JPH11136039A - 電力増幅装置 - Google Patents

電力増幅装置

Info

Publication number
JPH11136039A
JPH11136039A JP9300564A JP30056497A JPH11136039A JP H11136039 A JPH11136039 A JP H11136039A JP 9300564 A JP9300564 A JP 9300564A JP 30056497 A JP30056497 A JP 30056497A JP H11136039 A JPH11136039 A JP H11136039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
amplifiers
circuit
current
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9300564A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kokubo
憲一 小久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP9300564A priority Critical patent/JPH11136039A/ja
Priority to US09/182,769 priority patent/US6127888A/en
Priority to DE69833619T priority patent/DE69833619T2/de
Priority to KR10-1998-0046349A priority patent/KR100394302B1/ko
Priority to EP98308926A priority patent/EP0913928B1/en
Publication of JPH11136039A publication Critical patent/JPH11136039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0211Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the supply voltage or current
    • H03F1/0216Continuous control
    • H03F1/0233Continuous control by using a signal derived from the output signal, e.g. bootstrapping the voltage supply
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/30Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor
    • H03F3/3081Duplicated single-ended push-pull arrangements, i.e. bridge circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】BTL駆動型出力増幅器の動作電流の効率化を
図る。 【解決手段】出力直流レベルがアースレベルに近い値に
設定された半波信号で負荷をBTL駆動する電力増幅装
置において、第1及び第2出力増幅器2及び3の出力信
号は、加算回路10で加算され、2つの出力信号のうち
高いほうの出力信号を選択して種鬱力信号cとして発生
する。出力信号cに応じて第1及び第2出力増幅器2及
び3の可変電流源8及び9の出力電流を制御して、第1
及び第2出力増幅器2及び3の動作電流を変える。第1
及び第2出力増幅器1及び2の出力信号が増大したとき
のみ、前記動作電流を増大させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、出力増幅器の動作
電流を低減するように施した電力増幅装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、増幅器の中点電圧を電源電圧の1
/2に設定せずにアースに非常に近い値に設定すること
により、増幅器の高効率化を達成した技術について、特
開平6−338738号公報に開示される電力増幅装置
がある。このような電力増幅装置は、図5のように構成
されている。
【0003】図5において、入力信号は第1差動増幅器
1の負入力端子に印加され、第1差動増幅器1の正及び
負出力端子から互いに逆相の出力信号が発生する。第1
差動増幅器1の正及び負出力信号は第1及び第2出力増
幅器2及び3で増幅される。第1及び第2出力増幅器2
及び3はBTL増幅器を成し、第1及び第2出力増幅器
2及び3の出力信号によって負荷RLがBTL駆動され
る。
【0004】また、第1及び第2出力増幅器2及び3の
出力信号は非線形加算回路4で非線形加算される。非線
形加算回路4は、第1及び第2出力増幅器2及び3の出
力信号レベルが所定レベル以下の時加算回路として動作
するとともに、前記出力信号レベルが所定レベル以上の
ときクランプ回路として動作するものである。非線形加
算回路4の出力信号は第2差動増幅器5の負入力端子に
印加され、正入力端子の基準電圧Vrとの差に応じた出
力信号が第1差動増幅器1の共通端子Cに印加される。
前記共通端子Cは第1及び第2出力増幅器2及び3の出
力直流電圧を定めるための端子であり、第1及び第2出
力増幅器2及び3の出力信号に応じて前記出力直流電圧
が制御される。これにより、第1及び第2出力増幅器2
及び3の出力直流電圧がアースレベルに近い電圧に設定
され、第1及び第2出力増幅器2及び3の出力信号a及
びbは図3(イ)及び(ロ)のような半波出力信号とな
る。
【0005】さらに、第1及び第2出力増幅器2及び3
の出力信号a及びbは加算回路6で加算される。加算回
路6の出力信号cはスイッチング電源7に印加され、加
算回路6の出力信号のレベルに応じたスイッチングが成
されることにより、第1及び第2出力増幅器2及び3の
出力信号に追従した電源電圧Vxが発生する。つまり、
図3(ハ)のように、電源電圧Vxはスイッチング電源
11から第1及び第2出力増幅器2及び3の出力信号a
及びbの相似形になる。そして、電源電圧Vxは第1及
び第2出力増幅器に印加される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図5の電力増幅装置で
は、電源電圧Vxを第1及び第2出力増幅器2及び3の
出力レベルの変化に合わせて変化させていたので、省電
力化を実現することができた。しかしながら、第1及び
第2出力増幅器2及び3の動作電流はそれぞれ定電流源
の定電流としているので、電源電圧Vxを変化させて
も、大きな省電力化を得ることが困難であった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、第1及び第2
出力信号を発生し、負荷をBTL駆動する第1及び第2
出力増幅器と、前記第1及び第2出力増幅器の出力信号
を非線形加算する非線形加算回路と、入力信号を増幅す
るとともに、出力直流電圧が前記非線形加算回路の出力
信号に応じて制御され、前記第1及び第2出力増幅器の
入力信号を発生する非線形増幅器と、から成る電力増幅
装置において、前記第1及び第2出力増幅器の出力信号
を加算する加算回路と、を備え、前記加算回路の出力信
号に応じて前記第1及び第2出力増幅器の動作電流を制
御することを特徴とする。
【0008】特に、前記加算回路は、電圧−電流変換回
路を含み、出力電流により前記第1及び第2出力増幅器
の動作電流を直接制御することを特徴とする。また、前
記第1及び第2出力増幅器の出力レベルが高くなると、
前記動作電流を大きくし、前記出力レベルが低くなると
前記動作電流を小さくすることを特徴とする。
【0009】さらに、前記加算回路の出力信号に応じて
前記第1及び第2出力増幅器の電源電圧を発生するスイ
ッチング電源を備えることを特徴とする。本発明によれ
ば、加算回路は第1及び第2出力増幅器の出力信号を加
算し、加算回路の出力信号に応じて、第1及び第2出力
増幅器の動作電流が制御される。特に、第1及び第2出
力増幅器の出力レベルが高くなると、動作電流を大きく
し、その出力レベルが低くなると動作電流を小さくす
る。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の形態を示す
図であり、8及び9は、第1及び第2出力増幅器2及び
3の可変な動作電流を発生する可変電流源、10は、第
1及び第2出力増幅器2及び3の出力信号を加算し、ス
イッチング電源7のスイッチングを制御する制御信号
と、第1及び第2出力増幅器2及び3の動作電流を発生
する可変電流源8及び9を制御する電流制御信号を発生
する加算回路である。尚、図1において、図5の従来例
と同一の素子については、図5と同一の符号を付す。
【0011】まず、図1の電力増幅装置の増幅動作は図
5の従来例と同一であり、説明は省略する。図1におい
て、加算回路10は、第1及び第2出力増幅器2及び3
の出力信号を加算する。特に、加算回路10は、第1及
び第2出力増幅器2及び3の出力信号a及びbのうち出
力レベルが高い信号を選択して、出力信号a及びbのう
ち一方の出力信号を出力信号cとして発生する。よっ
て、加算回路10の出力信号cは、図3(ハ)のように
第1及び第2出力増幅器2及び3のうち一方の出力信号
に合わせてレベルが変化する信号になる。
【0012】加算回路10の出力信号cは可変電流源8
及び9に印加され、可変電流源8及び9から発生する動
作電流の大きさは出力信号cに応じて変化する。可変電
流源8及び9は、第1及び第2出力増幅器2及び3が無
入力信号時最小動作状態を保つために、必要最小限のア
イドリング電流を発生する。その上で、可変電流源8及
び9の出力電流は、図3(二)のように、出力信号cが
大きいと大きくなり、出力信号cが小さいと小さくな
る。第1及び第2出力増幅器2及び3の出力レベルが図
3(イ)及び(ロ)のように変化すると、第1及び第2
出力増幅器2及び3の動作電流は図3(ニ)のように出
力信号a及びbの変化に合わせて変化する。
【0013】上記のように動作させれば、入力信号レベ
ルが高く、レベルの高い増幅出力を発生する場合、第1
及び第2出力増幅器2及び3の動作電流を大きくするこ
とが可能で、十分に入力信号の増幅を行うことができ
る。また、入力信号レベルが低く、大きい増幅能力が必
要でない場合、動作電流を低くし、不必要な動作電流の
供給を防止することが可能である。よって、第1及び第
2出力増幅器2及び3の動作電流を、その出力信号a及
びbに応じて変化させることにより、前記動作電流の効
率化を図ることができる。
【0014】ところで、加算回路10の出力信号cはス
イッチング電源7に印加され、出力信号cに応じてスイ
ッチング電源7はスイッチングする。これに応じて、ス
イッチング電源7から発生する電源電圧Vxは図3
(ハ)のような波形で発生する。よって、電源電圧Vx
は、図3(ハ)のように第1及び第2出力増幅器2及び
3の一方の出力信号のレベル変化に合わせて変化する。
つまり、第1及び第2出力増幅器2及び3の出力信号が
高い場合電源電圧Vxが高くなり、出力信号a及びbが
低くなると電源電圧Vxも低くなる。
【0015】一般に、消費電力は、電源電圧Vxと、第
1及び第2出力増幅器2及び3に流れる電流即ち動作電
流との積で定まる。図1の回路では、第1及び第2出力
増幅器2及び3の出力レベルが高いと動作電流及び電源
電圧Vxの両方が高くなり、消費電力は増大するが、前
記出力レベルが低いと動作電流及び電源電圧Vxの両方
が低くなるので消費電力は減少する。よって、動作電流
の制御と電源電圧Vxの制御とを組み合わせることによ
り、さらなる消費電力を達成することができる。
【0016】図2は加算回路12の具体回路例を示す回
路図であり、21は第1出力増幅器2の出力信号aが印
加されるトランジスタ、22は第2出力増幅器3の出力
信号bが印加されるトランジスタ、23及び24はベー
スがトランジスタ21及び22のエミッタにそれぞれ接
続されるとともに、エミッタ及びコレクタがそれぞれ共
通接続されるトランジスタ、25はトランジスタ23及
び24のコレクタ電流を反転する電流ミラー回路、26
はベースがトランジスタ21及び22のエミッタに接続
されるトランジスタ、27は電流ミラー回路25とトラ
ンジスタ26のエミッタとの間に接続された複数のダイ
オード型トランジスタ、28及び29は電流ミラー回路
25とミラー接続されたトランジスタ、30及び31は
それぞれ第1及び第2出力増幅器2及び3のアイドリン
グ電流を発生する定電流源、32及び33はトランジス
タ28及び29のコレクタ電流を反転して第1及び第2
出力増幅器2及び3に供給する電流ミラー回路である。
【0017】図2において、トランジスタ21及び22
のうち、例えば、第1出力増幅器2の出力信号aにより
トランジスタ21が導通すると、出力信号aに対応した
トランジスタ21のベース電圧はトランジスタ21及び
23のベース−エミッタ間電圧Vbe分だけ下がり、ト
ランジスタ23及び24の共通エミッタに(出力信号a
−2・Vbe)の電圧が発生する。そして、トランジス
タ26及び複数のダイオード型トランジスタ27がオン
しているので、トランジスタ23のエミッタ電圧は、ト
ランジスタ26及び27の5倍分のベース−エミッタ間
電圧Vbeだけさらに昇圧される。よって、出力端子A
から第1出力増幅器2の出力信号aをレベルシフトした
出力電圧cが発生し、出力電圧cはスイッチング電源7
に印加される。
【0018】また、トランジスタ21の導通により、ト
ランジスタ21のエミッタ電圧が上昇し、トランジスタ
23が導通する。トランジスタ23のコレクタ電流は電
流ミラー回路25で反転される。トランジスタ28及び
29は電流ミラー回路25にミラー接続されるため、ト
ランジスタ28及び29の出力電流もトランジスタ23
のコレクタ電流を反転した電流になる。さらに、トラン
ジスタ28及び29のコレクタ電流は電流ミラー回路3
2及び33でそれぞれ反転される。電流ミラー回路32
及び33の出力電流は、定電流源30及び31のアイド
リング電流と加算された後、第1及び第2出力増幅器2
及び3に流れる。よって、第1出力増幅器2の出力信号
の増大に応じて、第1及び第2出力増幅器2及び3の動
作電流が増加する。
【0019】一方、第2出力増幅器3の出力信号bが増
大し、トランジスタ22が導通すると、トランジスタ2
2及び24のVbeにより降圧された後、トランジスタ
26及び27のVbeで昇圧される。よって、出力端子
Aから出力信号bに対応した出力電圧cが発生する。ま
た、トランジスタ22の導通によりさらにトランジスタ
23が導通すると、トランジスタ24のコレクタ電流
が、電流ミラー回路25及びこれにミラー接続されたト
ランジスタ28及び29で反転された後、さらに電流ミ
ラー回路32及び33で反転される。その為、第1及び
第2出力増幅器2及び3の動作電流が増大する。
【0020】尚、第1及び第2出力増幅器2及び3の出
力信号が低いときトランジスタ28及び29のコレクタ
電流も小さいので、定電流源30及び31の出力電流は
無入力時に合わせてできるだけ小さく設定することが望
ましい。これにより、消費電力の低減を図ることができ
る。図4は、加算回路10の他の回路例であり、34及
び35は電源電圧側Vccから出力増幅器2及び3に一
定の動作電流を供給する定電流源である。第1及び第2
出力増幅器2及び3へ、定電流源34および35の出力
電流と、トランジスタ28及び29のコレクタ電流との
加算電流が供給される。第1及び第2出力増幅器2及び
3の出力信号が増大すると、トランジスタ28及び29
のコレクタ電流も増大するので、第1及び第2出力増幅
器2及び3の動作電流が増大し、第1及び第2出力増幅
器2及び3を十分に駆動させることができる。また、第
1及び第2出力増幅器の出力信号が小さいときは、前記
動作電流は低くなり、消費電力を低減させることができ
る。尚、図2と同様に、第1及び第2出力増幅器2及び
3の出力信号が低いときトランジスタ28及び29のコ
レクタ電流も小さいので、定電流源34及び35の出力
電流は無入力時に合わせてできるだけ小さく設定するこ
とが望ましい。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、出力増幅器の出力レベ
ルに応じて、出力増幅器の動作電流を制御する。特に、
出力増幅器の出力レベルが増大すると動作電流を増大さ
せ、出力レベルが減少すると動作電流を減少させる。そ
の為、十分な増幅能力を得ることができるとともに、不
必要時には動作電流を削減し、消費電流の効率化を高め
ることができる。さらに出力増幅器の出力レベルに応じ
て出力増幅器の電源電圧を制御すれば、さらなる消費電
力の効率化を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すブロック図である。
【図2】加算回路10の具体回路例を示す回路図であ
る。
【図3】本発明の動作を説明するための波形図である。
【図4】加算回路10の他の具体回路例を示す回路図で
ある。
【図5】従来例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 第1差動増幅回路 2 第1出力増幅器 3 第2差動増幅器 4 非線形加算回路 5 第2差動増幅回路 6、10 加算回路 7 スイッチング電源 8、9 可変電流源

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1及び第2出力信号を発生し、負荷を
    BTL駆動する第1及び第2出力増幅器と、前記第1及
    び第2出力増幅器の出力信号を非線形加算する非線形加
    算回路と、入力信号を増幅するとともに、出力直流電圧
    が前記非線形加算回路の出力信号に応じて制御され、前
    記第1及び第2出力増幅器の入力信号を発生する非線形
    増幅器と、から成る電力増幅装置において、 前記第1及び第2出力増幅器の出力信号を加算する加算
    回路と、を備え、前記加算回路の出力信号に応じて前記
    第1及び第2出力増幅器の動作電流を制御することを特
    徴とする電力増幅装置。
  2. 【請求項2】 前記加算回路は、電圧−電流変換回路を
    含み、出力電流により前記第1及び第2出力増幅器の動
    作電流を直接制御することを特徴とする請求項1記載の
    電力増幅装置。
  3. 【請求項3】 前記第1及び第2出力増幅器の出力レベ
    ルが高くなると、前記動作電流を大きくし、前記出力レ
    ベルが低くなると前記動作電流を小さくすることを特徴
    とする請求項1または2記載の電力増幅装置。
  4. 【請求項4】 さらに、前記加算回路の出力信号に応じ
    て前記第1及び第2出力増幅器の電源電圧を発生するス
    イッチング電源を備えることを特徴とする請求項1記載
    の電力増幅装置。
JP9300564A 1997-10-31 1997-10-31 電力増幅装置 Pending JPH11136039A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9300564A JPH11136039A (ja) 1997-10-31 1997-10-31 電力増幅装置
US09/182,769 US6127888A (en) 1997-10-31 1998-10-29 Power amplification device
DE69833619T DE69833619T2 (de) 1997-10-31 1998-10-30 Leistungsverstärkervorrichtung
KR10-1998-0046349A KR100394302B1 (ko) 1997-10-31 1998-10-30 전력증폭장치
EP98308926A EP0913928B1 (en) 1997-10-31 1998-10-30 Power amplification device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9300564A JPH11136039A (ja) 1997-10-31 1997-10-31 電力増幅装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11136039A true JPH11136039A (ja) 1999-05-21

Family

ID=17886361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9300564A Pending JPH11136039A (ja) 1997-10-31 1997-10-31 電力増幅装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6127888A (ja)
EP (1) EP0913928B1 (ja)
JP (1) JPH11136039A (ja)
KR (1) KR100394302B1 (ja)
DE (1) DE69833619T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100340193B1 (ko) * 1998-03-31 2002-06-12 니시무로 타이죠 전력 증폭 회로
JP2008236542A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Sanyo Electric Co Ltd 電力増幅装置
KR100983611B1 (ko) 2006-02-07 2010-09-24 미쓰미덴기가부시기가이샤 영상 신호 출력 회로

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2334841B (en) * 1998-02-27 2002-11-20 Clive William Warder Read Power amplifier
US6476674B2 (en) * 2001-01-24 2002-11-05 Momentum Data Systems Method and apparatus for error correction of amplifier
KR20030005783A (ko) * 2001-07-10 2003-01-23 테크노전자산업 주식회사 이동 단말기용 고효율 전력증폭기
US6731165B1 (en) 2003-01-06 2004-05-04 Daniel J. Marz Electronic amplifier
WO2004077661A1 (en) * 2003-02-25 2004-09-10 Huawei Technologies Co., Ltd. Power amplifying device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4721919A (en) * 1986-12-22 1988-01-26 General Motors Corporation Class G bridge amplifier with unipolar supplies
JPH0821819B2 (ja) * 1990-08-30 1996-03-04 三洋電機株式会社 増幅回路
US5471171A (en) * 1990-10-09 1995-11-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Amplifier device capable of realizing high slew rate with low power consumption
JP3459442B2 (ja) * 1993-03-29 2003-10-20 三洋電機株式会社 差動増幅回路及びそれを用いた電力増幅装置
US5479134A (en) * 1993-09-20 1995-12-26 Rohm Co., Ltd. Power amplifier circuit for audio signal and audio device using the same
US5451907A (en) * 1994-05-16 1995-09-19 Eni, Div. Of Astec America, Inc. Active bias for a pulsed power amplifier
JP3986105B2 (ja) * 1996-10-31 2007-10-03 三洋電機株式会社 電力増幅装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100340193B1 (ko) * 1998-03-31 2002-06-12 니시무로 타이죠 전력 증폭 회로
KR100983611B1 (ko) 2006-02-07 2010-09-24 미쓰미덴기가부시기가이샤 영상 신호 출력 회로
JP2008236542A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Sanyo Electric Co Ltd 電力増幅装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0913928A2 (en) 1999-05-06
KR19990037539A (ko) 1999-05-25
KR100394302B1 (ko) 2003-09-19
DE69833619D1 (de) 2006-04-27
EP0913928B1 (en) 2006-03-01
US6127888A (en) 2000-10-03
EP0913928A3 (en) 2000-02-02
DE69833619T2 (de) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3459442B2 (ja) 差動増幅回路及びそれを用いた電力増幅装置
US6166603A (en) Class-ab output stages with improved distortion performance
JPH11284450A (ja) 電力増幅回路
JPH11136039A (ja) 電力増幅装置
KR100499850B1 (ko) 전력증폭장치
JPH0215704A (ja) スルーレートの高い線形増幅器
JPS606131B2 (ja) 電力増幅器
KR100528107B1 (ko) 전력증폭장치
KR100325900B1 (ko) 증폭회로
US4451802A (en) Power amplifier
JPH09294033A (ja) 電力増幅装置
JPH046130B2 (ja)
JP2975381B2 (ja) スイッチ素子の駆動回路
JP3338334B2 (ja) 増幅回路
JP3281798B2 (ja) 電力増幅回路
JP3316353B2 (ja) クリップ検出回路
JPH09246890A (ja) 電力増幅装置
JPH10209776A (ja) 電力増幅装置
JPH1098341A (ja) 電力増幅装置
JP2000122732A (ja) プログラム電源装置
JPS6017245B2 (ja) 電力増幅器
JPH0435085B2 (ja)
JPH05160650A (ja) クリップ付きアンプ回路
JPH0793545B2 (ja) 直流電力増幅回路
JPH08237055A (ja) 乗算器