JPH08201562A - 制御棒集合体 - Google Patents

制御棒集合体

Info

Publication number
JPH08201562A
JPH08201562A JP7009861A JP986195A JPH08201562A JP H08201562 A JPH08201562 A JP H08201562A JP 7009861 A JP7009861 A JP 7009861A JP 986195 A JP986195 A JP 986195A JP H08201562 A JPH08201562 A JP H08201562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
follower
void chamber
control rod
rod assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7009861A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunitoshi Kurihara
國壽 栗原
Takanobu Kamei
孝信 亀井
Yasushi Tsuboi
靖 坪井
Hiroshi Shimizu
博 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOSOKURO ENG KK
KOUSOKURO ENG KK
Original Assignee
KOSOKURO ENG KK
KOUSOKURO ENG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOSOKURO ENG KK, KOUSOKURO ENG KK filed Critical KOSOKURO ENG KK
Priority to JP7009861A priority Critical patent/JPH08201562A/ja
Publication of JPH08201562A publication Critical patent/JPH08201562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】Na等の冷却材流量低下時に負の反応度が自動
的に投入されることにより炉心の安全性を向上すること
ができる制御棒集合体を提供する。 【構成】上部に中性子吸収領域を、下部に管状体からな
るフォロアーを有する制御棒集合体1において、フォロ
アー内部にボイド室4を設け、このボイド室から上方に
延びるボイド室細管5を中性子吸収領域近傍まで延設
し、ボイド室細管の上部に設けたガス流出入穴6を介し
てフォロアー内部とボイド室内部とを空間的に連通す
る。ボイド室の軸方向長さは炉心高さの50〜80%を
占め、制御棒集合体が炉心から全引抜された状態でボイ
ド室が炉心の軸方向中央部に位置するよう構成する。炉
心内の冷却材流量が定格値の状態ではフォロアー内部の
冷却材液位が炉心上端より高いレベルに位置し、冷却材
流量が零となった状態ではフォロアー内部の冷却材液位
が炉心下端より低いレベルに位置するようにボイド室お
よびフォロアーの形状が決定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はナトリウム等の溶融金属
を冷却材とする原子炉の制御棒集合体に係わり、さらに
詳しくは、冷却材流量低下時に負の反応度が自動的に投
入されることにより炉心の安全性を向上することができ
る新規かつ改良された制御棒集合体に関する。
【0002】
【従来の技術】ナトリウム等の溶融金属を冷却材とする
原子炉、例えば高速増殖炉の炉心は、六角形状水平断面
のラッパ管の内部に複数の燃料棒を束ねて構成される燃
料集合体を三角格子ピッチで円筒状に配置し、その内部
に燃料集合体10体に1体程度の本数割合で制御棒集合
体をほぼ均一に配置した構成である。
【0003】従来より高速増殖炉で用いられている制御
棒集合体を図4に示す。この制御棒集合体1の上部には
中性子吸収物質を内部に充填した複数本の中性子吸収棒
2を束ねて構成した中性子吸収領域が配置されており、
その下部にはSUS等で製造された管状体3の構造物で
あるフォロアーが装備されている。このフォロアーは、
制御棒集合体1を炉心内に挿入した際に、上部の中性子
吸収領域が、隣接する燃料集合体の炉心燃料ペレットが
充填されている発熱部分(以下“炉心部”という)の軸
方向高さに位置するように維持する機能を受け持ってい
る。フォロアーの下端3aは冷却材が自由に出入できる
ようにされており、フォロアー内には冷却材がその下部
から上部に流れており、上部の中性子吸収領域への冷却
材流路を兼ねているのが普通である。
【0004】高速増殖炉において発生の確率が極めて低
く、起こり得るとは考えられないため設計基準外事象と
して分類される事象の中で、炉心の特性に依存し炉心の
損傷に至る可能性のある事象として、流量低下型スクラ
ム失敗事象(ULOF)が考えられている。この事象
は、ポンプが停止し冷却材流量が低下した状態で制御棒
挿入による炉停止(スクラム)に失敗すると、発熱量と
除熱量のバランスがくずれ、炉心部の温度が上昇して短
時間で冷却材が沸騰し、大規模な燃料破損を引き起こす
と想定されているものである。
【0005】この事象に対する対策の一つとして、図5
に示すようなガス膨脹機構(GEM:Gas Expansion Mo
dule)の炉心周辺部への設置が考えられている。このG
EM40は、上端を閉じた管41内にアルゴンガス等の
不活性ガス42を封入し、管の下端41aを炉心入口と
同じ高圧プレナム(図示せず)に開放する構造である。
その作動原理は、定格出力運転時(冷却材流量:100
%)には炉心入口圧力によってGEM内の不活性ガス4
2が圧縮されGEM内は隣接する燃料集合体30の炉心
部31上端以上の高さまで冷却材10で満たされるが
(図5A)、FLOF時(冷却材流量:0%)にポンプ
トリップ等によって炉心入口圧力が低下するとGEM内
で圧縮されていた不活性ガス42が膨脹して冷却材10
液位が低下し、GEM内は不活性ガス42で満たされる
こととなる(図5B)。GEM内が冷却材で満たされて
いる時には、冷却材による中性子反射効果により炉心か
らの中性子漏洩が抑えられているが、ポンプトリップ等
が生じるとGEM内の冷却材が不活性ガスに置き換わっ
てボイド化し、この部分の中性子反射効果が失われ炉心
からの中性子漏洩量が増加し、炉心の反応度が減少する
こととなる。
【0006】このような作動原理から、GEMはULO
F時等の流量低下型事象に対して負の反応度効果があ
り、米国で開発中の小型モジュール炉PRISM(電気
出力15万kW、炉心等価直径:約1.4m、3体のG
EMを設置)の安全解析によれば、炉心の冷却材の沸騰
を防止できるとの評価結果が得られている。また、米国
実験炉FFTF(炉心等価直径:約1.2m)では、9
体のGEMを設置し、約50%出力状態からのULOF
模擬実験を行い、約0.7$の負の反応度が投入でき、
炉心の冷却材が沸騰することなく事象を収束できること
が実証されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記したPRISMの
ような小型炉では、炉心周辺部における中性子漏洩量が
大きいのでGEM1体あたりの負の反応度効果が大き
く、また、ボイド反応度特性によりULOF時に必要と
する負の反応度投入量も小さくてすむので、GEMを3
体程度設置すればULOF事象に対応出来る。しかし、
将来の高速増殖炉実用化時期に建設される見込みの電気
出力100万kWを越える大型炉では、炉心サイズが大
きくなって炉心外周部からの中性子漏洩量が減ってGE
M1体当りの負の反応度効果が減るとともに、必要な負
の反応度投入量も増大するので、ULOF事象を回避す
るためには炉心外周部の一層以上(70体以上)の領域
にGEMを設置することが必要となる。そのために、炉
容器サイズが増大しプラント建設費が増大するなどのデ
メリットが生じる。
【0008】GEMの装荷体数を減らすためには、炉心
の軸方向中央部に対応する部分にSUS等を充填して冷
却材のボイド化を防止し、炉心上部および下部に対応す
る部分のみがボイド化するように構造を変更したGEM
を、反応速度の大きい炉心内部に装荷するやり方、すな
わち炉心内配置GEMが考えられる。しかし、この場合
には、当該位置の燃料集合体を中性子インポータンスの
高い炉心内部から中性子インポータンスの低い炉心周辺
部に移動させることになり、燃料装荷体数の増大による
燃料コストの増大などのデメリットが生じる。また、炉
心内部にGEMを装荷すると、出力ミスマッチなどによ
り炉心制御性、運転性なども悪化する。
【0009】そこで本発明は、将来の高速増殖炉実用化
時期に建設される見込みの電気出力100万kWを越え
る大型炉に対して、炉容器サイズや燃料装荷体数の増大
によるプラント建設費や燃料コストの増大などのデメリ
ットを生じることなく、ULOF事象を回避できる新規
かつ改良された制御棒集合体を提供することを目的とし
てなされたものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、炉心内部に配
置されている制御棒集合体の下部に設置されているフォ
ロアーに前述したGEMの機能を付与することにより、
上記の課題を解決している。すなわち本発明による制御
棒集合体は、図1の実施例に示した参照番号を引用して
説明すると、上部に中性子吸収棒2を複数本束ねて構成
した中性子吸収領域を有し、下部に管状体3から構成し
たフォロアーを有する制御棒集合体1において、前記フ
ォロアー内部にボイド室4を設け、このボイド室から上
方に延びるボイド室細管5を前記中性子吸収領域近傍ま
たは中性子吸収領域内まで延設し、前記ボイド室細管の
上部に設けたガス流出入穴6を介してフォロアー内部と
ボイド室内部とを空間的に連通した構造を備えている。
前記ボイド室4の軸方向長さは炉心高さ、すなわち隣接
する燃料集合体30の炉心部31(炉心燃料ペレットが
充填された領域)の高さの50〜80%を占めており、
制御棒集合体1が炉心から全引抜された状態(図1に図
示の状態)で前記ボイド室4が炉心の軸方向中央部に位
置するよう構成されており、炉心内の冷却材流量が定格
値の状態すなわち定格出力運転時には、前記フォロアー
内部の冷却材10液位が炉心上端より高いレベルに位置
し(図1A)、冷却材流量が零となった状態すなわちU
LOF時には、前記フォロアー内部の冷却材液位が炉心
下端より低いレベルに位置するように(図1B)、前記
ボイド室および前記フォロアーの形状が決定されてい
る。
【0011】
【作用】ナトリウム冷却高速増殖炉の炉心のボイド反応
度は、正及び負の反応度効果を持つ各種の物理要因の相
殺により決定される物理量であり、ボイドの生じる炉心
内の位置に応じて符号が異なることが良く知られてい
る。即ち、制御棒集合体が配置されている炉心内部領域
では、軸方向の上端および下端の近傍(それぞれ、炉心
高さの10〜25%の領域)では、中性子漏洩割合が大
きいので冷却材の反射体としての寄与が支配的であり、
冷却材のボイド化により負の反応度が投入される。他
方、炉心中央部(炉心高さの50〜80%の領域)で
は、中性子漏洩割合が小さいので冷却材の中性子吸収材
としての寄与が支配的であり、冷却材のボイド化により
正の反応度が投入される。
【0012】本発明による制御棒集合体が炉心から全引
抜された状態では、下部のフォロアーがちょうど炉心部
に挿入された状態であり、ボイド室が炉心中央部(炉心
高さの50〜80%の領域)に位置するように構成され
ており、SUSや冷却材で構成されている従来の制御棒
集合体と比べれば、上記の理由により、正の反応度が投
入される。電気出力100万kWクラスの炉心に対して
評価した結果では、この効果は約50¢(約0.2%△
k/kk’)に相当し、運転期間の長期化や制御棒ボロ
ン使用量の低減に活用できる。
【0013】本発明による制御棒集合体では、定格出力
運転中はフォロアー中の冷却材が炉心の上部および下部
(それぞれ、炉心高さの10〜25%の領域)において
中性子反射体としての役割を果たすように構成されてい
るが、ULOF事象等で冷却竿流量が零となった場合に
は、上記の理由により、負の反応度が投入されることに
なる。本発明による制御棒集合体は、中性子インポータ
ンスの大きい炉心部に配置されるので、投入される負の
反応度効果は中性子インポータンスの小さい炉心周辺部
に配置される従来型GEMに比べるとはるかに大きくな
り、電気出力100万kWクラスの炉心に対して評価し
た結果では、8倍程度の値が得られている。従って、本
発明による制御棒集合体を10体程度使用すれば、炉心
外周部1層分の従来型GEMで得られる反応度と等しく
なる。通常30本以上の制御棒集合体を有する電気出力
100万kWクラスの炉心においては、原子炉の起動時
に引抜かれて定格出力運転時には全引抜き状態にあるの
は後備炉停止棒6本および起動棒6本程度であり、これ
らの制御棒集合体として本発明による制御棒集合体を使
用すれば、炉心外周部1層分の従来型GEMを削除でき
ることになる。
【0014】
【実施例】本発明の実施例を図1ないし図3を参照して
説明する。図1は、本発明による制御棒集合体の一例を
示す垂直断面図であり、燃料集合体30に隣接した炉心
の所定位置に制御棒案内管20に案内されて挿入・引抜
きが行われる。この制御棒集合体1は、上部に中性子吸
収棒2を複数本束ねて構成した中性子吸収領域を、下部
に管状体3から構成したフォロアーを有する点は図4に
示した従来の制御棒集合体と同じである。本発明の制御
棒集合体においては、上下が密閉された筒体4aからな
るボイド室4をフォロアー内部に配設し、この筒体4a
頂壁からボイド室細管5を上方に延設し、ボイド室細管
5上端を中性子吸収領域の下部支持体7に固着すること
によりボイド室4をフォロアー内に吊り下げ、ボイド室
細管5の上部に穿設したガス流出入穴6を介してフォロ
アー内部とボイド室4内部とを空間的に連通した構造と
した点で従来の制御棒集合体と相違する。
【0015】図1は制御棒案内管20の中を中性子吸収
材領域が燃料集合体30の炉心部31の位置から完全に
引抜かれ、下部のフォロアーがちょうど炉心部32に隣
接する位置に置かれた状態を示している。図1からわか
るように、この状態においてはボイド室4の軸方向長さ
は炉心部31の高さの50〜80%を占め、かつボイド
室4が炉心部31の軸方向中央部に位置している。図1
Aに示すように、定格出力運転時においては炉心入口圧
力により冷却材10がフォロアー内に流入してフォロア
ー内部の冷却材液位が炉心部31上端またはそれより高
いレベルまで上昇する。一方、図1Bに示すように、U
LOF時に冷却材流量が零となったときには、フォロア
ー内部の冷却材液位が炉心部31下端より低いレベルま
で下降する。これらの状態における制御棒集合体1の作
用については上記で説明した通りである。
【0016】図2は本発明による制御棒集合体の他の実
施例を示したものであり、制御棒案内管は図示されてい
ない。なお、図1で説明した部材と同じ部材には、図1
と同じ参照番号を付すことにより説明を省略する。図2
の実施例においては、ボイド室4は中央に中空部4bを
備えた環体4cからなり、この環体4cの外周壁として
フォロアー管状体3の管壁を共用する構造とし、環体4
c底壁をフォロアー管状体3の管壁に例えば溶接8等に
より固着することによりボイド室4をフォロアー内に固
定している。また、中性子吸収領域の外周に位置する中
性子吸収棒2aを短尺化して、ボイド室細管5を短尺化
した中性子吸収棒2aの下部まで延長して、ガス流出入
穴6を高い位置に設けている。ガス流出入穴6を高い位
置に設けることにより、何らかの原因で冷却材10液位
が変動した場合でも、定格出力運転時の冷却材液位を炉
心部上端より十分高い位置に保つとともに、冷却材液位
とガス流出入穴6との間に十分な距離を維持してボイド
室4内部への冷却材の流入を防止できる。
【0017】図3は本発明による制御棒集合体のさらに
別の実施例を示したものであり、図2の実施例と同様
に、ボイド室4は中央に中空部4bを備えた環体4cか
らなり、この環体4cの外周壁としてフォロアー管状体
3の管壁を共用する構造としている。図3の実施例で
は、中性子吸収領域の中央部に位置する中性子吸収棒を
削除して上端を密閉した中空管9を設置し、この中空管
9の内部ににボイド室細管5を延長して挿入してある。
かような構造による効果は、図2の実施例の場合と同じ
く、ガス流出入穴6を高い位置に設けることにより、定
格出力運転時の冷却材液位を炉心上端より十分高い位置
に保つとともに、冷却材液位が変動した場合のボイド室
4の内部への冷却材の流入を防止できることである。
【0018】
【発明の効果】以上本発明によれば、制御棒集合体の下
部フォロアー内部に簡単な形状のボイド室を設けること
により、ULOF事象が生じた場合でもフォロアー内部
の冷却材が自動的に除去されて炉心に負の反応度が投入
されるので、炉心の安全性を向上することができる。
【0019】さらに、中性子インポータンスの高い炉心
内側領域に配置された制御棒集合体の下部スペースを有
効利用できるので、炉心内部に配置する従来型GEMと
比べると、燃料集合体装荷体数の増大抑制等による燃料
コストの低減が可能となる。また、炉心外周部に配置す
る従来型GEMと比べると、炉容器サイズの増大抑制等
によるプラント建設費の低減が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による制御棒集合体の実施例を示す垂直
断面および作動原理の説明図。
【図2】本発明による制御棒集合体の他の実施例を示す
垂直断面図。
【図3】本発明による制御棒集合体のさらに別の実施例
を示す垂直断面図。
【図4】従来の制御棒集合体の垂直断面図。
【図5】従来型GEMの垂直断面および作動原理図
【符号の説明】 1…制御棒集合体 2…中性子吸収棒 3…管状体(フォロアー) 4…ボイド室 4a…筒体 4b…中空部 4c…環体 5…ボイド室細管 6…ガス流出入穴 10…冷却材 30…燃料集合体 31…炉心部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部に中性子吸収棒を複数本束ねて構成
    した中性子吸収領域を有し、下部に管状体から構成した
    フォロアーを有する制御棒集合体において、前記フォロ
    アー内部にボイド室を設け、このボイド室から上方に延
    びるボイド室細管を前記中性子吸収領域近傍または中性
    子吸収領域内まで延設し、前記ボイド室細管の上部に設
    けたガス流出入穴を介してフォロアー内部とボイド室内
    部とを空間的に連通し、前記ボイド室の軸方向長さは炉
    心高さの50〜80%を占めており、制御棒集合体が炉
    心から全引抜された状態で前記ボイド室が炉心の軸方向
    中央部に位置するよう構成されており、炉心内の冷却材
    流量が定格値の状態では前記フォロアー内部の冷却材液
    位が炉心上端より高いレベルに位置し、冷却材流量が零
    となった状態では前記フォロアー内部の冷却材液位が炉
    心下端より低いレベルに位置するように前記ボイド室お
    よび前記フォロアーの形状が決定されていることを特徴
    とする制御棒集合体。
  2. 【請求項2】 前記ボイド室は上下が密閉された筒体か
    らなり、この筒体頂壁から上方に延設した前記ボイド室
    細管の上端を前記中性子吸収領域の下部支持体に固着し
    てボイド室をボイド室細管により吊り下げる構造とした
    ことを特徴とする請求項1記載の制御棒集合体。
  3. 【請求項3】 前記ボイド室は中央に中空部を備えた環
    体からなり、この環体の外周壁として前記フォロアー管
    状体の管壁を共用する構造として前記環体底壁を前記フ
    ォロアー管状体の管壁に固着し、前記中性子吸収領域の
    外周に位置する中性子吸収棒を短尺化して前記ボイド室
    細管を短尺化した中性子吸収棒の下部まで延長したこと
    を特徴とする請求項1記載の制御棒集合体。
  4. 【請求項4】 前記ボイド室は中央に中空部を備えた環
    体からなり、前記環体の外周壁として前記フォロアー管
    状体の管壁を共用する構造として前記環体底壁を前記フ
    ォロアー管状体の管壁に固着し、前記中性子吸収領域の
    中央部に位置する中性子吸収棒を削除して中空管を設置
    し、この中空管の内部に前記ボイド室細管を延長して挿
    入したことを特徴とする制御棒集合体。
JP7009861A 1995-01-25 1995-01-25 制御棒集合体 Pending JPH08201562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7009861A JPH08201562A (ja) 1995-01-25 1995-01-25 制御棒集合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7009861A JPH08201562A (ja) 1995-01-25 1995-01-25 制御棒集合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08201562A true JPH08201562A (ja) 1996-08-09

Family

ID=11731927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7009861A Pending JPH08201562A (ja) 1995-01-25 1995-01-25 制御棒集合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08201562A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2763167A1 (fr) * 1997-05-09 1998-11-13 Toshiba Kk Coeur de reacteur
JP2015500993A (ja) * 2011-12-06 2015-01-08 テラパワー, エルエルシー 原子核分裂反応炉における反応度の制御装置および制御方法、原子核分裂反応炉、ならびに、反応度制御装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2763167A1 (fr) * 1997-05-09 1998-11-13 Toshiba Kk Coeur de reacteur
JP2015500993A (ja) * 2011-12-06 2015-01-08 テラパワー, エルエルシー 原子核分裂反応炉における反応度の制御装置および制御方法、原子核分裂反応炉、ならびに、反応度制御装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4155807A (en) Core and transition fuel assembly for a nuclear reactor
JPS6191594A (ja) 高速増殖炉
JPH05341072A (ja) 沸騰水型原子炉に於て燃料の高さが延長された燃料バンドル
US4169760A (en) Nuclear reactor with scrammable part length rod
US3475272A (en) Gas-cooled fast reactor
US4169759A (en) Method for operating a nuclear reactor with scrammable part length rod
EP0158100B1 (en) Poison rod for use in a nuclear reactor
JPH08201562A (ja) 制御棒集合体
JP3504857B2 (ja) 沸騰水型原子炉の運転方法
JP2020003244A (ja) 高速炉の炉心
US4062725A (en) Part length control rod
JP2003139881A (ja) 超臨界圧水冷却炉、チャンネルボックス、水ロッドおよび燃料集合体
JPH05196771A (ja) 高速炉の中空炉心
US3703437A (en) Means for supporting fissile material in a nuclear reactor
KR101556758B1 (ko) 피동 안전장치를 구비한 원자로
US11398315B2 (en) Fuel element, fuel assembly, and core
Morita et al. DEVELOPMENT OF A PASSIVE REACTOR SHUTDOWN DEVICE TO PREVENT CORE DISRUPTIVE ACCIDENTS IN FAST REACTORS:(1) SAFETY ANALYSIS OF DEVICE-LOADED CORES WITH DIFFERENT FUEL MATERIALS
JP2001235574A (ja) 反射体制御方式の高速増殖炉
JP2914801B2 (ja) 高速炉の炉心
JPH0821889A (ja) 高速増殖炉用燃料集合体
JP2911058B2 (ja) 高速炉炉心
JPH06222176A (ja) 高速炉の炉心
JPH08211175A (ja) 燃料集合体及びそれを使用した原子炉
JPH08297186A (ja) 高速炉用炉心
JP2914805B2 (ja) 高速炉の炉心