JPH11194130A - ポリジアセチレン膜を用いる発色センサー - Google Patents

ポリジアセチレン膜を用いる発色センサー

Info

Publication number
JPH11194130A
JPH11194130A JP9369574A JP36957497A JPH11194130A JP H11194130 A JPH11194130 A JP H11194130A JP 9369574 A JP9369574 A JP 9369574A JP 36957497 A JP36957497 A JP 36957497A JP H11194130 A JPH11194130 A JP H11194130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
polydiacetylene
antibody
stranded dna
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9369574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3138442B2 (ja
Inventor
Yoshio Jo
吉夫 徐
Toshiki Inoue
利樹 井上
Koichi Takada
紘一 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOGI MEDICAL KK
Hogy Medical Co Ltd
Original Assignee
HOGI MEDICAL KK
Hogy Medical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOGI MEDICAL KK, Hogy Medical Co Ltd filed Critical HOGI MEDICAL KK
Priority to JP09369574A priority Critical patent/JP3138442B2/ja
Priority to EP98310595A priority patent/EP0926497A3/en
Priority to US09/220,389 priority patent/US6277652B1/en
Publication of JPH11194130A publication Critical patent/JPH11194130A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3138442B2 publication Critical patent/JP3138442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6804Nucleic acid analysis using immunogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6816Hybridisation assays characterised by the detection means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
    • G01N33/5432Liposomes or microcapsules
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/808Optical sensing apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/969Multiple layering of reactants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/805Optical property
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/829Liposomes, e.g. encapsulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/905Photochemical activation of reactions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/788Of specified organic or carbon-based composition
    • Y10S977/797Lipid particle
    • Y10S977/798Lipid particle having internalized material
    • Y10S977/799Containing biological material
    • Y10S977/80Nucleic acid, e.g. DNA or RNA

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポリジアセチレン膜を利用して、汎用性があ
り簡便で高感度に各種生体試料を分析することができ、
膜の製造も容易な分析システムを提供する。 【解決手段】 ポリジアセチレン膜リポソーム、ポリジ
アセチレン膜フィルムまたはポリジアセチレン膜が被覆
された微粒子から成り、ポリジアセチレン膜に該膜に色
調変化を引き起こさないように低分子化した蛋白類が取
り込まれている発色センサー、および該センサーを使用
する分析法。好ましい態様として、低分子化した蛋白類
は、抗体のFab´フラグメント、分子量10万以下の抗
原蛋白、3〜20個のアミノ酸残基から成るペプチド、ま
たは、検体中の1本鎖DNAとハイブリダイゼーション
して2本鎖DNAを形成する100 塩基以下の1本鎖DN
Aと、該2本鎖DNAに反応するが1本鎖DNAには反
応しない抗体とを組み合わせたものであり、検体中のア
ナライト(被検成分)と抗原・抗体反応してポリジアセ
チレン膜の色調変化を引き起こして該アナライトを高感
度に分析することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生体試料中の各種
リガンド(アナライト)を分析する技術に関し、詳述す
れば、ポリジアセチレン膜から成る新規な発色センサー
および該センサーを用いる分析法に関する。
【0002】
【従来の技術】両親媒性のジアセチレン分子の自己凝集
によって形成された膜は、UV(紫外線)照射すること
によりポリマー化されて青色を呈し、このポリジアセチ
レン膜は、pH、温度の上昇、力学的ストレス等の作用
により色調の変化を生じ赤色になることが知られている
(例えば、Lipowsky, R. (1991) Nature 349, 475-481;
Bloor, D. およびChance, R. R. (1985) Polydiacetyl
enes : NATO ASI Series E, Applied Science等参
照)。
【0003】最近、この性質を利用してポリジアセチレ
ン膜をバイオセンサーに応用する試みが提案されている
(Charych, D. H.他、(1993) Science 261, 585-588 ;
Reichert, A.他、(1995) J. Am. Chem. Soc. 115, 1146
-1147 (1995) ; Charych D.H.他、(1996) Chemistry &
Biology 3, 113-120 (1996)) 。すなわち、生体試料中
に存在する病原菌、ウイルス、毒素等に特異的に反応す
る受容体をポリジアセチレン膜に取り込ませておき、各
受容体が特異的なリガンド(病原菌、ウイルス、毒素
等)と結合したときに生じる色調変化(青色→赤色)を
利用してリガンドを高感度に検出できるバイオセンサー
を構築しようとする試みである。ここで、これまで提案
されていた方法では受容体として専ら糖質や脂質が用い
られていた。
【0004】しかしながら、このような方法は、受容体
とリガンドとの結合構造が明らかにされて受容体が同定
されたリガンドの検出にしか適用できず、したがって、
検出しようとするリガンドの種類の数と同じ数の受容体
を合成して、そのたびにポリジアセチレン膜の調製条件
を検討しなければならないという克服不可能と思われる
難点を有する。糖質や脂質から成る受容体には、合成が
非常に複雑で困難を伴うものが多く、さらに、リガンド
の検出に当たって色調変化が不充分なものが多い。例え
ば、上記のCharych らによる方法(Chemistry & Biolog
y 3, 113-119 (1996))においては、インフルエンザウイ
ルスを検出するための受容体としてガングリオシドを取
り込ませているが、ポリジアセチレン膜とインフルエン
ザウイルスの結合に起因するポリジアセチレン膜の色調
変化が不充分であるため、構造変化の促進剤としてシア
ル酸ポリジアセチレンを数%導入しなけらばならず、セ
ンサーとしての膜の調製に煩雑な操作を必要とする。ま
た、当然のことながら、検出しようとするリガンドが異
なれば、構造変化促進剤も再検討する必要がある。
【0005】さらに、従来の方法は、一般に分子量千以
下程度の受容体をもつリガンドのみに有効であり、巨大
分子を受容体とするリガンドを検出するのには不向きで
ある。なぜなら、巨大分子の受容体がポリジアセチレン
膜に取り込まれるとそれだけで膜に色調変化が生じるか
らである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ポリ
ジアセチレン膜を利用して、汎用性があり簡便で高感度
に各種生体試料を分析することができ、膜の製造も容易
な新しいタイプの分析システムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、生体試料中
のリガンド(アナライト:被検成分)と反応または相互
作用し得る比較的低分子の蛋白類をポリジアセチレン膜
を取り込むことにより上記の目的が達成されることを見
出し、本発明を導き出した。かくして、本発明は、ポリ
ジアセチレン膜リポソーム、ポリジアセチレン膜フィル
ムまたはポリジアセチレン膜が被覆された微粒子から成
り、ポリジアセチレン膜に該膜に色調変化を引き起こさ
ないように低分子化した蛋白類が取り込まれていること
を特徴とする発色センサーを提供する。
【0008】好ましい態様として、本発明の発色センサ
ーにおいては、低分子化した蛋白類が、抗体のFab´
フラグメントであり、検体中に含まれる抗原と抗原・抗
体反応するものである。別の好ましい態様として、本発
明の発色センサーにおいては、低分子化した蛋白類が、
分子量10万以下の抗原蛋白であり、検体中に含まれる抗
体と抗原・抗体反応するものである。さらに別の好まし
い態様として、本発明の発色センサーにおいては、低分
子化した蛋白類が、3〜20個のアミノ酸残基から成るペ
プチドであり、検体中に含まれる抗体と抗原・抗体反応
するものである。また、別の好ましい態様として、本発
明の発色センサーにおいては、低分子化された蛋白類
が、検体中の1本鎖DNAとハイブリダイゼーションし
て2本鎖DNAを形成する100 塩基以下の1本鎖DNA
と、該2本鎖DNAに反応するが1本鎖DNAには反応
しない抗体とを組み合わせたものである。さらに、本発
明は、上記の発色センサーを検体溶液と接触させて、ポ
リジアセチレン膜の色調変化を吸光度測定または目視観
察することを特徴とする生体試料の分析法を提供する。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明のセンサーは、ポリジアセ
チレン膜に低分子化された蛋白類(抗体蛋白、抗原蛋
白、ペプチド、または核酸と抗体蛋白)を取り込ませる
ことにより、各種アナライト(リガンド)の高感度検出
を可能にしたものである。すなわち、本発明は、ポリジ
アセチレン膜に比較的低分子量の蛋白類を取り込ませて
ポリジアセチレン膜に色調変化を起こさない程度の構造
変化を与えておくことにより、該蛋白類がアナライトと
反応したときの抗原・抗体反応に由来する複合体蛋白の
構造変化が非常に大きくなり、構造変化促進剤を導入す
ることなく、ポリジアセチレン膜の構造の破壊とそれに
伴う色調変化を高感度に捉えることができるという発見
に基づくものである。
【0010】本発明のセンサーは、抗原・抗体反応に基
づく任意の系の分析に適用することができる。例えば、
従来の技術では受容体が同定されていないために検出で
きないリガンドを含む全てのリガンドの検出が、その抗
体を作製することにより可能である(どのようなリガン
ドに対する抗体も作製可能である)。また、抗体につい
ても、該抗体とその受容体との間の結合構造の詳細が明
らかにされていない場合でも、その抗体と抗原・抗体反
応を起こすことが知られている抗原蛋白または抗原ペプ
チドをポリジアセチレン膜に取り込ませることにより検
出することができる。さらに、本発明のセンサーは、後
述するように抗体蛋白と組み合わせることにより、核酸
の検出にも適用することができる。
【0011】抗原・抗体反応に基づく本発明のセンサー
は、対象となるアナライトが異なっていてもほぼ同一の
条件で簡単且つ安定に、蛋白類をポリジアセチレン膜の
リポソームもしくはフィルム、または微粒子上に被覆さ
れたポリジアセチレン膜に取り込ませ、しかも定量的に
取り込ませることにより製造することができる。例え
ば、本発明に従うリポソーム型のセンサーを製造するに
は、いずれの場合においても、適当な有機溶媒中でジア
セチレン膜を形成した後、有機溶媒を除去し、得られた
ジアセチレン膜と所定量の蛋白類とを適当な緩衝液中で
撹拌、次いで超音波処理した後、UV照射をすることに
より、該蛋白類が取り込まれたポリジアセチレン膜が得
られる。微粒子上に被覆されたポリジアセチレン膜に蛋
白類が取り込まれたタイプのセンサーを得るには、緩衝
液中に適当な微粒子を添加して同様の操作を行えばよ
い。また、ポリジアセチレン膜フィルムから成るセンサ
ーを調製するには、常法に従いLB膜(ラングミュアー
・ブロジェット膜)累積法により形成したフィルムを適
当な支持体に移した後、所定量の蛋白類を含む溶液(緩
衝液)に浸漬し、UV照射を行えばよい。このように、
本発明のセンサーは、いずれの分析系においても、基本
的に上述の操作によって製造することができ、目的のリ
ガンド(アナライト)が変わるたびにポリジアセチレン
膜の調製条件を検討しなければならないという煩雑さは
回避される。
【0012】本発明のセンサーの大きな利点の1つは、
ポリジアセチレン膜に抗体を取り込ませたことにより、
基本的には自然界に存在する全てのリガンドの検出を可
能にしたことにある。被検対象となるリガンド(アナラ
イト)を抗原として常法に従い動物に免疫することによ
って、該リガンドに対する抗体が簡単に得られるからで
ある。抗体は、目的に応じてポリクローナル抗体および
モノクローナル抗体のいずれも使用可能である。このよ
うな抗体は、ポリジアセチレン膜に取り込まれたときに
該膜に色調変化を起こさないように低分子化されている
ことが必要である。この点、本発明のセンサーに全抗体
を使用できる場合もあるが、一般的には、インタクトI
gG、F(ab´)2 、Fab´などのような抗体フラ
グメントを使用することが好ましい。特に,より低分子
量という理由からFab´フラグメントが好ましい。
【0013】本発明のセンサーには、特定の抗体と抗原
・抗体反応することが明らかな各種の蛋白またはペプチ
ドをポリジアセチレン膜に取り込ませることもでき、こ
れによって該抗体の検出が可能となる。この場合、ポリ
ジアセチレン膜に取り込まれたときに該膜に色調変化を
起こさせないようにするためには、一般に、蛋白は分子
量10万以下、また、ペプチドは3〜20個のアミノ酸から
成るものが好ましい。本発明のセンサーに使用できる蛋
白またはペプチドとしては、HIV(ヒト免疫不全ウイ
ルス)抗体の検出に用いられるエンベロウプ蛋白(gp12
0)断片254-274や、HCV(ヒト型ウイルス)抗体の検
出に用いられるエンベロウプ蛋白(GP90)などを挙げる
ことができる。
【0014】本発明のセンサーは、さらに核酸の検出に
も適用することができる。例えば、検体中の1本鎖DN
Aとハイブリダイゼーションして2本鎖DNAを形成す
る1本鎖DNA(一般に100 塩基以下)と、該2本鎖D
NAには反応するが1本鎖DNAには反応しない抗体と
をポリジアセチレン膜に取り込ませることにより、ジア
セチレン膜に取り込まれたDNAと相補的なDNAを高
感度に検出することができる。このセンサーは、2本鎖
DNAの形成だけではポリジアセチレン膜の色調変化を
起こすことはできない問題を2本鎖DNAと特異的に反
応する抗体を併用することにより解決したことに基づ
く。そのような2本鎖DNA特異的抗体も、該2本鎖D
NAを適当な動物に免疫することにより簡単に製造する
ことができる。
【0015】本発明のセンサーを用いれば、叙上のよう
にポリジアセチレン膜に取り込まれた蛋白類と検体中の
リガンド(アナライト)との抗原・抗体反応に起因する
色調変化により、生体中の各種リガンド(病原菌、ウイ
ルス、毒素等またはそれらに由来する活性成分、さらに
は各種の生理活性物質等)を定性および定量分析するこ
とができる。分析は、分光光度計を用いる吸光度測定に
より行うのが一般的であるが、定性分析を主目的とする
ような場合は目視観察によってもよい。特に、フィルム
タイプのセンサーとして用いるような場合は、該フィル
ムを紙や薄いプラスチックシートのような適当な支持体
に担持させリトマス試験紙のように検体液に浸漬して、
その発色(色調変化)の程度から被検成分の存在を簡便
に知ることもできる。
【0016】本発明のセンサーを定量分析に用いる場合
には、取扱い上の容易さや感度の点から、一般に、微粒
子上にポリジアセチレン膜が被覆された形態で用いられ
る。この場合、微粒子として好ましい例は、ポリスチレ
ン、ポリフッ素樹脂、などが挙げられる。また、微粒子
の粒径は、一般に、0.01〜1.0 μmとするのが好まし
い。
【0017】
【実施例】以下に本発明の特徴をさらに明らかにするた
め実施例を示すが、本発明はこれらの実施例によって制
限されるものではない。実施例1:低分子化した抗ヒトα−フェトプロテイン抗
体のFab´をジアセチレン膜のリポソームに取り込ま
せ、特定の抗原を高感度に検出する。 クロロホルム:メ
タノール=2:1の有機溶媒100ml に 0.1〜2mg/ml の
濃度になるようにジアセチレンを溶かし、容量500ml ガ
ラスコルベンに入れ、ガラス表面に均一にジアセチレン
膜ができるようにコルベンを回転させながら25℃で有機
溶媒を除去した。1〜20μg/ml濃度の抗ヒトα−フェト
プロテイン抗体のFab´を含むトリス−HCl緩衝液
(pH8.0)50mlを加え、10分間激しく撹拌し、さらに超
音波処理し、溶液を均一にし目的とする抗ヒトα−フェ
トプロテイン抗体Fab´を取り込んだポリジアセチレ
ン膜リポソーム50mlを調製した。これにUV照射してジ
アセチレンをポリマー化した。この0.2mg/mlのリポソー
ム溶液1mlに種々な濃度のα−フェトプロテイン(α−
AFP)(0.1 〜100ng/mlになるように)を加え、分光
光度計(ベックマン社製紫外可視分光解析システムDV
−640 )で640nm の吸光度の変化を測定した。結果を表
1と図1に示すが、極めて低濃度における広い範囲にわ
たって吸光度の定量的且つ顕著な吸光度変化が認められ
た。
【0018】
【表1】
【0019】実施例2:低分子化した抗ヒトα−フェト
プロテイン抗体のFab´をジアセチレン膜を被覆した
微粒子に取り込ませ、特定の抗原を高感度に検出する。
クロロホルム:メタノール=2:1の溶媒100ml に 0.1
〜10mg/ml の濃度になるようにジアセチレンを溶かし、
容量500ml ガラスコルベンに入れ、ガラス表面に均一に
ジアセチレン膜ができるようにコルベンを回転させなが
ら25℃で有機溶媒を除去した。10〜200 μg/ml濃度の抗
ヒトα−フェトプロテイン抗体のFab´を含むトリス
−HCl緩衝液(pH8.0)45mlと粒径0.212 μmのポリ
スチレンラテックス(セラダイン社、アメリカ)の0.5
% (w/w)液5mlを同時に加え、10分間激しく撹拌し、さ
らに3分間超音波処理して、懸濁液を均一に分散させ、
目的とする抗ヒトα−フェトプロテイン抗体のFab´
を取り込んだポリジアセチレン膜被覆ポリスチレンラテ
ックス50mlを調製した。これにUV照射しジアセチレン
をポリマー化した。このラテックス懸濁液水で100 倍希
釈し、この希釈懸濁液1mlに種々な濃度のヒトα−フェ
トプロテイン(α−AFP)(10〜1000pg/ml になるよ
うに)を加え、分光光度計で640nm の吸光度の変化を測
定した。結果を表2と図2に示すが、高感度の定量分析
が可能であることが確認された。
【0020】
【表2】
【0021】実施例3:低分子化した抗ヒトのフェトプ
ロテイン抗体のFab´をジアセチレン膜フィルムに取
り込ませ、特定の抗原を高感度に検出する。クロロホル
ム:メタノール=2:1の溶媒100ml に 0.1〜10.0mg/m
l の濃度になるようにジアセチレンを溶かし、ラングミ
ュアー−プロジェット膜累積装置に広げた。形成された
フィルムは、オクチルトリクロロシランで被覆したガラ
スに移した。このポリジアセチレン(pH8.0)膜を0.7
×2.5cm のサイズのフィルムに1mg/ml の濃度の抗ヒト
α−フェトプロテイン抗体の0.1Mリン酸バッファーに浸
し、4℃で1時間反応させ、Fab´を含む抗ヒトα−
フェトプロテイン抗体のFab´を取り込んだポリジア
セチレン膜を調製した。さらに、UV照射によってポリ
マー化した。このフィルム上に種々な濃度のヒトα−フ
ェトプロテイン(α−AFP)(0.1 〜100 μg/mlの濃
度)を含む0.1Mリン酸バッファー20μl加え、色調の変
化を目視的に観察した。結果を表3に示すが、極めて低
濃度から目視観察により定性分析することが認められ
た。
【0022】
【表3】
【0023】実施例4:HIVのエンベロウプ蛋白(gp
120)断片254-274 (Cys-Thr-His-Gly-Ile-Arg-Pro-Val-
Val-Ser-Thr-Gln-Leu-Asn-Gly-Ser-Leu-Ala-Glu)をジア
セチレン膜のリポソームに取り込ませ、HIV抗体を高
感度に検出する。クロロホルム:メタノール=2:1の
有機溶媒100ml に0.1 〜2mg/ml の濃度になるようにジ
アセチレンを溶かし、容量500ml ガラスコルベンに入
れ、ガラス表面に均一にジアセチレン膜ができるように
コルベンを回転させながら25℃で有機溶媒を除去した。
1〜20μg/ml濃度のHIVのエンベロウプ蛋白(gp120)
断片254-274 を含むトリス−HCl緩衝液(pH8.0)50
mlを加え、10分間激しく攪拌し、さらに超音波処理し、
溶液を均一にし目的とするHIVのエンベロウプ蛋白
(gp120)断片254-274 を取り込んだジアセチレン膜リポ
ソーム50mlを調製した。これにUV照射してジアセチレ
ンをポリマー化した。この0.2mg/mlのリポソーム溶液1
mlに種々な濃度の不活性化HIV(0.1〜1000pg/ml にな
るように)を加え、分光光度計(ベックマン社製紫外可
視分光解析システムDV−640)で640nm の吸光度の変化
を測定した。結果は表4と図3に示す。
【0024】
【表4】
【0025】実施例5:HIVのエンベロウプ蛋白(gp
120)断片254-274 (Cys-Thr-His-Gly-Ile-Arg-Pro-Val-
Val-Ser-Thr-Gln-Leu-Asn-Gly-Ser-Leu-Ala-Glu)をジア
セチレン膜を被覆した微粒子に取り込ませ、HIV抗体
を高感度に検出する。クロロホルム:メタノール=2:
1の溶媒100ml に0.1 〜10mg/ml の濃度になるようにジ
アセチレンを溶かし、容量500ml ガラスコルベンに入
れ、ガラス表面に均一にジアセチレン膜ができるように
コルベンを回転させながら25℃で有機溶媒を除去した。
1〜200 μg/ml濃度のHIVのエンベロウプ蛋白(gp12
0)断片254-274 を含むトリス−HCl緩衝液(pH8.0)
45mlと粒径0.212 μm のポリスチレンラテックス(セラ
ダイン社、アメリカ)の0.5% (w/w)液5mlを同時に加
え、10分間激しく攪拌し、さらに3分間超音波処理し
て、懸濁液を均一に分散させ、目的とするHIVのエン
ベロウプ蛋白(gp120)断片254-274 を取り込んだジアセ
チレン膜ポリスチレンラテックス50mlを調製した。これ
にUV照射しジアセチレンをポリマー化した。このラテ
ックス懸濁液水で100 倍希釈し、この希釈懸濁液1mlに
種々な濃度の不活性化HIV(0.1〜10pg/ml になるよう
に)を加え、分光光度計で640nm の吸光度の変化を測定
した。結果は表5と図4に示す。
【0026】
【表5】
【0027】実施例6:HIVのエンベロウプ蛋白(gp
120)断片254-274 (Cys-Thr-His-Gly-Ile-Arg-Pro-Val-
Val-Ser-Thr-Gln-Leu-Asn-Gly-Ser-Leu-Ala-Glu)をジア
セチレン膜フィルムに取り込ませ、HIV抗体を高感度
に検出する。クロロホルム:メタノール=2:1の溶媒
100ml に0.1 〜10.0mg/ml の濃度になるようにジアセチ
レンを溶かし、ラングミュアー−ブロジェット膜累積装
置に広げる。形成されたフィルムは、オクチルトリクロ
ロシランで被覆したガラスに移した。このジアセチレン
(pH8.0)膜を0.7 ×2.5cm のサイズのフィルムに1mg
/ml の濃度のHIVのエンベロウプ蛋白(gp120)断片25
4-274 の0.1Mリン酸バッファーに浸し、4℃で1時間反
応させ、HIVのエンベロウプ蛋白(gp120)断片254-27
4 を取り込んだジアセチレン膜を調製した。さらに、U
V照射によってポリマー化した。このフィルム上に種々
な濃度のHIVのエンベロウプ蛋白(gp120)断片254-27
4 (10〜10000pg/mlの濃度)を含む0.1Mリン酸バッファ
ー20μl加え、色調の変化を目視的に観察した。結果は
表6に示す。
【0028】
【表6】
【0029】実施例7:ポリジアセチレン膜にデオキシ
ヌクレオチド(DNA)を取り込ませ、検体中の特定の
DNAを高感度に簡便に検出する。実施例3の方法に準
じて調製した種々な量(0.1 〜100pg)のプローブDNA
(塩基の数:20mers, TATGCTTCCGGCTCGTATGT)を取り込
んだポリジアセチレン膜フィルムに相補的に反応する検
体DNA(ATACGAAGGCCGAGCATACA)を含む液を20μl加え
た。色調変化は全く見られなかった。次に2本鎖DNA
のみに反応する抗体を(10μg/ml) 20μl加えて、60秒
後の色調変化を目視的に観察した。結果は表7に示す。
表7の結果は、2本鎖DNAに特異的に反応する抗体を
使用することにより、検体中DNAを高感度、簡便に、
迅速に検出できることを示している。
【0030】
【表7】
【0031】
【発明の効果】ポリジアセチレン膜から成る本発明のセ
ンサーは、汎用性があり、従来は検出できなかったよう
なリガンド(アナライト)を含む多くのリガンドを高感
度に且つ簡便に検出することができる。本発明の発色セ
ンサーは、目的のリガンドが異なっても同様の条件で容
易に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従うポリジアセチレン膜リポソームを
用いたα−AFPの検出試験の結果を示すグラフであ
る。
【図2】本発明に従うポリジアセチレン膜被覆ポリスチ
レンラテックスを用いたα−AFPの検出試験の結果を
示すグラフである。
【図3】本発明に従うポリジアセチレン膜リポソームを
用いたHIV抗体の検出試験の結果を示すグラフであ
る。
【図4】本発明に従うポリジアセチレン膜被覆ポリスチ
レンラテックスを用いたHIV抗体の検出試験の結果を
示すグラフである。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリジアセチレン膜リポソーム、ポリジ
    アセチレン膜フィルムまたはポリジアセチレン膜が被覆
    された微粒子から成り、ポリジアセチレン膜に該膜に色
    調変化を引き起こさないように低分子化した蛋白類が取
    り込まれていることを特徴とする発色センサー。
  2. 【請求項2】 低分子化した蛋白類が、抗体のFab´
    フラグメントであり、検体中に含まれる抗原と抗原・抗
    体反応するものであることを特徴とする請求項1の発色
    センサー。
  3. 【請求項3】 低分子化した蛋白類が、分子量10万以下
    の抗原蛋白であり、検体中に含まれる抗体と抗原・抗体
    反応するものであることを特徴とする請求項1の発色セ
    ンサー。
  4. 【請求項4】 低分子化した蛋白類が、3〜20個のアミ
    ノ酸残基から成るペプチドであり、検体中に含まれる抗
    体と抗原・抗体反応するものであることを特徴とする請
    求項1の発色センサー。
  5. 【請求項5】 低分子化された蛋白類が、検体中の1本
    鎖DNAとハイブリダイゼーションして2本鎖DNAを
    形成する100 塩基以下の1本鎖DNAと、該2本鎖DN
    Aに反応するが1本鎖DNAには反応しない抗体とを組
    み合わせたものであることを特徴とする請求項1の発色
    センサー。
  6. 【請求項6】 請求項1〜請求項5のいずれかの発色セ
    ンサーを検体溶液と接触させて、ポリジアセチレン膜の
    色調変化を吸光度測定または目視観察することを特徴と
    する生体試料の分析法。
JP09369574A 1997-12-26 1997-12-26 ポリジアセチレン膜を用いる発色センサー Expired - Fee Related JP3138442B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09369574A JP3138442B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 ポリジアセチレン膜を用いる発色センサー
EP98310595A EP0926497A3 (en) 1997-12-26 1998-12-22 Colorimetric sensor employing polydiacetylene membrane
US09/220,389 US6277652B1 (en) 1997-12-26 1998-12-23 Colorimetric sensor employing polydiacetylene membrane

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09369574A JP3138442B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 ポリジアセチレン膜を用いる発色センサー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11194130A true JPH11194130A (ja) 1999-07-21
JP3138442B2 JP3138442B2 (ja) 2001-02-26

Family

ID=18494780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09369574A Expired - Fee Related JP3138442B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 ポリジアセチレン膜を用いる発色センサー

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6277652B1 (ja)
EP (1) EP0926497A3 (ja)
JP (1) JP3138442B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005012905A1 (ja) * 2003-04-07 2005-02-10 Daikin Industries Ltd. 発色センサ
JP2008524593A (ja) * 2004-12-17 2008-07-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ジアセチレン材料で構築された比色センサー
JP2009282013A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Sungkyunkwan Univ Foundation For Corporate Collaboration 生体物質の検出方法、生体物質検出用チップの製造方法及び生体物質検出用チップ
JP2011503517A (ja) * 2006-11-13 2011-01-27 アテリス テクノロジーズ,エルエルシー 農薬バイオマーカー

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6607744B1 (en) * 2000-06-23 2003-08-19 Segan Industries Ingestibles possessing intrinsic color change
US6951947B2 (en) * 2000-07-13 2005-10-04 The Scripps Research Institute Labeled peptides, proteins and antibodies and processes and intermediates useful for their preparation
EP1448991A2 (en) * 2001-04-09 2004-08-25 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Förderung Der Angewandten Forschung E.V. Activated enzyme-linked detection systems for detecting and quantifying nucleid acids, antigens, antibodies and other analytes
AUPS049202A0 (en) 2002-02-13 2002-03-07 Silverbrook Research Pty. Ltd. Methods and systems (ap52)
US6787108B2 (en) * 2002-04-02 2004-09-07 Cmc Daymark Corporation Plural intrinsic expiration initiation application indicators
JP4402597B2 (ja) * 2002-12-19 2010-01-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ジアセチレン物質から構築される比色分析センサー
US20040126897A1 (en) * 2002-12-19 2004-07-01 3M Innovative Properties Company Colorimetric sensors constructed of diacetylene materials
US6963007B2 (en) 2002-12-19 2005-11-08 3M Innovative Properties Company Diacetylenic materials for sensing applications
WO2004084973A2 (en) 2003-03-24 2004-10-07 Becton, Dickinson And Company Invisible antimicrobial glove and hand antiseptic
US20070042348A1 (en) * 2003-04-07 2007-02-22 Yoshihisa Amano Colorimetric sensor
WO2006077586A2 (en) * 2005-01-19 2006-07-27 Ben-Gurion University Of The Negev Research And Development Authority Polydiacetylene-containing solid colorimetric and/or fluorescent detector, method for its preparation and uses thereof
US8669052B2 (en) 2008-06-10 2014-03-11 Rapid Pathogen Screening, Inc. Lateral flow nucleic acid detector
KR100663713B1 (ko) * 2005-12-16 2007-01-03 성균관대학교산학협력단 신규한 폴리디아세틸렌 초분자체 색 전이 센서
US8163237B2 (en) * 2006-05-08 2012-04-24 Becton, Dickinson And Company Vascular access device pathogenic status indication
KR100781599B1 (ko) 2006-10-24 2007-12-05 안동준 폴리다이아세틸렌 함유 고분자 필름을 이용한 센서 및 그의 제조방법
KR100848105B1 (ko) 2006-12-14 2008-07-24 고려대학교 산학협력단 단백질을 포함하는 폴리다이아세틸렌 센서칩 및 그제조방법
WO2009064321A2 (en) * 2007-11-14 2009-05-22 Ateris Technologies. Llc Biomarker detection
JP2011516819A (ja) * 2007-11-20 2011-05-26 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 検出装置及び方法
JP2011504236A (ja) * 2007-11-20 2011-02-03 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ジアセチレンを含むポリマーセンサーを用いる細菌試料の分析方法
US20110086359A1 (en) 2008-06-10 2011-04-14 Rapid Pathogen Screening, Inc. Lateral flow assays
WO2010028057A1 (en) * 2008-09-04 2010-03-11 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Colorimetric sensor arrays based on nanoporous pigments
US9746380B2 (en) 2011-09-30 2017-08-29 Segan Industries, Inc. Advanced multi-element consumable-disposable products
WO2013049525A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Cirle Packaging or other materials comprising a biosensor and methods of their use
JP6080542B2 (ja) * 2012-12-26 2017-02-15 株式会社マックマシンツール 紙処理装置及び紙処理方法
US9528004B2 (en) 2013-03-15 2016-12-27 Segan Industries, Inc. Compounds for reducing background color in color change compositions

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4195057A (en) * 1978-08-30 1980-03-25 Allied Chemical Corporation Vapor-phase moving-boundary indicator
US4735745A (en) * 1982-05-03 1988-04-05 Lifelines Technology, Inc. Defrost indicator
US4815843A (en) * 1985-05-29 1989-03-28 Oerlikon-Buhrle Holding Ag Optical sensor for selective detection of substances and/or for the detection of refractive index changes in gaseous, liquid, solid and porous samples
US5540828A (en) * 1987-06-08 1996-07-30 Yacynych; Alexander Method for making electrochemical sensors and biosensors having a polymer modified surface
JPH01236207A (ja) * 1987-07-24 1989-09-21 Nippon Steel Corp ポリジアセチレン薄膜の製造法
US5268305A (en) * 1989-06-15 1993-12-07 Biocircuits Corporation Multi-optical detection system
US5491097A (en) * 1989-06-15 1996-02-13 Biocircuits Corporation Analyte detection with multilayered bioelectronic conductivity sensors
US5207862A (en) * 1989-09-08 1993-05-04 Bell Communications Research, Inc. Technique for epitaxial growth of oriented thin films of polydiacetylenes
US5672465A (en) * 1990-04-09 1997-09-30 Jp Laboratories, Inc. Polyethyleneimine binder complex films
US6022748A (en) * 1997-08-29 2000-02-08 Sandia Corporation - New Mexico Regents Of The University Of California Sol-gel matrices for direct colorimetric detection of analytes
US5451433A (en) * 1994-11-18 1995-09-19 The United States Of America As Represented By The National Aeronautics And Space Administration Preparation of polymeric diacetylene thin films for nonlinear optical applications
US5853744A (en) * 1996-08-20 1998-12-29 Regents Of The University Of Minnesota Solid-phase method for attaching a biomolecule to a substrate surface with a photoreactive crosslinking agent
CA2282433A1 (en) * 1997-03-03 1998-09-11 Deborah Charych Direct colorimetric detection of biocatalysts

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005012905A1 (ja) * 2003-04-07 2005-02-10 Daikin Industries Ltd. 発色センサ
JP2008524593A (ja) * 2004-12-17 2008-07-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ジアセチレン材料で構築された比色センサー
JP2011503517A (ja) * 2006-11-13 2011-01-27 アテリス テクノロジーズ,エルエルシー 農薬バイオマーカー
JP2009282013A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Sungkyunkwan Univ Foundation For Corporate Collaboration 生体物質の検出方法、生体物質検出用チップの製造方法及び生体物質検出用チップ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0926497A3 (en) 2000-06-14
JP3138442B2 (ja) 2001-02-26
US6277652B1 (en) 2001-08-21
EP0926497A2 (en) 1999-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3138442B2 (ja) ポリジアセチレン膜を用いる発色センサー
Liu et al. Liposomes in biosensors
JP5188706B2 (ja) ポリジアセチレン超分子体とリガンド検出方法。
JP4222756B2 (ja) 固相生体分子分析調製同定システム用コロイド組成物
JP2746484B2 (ja) 少なくとも二つの結合成分に対する結合部位を有する測定物質の検出
US8029985B2 (en) Amplified bioassay
US20030129618A1 (en) Sensitive and rapid detection of pathogenic organisms and toxins using fluorescent polymeric lipids
JP2005501248A (ja) 生物学的分子を検出および定量するためのバイオセンシングプラットホーム
Chen et al. An ultrasensitive chemiluminescence biosensor for cholera toxin based on ganglioside-functionalized supported lipid membrane and liposome
CN101142484A (zh) 靶物质的检测方法
JPH06503886A (ja) 試験方法およびその試薬キット
JP2000506378A (ja) アナライトの直接的発色検出用のポリマーフィルム、アッセイおよび方法
US20040106215A1 (en) Method and test kit for detecting analytes in a sample
JP2012194013A (ja) 免疫組織化学染色方法及び反応試薬
KR101548284B1 (ko) 신규한 시료 내 검출대상물의 검출방법 및 그를 이용한 검출키트
JPS61250558A (ja) 免疫分析方法
EP1161688B1 (en) Colorimetric detection method
CN113125709A (zh) 一种供体试剂及其应用
EP1952151B1 (en) Rapid elisa
JP4457107B2 (ja) 固定化方法およびそのためのキット
CN113125419B (zh) 一种供体试剂及其应用
Vanni et al. ELISA IN DETECTION OF CANCER
US20050239078A1 (en) Sequence tag microarray and method for detection of multiple proteins through DNA methods
JPH0614047B2 (ja) 凝集反応試薬及びその製造方法
CN113125417A (zh) 一种受体试剂及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees