JPH11247892A - クラッチの接続速度制御方法 - Google Patents

クラッチの接続速度制御方法

Info

Publication number
JPH11247892A
JPH11247892A JP10048398A JP4839898A JPH11247892A JP H11247892 A JPH11247892 A JP H11247892A JP 10048398 A JP10048398 A JP 10048398A JP 4839898 A JP4839898 A JP 4839898A JP H11247892 A JPH11247892 A JP H11247892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
speed
piston
connection
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10048398A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Kobayashi
一彦 小林
Hiroyuki Arai
裕之 新井
Fumitoshi Mori
文利 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TRANSTRON KK
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
TRANSTRON KK
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRANSTRON KK, Isuzu Motors Ltd filed Critical TRANSTRON KK
Priority to JP10048398A priority Critical patent/JPH11247892A/ja
Publication of JPH11247892A publication Critical patent/JPH11247892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 円滑な発進と迅速な変速とが可能なクラッチ
の接続速度制御方法を提供する。 【解決手段】 油圧シリンダ4内に油を注入することに
よりクラッチ1に連結されたピストン6をクラッチ断方
向に移動させ、この油圧シリンダ4内の油を解放するこ
とにより前記ピストン6をクラッチ接方向に移動させる
際に、前記油の解放を断続的に行うことによりクラッチ
1の接続速度を制御し、車両が発進のときには回転系の
回転数に応じた接続速度とし、変速のときには一定の接
続速度とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、油圧によって断接
を行うクラッチに係り、特に、円滑な発進と迅速な変速
とが可能なクラッチの接続速度制御方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、摩擦クラッチにアクチュエータを
組み合わせ、クラッチを自動断接し得る所謂オートクラ
ッチ装置が公知である。この自動断接に加え、クラッチ
ペダルを用いたマニュアル断接も可能とした所謂セミオ
ートクラッチ装置も提案されるに至っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、オートクラ
ッチ装置やセミオートクラッチ装置にあって、クラッチ
断動作の制御は比較的簡単であるが、クラッチ接動作の
制御は複雑である。例えば、半クラッチ等の微妙なクラ
ッチ接動作を得るためには、クラッチの接続速度を適切
に制御しなくてはならない。
【0004】また、車両が発進するのときのクラッチ接
動作においては、できるだけ滑らかな発進が要求され、
変速するときのクラッチ接動作においては、できるだけ
速やかな変速が要求される。即ち、同じクラッチ接動作
でも、車両の運転状態によって異なる又は相反する要求
がある。
【0005】そこで、本発明の目的は、上記課題を解決
し、円滑な発進と迅速な変速とが可能なクラッチの接続
速度制御方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、油圧シリンダ内に油を注入することにより
クラッチに連結されたピストンをクラッチ断方向に移動
させ、この油圧シリンダ内の油を解放することにより前
記ピストンをクラッチ接方向に移動させる際に、前記油
の解放を断続的に行うことによりクラッチの接続速度を
制御し、車両が発進のときには回転系の回転数に応じた
接続速度とし、変速のときには一定の接続速度とするも
のである。
【0007】クラッチ出力側回転系の回転数が所定値よ
りも大きいときには前記発進の制御を行い、前記回転数
が所定値よりも小さいときには前記変速の制御を行って
もよい。
【0008】前記所定値はギヤ段毎に異なってもよい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を添付
図面に基づいて詳述する。
【0010】図1に示されるように、本発明のクラッチ
断接装置は、エンジン回転をトランスミッションに伝達
するクラッチ1、そのクラッチ1を断接方向に移動させ
るべくクラッチ1と機械的に連結されたクラッチフォー
ク2、クラッチフォーク2の片端に設けられているピス
トンを収容するスレーブシリンダ3、スレーブシリンダ
3に油圧を提供してクラッチフォーク2のストロークを
制御する中間シリンダ4、中間シリンダ4内に縦列に配
置された第一及び第二ピストン5,6、両ピストン5,
6間に油を注入する油圧ポンプ7、両ピストン5,6間
の油を解放する電磁バルブ8、第二ピストン6を第一ピ
ストン5側に押しつけるバネ9、マニュアル断接に使用
されるクラッチペダル10、クラッチペダル10の踏み
込み量を第一ピストン5に伝達するマニュアル操作用伝
達系11を備えている。12は動作油を蓄える動作油タ
ンク、13は異常高圧で作動するリリーフバルブであ
る。油圧ポンプ7、電磁バルブ8及びリリーフバルブ1
3の低圧側は共通の低圧回路14に接続され、この低圧
回路14には動作油タンク12が設けられている。中間
シリンダ4のヘッド部分は、第二ピストン5が図示の位
置にあるとき低圧回路14に連通している。
【0011】クラッチ断接制御の電気系として、油圧ポ
ンプ及び電磁バルブを制御する図示されないエレクトロ
ニクスコントロールユニット(ECU)、クラッチペダ
ル10が解放状態かどうかを認識するペダルスイッチ1
5、クラッチフォーク2のストローク量(位置)を検出
するストロークセンサ16、中間シリンダ4のヘッド部
分の圧力を検出してクラッチフォーク2がクラッチ完接
位置から離れ始めるとき、又はクラッチフォーク2がク
ラッチ完接位置に近付いたとき切り替わる油圧スイッチ
17、油圧ポンプを駆動するモータ18が設けられてい
る。本発明の接続速度制御方法はECUで実行される。
なお、電磁バルブ8は、通電時に流路を開き、非通電時
に流路を閉じる、所謂、ノーマルクローズのものであ
る。また、図示しないが、クラッチ入力側回転系の回転
数を検出するエンジン回転数センサ、クラッチ出力側回
転系の回転数を検出する回転数センサ、アクセルペダル
の踏み込み量を検出するアクセル開度センサ、アクセル
ペダルが踏まれないことを検出するアイドルスイッチが
設けられているものとする。また、図示しないが、シフ
トレバーの前後ポジションを検出するシフトセンサ、シ
フトレバーの左右ポジションを検出するセレクトセンサ
が設けられているものとする。
【0012】図1のクラッチ断接装置は、自動断接もマ
ニュアル断接も共に可能なセミオートクラッチ装置であ
る。また、このクラッチ断接装置を備えた車両は、ギヤ
段を選択するべく前後左右に操作されるシフトレバーを
備えるものである。運転者は、車内に設けられたスイッ
チにより自動断接かマニュアル断接かを選択することが
でき、自動断接を選択したときには、クラッチペダルを
操作することなく発進、変速、停車を行うことができ
る。
【0013】まず、クラッチ断接装置の通常の動作を説
明する。
【0014】クラッチペダル10が解放状態のき、第一
ピストン5は中間シリンダ4の一端に位置し、第二ピス
トン6はバネ9によって第一ピストン6に押し付けられ
ている。マニュアル断接においては、図2に示されるよ
うに、運転者がクラッチペダル10を踏み込むことによ
り、第一ピストン5が第二ピストン6を押し、第二ピス
トン6をクラッチ断方向に移動させるので、スレーブシ
リンダ3に油圧が印加され、クラッチフォーク2が移動
してクラッチ断が達成される。運転者がクラッチペダル
10を徐々に解放すると、第一ピストン5及び第二ピス
トン6はクラッチに設けられているスプリング(ダイヤ
フラム等のクラッチスプリング)とバネ9とにより押し
戻される。これにより、クラッチフォーク2が徐々に元
の位置に復帰し、半クラッチを経てクラッチ完接が達成
される。
【0015】自動断接においては、通常の動作では、ク
ラッチペダル10が解放状態になっているものとする。
図3に示されるように、油圧ポンプ7を駆動することに
より、両ピストン5,6間に油が注入されて両ピストン
間が高圧になる。このため第二ピストン6がクラッチ断
方向に移動する。スレーブシリンダ3に油圧が印加され
て、クラッチフォーク2が移動し、クラッチ断が達成さ
れる。クラッチ接の制御では、図4に示されるように、
電磁バルブ8に通電することにより両ピストン間を低圧
回路14に連通させて両ピストン間の油を解放する。第
二ピストン6がクラッチスプリングとバネ9とによりク
ラッチ接方向に押し戻され、両ピストン5,6間の油が
電磁バルブ8を通って抜けていく。これにより、クラッ
チフォーク2が徐々に元の位置に復帰し、半クラッチを
経てクラッチ完接が達成される。なお、電磁バルブ8を
開いたままにすると、クラッチフォーク2が急激に移動
するが、電磁バルブ8を適宜なデューテイー比で開閉す
ることにより、クラッチフォーク2のストローク速度、
即ちクラッチ接続速度を制御することができる。また、
自動断接においては、クラッチフォーク2のストローク
量がストロークセンサ16で検出されており、このスト
ローク量で半クラッチ点を認識したり、静的にクラッチ
完接を認識することができる。
【0016】図5に、クラッチ出力側回転系の回転数を
検出する実施形態を示す。トランスミッションは、クラ
ッチ1を介してクランクシャフト51の回転が伝達され
るインプットシャフト52、インプットシャフト52の
回転が常時一定比で伝達されるカウンタシャフト53、
選択されたギヤ段(図示せず)を介して回転が伝達され
るアウトプットシャフト54を有し、この実施形態で
は、クラッチ出力側回転系の回転数を検出するセンサと
してカウンタシャフト53の回転数を検出する回転数セ
ンサ55が設けられている。
【0017】次に、図6を用いてクラッチ接動作を説明
する。
【0018】発進、変速のいずれの場合にも、クラッチ
断動作が行われ、シフトレバー操作によって所望のギヤ
段が選択された後、クラッチ接動作を開始する。このと
き、クラッチが完全に離れているので、クラッチ入力側
回転系とクラッチ出力側回転系とは断絶しており、回転
数が互いに異なる。
【0019】クラッチ接動作の半クラッチ時には、発進
フェイズ又は変速フェイズを実行する。これらのフェイ
ズでは、クラッチの接続速度制御のために電磁バルブ8
を適切なデューテイー比で開閉させる。即ち、電磁バル
ブ8を短時間だけ開き、短時間だけ閉じるという動作を
繰り返すことにより、第二ピストン6を所望の速度で移
動させる。これによりクラッチフォーク2が所望の速度
で移動する。
【0020】本発明では、円滑な発進と迅速な変速とを
可能にするために、発進フェイズと変速フェイズとが区
別される。発進か変速かは、クラッチ出力側回転系の回
転数が所定値よりも大きいかどうかで判定する。ただ
し、ギヤ段によって判定条件を変える必要がある。この
ために、まず、選択されているギヤ段Gが検出される。
具体的には、シフトセンサによりシフトレバーの前後ポ
ジションを検出し、セレクトセンサによりシフトレバー
の左右ポジションを検出し、これらの検出結果からギヤ
段Gを検出する。次いで、回転数センサ55によりカウ
ンタシャフト53の回転数(T/M回転数)を検出す
る。ギヤ段Gにより、ギヤ段別発進変速切換マップを参
照する。このマップから得られたしきい値回転数(回転
数[G])とカウンタシャフト回転数とを比較し、カウ
ンタシャフト回転数がしきい値回転数を超えていれば変
速フェイズとし、超えていなければ発進フェイズとす
る。
【0021】発進フェイズにあっては、アクセル開度セ
ンサ及びアイドルスイッチで検出されるアクセルペダル
の踏み込み情報と、エンジン回転数と、カウンタシャフ
ト回転数とを参照して接続速度を決定し、その接続速度
を用いてクラッチ接動作を行う。即ち、電磁バルブ8を
開閉するデューテイー比は、アクセルペダルの踏み込み
情報と両回転系の回転数とに応じて変更され、クラッチ
フォーク2の移動速度もこれに追従する。例えば、初期
の段階では、クラッチ位置が大きく断側に切離されてい
るので、比較的急速にクラッチフォーク2を移動させ
て、クラッチが接近した半クラッチ直前位置までもって
くる。この段階では両回転系の回転数が大きく異なるの
で、接続速度を両回転系の回転数で制御して緩速でクラ
ッチフォーク2を移動させる。これにより円滑な発進を
図ることができる。
【0022】変速フェイズにあっては、一定の接続速度
でクラッチ接動作を行う。即ち、電磁バルブ8を開閉す
るデューテイー比をクラッチ接続速度を一定となるよう
に変化させて、クラッチフォーク2を一定の速度で移動
させる。カウンタシャフト53の回転数(トランスミッ
ション回転数)がしきい値以上で変速フェイズと判定さ
れたときは、車両としてのイナーシャがある程度出てい
るので、一定速度でラフにクラッチ接続動作を行っても
ショック等の不具合がない。発進フェイズのように緩速
でクラッチフォーク2を移動させる段階がないので、迅
速な変速を図ることができる。
【0023】
【発明の効果】本発明は次の如き優れた効果を発揮す
る。
【0024】(1)円滑な発進と迅速な変速とが共に可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すクラッチ断接装置の
構成図である。
【図2】図1のクラッチ断接装置のマニュアル断時の動
作図である。
【図3】図1のクラッチ断接装置の自動断時の動作図で
ある。
【図4】図1のクラッチ断接装置の自動接時の動作図で
ある。
【図5】本発明の一実施形態を示すクラッチ出力側回転
系の回転数センサ取り付け図である。
【図6】本発明のクラッチ断接装置の制御流れ図であ
る。
【符号の説明】
1 クラッチ 2 クラッチフォーク 4 中間シリンダ(油圧シリンダ) 5 第一ピストン 6 第二ピストン 7 油圧ポンプ 8 電磁バルブ 9 バネ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 新井 裕之 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 株式会社トランストロン内 (72)発明者 森 文利 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 株式会社トランストロン内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 油圧シリンダ内に油を注入することによ
    りクラッチに連結されたピストンをクラッチ断方向に移
    動させ、この油圧シリンダ内の油を解放することにより
    前記ピストンをクラッチ接方向に移動させる際に、前記
    油の解放を断続的に行うことによりクラッチの接続速度
    を制御し、車両が発進のときには回転系の回転数に応じ
    た接続速度とし、変速のときには一定の接続速度とする
    ことを特徴とするクラッチの接続速度制御方法。
  2. 【請求項2】 クラッチ出力側回転系の回転数が所定値
    よりも大きいときには前記発進の制御を行い、前記回転
    数差が所定値よりも小さいときには前記変速の制御を行
    うことを特徴とする請求項1記載のクラッチの接続速度
    制御方法。
  3. 【請求項3】 前記所定値はギヤ段毎に異なることを特
    徴とする請求項2記載のクラッチの接続速度制御方法。
JP10048398A 1998-02-27 1998-02-27 クラッチの接続速度制御方法 Pending JPH11247892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10048398A JPH11247892A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 クラッチの接続速度制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10048398A JPH11247892A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 クラッチの接続速度制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11247892A true JPH11247892A (ja) 1999-09-14

Family

ID=12802207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10048398A Pending JPH11247892A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 クラッチの接続速度制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11247892A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002213497A (ja) * 2001-01-22 2002-07-31 Exedy Corp クラッチ操作システム及びそれに用いられる油圧機構
JP2009052678A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Honda Motor Co Ltd 車両の油圧機構
JP2009052676A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Honda Motor Co Ltd 車両用クラッチ油圧システム及び油圧システム
CN104265877A (zh) * 2014-08-12 2015-01-07 潍柴动力股份有限公司 一种自动变速箱控制方法及装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002213497A (ja) * 2001-01-22 2002-07-31 Exedy Corp クラッチ操作システム及びそれに用いられる油圧機構
JP2009052678A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Honda Motor Co Ltd 車両の油圧機構
JP2009052676A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Honda Motor Co Ltd 車両用クラッチ油圧システム及び油圧システム
CN104265877A (zh) * 2014-08-12 2015-01-07 潍柴动力股份有限公司 一种自动变速箱控制方法及装置
CN104265877B (zh) * 2014-08-12 2017-07-28 潍柴动力股份有限公司 一种自动变速箱控制方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2873348B2 (ja) 自動クラッチ式変速機の制御装置
JP3598688B2 (ja) クラッチ断続装置
JPH10132065A (ja) 変速機の自動化操作装置付き自動車及び該自動化操作装置の使用方法
US10683930B2 (en) Hydraulic machine having an adjustable displacement volume, transmission arrangement having the hydraulic machine, and method for controlling the transmission arrangement
JPH09324852A (ja) 車両用変速機の変速制御装置
JPH11247892A (ja) クラッチの接続速度制御方法
JP2002188658A (ja) 車両用クラッチの係合状態判定装置
JP4120429B2 (ja) エンジンの出力制御装置
JP3997741B2 (ja) 車両の変速制御装置
JP2585682Y2 (ja) クラッチ制御装置
JPH11247886A (ja) クラッチ断接装置
JPH11241734A (ja) クラッチ自動制御車両
JP4200790B2 (ja) クラッチ制御装置
US7775933B2 (en) Control apparatus and control method for torque transmission mechanism
JP2001304002A (ja) 機械式自動変速機の変速制御装置
JP2005291433A (ja) 自動クラッチ装置
JP2603265Y2 (ja) 車両の自動変速装置
JPH1193974A (ja) 車両の変速機制御装置
JP4712163B2 (ja) クラッチ速度制御方法
JPH06241075A (ja) 自動変速装置
JP2000108726A (ja) 自動クラッチ車両の加速制御装置
JPH0466734B2 (ja)
JP2004270811A (ja) クラッチ制御装置
JP2652634B2 (ja) クラツチ制御方法
JP2594747B2 (ja) 車両のクラッチ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051011