JP2006214313A - バルブリフター - Google Patents

バルブリフター Download PDF

Info

Publication number
JP2006214313A
JP2006214313A JP2005026719A JP2005026719A JP2006214313A JP 2006214313 A JP2006214313 A JP 2006214313A JP 2005026719 A JP2005026719 A JP 2005026719A JP 2005026719 A JP2005026719 A JP 2005026719A JP 2006214313 A JP2006214313 A JP 2006214313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve lifter
hard carbon
carbon film
film
amorphous hard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005026719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4293370B2 (ja
Inventor
Takashi Matsui
崇 松井
Masaki Moronuki
正樹 諸貫
Katsuhiro Tsuji
勝啓 辻
Yutaka Mabuchi
豊 馬渕
Takahiro Hamada
孝浩 浜田
Hiroyuki Izumi
博之 和泉
Tomoyuki Koike
智之 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Corp
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Riken Corp
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Corp, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Riken Corp
Priority to JP2005026719A priority Critical patent/JP4293370B2/ja
Priority to EP06001718A priority patent/EP1691040A3/en
Priority to CNB2006100029594A priority patent/CN100510323C/zh
Priority to US11/345,606 priority patent/US7156061B2/en
Publication of JP2006214313A publication Critical patent/JP2006214313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4293370B2 publication Critical patent/JP4293370B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0605Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/028Physical treatment to alter the texture of the substrate surface, e.g. grinding, polishing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/14Tappets; Push rods
    • F01L1/143Tappets; Push rods for use with overhead camshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/14Tappets; Push rods
    • F01L1/16Silencing impact; Reducing wear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2301/00Using particular materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2303/00Manufacturing of components used in valve arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2820/00Details on specific features characterising valve gear arrangements
    • F01L2820/01Absolute values
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2101Cams
    • Y10T74/2107Follower

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】 バルブリフターの摺動面に非晶質硬質皮膜を施しているが、バルブリフターの基材摺動面の摩耗、被膜の剥離、相対攻撃性、カムの摩耗大という問題がある。
【解決手段】 バルブリフター(1)の被膜(2)処理前のバルブリフター(1)の摺動面を、面粗度を算術平均粗さRa0.01〜0.03μm且つ基材表面におけるキズの最大長さを250μm以下とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は内燃機関の動弁機構に使用される硬質皮膜を被覆したバルブリフターに関する。
内燃機関の低燃費化及び高出力化への対応として、動弁系機構の摺動部におけるフリクション(摩擦)低減は有効な手段の一つである。このため、バルブリフターとカムとの摺動部のフリクション低減を目的として、摺動面に窒化チタン系皮膜(例えばTiN)、窒化クロム系皮膜(例えばCrN、CrN)、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)皮膜などの硬質皮膜を被覆することが行われている。
例えば、フリクション低減を図るために、バルブリフター頂面(冠面)に配されカムと摺動するシムの表面粗さをカムとシムとの間の油膜厚さと同じ程度に小さくする必要から十点平均粗さRz0.1μm(Raで0.025μm相当)以下とし、そのシム基材表面にTiN、TiC、TiCN、CrN、DLCなどの薄膜を被覆し、初期摺り合わせ運転中にシムと接するカム側の接触面を鏡面化するカム接触部構造が特許文献1(特開平5−163909号)に示されている。また、DLC薄膜などの硬質炭素皮膜成膜前の基材表面粗さをRa0.03μm以下とし、その上に硬度及び膜厚から表面粗さを規定した皮膜を被覆することで、延性の少ない硬質薄膜の割れや剥離などを抑え、耐久信頼性且つ低摩擦係数を実現し、摩擦特性及び耐久性に優れたシム、リフター及びカムシャフトの組合せとすることが特許文献2(特開2002−309912号)に開示されている。
これら摺動部表面に被覆される硬質皮膜の中で、DLC皮膜は高硬度かつ低摩擦係数という特徴などから、直打式動弁系において耐摩耗性やフリクション低減効果が期待され実用化が検討されている。DLC皮膜にはダイヤモンド構造とグラファイト構造の構成比、水素や金属の含有などにより複数の種類があるが、一般的に非晶質硬質炭素皮膜のことを意味する。このような非晶質硬質炭素皮膜の成膜方法としては、メタンやアセチレンなどの炭化水素系ガスを用いたCVD法と、グラファイトなどをターゲットに用いたPVD法が知られている。
CVD法により形成される非晶質硬質炭素皮膜は、PVD法に比べて水素を多く含有し、内部残留圧縮応力により鉄系基材に対して十分な密着性を確保することは困難であり、よって基材との密着性確保のため、金属や金属と炭化物からなる中間層を用いた構造とすることや非晶質硬質炭素皮膜中へ金属添加することで内部応力を緩和する方法が用いられている。
一方、真空アークイオンプレーティング法などのPVD法により形成される非晶質硬質炭素皮膜は、一般に不可避的に含有される水素(数原子%程度)を除いて実質的に水素フリーという特徴を有し、CVD法による非晶質硬質炭素皮膜に比べて高硬度で耐摩耗性が優位であると考えられている。特許文献2や特許文献3(特開2004−137535号)によれば、水素フリー非晶質硬質炭素皮膜の具体的な特性としては、膜厚0.33〜1.90μm、表面ヌープ硬度1956〜4050、水素原子含有量0.5原子%以下であり、その時の基材硬度がHRC53〜60、基材の表面粗さはRa0.01〜0.03であった。また、基材の表面粗さは小さいほど好ましいがRa0.01μm程度にまで平滑にすれば、成膜後の皮膜の表面粗さが仕上げ加工なしでRa0.03μm程度になることも開示されている。
特開平5−163909号 特開2002−309912号 特開2004−137535号
しかしながら、上記の特許文献1による摺動部構造は、硬質皮膜被覆前の基材表面をRz0.1μm以下とし、その上に薄い硬質皮膜を被覆しているが、摺動によって相手材が鏡面化される頃に硬質皮膜が削り落とされてしまう構造であり、硬質皮膜が削り落とされた後の基材摺動面に摩耗が発生する問題がある。
特許文献2は、硬質炭素皮膜成膜前の基材表面粗さをRa0.03μm以下とし、その上に硬度と膜厚から表面粗さRyを規定した硬質薄膜をアークイオンプレーティング法により被覆し、割れや剥離などを抑える硬質皮膜としているが、硬質皮膜成膜前の基材表面を一般的な砥石を用いた研削や遊離砥粒を用いたラップ仕上げ又はバフ仕上げを施すと、基材表面に研磨材の硬質粒子による長く連続的に伸びた不可避な多数のキズが残存してしまうため、このような基材表面上に非晶質硬質炭素皮膜を被覆したものはメタルイオンボンバード法によりある程度の密着性を確保した場合においても、硬質皮膜被覆前の表面のキズを起点とした剥離が発生及び剥離が進行するという問題があった。
本発明はこれらの課題を解決するためになされたものであり、非晶質硬質炭素皮膜を摺動部に被覆したバルブリフターにおいて、基材と非晶質硬質炭素皮膜の密着性に優れ、フリクションを低減するバルブリフターを提供することを目的とする。
本発明は上記の課題を解決するためになされたもので、本発明者等は非晶質硬質炭素皮膜を摺動面に形成したバルブリフターの皮膜の密着性について鋭意研究の結果、摺動部となる基材表面に存在する連続するキズの最大長さを規定することにより、キズを起点とした剥離発生を防止するとともに剥離が発生した場合の進展の抑制ができることを見出し本発明を完成した。
すなわち、本発明によるバルブリフターは、少なくともカムと摺動する面に非晶質硬質炭素皮膜を被覆したバルブリフターにおいて、基材表面(下地)の算術平均粗さRaが0.01〜0.03μmであって、前記基材表面におけるキズの最大長さを250μm以下としたことを特徴とする。
カムとバルブリフター間の高面圧摺動条件では、剥離を引き起こす臨界の欠陥サイズは直接的にはキズの幅や深さに関係すると考えられるが、バルブリフター冠面におけるキズを起点とする非晶質硬質炭素皮膜の剥離のメカニズムは未だ明らかではない。しかし、キズの長さに注目して整理すると、キズの長さが250μm以下であればキズに内在する欠陥サイズが剥離を引き起こす臨界値以下であり、250μmを超えるとキズに内在する欠陥サイズが剥離を引き起こす臨界値を超えることが明らかになった。
前記バルブリフターの構成は、少なくともカムと摺動する面に好ましく適用することができる。尚、本発明に適用するバルブリフターは、カムとバルブリフター本体が直接摺動する仕様及びカムとバルブリフター本体の間にシムを用いた仕様の両方を含めたものである。また、本発明に係る基材表面のキズは、硬質皮膜被覆前の基材表面を光学顕微鏡(倍率200倍)で観察して確認できる略直線的に伸びたスジ状のものであり、連続したキズとは前記の観察により明確につながった状態のものをいう。
本発明によるバルブリフターは、非晶質硬質炭素皮膜を被覆する前の基材表面の面粗度を算術平均粗さRa0.01〜0.03μmとする。更に、ショットブラスト処理等によって摺動部の基材表面に存在する連続するキズの最大長さを250μm以下とすることにより、キズを起点とした剥離発生を防止するとともに剥離発生の場合における進展を抑制でき、基材表面と非晶質硬質炭素皮膜の密着性を大幅に向上することが可能となる。
ここで、非晶質硬質炭素皮膜は、基材表面に直接形成することが効果的であるが、中間層を介して形成することもキズの影響をさらに排除する意味では有効である。非晶質硬質炭素皮膜はPVD法、特にアークイオンプレーティング法により形成された水素含有量が0.5原子%以下であるものが、硬度及び耐摩耗性の観点で好ましい。硬度はヌープ硬度(超硬基材上に成膜して荷重50gfで測定)でHk2500kg/mm以上、より好ましくはHk3000kg/mm以上の皮膜とする。
なお、皮膜の膜厚は、動弁部品のバルブリフターに適用する場合には、0.3〜1.5μmとし、好ましくは1.0μm以下とする。また、皮膜の表面粗さはカムへの攻撃性の観点でRa0.01〜0.03が好適である。上記における非晶質硬質炭素皮膜を形成する基材には、SCM415材などの鋼材や鉄系合金或いは前記鋼材や鉄系合金に浸炭処理や焼入処理等の硬化熱処理を施し、表面硬度をHRC53以上としたものを用いることが好ましい。HRC53未満では、基材の変形に起因する非晶質硬質炭素膜の剥離が発生する可能性がある。
本発明により、基材表面のキズを起点とした非晶質硬質炭素皮膜の剥離の発生を防止するとともに剥離の進展を抑制することができ、信頼性の高い密着性を有するバルブリフターを得ることができ、その製造が可能となる。
以下に、本発明に係るバルブリフターの実施態様の一例を説明する。
図1及び図2は本発明に関わるバルブリフターの断面図の例を示したもので、カムと摺動するバルブリフター1の冠面に非晶質硬質炭素皮膜2を形成している。前記のバルブリフターは、例えばSCM415材などの鋼材をバルブリフター基材とし、鍛造により成形した後に浸炭焼き入れを行い、その後の工程で冠面の超仕上げ等がなされる。
図4は、一般的な砥石により超仕上げを施した冠面部の表面を光学顕微鏡(倍率200倍)で観察したものである。触針式の粗さ計により測定した面粗度はRa0.025μmであり、砥石による長く連続し且つ交差したキズが多数残っていることが確認できる。
図5は、超仕上げ後にアルミナ、酸化クロムを研磨材として使用したバフ仕上げを一定時間行った表面について示したものである。前記と同様に測定した面粗度はRa0.015μmであり、キズ密度は前記の超仕上げのみ(図4)に比べて大幅に低くなっているが、連続した長いキズがまだ少し残っている。
図3は、超仕上げ後に弾性砥粒を用いたショットブラスト処理を一定時間行うことにより仕上げた表面を光学顕微鏡で観察したものである。面粗度はRa0.015μmであり、確認できる最大キズの長さは約200μmである。
このような基材表面を持つバルブリフターを洗浄し、真空アークイオンプレーティング法により水素フリーの非晶質硬質炭素皮膜を形成し、実施例1〜3及び比較例1〜4を作成した。尚、真空アークイオンプレーティング法による非晶質硬質炭素皮膜を膜厚1.5μm以上の厚さとすると被覆後の面粗さが増大する傾向があった。真空アークイオンプレーティング法で成膜した非晶質硬質炭素皮膜表面の面粗度は、算術平均粗さRa0.08μm程度まで粗くなっているので研磨材を用いたラップ仕上げなど後処理により面粗度をRa0.01〜0.03μmに調整した。
ここで実施例及び比較例に非晶質硬質炭素膜を成膜する際に超硬基材上に形成させた非晶質硬質炭素皮膜は、ヌープ硬度(測定荷重50gf)でHk3000kg/mmであった。
上記により作成した実施例1〜3及び比較例1〜4について、ピッチング耐久試験により基材と皮膜の密着性を評価した。ピッチング試験は、実機エンジンを模した構造の装置を使用し、カム回転数を2000rpm、ヘルツ応力を560MPa、試験時間を約90時間として評価を行った。
表1にピッチング耐久試験結果を示す。非晶質硬質炭素皮膜被覆前の基材表面を、ショットブラスト処理によりキズ最大長さを250μm以下とした実施例1〜3は剥離が発生せず、特に弾性砥粒を用いた実施例1及び2は良好な密着性を有していることが確認された。
一方、非晶質硬質炭素皮膜被覆前の基材表面を、超仕上げのみを施した基材表面に非晶質硬質炭素皮膜を被覆した比較例1はキズを起点とすると考えられる剥離が多数発生し且つ剥離の進展が認められた。また、超仕上げ後に遊離砥粒を使用したバフ仕上げを行った比較例2も比較例1と同様にキズを起点とした剥離が発生し且つ一部が進展し、密着性および剥離の進展抑制性が悪いことが確認された。更に、弾性砥粒等を使用したショットブラスト処理を行ったものにおいて、キズ最大長さを300μm以上とした比較例3及び4についても一部に剥離が見られた。
本発明によるバルブリフターの断面図の一例である。 本発明によるシムを用いた仕様のバルブリフターの断面図の一例である。 実施例の光学顕微鏡による皮膜被覆前の基材の表面観察写真(200倍)である。 比較例1の光学顕微鏡による皮膜被覆前の基材の表面観察写真(200倍)である。 比較例2の光学顕微鏡による皮膜被覆前の基材の表面観察写真(200倍)である。
符号の説明
1 バルブリフター
2 非晶質硬質炭素皮膜
3 シム

Claims (4)

  1. 少なくともカムと摺動する面に非晶質硬質炭素皮膜を被覆したバルブリフターにおいて、基材表面(下地)の算術平均粗さRaが0.01〜0.03μmであって、前記基材表面におけるキズの最大長さを250μm以下としたことを特徴とするバルブリフター。
  2. 前記バルブリフターにおいて、非晶質硬質炭素皮膜表面の算術平均粗さがRa0.01〜0.03μmである請求項1記載のバルブリフター。
  3. 前記非晶質硬質炭素皮膜において、水素含有量が0.5原子%以下、ヌープ硬度(Hk)が2500kg/mm以上、膜厚が0.3〜1.5μmであることを特徴とする請求項1又は2記載のバルブリフター。
  4. 前記バルブリフターにおいて、非晶質硬質炭素皮膜を被覆する基材の硬度がHRC53以上であることを特徴とする請求項1乃至3記載のバルブリフター。


JP2005026719A 2005-02-02 2005-02-02 バルブリフター Expired - Fee Related JP4293370B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005026719A JP4293370B2 (ja) 2005-02-02 2005-02-02 バルブリフター
EP06001718A EP1691040A3 (en) 2005-02-02 2006-01-27 Valve lifter
CNB2006100029594A CN100510323C (zh) 2005-02-02 2006-01-28 阀挺杆
US11/345,606 US7156061B2 (en) 2005-02-02 2006-02-01 Valve lifter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005026719A JP4293370B2 (ja) 2005-02-02 2005-02-02 バルブリフター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006214313A true JP2006214313A (ja) 2006-08-17
JP4293370B2 JP4293370B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=36613388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005026719A Expired - Fee Related JP4293370B2 (ja) 2005-02-02 2005-02-02 バルブリフター

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7156061B2 (ja)
EP (1) EP1691040A3 (ja)
JP (1) JP4293370B2 (ja)
CN (1) CN100510323C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016065533A (ja) * 2014-09-26 2016-04-28 株式会社リケン バルブリフタ及びその製造方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE375461T1 (de) * 2002-04-24 2007-10-15 Diaccon Gmbh Verfahren zur herstellung eines gleitelements
JP4973971B2 (ja) 2003-08-08 2012-07-11 日産自動車株式会社 摺動部材
EP1508611B1 (en) 2003-08-22 2019-04-17 Nissan Motor Co., Ltd. Transmission comprising low-friction sliding members and transmission oil therefor
US8147961B2 (en) * 2005-05-18 2012-04-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Carburized metal material and producing method thereof
JP5030439B2 (ja) * 2006-02-28 2012-09-19 株式会社リケン 摺動部材
KR100887851B1 (ko) * 2008-07-18 2009-03-09 현대자동차주식회사 밸브리프터 및 그 표면처리방법
DE102009028504C5 (de) * 2009-08-13 2014-10-30 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Kolbenring mit einer Beschichtung
DE102013217976A1 (de) * 2013-09-09 2015-03-26 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines mechanischen Tassenstößels
US9260088B2 (en) * 2013-10-16 2016-02-16 Ford Global Technologies, Llc Hybrid brake pedal feel system
DE102013112378B4 (de) 2013-11-11 2021-04-22 Thyssenkrupp Rasselstein Gmbh Reflektor für solarthermische Systeme und Verfahren zur Herstellung eines solchen Reflektors
DE112016003760T5 (de) * 2015-08-17 2018-05-03 Ntn Corporation Gleitelement und Verfahren zu seiner Herstellung
US10323747B2 (en) 2017-03-28 2019-06-18 Mahle International Gmbh Piston ring and method for manufacturing a piston ring

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0378507A (ja) * 1989-08-23 1991-04-03 Nippon Seiko Kk エンジンの動弁機構用カムフォロア装置の外輪とその加工方法
JP2000303161A (ja) * 1998-12-24 2000-10-31 Mazda Motor Corp 摺動部材の表面処理方法及び該方法を用いた摺動部材の表面平滑化方法
JP2002309912A (ja) * 2001-04-17 2002-10-23 Nissan Motor Co Ltd 自動車エンジン動弁系シム及びリフター、並びにこれらとカムシャフトとの組合せ
JP2003013710A (ja) * 2001-07-02 2003-01-15 Nissan Motor Co Ltd 摺動装置及び内燃機関の動弁機構
JP2004125049A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Nissan Motor Co Ltd 摺動部材及びその製造方法
JP2004137535A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Nissan Motor Co Ltd 硬質炭素被膜摺動部材
WO2004081252A1 (ja) * 2003-03-10 2004-09-23 Kabushiki Kaisha Riken 窒化バルブリフタおよびその製造方法
JP2006046123A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Hitachi Ltd バルブリフタの表面処理方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2061944C (en) * 1991-03-08 1999-01-26 Naoya Omori A diamond and/or diamond-like carbon-coated hard material
US5456136A (en) * 1991-04-24 1995-10-10 Ntn Corporation Cam follower with roller for use with engine
JPH05163909A (ja) 1991-12-12 1993-06-29 Toyota Motor Corp 内燃機関の動弁機構のカム接触部構造
EP0811789B1 (en) * 1995-11-21 2001-08-08 Koyo Seiko Co., Ltd. Mechanical part
JP3555891B2 (ja) * 2002-02-22 2004-08-18 新日本石油株式会社 低摩擦摺動材料及びこれに用いる潤滑油組成物
EP1450008B1 (en) * 2002-09-27 2013-02-20 Nissan Motor Company Limited Automobile engine valve mechanism system shim and lifter, and combination of these and cam shaft
JP2004138128A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Nissan Motor Co Ltd 自動車エンジン用摺動部材

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0378507A (ja) * 1989-08-23 1991-04-03 Nippon Seiko Kk エンジンの動弁機構用カムフォロア装置の外輪とその加工方法
JP2000303161A (ja) * 1998-12-24 2000-10-31 Mazda Motor Corp 摺動部材の表面処理方法及び該方法を用いた摺動部材の表面平滑化方法
JP2002309912A (ja) * 2001-04-17 2002-10-23 Nissan Motor Co Ltd 自動車エンジン動弁系シム及びリフター、並びにこれらとカムシャフトとの組合せ
JP2003013710A (ja) * 2001-07-02 2003-01-15 Nissan Motor Co Ltd 摺動装置及び内燃機関の動弁機構
JP2004125049A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Nissan Motor Co Ltd 摺動部材及びその製造方法
JP2004137535A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Nissan Motor Co Ltd 硬質炭素被膜摺動部材
WO2004081252A1 (ja) * 2003-03-10 2004-09-23 Kabushiki Kaisha Riken 窒化バルブリフタおよびその製造方法
JP2006046123A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Hitachi Ltd バルブリフタの表面処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016065533A (ja) * 2014-09-26 2016-04-28 株式会社リケン バルブリフタ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN100510323C (zh) 2009-07-08
JP4293370B2 (ja) 2009-07-08
US7156061B2 (en) 2007-01-02
US20060207540A1 (en) 2006-09-21
CN1818351A (zh) 2006-08-16
EP1691040A3 (en) 2009-05-27
EP1691040A2 (en) 2006-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4293370B2 (ja) バルブリフター
WO2010021285A1 (ja) 窒素含有非晶質炭素系皮膜、非晶質炭素系積層皮膜および摺動部材
JP5452734B2 (ja) コーティングを有するスライド要素、特に、ピストンリング、およびスライド要素を製造するプロセス
JP2000120869A (ja) 摺動部材及びその製造方法
KR101801400B1 (ko) Dlc 코팅을 구비한 슬라이딩 요소
JP5564099B2 (ja) シリンダとピストンリングの組合せ
CN105593503B (zh) 活塞环
WO2013137060A1 (ja) シリンダとピストンリングとの組合せ
JPH11172413A (ja) ピストンリング
JP2000120870A (ja) ピストンリング
JP6422495B2 (ja) ピストンリング
JP2006138404A (ja) 水系環境下での耐摩耗性に優れた摺動部材
JP2007278314A (ja) 積層皮膜を有するピストンリング
JP6890703B2 (ja) 内燃機関用のライナー
JP2003113941A (ja) ピストンリング及びピストンリングとピストンのリング溝との組み合わせ構造
KR101862526B1 (ko) 다이캐스트용 피복 금형의 제조 방법
JP2006214314A (ja) バルブリフター及びシムの製造方法
JP4374154B2 (ja) ピストンリング
JP2018141197A (ja) 摺動部材及びその製造方法
JP2006207691A (ja) 硬質皮膜被覆摺動部材
JP7085692B2 (ja) ピストンリング及びその製造方法
EP4206455A1 (en) Sliding member
WO2019107442A9 (ja) 摺動部材
JP2006206960A (ja) 硬質皮膜被覆摺動部材
KR101203776B1 (ko) 밸브리프터 표면처리방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090401

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090401

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees