JPH11112011A - 光起電力素子の製造方法 - Google Patents

光起電力素子の製造方法

Info

Publication number
JPH11112011A
JPH11112011A JP9284427A JP28442797A JPH11112011A JP H11112011 A JPH11112011 A JP H11112011A JP 9284427 A JP9284427 A JP 9284427A JP 28442797 A JP28442797 A JP 28442797A JP H11112011 A JPH11112011 A JP H11112011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy layer
hydrogen alloy
type
silicon
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9284427A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Takahama
豪 高濱
Takuo Nakai
拓夫 中井
Hitoshi Sakata
仁 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP9284427A priority Critical patent/JPH11112011A/ja
Publication of JPH11112011A publication Critical patent/JPH11112011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L31/072Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN heterojunction type
    • H01L31/0745Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN heterojunction type comprising a AIVBIV heterojunction, e.g. Si/Ge, SiGe/Si or Si/SiC solar cells
    • H01L31/0747Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN heterojunction type comprising a AIVBIV heterojunction, e.g. Si/Ge, SiGe/Si or Si/SiC solar cells comprising a heterojunction of crystalline and amorphous materials, e.g. heterojunction with intrinsic thin layer or HIT® solar cells; solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光電変換効率が高い光起電力素子の製造方法
を提供する。 【解決手段】 i型のシリコン水素合金層20が凹凸化さ
れた表面に形成されたn型の単結晶シリコン基板1を
(a)、H2 で希釈されたB2 6 ガスのプラズマ中に
曝し、i型のシリコン水素合金層20の表面からある深さ
までボロン原子を混入させて(b)、i型のシリコン水
素合金層2及びp型のシリコン水素合金層3の積層構造
を形成する(c)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光入射により光起
電力を発生する光起電力素子の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、光起電力素子は、光を吸収し電
流に主に変換する部分の半導体の種類により、単結晶
系,多結晶系,非晶質系等に分類されるが、単結晶シリ
コンまたは多結晶シリコン等の結晶系半導体からなる結
晶系基板を基板として用い、その基板に非晶質半導体層
を形成し、結晶系基板と非晶質半導体層との間に半導体
接合を形成する光起電力素子の研究が進んでおり、例え
ば、特開平4−130671号公報にその種の光起電力素子が
示されている。この光起電力素子は、互いに逆の導電型
を有する結晶系半導体と非晶質半導体とを組み合わせて
半導体接合を形成させる際に、接合界面に膜厚が数Å以
上250 Å以下であるi型の非晶質半導体層を介在せしめ
ることにより界面特性を向上させ、光電変換特性の向上
を図るものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】光電変換特性に優れ
た、例えば結晶シリコンを用いた結晶系の光起電力素子
においては、結晶シリコンの表面を凹凸化し、入射した
光を散乱させて半導体層中での光路長を長くすることで
光の有効利用を図っている。しかしながら、上述した結
晶系半導体と非晶質半導体との接合界面にi型の非晶質
半導体層を介在させた構造の光起電力素子においては、
結晶系半導体の凹凸表面上に均一にi型の非晶質半導体
層を形成することは困難であった。即ち、i型の非晶質
半導体層の膜厚が数Å以上250 Å以下と極めて薄膜であ
り、このため通常のプラズマCVD法を用いた形成で
は、結晶系半導体の凹部にその非晶質半導体層が形成さ
れ易く、全面に均一な薄膜を形成することは困難であっ
た。
【0004】本発明は斯かる事情に鑑みてなされたもの
であり、簡単な工程により、結晶系半導体の凹凸表面上
に均一にi型の非晶質半導体層の薄膜を形成することが
でき、光電変換効率が高い光起電力素子を製造できる光
起電力素子の製造方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る光起電力
素子の製造方法は、結晶系シリコン基板を有する光起電
力素子を製造する方法において、前記結晶系シリコン基
板の表面に電気抵抗を小さくする不純物を実質的に含ま
ないシリコン水素合金層を形成する工程と、電気抵抗を
小さくする不純物を含むガスを励起した雰囲気に、前記
シリコン水素合金層が形成された前記結晶系シリコン基
板を曝して、前記不純物を前記シリコン水素合金層に拡
散させる工程とを有することを特徴とする。
【0006】請求項2に係る光起電力素子の製造方法
は、請求項1において、前記シリコン水素合金層におけ
る前記結晶系シリコン基板と接する領域を、前記不純物
を実質的に含まない状態に維持することを特徴とする。
【0007】本発明の光起電力素子の製造方法では、結
晶系シリコン基板に、不純物を含まないi型のシリコン
水素合金層及び不純物を含む一導電型のシリコン水素合
金層の積層構造を形成する際に、不純物を含むガスをプ
ラズマ分解し、その雰囲気中に、i型のシリコン水素合
金層を形成した結晶系シリコン基板を曝して、そのi型
のシリコン水素合金層の所定深さまで不純物を拡散させ
る方法(プラズマドーピング法)を用いる。これによ
り、表面が凹凸化された結晶系シリコン基板を用いる場
合でも、簡単な工程にて、所望の膜厚を有する薄膜のi
型のシリコン水素合金層を均一に形成でき、光電変換効
率が高い光起電力素子を製造できる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明をその実施の形態を
示す図面を参照して具体的に説明する。 (第1の実施の形態)図1は、本発明の第1の実施の形
態による光起電力素子の構成を示す断面図である。図1
において1は、n型の単結晶シリコン基板(抵抗率:1
Ωcm以下,厚さ:300 μm)である。凹凸化された単
結晶シリコン基板1の受光面には、i型のシリコン水素
合金層2(厚さ:数Å〜500 Å好ましくは数Å〜250
Å)、p型のシリコン水素合金層3(厚さ:10Å〜500
Å好ましくは50Å〜200 Å)、例えばITO(Indium T
in Oxide)の透光性導電膜からなる透明電極4(厚さ:
700 Å以下)がこの順に積層形成され、更に、透明電極
4上に例えばAgからなる櫛形状の集電極5(幅:200
μm以下,厚さ:10μm)が形成されている。単結晶シ
リコン基板1の背面には、例えばAlからなる裏面電極
6(厚さ:2μm以下)が形成されている。
【0009】次に、図1に示す構成の光起電力素子の製
造工程について説明する。図2はこの製造工程の一部を
示す断面図である。まず、アルカリエッチング等の方法
により表面に凹凸が形成されたn型の単結晶シリコン基
板1を洗浄した後、水素プラズマに曝して表面をクリー
ニングする。次いで、SiH4 ガスを用いたプラズマC
VD法により、単結晶シリコン基板1の凹凸化された受
光面に、i型のシリコン水素合金層20を約200 Åの膜厚
で形成する(図2(a))。このシリコン水素合金層20
が形成された単結晶シリコン基板1を、H2 で希釈され
たB2 6 ガスのプラズマ中に曝す(図2(b))。す
ると、i型のシリコン水素合金層20の表面からある深さ
まで電気的抵抗を小さくする不純物であるボロン原子が
混入し、i型のシリコン水素合金層2及びp型のシリコ
ン水素合金層3の積層構造が形成される(図2
(c))。この際、n型の単結晶シリコン基板1とボロ
ン原子の混入で形成されるp型のシリコン水素合金層3
との接触界面での界面特性を良好に維持するために、シ
リコン水素合金層20の単結晶シリコン基板1と接する領
域を、ボロンを含まない領域(i型のシリコン水素合金
層2)に維持する必要がある。このような形成条件を、
下記表1に示す。斯かる条件によれば、i型のシリコン
水素合金層の表面から約150 Åの深さまでボロン原子を
混入させてp型のシリコン水素合金層3とすることがで
き、また単結晶シリコン基板1と接する厚さ約50Åの領
域をi型のままに維持できる。
【0010】
【表1】
【0011】次いで、ITOをターゲットとするスパッ
タ法により、透光性導電膜としての透明電極4をシリコ
ン水素合金層3上に形成する。メタルマスクを用いたA
gの蒸着により、集電極5を透明電極4上にパターン形
成する。最後に、単結晶シリコン基板1の裏面にAlか
らなる裏面電極6を、蒸着により形成する。
【0012】以上の実施の形態では、表面が凹凸化され
た結晶系シリコン基板を用いた場合であっても、最初に
比較的厚い膜厚(約200 Å)のi型のシリコン水素合金
層20を形成し、その後に不純物(ボロン)を混入させ
て、薄膜のi型のシリコン水素合金層2を形成するよう
にしたので、従来のようにi型のシリコン水素合金層が
形成されない部分が生じるということはなく、結晶系シ
リコン基板の凹凸化された表面に薄膜のi型のシリコン
水素合金層を均一に形成でき、高い光電変換効率を有す
る光起電力素子を提供できる。
【0013】(第2の実施の形態)図3は、本発明の第
2の実施の形態による光起電力素子の構成を示す断面図
である。図3において11は、n型の単結晶シリコン基板
(抵抗率:1Ωcm以下,厚さ:300 μm)である。凹
凸化された単結晶シリコン基板11の受光面には、i型の
シリコン水素合金層12(厚さ:数Å〜500 Å好ましくは
数Å〜250 Å)、p型のシリコン水素合金層13(厚さ:
10Å〜500 Å好ましくは50Å〜200 Å)、例えばITO
の透光性導電膜からなる透明電極14(厚さ:700 Å以
下)がこの順に積層形成され、更に、透明電極14上に例
えばAgからなる櫛形状の集電極15(幅:200 μm以
下,厚さ:10μm)が形成されている。単結晶シリコン
基板11の背面には、i型のシリコン水素合金層16(厚
さ:数Å〜500 Å好ましくは数Å〜250 Å)、n型のシ
リコン水素合金層17(厚さ:10Å〜10000 Å好ましくは
50Å〜200 Å)、例えばAlからなる裏面電極18(厚
さ:2μm以下)がこの順に積層形成されている。
【0014】次に、図3に示す構成の光起電力素子の製
造工程について説明する。まず、n型の単結晶シリコン
基板11を洗浄した後、水素プラズマに曝して表面をクリ
ーニングする。次いで、第1の実施の形態と同様の上記
表1の条件によるプラズマドーピング法を用いて、単結
晶シリコン基板11の凹凸化された受光面に、膜厚約50Å
のi型のシリコン水素合金層12及び膜厚約150 Åのp型
のシリコン水素合金層13の積層構造を形成する。
【0015】次に、プラズマドーピング法を用いて、単
結晶シリコン基板11の背面に、膜厚約50Åのi型のシリ
コン水素合金層16及び膜厚約150 Åのn型のシリコン水
素合金層17の積層構造を形成する。つまり、単結晶シリ
コン基板11の背面に膜厚約200 Åのni型のシリコン水
素合金層を形成した後、i型のシリコン水素合金層が形
成された単結晶シリコン基板11を、H2 で希釈されたP
3 ガスのプラズマ中に曝し、i型のシリコン水素合金
層の表面から約150 Åの深さまで電気抵抗を小さくする
不純物であるリン原子を混入させて、所定膜厚のシリコ
ン水素合金層16,17の積層構造を形成する。このような
形成条件を、下記表2に示す。
【0016】
【表2】
【0017】次いで、ITOをターゲットとするスパッ
タ法により、透光性導電膜としての透明電極14をシリコ
ン水素合金層13上に形成する。メタルマスクを用いたA
gの蒸着により、集電極15を透明電極14上にパターン形
成する。最後に、シリコン水素合金層17上にAlからな
る裏面電極18を、蒸着により形成する。
【0018】(第3の実施の形態)図4は、本発明の第
3の実施の形態による光起電力素子の構成を示す断面図
である。図4において21は、n型の単結晶シリコン基板
(抵抗率:1Ωcm以下,厚さ:300 μm)である。凹
凸化された単結晶シリコン基板21の受光面には、i型の
シリコン水素合金層22(厚さ:数Å〜500 Å好ましくは
数Å〜250 Å)、p型のシリコン水素合金層23(厚さ:
10Å〜500 Å好ましくは50Å〜200 Å)、例えばITO
の透光性導電膜からなる透明電極24(厚さ:700 Å以
下)がこの順に積層形成され、更に、透明電極24上に例
えばAgからなる櫛形状の集電極25(幅:200 μm以
下,厚さ:10μm)が形成されている。
【0019】単結晶シリコン基板21の背面には、i型の
シリコン水素合金層26(厚さ:数Å〜500 Å好ましくは
数Å〜250 Å)が形成され、シリコン水素合金層26上に
は、n型のシリコン水素合金層27(厚さ:10Å〜10000
Å好ましくは50Å〜200 Å)及びp型のシリコン水素合
金層28(厚さ:10Å〜10000 Å好ましくは50Å〜200
Å)が交互にパターニング形成されている。シリコン水
素合金層27上に、例えばAlからなる裏面電極29(厚
さ:2μm以下)が形成され、シリコン水素合金層28上
に、例えばAlからなる裏面電極30(厚さ:2μm以
下)が形成されている。
【0020】次に、図4に示す構成の光起電力素子の製
造工程について説明する。まず、n型の単結晶シリコン
基板21を洗浄した後、水素プラズマに曝して表面をクリ
ーニングする。次いで、第1の実施の形態と同様の上記
表1の条件によるプラズマドーピング法を用いて、単結
晶シリコン基板21の凹凸化された受光面に、膜厚約50Å
のi型のシリコン水素合金層22及び膜厚約150 Åのp型
のシリコン水素合金層23の積層構造を形成する。
【0021】次いで、単結晶シリコン基板21の背面に、
第2,第1の実施の形態と同様の上記表2,表1の条件
によるプラズマドーピング法により、i型のシリコン水
素合金層26とn型のシリコン水素合金層27及びp型のシ
リコン水素合金層28を交互に備えたパターン半導体層と
の積層構造を形成する。即ち、i型のシリコン水素合金
層を約200 Åの膜厚で単結晶シリコン基板21の背面全域
に形成した後、メタルマスクを用いて、第2の実施の形
態と同様に膜厚約150 Åのn型のシリコン水素合金層27
をパターン形成すると共に第1の実施の形態と同様に膜
厚約150 Åのp型のシリコン水素合金層28をパターン形
成する。
【0022】次いで、ITOをターゲットとするスパッ
タ法により、透光性導電膜としての透明電極24をシリコ
ン水素合金層23上に形成する。メタルマスクを用いたA
gの蒸着により、集電極25を透明電極24上にパターン形
成する。更に、メタルマスクを利用して、シリコン水素
合金層27,シリコン水素合金層28の上に、Alからなる
裏面電極29,30を、蒸着により形成する。
【0023】以上述べたような本発明の光起電力素子で
は、従来背面側で生じていたキャリアの再結合を抑制で
き、従来例に比べて変換特性が向上し、光電変換効率17
%を実現できた。
【0024】ここで、以上のように本発明のプラズマド
ーピング法を用いてi型のシリコン水素合金層を形成し
た光起電力素子(第1,第2の実施の形態)と、プラズ
マCVD法によりi型のシリコン水素合金層を形成した
従来の光起電力素子(従来例1,2)との光電変換特性
の比較を下記表3に示す。従来例1は第1の実施の形態
と同様の構成であり、従来例2は第2の実施の形態と同
様の構成である。本発明の光起電力素子が従来例に比べ
て光電変換効率が向上した理由は、i型のシリコン水素
合金層が凹凸面の全面に存在することにより、主に
OC,FFが向上したからである。
【0025】
【表3】
【0026】なお、上記例では、裏面電極6,18,29,
30をAlの単一材料にて形成したが、裏面電極での光反
射率を向上させるために、ITO,ZnO,SiO2
の膜と反射率が高いAg,Au等の膜とを、全域または
一部領域で積層する構成も可能である。
【0027】また、上記例では、n型の単結晶シリコン
基板1を使用したが、これに限るものではなく、p型の
単結晶シリコン基板を用い、不純物を含む各シリコン水
素合金層の導電型を逆にする場合にも、本発明を適用で
きることは勿論である。
【0028】
【発明の効果】以上のように、本発明では、不純物を含
むガスをプラズマ分解し、その雰囲気中に、不純物を含
まないシリコン水素合金層を形成した結晶系シリコン基
板を曝し、所定深さまで不純物を拡散させて、不純物を
含まないシリコン水素合金層及び不純物を含むシリコン
水素合金層の積層構造を形成するので、表面が凹凸化さ
れた結晶系シリコン基板についても薄膜のi型のシリコ
ン水素合金層を均一に形成することができ、光電変換効
率が高い光起電力素子を製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態による光起電力素子の構成を
示す断面図である。
【図2】本発明によるプラズマドーピング法の実施工程
を示す断面図である。
【図3】第2の実施の形態による光起電力素子の構成を
示す断面図である。
【図4】第3の実施の形態による光起電力素子の構成を
示す断面図である。
【符号の説明】
1,11,21 n型の単結晶シリコン基板 2,12,16,20,22,26 i型のシリコン水素合金層 3,13,23,28 p型のシリコン水素合金層 4,14,24 透明電極 5,15,25 集電極 6,18,29,30 裏面電極 17,27 n型のシリコン水素合金層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結晶系シリコン基板を有する光起電力素
    子を製造する方法において、前記結晶系シリコン基板の
    表面に電気抵抗を小さくする不純物を実質的に含まない
    シリコン水素合金層を形成する工程と、電気抵抗を小さ
    くする不純物を含むガスを励起した雰囲気に、前記シリ
    コン水素合金層が形成された前記結晶系シリコン基板を
    曝して、前記不純物を前記シリコン水素合金層に拡散さ
    せる工程とを有することを特徴とする光起電力素子の製
    造方法。
  2. 【請求項2】 前記シリコン水素合金層における前記結
    晶系シリコン基板と接する領域を、前記不純物を実質的
    に含まない状態に維持する請求項1記載の光起電力素子
    の製造方法。
JP9284427A 1997-09-30 1997-09-30 光起電力素子の製造方法 Pending JPH11112011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9284427A JPH11112011A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 光起電力素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9284427A JPH11112011A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 光起電力素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11112011A true JPH11112011A (ja) 1999-04-23

Family

ID=17678418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9284427A Pending JPH11112011A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 光起電力素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11112011A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1113505A3 (en) * 1999-12-28 2004-01-21 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2006286820A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Sanyo Electric Co Ltd 光起電力装置
JP2006324590A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Sharp Corp 裏面電極型太陽電池とその製造方法
JP2008519438A (ja) * 2004-10-29 2008-06-05 ビーピー・コーポレーション・ノース・アメリカ・インコーポレーテッド バックコンタクト太陽電池
JP2009524916A (ja) * 2006-01-26 2009-07-02 アライズ テクノロジーズ コーポレーション 太陽電池
JP2009290234A (ja) * 2009-09-07 2009-12-10 Sanyo Electric Co Ltd 光起電力素子
JP2010537423A (ja) * 2007-12-18 2010-12-02 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 異種接合シリコン太陽電池及びその製造方法
EP1973167A3 (en) * 2007-03-19 2011-05-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Photovoltaic device and method of manufacturing the same
CN102629636A (zh) * 2011-02-08 2012-08-08 三星Sdi株式会社 太阳能电池及其制造方法
WO2012117825A1 (ja) * 2011-02-28 2012-09-07 三洋電機株式会社 太陽電池及び太陽電池の製造方法
JP2013149937A (ja) * 2011-12-22 2013-08-01 Panasonic Corp 多結晶型シリコン太陽電池パネルおよびその製造方法
WO2013111312A1 (ja) * 2012-01-26 2013-08-01 三菱電機株式会社 光起電力装置およびその製造方法、光起電力モジュール
WO2013128628A1 (ja) * 2012-03-02 2013-09-06 三洋電機株式会社 光起電力装置
JP2013191656A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Sharp Corp 光電変換素子およびその製造方法
JP2016026409A (ja) * 2009-04-21 2016-02-12 テトラサン インコーポレイテッド 高効率太陽電池構造体および製造方法
WO2017047310A1 (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 シャープ株式会社 光電変換素子及びその製造方法
JP2017059763A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 シャープ株式会社 光電変換素子及びその製造方法
JP2018032786A (ja) * 2016-08-25 2018-03-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池セル及びその製造方法

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1113505A3 (en) * 1999-12-28 2004-01-21 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2008519438A (ja) * 2004-10-29 2008-06-05 ビーピー・コーポレーション・ノース・アメリカ・インコーポレーテッド バックコンタクト太陽電池
JP2006286820A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Sanyo Electric Co Ltd 光起電力装置
JP4557772B2 (ja) * 2005-03-31 2010-10-06 三洋電機株式会社 光起電力装置
JP2006324590A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Sharp Corp 裏面電極型太陽電池とその製造方法
JP2009524916A (ja) * 2006-01-26 2009-07-02 アライズ テクノロジーズ コーポレーション 太陽電池
EP1973167A3 (en) * 2007-03-19 2011-05-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Photovoltaic device and method of manufacturing the same
JP2010537423A (ja) * 2007-12-18 2010-12-02 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 異種接合シリコン太陽電池及びその製造方法
JP2016026409A (ja) * 2009-04-21 2016-02-12 テトラサン インコーポレイテッド 高効率太陽電池構造体および製造方法
JP2009290234A (ja) * 2009-09-07 2009-12-10 Sanyo Electric Co Ltd 光起電力素子
CN102629636B (zh) * 2011-02-08 2016-05-11 智基石盾科技有限责任公司 太阳能电池及其制造方法
JP2012164961A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Samsung Sdi Co Ltd 太陽電池およびその製造方法
CN102629636A (zh) * 2011-02-08 2012-08-08 三星Sdi株式会社 太阳能电池及其制造方法
WO2012117825A1 (ja) * 2011-02-28 2012-09-07 三洋電機株式会社 太陽電池及び太陽電池の製造方法
JP2013149937A (ja) * 2011-12-22 2013-08-01 Panasonic Corp 多結晶型シリコン太陽電池パネルおよびその製造方法
WO2013111312A1 (ja) * 2012-01-26 2013-08-01 三菱電機株式会社 光起電力装置およびその製造方法、光起電力モジュール
WO2013128628A1 (ja) * 2012-03-02 2013-09-06 三洋電機株式会社 光起電力装置
JPWO2013128628A1 (ja) * 2012-03-02 2015-07-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 光起電力装置
US9705022B2 (en) 2012-03-02 2017-07-11 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Photovoltaic device
JP2013191656A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Sharp Corp 光電変換素子およびその製造方法
WO2017047310A1 (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 シャープ株式会社 光電変換素子及びその製造方法
JP2017059763A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 シャープ株式会社 光電変換素子及びその製造方法
JP2018032786A (ja) * 2016-08-25 2018-03-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池セル及びその製造方法
WO2018037751A1 (ja) * 2016-08-25 2018-03-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池セル及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001189478A (ja) 半導体素子及びその製造方法
JP3998619B2 (ja) 光起電力素子およびその製造方法
JP2740284B2 (ja) 光起電力素子
JP3203078B2 (ja) 光起電力素子
JPH11112011A (ja) 光起電力素子の製造方法
US20100059117A1 (en) Hybrid silicon solar cells and method of fabricating same
JP2005101240A (ja) 光起電力素子およびその製造方法
JP4171162B2 (ja) 光起電力素子およびその製造方法
JP3702240B2 (ja) 半導体素子及びその製造方法
JPH065774B2 (ja) 太陽電池
WO2019163647A1 (ja) 太陽電池の製造方法
JPH0969643A (ja) 太陽電池及びその製造方法
JPH0752778B2 (ja) 光起電力装置
JPH05102504A (ja) 光起電力素子
JP4243046B2 (ja) 光起電力素子
KR20200061479A (ko) 전하선택 박막을 포함하는 실리콘 태양전지 및 이의 제조방법
JP3342257B2 (ja) 光起電力素子
JPH1012903A (ja) 光電変換装置
JPH05275725A (ja) 光起電力装置及びその製造方法
JP2896793B2 (ja) 光起電力装置の製造方法
JPH09181343A (ja) 光電変換装置
JP2744680B2 (ja) 薄膜太陽電池の製造方法
JP3358164B2 (ja) 光起電力装置の製造方法
JP4124309B2 (ja) 光起電力装置の製造方法
JP2014053544A (ja) 光電変換素子およびその製造方法