JPH0217071Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0217071Y2 JPH0217071Y2 JP1985047003U JP4700385U JPH0217071Y2 JP H0217071 Y2 JPH0217071 Y2 JP H0217071Y2 JP 1985047003 U JP1985047003 U JP 1985047003U JP 4700385 U JP4700385 U JP 4700385U JP H0217071 Y2 JPH0217071 Y2 JP H0217071Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ridge
- ridgepole
- tile
- attic
- ventilation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 27
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 3
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は主として住宅の屋根裏を換気できるよ
うにして結露等による野地板等の腐食を防止でき
る屋根裏換気構造に関するものである。
うにして結露等による野地板等の腐食を防止でき
る屋根裏換気構造に関するものである。
(従来の技術)
気密処理を施した野地板上を瓦で覆つた屋根は
防水性および断熱性に優れている反面換気性に劣
つている。このため屋根裏は湿度が高くなつて結
露の発生やむれにより木材が腐食し、住宅の寿命
は著しく縮められるという大きな問題がある。そ
こで、棟瓦や面戸瓦或いは桟瓦自体に通気孔を適
当数設けて屋根裏を自然換気するようにしたもの
が一部開発されている。
防水性および断熱性に優れている反面換気性に劣
つている。このため屋根裏は湿度が高くなつて結
露の発生やむれにより木材が腐食し、住宅の寿命
は著しく縮められるという大きな問題がある。そ
こで、棟瓦や面戸瓦或いは桟瓦自体に通気孔を適
当数設けて屋根裏を自然換気するようにしたもの
が一部開発されている。
(考案が解決しようとする課題)
ところが、前記のような通気孔を設けた従来の
瓦屋根は侵水防止効果が十分でなく、雨水の侵入
のほか強度上の問題が生じたり、コスト高となつ
たりするという問題点があつた。
瓦屋根は侵水防止効果が十分でなく、雨水の侵入
のほか強度上の問題が生じたり、コスト高となつ
たりするという問題点があつた。
(課題を解決するための手段)
本考案は前記のような問題点を解決して防水性
を損なうことなく充分屋根裏の換気を行なうこと
ができ、しかも、施工が容易で安価に提供できる
屋根裏換気構造を目的として完成されたもので、
長釘の上端に棟当て瓦固定用棟木を取付けた補助
棟材を瓦葺き屋根の屋根裏の棟木に植設し、前記
棟当て瓦固定用棟木の両側面には前記瓦葺き屋根
の上面に裾端を当接させた棟当て瓦の立上り部を
それぞれの当て面に設けた取付用突起を介し固定
して該立上り部と前記棟当て瓦固定用棟木との間
に通気路を形成し、前記棟当て瓦上に載せた棟瓦
の裾端に形成される換気用切欠と前記通気路と前
記瓦葺き屋根の野地板間に形成される空〓とをも
つて屋根裏を外部に連通させたことを特徴とする
ものである。
を損なうことなく充分屋根裏の換気を行なうこと
ができ、しかも、施工が容易で安価に提供できる
屋根裏換気構造を目的として完成されたもので、
長釘の上端に棟当て瓦固定用棟木を取付けた補助
棟材を瓦葺き屋根の屋根裏の棟木に植設し、前記
棟当て瓦固定用棟木の両側面には前記瓦葺き屋根
の上面に裾端を当接させた棟当て瓦の立上り部を
それぞれの当て面に設けた取付用突起を介し固定
して該立上り部と前記棟当て瓦固定用棟木との間
に通気路を形成し、前記棟当て瓦上に載せた棟瓦
の裾端に形成される換気用切欠と前記通気路と前
記瓦葺き屋根の野地板間に形成される空〓とをも
つて屋根裏を外部に連通させたことを特徴とする
ものである。
(実施例)
次に、本考案を図示の実施例について詳細に説
明する。
明する。
1は野地板2a,2a上に瓦を葺いた瓦葺き屋
根2の屋根裏の頂部に位置する棟木であつて、該
棟木1には、長釘4の上端に棟当て瓦固定用棟木
5を取付けた補助棟材3を該棟当て瓦固定用棟木
5が屋根頂部より高く設けている。6,6は角形
の主板部7の下縁に短いのし部8を連設するとと
もに上縁にそれぞれ立上り部9を連設した棟当て
瓦であつて、該棟当て瓦6,6の立上り部9,9
の当て面にはそれぞれ縦桟状の取付用突起10,
10が所要間隔下に設けられてこの部分に釘孔を
設けている。そして、前記棟当て瓦6,6は瓦葺
き屋根2の上面に裾端を当接させるとともにその
取付用突起10,10を棟当て瓦固定用棟木5の
側面に当接させて前記釘孔から該棟当て瓦固定用
棟木5に打ち込まれた釘20で立上り部9と棟当
て瓦固定用棟木5との間に通気路11が形成され
た状態に該取付用突起10,10を介し固定され
ている。12は瓦葺き屋根2の頂部を跨いで棟当
て瓦6,6上に裾端をもつて載せられた棟瓦であ
つて、該棟瓦12の裾端には換気用切欠13が形
成されていてこの換気用切欠13と前記通気路1
1と前記瓦葺き屋根2の野地板2a,2a間に形
成される空〓14とをもつて屋根裏の空間を外部
に連通させている。なお、図中、15は各棟当て
瓦6ののし部8に必要に応じ連設される面戸部、
16は各棟当て瓦6の立上り部9に必要に応じ連
設される飛沫止め用庇、17及び18は各棟当て
瓦6の主板部7の両側縁に設けられる漏水止めお
よび被せ部、19は棟瓦12を取付用棟木部5に
固定する釘である。
根2の屋根裏の頂部に位置する棟木であつて、該
棟木1には、長釘4の上端に棟当て瓦固定用棟木
5を取付けた補助棟材3を該棟当て瓦固定用棟木
5が屋根頂部より高く設けている。6,6は角形
の主板部7の下縁に短いのし部8を連設するとと
もに上縁にそれぞれ立上り部9を連設した棟当て
瓦であつて、該棟当て瓦6,6の立上り部9,9
の当て面にはそれぞれ縦桟状の取付用突起10,
10が所要間隔下に設けられてこの部分に釘孔を
設けている。そして、前記棟当て瓦6,6は瓦葺
き屋根2の上面に裾端を当接させるとともにその
取付用突起10,10を棟当て瓦固定用棟木5の
側面に当接させて前記釘孔から該棟当て瓦固定用
棟木5に打ち込まれた釘20で立上り部9と棟当
て瓦固定用棟木5との間に通気路11が形成され
た状態に該取付用突起10,10を介し固定され
ている。12は瓦葺き屋根2の頂部を跨いで棟当
て瓦6,6上に裾端をもつて載せられた棟瓦であ
つて、該棟瓦12の裾端には換気用切欠13が形
成されていてこの換気用切欠13と前記通気路1
1と前記瓦葺き屋根2の野地板2a,2a間に形
成される空〓14とをもつて屋根裏の空間を外部
に連通させている。なお、図中、15は各棟当て
瓦6ののし部8に必要に応じ連設される面戸部、
16は各棟当て瓦6の立上り部9に必要に応じ連
設される飛沫止め用庇、17及び18は各棟当て
瓦6の主板部7の両側縁に設けられる漏水止めお
よび被せ部、19は棟瓦12を取付用棟木部5に
固定する釘である。
このように構成されたものは、棟瓦12の裾端
の換気用切欠13と通気路11と瓦葺き屋根2の
野地板2a,2a間に形成される空〓14とをも
つて屋根裏の空間が外部に連通されて屋根裏は常
に換気が行われるため、屋根裏の湿度が高くなる
ことはなく、結露の発生やむれによる木材の腐食
を防いで住宅の寿命を長くすることができる。ま
た、棟当て瓦6,6上に載せられた棟瓦12の裾
端に形成した換気用切欠13に通じる通気路11
は棟当て瓦6,6の立上り部9,9と棟当て瓦固
定用棟木5との間に形成されて前記換気用切欠1
3との間には該棟当て瓦6,6の立上り部9,9
が障壁となつているため、前記換気用切欠13か
ら侵水する雨水が該立上り部9,9を越えて該通
気路11を通じ屋根裏にまで侵入することはな
い。しかも、長釘4の上端に棟当て瓦固定用棟木
5を取付けた補助棟材3は瓦葺き屋根2の屋根裏
の棟木1に植設することが簡単にでき、また、該
棟当て瓦固定用棟木5の両側面との間に前記通気
路11を形成している棟当て瓦6,6はそれぞれ
の当て面に設けた取付用突起10,10を介し固
定されているために棟仕上がりが強固なものとな
り、棟崩れのおそれもないものであつて、構成上
特に瓦葺作業に煩雑な手数を要することもないた
めに安価に提供できる利点もあるものである。
の換気用切欠13と通気路11と瓦葺き屋根2の
野地板2a,2a間に形成される空〓14とをも
つて屋根裏の空間が外部に連通されて屋根裏は常
に換気が行われるため、屋根裏の湿度が高くなる
ことはなく、結露の発生やむれによる木材の腐食
を防いで住宅の寿命を長くすることができる。ま
た、棟当て瓦6,6上に載せられた棟瓦12の裾
端に形成した換気用切欠13に通じる通気路11
は棟当て瓦6,6の立上り部9,9と棟当て瓦固
定用棟木5との間に形成されて前記換気用切欠1
3との間には該棟当て瓦6,6の立上り部9,9
が障壁となつているため、前記換気用切欠13か
ら侵水する雨水が該立上り部9,9を越えて該通
気路11を通じ屋根裏にまで侵入することはな
い。しかも、長釘4の上端に棟当て瓦固定用棟木
5を取付けた補助棟材3は瓦葺き屋根2の屋根裏
の棟木1に植設することが簡単にでき、また、該
棟当て瓦固定用棟木5の両側面との間に前記通気
路11を形成している棟当て瓦6,6はそれぞれ
の当て面に設けた取付用突起10,10を介し固
定されているために棟仕上がりが強固なものとな
り、棟崩れのおそれもないものであつて、構成上
特に瓦葺作業に煩雑な手数を要することもないた
めに安価に提供できる利点もあるものである。
(考案の効果)
本考案は前記実施例による説明によつて明らか
なように、従来の瓦屋根の問題点を解決した屋根
裏換気構造として実用的価値極めて大なものであ
る。
なように、従来の瓦屋根の問題点を解決した屋根
裏換気構造として実用的価値極めて大なものであ
る。
第1図は本考案の実施例を示す一部切欠斜視
図、第2図は同じく一部切欠正面図、第3図は棟
瓦の斜視図、第4図は棟当て瓦の斜視図である。 1:棟木、2:瓦葺き屋根、2a:野地板、
3:補助棟材、4:長釘、5:棟当て瓦固定用棟
木、6:棟当て瓦、9:立上り部、10:取付用
突起、11:通気路、12:棟瓦、13:換気用
切欠、14:空〓。
図、第2図は同じく一部切欠正面図、第3図は棟
瓦の斜視図、第4図は棟当て瓦の斜視図である。 1:棟木、2:瓦葺き屋根、2a:野地板、
3:補助棟材、4:長釘、5:棟当て瓦固定用棟
木、6:棟当て瓦、9:立上り部、10:取付用
突起、11:通気路、12:棟瓦、13:換気用
切欠、14:空〓。
Claims (1)
- 長釘4の上端に棟当て瓦固定用棟木5を取付け
た補助棟材3を瓦葺き屋根2の屋根裏の棟木1に
植設し、前記棟当て瓦固定用棟木5の両側面には
前記瓦葺き屋根2の上面に裾端を当接させた棟当
て瓦6,6の立上り部9,9をそれぞれの当て面
に設けた取付用突起10,10を介し固定して該
立上り部9,9と前記棟当て瓦固定用棟木5との
間に通気路11を形成し、前記棟当て瓦6,6上
に載せた棟瓦12の裾端に形成される換気用切欠
13と前記通気路11と前記瓦葺き屋根2の野地
板2a,2a間に形成される空〓14とをもつて
屋根裏を外部に連通させたことを特徴とする屋根
裏換気構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985047003U JPH0217071Y2 (ja) | 1985-03-29 | 1985-03-29 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985047003U JPH0217071Y2 (ja) | 1985-03-29 | 1985-03-29 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61163828U JPS61163828U (ja) | 1986-10-11 |
JPH0217071Y2 true JPH0217071Y2 (ja) | 1990-05-11 |
Family
ID=30561929
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985047003U Expired JPH0217071Y2 (ja) | 1985-03-29 | 1985-03-29 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0217071Y2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58150022U (ja) * | 1982-03-31 | 1983-10-07 | 松下電工株式会社 | 棟構造 |
-
1985
- 1985-03-29 JP JP1985047003U patent/JPH0217071Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61163828U (ja) | 1986-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0217071Y2 (ja) | ||
JP2559149B2 (ja) | 高通気性住宅 | |
JPH0213631Y2 (ja) | ||
JPS63293261A (ja) | 屋根材 | |
JPS6339305Y2 (ja) | ||
JPH0124267Y2 (ja) | ||
JPS6339283Y2 (ja) | ||
JPS6120881Y2 (ja) | ||
JP2559147B2 (ja) | 高通気性住宅 | |
JPS6317764Y2 (ja) | ||
JPH0235936Y2 (ja) | ||
JPH0633078Y2 (ja) | 屋根の構造 | |
JPS6037933Y2 (ja) | 換気装置 | |
JPH0246567Y2 (ja) | ||
JPH0241226Y2 (ja) | ||
JP2559148B2 (ja) | 高通気性住宅 | |
JPH0342387B2 (ja) | ||
JPS5832492Y2 (ja) | 換気構造を備えた屋根構造 | |
JPS6339284Y2 (ja) | ||
JPS6139783Y2 (ja) | ||
JP2593441Y2 (ja) | 屋根パネル | |
JPH063061Y2 (ja) | 屋根パネルの換気構造 | |
JPH0412902Y2 (ja) | ||
JPH0712521Y2 (ja) | 屋根の換気構造 | |
JPH086930Y2 (ja) | けらばの水切り構造 |