JPH0245702Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0245702Y2
JPH0245702Y2 JP10365486U JP10365486U JPH0245702Y2 JP H0245702 Y2 JPH0245702 Y2 JP H0245702Y2 JP 10365486 U JP10365486 U JP 10365486U JP 10365486 U JP10365486 U JP 10365486U JP H0245702 Y2 JPH0245702 Y2 JP H0245702Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover plate
wall material
exterior wall
plate
outer cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10365486U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6310333U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10365486U priority Critical patent/JPH0245702Y2/ja
Publication of JPS6310333U publication Critical patent/JPS6310333U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0245702Y2 publication Critical patent/JPH0245702Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は木造建物の湿気に対する耐久性の向上
及び寒冷地における外壁材の凍害防止を考慮した
軒下通気装置に関する。
〔従来の技術〕
この種の装置は、第4図に示すように木造建物
の軸組1の屋外面にアスフアルト・フエルト等の
防水シート2を貼設し、その外面に縦胴縁3を取
付ける。さらに縦胴縁3の外面に外壁材4を貼設
して防水シート2と外壁材4間に通気空間Aを設
けた所謂通気層工法に適用されるものである。外
壁材4の上端と軒下5間に適宜の間隙Gを設ける
と共に通気空間Aの下端には図示せぬ外気取入口
を形成する。
日照時に、通気空間A内の空気の対流を利用し
て、外壁材4内又は通気空間A内或は屋内からこ
れらの部分に漏出して来た湿気を外気取入口から
入つた外気で連行して通気空間内を上昇させ、外
壁材4の上部の間隙Gより外部に放出する。降雨
雪時に、間隙Gを通して通気空間A内に雨雪が吹
込むので、この部分に換気を兼ねた雨仕舞が必要
である。このため従来は外側垂直部6と水平部7
と内側垂直部8とを一体形成した大形のカバー板
9を縦胴縁3の外面に取付けていた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
このような従来装置は、カバー板9が一枚物で
あるため10の部分に通気口を形成する必要があ
ること、カバー板9の内側垂直部8が取付の関係
上長くなり、外側カバー板6が機能上長くなる
と、釘打ち等の都合上内側垂直部8がさらに長く
なつて不必要に大きな板材を必要とする欠点があ
つた。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の欠点は、軒下との間に適宜の間隔を設け
て配設された外壁材又は該外壁材背後の通気空間
内の湿気を外部に放散するために、外壁材上端の
屋外側に設けられる通気装置であつて、上記通気
装置は縦胴縁3の屋外面に、建物の幅方向に所定
の間隔をあけて固着されると共に、上下部にあり
溝部15,16を有する複数の帶板11と、外壁
材4の屋外側に、上記帶板の二つ以上に亘つて配
設されると共に、夫々の一端部に上記あり溝部1
5,16とあり継ぎ状に係合するありほぞ部17
B,18Bを有する外側カバー板17及び内側カ
バー板18とを備え、上記帶板と外側カバー板の
対向部に互いに衝合する衝合部16A,17Cが
夫々形成されてなる軒下通気装置によつて解消さ
れる。
〔実施例〕
以下第1〜3図について本考案の実施例を説明
する。第1図に示すように11はカバー板取付用
の帶板で、外側垂直部12、水平部13、内側垂
直部14とを有して略コ形断面に形成されてい
る。水平部13には上部あり溝部15が、また外
側垂直部12には下部あり溝部16が設けられ、
下部あり溝部16には屋外側に突出した衝合部1
6Aが設けられている。建物の縦胴縁3の外面に
は、建物の幅方向に所定の間隔をあけて上記の帶
板11が複数個取付けられる。
17は水返し用じやま板部17Aを有する外側
カバー板、18は同様のじやま板部18Aを有す
る内側カバー板で、夫々の上部の自由端部にあり
ほぞ部17B,18Bが形成されている。また外
側カバー板17の頂部には後述するバツクアツプ
材を受けるための凹所19が形成されている。縦
胴縁3に固着した上記の帶板11の二つ以上に亘
つて、最初に内側カバー板18をあり継ぎし、次
いで外側カバー板17をあり継ぎする。この際外
側カバー板17のじやま板の一つ(17Cで示
す)は帶板11の衝合部16Aに当接して外側カ
バー板17を外壁材4の外面に対して略平行に保
つ。次に外側カバー板17の頂部の凹所19にバ
ツクアツプ材20Aを嵌め、その外側にシール材
20Bを強圧的に押入して外側カバー板17の位
置を保つ。
このように組付けた場合に、内外カバー板1
7,18のじやま板部17A,17C,18Aは
互に入り込むように形成されることが好ましい。
じやま板部で迷路を形成するので、外部から侵入
した雨水、吹雪はこの迷路で遮切られて通気空間
A内に入ることがない。
第2図はじやま板の数を増加したもので、雨雪
のエネルギ消失効果が向上する。
第3図はじやま板部17A,17C,18Aを
下向きに傾斜させたもので、第1,2図のものよ
り雨雪に対する遮蔽効果が高いのみならず、万一
侵入しても排出が容易である。
〔考案の効果〕
本考案では従来の一枚物カバー板をカバー板と
帶板とに分割して、従来多量の材料を必要とした
建物側取付部材を小量材料でまかなえる帶状にし
たので、材料費が節減できるばかりでなく、帶板
間の広い幅方向の間隙により従来装置の通気口の
役目を果たすので通気口形成のための加工を削除
することができる。又内外カバー板を帶板取付後
に嵌入するので、帶板の垂直部を不必要に長くす
る必要がなく、さらにあり継ぎ構造によりカバー
板と帶板間の強固な結合が得られる等、多くの利
点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本考案の実施例を示す縦断面
図、第4図は従来の装置を示す縦断面図である。 3……縦胴縁、4……外壁材、11……帶板、
15,16……あり溝部、16A,17C……衝
合部、17……外側カバー板、17A,18A…
…じやま板部、17B,18B……ありほぞ部、
18……内側カバー板、19……凹所。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 軒下との間に適宜の間隔を設けて配設された
    外壁材内又は該外壁材背後の通気空間内の湿気
    を外部に放散するために、外壁材上端の屋外側
    に設けられる通気装置であつて、上記通気装置
    は縦胴縁3の屋外面に、建物の幅方向に所定の
    間隔をあけて固着されると共に、上下部にあり
    溝部15,16を有する複数の帶板11と、外
    壁材4の屋外側に、上記帶板の二つ以上に亘つ
    て配設されると共に、夫々の一端部に上記あり
    溝部15,16とあり継ぎ状に係合するありほ
    ぞ部17B,18Bを有する外側カバー板17
    及び内側カバー板18とを備え、上記帶板と外
    側カバー板の対向部に互に衝合する衝合部16
    A,17cが夫々形成されてなる軒下通気装
    置。 2 上記外側カバー板17の頂部にバツクアツプ
    材受用凹所19を設けた実用新案登録請求の範
    囲第1項記載の装置。 3 上記外側及び内側カバー板の対向面にじやま
    板部17A,18Aを形成した実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の装置。 4 上記じやま板部17A,18Aが夫々下向き
    に傾斜した実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の装置。
JP10365486U 1986-07-08 1986-07-08 Expired JPH0245702Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10365486U JPH0245702Y2 (ja) 1986-07-08 1986-07-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10365486U JPH0245702Y2 (ja) 1986-07-08 1986-07-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6310333U JPS6310333U (ja) 1988-01-23
JPH0245702Y2 true JPH0245702Y2 (ja) 1990-12-04

Family

ID=30976417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10365486U Expired JPH0245702Y2 (ja) 1986-07-08 1986-07-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0245702Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011106234A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Kmew Co Ltd 通気見切材及び建築物の外壁構造
JP6599120B2 (ja) * 2015-04-06 2019-10-30 城東テクノ株式会社 軒天換気材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6310333U (ja) 1988-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3326113A (en) Roof ridge ventilator
JPH0245702Y2 (ja)
JPS593051Y2 (ja) 屋根の通気用部材
US20030097810A1 (en) Siding system
US20180179753A1 (en) Ventilation structure
JPS6339305Y2 (ja)
JPH075127Y2 (ja) 換気構造
JPH0241226Y2 (ja)
JPH0529284Y2 (ja)
JPS6120881Y2 (ja)
JP2548273Y2 (ja) 採光窓
KR200337019Y1 (ko) 조립식 건축물의 패널 틈새 마감부재
JPH0217065Y2 (ja)
JPS5934662Y2 (ja) 屋根の楝構造
JPS608003Y2 (ja) 面戸板
JPH0424066Y2 (ja)
JPH063061Y2 (ja) 屋根パネルの換気構造
JPH0529285Y2 (ja)
JPH0118744Y2 (ja)
JP2000145071A (ja) 棟包み構造及び小屋裏換気システム
JPH0122810Y2 (ja)
JPS6229536Y2 (ja)
JPH0736986Y2 (ja) 屋根の谷部の構造
JP3397074B2 (ja) 採光窓の水切り防水構造
JPH10219948A (ja) 棟換気装置