JPH1123765A - 原子炉の炉心 - Google Patents

原子炉の炉心

Info

Publication number
JPH1123765A
JPH1123765A JP10045740A JP4574098A JPH1123765A JP H1123765 A JPH1123765 A JP H1123765A JP 10045740 A JP10045740 A JP 10045740A JP 4574098 A JP4574098 A JP 4574098A JP H1123765 A JPH1123765 A JP H1123765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
reactor core
core
fuel assembly
reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10045740A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsugio Yokoyama
次男 横山
Ritsuo Yoshioka
律夫 吉岡
Yasushi Tsuboi
靖 坪井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10045740A priority Critical patent/JPH1123765A/ja
Priority to US09/070,909 priority patent/US6088420A/en
Priority to FR9805794A priority patent/FR2763167B1/fr
Publication of JPH1123765A publication Critical patent/JPH1123765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C1/00Reactor types
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/30Assemblies of a number of fuel elements in the form of a rigid unit
    • G21C3/32Bundles of parallel pin-, rod-, or tube-shaped fuel elements
    • G21C3/326Bundles of parallel pin-, rod-, or tube-shaped fuel elements comprising fuel elements of different composition; comprising, in addition to the fuel elements, other pin-, rod-, or tube-shaped elements, e.g. control rods, grid support rods, fertile rods, poison rods or dummy rods
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C5/00Moderator or core structure; Selection of materials for use as moderator
    • G21C5/18Moderator or core structure; Selection of materials for use as moderator characterised by the provision of more than one active zone
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C7/00Control of nuclear reaction
    • G21C7/06Control of nuclear reaction by application of neutron-absorbing material, i.e. material with absorption cross-section very much in excess of reflection cross-section
    • G21C7/08Control of nuclear reaction by application of neutron-absorbing material, i.e. material with absorption cross-section very much in excess of reflection cross-section by displacement of solid control elements, e.g. control rods
    • G21C7/10Construction of control elements
    • G21C7/103Control assemblies containing one or more absorbants as well as other elements, e.g. fuel or moderator elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 【課題】増殖比を増大させ、燃料の有効利用を図る一
方、ボイド反応度を負とした原子炉の炉心を提供するこ
とにある。 【解決手段】この原子炉の炉心10は沸騰水型原子炉お
よび加圧水型原子炉の水冷却型原子炉に適用することが
できる。原子炉の炉心10は多数の燃料集合体11を装
架して構成され、各燃料集合体11は角筒状のチャンネ
ルボックス20内に燃料バンドル21が収容される。燃
料バンドル21は多数の燃料棒22を全体として横断面
ほぼ正方形状に束ねたものである。燃料バンドル21の
隣り合う各燃料棒22の燃料棒配列は三角配列構造に支
持されて配列密度が高められ、炉心10の燃料断面積に
対する冷却材流路断面積の比率を小さくし、増殖比を向
上させたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水冷却型原子炉に
適用される原子炉の炉心に係り、特に炉心構成物質、燃
料設計、炉心配置構造を改良した原子炉の炉心に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、水冷却型原子炉である軽水炉は
沸騰水型と加圧水型とに大別される。このうち、沸騰水
型原子炉の炉心には、多数の燃料集合体が4体ずつ組を
なして装荷される。各燃料集合体には燃料被覆管内に核
燃料である核分裂性物質が充填され、核分裂性物質の核
反応により発生した熱を冷却材で除去している。核燃料
からの熱除去のための冷却材として軽水炉では水が使用
される。
【0003】水は中に含まれる水素原子の中性子減速能
力が大きいため、水の割合が大きい従来の水冷却型原子
炉では核分裂により発生する高エネルギ中性子(高速中
性子)が大きく減速されるため、エネルギの低い熱中性
子(低速中性子)が中性子の大部分を占める。エネルギ
の低い中性子を核分裂核性物質が吸収した場合には、中
性子を約3個新たに発生させる核分裂反応ではなく、核
分裂を起こさず原子核の中に中性子を取り込んでしまう
中性子捕獲反応の割合が大きくなる。したがって、中性
子吸収当りの発生中性子数が低エネルギ中性子による核
分裂では少なくなる。
【0004】一方、高エネルギ中性子(高速中性子)で
は、中性子捕獲反応の割合が小さく、核分裂反応が大き
いため、中性子捕獲による効果を含めても中性子吸収当
りの平均中性子発生数を2個以上とすることが可能であ
る。新たに発生した2個以上の高速中性子のうち、1個
が連鎖反応の維持に使われ、残りの1個はU−238等
の親物質(核原料物質)に吸収させて核分裂性物質を効
率的に生成することが可能である。
【0005】この核分裂性物質の生成と消滅の比率が1
以上であれば燃料の増殖ができたこととなり、資源エネ
ルギの確保の点から好ましい。各国で核燃料を消費する
速さよりも新たに核分裂性物質を生産する方が大きい増
殖炉が開発されている理由である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の水冷却
型原子炉では燃料に対する水(冷却材)の割合が2.0
〜2.5程度と大きく核分裂反応で発生した高速中性子
は減速されて低エネルギとなるために、増殖できず、核
分裂性物質の生成と消滅の比率が1以下、例えば0.5
程度の値となっていた。このため増殖炉であれば原理的
には100%熱エネルギに変換できるウラン資源の有効
利用が図れず、ウラン資源の1%程度が利用できるに過
ぎなかった。
【0007】高エネルギースペクトル中性子を利用しよ
うとすると従来の大型高速増殖炉のように冷却材の沸騰
による反応度(ボイド反応度)が正となる可能性があ
る。水冷却型原子炉では炉心の安定性や安全性の観点か
らボイド反応度は負の値にすることとが重要である。
【0008】本発明は、上述した事情を考慮してなされ
たものであり、増殖比を増大させ、ウラン燃料の利用率
を大幅に向上させた原子炉の炉心を提供することを目的
とする。
【0009】本発明の他の目的は、増殖比を少なくとも
1程度としてウラン資源の利用率を格段に向上させる一
方、ボイド反応度を負の値に保持して環境保護および炉
心の安定性や信頼性をより一層向上させた原子炉の炉心
を提供するにある。
【0010】本発明のさらに他の目的は、増殖比を少な
くとも1程度としてウラン資源の利用率を従来の100
倍程度とすることができ、従来炉心と径方向サイズを同
等としてもボイド反応度を負の値に保ち、炉心の安定性
や経済性を向上させた原子炉の炉心を提供するにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係る原子炉の炉
心は、上述した課題を解決するために、請求項1に記載
したように、多数の燃料集合体を装荷して構成される原
子炉の炉心において、上記燃料集合体は相互に隣り合う
燃料棒配列を三角配列に構成した燃料バンドルを備え、
燃料断面積に対する冷却材流路断面積の比率を1以下と
小さくしたものである。
【0012】また、上述した課題を解決するために、本
発明に係る原子炉の炉心は、請求項2に記載したよう
に、燃料集合体は、配列ピッチを約300mm以上とした
ものである。
【0013】さらに、上述した課題を解決するために、
本発明に係る原子炉の炉心は、請求項3に記載したよう
に、燃料集合体は角筒状のチャンネルボックス内に横断
面が略正方形状の燃料バンドルが収容され、チャンネル
ボックスの外側に冷却材を排除する突起を設けたもので
ある。
【0014】さらにまた、上述した課題を解決するため
に、本発明に係る原子炉の炉心は、請求項4に記載した
ように、燃料集合体は、角筒状のチャンネルボックス内
に燃料バンドルが収容される一方、チャンネルボックス
の上部に支持パッドを設け、この支持パッドで隣接する
燃料集合体を相互に横方向に支持させたものである。
【0015】またさらに、上述した課題を解決するため
に、本発明に係る原子炉の炉心は、請求項5に記載した
ように、燃料集合体は、角筒状チャンネルボックス内に
燃料バンドルが収容され、この燃料バンドルは多数の燃
料棒をグリッド型スペーサにより三角配列構造に間隔保
持したものである。
【0016】さらに、上述した課題を解決するために、
本発明に係る原子炉の炉心は、請求項6に記載したよう
に、グリッド型スペーサは、グリッドに燃料棒の振動防
止用スプリングを配置したり、また、請求項7に記載し
たように、グリッド型スペーサは、振動防止用スプリン
グをグリッドと一体に形成したものであり、さらに、請
求項8に記載したように、グリッド型スペーサは、グリ
ッドの材質をステンレス鋼あるいはインコネルとしたも
のである。
【0017】一方、上述した課題を解決するために、本
発明に係る原子炉の炉心は、請求項9に記載したよう
に、燃料集合体は角筒状チャンネルボックス内に燃料バ
ンドルが収容され、燃料バンドルは燃料被覆管内に燃料
材を収容させた燃料ピンを多数本燃料スペーサで束ねる
一方、前記チャンネルボックスおよび燃料被覆管の少な
くとも一方をステンレス鋼材料で形成したり、また、請
求項10に記載したように、燃料材にプルトニウムと回
収ウランを用いたものである。
【0018】また、上述した課題を解決するために、本
発明に係る原子炉の炉心は、請求項11に記載したよう
に、燃料集合体は、ノーマル燃料集合体と、このノーマ
ル燃料集合体より発熱部の長さが短かいパーシャル燃料
集合体との少なくとも2種類から構成されたものであ
り、さらに、請求項12に記載したように、ノーマル燃
料集合体は発熱部の最大長さが2m以下であり、パーシ
ャル燃料集合体は発熱部の最大長さが1m以下としたも
のである。
【0019】またさらに、上述した課題を解決するため
に、本発明に係る原子炉の炉心は、請求項13に記載し
たように、ノーマル燃料集合体の上下部に軸ブランケッ
トを配置する一方、パーシャル燃料集合体の上部および
下部は少なくとも一方に軸方向ブランケットを非配置と
したものである。
【0020】他方、本発明に係る原子炉の炉心は、上述
した課題を解決するために、請求項14に記載したよう
に、角筒状のチャンネルボックス内に燃料バンドルを収
容した燃料集合体を多数装荷した原子炉の炉心におい
て、燃料集合体間あるいは燃料集合体内に出し入れ可能
に制御棒を設け、この制御棒は制御棒吸収体の上部ある
いは下部に、引抜時に冷却材の流入を阻止する中空状の
フォロワを配置したものである。
【0021】さらに、上述した課題を解決するために、
本発明に係る原子炉の炉心は、請求項15に記載したよ
うに、相互に隣接する4体の燃料集合体間に横断面十字
状の制御棒を下方から出し入れ可能に設け、各制御棒の
上部に水排除空間を形成するフォロワを形成する一方、
制御棒の本数を炉心に装荷される燃料集合体の集合体数
にほぼ1対1で対応させたものである。
【0022】また、本発明に係る原子炉の炉心は、上述
した課題を解決するために、請求項16に記載したよう
に、多数の燃料集合体を装荷して構成される原子炉の炉
心において、上記燃料集合体は、燃料有効長さである発
熱部が所要の長さを有するノーマル燃料集合体とノーマ
ル燃料集合体より発熱部の長さが短いパーシャル燃料集
合体とからなり、上記パーシャル燃料集合体は、上部に
封入ガスを入れた密閉容器を配置したものである。
【0023】さらに、上述した課題を解決するために、
本発明に係る原子炉の炉心は、請求項17に記載したよ
うに、密閉容器は、中性子吸収断面積の小さなアルミニ
ウム、ジルコニウムあるいはジルカロイで形成されたも
のである。
【0024】さらにまた、上述した課題を解決するため
に、本発明に係る原子炉の炉心は、請求項18に記載し
たように、燃料集合体は、角筒状チャンネルボックス内
に燃料バンドルが収容され、上記燃料バンドルは隣り合
う3本あるいは4本の燃料棒間の中央に冷却材排除棒を
配置したり、また、請求項19に記載したように、冷却
材排除棒は、内部に空洞を形成したものであり、さらに
請求項20に記載したように、冷却材排除棒は、中性子
吸収断面積の小さなアルミニウム、ジルカロイあるいは
ジルコニウムで形成されたものである。
【0025】またさらに、上述した課題を解決するため
に、本発明に係る原子炉の炉心は、請求項21に記載し
たように、燃料集合体は、角筒状チャンネルボックスの
上部4隅部に、外側方からコーナ部を跨ぐように支持パ
ッドを設け、この支持パッドで隣り合う燃料集合体の上
部を横方向に相互に支持させたり、また、請求項22に
記載したように、燃料集合体は、角筒状チャンネルボッ
クス内に燃料バンドルを収容し、上記燃料バンドルは多
数の燃料棒を燃料スペーサで三角配列構造に束ねて支持
し、この燃料バンドルを覆うチャンネルボックスの内側
面に、燃料バンドル外周の凹凸に対応する係合突起を設
けたり、さらに、請求項23に記載したように、燃料集
合体はチャンネルボックスの外側に冷却材を排除する突
起を設けたものである。
【0026】また、上述した課題を解決するために、本
発明に係る原子炉の炉心は、請求項24に記載したよう
に、多数の燃料集合体を装荷して構成される原子炉の炉
心において、上記燃料集合体は、チャンネルボックス内
が冷却材流路隔壁でノーマル燃料要素領域とパーシャル
燃料要素領域とに区分けされたものである。
【0027】さらに、上述した課題を解決するために、
本発明に係る原子炉の炉心は、請求項25に記載したよ
うに、ノーマル燃料要素領域は、燃料有効長が所要長の
通常の燃料要素を配置して構成され、パーシャル燃料要
素領域は、通常の燃料要素より燃料有効長さが短かい短
尺燃料要素を配置して構成され、ノーマル燃料要素領域
およびパーシャル燃料要素領域へは下部に設けられたオ
リフィスにより冷却材の流量配分が行なわれるものであ
る。
【0028】
【発明の実施の形態】本発明に係る原子炉の炉心の実施
形態について添付図面を参照して説明する。
【0029】図1は本発明に係る原子炉の炉心の第1実
施形態を示す原理的な縦断面図であり、図2は図1に示
された原子炉の炉心の平面図である。図1および図2
は、原子炉を軽水炉としての水冷却型原子炉、例えば沸
騰水型原子炉に適用した例を示す。
【0030】沸騰水型原子炉は、図示しない原子炉圧力
容器内に炉心10が形成される。この炉心10には角筒
状をなす燃料集合体11が縦横等ピッチに、例えば30
0mm以上のピッチ間隔で整列配置されて装荷される。炉
心10に装荷された燃料集合体11は図3に示すように
炉心支持板12上に支持され、通常の燃料有効(発熱
部)長さLM を有するノーマル(通常)燃料集合体13
と、燃料有効長さがLPと短いパーシャル燃料集合体1
4との少なくとも2種類から構成される。パーシャル燃
料集合体14は燃料有効長さLP に応じさらに複数種類
用意してもよい。ノーマル燃料集合体13の上部および
下部ならびにパーシャル燃料集合体14の下部に図1に
示すように軸ブランケット15が例えば20〜30cm程
度配設される。パーシャル燃料集合体14の上部にはス
トリーミングパス16が形成され、軸ブランケットは非
配置とされる。
【0031】沸騰水型原子炉の炉心10には、ノーマル
燃料集合体13とパーシャル燃料集合体1とが例えば図
2に示すように径方向に交互に所要の配置パターンで分
散配置される。ノーマル燃料集合体13とパーシャル燃
料集合体14は、径方向かつ周方向に交互に分散配置し
てもよく、種々多様な配置パターンが考えられる。た
だ、炉心10中央部の4体の燃料集合体11は、パーシ
ャル燃料集合体14であることが望ましく、最外周の燃
料集合体11はノーマル燃料集合体13であることが望
ましい。
【0032】沸騰水型原子炉の炉心10には、ノーマル
燃料集合体13とパーシャル燃料集合体14とが適宜組
み合せされて装荷され、互いに隣り合う4体の燃料集合
体11間に横断面十字状の制御棒18が出し入れ自在に
設けられる。また、燃料集合体11は図4に示すように
隣接する4本の制御棒18により形成されるほぼ正方形
の矩形空間に配置され、各制御棒18を構成するブレー
ド18aが燃料集合体11を囲繞可能に出し入れされ
る。
【0033】燃料集合体11は、図4に示すようにノー
マル燃料集合体13もパーシャル燃料集合体14も平面
構造を同じくする。図4は燃料集合体11の上面図を示
すものである。燃料集合体11は既存の燃料集合体より
大きく、面積サイズで複数倍例えば4倍である。これに
従って燃料集合体11の配列ピッチも大きく、例えば4
倍の面積サイズのもので約300mm程度以上とされる。
燃料集合体11自体を既存の燃料集合体より大きくする
ことで、燃料集合体11間ギャップ内の冷却材を減少さ
せ、全体積に対する冷却材である水の割合を下げ、燃料
に対する水の比率を下げ、増殖比が少なくとも1程度、
例えば1.0〜1.1程度となるように設定している。
【0034】燃料集合体11は、図4に示すように、角
筒状外套部であるチャンネルボックス20内に全体とし
て横断面が矩形、例えば正方形をなす燃料要素束である
燃料バンドル21が収容される。チャンネルボックス2
0にはシール合金あるいはステンレス鋼材料が用いられ
る。燃料バンドル21は多数の燃料棒(燃料ピン)22
を所定の規則性を持たせて密に配列し、燃料スペーサと
して例えば図5に示すグリッド型スペーサ23で束ね、
各燃料棒22間の間隔を保持したものである。グリッド
型ペーサ23は燃料バンドル21の長手方向に所定の間
隔をおいて複数個設けられる。
【0035】チャンネルボックス20をステンレス鋼で
形成すると、既存の軽水炉に用いられているシール合金
製のチャンネルボックスより機械的・物理的強度が大き
く、高剛性力を有するため、薄肉化を図ることができ
る。ステンレス鋼製のチャンネルボックス20は肉厚を
3mmないし5mm程度、好ましくは3mm程度とすることが
できる。チャンネルボックス20の薄肉化を図ることに
より、燃料体積割合が増大し、燃料に対する水(冷却
材)の比率を下げることができる。
【0036】また、チャンネルボックス20内に収容さ
れる燃料バンドル21は多数の燃料棒(燃料ピン)22
を束ねたものである。各燃料棒22を束ねるグリッド型
スペーサ23は、例えば0.2mm厚程度の薄肉六角筒あ
るいはパイプ状グリッドとしての角筒スリーブ24を多
数密に平面配列して固着し、一体化したハニカム型グリ
ッド格子25を備える。角筒スリーブ24は高剛性で機
械的・物理的強度の大きなステンレス鋼あるいはインコ
ネルで形成される。ハニカム型グリッド格子25の外周
側を補強枠としての矩形の外枠26で囲んでグリッド型
スペーサ23を構成しても、外枠無しのハニカム型グリ
ッド格子25でグリッド型スペーサ23を構成してもよ
い。
【0037】ハニカム型グリッド格子25の各角筒スリ
ーブ24内の1つのコーナ部に振動防止用スプリング2
7が設けられる。振動防止用スプリング27は、くの字
状あるいは弧状に折曲された全長例えば15mm程度の板
ばねあるいは棒ばねのばね部材で構成される。振動防止
用スプリング27の上下端は、角筒スリーブ24のコー
ナ部内壁面に溶着され、スプリング中間部が角筒スリー
ブ24内に弾力的に突出している。
【0038】また、ハニカム型グリッド格子25の各角
筒スリーブ24には、振動防止用スプリング27から1
20度離れた対称位置に一対の係合突起28が形成され
る。この係合突起28は角筒スリーブ24のコーナ部か
ら角筒スリーブ24内に弧状に膨出している。係合突起
28は角筒スリーブ24のコーナ部側面を凹設し、スリ
ーブ内に突出するディンプルであっても、また、角筒ス
リーブ24のコーナ部上下に周方向に延びる切込みを入
れ、上下に所要幅の切込み部分を内側に押圧変形させて
膨出させて形成してもよい。
【0039】しかして、グリッド型スペーサ23を構成
するハニカム型グリッド格子25の各角筒スリーブ24
内に核燃料要素を構成する燃料棒22を順次案内し、挿
通された燃料棒22を対をなす係合突起28と振動防止
用スプリング27で3点支持して燃料棒22同士が互い
に接触するのを未然に防止して燃料バンドル21を構成
している。この燃料バンドル21は、グリッド型スペー
サ23の振動防止用スプリング27と対をなす係合突起
28により各燃料棒22を間隔保持して内部に冷却材流
路を確保する一方、各燃料棒22の振動を抑制して燃料
の破損を未然にかつ確実に防止している。
【0040】図5ないし図7に示された角筒スリーブ2
4と振動防止用スプリング27を結合させて一体化した
ハニカム型グリッド格子25に代えて、グリッド型スペ
ーサ23Aは図8に示されたようにグリッドを構成する
リング状あるいはトーラス状上下の円形ガイド31と振
動防止用スプリング32とを一体化させたスプリング一
体型グリッド格子30を用いてもよい。円形ガイド31
はグリッド型スペーサ23Aのグリッドを構成してい
る。なお、符号33はスプリング一体型グリッド格子3
0の円形ガイド31に形成された係合突起である。対を
なす係合突起33および振動防止用スプリング32は、
120度間隔をおいて設けられることが望ましいが、必
ずしも120度間隔に配置する必要がなく、設置に角度
的自由度を持たせることができる。
【0041】また、燃料バンドル21を構成する多数の
燃料棒(燃料ピン)22は、図9に示すように燃料被覆
管35内にペレット状あるいは粒状の燃料材である核燃
料物質36(核分裂性物質)を充填したものである。核
燃料物質である燃料材にはプルトニウムと回収ウランが
用いられる。従来のように天然ウランや劣化ウランをプ
ルトニウムと混合させてもよい。しかし、プルトニウム
と回収ウランを燃料材として用いた場合、プルトニウム
以外からの中性子発生数を増大させることができ、増殖
比を大きくすることができる。
【0042】燃料バンドル21の燃料棒配列は三角配列
とされ、燃料棒22の充填密度が高められる。例えば奇
数列の燃料棒22間に偶数列の各燃料棒22が位置する
ように列方向に相対的に燃料棒単ピッチ分シフトさせて
配設され、相互に隣接する3本の燃料棒22が正三角形
状に密に配設される。この燃料バンドル21は奇数列の
燃料棒22に対し偶数列の燃料棒22を半ピッチ分だけ
相対的に列方向にシフトさせたもので、この相対的シフ
トにより行方向の燃料棒ピッチをも小さくすることがで
き、燃料棒22の配列密度をより一層向上させ得る。
【0043】偶数列の燃料棒22を奇数列の燃料棒22
に対し、相対的に半ピッチ分シフトさせる代りに、偶数
行の燃料棒22を奇数行の燃料棒22に対し相対的に半
ピッチ分行方向にシフトさせても等価の作用効果を奏す
る。
【0044】燃料バンドル21を構成する各燃料棒22
を三角配列構造とすることで、各燃料棒22を縦横(行
列方向)に整列配置させた四角配列構造の場合より、燃
料棒22を密に配設することができ、燃料の充填密度を
向上させることができる。
【0045】各燃料棒22の燃料被覆管23には既存の
ジルコニウム合金(ジルカロイ)材料か、あるいはステ
ンレス鋼材料が用いられる。機械的・物理的強度が高い
ステンレス鋼をジルコニウム合金(ジルカロイ)に代え
て用いた場合、燃料被覆管35の薄肉化を図ることがで
きる。ステンレス鋼製の燃料被覆管35では、燃料棒径
を10mmφとしたとき、管肉厚を0.25mm〜0.4m
m、好ましくは0.3mm程度とすることができ、ジルコ
ニウム合金の0.5mm程度に較べより一層の薄肉化が可
能となる。
【0046】燃料被覆管35の薄肉化が図れると、その
分燃料体積割合が増大し、燃料に対する水の比率を下げ
ることができ、増殖比を少なくとも1程度とする炉心1
0に適したものとなる。この原子炉の炉心10は高速ス
ペクトル対応型であるため、ステンレス鋼を用いても、
既存の軽水炉に用いられるジルコニウム合金の場合と同
様、構造材による中性子吸収は小さなものとなる。
【0047】燃料集合体11は図1ないし図3に示すよ
うにノーマル燃料集合体13とパーシャル燃料集合体1
4とから構成され、相互に隣接する4体の燃料集合体1
1間に横断面十字状の制御棒18が出し入れ可能に配設
される。燃料集合体11間に形成されるギャップの内、
制御棒18のブレード18aが届かない中央部分に突起
38が図4に示すように設けられる。突起38はチャン
ネルボックス20外側の中央部分に長手方向に沿って設
けられ、この突起38が水排除空間を構成し、燃料に対
する水の比率を下げることができる。突起38は内部を
空洞に形成してもよい。突起38を設けたり、また突起
38内部を空洞化させることにより、増殖比を増大さ
せ、ボイド反応度を低減させることができる。
【0048】また、燃料集合体11のチャンネルボック
ス20上部には、図3に示すように支持パッド39が外
周側に設けられる。この支持パッド39をチャンネルボ
ックス20の外周側4箇所に設けることで、既存の軽水
炉に用いられている集合体拘束枠としての上部格子板を
不要とすることができ、その分燃料集合体11の間隙を
小さくすることができる。このため、燃料体積割合が増
大し、燃料に対する水の比率を下げることができる。な
お、図3において、符号40は冷却材を燃料集合体11
内に導くオリフィスである。
【0049】さらに、この原子炉の炉心10ではパーシ
ャル燃料集合体14をノーマル燃料集合体13と組み合
せて配置することにより、炉出力が上昇し、ボイド率が
増大した場合に、炉心10で発生する中性子がパーシャ
ル燃料集合体14のストリーミングパス16を通して炉
心上部に漏洩する。炉心軸方向の中性子漏洩効果を持た
せることにより、ボイド反応度を負とすることができ
る。
【0050】パーシャル燃料集合体14は、発熱部であ
る燃料有効長さLP が、炉心高さより短い燃料集合体で
ある。ノーマル燃料集合体13は燃料有効長さLM が所
要長で炉心の燃料有効高さに略等しい通常の燃料集合体
である。燃料集合体11の全長がほぼ4m程度であると
き、ノーマル燃料集合体13の発熱部の最大長さ(燃料
有効長さ)LM は例えば2m以下、パーシャル燃料集合
体14の発熱部の最大長さLP を例えば1m以下とする
ことで、炉心径方向サイズを従来の軽水冷却型炉心と同
サイズとしつつ、ボイド反応度を負とすることができ
る。
【0051】また、4体一組の燃料集合体11間に出し
入れ可能に挿入される制御棒18は図10に示すように
構成される。制御棒18の全長は、燃料集合体11の全
長に等しく、例えば4m程度有する。制御棒18の下半
部にはB4 Cやハフニウム等の中性子吸収物質が収容さ
れて制御棒吸収体43として構成される。制御棒吸収体
30の上部には、中実構造の中仕切板44を介してフォ
ロワ45が形成される。中仕切板44は例えばステンレ
ス鋼で形成される。符号46は制御棒の支持部である。
【0052】フォロワ45は薄肉鋼板で形成され、内部
にヘリウム等の不活性ガスで満たされた偏平な密閉空間
47が形成され、この密閉空間47が水排除空間を形成
している。制御棒18は引抜時に図3に示すように、フ
ォロワ45が燃料集合体11の燃料有効長さ部(発熱
部)LM に対応して位置し、冷却材の流入を阻止する一
方、冷却材排除空間を構成し、燃料集合体11間ギャッ
プ内の水の全体積に対する割合を下げ、燃料に対する水
の比率を下げている。制御棒18の制御棒吸収体43は
ノーマル燃料集合体13の燃料有効部(発熱部)LM
相当する軸方向長さを有する。
【0053】また、この沸騰水型原子炉の炉心10で
は、ノーマル燃料集合体13の上下部およびパーシャル
燃料集合体14の下部に軸ブランケット15を配置し、
炉心10から漏洩する中性子を吸収している。軸ブラン
ケット15には中性子吸収能力を有する例えばステンレ
ス鋼が用いられる。
【0054】さらに、パーシャル燃料集合体14の上部
に軸ブランケットを配置しておらず、軸ブランケットを
配置しない不配置構造とすることで、ボイド増大時の上
部への中性子漏洩を増加させることができ、増殖比を少
なくとも1程度としてもボイド反応度を負とすることが
でき炉心10の固有安全性を確保できる。
【0055】次に、沸騰水型原子炉の炉心10の作用を
説明する。
【0056】この原子炉の炉心10は、燃料に対する水
の体積比率は、1以下、好ましくは0.5程度以下と、
従来の軽水炉の炉心である2.0〜2.5程度に較べ著
しく小さい。炉心10の燃料断面積に対する冷却材流路
断面積を好ましくは0.5程度以下とすることにより、
炉心10では、燃料内のプルトニウム等の核分裂性物質
が中性子により核分裂反応して熱と中性子を発生させ
る。
【0057】核分裂反応で生じた高エネルギの中性子
(高速中性子)は、一部が炉心10外に漏洩するが、大
部分は燃料棒22間や燃料棒22とチャンネルボックス
20の間、およびチャンネルボックス20と制御棒18
の間を流れる冷却材である水により減速、散乱され、再
び燃料棒22内に入射し、核分裂反応または中性子吸収
反応に寄与する。
【0058】燃料に対する水(冷却材)の体積比率が約
0.5程度では、水による減速効果が小さく、平均的な
中性子エネルギはナトリウム型高速増殖炉に近い水冷却
型原子炉となる。このため、既存の軽水炉のように核分
裂性物質による中性子捕獲反応割合は小さく、中性子吸
収当りの中性子発生数が例えば2個以上と大きいので、
ウラン238等の親物質に吸収される中性子数が多くな
り、増殖比を少なくとも1程度、好ましくは1.0〜
1.1程度とすることができる。
【0059】この原子炉の炉心構造においては、増殖比
を少なくとも1程度とすることが可能となり、ウラン資
源の利用率を大幅に向上させることができ、従来の利用
率の100倍程度とすることができる。従来の沸騰水型
原子炉の炉心の径方向サイズと同等の大きさの炉心で全
ての運転範囲でボイド反応度を負の値とすることができ
るため、負の反応部フィードバック特性を有し、固有の
安全性を確保でき、燃料の有効利用が図れて環境保護、
経済性も同時に満足させることができる。
【0060】図11は、本発明に係る原子炉の炉心の第
2実施形態を示すものである。
【0061】この実施形態に示された原子炉の炉心は、
炉心10Aに装架されるパーシャル燃料集合体14の上
部に角筒状密閉容器50を配置したものである。原子炉
炉心の全体的な炉心構造および燃料集合体11の支持構
造は、図2および図3に示されたものと異ならないの
で、同一符号を付して説明を省略する。
【0062】図11に示された原子炉の炉心も、軽水炉
としての水冷却型原子炉、例えば沸騰水型原子炉に適用
される。この炉心10Aには、角筒状をなす燃料集合体
11が縦横等ピッチに整列配置され、多数装荷される。
炉心10Aに装荷された燃料集合体11は、図3に示す
ように、通常の燃料有効(発熱部)長さLM を有するノ
ーマル燃料集合体13と燃料有効長さがLP と短かいパ
ーシャル燃料集合体14との少なくとも2種類から構成
される。パーシャル燃料集合体14の上部には、ストリ
ーミングパス16が形成される。このストリーミングパ
ス16は、パーシャル燃料集合体14の上部に空缶とし
ての角筒状密閉容器50を配置することにより構成され
る。
【0063】角筒状の密閉容器50は、中性子吸収断面
積の小さなジルコニウム、ジルカロイあるいはアルミニ
ウム材料で作られ、内部にヘリウム、アルゴン等の不活
性ガスが封入ガスとして封入される。密閉容器50をジ
ルコニウム、アルミニウムあるいはジルカロイで製造す
ることで、中性子と密閉容器の構成材(密閉容器自体)
との中性子衝突反応を小さくすることができる。密閉容
器50は、パーシャル燃料集合体14の角筒状チャンネ
ルボックス20内の上部に収容され、水排除空間を形成
している。
【0064】図12および図13は水冷却型原子炉の炉
心3に装架されるノーマル燃料集合体13およびパーシ
ャル燃料集合体14の上面図をそれぞれ示す。燃料集合
体11はノーマル燃料集合体13もパーシャル燃料集合
体14も角筒状外套部を形成するチャンネルボックス2
0内に燃料要素束としての燃料バンドル21が収容され
る。燃料バンドル21は多数の燃料棒22が全体として
平面正方形状に燃料スペーサとして例えば図5ないし図
7に示すグリッド型スペーサ25で束ねられ、チャンネ
ルボックス20内に密に配置される。
【0065】燃料バンドル21は相互に隣り合う3本の
燃料棒(燃料ピン)を正三角形状に三角配列し、全体と
して正方バンドル形状(長方体形状)に構成したもので
ある。燃料バンドル21外側面の凹凸に対応する複数の
係合突起51がチャンネルボックス20の内側面にガイ
ドを兼ねて配置される。係合突起51はチャンネルボッ
クス20の軸方向に沿って延設され、水排除空間を形成
している。チャンネルボックス20の外側に図4に示す
突起38を設けてもよく、この突起38を設けると燃料
に対する水の割合をより一層小さくすることができる。
【0066】このチャンネルボックス20の内側面に係
合突起51を設け、この係合突起51を燃料バンドル2
1の外側面の凹部に対向させることにより、燃料バンド
ル21とチャンネルボックス20との間の間隙を小さく
することができる。燃料要素束である燃料バンドル21
の外周面に形成される凹凸に対応させて係合突起51を
配置することにより、核燃料に対する水(冷却材)の比
率を下げ、核燃料の増殖比を増大させ、同時にホイド反
応度を低減させることができる。
【0067】チャンネルボックス20内に収容される燃
料バンドル21は、図14に示すように構成され、燃料
棒配列が3角配列構造の3本の燃料棒22間に中央間隙
に冷却材排除棒52が配設される。冷却材(水)排除棒
52は中性子吸収断面積の小さいアルミニウム、ジルコ
ニウムあるいはジルカロイで構成される。冷却材排除棒
52は好ましくは中空管形状に形成し、冷却材排除棒5
2の構造材による中性子吸収減速を抑制することが望ま
しい。
【0068】各燃料棒22間の間隙に核燃料を含まない
冷却材排除棒52を配置することにより、冷却材の量が
少なくなり、ボイド前後の冷却材の量変化が小さくな
る。高速スペトクル体系の水冷却材原子炉では、正のボ
イド反応度化が生じるのは、冷却材(水)のボイド化に
より中性子の減速が減り、中性子スペクトルが硬くなっ
て核分裂性物質(核燃料物質)の吸収反応当りの中性子
発生量が増えることが主要因である。
【0069】この水冷却型原子炉では、炉心10Aに存
在する冷却材量自体を減少させることで、ボイド反応度
の正の要因を減少させ、負のボイド反応度要因である中
性子漏洩効果は大きく変わらないので、全体としてボイ
ド反応度を低減させることができる。
【0070】次に、原子炉の炉心の作用を説明する。
【0071】この原子炉の炉心10Aは、水冷却型原子
炉に適用され、通常運転時には、炉心10Aにおいて、
中性子により主に燃料内のプルトニウム等の核分離性物
質(核燃料)が核分裂反応を生じさせて熱と中性子(主
に高速中性子)を発生させる。
【0072】発生した中性子は炉心10A外に一部が漏
洩するが、大部分は燃料棒22とチャンネルボックス2
0の間、あるいはチャンネルボックス20間を流れる冷
却材である水により減速・散乱され、再び燃料棒22内
に入射して核分裂反応または中性子吸収反応を生じさせ
る。燃料に対する水の体積比率が小さい場合、水による
中性子減速効果が小さく、平均的な中性子エネルギは、
ナトリウム冷却型高速増殖炉に近くなる。
【0073】この原子炉の炉心10Aでは、パーシャル
燃料集合体14の上部に封入ガスが充填された密閉容器
50が配置されるので、この密閉容器50が冷却材であ
る水を排除し、燃料に対する水割合が小さく、中性子吸
収当りの中性子発生数が例えば2個以上と大きいので、
238 の親物質に吸収される中性子数が多くなり、増殖
比を増大させることができる。
【0074】また、空間である密閉容器50内はガスで
あるので、水が沸騰した状態よりも原子存在密度が低
く、中性子との散乱反応が生じにくい。したがって、密
閉容器50内を中性子が通過し易くなり、炉心10Aか
ら炉心軸方向上方に中性子が漏洩し易くなる。このた
め、炉心燃料部の冷却材やストリーミングパス16を構
成するストリーミングチャンネル部の冷却材がボイド化
した時の中性子の炉心軸方向漏洩を促進させることがで
き、ボイド反応度を低減させ、負の値とすることができ
る。
【0075】その際、空間である密閉容器50の材質を
アルミニウム、ジルコニウムあるいはジルコニウム合金
(ジルカロイ)とすることで、中性子と密閉容器50の
構造材との中性子衝撃反応を小さくすることができる。
一方、密閉容器50をステンレス鋼等の高強度材にする
と、ステンレス鋼中に鉄やNiが含まれており、鉄等の
中性子吸収断面積が比較的大きく、中性子吸収により発
熱作用を伴う。しかし、アルミニウムは鉄の中性子吸収
断面積に比べ、中性子吸収断面積が約1桁小さく、ま
た、ジルコニウムあるいはジルカロイはニッケルに比べ
中性子吸収断面積は半分程度であり、中性子吸収に伴う
発熱作用が軽減される。
【0076】密閉容器50にアルミニウム、ジルコニウ
ムあるいはジルカロイを用いると、密閉容器50での中
性子吸収が減少し、相対的に核燃料物質内の親物質(U
238)の中性子吸収が増大する。U238 は中性子吸収反
応によりPu239 となって核燃料化するので、増殖比が
増大する。
【0077】また、中性子の散乱断面積は、アルミニウ
ム、ジルコニウムの各元素と同じ程度であるが、アルミ
ニウムやジルコニウムは金属中の原子数密度がステンレ
ス鋼に比べ小さいので中性子散乱が生じにくく、密閉容
器50の内部に中性子が透過して軸方向に中性子がスト
リーミングし易くなり、ボイド反応度を一層低減させる
ことができる。
【0078】さらに、燃料集合体11は三角配列の各燃
料棒22間に冷却材排除棒52を配置したり、チャンネ
ルボックス22内に係合突起51を設けることにより、
冷却材である水の量が少なくなり、ボイド反応度をより
一層低減させることができる。このとき、チャンネルボ
ックス20の外側面の中央領域に、図4に示される突起
38を付設することにより、冷却材量をより一層少なく
することができ、ボイド反応度をより低減させる役割を
果すことができる。
【0079】図12および図13に示された燃料集合体
11においては、チャンネルボックス20内に係合突起
51をチャンネルボックス20の長手方向に設けた例を
示したが、図15に示すように構成してもよい。図15
に示された係合突起51は突起内部に空洞54を形成し
たものである。係合突起51を空洞化させることによ
り、中性子と反応する構造材(係合突起自体)を量的に
減少させ、増殖比をより一層増大させる一方、炉心軸方
向への中性子漏洩を生じ易くし、ボイド反応度を低減さ
せることができる。
【0080】次に、本発明に係る原子炉の炉心の第3実
施形態を図16および図17を参照して説明する。
【0081】この実施形態に示された原子炉の炉心は、
炉心10Bに装架される燃料集合体11を改良したもの
である。原子炉炉心の全体的な構成は、図1および図2
に示されるものと異ならないので、説明を省略する。
【0082】この原子炉の炉心10Bは、燃料集合体1
1の上部外周側に支持パッド55を設け、この支持パッ
ド55により既存の軽水炉に用いられた集合体拘束枠と
しての上部格子板を不要としたものである。
【0083】支持パッド55は図17に示すように平面
視L字状あるいはくの字状をなし、燃料集合体11のチ
ャンネルボックス20上部の4隅部にそれぞれ設けられ
る。燃料集合体11のチャンネルボックス20上部外周
側コーナ部に支持パッド55を設けることにより、燃料
集合体11の頂部を水平方向に支持する集合体拘束枠が
不要となり、その分、燃料集合体11間の間隙を小さく
でき、燃料集合体割合を増大させることができるので、
増殖比を増大させるこどかできる。
【0084】しかも、燃料集合体11は、角筒状チャン
ネルボックス20の各コーナ部を外側方から跨ぐように
L字状の支持パッド55が装着され、隣接する燃料集合
体11同士をチャンネルボックス20の幅方向両側の2
箇所の支持パッド55で相互に接触し、安定的に支持す
ることができる。したがって、燃料集合体11同士の相
互の直接接触を確実に防止でき、隣接する燃料集合体1
1間に制御棒18挿入のための間隙を確保でき、制御棒
の出入れを安定的に行なうことができる。
【0085】図18は、本発明に係る原子炉の炉心の第
4実施形態を示すものである。
【0086】この実施形態に示された原子炉の炉心は、
炉心に装架される燃料集合体56の構造に特徴を有す
る。この燃料集合体56は、ノーマル燃料集合体13と
パーシャル燃料集合体14とを組み合せたものではな
く、1つの燃料集合体56にノーマル燃料要素領域57
とパーシャル燃料要素領域58とを備えたものである。
ノーマル燃料要素領域57とパーシャル燃料要素領域5
8は冷却材流路隔壁59を隔てて形成され、角筒状のチ
ャンネルボックス20内に収容される。図18には、燃
料集合体56の中央領域にパーシャル燃料要素領域58
を、パーシャル燃料要素領域58の周辺にノーマル燃料
要素領域57を配置した例を示す。
【0087】ノーマル燃料要素領域57は、通常の燃料
有効(発熱部)長さLM を有する通常(ノーマル)燃料
要素が配置されて構成され、パーシャル燃料要素領域5
8は、燃料有効長さLP が短かい短尺燃料要素が配置さ
れて構成される。通常の燃料要素および短尺燃料要素は
例えばいずれも燃料棒で構成される。
【0088】燃料集合体56のノーマル燃料要素領域5
7に案内される冷却材流量とパーシャル燃料要素領域5
8に案内される流量は、オリフィス60により適切に配
分される。オリフィス60は燃料集合体56の下部に設
けられる。このため、パーシャル燃料要素領域58の上
部がボイド化され、その部分に中性子のストリーミング
パス61が構成される。その際、中性子の炉心軸方向漏
洩をパーシャル燃料要素領域58で促進させることがで
きるので、ボイド反応度を低減させることができる。パ
ーシャル燃料要素領域58の上部には、図11および図
13に示したような空缶の密閉容器を配置してもよい。
【0089】第4実施形態では、燃料集合体56内の中
央領域をパーシャル燃料要素領域58に、このパーシャ
ル燃料要素領域58の周辺にノーマル燃料要素領域57
をそれぞれ形成した例を示したが、パーシャル燃料要素
領域58とノーマル燃料要素領域57との区分は、中央
領域と周辺領域を逆にしたり、種々の態様が考えられ
る。また、分け方も、2領域に区分するものではなく、
3領域以上に区分させ、各区分領域をノーマル燃料要素
領域あるいはパーシャル燃料要素領域として適宜選択し
てもよい。
【0090】また、各実施形態に示された原子炉の炉心
では、燃料集合体11内に燃料要素としての各燃料棒を
三角配列した例を示したが、各燃料棒22は図19に示
す既存の燃料集合体のように四角配列構造としてもよ
い。
【0091】この場合、原子炉の炉心に装架される燃料
集合体の核燃料に対する水の体積割合を減少させるため
に、四角配列された相互に隣接する4本の燃料棒22間
の中央に冷却材排除棒52がそれぞれ配置される。冷却
材排除棒52は、内部を空洞62に形成して中性子の減
速を抑制することが好ましい。冷却材排除棒52を四角
配列の各燃料棒22の中央に配設することで、中性子減
速降下の大きい冷却材(水)を排除できる一方、冷却材
排除棒52内部を空洞にすることで、構造材(冷却材排
除棒自体)による中性子の減速を抑制することができ、
増殖比の増大を図ることができる。この場合、各冷却材
排除棒52の軸方向に中性子の漏洩を促進させることが
でき、中性子漏洩効果も増大して、多少のボイド反応度
低減効果も生じ、ボイド反応の低減に寄与できる。
【0092】図20は、図19の変形例を示すもので、
四角配列の各燃料棒22の中央に配設される冷却材排除
棒52を中性子吸収断面積の小さなアルミニウム、ジル
コニウムあるいはジルカロイで作ったものである。冷却
材排除棒52を中性子吸収の少ない材料で作ることによ
り、中性子吸収を抑制し、増殖比を増大させることがで
きる。
【0093】なお、本発明の実施形態では、沸騰水型原
子炉の炉心に適用した例を示したが、ノーマル燃料集合
体やパーシャル燃料集合体の配置構造は、加圧水型原子
炉にも適用することができる。加圧水型原子炉に適用し
た場合には、パーシャル燃料集合体の燃料有効部の形成
位置には特に制約を受けず、燃料有効部をノーマル燃料
集合体の燃料有効部の上部側に揃えてもよい。また、制
御棒にはクラスタ型が用いられるが、クラスタ型制御棒
では燃料集合体内への制御棒の出し入れが上方から行な
われる。このため、クラスタ型制御棒は制御棒吸収体の
下部に水排除空間を形成するフォロアが設けられる。い
ずれにしても、水を冷却材とする水冷却型原子炉に本発
明を適用することができる。
【0094】
【発明の効果】以上に述べたように本発明に係る原子炉
の炉心においては、燃料体積割合を増大させて燃料に対
する水(冷却材)の比率を下げ、増殖比を増大させるこ
とができるので、ウラン資源の利用率を向上させること
ができ、ウラン資源の有効利用を図って環境保護、安全
性、経済性を飛躍的に高めることができる。
【0095】請求項1に記載の原子炉の炉心では、燃料
バンドルを構成する燃料ピンのピン配列を三角配列とす
ることで燃料ピンの配列密度を向上させることができ、
燃料断面積に対する冷却材流路断面積の比率を1以下と
従来より格別に小さくすることで、平均的な中性子エネ
ルギをナトリウム冷却型高速増殖炉に近くすることがで
き、核分裂性物質の中性子捕獲反応割合が小さく、中性
子吸収当りの中性子発生数を増加させ、親物質に吸収さ
れる中性子数が多くなるので、増殖比を少なくとも1程
度とすることができ、ウラン資源への利用率を飛躍的に
向上させることができる。
【0096】請求項2に記載の原子炉の炉心では、燃料
集合体の配列ピッチを約300mm以上とし、燃料集合体
を大径化することで、燃料集合体間のギャップ内の水の
全体積に対する割合を下げ、燃料に対する水の比率を下
げることで、増殖比を大きくすることができる。
【0097】請求項3に記載の原子炉の炉心では、チャ
ンネルボックスの外側に突起を設けることで、炉心内に
水排除空間を確保でき、燃料に対する水の比率を下げる
ことができる。
【0098】請求項4に記載の原子炉の炉心では、チャ
ンネルボックスの上部に支持パッドを設けることで上部
格子板を省略でき、燃料集合体間の間隙を小さくできる
ため、燃料体積割合が増大し、燃料に対する水の比率を
下げ、増殖比を増大させることが可能となる。
【0099】請求項5に記載の原子炉の炉心では、チャ
ンネルボックス内に収容される燃料バンドルをグラッド
型スペーサにより燃料棒配列が三角配列構造に支持され
ることにより、燃料集合体の健全性を確保でき、燃料棒
を密に配列して燃料体積割合を増大させ、水に対する燃
料の割合を増加させ、増殖比を増大させることができ
る。
【0100】請求項6ないし8に記載の原子炉の炉心で
は、グラッド型スペーサのグラッドに振動防止用スプリ
ングを配置することにより、この振動防止用スプリング
で燃料棒を弾力的かつ安定的に保持して燃料集合体の健
全性を確保することができ、また、グラッドと振動防止
用スプリングを一体に形成することで部品点数を減少さ
せ、成形加工を容易にする一方、グラッドをステンレス
鋼あるいはコイルで形成することにより、グラッドの薄
肉化が図れ、薄肉化しても機械的・物理的強度を充分に
保つことができる。
【0101】請求項9に記載の原子炉の炉心では、チャ
ンネルボックス燃料や燃料被覆管材料の少なくとも一方
をステンレス鋼とすることにより、薄肉化が図れ、その
分燃料体積割合を増大させ、燃料に対する水の比率を下
げ、増殖比を増大させることができる。
【0102】請求項10に記載の原子炉の炉心では、燃
料材にプルトニウムと回収ウランを用いると、プルトニ
ウム以外からの中性子発生数を増加させ、増殖比を大き
くすることができる。
【0103】請求項11に記載の原子炉の炉心では、ノ
ーマル燃料集合体とパーシャル燃料集合体とを配置する
ことにより、炉出力が上昇してボイド率が増大した場合
に、炉心で発生する中性子がストリーミングパスを通し
て炉心上部(あるいは下部)に漏洩するため、ボイド反
応度を負とすることができ、固有の安全性、環境保護を
図ることができる。
【0104】請求項12に記載の原子炉の炉心では、ノ
ーマル燃料集合体の発熱部の最大長さを2m以下、パー
シャル燃料集合体の発熱部の最大長さを1m以下とする
ことで、炉心径方向サイズを従来の軽水冷却型炉心と同
じサイズとしつつ、ボイド反応度を負とすることができ
る。
【0105】請求項13に記載の原子炉の炉心では、ノ
ーマル燃料集合体に軸ブランケットを配置して炉心から
漏洩する中性子を吸収する一方、パーシャル燃料集合体
の上部および下部は少なくとも一方に軸ブランケットを
不配置としてボイド増大時の中性子漏洩を増加すること
で、増殖比を大きくしつつ、従来炉心の径方向サイズと
同等の炉心大きさでボイド反応度を負とすることがで
き、環境保護、安全性や信頼性を向上させることができ
る。
【0106】請求項14に記載の原子炉の炉心では、制
御棒引抜時に冷却材が炉心内に流入するのを阻止するよ
うにフォロワを配置することで、燃料集合体間のギャッ
プ内あるいは燃料集合体内ギャップ間の水の全体積に対
する割合を下げ、燃料に対する水の比率を下げることで
増殖比を増大させることができる。
【0107】請求項15に記載の原子炉の炉心では、4
体の燃料集合体間に横断面十字状の制御棒を下方から出
し入れ自在とし、制御棒の上部に水排除空間を形成する
フォロワを形成し、制御棒の本数を燃料集合体の集合体
数にほぼ1対1に対応させたので、燃料集合体の径方向
の大径化が図れ、燃料体積割合を増大させ、燃料に対す
る水の比率を下げ、増殖比を少なくとも1程度に増大さ
せることができる。
【0108】請求項16に記載の原子炉の炉心では、パ
ーシャル燃料集合体の上部に封入ガスを入れた密閉容器
を配置したので、パーシャル燃料集合体の上部にストリ
ーミングパスを形成して中性子の炉心軸方向の漏洩を促
進させることができ、増殖比を増大させ、同時にボイド
反応度を低減させ、負の値とすることができる。
【0109】請求項17に記載の原子炉の炉心では、パ
ーシャル燃料集合体の上部に配置される密閉容器を、中
性子吸収断面積の小さなアルミニウム、ジルカロイまた
はジルコニウムで形成したので、密閉容器での中性子吸
収を減少させ、相対的に核燃料のU−238の中性子吸
収を増加させることができ、増殖比が増大し、ボイド反
応度を低減させることができる。
【0110】請求項18に記載の原子炉の炉心では、燃
料集合体の燃料棒間の間隙に冷却材排除棒を配置したの
で、この冷却材排除棒により冷却材である水を排除し、
燃料に対する水の体積割合を減少させたので、ボイド反
応度を低減させることができる。
【0111】請求項19および20に記載の原子炉の炉
心では、冷却材排除棒の内部を空洞とすることにより、
冷却材排除棒での中性子吸収を減少させ、相対的に核燃
料のU−238に中性子吸収を促進させることができる
ので、増殖比が増大し、ボイド反応度を低減させること
ができ、さらに、冷却材排除棒をアルミニウム、ジルカ
ロイあるいはジルコニウムとすることで、より一層増殖
比を増大させ、ボイド反応度を低減させることができ
る。
【0112】請求項21に記載の原子炉の炉心では、燃
料集合体のチャンネルボックス上部の4隅部に、外側方
からコーナ部を跨ぐように支持パッドを設け、この支持
パッドで隣り合う燃料集合体の上部を横方向に相互に支
持したので、炉心格子板が不要となり、その分、燃料集
合体間の間隙を小さくでき、燃料体積割合が増大するの
で増殖比を増大させることができ、ボイド反応度を低減
させることができる一方、支持パッドにより燃料集合体
相互の接触を未然に防止し、制御棒挿入のための間隙を
確保できる。
【0113】請求項22に記載の原子炉の炉心では、燃
料集合体内に収容される燃料バンドルは多数の燃料棒の
配列を燃料スペーサで三角配列構造に支持する一方、チ
ャンネルボックスの内側面に係合突起を設けたので、燃
料棒を密に配列し、核燃料の体積割合を増加せることが
できる一方、係合突起により燃料に対する水(冷却材)
の割合を下げて増殖比を増大させ、ボイド反応度を低減
させることができる。
【0114】請求項23に記載の原子炉の炉心では、チ
ャンネルボックスの内側面に係合突起を配置するだけで
なく、チャンネルボックスの外側面にも突起を設けるこ
とにより、燃料に対する水の比率をより一層下げること
ができ、増殖比を増大させてボイド反応度を低減させる
ことができる。
【0115】請求項24に記載の原子炉の炉心では、パ
ーシャル燃料要素領域の上部がボイド化され、中性子の
ストリーミングパスが形成されるのでボイド反応度を低
減させ、負の値とすることができる。
【0116】請求項25に記載の原子炉の炉心では、燃
料集合体の下部に設置されたオリフィスによりチャンネ
ルボックス内のノーマル燃料要素領域およびパーシャル
燃料要素領域に冷却材(水)の流量配分を適切に行なう
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る原子炉の炉心の一実施形態を原理
的に示す縦断面図。
【図2】図1に示された原子炉の炉心の平面図。
【図3】原子炉の炉心に装荷される燃料集合体と制御棒
との関係を示すもので、制御棒の引抜状態を示す図。
【図4】燃料集合体と制御棒との配置関係を示す平面
図。
【図5】図4のA部を拡大して示す部分的な平面図。
【図6】図5のVI−VI線に沿う縦断面図。
【図7】各燃料棒を兼ねるクリッド型スペーサを部分的
に示す斜視図。
【図8】各燃料棒を束ねるグリッド型スペーサの変形例
を示すものでスプリング一体型スペーサを部分的に示す
斜視図。
【図9】燃料集合体の燃料バンドルを構成する燃料ピン
の平断面図。
【図10】原子炉の炉心に装荷される燃料集合体間に出
し入れ可能に挿入可能な制御棒を示す側面図。
【図11】本発明に係る原子炉の炉心の第2実施形態を
原理的に示す縦断面図。
【図12】本発明に係る原子炉の炉心に装荷される多数
の燃料集合体のうち、ノーマル燃料集合体を示す平面
図。
【図13】本発明に係る原子炉の炉心に装荷される多数
の燃料集合体のうち、パーシャル燃料集合体を示す平面
図。
【図14】燃料集合体のチャンネルボックス内に収容さ
れる燃料バンドルの三角形配列構造の各燃料棒と冷却材
排除棒との配置関係を示す平面図。
【図15】本発明に係る原子炉の炉心に装荷される燃料
集合体のにおいて、チャンネルボックス内側面に設けら
れる係合突起を示す図。
【図16】本発明に係る原子炉の炉心の第3実施形態を
示すもので、燃料集合体の炉心配置関係を簡略的に示す
図。
【図17】図16に示された燃料集合体の平面図。
【図18】本発明に係る原子炉の炉心の第4実施形態を
示すもので、ノーマル燃料要素領域とパーシャル燃料要
素領域を備えた燃料集合体を示す側断面図。
【図19】原子炉の炉心に装荷される燃料集合体におい
て、4角配列構造の各燃料棒と冷却材排除棒との配置関
係を示す平面図。
【図20】図19に示された各燃料棒と冷却材排除棒と
の配置関係の変形例を示す平面図。
【符号の説明】
10,10A,10B 原子炉の炉心 11 燃料集合体 12 炉心支持板 13 ノーマル燃料集合体(通常燃料集合体) 14 パーシャル燃料集合体 15 軸ブランケット 16 ストリーミングパス 18 制御棒 20 チャンネルボックス 21 燃料バンドル 22 燃料棒(燃料ピン) 23,23A グリッド型スペーサ(燃料スペーサ) 24 角筒スリーブ(グリッド) 25 ハニカム型グリッド格子 26 外枠 27,32 振動防止用スプリング 28,33 係合突起 30 スプリング一体型グリッド格子 35 燃料被覆管 36 燃料材(核燃料物質、核分裂性物質) 38 突起 39 支持パッド 40 オリフィス 44 制御棒吸収体 44 中仕切板 45 フォロワ 47 密閉空間 50 密閉容器(空缶) 51 係合突起 52 冷却材(水)排除棒 55 支持パッド 56 燃料集合体 57 ノーマル燃料要素領域 58 パーシャル燃料要素領域 59 冷却材流路隔壁 60 オリフィス 61 ストリーミングパス 62 空洞
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G21C 7/00 GDB G21C 3/30 GDBW

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の燃料集合体を装荷して構成される
    原子炉の炉心において、上記燃料集合体は相互に隣り合
    う燃料棒配列が三角配列に構成した燃料バンドルを備
    え、燃料断面積に対する冷却材流路断面積の比率を1以
    下と小さくしたことを特徴とする原子炉の炉心。
  2. 【請求項2】 燃料集合体は、配列ピッチを約300mm
    以上とした請求項1記載の原子炉の炉心。
  3. 【請求項3】 燃料集合体は角筒状のチャンネルボック
    ス内に横断面が略正方形状の燃料バンドルが収容され、
    チャンネルボックスの外側に冷却材を排除する突起を設
    けた請求項1記載の原子炉の炉心。
  4. 【請求項4】 燃料集合体は、角筒状のチャンネルボッ
    クス内に燃料バンドルが収容される一方、チャンネルボ
    ックスの上部に支持パッドを設け、この支持パッドで隣
    り合う燃料集合体を横方向に相互に支持させた請求項1
    記載の原子炉の炉心。
  5. 【請求項5】 燃料集合体は、角筒状チャンネルボック
    ス内に燃料バンドルが収容され、この燃料バンドルは多
    数の燃料棒をグリッド型スペーサにより三角配列構造に
    間隔保持した請求項1に記載の原子炉の炉心。
  6. 【請求項6】 グリッド型スペーサは、グリッドに燃料
    棒の振動防止用スプリングを配置した請求項5記載の原
    子炉の炉心。
  7. 【請求項7】 グリッド型スペーサは、振動防止用スプ
    リングをグリッドと一体に形成した請求項5記載の原子
    炉の炉心。
  8. 【請求項8】 グリッド型スペーサは、グリッドの材質
    をステンレス鋼あるいはインコネルとした請求項5記載
    の原子炉の炉心。
  9. 【請求項9】 燃料集合体は角筒状チャンネルボックス
    内に燃料バンドルが収容され、燃料バンドルは燃料被覆
    管内に燃料材を収容させた燃料棒を多数本燃料スペーサ
    で束ねる一方、前記チャンネルボックスおよび燃料被覆
    管の少なくとも一方をステンレス鋼材料で形成した請求
    項1記載の原子炉の炉心。
  10. 【請求項10】 燃料材にプルトニウムと回収ウランを
    用いた請求項9記載の原子炉の炉心。
  11. 【請求項11】 燃料集合体は、ノーマル燃料集合体
    と、このノーマル燃料集合体より発熱部の長さが短かい
    パーシャル燃料集合体との少なくとも2種類から構成さ
    れた請求項1記載の原子炉の炉心。
  12. 【請求項12】 ノーマル燃料集合体は発熱部の最大長
    さが2m以下であり、パーシャル燃料集合体は発熱部の
    最大長さが1m以下とした請求項11記載の原子炉の炉
    心。
  13. 【請求項13】 ノーマル燃料集合体の上下部に軸ブラ
    ンケットを配置する一方、パーシャル燃料集合体の上部
    および下部は少なくとも一方に軸方向ブランケットを非
    配置とした請求項1記載の原子炉の炉心。
  14. 【請求項14】 角筒状のチャンネルボックス内に燃料
    バンドルを収容した燃料集合体を多数装荷した原子炉の
    炉心において、燃料集合体間あるいは燃料集合体内に出
    し入れ可能に制御棒を設け、この制御棒は制御棒吸収体
    の上部あるいは下部に、引抜時に冷却材の流入を阻止す
    る中空状のフォロワを配置したことを特徴とする原子炉
    の炉心。
  15. 【請求項15】 相互に隣接する4体の燃料集合体間に
    横断面十字状の制御棒を下方から出し入れ可能に設け、
    各制御棒の上部に水排除空間を形成するフォロワを形成
    する一方、制御棒の本数を炉心に装荷される燃料集合体
    の集合体数にほぼ1対1で対応させた請求項10記載の
    原子炉の炉心。
  16. 【請求項16】 多数の燃料集合体を装荷して構成され
    る原子炉の炉心において、上記燃料集合体は、燃料有効
    長さである発熱部が所要の長さを有するノーマル燃料集
    合体とノーマル燃料集合体より発熱部の長さが短いパー
    シャル燃料集合体とからなり、上記パーシャル燃料集合
    体は、上部に封入ガスを入れた密閉容器を配置したこと
    を特徴とする原子炉の炉心。
  17. 【請求項17】 密閉容器は、中性子吸収断面積の小さ
    なアルミニウム、ジルコニウムあるいはジルカロイで形
    成された請求項16記載の原子炉の炉心。
  18. 【請求項18】 燃料集合体は、角筒状チャンネルボッ
    クス内に燃料バンドルが収容され、上記燃料バンドルは
    隣り合う3本あるいは4本の燃料棒間の中央に冷却材排
    除棒を配置した請求項16記載の原子炉の炉心。
  19. 【請求項19】 冷却材排除棒は、内部に空洞を形成し
    た請求項18記載の原子炉の炉心。
  20. 【請求項20】 冷却材排除棒は、中性子吸収断面積の
    小さなアルミニウム、ジルカロイあるいはジルコニウム
    で形成された請求項18記載の原子炉の炉心。
  21. 【請求項21】 燃料集合体は、角筒状チャンネルボッ
    クスの上部4隅部に、外側方からコーナ部を跨ぐように
    支持パッドを設け、この支持パッドで隣り合う燃料集合
    体の上部を横方向に相互に支持させた請求項16記載の
    原子炉の炉心。
  22. 【請求項22】 燃料集合体は、角筒状チャンネルボッ
    クス内に燃料バンドルを収容し、上記燃料バンドルは多
    数の燃料棒を燃料スペーサで三角配列構造に束ねて支持
    し、この燃料バンドルを覆うチャンネルボックスの内側
    面に、燃料バンドル外周の凹凸に対応する係合突起を設
    けた請求項16記載の原子炉の炉心。
  23. 【請求項23】 燃料集合体はチャンネルボックスの外
    側に冷却材を排除する突起を設けた請求項22記載の原
    子炉の炉心。
  24. 【請求項24】 多数の燃料集合体を装荷して構成され
    る原子炉の炉心において、上記燃料集合体は、チャンネ
    ルボックス内が冷却材流路隔壁でノーマル燃料要素領域
    とパーシャル燃料要素領域とに区分けされたことを特徴
    とする原子炉の炉心。
  25. 【請求項25】 ノーマル燃料要素領域は、燃料有効長
    が所要長の通常の燃料要素を配置して構成され、パーシ
    ャル燃料要素領域は、通常の燃料要素より燃料有効長さ
    が短かい短尺燃料要素を配置して構成され、ノーマル燃
    料要素領域およびパーシャル燃料要素領域へは下部に設
    けられたオリフィスにより冷却材の流量配分が行なわれ
    る請求項24記載の原子炉の炉心。
JP10045740A 1997-05-09 1998-02-26 原子炉の炉心 Pending JPH1123765A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10045740A JPH1123765A (ja) 1997-05-09 1998-02-26 原子炉の炉心
US09/070,909 US6088420A (en) 1997-05-09 1998-05-04 Reactor core
FR9805794A FR2763167B1 (fr) 1997-05-09 1998-05-07 Coeur de reacteur

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-119597 1997-05-09
JP11959797 1997-05-09
JP10045740A JPH1123765A (ja) 1997-05-09 1998-02-26 原子炉の炉心

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1123765A true JPH1123765A (ja) 1999-01-29

Family

ID=26385798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10045740A Pending JPH1123765A (ja) 1997-05-09 1998-02-26 原子炉の炉心

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6088420A (ja)
JP (1) JPH1123765A (ja)
FR (1) FR2763167B1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005207819A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Toshihisa Shirakawa 沸騰水型原子炉
JP2006234476A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Toshiba Corp 沸騰水型原子炉用燃料集合体および沸騰水型原子炉用チャンネルボックス
JP2013178250A (ja) * 2006-11-28 2013-09-09 Searete Llc 原子炉における燃料供給方法およびシステム
JP2013178253A (ja) * 2006-11-28 2013-09-09 Searete Llc 原子炉の制御可能な長期運転
WO2015097782A1 (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 株式会社日立製作所 制御棒及びそれを用いた軽水炉の炉心
JP2017223478A (ja) * 2016-06-14 2017-12-21 株式会社グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン 燃料棒および燃料集合体
JP2021009082A (ja) * 2019-07-02 2021-01-28 株式会社日立製作所 燃料集合体および軽水炉の炉心
JP2022091261A (ja) * 2020-12-09 2022-06-21 三菱重工業株式会社 炉心構造および原子炉
JP2022091259A (ja) * 2020-12-09 2022-06-21 三菱重工業株式会社 炉心構造および原子炉
KR102510440B1 (ko) * 2022-12-16 2023-03-15 터보파워텍(주) 3d프린팅 레이저 클래딩에 의한 원자력 핵연료봉 지지격자 제조방법

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1463064B1 (en) * 2003-03-20 2014-05-07 Hitachi, Ltd. Boiling water reactor core
US20090196391A1 (en) * 2008-02-06 2009-08-06 Junichi Miwa Core of a Boiling Water Reactor
SE533608C2 (sv) * 2009-03-25 2010-11-02 Westinghouse Electric Sweden Bränslepatron för en nukleär kokvattenreaktor
US10170207B2 (en) * 2013-05-10 2019-01-01 Thorium Power, Inc. Fuel assembly
WO2011143172A1 (en) 2010-05-11 2011-11-17 Thorium Power, Inc. Fuel assembly with metal fuel alloy kernel and method of manufacturing thereof
US10192644B2 (en) 2010-05-11 2019-01-29 Lightbridge Corporation Fuel assembly
US9378853B2 (en) 2010-10-21 2016-06-28 Bwxt Nuclear Energy, Inc. Support structure for a control rod assembly of a nuclear reactor
US9620250B2 (en) 2012-02-02 2017-04-11 Bwxt Nuclear Energy, Inc. Spacer grid
US9805832B2 (en) 2012-02-27 2017-10-31 Bwxt Mpower, Inc. Control rod drive mechanism (CRDM) mounting system for pressurized water reactors
US9911512B2 (en) 2012-02-27 2018-03-06 Bwxt Mpower, Inc. CRDM internal electrical connector
US9959944B2 (en) 2012-04-12 2018-05-01 Bwxt Mpower, Inc. Self-supporting radial neutron reflector
US10102933B2 (en) 2012-04-13 2018-10-16 Bwxt Mpower, Inc. Control rod assembly impact limiter
US10124472B2 (en) 2012-04-16 2018-11-13 Bwxt Mpower, Inc. Lower end fitting locknut for nuclear fuel assembly
US9754688B2 (en) 2012-04-17 2017-09-05 Bwx Technologies, Inc. Suspended upper internals for compact nuclear reactor including a lower hanger plate
CN104488034A (zh) 2012-04-17 2015-04-01 巴布科克和威尔科克斯M能量股份有限公司 下端配件定位销
WO2013158491A1 (en) 2012-04-17 2013-10-24 Babcock & Wilcox Mpower, Inc. Suspended upper internals for compact nuclear reactor including a mid-hanger plate
US9666313B2 (en) 2012-04-17 2017-05-30 Bwxt Mpower, Inc. Small modular reactor refueling sequence
US9881701B2 (en) 2012-04-17 2018-01-30 Bwxt Mpower, Inc. Spacer grids with springs having improved robustness
WO2013165669A1 (en) 2012-04-17 2013-11-07 Babcock & Wilcox Mpower, Inc. Suspended upper internals with tie rod couplings for compact nuclear reactor
CA2870846C (en) 2012-04-17 2020-04-28 Babcock & Wilcox Mpower, Inc. Riser transition element for compact nuclear reactor
CN104246903A (zh) 2012-04-17 2014-12-24 巴布科克和威尔科克斯M能量股份有限公司 小型模块化反应堆燃料组件
US9620253B2 (en) 2012-04-17 2017-04-11 Bwxt Mpower, Inc. Riser cone apparatus to provide compliance between reactor components and minimize reactor coolant bypass flow
US9378852B2 (en) 2012-04-17 2016-06-28 Bwxt Mpower, Inc. Spacer grids for nuclear reactor
US9922731B2 (en) 2012-04-17 2018-03-20 Bwxt Mpower, Inc. Resistance welding of an end cap for nuclear fuel rods
SE536894C2 (sv) * 2013-04-18 2014-10-21 Westinghouse Electric Sweden Bränslekanal för en kärnkraftkokarvattenreaktor
JP6345481B2 (ja) * 2014-05-15 2018-06-20 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 燃料集合体、炉心、及び燃料集合体の作成方法
US10471542B1 (en) * 2017-06-27 2019-11-12 United States Of America As Represented By The Administrator Of Nasa Cladding and freeform deposition for coolant channel closeout

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3859165A (en) * 1970-07-29 1975-01-07 Atomic Energy Commission Epithermal to intermediate spectrum pressurized heavy water breeder reactor
US3702803A (en) * 1971-02-12 1972-11-14 Atomic Energy Commission Fuel assembly for a fast reactor
JPS5317156B2 (ja) * 1974-09-20 1978-06-06
JPS5527320B2 (ja) * 1975-01-08 1980-07-19
US4097331A (en) * 1976-01-02 1978-06-27 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Coolant mass flow equalizer for nuclear fuel
DE2656441C2 (de) * 1976-12-14 1986-10-16 Kernforschungszentrum Karlsruhe Gmbh, 7500 Karlsruhe Distanzpflaster zur gegenseitigen Abstützung hexagonaler Brennelementkästen eines schnellen, natriumgekühlten Brutreaktors
JPS6027392B2 (ja) * 1978-02-03 1985-06-28 株式会社日立製作所 炉心構成要素
JPS5736017A (en) * 1980-08-15 1982-02-26 Hitachi Ltd Manufacture of sheath for nuclear fuel element
SE426271B (sv) * 1981-05-04 1982-12-20 Asea Atom Ab Kernbrenslepatron
JPS5981589A (ja) * 1982-10-30 1984-05-11 株式会社東芝 チヤンネルボツクス
SE454822B (sv) * 1986-04-29 1988-05-30 Asea Atom Ab Kernbrenslepatron till en kernreaktor
JPH0721543B2 (ja) * 1986-05-21 1995-03-08 株式会社日立製作所 燃料集合体
DE3828616A1 (de) * 1987-08-27 1989-05-03 Toshiba Kawasaki Kk Brennstoffanordnung fuer kernreaktoren
JPS6488189A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Hitachi Ltd Reactor control rod
DE3834611C3 (de) * 1987-10-13 1998-02-12 Toshiba Kawasaki Kk Brennstoffanordnung für einen Kernreaktor
JP2765848B2 (ja) * 1988-03-09 1998-06-18 株式会社日立製作所 沸騰水型原子炉及びその燃料装荷方法
JPH0232293A (ja) * 1988-07-22 1990-02-02 Nippon Atom Ind Group Co Ltd 沸騰水型原子炉
JPH07119818B2 (ja) * 1990-03-14 1995-12-20 株式会社日立製作所 燃料集合体および原子炉
JP2573399B2 (ja) * 1990-07-04 1997-01-22 株式会社日立製作所 燃料集合体
JP3036810B2 (ja) * 1990-09-19 2000-04-24 株式会社日立製作所 燃料集合体
US5089221A (en) * 1990-10-25 1992-02-18 General Electric Company Composite spacer with Inconel grid and Zircaloy band
JPH06138275A (ja) * 1991-03-28 1994-05-20 Toshiba Corp 原子炉用制御棒、炉心構造およびその運転方法
JPH04335190A (ja) * 1991-05-09 1992-11-24 Japan Atom Power Co Ltd:The 高速増殖炉
US5416812A (en) * 1991-05-17 1995-05-16 General Electric Company Optimized critical power in a fuel bundle with part length rods
JP3062770B2 (ja) * 1991-06-03 2000-07-12 日本原子力研究所 燃料集合体の構造
JP3241071B2 (ja) * 1991-12-12 2001-12-25 株式会社日立製作所 軽水炉炉心
JPH06222176A (ja) * 1993-01-22 1994-08-12 Toshiba Corp 高速炉の炉心
JP3221989B2 (ja) * 1993-09-08 2001-10-22 株式会社東芝 高速炉炉心
JPH07119818A (ja) * 1993-10-28 1995-05-12 Aisin Aw Co Ltd リニアソレノイド駆動信号発生装置
JP3428150B2 (ja) * 1994-07-08 2003-07-22 株式会社日立製作所 軽水炉炉心及び燃料集合体
US5555281A (en) * 1994-09-30 1996-09-10 Siemens Power Corporation Triangular lattice for LWR square fuel assemblies
JPH08201562A (ja) * 1995-01-25 1996-08-09 Kousokuro Eng Kk 制御棒集合体
JPH09127282A (ja) * 1995-11-02 1997-05-16 Toshiba Corp 高速炉炉心およびその特殊集合体

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005207819A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Toshihisa Shirakawa 沸騰水型原子炉
JP2006234476A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Toshiba Corp 沸騰水型原子炉用燃料集合体および沸騰水型原子炉用チャンネルボックス
JP2013178250A (ja) * 2006-11-28 2013-09-09 Searete Llc 原子炉における燃料供給方法およびシステム
JP2013178253A (ja) * 2006-11-28 2013-09-09 Searete Llc 原子炉の制御可能な長期運転
WO2015097782A1 (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 株式会社日立製作所 制御棒及びそれを用いた軽水炉の炉心
JP2017223478A (ja) * 2016-06-14 2017-12-21 株式会社グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン 燃料棒および燃料集合体
JP2021009082A (ja) * 2019-07-02 2021-01-28 株式会社日立製作所 燃料集合体および軽水炉の炉心
JP2022091261A (ja) * 2020-12-09 2022-06-21 三菱重工業株式会社 炉心構造および原子炉
JP2022091259A (ja) * 2020-12-09 2022-06-21 三菱重工業株式会社 炉心構造および原子炉
KR102510440B1 (ko) * 2022-12-16 2023-03-15 터보파워텍(주) 3d프린팅 레이저 클래딩에 의한 원자력 핵연료봉 지지격자 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
FR2763167B1 (fr) 1999-09-03
US6088420A (en) 2000-07-11
FR2763167A1 (fr) 1998-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1123765A (ja) 原子炉の炉心
EP1085525B1 (en) Light water reactor core and fuel assembly
JP2511581B2 (ja) 沸騰水型原子炉炉心及び沸騰水型原子炉
JPH0640137B2 (ja) 燃料集合体および沸騰水型原子炉
EP0691657B1 (en) Nuclear reactor core and fuel assembly for a light water cooled nuclear reactor ,
JPH0816712B2 (ja) 沸騰水型原子炉中の燃料バンドル‐チャネル間クリアランスを最適にするスペーサバンド
JP2000019280A (ja) 軽水冷却型原子炉の炉心および同原子炉の運転方法
US5844957A (en) Reactor core
JP4113994B2 (ja) 燃料集合体および原子炉の炉心
JPS61787A (ja) 加圧水型軽水原子炉の燃料集合体
JP4040888B2 (ja) 燃料集合体
CA2307402C (en) Modular fuel element adaptable to different nuclear power plants with cooling channels
JP3514869B2 (ja) 沸騰水型原子炉用燃料集合体
JP7168528B2 (ja) 燃料集合体
JPS5927287A (ja) 高速増殖炉
JP3958545B2 (ja) 燃料集合体
JP3036129B2 (ja) 燃料集合体
JP4351798B2 (ja) 燃料集合体および原子炉
JP2004109085A (ja) 沸騰水型原子炉用燃料集合体
JP3977979B2 (ja) 燃料集合体
JPH11101888A (ja) 燃料集合体及び原子炉の炉心
JP2022185700A (ja) 燃料集合体および高速炉の炉心
JP3262723B2 (ja) Mox燃料集合体及び原子炉の炉心
JPH10260281A (ja) 燃料集合体および燃料棒スペーサ
RU2428755C1 (ru) Бесчехловая тепловыделяющая сборка с гексагональной топливной решеткой водо-водяного энергетического реактора (варианты)