JPH111036A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPH111036A
JPH111036A JP9153223A JP15322397A JPH111036A JP H111036 A JPH111036 A JP H111036A JP 9153223 A JP9153223 A JP 9153223A JP 15322397 A JP15322397 A JP 15322397A JP H111036 A JPH111036 A JP H111036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
tape
cutting
cutter
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9153223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3658636B2 (ja
Inventor
Kazuhide Imai
和秀 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP15322397A priority Critical patent/JP3658636B2/ja
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to KR1019997001139A priority patent/KR100287995B1/ko
Priority to TW087109247A priority patent/TW364879B/zh
Priority to CN98800797A priority patent/CN1088002C/zh
Priority to EP98924560A priority patent/EP0929402B1/en
Priority to PCT/JP1998/002558 priority patent/WO1998056547A1/en
Priority to DE69813493T priority patent/DE69813493T2/de
Priority to MYPI98002578A priority patent/MY114061A/en
Priority to US09/242,154 priority patent/US6030135A/en
Publication of JPH111036A publication Critical patent/JPH111036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3658636B2 publication Critical patent/JP3658636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
    • B41J11/703Cutting of tape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/25Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member
    • B26D1/26Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis substantially perpendicular to the line of cut
    • B26D1/30Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis substantially perpendicular to the line of cut with limited pivotal movement to effect cut
    • B26D1/305Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis substantially perpendicular to the line of cut with limited pivotal movement to effect cut for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/08Means for actuating the cutting member to effect the cut
    • B26D5/10Hand or foot actuated means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/08Means for actuating the cutting member to effect the cut
    • B26D5/16Cam means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8798With simple oscillating motion only
    • Y10T83/8804Tool driver movable relative to tool support
    • Y10T83/8805Cam or eccentric revolving about fixed axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8798With simple oscillating motion only
    • Y10T83/8804Tool driver movable relative to tool support
    • Y10T83/8807Gear or ratchet pawl drives toothed tool support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8821With simple rectilinear reciprocating motion only
    • Y10T83/8841Tool driver movable relative to tool support
    • Y10T83/8844Gear actuated tool support

Abstract

(57)【要約】 【課題】小型であって自動カットと手動カットのいずれ
をも自在に採用できるテープカット装置を提供する。 【解決手段】プラテン8の上方に配設される裁断機構
は、自動のときモータ37が回転し、ウォームギア3
8、ウォームホイール39、小径ギア40、減速ギア4
1、平歯車43、傘歯車42、44、ワンウエイ45、
カム軸47を介してシザーズカム46をピン46bと共
に一回転させる。ピン46bは半回転で回動アーム52
bを引き起こし回動刃52aを固定刃55側へ回動させ
印字済みテープを裁断させる。残りの半回転で基準位置
に戻す。手動のときは、押しボタン14の押し込みによ
り下降するラックギア58が、ガイド溝59の案内によ
りギア48に噛合し、カム軸47を介してシザーズカム
46をピン46bと共に一回転させ、押し込み解除によ
り圧縮バネ57の付勢力にて上昇するときは、ガイド溝
59の案内でギア48との噛合が解除される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印字出力済みのテ
ープ状の印字媒体を自動又は手動で裁断する印字装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、テープ状の印字媒体に手軽に
印字出力できるテーププリンタ又はラベルプリンタと通
称される小型の事務用機器(又は家庭用文具)が市販さ
れている。このテーププリンタの使用においては、テー
プ状の印字媒体に所望の長さの印字を行った後、テープ
カット装置によりテープ状の印字媒体の印字済み部分を
未印字部分から切り離して使用する。その場合、テープ
カット装置としては、カットレバー或はカットボタンな
どを手動により操作して、ハサミ或はカッター刃などを
作動させるように構成した安価なものが多い。
【0003】また、印字媒体を自動的に裁断するものと
しては、例えば円筒形カムの周囲に溝を切り、その溝に
摺動するピンを配置し、このピンをカッター刃の刃とは
反対側の端部に係合させ、円筒形カムを回転駆動するこ
とにより、カッター刃を作動させて、印字媒体を裁断す
る方式のものが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の手動
式のように、シザーズ(ハサミ又はカッター刃など)に
連結した操作部材(カットレバー又はカットボタン)を
押し下げて、テーププリンタ(以下、単にプリンタとい
う)から送り出されてくる印字済みのテープ(印字媒
体)を裁断する方式では、印刷(印字)の際、必ず人が
プリンタの傍に付いていなければならない。このため、
他の用事が出来ないという不満があった。また、印刷の
一区切りごとに印字済みテープを手動で裁断しているた
め、連続してテープを作る場合には手数がかかって面倒
であり、また時間がかかるという不満もあった。
【0005】一方、上記の自動式のように、円筒形カム
によりシザーズを作動させて、印字済みのテープを裁断
する方式では、円筒形カムが大きためプリンタ全体が大
型となり、小型のプリンタには採用きでないという問題
を有している。また、そればかりでなく、このようなプ
リンタでは、携帯性を持たせるために、動力源に充電式
電池が多用されている。その場合、電池切れになると、
充電するための時間が必要となる、或はA/Cアダプタ
経由で電力を取り入れるために、宅内電源のコンセント
のある場所まで移動したり、そのコンセントに延長コー
ドを接続したりなどの電源の確保を余儀なくされ、急場
に間に合わず不便であるという問題もあった。
【0006】なお、プリンタを頻繁に使用している場合
に限らず、使用せずに机の中に長期間しまい込んで置い
たような場合も、電池の出力が使用許容度以下に低下し
て、頻繁に使用した場合と同様に電池切れの問題を引き
起こす。
【0007】本発明の課題は、上記従来の実情に鑑み、
小型であって自動カットと手動カットのいずれをも自在
に採用できるテープカット装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】以下に、本発明のテープ
カット装置を備えた印字装置の構成を述べる。本発明
は、テープ状の被印字媒体に印字を行う印字装置に適用
される。
【0009】本発明のテープカット装置は、上記被印字
媒体を所定長に裁断するカッター部材と、カッター駆動
源と、該カッター駆動源による駆動力により上記カッタ
ー部材を作動させる駆動伝達手段と、上記カッター駆動
源に基づく上記カッター部材の作動とは独立して該カッ
ター部材を手動にて作動させる手動操作機構とを備えて
構成される。
【0010】上記駆動伝達手段は、例えば請求項2記載
のように、上記手動操作機構が上記カッター部材を作動
させるとき該カッター部材から上記カッター駆動源へ伝
達される逆駆動を吸収するワンウエイ手段を備えて構成
される。また、上記手動操作機構は、例えば請求項3記
載のように、上記カッター部材を作動させた後に該カッ
ター部材の手動力伝達部材との係合を解除する係合解除
手段を備えて構成され、また、例えば請求項4記載のよ
うに、上記カッター部材を作動させた後に該カッター部
材の手動力伝達部材への作動力伝達を解除する伝達解除
手段を備えて構成される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。図1(a) は、第1の実施の形
態におけるプリンタ(印字装置)の斜視図である。同図
には、上方に、このプリンタに装着されて用いられるテ
ープカセットも示している。そして、同図(b) に、その
テープカセットの平断面図を示している。
【0012】同図(a),(b) において、プリンタ1は、匡
体2の上面下方にキー入力部3を備え、このキー入力部
3には、カーソルキー、書式設定キー、印刷キー、取消
しキー、機能キー、印字倍率キー、大文字小文字選択キ
ー、シフトキー、単漢字キー、変換キー、無変換キー、
実行キー、かな入力と英数字入力を兼用する文字入力キ
ー等からなる複数の操作キー4が配設されている。
【0013】また、キー入力部3の左上には液晶表示装
置からなる表示部5が配設され、その右方に、テープカ
セット収納部6が形成されている。尚、同図には、テー
プカセット収納部6を、内部が見えるように蓋部材を取
り除いて示している。このテープカセット収納部6に
は、サーマルヘッド7が上下に回動自在に配設され、こ
のサーマルヘッド7に対向してプラテンローラ8がサー
マルヘッド7方向にやや付勢されて配設され、更に、サ
ーマルヘッド7の下方に、テープリール支持ピン9、イ
ンクリボン巻き取り駆動軸11が配設され、サーマルヘ
ッド7の右側のテープカセット収納部6の側壁にテープ
カッタ12が配設されている。テープカッタ12の右方
にはテープ排出口13が形成されている。そして、テー
プ排出口13の上方に押しボタン14が配設されてい
る。
【0014】このテープカセット収納部6に、テープカ
セット15が収納されると、テープ16を巻着するテー
プカセット15内のテープリール孔17にテープリール
支持ピン9が係合し、同じくテープカセット15内のイ
ンクリボン巻き取りリール孔18にインクリボン巻き取
り駆動軸11が係合する。
【0015】テープカセット15は、カセットケース1
0の内部のテープリール21にテープ16を巻着し、イ
ンクリボンリール22にはインクリボン23を巻着して
いる。テープカセット15の上部に形成されている凹部
19(ヘッド受け入れ部)の開口部にはテープ16とイ
ンクリボン23が重ねて差し渡され、それらの下方にプ
リンタ1のサーマルヘッド7が挿通されて配置される。
このサーマルヘッド7に対向し、テープ16及びインク
リボン23をサーマルヘッド7との間に挟んで、プラテ
ンローラ8が配置される。
【0016】印字の際は、サーマルヘッド7が上方に回
動して、その先端に配設されている発熱体がインクリボ
ン23及びテープ16を介してプラテンローラ8に圧接
し、インクリボン23のインクをテープ16の印字面に
熱転写する。インクリボン23のインク転写済み部分2
3′は、インクリボン巻き取りリール24に巻き取ら
れ、これによってインクリボン23の未使用部分がイン
クリボンリール22から引き出されて印字部に供給され
る。
【0017】テープ16は、プラテンローラ8の反時計
回り方向への回転により、一方では未使用部分がテープ
リール21から引き出され、他方では印字済み部分1
6′がテープカッタ12を通過してテープ排出口13か
ら外部に送り出される。このとき、例えば黒一色のプリ
ンタであれば上記印字の終了して外部に送り出された印
字済みのテープ16′はテープカッタ12により自動で
又は手動で裁断される。
【0018】また、フルカラー印刷のプリンタであれ
ば、一旦サーマルヘッド7が印字位置から離隔し、テー
プ16が所定の長さだけ巻き戻される。インクリボン2
3には長手方向にマゼンタ、シアン、イエローの減法混
色の三原色のインクが面順次に塗布されており、次に塗
り重ねる色のインク部分が印字位置に設定される。再び
上述したと同様に印字、巻き戻し、印字を繰り返し行っ
て、3色の塗り重ね印字が終了すると、この印字済み部
分16′がテープカッタ12を通過してテープ排出口1
3から外部に送り出される。そして、この場合も外部に
送り出された印字済みのテープ16′はテープカッタ1
2により自動で又は手動で裁断される。この自動及び手
動の裁断(テープカット)機構について、以下に説明す
る。
【0019】図2(a) は、裁断機構の平面図であり、同
図(b) はその側面図、同図(c) はその上面図である。こ
れらの図に示す裁断機構は、図1(a) に示すテープカセ
ット収納部6の上方から底部下方にかけて配置されてい
る。また、図2(a) には、図1(a) に示したサーマルヘ
ッド7、プラテンローラ8(図2(c) 参照)、テープリ
ール支持ピン9、及びインクリボン巻き取り駆動軸11
(図2(b) 参照)も示している。そして、図2(b) に
は、更に押しボタン14を示している。
【0020】上記のサーマルヘッド7は、その後端部を
ヘッドアーム25の上端を回動自在に支持する支点軸2
6に支持されてヘッドアーム25に係止している。ヘッ
ドアーム25には、長手方向に沿って長溝穴27が穿設
され、この長溝穴27に不図示のカムのピンが嵌入して
いる。このヘッドアーム25の下端と本体フレーム間に
引きバネ28が介装されヘッドアーム25を反時計回り
方向に付勢しており、更にヘッドアーム25の上端近傍
と本体フレーム間に他の引きバネ29が介装されて、ヘ
ッドアーム25を反時計回り方向に付勢している。不図
示のカムが駆動され長溝穴27に嵌入しているピンが図
の左方に移動すれば、ヘッドアーム25が、つまりサー
マルヘッド7が、支点軸26を支点として反時計回り方
向に回動して非印字位置に定位し、一方、不図示のカム
ピンが図の右方に移動すれば、ヘッドアーム25が、つ
まりサーマルヘッド7が、支点軸26を支点として時計
回り方向に回動して、その先端の印字部(発熱体アレ
イ)が、テープ16とインクリボン23(図1(a) 参
照)を介してプラテンローラ8に圧接する。
【0021】また、上記のテープリール支持ピン9は、
不図示の駆動系に連結するテープ巻戻し用ギア31に係
合して回転駆動され、インクリボン巻き取り駆動軸11
は、これも不図示の駆動系に連結しているインクリボン
巻取り用ギア32に係合して回転駆動される。
【0022】そして、上記のプラテンローラ8は、プラ
テンギア33を備え、このプラテンギア33が変速ギア
34の小径ギアに噛合している。変速ギア34の大径ギ
アはステッピングモータ35の駆動ギア36に噛合して
いる。これにより、ステッピングモータ35が正逆両方
向に回転すると、変速ギア34を介して、プラテンロー
ラ8が正逆両方向に回転駆動される。
【0023】これらの上方の、本体フレームとの間の僅
かの空隙に裁断機構が配置される。この裁断機構には、
先ず自動裁断用としてD/Cモータ(ステッピングモー
タで構成してもよい)37が配設され、この駆動軸にウ
ォームギア38が固設され、このウォームギア38にウ
ォームホイール39が噛合する。ウォームホイール39
と一体な小径ギア40には、減速ギア41の大径ギアが
噛合し、この減速ギア41の小径ギアに、傘歯車42と
一体の平歯車43が噛合する。そして、傘歯車42には
他の傘歯車44が噛合している。これにより、D/Cモ
ータ37により駆動される傘歯車42の横方向(プリン
タ本体の平面方向)に沿った回転が、傘歯車44の縦方
向(プリンタ本体の垂直方向)に沿った回転に変換され
る。 この傘歯車44の回転はワンウエイ45を介して
シザーズカム46のカム軸47に伝達される。カム軸4
7には、ワンウエイ45とシザーズカム46との間にギ
ア48が固設されている。このギア48については後述
する。
【0024】上記のシザーズカム46には、同図(b) に
示すように(同図(b) は図の左方がプリンタ本体上面、
右方がプリンタ本体下面となる)、円周面に凸部46a
が設けられ、この凸部46aに当接する位置に検知スイ
ッチ51がプリンタ本体のフレームに配設されている。
シザーズカム46が回転して凸部46aが検知スイッチ
51の先端を押し遣ると、検知スイッチ51が回動して
スイッチがオンとなり、シザーズカム46の位置が検出
される。
【0025】このシザーズカム46には、上記の凸部4
6aとほぼ反対側の縁部にピン46bがカム軸47と並
行に突設される。このピン46bは、シザーズの回動刃
52aと一体な回動アーム52bの長孔53に嵌入し、
先端が長孔53の外で屈折して、長孔53との係合から
逸脱しないように形成されている。シザーズカム46が
上述したように、D/Cモータ37によって、ウォーム
ギア38、ウォームホイール39、小径ギア40、減速
ギア41、平歯車43、傘歯車42、傘歯車44、ワン
ウエイ45及びカム軸47を介して反時計回り方向に回
転駆動されるとピン46bによってシザーズの回動アー
ム52bが、支点軸54を支点にして回動し、これによ
り、回動刃52aが、シザーズの固定刃55に対して開
閉し、これにより、印字済みテープ16′を自動裁断す
る。
【0026】また、押しボタン14は、圧縮バネ57に
より常に上方(図の左方)に付勢されている。この押し
ボタン14にはラックギア58が固設され、このラック
ギア58の不図示のピンがガイド溝59に係合してい
る。これらの押しボタン14以下ガイド溝59について
は後述する。先ず、自動カット(自動裁断)について説
明する。
【0027】図3(a) 〜(f) は、上記D/Cモータ37
によって駆動されるシザーズカム46とシザーズの回動
刃52aによる自動カットの動作状態を示す図である。
同図(a) は、図2(b) を再掲しており、自動カットに関
る部分のみを図示し、その他の部分は図示を省略してい
る。先ず、図3(a) はシザーズカム46が基準位置(ホ
ームポジション)に在る状態を示している。このシザー
ズカム46の位置は、図のように凸部46aが検知スイ
ッチ51に当接してこれを回動させることにより検出さ
れる。この状態で、ピン46bは長孔53のほぼ中間位
置に停止しており、これにより、回動アーム52bが水
平に停止している。また、これにより、回動刃52aが
固定刃55に対して最大に開いている。
【0028】D/Cモータ37が回転を開始すると、シ
ザーズカム46の回転に伴われてピン46bが、同図
(a) の矢印A1に示すように反時計回り方向に回転移動
を開始する。そして、同図(b) の矢印A2及び同図(c)
の矢印A3に示すように回転移動を進行してピン46b
が長孔53の右端に到達したとき、回動刃52aが固定
刃55とによる剪断動作(テープ16′の裁断)を開始
する。
【0029】シザーズカム46の継続する回転により、
同図(d) の矢印A4に示すように、ピン46bが更に回
転移動して長孔53の左方に戻りながら回動アーム52
bを引き起こし、これにより、回動刃52aの反時計回
り方向への回動が更に進行して、回動刃52aと固定刃
55とが完全に閉じられる。これにより、シザーズの剪
断動作が終了する。
【0030】シザーズカム46は更に回転を続け、同図
(e) の矢印A5に示すように、ピン46bが長孔53の
中間点を過ぎて更に回転移動し、これにより、回動アー
ム52bが押し倒され始め、これにより、回動刃52a
が時計回り方向への回動を開始して、固定刃55に対し
て開き始める。そして、同図(f) の矢印A6に示すよう
に、ピン46bの回転移動が続けられて長孔53の左端
に到達し、回動アーム52b及び回動刃52aの時計回
り方向への回動が続けられ、更に同図(a) の状態まで、
シザーズカム46以下の上記連動する動作が続けられ、
検知スイッチ51による凸部46aの検出により基準位
置に停止する。
【0031】このように、自動カットの場合は、D/C
モータ37による駆動によって、シザーズの回動刃52
aが自動駆動されて、テープ16′が裁断される。上記
に続いて、次に、手動カットについて説明する。
【0032】図4(a) 〜(d) 及び図5(a) 〜(d) は、押
しボタン14による手動カットの動作状態を示す図であ
る。この図4(a) の上には、図2(b) に示した構成の、
手動カットに関る部分のみを図示し、その他の部分は図
示を省略している。また、図4(a) の下には、本来は上
の図中に示すべきガイド溝59を、分かり易いように外
に取り出して示している(図2(b) 参照)。
【0033】また、そのガイド溝59には、上の図にも
示しているが、ラックギア58に係止するラックピン5
6を共に示している。ガイド溝59は右角下がりの並行
四辺形に形成されており、このガイド溝59のラックピ
ン56が停止している左上角及びこれに対向する右下角
には、不図示の弁が配設されている。この弁によって、
ラックピン56はガイド溝59内を常に時計回り方向に
案内される。
【0034】尚、図4(a) において上の図中に示すラッ
クピン56は、同図(b) 〜(d) 及び図5(a) 〜(c) では
図示を省略している。そして、図2(b) ではシザーズカ
ム46の後方に隠れて見えなかった他の構成を分かり易
く示すために、図4(a) 〜(d) 及び図5(a) 〜(d) では
シザーズカム46を破線で示している。 先ず、図4
(a) はシザーズカム46が基準位置に在る状態を示して
いる。すなわち、シザーズカム46のピン46bが、回
動アーム52bの長孔53のほぼ中間の定位置に停止し
ており、これにより、シザーズの回動刃56が全開して
いる状態を示している。この位置が検知スイッチ51に
よってシザーズカム46の凸部46aが検出されたとき
の位置であることは前述した。また、この初期状態にお
いて、ラックギア58は、係合すべきギア48との噛合
を解除されている。これにより、上述した自動カットが
支障なく行われたものである。
【0035】この状態において、押しボタン14が、同
図(a) の矢印B1及び同図(b) の矢印B2で示すよう
に、圧縮バネ57の付勢力に抗して下方に押し仕込まれ
ると、押しボタン14に固定されているラックギア58
が下降を開始する。このラックギア58の下降開始によ
って、ラックピン56がガイド溝59に沿って時計回り
方向に下降を開始する。ラックピン56が、同図(b) に
示すように、右角下がりのガイド溝59に沿って時計回
り方向に摺動することにより、ラックギア58が押しボ
タン14共々右方に移動する。押しボタン14の上記圧
縮バネ57を収容する円筒部14aは、プリンタ本体の
フレーム側の押しボタン支持柱61に緩やかに外嵌して
おり、上記のラックギア58の左右の移動に自在に適応
する。 そして、ラックギア58が図4(b) に示すよう
に右方に移動しながら下降することにより、ラックギア
58の先端がギア48に噛合する。更に、押しボタン1
4が、同図(c) の矢印B3及び同図(d) の矢印B4に示
すように押し込まれることにより、ラックギア58、ギ
ア48及びカム軸47を介してシザーズカム46が反時
計回り方向に回転駆動される。
【0036】尚、カム軸47の回転は、D/Cモータ3
7によって駆動される場合の傘歯車44に対して相対的
に回転方向が反対になるため、本来ならば傘歯車44に
よって制動されるが、この傘歯車44に対するカム軸4
7の逆回転力は、ワンウエイ45が介在することによっ
て吸収される。したがって、カム軸47は、制動を受け
ることなく回転する。すなわち、シザーズカム46が回
転する。
【0037】そして、このシザーズカム46の回転によ
り、ピン46bが、図3(c) に示した場合と同様に、シ
ザーズの回動アーム52bの長孔53の右端に到達する
まで回動刃52aを回動させ、これにより、回動刃52
aが固定刃55とによる剪断動作(テープ16′の裁
断)を開始する。
【0038】引き続き図5(a) の矢印B5に示すように
押しボタン14が、押し込まれることにより、ラックギ
ア58が更に降下してシザーズカム46を回転させ、こ
れにより、図3(d) の場合と同様にピン46bが回転移
動して長孔53の左方に戻りながら回動アーム52bを
引き起こし、これにより、回動刃52aの反時計回り方
向への回動が更に進行して、図5(a) に示すように、回
動刃52aと固定刃55とが完全に閉じられる。これに
より、シザーズによる剪断動作が終了する。
【0039】上記に引き続き、図5(b) の矢印B6に示
すように更に押しボタン14が押し込まれる。これによ
り、シザーズカム46は更に回転を続け、ピン46bが
長孔53の中間点を過ぎて更に回転移動して回動アーム
52bを押し倒し始め、これにより、回動刃52aが時
計回り方向への回動を開始して、固定刃55に対して開
き始める。
【0040】そして、図5(c) の矢印B7に示すよう
に、更に押しボタン14が押し込まれ、同図(d) に示す
ように、ラックピン56がガイド溝59の最下端(左下
角)に到達するまでラックギア58が降下して、シザー
ズカム46を更に回転させ、これにより、長孔53の左
端に到達してから中央に戻ったピン46bが、図4(a)
に示す初期位置に停止する。すなわち、シザーズの回動
刃52aが全開して初期位置に停止する。
【0041】このように、押しボタン14の一押し(ワ
ンストローク)分で、ギア48が一回転、つまりシザー
ズカム46が一回転して、回動刃52aが一カット動作
を行うように、ラックギア58とギア48のギア比が設
定されている。
【0042】この後、押しボタン14の押し込み操作が
解除され、押しボタン14が、図5(d) の矢印B8に示
すように、圧縮バネ57の付勢力によって上昇する。こ
れにより、ラックギア58も上昇するが、このときラッ
クピン56が不図示の弁に案内されて、同図の矢印Cで
示すように、ガイド溝59の左方に移動して上昇する。
これにより、ラックギア58とギア48との噛合が、上
記の上昇開始と同時に解除され、シザーズの初期位置が
維持される。
【0043】上記の実施の形態においては、手動装置の
ラックギアとシザーズカム軸のギアとの係合を、ガイド
溝によって係合開始/解除を行わせているが、手動装置
とシザーズカム軸との係合は、これに限ることなく、他
の形態によっても実現できる。以下、これを他の実施の
形態として説明する。
【0044】図6(a),(b),(c) は、他の実施の形態にお
ける裁断機構を示す平面図、側面図及び上面図であり、
図7(a),(b),(c) は、その動作状態を示す図である。
尚、図6(a),(b),(c) には、図2(a),(b),(c) に示した
構成と異なる部分、及びそれらに関連して動作する部分
にのみ番号を付与している。その場合、図2(a),(b),
(c) に示した構成と同一の部分には、図2(a),(b),(c)
と同一の番号を付与している。
【0045】図6(a),(b),(c) において、カム軸47に
は、ワンウエイ45とシザーズカム46の中間に、図2
(a),(c) に示したギア48とは歯数が異なるギア48′
が固設され、このギア48′には他のギア62が噛合し
ている。ギア62の回転軸は、プリンタ本体のフレーム
63に支持され、手動用ワンウエイ64を介してギア6
5に連結する。このギア65にラックギア58′が常時
噛合している。
【0046】図7(a) は、図6(b) を再掲したもので
り、裁断機構が基準位置に在る状態を示している。図7
(b) の矢印Dに示すように、押しボタン14が圧縮バネ
57の付勢力に抗して下方に押し仕込まれると、押しボ
タン14に固定されているラックギア58′が下降して
ギア65を時計回り方向に回転させる。このギア65の
回転は、図6(a),(b),(c) に示したように、手動用ワン
ウエイ64、ギア62、ギア48′及びカム軸47を介
してシザーズカム46を図7(b) の反時計回り方向に回
転させる。これにより、回動アーム52bと共に回動刃
52aが、図の矢印Eに示すように、固定刃55に向か
って回動し、テープ16′を裁断する。
【0047】この後、押しボタン14が、図7(c) の矢
印Fに示すように、最下端まで押し込まれてシザーズカ
ム46の一回転が完了する。これにより、上記裁断の終
了した回動刃52aが図の矢印Gに示すように全開し、
シザーズ及びシザーズカム46の状態が再び基準位置に
設定される。このように、この実施の形態においても押
しボタン14の一押し(ワンストローク)分で、シザー
ズカム46が一回転して、回動刃52aが一カット動作
を行うように、ラックギア58′、ギア65、62、及
び48′のギア比が設定されている。
【0048】この後、押しボタン14の押し込み操作が
解除されると、押しボタン14が、図7(c) の矢印Hに
示すように、圧縮バネ57の付勢力によって上昇する。
これにより、ラックギア58′も上昇し、ギア65が回
転するが、この回転は手動用ワンウエイ64の介在によ
って吸収され、ギア62には伝達されない。すなわち、
シザーズカム46は回転せず、これにより、押しボタン
14の押し込み操作解除後も、シザーズカム46、回動
アーム52b、回動刃52aの基準位置は維持される。
【0049】尚、小型印字装置において、印字作業中に
電池の出力が弱くなる場合がよくある。通常、電池が弱
くなるとメッセージが出るが、印字データの作成や記憶
等の処理は、出力の弱くなった電池でも可能である。し
かし、テープを裁断するような負荷の大きい動作を行う
場合は、消費電力が大きいので、自動カット方式である
と、電池が弱いまま印字作業を続けると装置が停止して
しまう。この場合、電源コンセント等を使えないときは
印字作業を続行することが出来ない。このような場合で
も、上記のように手動カットが併用できると、極めて便
利である。
【0050】また、上記いずれの実施の形態において
も、自動/手動の両方のテープカットができるモデルを
示しているが、例えば先の実施の形態において、押しボ
タン14、押しバネ57、ラックギア58、ラックピン
56、ガイド溝59、ギア48等を取り外して裁断機構
を形成し、DCモータ37以下による自動カットのみの
仕様としてもよい。また、反対に、DCモータ37、ウ
ォームギア38、ウォームホイール39、小径ギア4
0、減速ギア41、平歯車43、傘歯車42、44、ワ
ンウエイ45等を取り外して裁断機構を形成し、押しボ
タンによる手動カットのみの仕様としてもよい。このこ
とは、他の実施の形態においても同様である。このよう
に、構造上、自動+手動、自動のみ、手動のみの構成も
容易にできる。すなわち、製品のラインナップにおい
て、高級品から、モータが不要で制御が簡単な安価なも
のまで、設計・組立を行う際に多くの共通部品を使用す
ることができる。
【0051】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、DCモータ等のアクチエータを用いて自動カット
ができるようにし且つこれらと独立の手動機構で手動カ
ットもできるようにしたので、小型でありながらテープ
の連装カット等を自動で行ることができると共に電池の
出力が低下した場合に起きる自動カットのみによる不具
合を手動カットによって解消することができ、したがっ
て、使い勝手が向上する。また、同一のシザーズを用い
て自動カットと手動カットを夫々独立に作動させること
ができるので、自動カットのみの構成、手動カットのみ
の構成、又は自動カットと手動カット併用の構成のいず
れの場合も使用部材の仕様変更を行うことなく部品を共
用して容易に印字装置本体の組み立てができ、したがっ
て、製品コストが低減する。また、上記3種類の機能別
のプリンタに部品を共用できるので、金型費が削減で
き、したがって、この面からも製品コストが低減する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a) は第1の実施の形態におけるプリンタ(印
字装置)をテープカセットと共に示す斜視図であり、
(b) はそのテープカセットの平断面図である。
【図2】(a) は裁断機構の平面図、(b) はその側面図、
(c) はその上面図である。
【図3】(a) 〜(f) はモータによって駆動されるシザー
ズカムとシザーズの回動刃の動作状態を示す図である。
【図4】(a) 〜(d) は押しボタンによる手動カットの動
作状態を示す図(その1)である。
【図5】(a) 〜(d) は押しボタンによる手動カットの動
作状態を示す図(その2)である。
【図6】(a),(b),(c) は他の実施の形態における裁断機
構を示す平面図、側面図及び上面図である。
【図7】(a),(b),(c) は他の実施の形態における裁断機
構の動作状態図である。
【符号の説明】
1 プリンタ(テーププリンタ) 2 匡体 3 キー入力部 4 操作キー 5 表示部 6 テープカセット収納部 7 サーマルヘッド 8 プラテンローラ 9 テープリール支持ピン 10 カセットケース 11 インクリボン巻き取り駆動軸 12 テープカッタ 13 テープ排出口 14 押しボタン 14a 円筒部 15 テープカセット 16 テープ 16′ テープ印字済み部分 17 テープリール孔 18 インクリボン巻き取りリール孔 19 凹部 21 テープリール 22 インクリボンリール 23 インクリボン 23′ インクリボン転写済み部分 24 インクリボン巻き取りリール 25 ヘッドアーム 26 支点軸 27 長溝穴 28 引きバネ 29 引きバネ 31 テープ巻戻し用ギア 32 インクリボン巻取り用ギア 33 プラテンギア 34 変速ギア 35 本体駆動用ステッピングモータ 36 駆動ギア 37 D/Cモータ 38 ウォームギア 39 ウォームホイール 40 小径ギア 41 減速ギア 42、44 傘歯車 43 平歯車 45 ワンウエイ 46 シザーズカム 46a 凸部 46b ピン 47 カム軸 48、48′ ギア 51 検知スイッチ 52a 回動刃 52b 回動アーム 53 長孔 54 支点軸 55 固定刃 56 ラックピン 57 押しバネ 58、58′ ラックギア 59 ガイド溝 61 押しボタン支持柱 62、65 ギア 63 本体フレーム 64 手動用ワンウエイ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テープ状の被印字媒体に印字を行う印字
    装置において、 前記被印字媒体を所定長に裁断するカッター部材と、 カッター駆動源と、 該カッター駆動源による駆動力により前記カッター部材
    を作動させる駆動伝達手段と、 前記カッター駆動源に基づく前記カッター部材の作動と
    は独立して該カッター部材を手動にて作動させる手動操
    作機構と、 を備えたことを特徴とする印字装置。
  2. 【請求項2】 前記駆動伝達手段は、前記手動操作機構
    が前記カッター部材を作動させるとき該カッター部材か
    ら前記カッター駆動源へ伝達される逆駆動を吸収するワ
    ンウエイ手段を備えることを特徴とする請求項1記載の
    印字装置。
  3. 【請求項3】 前記手動操作機構は、前記カッター部材
    を作動させた後に該カッター部材の手動力伝達部材との
    係合を解除する係合解除手段を備えることを特徴とする
    請求項1又は2記載の印字装置。
  4. 【請求項4】 前記手動操作機構は、前記カッター部材
    を作動させた後に該カッター部材の手動力伝達部材への
    作動力伝達を解除する伝達解除手段を備えることを特徴
    とする請求項1又は2記載の印字装置。
JP15322397A 1997-06-11 1997-06-11 印字装置 Expired - Fee Related JP3658636B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15322397A JP3658636B2 (ja) 1997-06-11 1997-06-11 印字装置
TW087109247A TW364879B (en) 1997-06-11 1998-06-10 Printer
CN98800797A CN1088002C (zh) 1997-06-11 1998-06-10 打印机
EP98924560A EP0929402B1 (en) 1997-06-11 1998-06-10 Printers
KR1019997001139A KR100287995B1 (ko) 1997-06-11 1998-06-10 프린터
PCT/JP1998/002558 WO1998056547A1 (en) 1997-06-11 1998-06-10 Printers
DE69813493T DE69813493T2 (de) 1997-06-11 1998-06-10 Drucker
MYPI98002578A MY114061A (en) 1997-06-11 1998-06-10 "printers"
US09/242,154 US6030135A (en) 1997-06-11 1998-06-10 Thermal label printer with automatic and manual cutting means

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15322397A JP3658636B2 (ja) 1997-06-11 1997-06-11 印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH111036A true JPH111036A (ja) 1999-01-06
JP3658636B2 JP3658636B2 (ja) 2005-06-08

Family

ID=15557755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15322397A Expired - Fee Related JP3658636B2 (ja) 1997-06-11 1997-06-11 印字装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6030135A (ja)
EP (1) EP0929402B1 (ja)
JP (1) JP3658636B2 (ja)
KR (1) KR100287995B1 (ja)
CN (1) CN1088002C (ja)
DE (1) DE69813493T2 (ja)
MY (1) MY114061A (ja)
TW (1) TW364879B (ja)
WO (1) WO1998056547A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004268446A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Seiko Epson Corp 電動カッタを備えた小型プリンタ
JP2010082925A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Casio Computer Co Ltd 印字装置
CN106004081A (zh) * 2015-03-31 2016-10-12 兄弟工业株式会社 切割装置和打印机
US11897256B2 (en) 2022-01-25 2024-02-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0973645B1 (en) * 1998-02-06 2004-06-23 Casio Computer Co., Ltd. Label printing apparatus
JP2002327805A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 歯車付モータ
JP4075325B2 (ja) * 2001-05-25 2008-04-16 セイコーエプソン株式会社 テープ印刷装置のテープ切断機構
JP3843959B2 (ja) * 2003-03-28 2006-11-08 ブラザー工業株式会社 テープ印字装置
CN100355630C (zh) * 2005-04-19 2007-12-19 上海迈威包装机械有限公司 双剪刀剪切装置
US8932706B2 (en) * 2005-10-27 2015-01-13 Multi-Color Corporation Laminate with a heat-activatable expandable layer
JP4715612B2 (ja) * 2006-04-19 2011-07-06 セイコーエプソン株式会社 シート切断装置、およびこれを備えた印刷装置
JP4858832B2 (ja) * 2006-08-17 2012-01-18 富士ゼロックス株式会社 駆動切換え機構及びこれを有する画像形成装置
GB0625815D0 (en) 2006-12-22 2007-02-07 Dymo Nv Printing apparatus
JP4924212B2 (ja) * 2007-06-04 2012-04-25 セイコーエプソン株式会社 テープ処理装置
CN101480801B (zh) * 2008-01-07 2010-08-25 致伸科技股份有限公司 具有自动模式及手动模式的裁纸装置
US20090214837A1 (en) * 2008-02-21 2009-08-27 Multi-Color Corporation Insulating Label
KR100912461B1 (ko) * 2009-03-18 2009-08-14 주식회사 빅솔론 미니 프린터용 오토커터
CN102189830B (zh) * 2010-03-19 2013-03-27 深圳市博思得科技发展有限公司 一种便携式打印机及手动切纸刀
US20120024121A1 (en) * 2010-07-30 2012-02-02 Kim Balahan Adjustable print media cutter system and method
JP5669535B2 (ja) * 2010-11-29 2015-02-12 ローランドディー.ジー.株式会社 切り抜き加工装置
CN102616013B (zh) * 2011-01-28 2014-12-03 深圳市精英创展投资有限公司 具有切刀的一体式机芯结构
CN102205741B (zh) * 2011-03-21 2012-06-13 新会江裕信息产业有限公司 一种微型打印机的切纸结构
US9944037B2 (en) * 2011-05-12 2018-04-17 Pouch Pac Innovations, Llc Apparatus for simultaneously separating a plurality of pouches, transferring the pouches and method of same
JP2013158972A (ja) * 2012-02-02 2013-08-19 Seiko Epson Corp テープ印刷装置、及び、テープ印刷装置の制御方法
JP6293439B2 (ja) * 2013-08-28 2018-03-14 富士通コンポーネント株式会社 プリンタ装置
US11565539B2 (en) 2018-04-30 2023-01-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Forward and backward rotation of printer cutters
DE102020124005A1 (de) 2020-09-15 2022-03-17 Holger Kluge Ablängvorrichtung zur Ablängung eines Streifenmaterials

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3850068A (en) * 1973-07-31 1974-11-26 Ncr Co Record material cutting mechanism
US4398441A (en) * 1979-11-01 1983-08-16 Interface Mechanisms Label cutter for impact printers
JPS583890A (ja) * 1981-06-29 1983-01-10 Seiko Epson Corp 印刷機の記録紙切断装置
US4544293A (en) * 1984-06-11 1985-10-01 Eaton Corporation Printer apparatus and cutting mechanism
JPH06155385A (ja) * 1992-11-19 1994-06-03 Casio Comput Co Ltd 切断装置
JP3533779B2 (ja) * 1995-10-04 2004-05-31 カシオ計算機株式会社 カラー印刷装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004268446A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Seiko Epson Corp 電動カッタを備えた小型プリンタ
JP2010082925A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Casio Computer Co Ltd 印字装置
CN106004081A (zh) * 2015-03-31 2016-10-12 兄弟工业株式会社 切割装置和打印机
CN106004081B (zh) * 2015-03-31 2019-10-01 兄弟工业株式会社 切割装置和打印机
US11897256B2 (en) 2022-01-25 2024-02-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE69813493D1 (de) 2003-05-22
EP0929402A1 (en) 1999-07-21
CN1229379A (zh) 1999-09-22
WO1998056547A1 (en) 1998-12-17
JP3658636B2 (ja) 2005-06-08
CN1088002C (zh) 2002-07-24
KR100287995B1 (ko) 2001-04-16
US6030135A (en) 2000-02-29
KR20000068116A (ko) 2000-11-25
EP0929402B1 (en) 2003-04-16
TW364879B (en) 1999-07-21
MY114061A (en) 2002-07-31
DE69813493T2 (de) 2003-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3658636B2 (ja) 印字装置
EP1674274B1 (en) Tape printer with tape jam eliminating control in relation to tape cutting operation
US5435657A (en) Label printer and tape and ink ribbon cartridge for use therein
JP2003145864A (ja) プリンタ及びプリンタユニット
JP3654023B2 (ja) テープ印刷装置
JP2002219832A (ja) プリンタ
JPH08183232A (ja) テープカセット
JP3943412B2 (ja) テーププリンタのテープ切断装置およびこれを備えたテーププリンタ
JP2001047679A (ja) テープ印刷装置
JPH115338A (ja) 印字装置
JPH111035A (ja) 印字装置
JP2666644B2 (ja) テープカセット
JP3713904B2 (ja) 印字装置
JP2003237177A (ja) テープ印刷装置
JP2591074Y2 (ja) 印字テープ作成装置におけるテープ切断装置
JP2643676B2 (ja) テープ印字装置
US20220134772A1 (en) Printing device including power transmission mechanism configured to switch rotation speed of platen roller in association with attachment of cassette
JPH1110971A (ja) 印字装置
JP3656471B2 (ja) テープ印刷装置
JP2563062Y2 (ja) カッター装置
JPH0986000A (ja) 印刷装置
JP2000203100A (ja) テ―プ印刷装置
JP3472203B2 (ja) テープ印字装置及びインクリボンカセット
JPH106606A (ja) 印刷装置
JPH06155385A (ja) 切断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120325

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130325

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130325

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140325

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees