JPH11120639A - 光磁気情報記録装置 - Google Patents

光磁気情報記録装置

Info

Publication number
JPH11120639A
JPH11120639A JP9285662A JP28566297A JPH11120639A JP H11120639 A JPH11120639 A JP H11120639A JP 9285662 A JP9285662 A JP 9285662A JP 28566297 A JP28566297 A JP 28566297A JP H11120639 A JPH11120639 A JP H11120639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magneto
optical information
laser beam
information recording
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9285662A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuto Tanaka
靖人 田中
Masaaki Kurebayashi
正明 榑林
Takeshi Maeda
武志 前田
Satoru Watanabe
渡辺  哲
Shigemi Maeda
茂己 前田
Nobuhide Matsubayashi
宣秀 松林
Satoshi Washimi
聡 鷲見
Michio Matsuura
道雄 松浦
Hitoshi Watanabe
均 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Hitachi Ltd
Olympus Corp
Sharp Corp
Sanyo Electric Co Ltd
Sony Corp
Maxell Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Hitachi Ltd
Sharp Corp
Sanyo Electric Co Ltd
Sony Corp
Hitachi Maxell Ltd
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Hitachi Ltd, Sharp Corp, Sanyo Electric Co Ltd, Sony Corp, Hitachi Maxell Ltd, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP9285662A priority Critical patent/JPH11120639A/ja
Priority to TW087116749A priority patent/TW392143B/zh
Priority to KR1019980042908A priority patent/KR100322826B1/ko
Priority to EP98119496A priority patent/EP0910077A3/en
Priority to US09/173,069 priority patent/US6169714B1/en
Priority to CN98121364A priority patent/CN1215207A/zh
Publication of JPH11120639A publication Critical patent/JPH11120639A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/10515Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10576Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving the transducers for maintaining alignment or spacing relative to the carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10595Control of operating function
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/094Methods and circuits for servo offset compensation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0941Methods and circuits for servo gain or phase compensation during operation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0945Methods for initialising servos, start-up sequences
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
    • G11B7/0956Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for tilt, skew, warp or inclination of the disc, i.e. maintain the optical axis at right angles to the disc

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光磁気ディスクの傾きに応じてトラッキング
及び再生レーザ光パワーを補正し、マージンを拡大す
る。 【解決手段】 光磁気ディスク1からの反射ビームを2
分割光検出器18で受光して減算回路19から差分信号
19を得るが、光磁気ディスク1上でビームスポットを
1トラック間隔分ジャンプさせて減算回路19からトラ
ックジャンプ信号を得、補正回路20でその正負ピーク
比からビームの光軸に対する光磁気ディスク1の傾きに
応じた補正信号Dを生成し、差分信号Cと加算してトラ
ッキングエラー信号Eとする。また、光磁気ディスク1
から予め記録されている2種類以上の規定パターンを再
生してパターン検出回路28で検出し、コントローラ3
0はそれらの再生振幅比が予め決められた規定値になる
ようにパワー駆動回路5を制御し、光磁気ディスク1で
の再生ビームの実効パワーが一定となるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光磁気情報記録装
置に係り、特に、光磁気情報記録媒体などの傾きによっ
て記録再生特性が実効的に低下することを防止可能とし
た光磁気情報記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、光磁気情報信記録再生装置が大容
量データファイルとして実用化され、今後さらなる大容
量化が望まれている。
【0003】光磁気情報記憶媒体として代表的な光磁気
ディスクは、垂直磁気異方性を有する磁性膜を有してい
る。この光磁気ディスクへの情報記録は、レーザ光をこ
の光磁気ディスク上に集光することによって上記の磁性
膜を局部的に加熱し、これと同時に、外部から磁界を与
え、情報に応じて磁化の向きを変調させた磁区を形成す
ることによって行なわれる。
【0004】一方、かかる光磁気ディスクから記録情報
を再生する場合には、記録時よりも小さいパワーを持つ
直線偏光レーザ光を光磁気ディスクに照射する。光磁気
ディスクの磁性膜には、情報に応じた向きを持つ磁化が
残留しているので、光磁気ディスクから反射されるレー
ザ光の偏光面が回転する。この現象をカー効果といい、
偏光面の回転角をカー回転角という。カー回転角は磁化
の向き及び大きさに依存して変化するので、このカー回
転角を検出することにより、記録情報を再生することが
できる。
【0005】上記の記録再生方式で記録密度を向上させ
るには、記録マークを小さくし、トラックピッチを狭く
する必要がある。ところが、光磁気ディスクに限らず、
レーザ光により記録信号を再生する光ディスク装置で
は、光ディスク上に集光されるレーザ光のスポット径、
即ち、再生時の解像度が再生用レーザビームの波長及び
対物レンズの開口数によって決定され、これが記録密度
向上を図る際の制限となっている。
【0006】光磁気情報記録再生装置では、かかる問題
を解決する方式として、再生レーザ光のスポット径より
も小さい記録マークを再生する、所謂磁気超解像と呼ば
れる技術が多数提案されている。この技術は、光磁気デ
ィスクに少なくとも記録用磁性膜と再生用磁性膜とを設
け、レーザ光による光磁気ディスク上の温度がその光ス
ポット内で異なることを利用するものであって、限定さ
れた温度領域でのみ、記録用磁性膜の磁化が再生用磁性
膜に転写され、この温度領域に相当しない温度領域で
は、記録用磁性膜の磁化の向きや大きさによらず、再生
用磁性膜の磁化が一方向を向く磁気的なマスクを形成す
るように工夫し、解像度を上げたものである。
【0007】磁気超解像技術を用いた一従来例が特開平
5−012731公報に記載されているが、その光磁気
記録媒体及びその再生原理を図8を用いて説明する。但
し、100は再生レーザ光、200は光磁気情報記録媒
体、201は記録用磁性層、202は再生用磁性層であ
る。
【0008】光磁気情報記録媒体200は記録用磁性層
201と再生用磁性層202とが積層されてなり、記録
用磁性層201に記録情報による各記録磁区が再生レー
ザ光100のビームスポット径よりも小さく形成されて
いる。再生用磁性層202は、室温で面内磁化膜、例え
ば、80℃以上で垂直磁化膜となる特性をもっている。
【0009】かかる光磁気情報記録媒体200から記録
情報を再生する場合には、再生用磁性層202側からビ
ーム状の再生レーザ光100が照射される。比較的遅い
速度で再生する際、光磁気情報記録媒体200では、再
生レーザ光100のビームスポットの中心付近で温度が
最大(以下、この位置を温度最高点)となり、その周辺
部にいくに従って低下する。従って、再生用磁性層20
2は温度が、例えば、80℃以上となるビームスポット
の中心部分の領域でのみ垂直磁気特性を示し、この領域
で、交換結合力により、記録用磁性層201に形成され
ている記録磁区が再生用磁性層202に転写され、反射
された再生レーザ光100にカー効果が生ずる。この転
写される領域(以下、この領域を転写温度領域という)
は再生レーザ光100のビームスポットの大きさよりも
小さいので、高密度に記録された情報信号の再生が可能
となる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】このように、磁気超解
像技術は解像度を向上させ、さらに、クロストークを低
減させる上で非常に有効かつ優れた手段であるが、光磁
気情報記録媒体が再生レーザ光の光束(再生レーザビー
ム)の光軸に対して傾きがあると、即ち、光磁気情報記
録媒体の面が再生レーザビームの光軸に対して垂直でな
いと、次のような問題が生ずる。
【0011】光磁気情報記録媒体としての光磁気ディス
クから記録情報を再生する場合、この光磁気ディスクに
形成されている記録情報のトラックを再生レーザビーム
のスポットが正確にトラッキングするように、トラッキ
ング制御が行なわれるが、このトラッキング制御方法と
して、通常、プッシュプル方と呼ばれる方法が採用され
ている。これは、透明基板に案内溝が形成され、この透
明基板に磁性層が積層された構成を持つ光磁気ディスク
を用い(図8に示す構成の光磁気ディスク200の場
合、透明基板上に再生用磁性層202が積層され、この
再生用磁性層202に記録用磁性層201が積層され
る)、この光磁気ディスク200に再生レーザビームを
照射した場合、この案内溝によって生ずる回折光を利用
してトラッキングずれを検出するものである。
【0012】これを図9で説明すると、この場合、光磁
気ディスク200はその半径方向の断面として示してお
り、図示しない手段で再生レーザビームがこの光磁気デ
ィスク200に照射されると、光磁気ディスク200上
の案内溝によって生ずる回折光を含む反射レーザ光30
0が生ずる。この反射レーザ光300は、対物レンズ4
01などの光学手段を介し、トラックの中心線に関して
対称に配置される2つの受光素子402a,402bか
らなる2分割光検出器402に入射される。これら受光
素子402a,402bの受光量に応じたレベルの出力
信号は減算回路403で減算され、これらの差に応じた
トラッキングエラー信号が得られる。このトラッキング
エラー信号によってトラッキング制御が行なわれるが、
光磁気ディスク200に照射される再生レーザ光のスポ
ットの中心がトラックの中心線からずれてトラッキング
ずれが生ずると、受光素子402a,402bでの回折
光の受光量に差が生じ、この差に応じたトラッキングエ
ラー信号が得られる。
【0013】そこで、光磁気ディスクが再生レーザビー
ムの光軸に対して傾くことによって生ずる第1の問題
は、正確なトラッキング制御を行なうことができなくな
る、ということである。
【0014】図9において、いま、光磁気ディスク20
0が再生レーザ光の光軸に対して傾いていない場合、再
生レーザ光のスポットの中心がトラックの中心位置に一
致したときには、受光素子402a,402bが受光す
る回折光の光量は等しくなって減算回路403から得ら
れるトラッキングエラー信号は0となり、トラッキング
状態となっている。
【0015】これに対し、光磁気ディスク200が再生
レーザビームの光軸に対して傾いた場合、この再生レー
ザビームのスポットの中心がトラックの中心線に一致す
るときには、この光軸に対する回折光の発生分布が非対
称となり、受光素子402a,402bが受光する回折
光の光量が異なることになる。このため、減算回路40
3から得られるトラッキングエラー信号は0とはなら
ず、これによってトラッキング制御が行なわれて再生レ
ーザビームのスポットの中心がトラックの中心線からず
れることになる。図9はかかる状態を示しており、この
図示する状態でトラッキングエラー信号が0となってト
ラッキング制御が安定する。
【0016】一方、このように光磁気ディスク200が
再生レーザビームの光軸に対して傾くと、再生レーザビ
ームが光磁気ディスク200の面に斜めに照射されてい
ることから、図10に示すように、再生レーザビームに
よる光磁気ディスク200の転写温度領域での温度最高
点が再生レーザビームのスポットの中心である光強度最
高点からずれてしまい、しかも、このずれ方向は、トラ
ックの中心線に対してスポットの中心のずれ方向と同方
向となる。即ち、この温度最高点はスポットの中心より
もさらにトラックの中心線からずれることになる。この
ことは、図8で説明した記録用磁性層201から再生用
磁性層202に記録磁区が転写される転写温度領域が、
トラック幅方向に、スポットの中心よりも大きくずれる
ことになる。
【0017】そして、このようなトラッキングエラー状
態でトラッキング制御が安定していると、スポットの中
心がトラックの中心線からずれた状態で再生レーザビー
ムが光磁気ディスク200を走査し、さらにこれよりも
大きくトラックの中心線からずれて、転写温度領域が移
動していく。この結果、この転写温度領域が隣接する他
のトラックにまたがり易くなり、この隣接トラックから
のクロストークが生じ易くなる。特に、高記録密度化を
図る場合、トラック間隔が非常に狭くなるものであるか
ら、このようなクロストークがさらに生じ易くなり、再
生情報信号の品質を低下させることになる。
【0018】第2の問題は、光磁気情報記録媒体が再生
レーザビーム光軸に対して傾くと、この光磁気情報記録
媒体上での再生レーザビームの実効パワーが低下してし
まい、所望の分解能あるいは信号対雑音比が得られない
という問題である。
【0019】図11は再生レーザビームの光軸に対する
光磁気ディスクの傾きとビットエラーレートとの関係の
測定結果を示すものである。
【0020】同図から明らかなように、光磁気ディスク
の傾きが大きくなるにつれて、ビットエラーレートが劣
化し、これを、例えば、10-4以下に抑えたい場合、光
磁気ディスクの傾きがわずかであっても、ビットエラー
レートがこの値を越えてしまう。この原因は、光磁気デ
ィスクの傾きが大きくなるにつれて信号対雑音比が低下
し、また、ビットエラーレートが最小となる最適分解能
が得られないことによるものである。
【0021】本発明の目的は、磁気超解像技術を用いる
ことによるかかる問題を解消し、光磁気情報記録媒体の
傾きによるトラッキングエラーの発生や該光磁気情報記
録媒体上での再生レーザビームの実効パワーの低減を防
止することができるようにした光磁気情報記録再生装置
を提供することにある。
【0022】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、光磁気情報記録媒体からの反射再生レー
ザ光を2分割光検出手段で受光してその2つの出力信号
の差分信号をトラッキング制御に用いる、所謂プッシュ
プル法によるトラッキング制御方法を採用するものであ
って、再生に先立ち、該光磁気情報記録媒体上で再生レ
ーザ光をトラックジャンプし、このとき得られる差分信
号をトラックジャンプ信号として、光磁気情報記録媒体
が再生レーザ光の光軸に対して傾いているときのトラッ
キングずれを検出する。
【0023】このトラックジャンプ信号は、再生レーザ
光のスポットが一方のトラックをその幅方向に横切ると
きに第1のピークを発生し、隣りのトラックに移ったと
きに、この第1のピークとは極性が異なる第2のピーク
を生ずる。そして、再生レーザ光がトラッキングずれを
起こしている状態でかかるトラックジャンプが行なわれ
ると、これら第1,第2のピークの振幅比はトラッキン
グずれ量に応じて異なり、これらピークの振幅比からト
ラッキングずれ量を検出することができる。
【0024】このようにして、トラックジャンプ信号か
らトラッキングずれ量に応じた補正信号を生成すること
ができ、再生時、この補正信号を上記の差分信号に加算
してトラッキング制御することにより、光磁気情報記録
媒体が再生レーザ光の光軸に対して傾いていても、再生
レーザ光のスポットの中心を光磁気情報記録媒体のトラ
ックの中心位置に一致させることができる。
【0025】そして、本発明は、さらに、光磁気情報記
録媒体の所定領域に少なくとも2種類以上の規定パター
ンが記録されており、これらを再生してこれらの振幅比
を検出し、その振幅比が予め設定される値に等しくなる
ように、再生レーザ光の強度を制御する。
【0026】光磁気情報記録媒体が再生レーザ光の光軸
に対して傾いていると、その傾きの大きさに応じて光磁
気情報記録媒体上での再生レーザ光の実効パワーが低下
するが、この実効パワーが変化すると、再生信号の振幅
も変化することになるが、その変化の割合は、記録され
ている規定パターンが異なれば、異なることになる。従
って、上記実効パワーが変化すると、これら規定パター
ンの再生振幅比も変化することになり、この振幅比の変
化から上記実効パワーの変化を検出することができる。
【0027】本発明は、かかる規定パターンの再生振幅
値が予め設定された値に等しくなるように、再生レーザ
光の強度を制御するものであるから、光磁気情報記録媒
体が再生レーザ光の光軸に対して傾いていても、この光
磁気情報記録媒体上での再生レーザ光の実効パワーが一
定に保持されることになり、従って、再生情報信号のビ
ットエラーレートの増加を抑えることができる。
【0028】また、上記目的を達成するために、本発明
は、上記トラックジャンプ信号の正負のピークの振幅比
から得られる上記補正信号を所定の増幅率で増幅する。
【0029】光磁気情報記録媒体が再生レーザ光の光軸
に対して傾いていると、再生レーザビームのスポット中
心がトラックの中心線に一致するようにトラッキング制
御がなされた場合、この再生レーザビームによる転写温
度領域での温度最高点はトラックの中心線からずれてい
る。そこで、上記のように、補正信号を所定の増幅率の
増幅器で増幅することにより、この温度最高点がトラッ
クの中心線に合うようなトラッキング制御が行なわれる
ことになり、転写温度領域がトラックの中心線側に寄っ
てクロストークがさらに生じにくくなる。
【0030】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施形態を図面を
用いて説明する。図1は本発明による光磁気情報記録装
置の第1の実施形態を示すブロック図であって、1は光
磁気情報記録媒体としての光磁気ディスク、2はスピン
ドルモータ、3は磁気ヘッド、4は磁気ヘッド駆動回
路、5はレーザ駆動回路、6はレーザダイオード、7は
コリメートレンズ、8〜10はビームスプリッタ、11
は反射ミラー、12は対物レンズ、13は集光レンズ、
14は光検出器、15はフォーカスサーボ回路、16は
フォーカスアクチュエータ、17は集光レンズ、18は
2分割光検出器、18a,18bは受光素子、19は減
算回路、20は正負バランス補正回路、21は加算回
路、22はトラッキングサーボ回路、23はトラッキン
グアクチュエータ、24は集光レンズ、25は光検出
器、26はプリアンプ、27は再生信号処理回路、28
は試し読みパターン検出回路、29は規定バターン発生
回路、30はコントローラ、31は光検出器、32はパ
ワー監視回路である。
【0031】次に、この実施形態の動作について説明す
るが、ここでは、情報の記録は磁界変調記録によるもの
とする。
【0032】図1において、光磁気ディスク1が装着さ
れると、コントローラ30がこれを検知し、スピンドル
モータ2を所定の速度で回転させて光磁気ディスク1を
回転させる。これと同時に、コントローラ30は、レー
ザダイオード6からレーザ光が発生するように、レーザ
駆動回路5に命令を送る。
【0033】なお、光磁気ディスク1は、図8で示した
光磁気情報記録媒体と同様に、記録用磁性層と再生用磁
性層とを有している。
【0034】レーザダイオード6から発生されたレーザ
光は、コリメートレンズ7で平行光束(即ち、レーザビ
ーム)とされた後、ビームスプリッタ8に入射してパワ
ーモニタ用の光検出器31に導かれる反射ビームと反射
ミラー11に導かれる透過ビームとに分離される。光検
出器31はビームスプリッタ8からの反射ビームを受光
し、その受光量に応じたレベルのレーザ光強度信号Aを
発生する。このレーザ光強度信号Aはパワー監視回路3
2に供給され、このパワー監視回路32の出力に応じて
コントローラ30が、レーザダイオード6から適正な強
度でレーザ光が発せられるように、レーザ駆動回路5を
制御する。また、ビームスプリッタ8の透過ビームは、
反射ミラー11によって方向を変更された後、対物レン
ズ12によって光磁気ディスク1の再生用磁性層側に集
光される。
【0035】情報データなどの記録に際しては、光磁気
ディスク1の記録用磁性層がその保磁力が充分小さくな
る温度まで昇温されるように、レーザ光のパワーが設定
される。これと同時に、記録すべき情報データBがコン
トローラ30から磁気ヘッド駆動回路4に供給され、こ
の磁気ヘッド駆動回路4からこの情報データBに応じた
駆動信号が磁気ヘッド3に供給される。この磁気ヘッド
3は光磁気ディスク1の記録用磁性層側に設けられてお
り、この磁気ヘッド3から記録用磁性層に情報データB
に応じた磁界が与えられることにより、この記録用磁性
層にこの情報データBが記録される。
【0036】なお、情報データを記録する際あるいはフ
ォーマット化を行なう際に、コントローラ30によって
規定パターン発生回路29が制御されて、少なくとも2
種類以上の規定された試し読み用のパターン(以下、規
定パターンという)が発生され、磁気ヘッド駆動回路4
に供給される。この磁気ヘッド駆動回路4は、この規定
パターンに応じて磁気ヘッド3を駆動し、磁界を変調し
て光磁気ディスク1の所定の領域の記録用磁性層に記録
する。この第1の実施形態では、この規定パターンを
0.5μm長の繰返しマークと2μm長の繰返しマーク
との2種類とする。この規定パターンの記録時、記録用
磁性層は、その保磁力が充分小さくなる温度まで、レー
ザ光により昇温されている。
【0037】このようにして光磁気ディスク1に記録さ
れた情報データを再生の場合、対物レンズ12によって
光磁気ディスク1に集光される再生レーザビームは、光
磁気ディスク1の記録用磁性層の保持力を失わせない程
度の記録時よりも弱いパワーのビームであり、光磁気デ
ィスク1の再生用磁性層で反射されるとき、そのビーム
スポット内の転写温度領域内で記録用磁性層から再生用
磁性層に光磁気記録の転写が行なわれ、この転写された
磁化の向きに応じた向きに反射ビームの偏光面が回転す
るカー効果を受ける。
【0038】この反射された再生レーザビームは対物レ
ンズ12を通り、反射ミラー11によって方向を変更さ
れ、さらに、ビームスプリッタ8で方向が変更されてビ
ームスプリッタ9に導かれ、集光レンズ13に導かれる
反射ビームとビームスプリッタ10に導かれる透過ビー
ムとに分離される。この反射ビームは集光レンズ13で
光検出器14に集光されて電気信号に変換され、フォー
カスサーボ回路15に供給されてフォーカスエラー信号
が生成される。このフォーカスエラー信号に応じてフォ
ーカスアクチュエータ16が動作し、再生レーザビーム
が光磁気ディスク1の再生用磁性層に焦点深度の範囲内
で集光するようにフォーカス制御が行なわれる。
【0039】一方、ビームスプリッタ9の透過ビームは
ビームスプリッタ10に導かれ、集光レンズ17への反
射ビームと集光レンズ24への透過ビームとに分離され
る。
【0040】ビームスプリッタ10の反射ビームは、集
光レンズ17によって2分割光検出器18に集光され
る。この2分割光検出器18は2つの受光素子18a,
18bからなり、これら受光素子18a,18bは、再
生レーザビームが光磁気ディスク1に正しいトラッキン
グ状態にあるときに、受光するレーザビームを通して見
て光磁気ディスク1上のトラックの中心線に関して対称
な位置関係で配置されている。
【0041】これら受光素子18a,18bは夫々、そ
の受光量に応じたレベルの電気信号を出力する。これら
電気信号は減算回路19で減算処理されてそれらの差分
信号Cが生成され、正負バランス補正回路20と加算回
路21とに供給される。従来の光磁気情報記録再生装置
では、この差分信号Cをトラッキングエラー信号として
用いている。
【0042】この第1の実施形態では、この正負バラン
ス補正回路20により、光磁気ディスク1がこれに照射
される再生レーザビームの光軸に対して傾くことによっ
て生ずるトラッキングずれ量を検出するものである。
【0043】このために、この第1の実施形態では、記
録情報データの再生に先立ち、正負バランス補正回路2
0が出力する直流の補正信号Dを0とし、減算回路19
からの差分信号Cをトラッキングエラー信号として、加
算回路21を介してトラッキングサーボ回路22に供給
し、トラッキングアクチュエータ23を駆動してトラッ
キング制御を行なう。これにより、安定したトラッキン
グ状態になると、トラッキングアクチュエータ23など
の所定の手段により、光磁気ディスク1上で再生レーザ
ビームのスポットを1トラック間隔分トラック幅方向に
瞬間的に変位させるトラックジャンプを行なわせる。こ
れにより、減算回路19から得られる差分信号Cはこの
トラックジャンプに応じて波形が変化する。差分信号C
のこの部分をトラックジャンプ信号ということにする。
【0044】このトラックジャンプが行なわれるときに
は、光磁気ディスク1上で再生レーザビームのスポット
が一方のトラックから隣りの他方のトラックに移ること
になるので、その間トラッキングずれが生ずる。このト
ラックジャンプでは、まず、一方のトラックでトラッキ
ングずれが大きくなっていくため、トラックジャンプ信
号の振幅が増大していき、第1のピークが現れる。そし
て、隣りのトラックに移り出すと、大きなトラッキング
ずれの状態からトラッキングが良好な状態に移行してい
き、このため、このとき、トラックジャンプ信号に第2
のピークが現れる。この場合、トラックジャンプが行な
われる2つのトラックでは、互いにトラッキングずれの
方向が逆であるため、トラックジャンプ信号に現れる第
1,第2のピークは互いに極性が逆になる。
【0045】図2(a)は、光磁気ディスク1が再生レ
ーザビームの光軸に対して傾いておらず、かつ良好にト
ラッキング状態でトラックジャンプを行なった場合のト
ラックジャンプ信号の波形を示すものであって、この場
合には、このトラックジャンプ信号の正負のピークの大
きさ(絶対値)は等しい。これに対し、光磁気ディスク
1が再生レーザビームの光軸に対して傾いているなど、
トラッキングずれの状態が安定に持続している場合に
は、図2(b)に示すように、トラックジャンプ信号の
正負のピークの大きさが異なり、これらピークの振幅比
はトラッキングずれ量に応じて異なる。換言すれば、こ
れらピークの振幅比は再生レーザビームの光軸に対する
光磁気ディスク1の傾き量に応じて異なることになる。
【0046】そこで、正負バランス補正回路20は、ト
ラックジャンプ時、減算回路19からの差分信号C、即
ち、トラックジャンプ信号を取り込み、このトラックジ
ャンプ信号の正負のピークの振幅比(絶対値)を求め、
この振幅比が1となるようにするための直流の補正信号
Dを生成出力する。
【0047】この補正信号Dは、トラッキングオフセッ
ト信号として、加算回路21で減算回路19からの差分
信号Cと加算され、トラッキングエラー信号Eが生成さ
れる。トラッキングサーボ回路22はこのトラッキング
エラー信号Eに応じてトラッキングアクチュエータ23
を駆動し、これにより、光磁気ディスク1での再生レー
ザビームのトラッキング制御が行なわれる。
【0048】ここで、光磁気ディスク1が照射される再
生レーザビームの光軸に対して傾いた状態でトラックジ
ャンプが行なわれ、これによって得られるトラックシャ
ンプ信号が図2(b)に示すような波形である場合、こ
れに基づいて補正信号Cを生成し、これを差分信号Cに
加算してトラッキング制御を行なうと、良好なトラッキ
ング状態(即ち、光磁気ディスク1上での再生レーザビ
ームのスポット中心がトラックの中心線に一致した状
態)となるが、そのときのトラッキングエラー信号Eは
図2(c)に示す波形となる。ここで、Eoffは補正信
号Dによるトラッキング制御信号のオフセットレベルで
あり、この状態でトラックジャンプを行なったときのト
ラックジャンプ信号は、図2(c)に示すように、トラ
ッキングオフセット信号のレベルEoffに関して互いに
逆極性の大きさが等しい正負のピークが生ずる。
【0049】このようにして、この第1の実施形態で
は、光磁気ディスク1が照射される再生レーザビームの
光軸に対して傾いた状態でも、光磁気ディスク1上で再
生レーザビームのスポット中心がトラックの中心線に一
致した良好なトラッキング状態を得ることができる。従
って、再生レーザビームによる光磁気ディスク1上での
転写温度領域のトラック中心線からのずれ量を小さく抑
えることができ、隣接トラックからのクロストークの発
生を防止することができる。
【0050】なお、1回のトラックジャンプで補正信号
Dを得るようにしてもよいが、より精度良くトラッキン
グ制御を行なうためには、トラックジャンプを順次繰り
返し、これによって得られるトラックジャンプ信号から
正負バランス補正回路20で補正信号Dを順次修正し、
トラックジャンプ信号の正負のピークの振幅比が精度良
く1となる補正信号Dを得るようにする。この場合、再
生レーザビームは、トラックジャンプを繰り返しながら
トラックの同じ部分の走査を繰り返す、所謂スチル画像
再生のような走査を行なう。勿論、トラックは螺旋状に
形成されていることになる。また、このような繰り返し
再生走査を行なうトラックの1周部分は、トラッキング
用の案内溝が設けられたこれ専用の特定のトラック部分
とすることもできるが、必要に応じてトラックの任意の
1周部分でこの繰り返し再生走査を行なうようにしても
よい。
【0051】ビームスプリッタ10の透過ビームは集光
レンズ24によって光検出器25に集光され、その受光
量に応じたレベルの電気信号に変換される。この光検出
器25の出力信号は、プリアンプ26で増幅された後、
試し読みパターン検出回路28と再生信号処理回路27
とに供給される。
【0052】この第1の実施形態では、光磁気ディスク
1からの情報データの再生に先立って、この光磁気ディ
スク1から上記の規定パターンを再生する。ここでは、
上記のように、規定パターンとして、0.5μm長の繰
返しマークと2μm長の繰返しマークとが記録されてお
り、これを、まず、再生する。そして、試し読みパター
ン検出回路28でこれら繰り返しマークの再生振幅比β
を求める。この振幅比βは、0.5μm長の繰返しマー
クの再生振幅をA1,2μm長の繰返しマークの再生振
幅をA2とすると、 β=A2/A1 で表わされる。
【0053】光磁気ディスク1が再生レーザビームの光
軸に対して傾くと、この光磁気ディスク1上でのこの再
生レーザビームの実効パワーが低下するが、このこと
は、また、この再生レーザビームによる光磁気ディスク
1上での転写温度領域が狭くなることになる。このた
め、光磁気ディスク1での記録用磁性層から再生用磁性
層に転写される磁化量が少なくなり、従って、0.5μ
m長の繰返しマークと2μm長の繰返しマークの再生振
幅A1,A2が低下する。
【0054】しかしながら、0.5μm長の繰返しマー
クのような短いマークの場合、そのマークは、その長さ
が転写温度領域の直径に近く、ほとんど転写温度領域に
含まれるような長さであり、このため、転写温度領域が
光磁気ディスク1の再生レーザビームの光軸に対する傾
き範囲で転写温度領域の大きさが変化しても、これによ
る0.5μm長の繰返しマークの再生振幅A1の変化は小
さい。これに対し、2μm長の繰返しマークのような長
いマークの場合には、転写温度領域の直径の長さに比べ
てこのマークは充分長いことになる。このため、転写温
度領域の大きさが変化すると、これにつれて2μm長の
繰返しマークの再生振幅A2は大きく変化することにな
る。このことから、上記の振幅比βは転写温度領域の大
きさの変化、従って、光磁気ディスクの再生レーザビー
ムの光軸に対する傾きによるこの再生レーザビームの光
磁気ディスク1での実効パワーの変化に応じて変化する
ことになる。
【0055】図3は光磁気ディスク1のかかる傾きに対
する上記振幅比β(dB)の変化の実験結果を示すもの
であって、例えば、±10mradの傾きの範囲で2d
B以上の変化がある。このことからも、図11で説明し
たように、光磁気ディスク1のかかる傾きに対して再生
情報データのビットエラーレートが大きくなることがわ
かる。
【0056】この第1の実施形態では、0.5μm長の
繰返しマークと2μm長の繰返しマークとの上記再生振
幅比βが所定の値(ここでは、−7.5dBとする)と
なるように、再生レーザビームのパワーを調節するもの
である。即ち、コントローラ30は試し読みパターン検
出回路28で検出された0.5μm長の繰返しマークと
2μm長の繰返しマークの再生振幅A1,A2を読み取
り、その振幅比βを算出して−7.5dBと比較し、こ
の比較結果に応じてレーザ駆動回路5を制御し、レーザ
ダイオード6からの再生レーザ光のパワーを調整する。
具体的には、この振幅比βが−7.5dBより小さいと
きには、再生レーザ光のパワーを大きくし、−7.5d
Bより大きいときには、再生レーザ光のパワーを小さく
する。
【0057】このようにして、光磁気ディスク1がそこ
での再生レーザビームの光軸に対して傾いていても、こ
の光磁気ディスク1上での再生レーザ光のパワーが適正
な値に設定されることになる。この設定がなされると、
光磁気ディスク1からの記録情報データの再生が開始さ
れ、光検出器25からの再生信号は、プリアンプ26で
増幅された後、再生信号処理回路27で等化やA/D変
換などの処理が行わなれて再生情報データが得られる。
【0058】図4はこの第1の実施形態での光磁気ディ
スク1の上記傾きに対する再生情報データのビットエラ
ーレートの変化の測定結果を示す図である。
【0059】図4と先の図11とを比較して明らかなよ
うに、この第1の実施形態では、光磁気ディスク1の上
記傾きに対して上記のトラッキングエラー信号の補正と
再生レーザ光のパワーの補正とを行なうことにより、か
かる補正を行なわない従来技術に比べ、ビットエラーレ
ートが10-4を下回る光磁気ディスク1の傾きの範囲が
1.5倍拡大した。従って、この第1の実施形態では、
従来技術に比べ、光磁気ディスクや装置の傾きに対する
マージンが大きくなることになる。
【0060】図5は本発明による光磁気記録再生装置の
第2の実施形態を示すブロック図であって、33は増幅
器であり、図1に対応する部分には同一符号を付けて重
複する説明を省略する。
【0061】同図において、この第2の実施形態は、正
負バランス補正回路20の後段に増幅器33を設け、正
負バランス補正回路20からの補正信号Dをこの増幅器
33で増幅して加算回路21に供給するものである。
【0062】先に、図10で説明したように、光磁気デ
ィスク1がこれに照射される再生レーザビームの光軸に
対して傾いていると、この再生レーザビームによる光磁
気ディスク1上の温度最高点がこの再生レーザビームの
光強度最高点からずれる。従って、このように光磁気デ
ィスク1が傾いた状態で、図1に示した第1の実施形態
のようにトラッキングエラー信号を補正信号Dで補正し
た場合、この再生レーザビームの光強度最高点が光磁気
ディスク1上のトラック中心線に一致するが、この再生
レーザビームによる光磁気ディスク1上での温度最高点
はトラックの中心線からずれていることになる。このた
め、転写温度領域がトラックの幅方向に片寄ったものと
なる。
【0063】この第2の実施形態は、正負バランス補正
回路20からの補正信号Dを増幅器33で増幅し、これ
を新たな補正信号として減算回路19からの差分信号C
に加算してトラッキングエラー信号E’とするものであ
る。この場合の増幅器33の増幅率は、加算回路21か
ら得られるトラッキングエラーE’によるトラッキング
制御により、上記再生レーザビームによる転写温度領域
の温度最高点が光磁気ディスク1上のトラックの中心線
に一致させるように設定する。一例として、この増幅率
は10dBに設定される。
【0064】上記のトラックジャンプを1回だけ行なっ
て補正信号Dを設定する場合には、このトラックジャン
プによって発生するトラックジャンプ信号から正負バラ
ンス補正回路20がこのトラックジャンプ信号の正負の
ピークの振幅比βに応じた直流の補正信号Dを生成し、
以後、これを連続して出力して増幅器33で増幅して差
分信号Cと加算され、これによって得られるトラッキン
グエラー信号E’で情報データ再生でのトラッキング制
御が行なわれることになるが、第1の実施形態で説明し
たように、複数回のトラックジャンプを行なって補正信
号Dを修正していく場合には、この補正信号Dの修正期
間、増幅器33の増幅率は0dBに設定され(具体的に
は、増幅器33をこのような0dBと10dBとをとり
得るものとするか、または、切替スイッチなどを設け
て、この修正期間、補正信号Dを増幅器33を通さずに
加算回路21に供給するようにする)、これにより、ま
ず、再生レーザビームのスポット中心(光強度最高点)
がトラックの中心線と一致するようにし、このトラッキ
ング状態になると、増幅器33の増幅率を、例えば10
dBの所定の値に設定し、これでもって情報データの再
生の際のトラッキング制御を行なうようにする。
【0065】図6はこの第2の実施形態での光磁気ディ
スク1の上記傾きとビットエラーレートの関係の測定結
果を示す図である。
【0066】この第2の実施形態では、図6と先の図1
1とを比較して明らかなように、先に説明したトラッキ
ング信号の補正と再生レーザ光のパワーの補正とを行な
わない従来の技術に比べ、ビットエラーレートが10-4
を下回る光磁気ディスク1の上記傾きの範囲が2倍に拡
大した。即ち、この第2の実施形態では、光磁気ディス
クや装置の傾きに対するマージンがさらに大きくなる。
【0067】図7は本発明による光磁気記録再生装置の
第3の実施形態を示すブロック図であって、34は可変
利得増幅器、35は増幅率検出回路であり、図5に対応
する部分には同一符号を付けて重複する説明を省略す
る。
【0068】同図において、この第3の実施形態は、図
5に示した第2の実施形態において、増幅器33の代わ
りに可変利得増幅器34を用い、その増幅率を増幅率検
出回路35によって可変とするものである。使用する光
磁気ディスク1は、その材質などにより、同じ傾き量で
あっても、温度最高点のトラック中心線からのずれ量が
異なる。従って、使用する光磁気ディスク1が異なる場
合には、それに応じて補正信号Dの大きさを変えてやる
必要がある。このために、可変利得増幅器34を用いて
その増幅率を変化させるものである。
【0069】ここで、使用される光磁気ディスク1夫々
には、予め可変利得増幅器34の増幅率を決める情報
(増幅率情報)が所定の位置(例えば、トラックのトラ
ックジャンプを行なう部分など)に記録されており、補
正信号Dの生成に先立って、その位置を再生レーザ光で
走査する。この走査によって光検出器25から得られる
再生信号は、プリアンプ26で増幅された後、増幅率検
出回路35にも供給されてこの増幅率情報が読み取ら
れ、これに応じて可変利得増幅器34の増幅率が設定さ
れる。
【0070】このようにして、使用する光磁気ディスク
1毎に補正信号Dが最適なレベルに増幅されるから、転
写温度領域での温度最高点がこの光磁気ディスク1での
トラックの中心線に一致するようになり、クロストーク
がより発生しにくくなる。従って、この第3の実施形態
では、光磁気ディスクや装置の傾きに対するマージンが
さらに大きくなる。
【0071】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
磁気超解像技術を適用して光磁気情報記録媒体の情報デ
ータの再生を行なうに際し、再生レーザビームの光軸に
対する該光磁気情報記録媒体の傾きが生じても、良好な
トラッキング状態を得ることができて、クロストークの
低減が可能となるし、また、かかる傾きによる光磁気情
報記録媒体上での再生レーザビームの実効パワーの低減
を防止することができて、所望の良好な再生分解能を得
ることができ、光磁気情報記録媒体や装置の傾きに対す
るマージンが大きくなる。
【0072】また、本発明によると、トラッキングエラ
ー信号の補正信号を所望の増幅率で増幅する構成をな
し、これにより、上記再生レーザビームの光軸に対する
光磁気情報記録媒体の傾きによって生ずる該再生レーザ
ビームによる該光磁気情報記録媒体での温度最高点の光
磁気情報記録媒体の上記傾きによって生ずるトラック中
心線からのずれも補正することができるから、さらに良
好なトラッキング状態を得ることができてクロストーク
をさらに低減することが可能となり、光磁気情報記録媒
体や装置の傾きに対するマージンがさらに大きくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光磁気情報記録再生装置の第1の
実施形態を示すブロック図である。
【図2】図1に示した実施形態のトラッキング制御のた
めのトラックジャンプを説明するための図である。
【図3】光磁気ディスクが照射される再生レーザビーム
の光軸に対する傾きに応じた0.5μm長繰り返しマー
クと2μm長繰り返しマークとの再生振幅比の変化の測
定結果を示す図である。
【図4】図1に示した第1の実施形態での光磁気ディス
クの再生レーザビームの光軸に対する傾きとビットエラ
ーレートの関係の測定結果を示す図である。
【図5】本発明による光磁気情報記録再生装置の第2の
実施形態を示すブロック図である。
【図6】図5に示した第2の実施形態での光磁気ディス
クの再生レーザビームの光軸に対する傾きとビットエラ
ーレートの関係の測定結果を示す図である。
【図7】本発明による光磁気情報記録再生装置の第3の
実施形態を示すブロック図である。
【図8】光磁気情報記録媒体での情報再生に用いられる
磁気超解像技術の原理を説明する図である。
【図9】光磁気ディスクが再生レーザビームの光軸に対
して傾いたときのトラッキング状態を示す図である。
【図10】光磁気ディスクが再生レーザビームの光軸に
対して傾いたときの再生レーザビームの光強度最高点と
光磁気ディスク上での温度最高点との間のずれを示す図
である。
【図11】従来技術での再生レーザビームの光軸に対す
る光磁気ディスクの傾きとビットエラーレートとの関係
の測定結果を示す図である。
【符号の説明】
1 光磁気ディスク 2 スピンドルモータ 3 磁気ヘッド 4 磁気ヘッド駆動回路 5 レーザ駆動回路 6 レーザダイオード 7 コリメートレンズ 8〜10 ビームスプリッタ 11 反射ミラー 12 対物レンズ 13 集光レンズ 14 光検出器 15 フォーカスサーボ回路 16 フォーカスアクチュエータ 17 集光レンズ 18 2分割光検出器 18a,18b 受光素子 19 減算回路 20 正負バランス補正回路 21 加算回路 22 トラッキングサーボ回路 23 トラッキングアクチュエータ 24 集光レンズ 25 光検出器 26 プリアンプ 27 再生信号処理回路 28 試し読みパタン検出回路 29 規定パターン発生回路 30 コントローラ 31 光検出器 32 パワー監視回路 33 増幅器 34 可変利得増幅器 35 増幅率検出回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G11B 7/135 G11B 7/135 Z (71)出願人 000001889 三洋電機株式会社 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 (71)出願人 000005223 富士通株式会社 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 (71)出願人 000005810 日立マクセル株式会社 大阪府茨木市丑寅1丁目1番88号 (72)発明者 田中 靖人 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所マルチメディアシステム 開発本部内 (72)発明者 榑林 正明 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所マルチメディアシステム 開発本部内 (72)発明者 前田 武志 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所マルチメディアシステム 開発本部内 (72)発明者 渡辺 哲 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 前田 茂己 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 松林 宣秀 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 鷲見 聡 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 松浦 道雄 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 渡辺 均 大阪府茨木市丑寅一丁目1番88号 日立マ クセル株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも光磁気情報がトラック上に記
    録された垂直磁気異方性を有する第1の磁性膜とレーザ
    光を照射することによって該第1の磁性膜の該光磁気情
    報が転写される第2の磁性膜とを有する光磁気情報記録
    媒体を用い、該第2の磁性膜に再生レーザ光を照射する
    ことにより、該第2の磁性膜に転写された該光磁気情報
    を再生するようにした光磁気情報記録再生装置におい
    て、 該光磁気情報記録媒体の該第2の磁性膜で反射された該
    再生レーザ光を受光する2分割光検出手段と、 該2分割光検出手段の夫々の光検出素子の受光量に応じ
    たレベルの出力信号を減算し、これら出力信号の差分信
    号を生成する減算手段と、 該光磁気情報記録媒体からの該光磁気情報の再生に先立
    って、該再生レーザ光のスポットを1トラック分ジャン
    プさせる手段と、 該トラックジャンプに伴って該減算手段からの該差分信
    号に生ずるトラックジャンプ信号の正側の振幅と負側の
    振幅との比を検出して該振幅比に応じた補正信号を出力
    する正負バランス補正手段と、 該差分信号と該補正信号とを加算し、該光磁気情報記録
    媒体からの該光磁気情報の再生に際してのトラッキング
    制御のためのトラッキンクエラー信号を生成する加算手
    段と、 該光磁気情報記録媒体の所定の領域に記録されている少
    なくとも2種類以上の規定パターンの再生信号を抽出す
    る手段と、 抽出された該規定パターンの再生信号の夫々の振幅比を
    検出し、検出された該振幅比が予め設定された所定の値
    となるように、該再生レーザ光の強度を制御する手段と
    を有することを特徴とする光磁気情報記録再生装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の光磁気情報記録再生装
    置において、 前記正負バランス補正回路の後段に増幅回路を有するこ
    とを特徴とする光磁気情報記録再生装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の光磁気情報記録再生装
    置において、 前記増幅回路における増幅率が前記光磁気情報記録媒体
    に予め記録されており、該増幅率を検出する手段を有す
    ることを特徴とする光磁気情報記録再生装置。
JP9285662A 1997-10-17 1997-10-17 光磁気情報記録装置 Withdrawn JPH11120639A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9285662A JPH11120639A (ja) 1997-10-17 1997-10-17 光磁気情報記録装置
TW087116749A TW392143B (en) 1997-10-17 1998-10-08 Apparatus and method of optical-magnetic recording/reproducing
KR1019980042908A KR100322826B1 (ko) 1997-10-17 1998-10-14 광자기정보기록재생장치및방법
EP98119496A EP0910077A3 (en) 1997-10-17 1998-10-15 Magneto-optical recording/reproducing apparatus and method
US09/173,069 US6169714B1 (en) 1997-10-17 1998-10-16 Apparatus and method for recording/reproducing magneto-optical information
CN98121364A CN1215207A (zh) 1997-10-17 1998-10-16 磁光记录再生装置及其方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9285662A JPH11120639A (ja) 1997-10-17 1997-10-17 光磁気情報記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11120639A true JPH11120639A (ja) 1999-04-30

Family

ID=17694443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9285662A Withdrawn JPH11120639A (ja) 1997-10-17 1997-10-17 光磁気情報記録装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6169714B1 (ja)
EP (1) EP0910077A3 (ja)
JP (1) JPH11120639A (ja)
KR (1) KR100322826B1 (ja)
CN (1) CN1215207A (ja)
TW (1) TW392143B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100368739B1 (ko) * 2001-03-28 2003-01-24 삼성전기주식회사 틸트 검출장치
JP2007512652A (ja) * 2003-11-28 2007-05-17 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 情報記録媒体、これに記録された情報再生方法及び装置
US8971163B2 (en) 2011-01-07 2015-03-03 Mitsubishi Electric Corporation Optical disc device, optical disc and testing method of optical disc

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000207743A (ja) * 1999-01-13 2000-07-28 Taiyo Yuden Co Ltd 光情報記録方法及びその装置
JP3775945B2 (ja) * 1999-05-24 2006-05-17 パイオニア株式会社 液晶チルトサーボ制御装置
US6633520B1 (en) * 1999-06-14 2003-10-14 Oak Technology, Inc. Method and apparatus for searching in a disk drive
JP2001184801A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Sony Corp 光記録媒体および記録再生装置
US20020172980A1 (en) * 2000-11-27 2002-11-21 Phan Brigitte Chau Methods for decreasing non-specific binding of beads in dual bead assays including related optical biodiscs and disc drive systems
US20040248093A1 (en) * 2000-11-27 2004-12-09 Coombs James Howard Magneto-optical bio-discs and systems including related methods
US20030003464A1 (en) * 2000-11-27 2003-01-02 Phan Brigitte C. Dual bead assays including optical biodiscs and methods relating thereto
WO2003010563A2 (en) * 2001-07-24 2003-02-06 Burstein Technologies, Inc. Magnetic assisted detection of magnetic beads using optical disc drives
US7260032B2 (en) 2001-08-06 2007-08-21 Sharp Kabushiki Kaisha Focal point adjusting method, and optical pickup device
JP4106208B2 (ja) * 2001-10-04 2008-06-25 シャープ株式会社 光ピックアップ装置
AU2002251521A1 (en) * 2002-04-22 2003-11-03 Fujitsu Limited Optical recording medium, magnetooptic recording medium and information recorder/reproducer
JP2005310351A (ja) * 2004-03-25 2005-11-04 Sanyo Electric Co Ltd 光ディスク装置
JP2005310310A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Sanyo Electric Co Ltd トラッキングバランス調整装置
CN100363987C (zh) * 2004-12-29 2008-01-23 上海乐金广电电子有限公司 光盘的最佳写入功率检测方法
JP4954892B2 (ja) * 2005-11-21 2012-06-20 パナソニック株式会社 光ピックアップ、光ディスク装置、コンピュータ及び光ディスクレコーダ
JP2011119000A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Hitachi-Lg Data Storage Inc 光ディスク装置およびデフォーカス補正方法
JP5494265B2 (ja) * 2010-06-14 2014-05-14 ソニー株式会社 光ピックアップ制御回路および光ディスクドライブ装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6378386A (ja) * 1986-09-19 1988-04-08 Pioneer Electronic Corp 微調サ−ボ装置におけるオフセツト補償回路
JPH03136101A (ja) * 1989-10-23 1991-06-10 Olympus Optical Co Ltd デジタルサーボ装置
US5351224A (en) * 1990-03-08 1994-09-27 Oki Electric Industry Co., Ltd. Adjustment of tracking servo and focusing servo in optical data recording/reproducing apparatus
US5197058A (en) * 1991-03-05 1993-03-23 Hewlett-Packard Company Electronic offset compensation of the continuous composite track error signal in optical recording
JP2682748B2 (ja) * 1991-03-05 1997-11-26 富士通株式会社 光記録媒体のトラック横断信号作成回路
JP2763419B2 (ja) * 1991-07-08 1998-06-11 シャープ株式会社 光磁気記録媒体
JPH07169070A (ja) * 1993-12-15 1995-07-04 Canon Inc 光学的情報記録再生装置
JPH0836773A (ja) 1994-07-25 1996-02-06 Victor Co Of Japan Ltd 光情報ヘッドのチルト検出方法及びその装置
JP3492800B2 (ja) * 1995-02-17 2004-02-03 富士通株式会社 光記録装置及び再生レーザパワー設定方法
KR100200575B1 (ko) * 1996-02-01 1999-06-15 윤종용 광량 변화에 안정된 서보 제어 방법 및 장치
JP3633095B2 (ja) * 1996-04-22 2005-03-30 富士通株式会社 光学的記憶装置
JP3526142B2 (ja) * 1996-07-18 2004-05-10 パイオニア株式会社 光学式ピックアップ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100368739B1 (ko) * 2001-03-28 2003-01-24 삼성전기주식회사 틸트 검출장치
JP2007512652A (ja) * 2003-11-28 2007-05-17 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 情報記録媒体、これに記録された情報再生方法及び装置
US8971163B2 (en) 2011-01-07 2015-03-03 Mitsubishi Electric Corporation Optical disc device, optical disc and testing method of optical disc

Also Published As

Publication number Publication date
EP0910077A3 (en) 2002-01-16
TW392143B (en) 2000-06-01
EP0910077A2 (en) 1999-04-21
KR19990037067A (ko) 1999-05-25
KR100322826B1 (ko) 2002-05-09
CN1215207A (zh) 1999-04-28
US6169714B1 (en) 2001-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6195316B1 (en) Optical recording medium using land/groove recording
JPH11120639A (ja) 光磁気情報記録装置
US6058077A (en) Signal reproducing method and apparatus for reproducing information by moving magnetic wall
US6249490B1 (en) Magneto-optical recording/reproducing method and apparatus
US6246641B1 (en) Magneto-optical recording-reproducing method and apparatus utilizing domain wall displacement
JP2002216403A (ja) 光磁気ディスクのアニール方法、及び光磁気ディスク
JPH087282A (ja) 光学的情報記録媒体および光学的記録再生装置
JPH08180429A (ja) 光情報記録再生装置及び光記録媒体
JP2821122B2 (ja) 光磁気ディスク装置および光磁気記録方法
KR100312493B1 (ko) 광자기기록매체상의기록방법및장치
WO1995026548A1 (fr) Procede d'enregistrement et de lecture d'informations a haute densite
JPH0684284A (ja) 光磁気ディスク及び記録再生装置
JP3024119B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2000105934A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP3024120B2 (ja) 光学的情報記録媒体および光学的情報記録再生方法
JP3231506B2 (ja) 情報記録方法及び情報再生方法
JPH10105995A (ja) 光ディスク装置
JPH05266530A (ja) 光ヘッド装置
WO2005024816A1 (ja) 光磁気情報記録媒体の熱処理判定方法および熱処理判定装置
JPH07182691A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0346146A (ja) 記録再生装置
JPH1186375A (ja) 光磁気記録再生方法及びその装置
JPH05189833A (ja) 光情報記録方法および記録再生装置
JP2001256651A (ja) 再生装置および再生方法
JP2003059139A (ja) 光磁気情報再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20031224