JPH11230136A - 回動レバーの支持構造 - Google Patents

回動レバーの支持構造

Info

Publication number
JPH11230136A
JPH11230136A JP10030090A JP3009098A JPH11230136A JP H11230136 A JPH11230136 A JP H11230136A JP 10030090 A JP10030090 A JP 10030090A JP 3009098 A JP3009098 A JP 3009098A JP H11230136 A JPH11230136 A JP H11230136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
panel
shaft hole
lever
shaft member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10030090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3847938B2 (ja
Inventor
Hajime Yoneyama
肇 米山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohi Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohi Seisakusho Co Ltd filed Critical Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority to JP03009098A priority Critical patent/JP3847938B2/ja
Priority to GB9917748A priority patent/GB2352474B/en
Priority to FR9910330A priority patent/FR2797504B1/fr
Priority to US09/372,681 priority patent/US6431023B1/en
Publication of JPH11230136A publication Critical patent/JPH11230136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3847938B2 publication Critical patent/JP3847938B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B5/065Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship the plates being one on top of the other and distanced from each other, e.g. by using protrusions to keep contact and distance

Abstract

(57)【要約】 【課題】 組付け作業性を向上させるとともに、各部品
相互のがたつきを防止することができ、さらに他のロッ
ドの案内を兼ねることができるようにした回動レバーの
支持構造を提供する。 【解決手段】 軸部11aの一端に拡径鍔部11bを有
し、かつ他端に抜け止め手段11cを有する軸部材11
における前記軸部11aを、回動レバー7の回動中心に
穿設した軸孔9と、パネル4に穿設した軸孔8とに嵌合
し、拡径鍔部11bと抜け止め手段11cとにより回動
レバー7とパネル4とを挟んで、回動レバー7をパネル
4に対して回動可能に支持するようにした回動レバー7
の支持構造において、軸部材11の軸部11aの外周
に、拡径鍔部11bに向かって拡開し、かつ軸部11a
を回動レバー7の軸孔9から抜け止めする弾性舌片11
fを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回動レバーを、パ
ネルに回動可能に支持する回動レバーの支持構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図11に示すように、自動車のスウィン
グ式ドア(D)の遊端部に設けられたドアロック(1)にお
ける施解錠レバー(2)に連結したロッド(3)と、ドア
(D)のインナーパネル(パネル)(4)に設けた施解錠操作
用のノブ(5)に連結したロッド(6)とが両端部に連結さ
れた回動レバー(7)の中間部を、インナーパネル(4)に
回動可能に枢支するようにした回動レバーの支持構造と
して、例えば、図12及び図13に示すようなものがあ
る。
【0003】図12及び図13において、(8)はインナ
ーパネル(4)に穿設した軸孔、(9)は回動レバー(7)の
中間部の回動中心に穿設した軸孔、(10)は、インナーパ
ネル(4)の軸孔(8)に嵌着された合成樹脂材料等の弾性
体よりなるグロメットで、筒部(10a)の一端に拡径鍔部
(10b)が、また他端に抜け止め手段であるコレット状に
複数に分割された係合爪(10c)がそれぞれ連設され、筒
部(10a)が軸孔(8)に嵌合さたとき、拡径鍔部(10b)と係
合爪(10c)とにより、軸孔(8)周辺のインナーパネル
(4)を両側方から挟むことにより、グロメット(10)は軸
孔(8)から抜け止めされている。
【0004】(10d)は、グロメット(10)の中央に形成さ
れた軸孔で、その係合爪(10c)側の端部は若干縮径され
ている。
【0005】(11)は、軸部(11a)の一端に拡径鍔部(11b)
が、また他端に抜け止め用の頭部(11c)がそれぞれ連設
され、軸部(11a)の頭部(11c)寄りの端部に頚部(11d)が
形成された軸部材である。
【0006】回動レバー(7)をインナーパネル(4)に取
付けるには、インナーパネル(4)の軸孔(8)に、グロメ
ット(10)を予め嵌着しておき、一方の手でロッド(3)
(6)とともに、回動レバー(7)を取付部分に押しつけて
支持し、かつ他方の手で、軸部材(11)を、回動レバー
(7)の軸孔(9)及びグロメット(10)の軸孔(10d)に順次
挿入し、軸部材(11)の頭部(11c)を、グロメット(10)の
係合爪(10c)の先端より突出させて、その先端に頭部(11
c)を係合させることにより軸部材(11)をグロメット(10)
より抜け止めさせて行なっていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述のような従来の構
造によると、グロメット(10)の軸孔(10d)と回動レバー
(7)の軸孔(9)とが整合するようにして、回動レバー
(7)を片方の手で保持し、かつもう片方の手で、軸部材
(11)を慎重に軸孔(9)(10d)に挿入しなければならない
ので、作業性が悪く、作業能率を低下させる要因となっ
ている。
【0008】本発明は、従来の技術が有する上記のよう
な問題点に鑑み、組付け作業性を向上させるとともに、
各部品相互のがたつきを防止することができ、さらに他
のロッドの案内を兼ねることができるようにした回動レ
バーの支持構造を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によると、上記課
題は次のようにして解決される。 (1) 軸部の一端に拡径鍔部を有し、かつ他端に抜け止
め手段を有する軸部材における前記軸部を、回動レバー
の回動中心に穿設した軸孔と、パネルに穿設した軸孔と
に嵌合し、前記拡径鍔部と抜け止め手段とにより回動レ
バーとパネルとを挟んで、回動レバーをパネルに対して
回動可能に支持するようにした回動レバーの支持構造に
おいて、前記軸部材の軸部の外周に、拡径鍔部に向かっ
て拡開し、かつ前記軸部を回動レバーの軸孔から抜け止
めする弾性舌片を設ける。
【0010】(2) 上記(1)項において、軸部材の軸部
をパネルの軸孔に嵌合したとき、弾性舌片が前記軸孔の
内面に圧接するようにする。
【0011】(3) 上記(2)項において、軸部材の軸部
に、弾性舌片がパネルの軸孔の内面に圧接して、軸部の
求心方向に弾性撓曲させられたときに、その弾性舌片を
収容するようにした凹部を形成する。
【0012】(4) 上記(1)〜(3)項のいずれかにおい
て、パネルの軸孔に、弾性体よりなり、かつ中央に軸孔
を有するグロメットを嵌着し、このグロメットの軸孔
に、軸部材の軸部を嵌合し、かつ抜け止めする。
【0013】(5) 上記(1)〜(4)項のいずれかにおい
て、軸部材の拡径鍔部における軸部と反対側の側面に、
軸線方向に移動するようにしたロッドが挿通する断面ほ
ぼC字状のロッドガイド部を設ける。
【0014】
【発明の実施の形態】図1〜図5は、本発明の第1の実
施形態を示す。なお、図11〜図13に示す従来のもの
と対応する部材には、同一の符号を付して図示するに止
め、それらについての詳細な説明は省略する。
【0015】この実施形態においては、弾性を有する合
成樹脂製とした軸部材(11)における軸部(11a)の中間部
外周に、1対の平削状の凹部(11e)を形成するととも
に、この凹部(11e)内に、頭部(11c)寄りの端部が軸部(1
1a)と連設され、かつ拡径鍔部(11b)側に向かってハ字状
に拡開し、遊端が軸部(11a)の外周面より突出するよう
にした1対の弾性舌片(11f)を設けている。
【0016】図4に示すように、弾性舌片(11f)の遊端
と拡径鍔部(11b)との間の隙間(G)は、回動レバー(7)
の板厚(T)より若干大としてある。その他の構造は、従
来のものと同一である。
【0017】この第1の実施形態によると、回動レバー
(7)をインナーパネル(4)に取付ける前に、回動レバー
(7)に軸部材(11)を仮止めしておくことができる。
【0018】すなわち、図1に示すように、回動レバー
(7)の軸孔(9)に、軸部材(11)の軸部(11a)を、拡径鍔
部(11b)が回動レバー(7)に当接するかまたは近接する
まで挿入する。このとき、弾性舌片(11f)の遊端部が一
旦内方に弾性変形した後、軸孔(9)の通過後に再度拡開
し、回動レバー(7)における軸孔(9)の縁部に係合する
ことにより、軸部材(11)は回動レバー(7)から抜け止め
され、仮止めされる。
【0019】この状態で、軸部材(11)を、回動レバー
(7)と一体として保持し、インナーパネル(パネル)(4)
に予め装着しておいたグロメット(10)の軸孔(10d)に押
し込むだけで、回動レバー(7)をインナーパネル(4)に
簡単に組付けることができる。
【0020】したがって、片手だけで組付け作業を行う
こともできる。
【0021】また、軸部材(11)の頭部(11c)がグロメッ
ト(10)の係合爪(10c)の先端に係合するまで、軸部材(1
1)の軸部(11a)をグロメット(10)の軸孔(10d)に挿入した
とき、弾性舌片(11f)は、軸孔(10d)の内面により、凹部
(11e)内に収容されるように押圧され、そのときの復元
力により、グロメット(10)に対する軸部材(11)のがたつ
きが防止される。
【0022】図6〜図10は、本発明の第2の実施形態
を示す。この例では、図6に示すように、ドアロック
(1)におけるオープンレバー(20)と、インナーパネル
(4)に装着した開扉操作用のインサイドハンドル(21)と
を連結するロッド(22)の案内手段(23)を、第1の実施形
態におけるのと同様の機能を有する軸部材(11)に一体的
に設けてある。
【0023】すなわち、図7〜図10に詳細に示すよう
に、第1の実施形態におけるのと同様の軸部(11a)、拡
径鍔部(11b)、頭部(11c)、頚部(11d)、凹部(11e)及び弾
性舌片(11f)を備える軸部材(11)における拡径鍔部(11b)
の軸部(11a)と反対側の側面に、正面形がほぼC字状を
なすロッドガイド部(11g)を一体的に形成して、これを
案内手段(23)とし、これにロッド(22)を挿通させること
により、ロッド(22)が上下左右に位置ずれすることな
く、軸線方向(前後方向)に円滑に移動しうるようにして
ある。
【0024】また、拡径鍔部(11b)の前後の縁に、頭部
(11c)に向かってハ字状に拡開する1対の弾性舌片(11h)
を設け、弾性舌片(11h)の先端が回動レバー(7)に圧接
することにより、軸部材(11)の回動レバー(7)への仮止
め時、及びインナーパネル(4)への組付け完了後におけ
るがたつきを防止しうるようにしている。
【0025】さらに、グロメット(10)における拡径鍔部
(11b)の外周にも、係合爪(10c)側に向かって拡開する薄
い皿ばね状の弾性舌片(10e)を設け、これの先端部がイ
ンナーパネル(4)に圧接することにより、グロメット(1
0)のインナーパネル(4)への装着後のがたつきを防止し
うるようにしている。
【0026】第2の実施形態においては、軸部材(11)
に、ロッド(22)の案内手段(23)を一体的に設けたことに
より、インナーパネル(4)の1個所で回動レバー(7)の
枢着とロッド(22)の案内とを図ることができ、構造の簡
素化、部品点数の削減、作業工数の低減、組付け作業性
の改善、及び作業能率の向上を図ることができる。
【0027】また、弾性舌片(10e)(11h)を設けたことに
より、インナーパネル(4)に対するグロメット(10)のが
たつき、軸部材(11)に対する回動レバー(7)のがたつき
等を防止することができる。
【0028】上述の第1及び第2の実施形態において
は、いずれも、インナーパネル(4)の軸孔(8)に、弾性
体よりなるグロメット(10)を嵌着し、そのグロメット(1
0)の軸孔(10d)に、軸部材(11)の軸部(11a)を嵌合して、
軸部材(11)の頭部(11c)をグロメット(10)の係合爪(10c)
の先端に係合させることにより抜け止めしているが、グ
ロメット(10)を省略し、軸部材(11)を直接インナーパネ
ル(4)の軸孔(8)に嵌合して抜け止めしてもよい。
【0029】この場合、軸部材(11)における頭部(11c)
に代えて、グロメット(10)における係合爪(10c)と同様
の抜け止め手段を設け、それと拡径鍔部(11b)とにより
インナーパネル(4)と回動レバー(7)とを挾むように
し、かつ弾性舌片(10f)を、軸孔(8)の内面により押圧
して、凹部(11e)内に収容されるように、軸部(11a)の求
心方向に弾性撓曲させるようにするのがよい。
【0030】
【発明の効果】請求項1記載の発明によると、回動レバ
ーの軸孔に軸部材を挿入して、軸部材に設けた弾性舌片
により抜け止めすることにより、軸部材を回動レバーに
仮止めしておくとができるので、軸部材を、回動レバー
と一体として片手で保持して、パネルの軸孔に押し込む
だけで、回動レバーをパネルに簡単に組付けることがで
き、組付け作業性を向上させることができる。
【0031】請求項2記載の発明によると、パネルの軸
孔に軸部材の軸部を嵌合したとき、弾性舌片が軸孔の内
面に圧接することにより、パネルに対する軸部材のがた
つきを防止することができる。
【0032】請求項3記載の発明によると、弾性舌片が
パネルの軸孔の内面に圧接して弾性撓曲させられたと
き、凹部内に収容され、軸部材の軸部材の外周より突起
物をなくすことができ、パネルの軸孔に切欠き等を設け
る必要がなく、パネルの軸孔を単なる円孔とすることが
でき、パネル側の穿孔加工を容易とすることができる。
【0033】請求項4記載の発明によると、パネルに対
する軸部材の支持を安定させることができとともに、パ
ネルの軸孔の加工を高精度のものとする必要をなくすこ
とができ、軸孔加工を容易に行なうことができる。
【0034】請求項5記載の発明によると、軸部材にロ
ッドの案内手段を一体的に設けたことにより、パネルの
1個所において、回動レバーの枢着とロッドの案内とを
図ることができ、上述の実施形態におけるように、ロッ
ド等による複数の連係手段を必要とするドアロックの操
作機構等において、構造の簡素化、部品点数の削減、作
業工数の低減、組付け作業性の改善、及び作業能率の向
上等を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の軸部材を回動レバー
に仮止めした状態を示す縦断正面図である。
【図2】同じく、組付け完了後の状態を示す縦断正面図
である。
【図3】同じく、軸部材の中心部分で縦断した断面図で
ある。
【図4】同じく、要部の拡大断面図である。
【図5】図2におけるV−V線に沿う拡大断面図であ
る。
【図6】本発明の第2の実施形態を備えた自動車のドア
の要部の縦断側面図である。
【図7】同じく、要部の拡大側面図である。
【図8】図7のVIII−VIII線に沿う拡大断面図である。
【図9】同じく、軸部材を回動レバーに仮止めした状態
を示す断面図である。
【図10】同じく、軸部材の斜視図である。
【図11】従来の回動レバーの支持構造を備える自動車
のドアの要部の縦断側面図である。
【図12】図11のXII−XII線に沿う拡大断面図であ
る。
【図13】同じく、分解断面図である。
【符号の説明】
(D)ドア (1)ドアロック (2)施解錠レバー (3)ロッド (4)インナーパネル(パネル) (5)ノブ (6)ロッド (7)回動レバー (8)(9)軸孔 (10)グロメット (10a)筒部 (10b)拡径鍔部 (10c)係合爪 (10d)軸孔 (10e)弾性舌片 (11)軸部材 (11a)軸部 (11b)拡径鍔部 (11c)頭部(抜け止め手段) (11d)頚部 (11e)凹部 (11f)弾性舌片 (11g)ロッドガイド部 (11h)弾性舌片 (20)オープンレバー (21)インサイドハンドル (22)ロッド (23)案内手段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸部の一端に拡径鍔部を有し、かつ他端
    に抜け止め手段を有する軸部材における前記軸部を、回
    動レバーの回動中心に穿設した軸孔と、パネルに穿設し
    た軸孔とに嵌合し、前記拡径鍔部と抜け止め手段とによ
    り回動レバーとパネルとを挟んで、回動レバーをパネル
    に対して回動可能に支持するようにした回動レバーの支
    持構造において、 前記軸部材の軸部の外周に、拡径鍔部に向かって拡開
    し、かつ前記軸部を回動レバーの軸孔から抜け止めする
    弾性舌片を設けたことを特徴とする回動レバーの支持構
    造。
  2. 【請求項2】 軸部材の軸部をパネルの軸孔に嵌合した
    とき、弾性舌片が前記軸孔の内面に圧接するようにした
    請求項1記載の回動レバーの支持構造。
  3. 【請求項3】 軸部材の軸部に、弾性舌片がパネルの軸
    孔の内面に圧接して、軸部の求心方向に弾性撓曲させら
    れたときに、その弾性舌片を収容するようにした凹部を
    形成した請求項2記載の回動レバーの支持構造。
  4. 【請求項4】 パネルの軸孔に、弾性体よりなり、かつ
    中央に軸孔を有するグロメットを嵌着し、このグロメッ
    トの軸孔に、軸部材の軸部を嵌合し、かつ抜け止めした
    請求項1〜3のいずれかに記載の回動レバーの支持構
    造。
  5. 【請求項5】 軸部材の拡径鍔部における軸部と反対側
    の側面に、軸線方向に移動するようにしたロッドが挿通
    する断面ほぼC字状のロッドガイド部を設けた請求項1
    〜4のいずれかに記載の回動レバーの支持構造。
JP03009098A 1998-02-12 1998-02-12 回動レバーの支持構造 Expired - Fee Related JP3847938B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03009098A JP3847938B2 (ja) 1998-02-12 1998-02-12 回動レバーの支持構造
GB9917748A GB2352474B (en) 1998-02-12 1999-07-28 Lever pivoting structure
FR9910330A FR2797504B1 (fr) 1998-02-12 1999-08-09 Structure pivotante de levier
US09/372,681 US6431023B1 (en) 1998-02-12 1999-08-12 Lever pivoting structure

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03009098A JP3847938B2 (ja) 1998-02-12 1998-02-12 回動レバーの支持構造
GB9917748A GB2352474B (en) 1998-02-12 1999-07-28 Lever pivoting structure
FR9910330A FR2797504B1 (fr) 1998-02-12 1999-08-09 Structure pivotante de levier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11230136A true JPH11230136A (ja) 1999-08-27
JP3847938B2 JP3847938B2 (ja) 2006-11-22

Family

ID=27253550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03009098A Expired - Fee Related JP3847938B2 (ja) 1998-02-12 1998-02-12 回動レバーの支持構造

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3847938B2 (ja)
FR (1) FR2797504B1 (ja)
GB (1) GB2352474B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004508513A (ja) * 2000-09-07 2004-03-18 ポールストラ シーアールシー クリップばめ連結手段用の防振取付け装置およびこの取付け装置を備えた乗物
KR101349324B1 (ko) * 2008-06-19 2014-01-10 현대자동차주식회사 백빔 가이드핀

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4375695B2 (ja) * 2000-07-21 2009-12-02 株式会社ニフコ 部品の取付装置
FR2941750A1 (fr) * 2009-01-30 2010-08-06 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'accouplement d'une piece male dans une piece femelle.
CN109707716A (zh) * 2018-12-29 2019-05-03 贵派电器股份有限公司 一种基于卡扣连接的灯具

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4566350A (en) * 1983-01-27 1986-01-28 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Lever assembly
JPS63117970U (ja) * 1987-01-27 1988-07-30
JP3544255B2 (ja) * 1995-09-27 2004-07-21 株式会社ニフコ 回転体の枢支軸構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004508513A (ja) * 2000-09-07 2004-03-18 ポールストラ シーアールシー クリップばめ連結手段用の防振取付け装置およびこの取付け装置を備えた乗物
KR101349324B1 (ko) * 2008-06-19 2014-01-10 현대자동차주식회사 백빔 가이드핀

Also Published As

Publication number Publication date
GB9917748D0 (en) 1999-09-29
GB2352474B (en) 2001-07-11
FR2797504A1 (fr) 2001-02-16
GB2352474A9 (en) 2001-02-27
FR2797504B1 (fr) 2001-10-19
JP3847938B2 (ja) 2006-11-22
GB2352474A (en) 2001-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4148883B2 (ja) グローブボックス用リッドロック装置
JP4765123B2 (ja) 自動車用ドアラッチ装置
JP4394314B2 (ja) 車両用ドアハンドル装置
JPH11336379A (ja) 自動車のインサイドハンドルユニット構造
JPH09100667A (ja) 車両用チャイルドロック装置
JPH11230136A (ja) 回動レバーの支持構造
JP2017066683A (ja) 車両用アウトサイドハンドル装置
JP4379342B2 (ja) 樹脂部材の締結構造
JP3309267B2 (ja) 複数の回動レバーの支持構造
JP2003343122A (ja) 回動部材を有する自動車用ドアハンドル機構
JPH09105249A (ja) 自動車用インサイドハンドル装置
JP2002295102A (ja) ロック装置
JP3723419B2 (ja) インストルメントパネルの結合装置
JP2001032579A (ja) アウトサイドドアハンドルの取付構造
JP2000282721A (ja) キーシリンダの取付構造
JP2780939B2 (ja) ドア用ハンドル取付座とドア錠
JPH0243163Y2 (ja)
JPS5815561Y2 (ja) 自動車用ドアロツク装置の連結構造
JP2001032607A (ja) グローブボックス用リッドロック装置
KR100477241B1 (ko) 글로브박스의 힌지조립구조
KR100246515B1 (ko) 자동차의 인사이드 핸들 조립체
KR0124041Y1 (ko) 자동차용 선 바이져의 리테이너 구조
JP2764564B2 (ja) 自動車のドアチェック装置
JPH0134034Y2 (ja)
JP3493589B2 (ja) 戸パネル用の支持具

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060524

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees