JPH11270082A - 片流れ形の波形金属板葺屋根の換気構造 - Google Patents

片流れ形の波形金属板葺屋根の換気構造

Info

Publication number
JPH11270082A
JPH11270082A JP9401598A JP9401598A JPH11270082A JP H11270082 A JPH11270082 A JP H11270082A JP 9401598 A JP9401598 A JP 9401598A JP 9401598 A JP9401598 A JP 9401598A JP H11270082 A JPH11270082 A JP H11270082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventilation
corrugated metal
water
plate
roof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9401598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4030649B2 (ja
Inventor
Mutsutoshi Kinoshita
睦稔 木下
Tokuhito Ura
徳人 浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP09401598A priority Critical patent/JP4030649B2/ja
Publication of JPH11270082A publication Critical patent/JPH11270082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4030649B2 publication Critical patent/JP4030649B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D3/00Roof covering by making use of flat or curved slabs or stiff sheets
    • E04D3/40Slabs or sheets locally modified for auxiliary purposes, e.g. for resting on walls, for serving as guttering; Elements for particular purposes, e.g. ridge elements, specially designed for use in conjunction with slabs or sheets
    • E04D3/405Wall copings

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水上側の外壁面を換気ガラリ等の通気口のな
いスッキリとしたものにすることができ、しかも、折版
の下面側を効果的に換気することができて結露を防止で
きる片流れ形折版屋根の換気構造を提供すること。 【解決手段】 水下側において、換気面戸3による通気
口が設けられている。そして、水上側において、パラペ
ット5と水切り板6との間に桟木8が介在されて折版1
の下面側を上方に開放する通気路9が形成され、笠木1
0が該通気路9を通気可能に上方よりカバーして備えら
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば折版などを
用いた、片流れ形の波形金属板葺屋根の換気構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】例えば、片流れ形の折版屋根では、よく
知られているように、水下側に、換気面戸が備えられ、
この換気面戸によって、折版の下面側が換気されるよう
になされている。
【0003】しかしながら、この水下側の換気面戸のみ
では、折版の下面側に広く換気効果が及ばず、そのた
め、折版下面に結露を生じさせてしまうことがある。規
模の大きい建物の場合はそれがとりわけ顕著に現われや
すい。
【0004】そこで、折版の下面側がより広い範囲にわ
たって換気されるようにするため、上記の水下側の換気
面戸との組み合わせにおいて、図5(イ)に示すよう
に、建物の妻面51に換気ガラリ52を設けたり、ある
いは、図5(ロ)に示すように、水上側の外壁面53に
換気ガラリ52を設けるようにすることがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、換気ガ
ラリ52を図5(イ)のように建物の妻面51に設ける
構造では、水下側の換気面戸から折版下面側に流入した
空気が、妻面51の換気ガラリ52に向けて、折版54
の稜線方向と直交する方向に向きを変えなければなら
ず、この変向が折版54それ自体や建物の梁によって妨
げられ、通気がスムーズに行われにくいという問題があ
る。
【0006】これに対し、換気ガラリ52を図5(ロ)
のように建物の水上側の外壁面53に設ける構造では、
水下側の換気面戸から折版54の下面側に流入した外気
が、水上側の外壁面53の換気ガラリ52に向けて折版
54の稜線方向と平行に流通するため、スムーズな通気
が実現され、換気が比較的良好に行われる。しかしその
一方で、水上側の外壁面53は、建物の正面となること
が少なくなく、そこに換気ガラリ52を設けると、建物
の意匠性を損なわせたり、あるいはまた、名板を取付け
ようとする場合に換気ガラリ52がその妨げになる、な
どの問題を派生する。水上側の外壁面53は、換気ガラ
リ52等の通気口のないスッキリとしたものにすること
が望まれるところである。
【0007】本発明は、上記のような問題点に鑑み、水
上側の外壁面を換気ガラリ等の通気口のないスッキリと
したものにすることができながら、しかも、折版等の波
形金属板の下面側を効果的に換気することができて結露
を防止できる、片流れ形の波形金属板葺屋根の換気構造
を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題は、波形金属板
が稜線を傾斜させて葺かれた片流れ形の波形金属板葺屋
根の換気構造であって、水下側において、波形金属板の
下面側を波板金属板の稜線方向に開放する通気口が設け
られると共に、水上側において、パラペットと水切り板
との間に、波形金属板の下面側を上方に開放する通気路
が形成され、かつ、笠木が該通気路を通気可能に上方よ
りカバーして備えられてなることを特徴とする片流れ形
の波形金属板葺屋根の換気構造によって解決される。
【0009】即ち、上記の構造では、水下側と水上側と
にそれぞれ通気口や通気路が備えられているから、波形
金属板の下面側に、水下側の通気口から水上側の通気路
の通気口へと波形金属板の稜線方向に沿うスムーズな空
気の流れが形成され、波形金属板の下面が、水下側から
水上側の広い範囲にわたって換気される。のみならず、
水上側において、パラペットと水切り板との間に、波形
金属板の下面側を上方に開放する通気路が形成されてい
ることにより、空気が波形金属板の下面に向けて引き寄
せられるようにして通気路へと向かい、波形金属板の山
部の下面側にも効果的に換気効果を及ぼすことができ
る。しかも、水上側の通気路は上方、即ち屋根上に開放
されていることにより、屋根上側と水下側の通気口との
圧力差を利用して、通気が活発に行われ、効果的に換気
することができる。従って、これらにより、波形金属板
の下面側の結露の発生を効果的に防止することができ
る。
【0010】しかも、上記のように、水上側では、通気
路がパラペットと水切り板との間に形成されて上方に開
放されている構造とされていることにより、水上側の外
壁面を、換気ガラリ等の通気口のないスッキリとしたも
のにすることができる。
【0011】また、笠木が水上側の通気路を通気可能に
上方よりカバーして備えられていることにより、雨水が
この通気路を通じて室内に流れ込んでしまうというよう
なことも、もちろんない。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。
【0013】図1に示す片流れ形の波形金属板葺屋根に
おいて、1は波形金属板としての折版であり、折版1
は、その稜線を傾斜させて、桁あるいは母屋2,2上に
タイトフレーム12を介して葺かれている。
【0014】この折版1の水下側には、この種の屋根に
おいてよくなされているように、折版1の山部の裏面側
の凹所に、通気口となる換気面戸3が備えられ、この換
気面戸3を通じて、折版1の下面側に、水下側からの換
気用の通気がなされるようになっている。
【0015】一方、折版1の水上側には、折版1の先端
部から所定の間隔をおいて外壁を構成する外壁パネル4
が備えられており、この外壁パネル4の上部は、折版1
よりも上方に突出されて、パラペット5が形成されてい
る。そして、図2及び図3に示すように、パラペット5
の内面側には、水切り板6が、下地用の耐水合板7を介
して取り付けられるが、この耐水合板7とパラペット5
との間には、間隔保持材としての複数本の桟木8…が、
互いに横方向に間隔をおいて上下方向に延ばされて介設
され、これら桟木8…によって水切り板6とパラペット
5との間、具体的には下地の耐水合板7とパラペット5
との間に、折版1の下面側を上方に開放する通気路9が
形成されている。間隔保持材である上記の各桟木8…
は、あらかじめ外壁パネル4の裏面側に取り付けておく
のが好ましい。こうすることにより、現場での作業にお
いて、通気路形成のための追加の作業工程がなくなり、
建方を能率良く遂行していくことができて有利である。
なお、4aは、外壁パネル4の木桟である。
【0016】そして、パラペット5の天面部には笠木1
0が設けられ、この笠木10は、通気路9を通気可能な
ものとしながら、通気路9への雨水の侵入を防ぐよう
に、通気路9を上方よりカバーして備えられている。
【0017】上記の屋根では、図1に示すように、水下
側に換気面戸3が備えられ、水上側に通気路9が備えら
れているから、折版1の下面側には、水下側の換気面戸
3から水上側の通気路9へと折版1の稜線方向に沿うス
ムーズな空気の流れが形成される。そして、水上側の通
気路9は、パラペット5と水切り板6との間、即ち、折
版1の上面高さ位置よりも上方に位置して備えられてい
るから、折版1の下面側の空気は、折版1の下面へと引
き寄せられるようにして通気路9へと向かい、折版1の
山部1aの下面側にも効果的に通気される。更に、水上
側の通気路9は上方、即ち屋根上に開放されているか
ら、屋根上側と、水下側の換気面戸3との圧力差を利用
して、通気が活発に行われる。これにより、折版1の下
面側が広い範囲にわたって効果的に換気され、折版1の
下面に結露を生じるのが防止される。
【0018】そして、水上側では、パラペット5と水切
り板6との間の通気路9を通じて換気するようにしてい
るから、水上側の外壁面は、換気ガラリ等の通気口の露
出しないスッキリとしたものになる。また、通気路9は
笠木10にて上記のような態様においてカバーされてい
るから、積雪地などにおいて、通気路9が雪で詰ってし
まうというような不都合が発生することもない。
【0019】図4に示す実施形態は、水上側の通気路9
を形成するための間隔保持材として、桟木に替え、角波
鉄板などによる金属製などの波板15を用いたものであ
る。即ち、この波板15は、その稜線方向を上下方向に
向けて水切り板6の下地材である耐水合板7とパラペッ
ト5との間にサンドイッチ状に介設され、この耐水合板
7とパラペット5との間に通気路9を形成している。本
実施形態によれば、波板15を間隔保持材としたことに
より、間隔保持材の横断面積を桟木による場合よりも小
さくでき、水切り板6とパラペット5との間隔を狭くし
ながら、通気路9の通路面積を広く確保することができ
る利点がある。
【0020】以上に、本発明の実施形態を示したが、本
発明はこれに限定されるものではなく、発明思想を逸脱
しない範囲を各種の変更が可能である。例えば、上記実
施形態では、屋根用の波形金属板として、折版1を用い
た場合を示しているが、折版以外の各種波形金属板が用
いられてよい。また、上記実施形態では、折版屋根に一
般的に用いられる換気面戸3を水下側の通気口としてい
るが、その他の態様において水下側の通気口が形成され
たものであってもよい。要は、水下側において、波形金
属板の下面側を波板金属板の稜線方向に開放する通気口
が設けられていればよい。
【0021】
【発明の効果】上述の次第で、本発明の、片流れ形の波
形金属板葺屋根の換気構造は、水下側において、波形金
属板の下面側を波板金属板の稜線方向に開放する通気口
が設けられると共に、水上側において、パラペットと水
切り板との間に、波形金属板の下面側を上方に開放する
通気路が形成されたものであるから、波形金属板の下面
側を効果的に換気することができて結露を防止でき、し
かも、水上側の外壁面を換気ガラリ等の通気口のないス
ッキリとしたものにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施形態の屋根を示す断面図である。
【図2】図1のI−I線断面斜視図である。
【図3】水上側の分解断面斜視図である。
【図4】他の実施形態の屋根の水上側を示す断面斜視図
である。
【図5】従来例を示すもので、図(イ)及び図(ロ)は
それぞれ形流れ形の折版屋根を採用する建物の斜視図で
ある。
【符号の説明】
1…折版(波形金属板) 3…換気面戸(通気口) 5…パラペット 6…水切り板 8…桟木(間隔保持材) 9…通気路 10…笠木 15…波板(間隔保持材)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F24F 7/02 F24F 7/02 C

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 波形金属板が稜線を傾斜させて葺かれた
    片流れ形の波形金属板葺屋根の換気構造であって、 水下側において、波形金属板の下面側を波板金属板の稜
    線方向に開放する通気口が設けられると共に、 水上側において、パラペットと水切り板との間に、波形
    金属板の下面側を上方に開放する通気路が形成され、か
    つ、笠木が該通気路を通気可能に上方よりカバーして備
    えられてなることを特徴とする片流れ形の波形金属板葺
    屋根の換気構造。
JP09401598A 1998-03-23 1998-03-23 片流れ形の波形金属板葺屋根の換気構造 Expired - Fee Related JP4030649B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09401598A JP4030649B2 (ja) 1998-03-23 1998-03-23 片流れ形の波形金属板葺屋根の換気構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09401598A JP4030649B2 (ja) 1998-03-23 1998-03-23 片流れ形の波形金属板葺屋根の換気構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11270082A true JPH11270082A (ja) 1999-10-05
JP4030649B2 JP4030649B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=14098683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09401598A Expired - Fee Related JP4030649B2 (ja) 1998-03-23 1998-03-23 片流れ形の波形金属板葺屋根の換気構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4030649B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004244964A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Isao Okawa 建物
JP2008081968A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Misawa Homes Co Ltd 片流れ屋根の換気構造
JP2014051788A (ja) * 2012-09-05 2014-03-20 Sekisui Chem Co Ltd 換気構造及び建物
JP2014227774A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 トヨタホーム株式会社 換気構造及び建物
CN114482424A (zh) * 2022-03-15 2022-05-13 南通新华建筑集团有限公司 一种暗藏企口的女儿墙二次浇筑施工方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004244964A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Isao Okawa 建物
JP2008081968A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Misawa Homes Co Ltd 片流れ屋根の換気構造
JP2014051788A (ja) * 2012-09-05 2014-03-20 Sekisui Chem Co Ltd 換気構造及び建物
JP2014227774A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 トヨタホーム株式会社 換気構造及び建物
CN114482424A (zh) * 2022-03-15 2022-05-13 南通新华建筑集团有限公司 一种暗藏企口的女儿墙二次浇筑施工方法
CN114482424B (zh) * 2022-03-15 2023-03-31 南通新华建筑集团有限公司 一种暗藏企口的女儿墙二次浇筑施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4030649B2 (ja) 2008-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5832677A (en) Eve air vent
JP5849256B2 (ja) 通気構造
JPH11270082A (ja) 片流れ形の波形金属板葺屋根の換気構造
JP3155946U (ja) 換気棟
JP4478433B2 (ja) 建築物の換気構造
JP5765725B2 (ja) 換気棟及び下り棟用換気棟
JP4246885B2 (ja) 換気棟
JP3225186B2 (ja) 換気棟構造
JP3583111B2 (ja) 換気棟構造
JP4745431B2 (ja) 換気棟
JPS6339283Y2 (ja)
JPH0464650A (ja) 建物の屋根構造
JPH0113705Y2 (ja)
JPH08260637A (ja) 建築物の屋根裏換気構造
JPH0118744Y2 (ja)
JP2024051952A (ja) 換気口付き鼻隠し材
JPH0241226Y2 (ja)
JP2537698Y2 (ja) 板金部材の二層部固定構造
JP2503698Y2 (ja) 屋根装置
JP2024051894A (ja) 換気口付き鼻隠し材
JPH024183Y2 (ja)
JP2000213128A (ja) 換気棟
JPS6139782Y2 (ja)
JPH11280221A (ja) 換気ボックスの構造
JP2011149267A (ja) 屋根の換気構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees