JPH11126835A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH11126835A
JPH11126835A JP9292941A JP29294197A JPH11126835A JP H11126835 A JPH11126835 A JP H11126835A JP 9292941 A JP9292941 A JP 9292941A JP 29294197 A JP29294197 A JP 29294197A JP H11126835 A JPH11126835 A JP H11126835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing ring
cap
insulating substrate
semiconductor device
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9292941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2991172B2 (ja
Inventor
Tetsuya Tao
哲也 田尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9292941A priority Critical patent/JP2991172B2/ja
Priority to TW087117468A priority patent/TW407352B/zh
Priority to US09/176,326 priority patent/US6410981B2/en
Priority to KR1019980044537A priority patent/KR100323644B1/ko
Priority to CN98120185A priority patent/CN1101063C/zh
Publication of JPH11126835A publication Critical patent/JPH11126835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2991172B2 publication Critical patent/JP2991172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/053Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body
    • H01L23/055Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body the leads having a passage through the base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/10Containers; Seals characterised by the material or arrangement of seals between parts, e.g. between cap and base of the container or between leads and walls of the container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16151Cap comprising an aperture, e.g. for pressure control, encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体パッケージ内に進入した水分が加熱高
庄ガス化して半導体パッケージにクラックを発生させる
ことなく水分を半導体パッケージ外部へ排出して信頼性
の向上を実現する。 【解決手段】 絶縁性基板3上にハンダバンプ8が形成
された半導体素子4と補強リング2が搭載され、前記半
導体素子4と絶縁性基板3間には封入樹脂5を注入し、
かつ前記半導体素子4と前記補強リング2上部にキャッ
プ1が搭載される半導体装置において、前記補強リング
2、あるいは前記キャップ1と前記補強リング2との境
界、あるいは前記絶縁性基板3と前記補強リング2との
間に形成した通気孔12によって、装置内外の通気性を
確保したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、突起電極を用いる構造の半導体素
子、例えばフリップチップ素子を実装した半導体装置に
おいては半導体パッケージ内に吸湿された水分を半導体
パッケージ外へ通気する方法として半導体パッケージの
キャップ上面に通気孔をもうけるものと絶緑性基板側に
通気孔をもうけるものがある。
【0003】図6は、前記半導体パッケージの一例を示
す。図6中、符号1はキャップ、2は補強リング、3は
絶縁性基板、4は半導体素子、5は封入樹脂、6はBA
Gハンダバンプ、7は接着剤、8はハンダバンプ、9は
スルーホールである。図6のように、従来の半導体パッ
ケージでは、絶縁性基板3上の半導体素子4が実装され
る以外の領域にスルーホール9を設け、スルーホール9
を通して吸湿した水分を外に排出するようにすることが
一般的である。半導体パッケージ内部の通気性を確保す
るためのもう一つの方法として、例えば、図7のように
半導体パッケージのキャップ1に通気孔10を設けると
いうものがある。この場合は、絶縁性基板3にスルーホ
ール9を設ける必要性がないため半導体素子の多ピン化
に応じて絶縁性基板の配線密度を高くすることが可能で
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のはん
だ等接続材料を用いて半導体パッケージをプリント基板
等に搭載する場合、リフロー炉等で一旦、接続材料の融
点以上に加熱してを接続材料溶融させた後に冷却、固化
させて接続を完了するが、半導体パッケージに熱がかか
るため、半導体パッケージ内部に吸湿された水分の気化
や半導体パッケージ内の空洞部の空気の膨張により、半
導体パッケージ内部は急激に高庄化する。これによって
半導体パッケージ内部で応力が高まり半導体パッケージ
にクラックを発生させ、半導体パッケージの信頼性を低
下させる。このため、従来構成の半導体パッケージで
は、図6のスルーホール9や図7の通気孔10によって
水分を逃がして、半導体パッケージに作用する応力の軽
減を図っているのである。
【0005】しかしながら、図6の絶縁性基板3上の半
導体素子4の実装領域外にスルーホール9をあける場合
は、半導体素子4と絶縁性基板3とを接続するための電
極部または配線が半導体素子4の周囲および絶縁性基板
3に並んでおり、半導体素子4が多ピンになればなるほ
どスルーホール9をあける場所を確保することが難しく
なるといった問題があった。また、スルーホール9の径
を小さくする場合はコストが高くなるという欠点があ
る。また、絶縁性基板3の裏面には半導体パッケージを
実装するためのBGAハンダボール6が搭載されている
ため、BGAハンダボール6間にスルーホール9が形成
されることになり、半導体パッケージをマザーボード等
のプリント基板に実装する際、フラックスおよびフラッ
クスの洗浄液等がスルーホール9内部に入り込み通気性
を悪化させるという欠点もある。以上のことより絶縁性
基板3側に通気のための穴をあけることは、徐々に困難
になりつつある。
【0006】一方、図7のようにキャップ1上に通気孔
(貫通穴)10を開ける方法も考えられるが、放熱性の
向上のためキャップ1上ヒートシンク等を搭載した場
合、通気孔10が塞がれ通気性が確保できなくなるとい
う欠点がある。フリップチップパッケージの場合、半導
体素子の裏面とキャップ1とが接触して放熱している。
そのため、キャップ1面に通気孔(貫通穴)10をあけ
ると(図8参照)、放熱部分の面積が小さくなり半導体
素子の放熱性が低下するという欠点も生じる。
【0007】本発明の目的は半導体素子の多ピン化、お
よびそれに伴う絶縁性基板の配線密度の増大と発生する
熱の放熱性を妨げることなく、ガス化高圧化した水分を
半導体パッケージ外部に排気することにより、信頼性に
優れた半導体パッケージを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、絶縁性基板上に、突起電極が形成された半導体素子
と該半導体素子の周囲を囲繞するようにして配置される
補強リングとが搭載され、前記半導体素子と前記絶縁性
基板との間には樹脂を注入し、かつ前記半導体素子およ
び前記補強リングの上部にキャップが搭載される半導体
装置において、前記補強リング、あるいは前記キャップ
と前記補強リングとの境界、あるいは前記絶縁性基板と
前記補強リングとの間に形成した通気孔を、前記絶縁性
基板と前記半導体素子と前記補強リングとによって囲繞
された領域の内外に連通させて通気性を確保したことを
特徴とする半導体装置を前記課題の解決手段とした。
【0009】前記通気孔としては、補強リングに穿設し
た小孔等も採用可能であるが、例えば、請求項2記載の
ように、前記キャップと前記補強リングとの境界に形成
した溝や、請求項3記載のように、前記補強リングと前
記絶縁性基板との境界に形成した溝等も採用可能であ
る。請求項2記載の構成の場合、溝は、キャップおよび
補強リングのいずれか一方あるいは両方に形成される。
請求項3の場合、溝は、補強リングおよび絶縁性基板の
いずれか一方あるいは両方に形成される。また、請求項
4記載のように、前記補強リングが複数のリング分割体
からなり、前記通気孔が前記リング分割体同士の間に確
保したクリアランスである構成も採用可能である。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は本発明の第1実施形態の半
導体装置を説明する断面概略図である。なお、図中、図
6〜図8と同一の構成部分には同一の符号を付し、その
説明を簡略化する。本実施形態は、突起電極として例え
ば直径150μmnのハンダバンプ8を形成した半導体
素子4を絶縁性基板3に搭載して実装した後、封入樹脂
5として例えぱエポキシ樹脂をハンダバンプ8と絶縁性
基板3との間に注入し硬化させ、その後、例えば銅から
なる補強リング2を接着している。その後、絶縁性基板
3に例えば直径0.6mmのハンダボール6を接続した
後、例えばエポキシ樹脂からなる接着材7を半導体素子
3の裏面上および補強リング2上部に塗布し、この上部
に例えば幅2mmの溝12を持つキャップ1(図2
(a)、(b)参照)を取り付けて、半導体装置を形成
している。
【0011】図2は本実施形態のキャップ1を示す図で
あって、(a)は裏面の平面図、(b)は側面図であ
る。溝12は、キャップ1の外周部の複数箇所に形成し
ている。なお、図2中符号4aは、半導体素子4の中央
部に配置した素子本体を示す。図1において、キャップ
1を取り付ける際は接着材7で接着するが、通気孔とし
て設けた溝12に接着材が進入したりしない様にキャッ
プ1を半導体素子4裏面および補強リング2上に取り付
ける。この半導体装置では、通気孔として設けた溝12
によって、半導体装置内に進入した水分を十分に排気す
ることが可能である。
【0012】図3は本発明の第2実施形態を説明する断
面概賂図である。第1実施形態と同様に半導体素子4を
絶縁性基板3に実装し、半導体素子4と絶縁性基板3の
間に封入樹脂5を注入した後、通気孔として溝11を有
する補強リング2を取り付けている。この際、第1実施
形態のキャップ1の取り付けの際と同様に図4のような
補強リング2を接着材7によって溝11が塞がれてしま
わないように取り付ける。この後、絶縁性基板3側にハ
ンダボール6を形成してキャップ1を取り付けて半導体
装置を形成している。この半導体装置では、溝11から
水分を十分に排気できる。
【0013】図5は本発明の第3実施形態にて採用され
る補強リング20を示す平面図である。図5に示した補
強リング20は複数のリング分割体20aからなり、こ
れらリング分割体20aを絶縁性基板3(図5中図示せ
ず)上にて、半導体素子4の周囲を囲繞するようにして
配列して組み立てられる。この補強リング20を用いて
組み立てた半導体装置は、図1とほぼ同様の構成とな
る。この半導体装置では、図5に示すように、リング分
割体20a、20a間に通気孔として確保したクリアラ
ンス13から水分を十分に排気できるようになってい
る。また、クリアランス13は、別途加工して断面積を
調整することも可能である。なお、各リング分割体20
aは、銅等から構成している。
【0014】いずれの実施形態の半導体装置において
も、通気孔は補強リングあるいはその近傍に開口してい
るため、放熱性のためヒートシンク等を設けた時であっ
ても通気孔の通気性を確保できる。しかも、半導体素子
4からの放熱経路であるキャップ1面および基板3に余
分な開口部がないため放熱面積が減少しないため放熱特
性も低下しない。本出願人等の検証によれば、図6に示
したように絶縁性基板3にスルーホール9を形成した従
来例や、図7に示すようにキャップ1に通気孔10を設
けた従来例では、ヒートシンクを取り付けた時の半導体
パッケージのクラック発生率は40%程度であったが、
これに対して各実施形態ではパッケージクラックは発生
していない。また、いずれの実施形態の通気孔も、半導
体素子4や絶縁性基板3の種類によらず適用可能である
ため、半導体素子や絶縁性基板が多ビン化した場合にも
広く適用できる。
【0015】
【発明の効果】本発明の半導体装置によれば、前記補強
リング、あるいは前記キャップと前記補強リングとの境
界、あるいは前記絶縁性基板と前記補強リングとの間に
形成した通気孔を、前記絶縁性基板と前記半導体素子と
前記補強リングとによって囲繞された領域の内外に連通
させて通気性を確保し、半導体パッケージ内に進入した
水分が加熱高圧ガス化した時に通気孔から排気すること
ができるので、クラックを発生等の不都合を防止でき、
信頼性が向上させることができる。また、本構造であれ
ば絶縁性基板の種類や半導体素子の大きさに関係なくよ
り多ピンの場合にも広く適用でき、放熱性を妨げること
もなく進入した水分を排出する効果が期侍できる。
【0016】請求項2記載のように、前記通気孔が、前
記キャップと前記補強リングとの境界に形成した溝であ
る構成を採用すると、目的形状の通気孔を簡便に得るこ
とができ、低コスト化できる。請求項3記載のように、
前記通気孔が、前記補強リングと前記絶縁性基板との境
界に形成した溝である構成を採用すると、目的形状の通
気孔を簡便に得ることができ、低コスト化できる。請求
項4記載のように、前記補強リングが複数のリング分割
体からなり、前記通気孔が前記リング分割体同士の間に
確保したクリアランスである構成を採用すると、リング
分割体の配置位置のみによって目的形状の通気孔が得ら
れるため、溝等に比べて加工の手間が軽減あるいは省略
でき、一層の低コスト化が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施形態の半導体装置を示す正
断面図である。
【図2】 図1の半導体装置にて採用されるキャップを
示す図であって、(a)はキャップを示す裏面の平面
図、(b)は側面図である。
【図3】 本発明の第2実施形態の半導体装置を示す正
断面図である。
【図4】 図3の半導体装置にて採用されるキャップを
示す図であって、(a)はキャップを示す裏面の平面
図、(b)は側面図である。
【図5】 本発明の第3実施形態の半導体装置を示す図
であって、補強リングを示す平面図である。
【図6】 従来例の半導体装置を示す図であって、絶縁
性基板にスルーホールを形成した例を示す。
【図7】 従来例の半導体装置を示す図であって、キャ
ップに通気孔を形成した例を示す。
【図8】 図7の半導体装置にて適用されるキャップ表
面を示す平面図である。
【符号の説明】
1 キャップ 2 補強リング 3 絶縁性基板 4 半導体素子 5 封入樹脂 6 BGAハンダボール 7 接着材 8 半導体素子側ハンダバンプ 11 通気孔(補強リングに設けた溝) 12 通気孔(キャップに設けた溝) 13 通気孔(リング分割体間のクリアランス) 20 補強リング 20a リング分割体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁性基板上に、突起電極が形成された
    半導体素子と該半導体素子の周囲を囲繞するようにして
    配置される補強リングとが搭載され、前記半導体素子と
    前記絶縁性基板との間には樹脂を注入し、かつ前記半導
    体素子および前記補強リングの上部にキャップが搭載さ
    れる半導体装置において、 前記補強リング、あるいは前記キャップと前記補強リン
    グとの境界、あるいは前記絶縁性基板と前記補強リング
    との間に形成した通気孔を、前記絶縁性基板と前記半導
    体素子と前記補強リングとによって囲繞された領域の内
    外に連通させて通気性を確保したことを特徴とする半導
    体装置。
  2. 【請求項2】 前記通気孔が、前記キャップと前記補強
    リングとの境界に形成した溝であることを特徴とする請
    求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記通気孔が、前記補強リングと前記絶
    縁性基板との境界に形成した溝であることを特徴とする
    請求項1記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記補強リングが複数のリング分割体か
    らなり、前記通気孔が前記リング分割体同士の間に確保
    したクリアランスであることを特徴とする請求項1記載
    の半導体装置。
JP9292941A 1997-10-24 1997-10-24 半導体装置 Expired - Lifetime JP2991172B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9292941A JP2991172B2 (ja) 1997-10-24 1997-10-24 半導体装置
TW087117468A TW407352B (en) 1997-10-24 1998-10-21 Semiconductor device
US09/176,326 US6410981B2 (en) 1997-10-24 1998-10-22 Vented semiconductor device package having separate substrate, strengthening ring and cap structures
KR1019980044537A KR100323644B1 (ko) 1997-10-24 1998-10-23 반도체장치
CN98120185A CN1101063C (zh) 1997-10-24 1998-10-23 半导体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9292941A JP2991172B2 (ja) 1997-10-24 1997-10-24 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11126835A true JPH11126835A (ja) 1999-05-11
JP2991172B2 JP2991172B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=17788408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9292941A Expired - Lifetime JP2991172B2 (ja) 1997-10-24 1997-10-24 半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6410981B2 (ja)
JP (1) JP2991172B2 (ja)
KR (1) KR100323644B1 (ja)
CN (1) CN1101063C (ja)
TW (1) TW407352B (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6362522B1 (en) * 2000-06-28 2002-03-26 Advanced Micro Devices, Inc. Cool frame for protecting packaged electronic devices
US6506626B1 (en) * 2000-05-12 2003-01-14 Siliconware Precision Industries Co., Ltd. Semiconductor package structure with heat-dissipation stiffener and method of fabricating the same
WO2004073368A1 (ja) * 2003-02-13 2004-08-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 高周波多層プリント基板
JP2006173750A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Seiko Epson Corp 圧電デバイス
WO2009011140A1 (ja) 2007-07-19 2009-01-22 Fujikura Ltd. 半導体パッケージとその製造方法
JP2009071150A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Fujikura Ltd 半導体パッケージの製造方法、及び半導体パッケージ
JP2009135401A (ja) * 2007-10-30 2009-06-18 Panasonic Corp 光学デバイス及びその製造方法
JP2010103647A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Fujitsu Media Device Kk 弾性表面波デバイス
US7728440B2 (en) 2003-02-03 2010-06-01 Nec Electronics Corporation Warp-suppressed semiconductor device
JP2010180265A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Minami Kk 板材の貼合方法
JP2010231901A (ja) * 2009-03-25 2010-10-14 Stanley Electric Co Ltd 照明装置
JP2010245337A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
WO2011074541A1 (ja) * 2009-12-18 2011-06-23 三菱電機株式会社 電子部品パッケージ
JP2011253951A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Mitsubishi Electric Corp 電子部品パッケージおよびその製造方法
JP2013172022A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Seiko Instruments Inc 光学センサ装置及びその製造方法
JP2013235123A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 光接続部材および光モジュール
KR101465067B1 (ko) * 2013-08-30 2014-11-26 린나이코리아 주식회사 콘트롤러용 피시비(pcb) 케이스
JP2015080914A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 富士ゼロックス株式会社 露光装置及び画像形成装置
JP2015094614A (ja) * 2013-11-11 2015-05-18 セイコーエプソン株式会社 蓋体、パッケージ、電子機器、移動体、およびパッケージの製造方法
JP2016001674A (ja) * 2014-06-12 2016-01-07 浜松ホトニクス株式会社 投受光モジュール
JP2017103435A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 日本電信電話株式会社 光部品構造

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000349178A (ja) * 1999-06-08 2000-12-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
US6391683B1 (en) * 2000-06-21 2002-05-21 Siliconware Precision Industries Co., Ltd. Flip-chip semiconductor package structure and process for fabricating the same
US6979595B1 (en) * 2000-08-24 2005-12-27 Micron Technology, Inc. Packaged microelectronic devices with pressure release elements and methods for manufacturing and using such packaged microelectronic devices
US7242088B2 (en) * 2000-12-29 2007-07-10 Intel Corporation IC package pressure release apparatus and method
US7015072B2 (en) * 2001-07-11 2006-03-21 Asat Limited Method of manufacturing an enhanced thermal dissipation integrated circuit package
JP3983120B2 (ja) * 2001-07-30 2007-09-26 富士通日立プラズマディスプレイ株式会社 Icチップの実装構造及びディスプレイ装置
US6552267B2 (en) * 2001-08-13 2003-04-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Microelectronic assembly with stiffening member
US6813162B2 (en) * 2001-11-16 2004-11-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for supporting circuit component having solder column array interconnects using interposed support shims
US6882041B1 (en) * 2002-02-05 2005-04-19 Altera Corporation Thermally enhanced metal capped BGA package
US6703704B1 (en) * 2002-09-25 2004-03-09 International Business Machines Corporation Stress reducing stiffener ring
US6773964B2 (en) 2002-09-30 2004-08-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Integrated circuit package including sealed gaps and prevention of vapor induced failures and method of manufacturing the same
US6900531B2 (en) * 2002-10-25 2005-05-31 Freescale Semiconductor, Inc. Image sensor device
TWI286832B (en) * 2002-11-05 2007-09-11 Advanced Semiconductor Eng Thermal enhance semiconductor package
US6818978B1 (en) * 2002-11-19 2004-11-16 Asat Ltd. Ball grid array package with shielding
US6833628B2 (en) * 2002-12-17 2004-12-21 Delphi Technologies, Inc. Mutli-chip module
US7071545B1 (en) 2002-12-20 2006-07-04 Asat Ltd. Shielded integrated circuit package
US7126210B2 (en) * 2003-04-02 2006-10-24 Stmicroelectronics, Inc. System and method for venting pressure from an integrated circuit package sealed with a lid
US7218000B2 (en) * 2003-06-27 2007-05-15 Intel Corporation Liquid solder thermal interface material contained within a cold-formed barrier and methods of making same
US7180745B2 (en) * 2003-10-10 2007-02-20 Delphi Technologies, Inc. Flip chip heat sink package and method
JP4423462B2 (ja) * 2003-12-22 2010-03-03 富士電機システムズ株式会社 半導体パワーモジュール
US6905910B1 (en) * 2004-01-06 2005-06-14 Freescale Semiconductor, Inc. Method of packaging an optical sensor
JP4198072B2 (ja) * 2004-01-23 2008-12-17 シャープ株式会社 半導体装置、光学装置用モジュール及び半導体装置の製造方法
WO2005096731A2 (en) * 2004-03-30 2005-10-20 Honeywell International Inc. Heat spreader constructions, integrated circuitry, methods of forming heat speader contruictions, and methods of forming integrated circuitry
TWI244150B (en) * 2004-12-09 2005-11-21 Siliconware Precision Industries Co Ltd Flash preventing substrate and fabrication method thereof
JP2006210852A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Toshiba Corp 表面実装型回路部品を実装する回路基板及びその製造方法
JP4746358B2 (ja) * 2005-06-09 2011-08-10 新光電気工業株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP4492454B2 (ja) * 2005-06-20 2010-06-30 富士電機システムズ株式会社 パワー半導体モジュール
TWI324378B (en) * 2005-10-21 2010-05-01 Freescale Semiconductor Inc Method of making semiconductor package with reduced moisture sensitivity
ES2725023T3 (es) 2006-10-12 2019-09-18 Galera Labs Llc Métodos para el tratamiento de la mucositis oral
JP4846019B2 (ja) * 2007-02-27 2011-12-28 富士通株式会社 プリント基板ユニットおよび半導体パッケージ
US8008133B2 (en) 2008-02-11 2011-08-30 Globalfoundries Inc. Chip package with channel stiffener frame
JP5256848B2 (ja) * 2008-05-29 2013-08-07 日亜化学工業株式会社 半導体装置
US7724526B2 (en) * 2008-10-10 2010-05-25 Delphi Technologies, Inc. Electronic module with heat sink
WO2011103720A1 (en) 2010-02-26 2011-09-01 Ubotic Intellectual Property Co., Ltd. Semiconductor package for mems device and method of manufacturing the same
KR101381438B1 (ko) 2010-04-30 2014-04-04 유보틱 인텔릭츄얼 프라퍼티 컴퍼니 리미티드 인쇄회로기판에 전기적으로 결합되도록 구성된 에어 캐비티 패키지 및 상기 에어 캐비티 패키지의 제공 방법
WO2011134166A1 (en) * 2010-04-30 2011-11-03 Ubotic Intellectual Property Co., Ltd. Semiconductor package configured to electrically couple to printed circuit board and method of providing the same
US20120081872A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-05 Alcatel-Lucent Canada Inc. Thermal warp compensation ic package
US20120188721A1 (en) * 2011-01-21 2012-07-26 Nxp B.V. Non-metal stiffener ring for fcbga
DE102011086048A1 (de) 2011-04-07 2012-10-11 Continental Teves Ag & Co. Ohg Gehäuseseitige Trennschicht zur Stressentkopplung von vergossenen Elektroniken
CN103906756B (zh) 2011-09-26 2020-03-03 加莱拉实验室有限责任公司 用于治疗疾病的方法
US20130119529A1 (en) * 2011-11-15 2013-05-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor device having lid structure and method of making same
KR102005234B1 (ko) 2012-09-25 2019-07-30 삼성전자주식회사 가이드 벽을 갖는 반도체 패키지
US9666556B2 (en) * 2015-06-29 2017-05-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Flip chip packaging
CN108511404B (zh) * 2017-02-28 2020-03-10 华为技术有限公司 芯片封装系统
FR3066643B1 (fr) * 2017-05-16 2020-03-13 Stmicroelectronics (Grenoble 2) Sas Boitier electronique pourvu d'une fente locale formant un event
CN109786336A (zh) * 2017-11-13 2019-05-21 华为技术有限公司 封装结构及电子装置
KR102613515B1 (ko) * 2018-01-05 2023-12-13 삼성전자주식회사 솔리드 스테이트 드라이브 장치 및 이를 가지는 데이터 저장 시스템
US10607928B1 (en) 2019-04-08 2020-03-31 International Business Machines Corporation Reduction of laminate failure in integrated circuit (IC) device carrier
US11282763B2 (en) * 2019-06-24 2022-03-22 Amkor Technology Singapore Holding Pte. Ltd. Semiconductor device having a lid with through-holes
US11923331B2 (en) * 2021-02-25 2024-03-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Die attached leveling control by metal stopper bumps
CN114203655B (zh) * 2021-11-19 2023-11-03 苏州浪潮智能科技有限公司 芯片封装结构

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57170554A (en) 1981-04-15 1982-10-20 Hitachi Ltd Semiconductor device
JPS61102757A (ja) * 1984-10-26 1986-05-21 Nec Corp 樹脂封止型半導体装置
JP2503685B2 (ja) * 1989-10-23 1996-06-05 日本電気株式会社 ヒ―トシンク付半導体装置
JP2924387B2 (ja) 1991-12-16 1999-07-26 株式会社デンソー Ic応用製品の防水構造
JPH05299536A (ja) 1992-04-17 1993-11-12 Oki Electric Ind Co Ltd 樹脂封止型半導体装置
JPH06132413A (ja) 1992-10-20 1994-05-13 Hitachi Ltd 半導体パッケージ
JP2536456B2 (ja) * 1994-06-27 1996-09-18 日本電気株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2982631B2 (ja) 1994-11-01 1999-11-29 株式会社村田製作所 電子部品の外装構造
JP3414017B2 (ja) 1994-12-09 2003-06-09 ソニー株式会社 半導体装置
US5956576A (en) * 1996-09-13 1999-09-21 International Business Machines Corporation Enhanced protection of semiconductors with dual surface seal
US5881944A (en) * 1997-04-30 1999-03-16 International Business Machines Corporation Multi-layer solder seal band for semiconductor substrates
US5909057A (en) * 1997-09-23 1999-06-01 Lsi Logic Corporation Integrated heat spreader/stiffener with apertures for semiconductor package

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6506626B1 (en) * 2000-05-12 2003-01-14 Siliconware Precision Industries Co., Ltd. Semiconductor package structure with heat-dissipation stiffener and method of fabricating the same
US6362522B1 (en) * 2000-06-28 2002-03-26 Advanced Micro Devices, Inc. Cool frame for protecting packaged electronic devices
US8324718B2 (en) 2003-02-03 2012-12-04 Renesas Electronics Corporation Warp-suppressed semiconductor device
US7728440B2 (en) 2003-02-03 2010-06-01 Nec Electronics Corporation Warp-suppressed semiconductor device
WO2004073368A1 (ja) * 2003-02-13 2004-08-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 高周波多層プリント基板
JP4572383B2 (ja) * 2004-12-13 2010-11-04 セイコーエプソン株式会社 圧電デバイス
JP2006173750A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Seiko Epson Corp 圧電デバイス
WO2009011140A1 (ja) 2007-07-19 2009-01-22 Fujikura Ltd. 半導体パッケージとその製造方法
JP2009071150A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Fujikura Ltd 半導体パッケージの製造方法、及び半導体パッケージ
JP2009135401A (ja) * 2007-10-30 2009-06-18 Panasonic Corp 光学デバイス及びその製造方法
JP2010103647A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Fujitsu Media Device Kk 弾性表面波デバイス
JP2010180265A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Minami Kk 板材の貼合方法
JP2010231901A (ja) * 2009-03-25 2010-10-14 Stanley Electric Co Ltd 照明装置
JP2010245337A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
JP5372175B2 (ja) * 2009-12-18 2013-12-18 三菱電機株式会社 電子部品パッケージ
WO2011074541A1 (ja) * 2009-12-18 2011-06-23 三菱電機株式会社 電子部品パッケージ
US8912453B2 (en) 2009-12-18 2014-12-16 Mitsubishi Electric Corporation Electronic component package
JP2011253951A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Mitsubishi Electric Corp 電子部品パッケージおよびその製造方法
JP2013172022A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Seiko Instruments Inc 光学センサ装置及びその製造方法
JP2013235123A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 光接続部材および光モジュール
KR101465067B1 (ko) * 2013-08-30 2014-11-26 린나이코리아 주식회사 콘트롤러용 피시비(pcb) 케이스
JP2015080914A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 富士ゼロックス株式会社 露光装置及び画像形成装置
JP2015094614A (ja) * 2013-11-11 2015-05-18 セイコーエプソン株式会社 蓋体、パッケージ、電子機器、移動体、およびパッケージの製造方法
JP2016001674A (ja) * 2014-06-12 2016-01-07 浜松ホトニクス株式会社 投受光モジュール
JP2017103435A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 日本電信電話株式会社 光部品構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN1101063C (zh) 2003-02-05
KR19990037337A (ko) 1999-05-25
JP2991172B2 (ja) 1999-12-20
US6410981B2 (en) 2002-06-25
CN1215919A (zh) 1999-05-05
KR100323644B1 (ko) 2002-03-08
US20010013640A1 (en) 2001-08-16
TW407352B (en) 2000-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2991172B2 (ja) 半導体装置
US6282094B1 (en) Ball-grid array integrated circuit package with an embedded type of heat-dissipation structure and method of manufacturing the same
US5835355A (en) Tape ball grid array package with perforated metal stiffener
US5510956A (en) Electronic part unit or assembly having a plurality of electronic parts enclosed within a metal enclosure member mounted on a wiring layer
US7335982B2 (en) Chip package structure and chip packaging process
US7534716B2 (en) System and method for venting pressure from an integrated circuit package sealed with a lid
US20060249852A1 (en) Flip-chip semiconductor device
JP2000323623A (ja) 半導体装置
JP2000077563A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20200312734A1 (en) Semiconductor package with an internal heat sink and method for manufacturing the same
US6643136B2 (en) Multi-chip package with embedded cooling element
US6650015B2 (en) Cavity-down ball grid array package with semiconductor chip solder ball
JP3312611B2 (ja) フィルムキャリア型半導体装置
JP2000232186A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6809407B2 (en) Semiconductor device
JPH07273243A (ja) 半導体パッケージ
JP2007036035A (ja) 半導体装置
JPH09331004A (ja) 半導体装置
KR100779345B1 (ko) 반도체패키지
JPH0817974A (ja) 放熱構造を持つbga型lsiパッケージ
JP3058142B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH11354580A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100337460B1 (ko) 반도체 장치
JPH1027866A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH11111882A (ja) Bga型半導体装置用配線基板およびbga型半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term