JPH0241226Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0241226Y2
JPH0241226Y2 JP7051984U JP7051984U JPH0241226Y2 JP H0241226 Y2 JPH0241226 Y2 JP H0241226Y2 JP 7051984 U JP7051984 U JP 7051984U JP 7051984 U JP7051984 U JP 7051984U JP H0241226 Y2 JPH0241226 Y2 JP H0241226Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
roof
inner base
wall
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7051984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60182421U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7051984U priority Critical patent/JPS60182421U/ja
Publication of JPS60182421U publication Critical patent/JPS60182421U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0241226Y2 publication Critical patent/JPH0241226Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Duct Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [技術分野] 本考案は、部分平屋における小屋裏の換気構造
に関するものである。
[背景技術] 屋根において小屋裏の換気はもつぱら棟でおこ
なわれているが、第6図に示すような二階建て家
屋Cの部分平屋Aの屋根Bには棟が無いため、部
分平屋Aの小屋裏の換気がおこなえず部分平屋A
の小屋裏の結露防止や熱気冷却のうえで問題が大
きかつた。
[考案の目的] 本考案は、上記の点に鑑みて為されたものであ
り、部分平屋の屋根の頂部の壁際における水切の
装置を利用して部分平屋の小屋裏の換気がおこな
えるようにした部分平屋の換気構造を提供するこ
とを目的とするものである。
[考案の開示] しかして本考案に係る部分平屋の換気構造は、
外壁1に所定間隔で横方向に複数の内側下地材2
を取り付けると共に隣合う内側下地材2の外側端
部間に架設した状態で所定間隔で複数の外側下地
材3を取り付け、横片4と立上り片5とで断面略
L字型に形成される下側水切板6を部分平屋Aの
屋根Bと外壁1とのコーナー部分に配設して横片
4を屋根B上に取り付け、この下側水切板6の立
上り片5の上部を内側下地材2と外側下地材3と
間に挿入固定して下側水切板6と外壁1との間に
屋根Bの小屋裏と連通する通気間隙7を形成さ
せ、内側下地材2と外側下地材3とを上から覆う
上側水切板8を外壁1に取り付けて成ることを特
徴とするものであり、水切の装置をかかる構造に
することによつて上記目的を達成したものであつ
て、以下本考案を実施例により詳述する。
部分平屋Aの屋根Bは屋根パネル9上に屋根材
10を葺くことによつて形成されるものであり、
第1図のように屋根パネル9と壁1との間には屋
根Bの小屋裏に連通される隙間が形成されるよう
にしてある。またこの屋根Bのやや上方において
外壁1には所定の間隔で屋根Bの端部に沿つて第
3図のように複数の内側下地材2が釘打ちなどに
よつて取り付けてある。そしてこの内側下地材2
の上下幅より上下幅の狭い外側水切板3を隣合う
内側下地材2の外面の端部間に架設して所定間隔
で釘打ちなどによつて取り付けてある。下側水切
板6は横片4と立上り片5とで断面L字型に形成
されるものであるが、その上端には第4図のよう
に延出片12を突出させ、延出片12の一方端部
に外側折曲片13が他方端部に内側折曲片14が
それぞれ設けてある。この下側水切板6は第1図
に示すように横片4を屋根Bの端部上に設けられ
た下地桟15に固定され立上り片5を内側下地材
2と外側下地材3との間に挿入させて挟持固定さ
せてある。このとき下側水切板6の延出片12は
第5図に示すように内側下地材2の外側下地材3
よりも上方に突出する部分外面に添着され、前側
折曲片13は屋根Bの水勾配の下側(第5図のa
矢印で示す方向が軒側)の外側下地材3の上側に
突出するようにして、屋根Bを流下する雨水がこ
の部分から浸入することを防止するようにし、ま
た後側折曲片14は内側下地材2の水勾配の上側
における端面に当接固定させてある。また下側水
切板6の立上り片5は内側下地材2の外側に位置
するために、立上り片5と外壁1との間には内側
下地材2の厚み分の通気間隙7が形成されること
になる。第1図中16は下側補助水切板であり、
この下側補助水切板16は下部と下地桟15の下
側に固定すると共に上部を内側下地材2と外側下
地材3との間に挿着して固定してある。また上側
水切板8はともに断面横L字型に形成される内側
材17と外側材18との二重構造にしてあつて、
外壁1に固定され内側下地材2と外側下地材3と
を上側から覆うようにしてある。この上側水切板
8の下端と下側水切板6の横片4との間には通気
用の隙間19が形成されるようにしてある。第1
図中22はシーリング材である。
しかして上記下側水切板6と上側水切板8とで
第2図に示すような屋根Bと外壁1とのコーナー
部分の水切装置が構成されるものであるが、この
水切装置に上記内側下地材2と外側下地材3とを
組み合わせて用いることによつて、屋根Bの小屋
裏の換気をおこなうことができる。すなわち、屋
根Bの小屋裏の空気はまず屋根パネル9と外壁1
との間の間隙11と通気間隙7を上昇し、内側下
地材2間の間隙20を通り(第1図のa矢印)、
さらに外側下地材3の上側を通つて外側下地材3
間の間隙21に入り(第3図及び第5図のb矢
印)、そして下側水切板6と上側水切板8との間
の隙間19から屋外に排気される(第1図のc矢
印)ものである。また雨水のうち外壁1を流下す
る雨水は上側水切板8から屋根B上に流し落とさ
れ、屋根B上を流れる雨水は下側水切板6によつ
て遮断され、雨水が屋根Bの内部に流入すること
が防止される。
[考案の効果] 上述のように本考案にあつては、外壁に所定間
隔で横方向に複数の内側下地材を取り付けると共
に隣合う内側下地材の外側端部間に架設した状態
で所定間隔で複数の外側下地材を取り付け、下側
水切板の立上り片の上部を内側下地材と外側下地
材と間に挿入固定して下側水切板と外壁との間に
屋根の小屋裏と連通する通気間隙を形成させ、内
側下地材と外側下地材とを上から覆う上側水切板
を外に取り付けるようにしたので、屋根の小屋裏
の空気は通気間隙と内側下地材間の間隙と外側下
地材間の間隙とを通つて排出されることになり、
屋根と外壁との間の水切装置を利用してこれに内
側下地材と外側下地材とを組み合わせて、部分平
屋の屋根の小屋裏の換気をおこなうことができる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示すもので同図a
は第3図のイ線断面図、同図bは第3図のロ線断
面図、第2図は第6図のハ部分の拡大斜視図、第
3図は第2図のニ線断面図、第4図は下側水切板
の一部の斜視図、第5図は内側下地材と外側下地
材の部分の斜視図、第6図は部分平屋を有する家
屋の概略斜視図である。 1は外壁、2は内側下地材、3は外側下地材、
4は横片、5は立上り片、6は下側水切板、7は
通気間隙、8は上側水切板である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外壁に所定間隔で横方向に複数の内側下地材を
    取り付けると共に隣合う内側下地材の外側端部間
    に架設した状態で所定間隔で複数の外側下地材を
    取り付け、横片と立上り片とで断面略L字型に形
    成される下側水切板を部分平屋の屋根と外壁との
    コーナー部分に配設して横片を屋根上に取り付
    け、この下側水切板の立上り片の上部を内側下地
    材と外側下地材と間に挿入固定して下側水切板と
    外壁との間に屋根の小屋裏と連通する通気間隙を
    形成させ、内側下地材と外側下地材とを上から覆
    う上側水切板を外壁に取り付けて成る部分平屋の
    換気構造。
JP7051984U 1984-05-14 1984-05-14 部分平屋の換気構造 Granted JPS60182421U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7051984U JPS60182421U (ja) 1984-05-14 1984-05-14 部分平屋の換気構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7051984U JPS60182421U (ja) 1984-05-14 1984-05-14 部分平屋の換気構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60182421U JPS60182421U (ja) 1985-12-04
JPH0241226Y2 true JPH0241226Y2 (ja) 1990-11-02

Family

ID=30607164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7051984U Granted JPS60182421U (ja) 1984-05-14 1984-05-14 部分平屋の換気構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60182421U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60182421U (ja) 1985-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0241226Y2 (ja)
JP2518830Y2 (ja) 換気片流れ棟部材
JPS6339283Y2 (ja)
JPH0241227Y2 (ja)
JPS634107Y2 (ja)
JPH11210104A (ja) 換気棟構造
JPH0217073Y2 (ja)
JPS6317765Y2 (ja)
JPH11190077A (ja) 換気棟構造
JPH11270082A (ja) 片流れ形の波形金属板葺屋根の換気構造
JPH0245702Y2 (ja)
JPS6317764Y2 (ja)
JPH075127Y2 (ja) 換気構造
JP2561733Y2 (ja) 小屋裏換気破風
JPS5823861Y2 (ja) 天窓換気装置
JPH0235936Y2 (ja)
JPH0529285Y2 (ja)
JPH0217071Y2 (ja)
JPS6339284Y2 (ja)
JPS6345460Y2 (ja)
JP2834687B2 (ja) 壁際水切構造
JPS642904Y2 (ja)
JPS6262221B2 (ja)
JPH0333857Y2 (ja)
JPH0520812Y2 (ja)