JPH11172413A - ピストンリング - Google Patents

ピストンリング

Info

Publication number
JPH11172413A
JPH11172413A JP10213526A JP21352698A JPH11172413A JP H11172413 A JPH11172413 A JP H11172413A JP 10213526 A JP10213526 A JP 10213526A JP 21352698 A JP21352698 A JP 21352698A JP H11172413 A JPH11172413 A JP H11172413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston ring
hard coating
wear
film
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10213526A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3885375B2 (ja
Inventor
Takaji Iwashita
誉二 岩下
Nobuyuki Yamashita
信行 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teikoku Piston Ring Co Ltd
Original Assignee
Teikoku Piston Ring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teikoku Piston Ring Co Ltd filed Critical Teikoku Piston Ring Co Ltd
Priority to JP21352698A priority Critical patent/JP3885375B2/ja
Priority to US09/161,486 priority patent/US6139022A/en
Priority to EP98307976A priority patent/EP0905419B1/en
Priority to DE69819995T priority patent/DE69819995T2/de
Publication of JPH11172413A publication Critical patent/JPH11172413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3885375B2 publication Critical patent/JP3885375B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/044Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material coatings specially adapted for cutting tools or wear applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/046Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material with at least one amorphous inorganic material layer, e.g. DLC, a-C:H, a-C:Me, the layer being doped or not
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J9/00Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction
    • F16J9/26Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction characterised by the use of particular materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S277/00Seal for a joint or juncture
    • Y10S277/935Seal made of a particular material
    • Y10S277/936Composite
    • Y10S277/938Carbon or graphite particle or filament

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐スカッフ性と耐摩耗性とを兼ね備えたピス
トンリングを提供する。 【解決手段】 ピストンリング1の全表面にガス窒化層
2を形成し、外周面のガス窒化層2上に硬質皮膜3を
0.5〜10μmの厚さで形成する。硬質皮膜3はS
i、Ti、W、Cr、Mo、Nb、Vの群から選ばれた
1又は2以上の元素の炭化物が分散しているダイヤモン
ドライクカーボンから形成されている。ダイヤモンドラ
イクカーボンは、1.アモルファス炭素構造、2.ダイ
ヤモンド構造を一部有するアモルファス炭素構造、3.
グラファイト構造を一部有するアモルファス炭素構造の
何れかの形態をとる。上記元素の含有比率は原子%で5
〜40%、硬質皮膜3の硬度はHV700〜2000の
範囲内にある。ガス窒化層2に代えて、Crめっき皮膜
あるいはイオンプレーティング皮膜4でもよい。硬質皮
膜3はピストンリング1の外周面に10〜30μmの厚
さで直接形成してもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関用ピスト
ンリングに関する。
【0002】
【従来の技術】最近のエンジンは高出力化、高回転化、
長寿命化され、更に排気ガス規制に対応する必要があ
る。このため、ピストンリングの使用環境は益々苛酷に
なっている。通常、このようなエンジンのシリンダは鋳
鉄製であり、ピストンリング外周面は耐摩耗表面処理層
を有している。
【0003】従来のピストンリング外周面の耐摩耗表面
処理層はCrめっき皮膜、窒化層、あるいは窒化クロム
(CrN、Cr2 N)や窒化チタン(TiN)等のイオ
ンプレーティング皮膜である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】エンジン運転の初期の
段階は、シリンダとピストンリングのなじみが充分にな
されていないので、前述の耐摩耗表面処理層を形成した
ピストンリングとシリンダがスカッフを起こすことがあ
る。このため、これらの耐摩耗表面処理層の初期なじみ
性を改善する方法、あるいは耐スカッフ性と耐摩耗性を
兼ね備えた耐摩耗表面処理層が求められている。
【0005】上記に対して、以下の技術が提案されてい
る。 1.特開平8−184375号 窒化層又はPVD皮膜の上に、MoおよびCrのいずれ
かまたは両方で98.0〜99.5%、残Nからなる皮
膜をPVD法により形成し、初期なじみ性を改善する。 2.特公平5−54594号 CBN、TiC、Ti(C,N)、SiC、ダイヤモン
ドまたはAl23 からなる超硬質コーティング膜の上
にTiN皮膜を形成して、耐スカッフ性を改善する。
【0006】他方、人造ダイヤモンド材の被覆に関し
て、以下の提案がある。 3.特開平3−260362号 ピストンの頂面と外周面とリング溝と、ピストンリング
とに人造ダイヤモンド材の薄い被覆を施して耐久性を高
める。また、ダイヤモンドライクカーボン皮膜に関し
て、以下の提案がある。 4.特開平5−179451号 フェライトを含む鉄系材料で構成される一方の摺動面と
組み合わせる他方の摺動面に、W及び/又はSiが分散
したアモルファス炭素を主成分とする皮膜を形成し、フ
ェライト組織の凝着を抑制する。この技術は、例えばパ
ワーステアリング機構に使用される油圧バルブ装置に使
用される。
【0007】しかし、上記1.の技術は、より厳しい条
件下では、Mo,Crの皮膜が急速に摩滅する不都合が
ある。上記2.の技術は、TiN皮膜が硬質すぎるの
で、耐スカッフ性付与の効果が充分に得られない。上記
3.の技術は、人造ダイヤモンド材の薄い被覆の詳細に
ついて何等説明していない。上記4.の技術は、アモル
ファス炭素にW,Siが分散していると記載しており、
タングステン炭化物やシリコン炭化物について記載して
いない。
【0008】本発明の目的は、耐スカッフ性と耐摩耗性
とを兼ね備えたピストンリングを提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、硬質皮膜が外
周面に形成されているピストンリングにおいて、前記硬
質皮膜はSi、Ti、W、Cr、Mo、Nb、Vの群か
ら選ばれた1又は2以上の元素の炭化物が分散している
ダイヤモンドライクカーボンから形成されていることを
特徴とする。
【0010】上記本発明の皮膜を形成しているダイヤモ
ンドライクカーボンは、次の何れかの形態をとる。 1.アモルファス炭素構造 2.ダイヤモンド構造を一部有するアモルファス炭素構
造 3.グラファイト構造を一部有するアモルファス炭素構
【0011】なお、本発明の硬質皮膜は、本発明の作用
効果を失わない範囲で微量の未炭化の金属が分散してい
てもよい。
【0012】ダイヤモンドライクカーボン皮膜は、耐ス
カッフ性が本来高いが、Si、Ti、W、Cr、Mo、
Nb、Vの群から選ばれた1又は2以上の元素の炭化物
を含ませることによって、耐スカッフ性と耐摩耗性を兼
ね備えた皮膜とすることができる。また、この皮膜は初
期なじみ性も優れている。
【0013】Si、Ti、W、Cr、Mo、Nb、Vの
含有量はEPMAで測定可能である。これらの元素の原
子比率の合計を5〜40%、硬質皮膜の硬度をHV70
0〜2000の範囲内とすることが望ましい。原子比率
の合計が5%を下回ると、耐スカッフ性や耐摩耗性や硬
度が低下し、40%を上回ると、耐スカッフ性や密着性
の低下が起きる。硬質皮膜の硬度がHV700を下回る
と、耐摩耗性が低下し、HV2000を上回ると、耐ス
カッフ性の低下や皮膜のワレ、カケが生じやすい。原子
比率の合計を10〜30%、硬質皮膜の硬度をHV90
0〜1200の範囲内とすることがより好ましい。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図1に
より説明する。
【0015】図1(a)において、ピストンリング1の
全表面にはガス窒化層2が5〜150μmの厚さで形成
されており、外周面のガス窒化層2上に硬質皮膜3が
0.5〜10μmの厚さで形成されている。硬質皮膜3
は、Si、Ti、W、Cr、Mo、Nb、Vの群から選
ばれた1又は2以上の元素の炭化物が分散しているダイ
ヤモンドライクカーボンから形成されている。Si、T
i、W、Cr、Mo、Nb、Vの群から選ばれた1又は
2以上の元素の含有比率は原子%で5〜40%であり、
硬質皮膜3の硬度はHV700〜2000の範囲内にあ
る。
【0016】図1(b)は別の例を示す。ピストンリン
グ1の外周面に、Crめっき皮膜、あるいは窒化クロム
(CrN、Cr2 N)や窒化チタン(TiN)等のイオ
ンプレーティング皮膜4が形成されており、この皮膜4
上に上記硬質皮膜3が0.5〜10μmの厚さで形成さ
れている。Crめっき皮膜の場合、Crめっき皮膜厚さ
は5〜150μm、イオンプレーティング皮膜の場合、
イオンプレーティング皮膜厚さは1〜150μmであ
る。
【0017】図1(c)は、硬質皮膜3とは別種の耐摩
耗表面処理層(ガス窒化層2、あるいはCrめっき皮膜
やイオンプレーティング皮膜4)を形成せずに、上記硬
質皮膜3をピストンリング1の外周面に10〜30μm
の厚さで直接形成した例である。皮膜厚さが10μmを
下回ると耐摩耗性が充分でなく、30μmを上回ると密
着性が低下し、皮膜のワレ、カケを発生することがあ
る。
【0018】硬質皮膜3は反応性イオンプレーティング
法、あるいは反応性スパッタリング法によって被覆する
ことができる。例えば、真空チャンバ内でワークを回転
させつつ不活性ガスを導入し、イオンボンバードメント
でワーク表面を清浄化した後、炭素の供給源であるメタ
ン等の炭化水素ガスをチャンバに導入しワーク近傍をプ
ラズマ状態に保つと同時に、Si、Ti、W、Cr、M
o、Nb、Vの群から選ばれた1又は2以上の元素を蒸
発させる反応性イオンプレーティング法で、上記硬質皮
膜3をワークに被覆することができる。この際、反応ガ
ス中の炭化水素ガス分圧を調整することによってSi、
Ti、W、Cr、Mo、Nb、Vの群から選ばれた1又
は2以上の原子を炭化物として析出させることができ
る。Si、Ti、W、Cr、Mo、Nb、Vの群から選
ばれた1又は2以上の元素の含有比率は、これらの蒸発
速度及び反応ガス圧力を調整することによって調整でき
る。
【0019】以下、本発明のピストンリングが、耐スカ
ッフ性と耐摩耗性に優れていることを、往復動摩擦試験
機による摩耗量の測定結果とVDH摩擦試験機によるス
カッフ荷重の測定結果によって示す。
【0020】1.摩耗試験 (1)往復動摩擦試験機 図2は、試験に使用した往復動摩擦試験機の構成を示
す。ピン状の上試験片10は固定ブロック11により保
持され、上方から油圧シリンダ12により下向きの荷重
が加えられて、下試験片13に押接される。一方、平盤
形状の下試験片13は可動ブロック14により保持さ
れ、クランク機構15により往復動させられる。16は
ロードセルである。
【0021】(2)試験条件 荷重 :10kg 速度 :600cpm 時間 :60min 潤滑油 :10Wエンジンオイル
【0022】 (3)試験片 上試験片:ピストンリング用鋼 表1および表2に示す皮膜を形成した。 下試験片:シリンダライナ用片状黒鉛鋳鉄 17×17×70(mm)
【0023】(4)硬質皮膜の形成方法 前述した反応性イオンプレーティング法で形成した。ワ
ークの温度は200〜500℃の範囲である。
【0024】(5)試験結果 図3に示す。摩耗量比は比較例2を1としている。本発
明の硬質皮膜の摩耗量は、従来最も耐摩耗性が優れてい
ることで知られているTiNやCrNのイオンプレーテ
ィング皮膜の摩耗量と同程度か、それより少ない。そし
て相手材(鋳鉄)の摩耗量が少ない特徴がある。また、
ダイヤモンドライクカーボンからなる硬質皮膜は、タン
グステン炭化物やシリコン炭化物を所定量含有すること
によって、耐摩耗性が向上することがわかる。
【0025】2.スカッフ試験 (1)VDH摩擦試験機 図4は、試験に使用したVDH摩擦試験機の構成を示
す。試験片20であるピストンリングが水平軸を中心に
回転するロータ21の外周面22の上端に配設され、試
験片20であるピストンリングに荷重Pが作用されてロ
ータ21の外周面22上に押接される。この状態で、試
験片20であるピストンリングとロータ21の接触部分
に潤滑油を供給しながらロータ21を回転させる。種々
の荷重で所定時間運転したときの、摺動面のスカッフの
有無を観察する。
【0026】(2)試験条件 回転速度:1000rpm 荷重 :6〜16kg 時間 :各荷重で60秒運転し、摺動面のスカッフの
有無を観察し、荷重を増加させ試験を繰り返した。 潤滑油 :10Wエンジンオイルを滴下
【0027】(3)試験片 ピストンリングの外周面に表1および表2に示す皮膜を
形成した。
【0028】(4)ロータ21 シリンダライナ用片状黒鉛鋳鉄 φ50mm×300mm
【0029】(5)試験結果 図5に示す。本発明の硬質皮膜のスカッフ限界荷重は、
従来最も耐摩耗性が優れていることで知られているTi
N皮膜やCrN皮膜の限界スカッフ荷重よりも高い。ま
た、ダイヤモンドライクカーボンからなる硬質皮膜は、
タングステン炭化物やシリコン炭化物を所定量含有する
ことによって、耐スカッフ性が向上することがわかる。
【0030】
【0031】
【0032】上記実施例1〜4および比較例6〜8の硬
質皮膜の組織は、各試験片をX線回折して解析した。管
球はCu管球であり、モノクロメータを使用した。管電
圧は40kV、管電流は30mAである。実施例4のX
線回折図形を図6に示す。
【0033】図6は以下の事項を示している。 1.2θ=34°〜42°にかけてハローが存在し、皮
膜はアモルファス組織を有することを示す。 2.2θ=44.5°,65°および82°近傍の回折
ピークは、下地のCrめっき皮膜からの回折線によるも
のである。 3.2θ=34.5°および38°近傍に、W2 Cまた
はW6 2.54と同定できるタングステンカーバイドの回
折ピークが存在する。 4.金属タングステンの回折ピーク(2θ=40°,5
8°および73°近傍)が存在しない。 以上から、実施例4の皮膜は、アモルファス炭素とタン
グステン炭化物とからなる組織を有することが分かる。
【0034】なお、上記試験は、ダイヤモンドライクカ
ーボンを主成分としタングステン炭化物あるいはシリコ
ン炭化物を単独で含む硬質皮膜について行ったが、S
i、Ti、W、Cr、Mo、Nb、Vの群から選ばれた
1又は2以上の元素の炭化物を含む場合も同様の効果が
得られる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、耐
スカッフ性と耐摩耗性とを兼ね備えたピストンリングを
提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示すピストンリングの一部
分の縦断面図であり、(a)および(b)はそれぞれ別
種の耐摩耗表面処理層の上に硬質皮膜を被覆した例、
(c)は別種の耐摩耗表面処理層を形成せずに硬質皮膜
を被覆した例である。
【図2】往復動摩擦試験機の構成を示す図である。
【図3】摩耗試験の試験結果を示すグラフである。
【図4】VDH摩擦試験機の構成を示し、(a)は一部
断面正面図、(b)は側面図である。
【図5】スカッフ試験の試験結果を示す図である。
【図6】実施例4の皮膜のX線回折図形を示す。
【符号の説明】
1 ピストンリング 2 耐摩耗表面処理層(ガス窒化層) 3 硬質皮膜 4 耐摩耗表面処理層(Crめっき皮膜やイオンプレー
ティング皮膜) 10 上試験片 11 固定ブロック 12 油圧シリンダ 13 下試験片 14 可動ブロック 15 クランク機構 16 ロードセル 20 試験片 21 ロータ 22 ロータ外周面

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硬質皮膜が外周面に形成されているピス
    トンリングにおいて、前記硬質皮膜はSi、Ti、W、
    Cr、Mo、Nb、Vの群から選ばれた1又は2以上の
    元素の炭化物が分散しているダイヤモンドライクカーボ
    ンから形成されていることを特徴とするピストンリン
    グ。
  2. 【請求項2】 前記Si、Ti、W、Cr、Mo、N
    b、Vの群から選ばれた1又は2以上の元素の含有比率
    が原子%で5〜40%であり、前記硬質皮膜の硬度がH
    V700〜2000の範囲内にあることを特徴とする請
    求項1記載のピストンリング。
  3. 【請求項3】 前記硬質皮膜の厚さが0.5〜10μm
    であり、前記硬質皮膜が別種の耐摩耗表面処理層の上に
    形成されていることを特徴とする請求項2記載のピスト
    ンリング。
  4. 【請求項4】 前記別種の耐摩耗表面処理層がCrめっ
    き皮膜、窒化層、イオンプレーティング皮膜のいずれか
    であることを特徴とする請求項3記載のピストンリン
    グ。
  5. 【請求項5】 前記硬質皮膜の厚さが10〜30μmで
    あり、前記硬質皮膜がピストンリングの外周面に直接形
    成されていることを特徴とする請求項2記載のピストン
    リング。
JP21352698A 1997-09-30 1998-07-13 ピストンリング Expired - Lifetime JP3885375B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21352698A JP3885375B2 (ja) 1997-09-30 1998-07-13 ピストンリング
US09/161,486 US6139022A (en) 1997-09-30 1998-09-28 Piston ring
EP98307976A EP0905419B1 (en) 1997-09-30 1998-09-30 Piston ring
DE69819995T DE69819995T2 (de) 1997-09-30 1998-09-30 Kolbenring

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28286297 1997-09-30
JP9-282862 1997-09-30
JP21352698A JP3885375B2 (ja) 1997-09-30 1998-07-13 ピストンリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11172413A true JPH11172413A (ja) 1999-06-29
JP3885375B2 JP3885375B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=26519848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21352698A Expired - Lifetime JP3885375B2 (ja) 1997-09-30 1998-07-13 ピストンリング

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6139022A (ja)
EP (1) EP0905419B1 (ja)
JP (1) JP3885375B2 (ja)
DE (1) DE69819995T2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002332571A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Denso Corp ガソリン潤滑摺動部材
JP2003269555A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Tsubakimoto Chain Co 耐摩耗性テンショナ
JP2007170467A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Teikoku Piston Ring Co Ltd ピストンリング
JP2008057478A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Nippon Piston Ring Co Ltd シリンダライナとピストンリングの組み合わせ
KR100906858B1 (ko) 2007-08-31 2009-07-08 현대자동차주식회사 엔진용 피스톤 링과 그 제조방법
JP2010506082A (ja) * 2006-10-04 2010-02-25 フェデラル−モグル・ブルシャイト・ゲーエムベーハー 内燃機関のためのピストンリング
JP2010506083A (ja) * 2006-10-04 2010-02-25 フェデラル−モグル・ブルシャイト・ゲーエムベーハー 内燃機関のためのピストンリング
JP2010518341A (ja) * 2007-02-17 2010-05-27 フェデラル−モーグル ブルシャイト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ピストンリング
KR20120091212A (ko) * 2009-11-02 2012-08-17 페데랄-모굴 부르샤이트 게엠베하 슬라이딩 요소 특히, 피스톤 링, 및 슬라이딩 요소와 상대 러닝 요소의 조합
WO2012176847A1 (ja) * 2011-06-24 2012-12-27 株式会社リケン ピストンリング
WO2012176846A1 (ja) * 2011-06-24 2012-12-27 株式会社リケン ピストンリング
WO2015045745A1 (ja) 2013-09-30 2015-04-02 株式会社リケン ピストンリング
WO2015064538A1 (ja) 2013-10-31 2015-05-07 株式会社リケン ピストンリング及びその製造方法
CN112400037A (zh) * 2018-06-18 2021-02-23 水力机械摩擦公司 在包含铬、碳和硅的底涂层上涂覆有无氢化非晶碳涂层的零件

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000120870A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Teikoku Piston Ring Co Ltd ピストンリング
JP3295388B2 (ja) 1999-04-07 2002-06-24 帝国ピストンリング株式会社 ピストンリング
JP3555844B2 (ja) 1999-04-09 2004-08-18 三宅 正二郎 摺動部材およびその製造方法
JP4304598B2 (ja) * 2001-09-27 2009-07-29 株式会社豊田中央研究所 高摩擦摺動部材
US6969198B2 (en) 2002-11-06 2005-11-29 Nissan Motor Co., Ltd. Low-friction sliding mechanism
ES2329573T3 (es) * 2003-03-26 2009-11-27 Infineum International Limited Uso de una composicion que contiene un compuesto de organomolibdeno para la lubricacion de superficies revestidas con carbono semejante a diamante.
JP4863152B2 (ja) 2003-07-31 2012-01-25 日産自動車株式会社 歯車
EP1666573B1 (en) 2003-08-06 2019-05-15 Nissan Motor Company Limited Low-friction sliding mechanism and method of friction reduction
JP4973971B2 (ja) * 2003-08-08 2012-07-11 日産自動車株式会社 摺動部材
US7771821B2 (en) 2003-08-21 2010-08-10 Nissan Motor Co., Ltd. Low-friction sliding member and low-friction sliding mechanism using same
EP1508611B1 (en) 2003-08-22 2019-04-17 Nissan Motor Co., Ltd. Transmission comprising low-friction sliding members and transmission oil therefor
DE10359802B3 (de) * 2003-12-19 2005-03-31 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Kolbenring sowie Verfahren zur Herstellung desselben
JP4572688B2 (ja) * 2004-04-27 2010-11-04 株式会社豊田中央研究所 低摩擦摺動部材
SI21803A (sl) * 2004-05-19 2005-12-31 UNIVERZA V LJUBLJANI, Fakulteta za strojnistvo Povrsinska prevleka obremenjenega strojnega dela, predvidenega za uporabo v pogojih mejnega mazanja
US7726121B2 (en) * 2004-08-06 2010-06-01 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Engine part
US7383807B2 (en) * 2005-05-23 2008-06-10 Federal-Mogul World Wide, Inc. Coated power cylinder components for diesel engines
CN101208461B (zh) * 2005-05-26 2011-07-06 萨尔泽曼塔普拉斯有限公司 具有多层硬质涂层的活塞环
DE102005063123B3 (de) * 2005-12-30 2007-05-31 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Gleitelement, insbesondere Kolbenring, Verfahren zur Herstellung eines Gleitelements, Gleitsystem und Beschichtung für ein Gleitelement
US20090020958A1 (en) * 2006-03-31 2009-01-22 Soul David F Methods and apparatus for operating an internal combustion engine
US7793940B2 (en) * 2006-05-16 2010-09-14 Skf Usa Inc. Mechanical end face seal with ultrahard face material
DE102006043303B4 (de) * 2006-09-14 2016-06-16 Mahle International Gmbh Gleitelement und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102006049756A1 (de) * 2006-10-21 2008-04-24 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Verschleißschutzschicht für Kolbenringe
DE102007007962B3 (de) * 2007-02-17 2008-05-08 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Kolbenring
US20100253006A1 (en) * 2007-11-30 2010-10-07 Nippon Piston Ring Co., Ltd Steel products for piston rings and piston rings
DE102008042896A1 (de) * 2008-10-16 2010-04-22 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Verfahren zur Beschichtung eines Gleitelements und Gleitelement, insbesondere Kolbenring oder Zylinderlaufbuchse eines Verbrennungsmotors
DE102008062220B4 (de) 2008-12-13 2021-04-22 Mahle International Gmbh Gleitschicht, deren Verwendung an oder mit einem Gleitelement und Verfahren zur Herstellung einer Gleitschicht
DE102009028504C5 (de) * 2009-08-13 2014-10-30 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Kolbenring mit einer Beschichtung
DE102010002687C5 (de) * 2010-03-09 2015-09-10 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Verfahren zur Beschichtung zumindest der Innenfläche eines Kolbenrings sowie Kolbenring
DE102010033543A1 (de) * 2010-08-05 2012-02-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Beschichtung von Stahl-Bauteilen
US20130328274A1 (en) * 2011-02-28 2013-12-12 Nippon Piston Ring Co., Ltd. Piston ring
DE102011076453B4 (de) * 2011-05-25 2013-08-01 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Kolbenring mit Verbundbeschichtung
BRPI1103935A2 (pt) * 2011-08-17 2013-08-06 Mahle Metal Leve Sa anel de pistço
KR20130033580A (ko) * 2011-09-27 2013-04-04 현대자동차주식회사 엔진 피스톤링 및 그 제조방법
AT511605B1 (de) * 2011-12-12 2013-01-15 High Tech Coatings Gmbh Kohlenstoffbasierende beschichtung
DE102012022906A1 (de) * 2012-11-23 2014-05-28 Mahle International Gmbh Kolben für einen Verbrennungsmotor
BR102013004749A2 (pt) * 2013-02-27 2014-10-07 Mahle Metal Leve Sa Anel de pistão
BR102013011586B1 (pt) * 2013-05-09 2022-03-03 Mahle International Gmbh Conjunto de deslizamento e bloco de motor
DE102014217040A1 (de) * 2014-08-27 2016-03-03 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Beschichtung für Metallbauteile, Verfahren zum Beschichten eines Metallbauteils, Kolben für Verbrennungskraftmaschinen und Kfz
TWM539576U (zh) * 2016-08-29 2017-04-11 Japon Traffic Tech Corp 石墨鑄鐵氮化活塞環
RU2671780C1 (ru) * 2017-10-30 2018-11-06 Общество с ограниченной ответственностью "Сборные конструкции инструмента, фрезы Москвитина" Рабочая часть режущего инструмента
RU2675872C1 (ru) * 2018-02-06 2018-12-25 Общество с ограниченной ответственностью "Сборные конструкции инструмента, фрезы Москвитина" Режущий инструмент для обработки изделий из труднообрабатываемых материалов

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2156127B2 (de) * 1970-12-12 1973-05-10 Nippon Piston Ring K.K., Tokio Gleitelementpaar wie kolbenring und zylinderwandung
JPS5825863B2 (ja) * 1978-11-22 1983-05-30 日本ピストンリング株式会社 ピストンリングの組合わせ
US4960643A (en) * 1987-03-31 1990-10-02 Lemelson Jerome H Composite synthetic materials
JPH03260362A (ja) * 1990-03-05 1991-11-20 Jerome H Lemelson 内燃機関とその要素
DE4115612A1 (de) * 1991-05-14 1992-11-19 Karl Dr Elbel Verfahren zur herstellung von hon- und schleifkoerpern mit verbesserter kantenstabilitaet und die dabei erhaltenen hon- und schleifkoerper
JPH05179451A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Toyota Motor Corp 摺動部材の組合せ
JPH0554594A (ja) 1992-02-05 1993-03-05 Konica Corp ビデオテープカセツトの製造方法
JP3350157B2 (ja) * 1993-06-07 2002-11-25 帝国ピストンリング株式会社 摺動部材およびその製造方法
CN1068388C (zh) * 1994-07-30 2001-07-11 株式会社理研 滑动部件
US5601293A (en) * 1994-12-22 1997-02-11 Teikoku Piston Ring Co., Ltd. Sliding member with hard ternery film
JP3266439B2 (ja) * 1994-12-29 2002-03-18 帝国ピストンリング株式会社 ピストンリングおよびその製造方法
DE19530511C1 (de) * 1995-08-18 1997-02-20 Alcan Gmbh Kolben für Verbrennungsmotoren
JP3228116B2 (ja) * 1996-01-29 2001-11-12 帝国ピストンリング株式会社 組合せオイルリング
JPH10184914A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Teikoku Piston Ring Co Ltd ピストンリングとシリンダライナの組合せ

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002332571A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Denso Corp ガソリン潤滑摺動部材
JP2003269555A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Tsubakimoto Chain Co 耐摩耗性テンショナ
JP2007170467A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Teikoku Piston Ring Co Ltd ピストンリング
JP2008057478A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Nippon Piston Ring Co Ltd シリンダライナとピストンリングの組み合わせ
JP2010506082A (ja) * 2006-10-04 2010-02-25 フェデラル−モグル・ブルシャイト・ゲーエムベーハー 内燃機関のためのピストンリング
JP2010506083A (ja) * 2006-10-04 2010-02-25 フェデラル−モグル・ブルシャイト・ゲーエムベーハー 内燃機関のためのピストンリング
US10000840B2 (en) 2006-10-04 2018-06-19 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Piston ring for internal combustion engines
JP2010518341A (ja) * 2007-02-17 2010-05-27 フェデラル−モーグル ブルシャイト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ピストンリング
KR100906858B1 (ko) 2007-08-31 2009-07-08 현대자동차주식회사 엔진용 피스톤 링과 그 제조방법
JP2013509497A (ja) * 2009-11-02 2013-03-14 フェデラル−モグル・ブルシャイト・ゲーエムベーハー スライド素子、特にピストンリング、およびスライド素子とかみ合い作動素子の組み合わせ
KR20120091212A (ko) * 2009-11-02 2012-08-17 페데랄-모굴 부르샤이트 게엠베하 슬라이딩 요소 특히, 피스톤 링, 및 슬라이딩 요소와 상대 러닝 요소의 조합
US10131988B2 (en) 2009-11-02 2018-11-20 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Sliding element, in particular piston ring, and combination of a sliding element with a mating running element
WO2012176846A1 (ja) * 2011-06-24 2012-12-27 株式会社リケン ピストンリング
JP2013029191A (ja) * 2011-06-24 2013-02-07 Riken Corp ピストンリング
US9347559B2 (en) 2011-06-24 2016-05-24 Kabushiki Kaisha Riken Piston ring
US9371797B2 (en) 2011-06-24 2016-06-21 Kabushiki Kaisha Riken Piston ring
JP2013029190A (ja) * 2011-06-24 2013-02-07 Riken Corp ピストンリング
WO2012176847A1 (ja) * 2011-06-24 2012-12-27 株式会社リケン ピストンリング
WO2015045745A1 (ja) 2013-09-30 2015-04-02 株式会社リケン ピストンリング
US10100929B2 (en) 2013-09-30 2018-10-16 Kabushiki Kaisha Riken Piston ring
WO2015064538A1 (ja) 2013-10-31 2015-05-07 株式会社リケン ピストンリング及びその製造方法
US10006547B2 (en) 2013-10-31 2018-06-26 Kabushiki Kaisha Riken Piston ring and its production method
CN112400037A (zh) * 2018-06-18 2021-02-23 水力机械摩擦公司 在包含铬、碳和硅的底涂层上涂覆有无氢化非晶碳涂层的零件

Also Published As

Publication number Publication date
EP0905419A2 (en) 1999-03-31
EP0905419B1 (en) 2003-11-26
JP3885375B2 (ja) 2007-02-21
DE69819995D1 (de) 2004-01-08
DE69819995T2 (de) 2004-04-15
EP0905419A3 (en) 2000-01-26
US6139022A (en) 2000-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3885375B2 (ja) ピストンリング
JP3355306B2 (ja) ピストンリング
JP2000120870A (ja) ピストンリング
CN105102680B (zh) 滑动元件,特别是具有耐磨涂层的活塞环
JP2000120869A (ja) 摺動部材及びその製造方法
JP6920698B2 (ja) 摺動部材及び被覆膜
JP5013445B2 (ja) ピストンリング、それを備えたピストンおよびそれらの使用方法
JP2008241032A (ja) ピストンリング及びその製造方法
JP2006214313A (ja) バルブリフター
JP7290171B2 (ja) 摺動部材、その製造方法及び被覆膜
JP2003113941A (ja) ピストンリング及びピストンリングとピストンのリング溝との組み合わせ構造
JP6422495B2 (ja) ピストンリング
JP2730571B2 (ja) 摺動材料およびピストンリング
JP4901207B2 (ja) ピストンリング
JP2001335878A (ja) 摺動部材
JP4067678B2 (ja) 組合せオイルリングのスペーサエキスパンダ及び組合せオイルリング
JP2001280497A (ja) アルミニウム合金製シリンダとピストンリングの組合せ
JP7451848B2 (ja) 摺動部材、その製造方法及び被覆膜
JP4374153B2 (ja) ピストンリング
JP6756641B2 (ja) ピストンリング
JP2003042294A (ja) ピストンリング
JP4374154B2 (ja) ピストンリング
JP4374160B2 (ja) ピストンリング
JP2006207691A (ja) 硬質皮膜被覆摺動部材
JP2000170594A (ja) シリンダライナとピストンリングとの組合せ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131201

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term