JPH1116790A - アルミ電解コンデンサ - Google Patents

アルミ電解コンデンサ

Info

Publication number
JPH1116790A
JPH1116790A JP9168244A JP16824497A JPH1116790A JP H1116790 A JPH1116790 A JP H1116790A JP 9168244 A JP9168244 A JP 9168244A JP 16824497 A JP16824497 A JP 16824497A JP H1116790 A JPH1116790 A JP H1116790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal case
aluminum
electrolytic capacitor
capacitor element
aluminum electrolytic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9168244A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Takeishi
信弘 武石
Makoto Kamimura
誠 上村
Toshiaki Shimizu
俊明 清水
Hirohiko Kubo
浩彦 久保
Morihiro Yamada
衛弘 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9168244A priority Critical patent/JPH1116790A/ja
Priority to KR1019980023578A priority patent/KR100279646B1/ko
Priority to TW087110078A priority patent/TW525197B/zh
Priority to MYPI98002884A priority patent/MY111951A/en
Priority to CNB981155146A priority patent/CN1154131C/zh
Priority to US09/104,644 priority patent/US6031713A/en
Publication of JPH1116790A publication Critical patent/JPH1116790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/08Housing; Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高温放置した場合における金属ケースの変形
を抑制することができ、静電容量、損失角の正接(ta
nδ)、漏れ電流等の電気的特性を維持しながら寿命の
延長を図ることができるアルミ電解コンデンサを提供す
ることを目的とする。 【解決手段】 陽極箔と陰極箔をその間にセパレータを
介在させて巻回することにより構成されたコンデンサ素
子11と、このコンデンサ素子11に含浸される駆動用
電解液と、前記コンデンサ素子11を収納する金属ケー
ス12と、この金属ケース12の開口部を封口する封口
体13とを備え、前記金属ケース12をアルミニウムと
一種類以上の異種金属の合金で構成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は各種電子機器に利用
されるアルミ電解コンデンサに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のアルミ電解コンデンサ
は、図2に示すように弁作用金属箔を粗面化しさらに陽
極酸化により誘電体酸化皮膜を形成した陽極箔と、アル
ミニウム箔を粗面化した陰極箔をその間にセパレータを
介在させて巻回するとともに駆動用電解液を含浸させて
コンデンサ素子1を構成し、そしてこのコンデンサ素子
1をアルミニウムからなる有底円筒状の金属ケース2内
に収納するとともに、金属ケース2の開口部に内部の駆
動用電解液が蒸発しないように封口体3を封着して構成
していた。4は金属ケース2の外側を被覆する樹脂チュ
ーブである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来のアルミ電解コンデンサにおける金属ケース2は
アルミニウムのみで構成しているため、このアルミ電解
コンデンサを高温放置した場合、金属ケース2の内部の
圧力上昇により金属ケース2の変形が生じ、やがて金属
ケース2の有底部に設けた薄肉部よりなる防爆弁5が作
動してアルミ電解コンデンサとしての機能が失われると
いう問題点を有していた。
【0004】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、高温放置した場合における金属ケースの変形を抑制
することができ、静電容量、損失角の正接(tan
δ)、漏れ電流等の電気的特性を維持しながら寿命の延
長を図ることができるアルミ電解コンデンサを提供する
ことを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のアルミ電解コンデンサは、陽極箔と陰極箔を
その間にセパレータを介在させて巻回することにより構
成されたコンデンサ素子と、このコンデンサ素子に含浸
される駆動用電解液と、前記コンデンサ素子を収納する
有底筒状の金属ケースと、この金属ケースの開口部を封
口する封口体とを備え、前記金属ケースをアルミニウム
と一種類以上の異種金属の合金で構成したもので、この
構成によれば、高温放置した場合における金属ケースの
変形を抑制することができ、静電容量、損失角の正接
(tanδ)、漏れ電流等の電気的特性を維持しながら
寿命の延長を図ることができるものである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、陽極箔と陰極箔をその間にセパレータを介在させて
巻回することにより構成されたコンデンサ素子と、この
コンデンサ素子に含浸される駆動用電解液と、前記コン
デンサ素子を収納する有底筒状の金属ケースと、この金
属ケースの開口部を封口する封口体とを備え、前記金属
ケースをアルミニウムと一種類以上の異種金属の合金で
構成したもので、この構成によれば、金属ケースがアル
ミニウムと一種類以上の異種金属の合金で構成されてい
るため、金属ケースの硬度が従来のものよりも高くな
り、これにより、高温放置した場合に金属ケースの内部
の圧力上昇があったとしても、金属ケースの変形が抑制
されるため、静電容量、損失角の正接(tanδ)、漏
れ電流等の電気的特性を維持しながら寿命の延長を図る
ことができるものである。
【0007】請求項2に記載の発明は、異種金属をマン
ガンに特定したもので、この構成によれば金属ケースが
アルミニウムとマンガンの合金で構成されるため、加工
性、耐食性を低下させることなく硬度の向上を図ること
ができ、かつ製造も容易であり、しかも高温放置した場
合における金属ケースの内部の圧力上昇による金属ケー
スの変形も抑制することができるため、静電容量、損失
角の正接(tanδ)、漏れ電流等の電気的特性を維持
しながら寿命の延長を図ることができるものである。
【0008】以下、本発明の一実施の形態を添付図面に
もとづいて説明する。図1は本発明の一実施の形態にお
けるアルミ電解コンデンサの切欠正面図を示したもの
で、この図1において、11はコンデンサ素子で、この
コンデンサ素子11は弁作用金属箔を粗面化しさらに陽
極酸化により誘電体酸化皮膜を形成した陽極箔と、アル
ミニウム箔を粗面化した陰極箔をその間にセパレータを
介在させて巻回することにより構成されている。そして
このコンデンサ素子11は駆動用電解液を含浸させた
後、アルミニウムと異種金属であるマンガンの合金で構
成された有底円筒状の金属ケース12内に収納される。
13は金属ケース12の開口部に内部の駆動用電解液が
蒸発しないように封着される封口体で、この封口体13
には陽極側外部端子14aと陰極側外部端子14bが取
り付けられ、そしてこの陽極側外部端子14aと陰極側
外部端子14bには前記陽極箔と陰極箔に接続されたリ
ード部材15a,15bが接続されるものである。16
は金属ケース12の外側を被覆する樹脂チューブであ
る。
【0009】前記したアルミニウムと異種金属であるマ
ンガンの合金で構成された金属ケース12におけるマン
ガンの量は、1.0〜1.5重量%の範囲が好ましいも
のである。すなわち、マンガンの量が1.0重量%以下
の場合は、硬度の向上を図ることができず、一方、1.
5重量%以上の場合は、硬度が高くなりすぎて加工性が
悪くなるものであり、したがって、マンガンの量は1.
0〜1.5重量%の範囲が好ましいものである。
【0010】上記した本発明の一実施の形態において
は、金属ケース12をアルミニウムと異種金属であるマ
ンガンの合金で構成しているため、金属ケース12の硬
度が従来のものよりも高くなり、これにより高温放置し
た場合に金属ケース12の内部の圧力上昇があったとし
ても、金属ケース12の変形が抑制されるため、静電容
量、損失角の正接(tanδ)、漏れ電流等の電気的特
性を維持しながら寿命の延長を図ることができるもので
ある。
【0011】(表1)は金属ケースをアルミニウムのみ
で構成した従来におけるアルミ電解コンデンサ(従来
品)と、金属ケースをアルミニウムとマンガンの合金で
構成した本発明の一実施の形態におけるアルミ電解コン
デンサ(本発明品)について、試作を行った電源平滑用
の基板自立型アルミ電解コンデンサの定格を示したもの
で、試作品記号A,Bが従来品であり、C,Dが本発明
品である。
【0012】
【表1】
【0013】(表2)は(表1)に示した従来品A,B
と本発明品C,Dについて110℃、5000時間の高
温負荷試験を実施し、その測定結果を示したものであ
る。
【0014】
【表2】
【0015】(表2)から明らかなように、本発明品の
アルミ電解コンデンサは、5000時間後においても静
電容量変化率は小さく、また損失角の正接(tanδ)
および漏れ電流の電気的特性も改良効果が得られている
もので、これにより寿命の延長を図ることができるもの
である。
【0016】なお、上記本発明の一実施の形態において
は、封口体13に取り付けた陽極側外部端子14aと陰
極側外部端子14bに、陽極箔と陰極箔に接続されたリ
ード部材15a,15bを接続した構造のアルミ電解コ
ンデンサに本発明を適用したものについて説明したが、
本発明は、陽極箔と陰極箔に接続されたリード線を封口
体に貫通させて外部に引き出した構造のアルミ電解コン
デンサにも適用できるものである。
【0017】また、上記本発明の一実施の形態において
は、異種金属である一種類のマンガンとアルミニウムの
合金により金属ケース12を構成したものについて説明
したが、異種金属は上記マンガン以外の亜鉛、マグネシ
ウム、銅、ニッケル等でもよく、これらの異種金属の一
種類以上とアルミニウムの合金により金属ケースを構成
しても本発明の一実施の形態と同様の効果が得られるも
のである。
【0018】
【発明の効果】以上のように本発明のアルミ電解コンデ
ンサは、陽極箔と陰極箔をその間にセパレータを介在さ
せて巻回することにより構成されたコンデンサ素子と、
このコンデンサ素子に含浸される駆動用電解液と、前記
コンデンサ素子を収納する有底筒状の金属ケースと、こ
の金属ケースの開口部を封口する封口体とを備え、前記
金属ケースをアルミニウムと一種類以上の異種金属の合
金で構成したもので、この構成によれば、金属ケースが
アルミニウムと一種類以上の異種金属の合金で構成され
ているため、金属ケースの硬度が従来のものよりも高く
なり、これにより、高温放置した場合に金属ケースの内
部の圧力上昇があったとしても、金属ケースの変形が抑
制されるため、静電容量、損失角の正接(tanδ)、
漏れ電流等の電気的特性を維持しながら寿命の延長を図
ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態におけるアルミ電解コン
デンサの一部切欠正面図
【図2】従来のアルミ電解コンデンサを示す一部切欠正
面図
【符号の説明】
11 コンデンサ素子 12 金属ケース 13 封口体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 久保 浩彦 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 山田 衛弘 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陽極箔と陰極箔をその間にセパレータを
    介在させて巻回することにより構成されたコンデンサ素
    子と、このコンデンサ素子に含浸される駆動用電解液
    と、前記コンデンサ素子を収納する有底筒状の金属ケー
    スと、この金属ケースの開口部を封口する封口体とを備
    え、前記金属ケースをアルミニウムと一種類以上の異種
    金属の合金で構成したアルミ電解コンデンサ。
  2. 【請求項2】 異種金属がマンガンである請求項1に記
    載のアルミ電解コンデンサ。
JP9168244A 1997-06-25 1997-06-25 アルミ電解コンデンサ Pending JPH1116790A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9168244A JPH1116790A (ja) 1997-06-25 1997-06-25 アルミ電解コンデンサ
KR1019980023578A KR100279646B1 (ko) 1997-06-25 1998-06-23 알루미늄전해콘덴서
TW087110078A TW525197B (en) 1997-06-25 1998-06-23 Aluminum electrolytic capacitor
MYPI98002884A MY111951A (en) 1997-06-25 1998-06-24 Aluminum electrolytic capacitor
CNB981155146A CN1154131C (zh) 1997-06-25 1998-06-25 铝电解电容器
US09/104,644 US6031713A (en) 1997-06-25 1998-06-25 Aluminum electrolytic capacitor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9168244A JPH1116790A (ja) 1997-06-25 1997-06-25 アルミ電解コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1116790A true JPH1116790A (ja) 1999-01-22

Family

ID=15864441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9168244A Pending JPH1116790A (ja) 1997-06-25 1997-06-25 アルミ電解コンデンサ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6031713A (ja)
JP (1) JPH1116790A (ja)
KR (1) KR100279646B1 (ja)
CN (1) CN1154131C (ja)
MY (1) MY111951A (ja)
TW (1) TW525197B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009212150A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Nichicon Corp 固体電解コンデンサ

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE336791T1 (de) * 2000-10-25 2006-09-15 Maxwell Technologies Sa Aus übereinander gewickelten bändern bestehende vorrichtung zur elektrischen energiespeicherung und herstellungsverfahren
US6819545B1 (en) * 2003-03-21 2004-11-16 Parallax Power Components, Llc High current capacitors
US7212394B2 (en) * 2004-06-17 2007-05-01 Corry Micronics, Inc. Apparatus and method for banding the interior substrate of a tubular device and the products formed therefrom
US11183338B2 (en) 2005-04-07 2021-11-23 Amrad Manufacturing, Llc Capacitor with multiple elements for multiple replacement applications
US7423861B2 (en) 2005-04-07 2008-09-09 American Radionic Company, Inc. Capacitor with multiple elements for multiple replacement applications
US11183336B2 (en) 2005-04-07 2021-11-23 Amrad Manufacturing, Llc Capacitor with multiple elements for multiple replacement applications
US9412521B2 (en) 2005-04-07 2016-08-09 American Radionic Company, Inc. Capacitor with multiple elements for multiple replacement applications
US11183337B1 (en) 2005-04-07 2021-11-23 Amrad Manufacturing, Llc Capacitor with multiple elements for multiple replacement applications
US7203053B2 (en) * 2005-04-07 2007-04-10 American Radionic Company, Inc. Capacitor for multiple replacement applications
USD818959S1 (en) 2005-12-23 2018-05-29 American Radionic Company, Inc. Capacitor
US8475676B2 (en) * 2006-03-08 2013-07-02 Cap-Xx Limited Electrolyte
CN101013631B (zh) * 2006-11-08 2011-07-20 东莞万利信新材料元件有限公司 一种防止电容芯子变形的方法及铝电解电容器
WO2008083270A1 (en) 2006-12-29 2008-07-10 American Radionic Company, Inc. Electrolytic capacitor
US8456795B2 (en) 2009-11-13 2013-06-04 American Radionic Company, Inc. Hard start kit for multiple replacement applications
JP5971943B2 (ja) * 2011-12-27 2016-08-17 ニチコン株式会社 コンデンサ
US9318261B2 (en) 2013-05-21 2016-04-19 American Radionic Company, Inc. Power factor correction capacitors
DE102016104988A1 (de) * 2016-03-17 2017-09-21 Epcos Ag Becher für Elektrolytkondensator
US9859060B1 (en) 2017-02-07 2018-01-02 American Radionic Company, Inc. Capacitor with multiple elements for multiple replacement applications
CN208608067U (zh) * 2017-05-12 2019-03-15 美国射电电子公司 一种提供多个可选择电容值的装置
US11195663B2 (en) 2017-05-12 2021-12-07 Amrad Manufacturing, Llc Capacitor with multiple elements for multiple replacement applications
US10497518B1 (en) 2017-12-13 2019-12-03 American Radionic Company, Inc. Hard start kit for multiple replacement applications
US11424077B1 (en) 2017-12-13 2022-08-23 Amrad Manufacturing, Llc Hard start kit for multiple replacement applications
US10147550B1 (en) 2018-04-27 2018-12-04 American Radionic Company, Inc. Capacitor with multiple elements for multiple replacement applications
US10586655B1 (en) 2018-12-28 2020-03-10 American Radionic Company, Inc. Capacitor with multiple elements for multiple replacement applications
USD906247S1 (en) 2019-07-11 2020-12-29 American Radionic Company, Inc. Capacitor
MX2022005175A (es) 2021-04-30 2022-11-01 Amrad Mfg Llc Kit de arranque externo para múltiples aplicaciones de reemplazo.

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3624458A (en) * 1969-11-26 1971-11-30 Mallory & Co Inc P R Capacitor having a glass-to-metal seal and an elastomeric seal
DE2557201A1 (de) * 1975-12-18 1977-06-23 Siemens Ag Elektrisches bauelement, insbesondere trocken-elektrolytkondensator, und verfahren zu seiner herstellung
US4760494A (en) * 1987-07-22 1988-07-26 General Electric Company Capacitor containing an adsorbent material
JP2615455B2 (ja) * 1987-09-21 1997-05-28 松下電器産業株式会社 電解コンデンサ
JPH02106016A (ja) * 1988-10-14 1990-04-18 Nippon Chemicon Corp コンデンサおよびその製造方法
DE69016239T2 (de) * 1989-04-04 1995-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Elektrolyt für elektrolytische Kondensatoren sowie diesen enthaltender Kondensator.
JPH0491419A (ja) * 1990-08-01 1992-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルミ電解コンデンサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009212150A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Nichicon Corp 固体電解コンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
KR100279646B1 (ko) 2001-02-01
CN1154131C (zh) 2004-06-16
KR19990007225A (ko) 1999-01-25
TW525197B (en) 2003-03-21
US6031713A (en) 2000-02-29
MY111951A (en) 2001-02-28
CN1204133A (zh) 1999-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1116790A (ja) アルミ電解コンデンサ
JPH02285622A (ja) コンデンサ
MY121086A (en) Aluminium electrolytic capacitor and its manufacturing method.
JPS63226912A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPH03112116A (ja) 電解コンデンサ
JP3406247B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサ
JP3457222B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサ
JP3406245B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサ
JP3465877B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサおよびコンデンサ素子の製造方法
JPH0845796A (ja) 電解コンデンサ
JP2580063Y2 (ja) 電解コンデンサ
JPH11219854A (ja) 電解コンデンサ
JP5054573B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH0115175Y2 (ja)
JP2502962Y2 (ja) 固体電解コンデンサ用弁金属巻回箔
JPH0533000Y2 (ja)
JP2003264129A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2001284190A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH1126309A (ja) 固体電解コンデンサ
JP3363508B2 (ja) 有機半導体固体電解コンデンサ
JPS6224611A (ja) 電解コンデンサ
JPS60245105A (ja) 電子部品
JPH08203791A (ja) 電解コンデンサ及びその製造方法
JP2002367865A (ja) 電解コンデンサ
JP2004247418A (ja) 電解コンデンサ