JPH1098566A - 画像入出力システム及びスキャナ装置と画像形成装置とを備えた多機能周辺装置 - Google Patents

画像入出力システム及びスキャナ装置と画像形成装置とを備えた多機能周辺装置

Info

Publication number
JPH1098566A
JPH1098566A JP8248412A JP24841296A JPH1098566A JP H1098566 A JPH1098566 A JP H1098566A JP 8248412 A JP8248412 A JP 8248412A JP 24841296 A JP24841296 A JP 24841296A JP H1098566 A JPH1098566 A JP H1098566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanner
error
information
image forming
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8248412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3707152B2 (ja
Inventor
Tetsuya Ouchi
哲也 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP24841296A priority Critical patent/JP3707152B2/ja
Priority to US08/934,050 priority patent/US6226096B1/en
Publication of JPH1098566A publication Critical patent/JPH1098566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3707152B2 publication Critical patent/JP3707152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00236Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
    • H04N1/00238Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer using an image reproducing device as a local output from a computer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5079Remote control machines, e.g. by a host for maintenance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00236Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00236Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
    • H04N1/00241Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer using an image reading device as a local input to a computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32625Fault detection
    • H04N1/3263Fault detection of reading apparatus or transmitter, e.g. original jam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32625Fault detection
    • H04N1/32635Fault detection of reproducing apparatus or receiver, e.g. out of paper
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32651Indicating or reporting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32694Storing a fault condition in memory
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00109Remote control of apparatus, e.g. by a host
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0005Accepting output data; Preparing data for the controlling system
    • G06K2215/0017Preparing data for the controlling system, e.g. status, memory data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0015Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スキャナ装置まはたプリンタ装置にエラーが
発生しても、スキャナ動作またはプリント動作を行うこ
とのできる画像入出力システムを提供すること。 【解決手段】 スキャナ部5とプリンタ部6の両方を備
えて多機能周辺装置1を構成し、多機能周辺装置のパラ
レルI/F11とPC20のパラレルI/F25とを一
本のケーブルで接続してなる画像入出力システムにおい
て、多機能周辺装置1の検出手段9によりスキャナ部5
またはプリンタ部6のエラーを検出した場合には、前記
I/Fを通じてPC20にエラー情報を送信するが、P
C20はスキャナ部5またはプリンタ部6のうちエラー
の発生していない方に対しては通常の動作指示を行い、
また、多機能周辺装置1側もその指示に応じて情報また
はデータのPC20に対する送受信を行うので、エラー
の発生していないスキャナ部5またはプリンタ部6のい
ずれかの動作は正常に行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スキャナ装置とプ
リンタ装置を一体に備えた多機能周辺装置と、パーソナ
ルコンピュータ等のホスト装置とからなる画像入出力シ
ステム、及びこの画像入出力システムに用いられる多機
能周辺装置の技術分野に関するものである。
【0002】
【従来の技術】パーソナルコンピュータ等のホスト装置
に画像を入力し、またホスト装置に表示させた画像を出
力する周辺装置として、写真あるいは文書等の原稿を読
み取ってイメージデータを出力するスキャナ装置と、ホ
スト装置から出力する文字データまたは画像データをプ
リントするプリンタ装置がある。
【0003】従来は、これらの周辺装置をホスト装置に
接続するために、スキャナ装置及びプリンタ装置のそれ
ぞれに備えられたI/Oポートと、ホスト装置に備えら
れたプリンタ装置用のI/Oポート及びスキャナ装置用
のI/Oポートとを別々のケーブルを用いて接続してい
た。
【0004】しかしながら、近年においては、これらの
スキャナ装置及びプリンタ装置を一体とした多機能周辺
装置が登場し、ホスト装置と多機能周辺装置とを一本の
ケーブルによって接続できるようになった。
【0005】このような多機能周辺装置を用いれば、設
置スペースが狭い場合でも、スキャナ装置とプリンタ装
置の両方を用いることができ、更には一本のケーブルに
より簡単にホスト装置との接続を行うことができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来のシステムでは、プリンタ装置に紙詰まり等のエラー
が発生した場合には、ホスト装置側からデータ等送信を
拒否するため、多機能周辺装置からホスト装置にBUSY信
号等を出力してホスト装置との通信ラインをOFFライ
ンとしていたので、スキャナ装置を用いることができな
かった。
【0007】従って、プリンタ装置の排紙部等とは別の
箇所で原稿の読み取りが行われ、スキャナ動作には支障
がないにも拘らず、スキャナ装置を使用することができ
ず、装置を効率的に使用することができなかった。
【0008】また、スキャナ装置としてシートフィード
型のものを用いた場合に、原稿詰まり等のエラーが発生
した時も、前記BUSY信号等を出力してホスト装置との通
信ラインをOFFラインとしていたので、プリンタ装置
を用いることができなかった。
【0009】このように、いずれか一方の装置において
エラーが発生すると、他方の装置の動作には支障がない
にも拘らず、他方の装置を使用できず、多機能周辺装置
を効率的に使用することができなかった。
【0010】そこで、本発明は、多機能周辺装置におけ
るスキャナ装置またはプリンタ装置のいずれか一方の装
置にエラーが発生しても、他方の装置による動作を行わ
せることのできる画像入出力システム、及び該画像入出
力システムに用いられる多機能周辺装置を提供すること
を課題としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の画像入
出力システムは前記課題を解決するために、原稿を読み
取るスキャナ装置と画像を形成する画像形成装置とを一
体に備えた多機能周辺装置と、該多機能周辺装置との間
で双方向通信を行うホスト装置とを備えた画像入出力シ
ステムであって、前記多機能周辺装置は、前記スキャナ
装置及び画像形成装置のエラーを検出する検出手段と、
前記スキャナ装置及び画像形成装置に共通する単一のI
/Oポートと、該I/Oポートを介して、前記検出手段
により検出されたエラー情報及び前記スキャナ装置の読
み取りデータを前記ホスト装置に送信し、前記ホスト装
置から送信される情報及びデータを受信する送受信手段
であって、前記エラー情報を前記ホスト装置に送信した
場合でも、前記ホスト装置からの指示に従って前記情報
及びデータの送受信を行う送受信手段と、該送受信手段
により受信した情報に基づいて前記スキャナ装置及び画
像形成装置の動作を制御する制御手段とを備え、前記ホ
スト装置は、前記スキャナ動作及び画像形成動作の開始
を指示する指示手段と、前記多機能周辺装置のI/Oポ
ートに接続されるI/Oポートと、該I/Oポートを介
して、前記多機能周辺装置から送信される情報及びデー
タを受信し、前記多機能周辺装置に情報及びデータを送
信する送受信手段であって、前記エラー情報を受信した
場合には該エラー情報に対応する前記スキャナ装置また
は画像形成装置への情報及びデータの送信は停止する
が、エラーの発生していない前記スキャナ装置または画
像形成装置との間の前記情報及びデータの送受信は行う
ように設定された送受信手段とを備えたことを特徴とす
る。
【0012】請求項1に記載の画像入出力システムによ
れば、多機能周辺装置に備えられた検出手段により、画
像形成装置のエラーが検出された場合には、多機能周辺
装置の送受信手段によりエラー情報がホスト装置に対し
て送信される。このエラー情報を受信したホスト装置の
送受信手段は、画像形成装置に対する情報及びデータの
送信を停止するが、エラーの発生していないスキャナ装
置に対しては前記指示手段の指示に応じて情報及びデー
タの送信を行う。そして、多機能周辺装置の送受信手段
は、前記エラー情報を前記ホスト装置に送信した場合で
も、前記ホスト装置からの指示に従って前記情報及びデ
ータの送受信を行うので、前記ホスト装置からの指示に
従って原稿の読み取りが行われ、読み取ったデータが前
記ホスト装置に送信される。
【0013】一方、前記検出手段により、スキャナ装置
のエラーが検出された場合にも、多機能周辺装置の送受
信手段によりエラー情報がホスト装置に対して送信され
る。このエラー情報を受信したホスト装置の送受信手段
は、スキャナ装置に対する情報及びデータの送信を停止
するが、エラーの発生していない画像形成装置に対して
は前記指示手段の指示に応じて情報及びデータの送信を
行う。そして、多機能周辺装置の送受信手段は、前記エ
ラー情報を前記ホスト装置に送信した場合でも、前記ホ
スト装置からの指示に従って前記情報及びデータの送受
信を行うので、前記ホスト装置からの指示に従って画像
形成装置による画像形成動作が行われる。
【0014】以上のように、スキャナ装置と画像形成装
置のいずれか一方の装置においてエラーが発生した場合
でも、エラーが発生していない方の装置とホスト装置と
の間の情報及びデータの送受信は行われるため、エラー
が発生していない方の装置の正常な動作が行われる。
【0015】請求項2に記載の画像入出力システムは前
記課題を解決するために、原稿を読み取るスキャナ装置
と画像を形成する画像形成装置とを一体に備えた多機能
周辺装置と、該多機能周辺装置との間で双方向通信を行
うホスト装置とを備えた画像入出力システムであって、
前記多機能周辺装置は、前記画像形成装置のエラーを検
出する検出手段と、前記スキャナ装置及び画像形成装置
に共通する単一のI/Oポートと、該I/Oポートを介
して、前記検出手段により検出されたエラー情報及び前
記スキャナ装置の読み取りデータを前記ホスト装置に送
信し、前記ホスト装置から送信される情報及びデータを
受信する送受信手段であって、前記エラー情報を前記ホ
スト装置に送信した場合でも、前記ホスト装置からの前
記スキャナ装置に対する原稿読み取り要求信号の受信を
許可し、前記スキャナ装置の読み取りデータを送信する
送受信手段と、該送受信手段により受信した情報に基づ
いて前記スキャナ装置及び画像形成装置の動作を制御す
る制御手段とを備え、前記ホスト装置は、前記スキャナ
動作及び画像形成動作の開始を指示する指示手段と、前
記多機能周辺装置のI/Oポートに接続されるI/Oポ
ートと、該I/Oポートを介して、前記多機能周辺装置
から送信される情報及びデータを受信し、前記多機能周
辺装置に情報及びデータを送信する送受信手段であっ
て、前記画像形成装置のエラー情報を受信した場合に
は、前記画像形成装置への情報及びデータの送信は停止
するが、前記指示手段による原稿読み取り要求に応じて
前記スキャナ装置に対する原稿読み取り要求信号を送信
して前記多機能周辺装置からの読み取りデータを受信す
るように設定された送受信手段とを備えたことを特徴と
する。
【0016】請求項2に記載の画像入出力システムによ
れば、多機能周辺装置に備えられた検出手段により、画
像形成装置のエラーが検出された場合には、多機能周辺
装置の送受信手段によりエラー情報がホスト装置に対し
て送信される。このエラー情報を受信したホスト装置の
送受信手段は、画像形成装置に対する情報及びデータの
送信を停止するが、エラーの発生していないスキャナ装
置に対しては前記指示手段の指示に応じて情報及びデー
タの送信を行う。そして、多機能周辺装置の送受信手段
は、前記エラー情報を前記ホスト装置に送信した場合で
も、前記ホスト装置からの指示に従って前記情報及びデ
ータの送受信を行うので、前記ホスト装置からの指示に
従って原稿の読み取りが行われ、読み取ったデータが前
記ホスト装置に送信される。このように、画像形成装置
においてエラーが発生した場合でも、動作に支障のない
スキャナ装置とホスト装置との間の情報及びデータの送
受信は行われるため、スキャナ装置の正常な動作が行わ
れる。
【0017】請求項3に記載の画像入出力システムは、
前記請求項1または請求項2に記載の画像入出力システ
ムにおいて、前記多機能周辺装置の前記送受信手段は、
前記エラー情報としてエラーの発生と共にエラーの内容
を送信し、前記ホスト装置は、前記指示手段とは別に該
エラーの内容を表示する表示手段を備えたことを特徴と
する。
【0018】請求項3に記載の画像入出力システムによ
れば、検出手段によりエラーが検出された場合には、送
受信手段によりホスト装置に対してエラー情報が送信さ
れるが、このエラー情報はエラーの発生だけでなく、エ
ラーの内容をも含み、このエラーの内容は表示手段によ
りホスト装置において表示される。従って、ユーザーに
対してエラーへの適切な処置が促されると共に多機能周
辺装置における使用可能な装置の報知が行われる。
【0019】請求項4に記載の多機能周辺装置は前記課
題を解決するために、原稿を読み取るスキャナ装置と画
像を形成する画像形成装置とを一体に備え、ホスト装置
との間で双方向通信を行う多機能周辺装置であって、前
記スキャナ装置及び画像形成装置のエラーを検出する検
出手段と、前記スキャナ装置及び画像形成装置に共通す
る単一のI/Oポートと、該I/Oポートを介して、前
記検出手段により検出されたエラー情報及び前記スキャ
ナ装置の読み取りデータを前記ホスト装置に送信し、前
記ホスト装置から送信される情報及びデータを受信する
送受信手段であって、前記エラー情報を前記ホスト装置
に送信した場合でも、前記ホスト装置からの指示に従っ
て前記情報及びデータの送受信を行う送受信手段と、該
送受信手段により受信した情報に基づいて前記スキャナ
装置及び画像形成装置の動作を制御する制御手段とを備
えたことを特徴とする。
【0020】請求項4に記載の多機能周辺装置によれ
ば、多機能周辺装置に備えられた検出手段により、画像
形成装置のエラーが検出された場合には、多機能周辺装
置の送受信手段によりエラー情報がホスト装置に対して
送信される。そして、このエラー情報を受信したホスト
装置の送受信手段が、画像形成装置に対する情報及びデ
ータの送信を停止して、エラーの発生していないスキャ
ナ装置に対して情報及びデータの送信を行うと、多機能
周辺装置の送受信手段は、前記エラー情報を前記ホスト
装置に送信した場合でも、前記ホスト装置からの指示に
従って前記情報及びデータの送受信を行うので、前記ホ
スト装置からの指示に従って原稿の読み取りが行われ、
読み取ったデータが前記ホスト装置に送信される。
【0021】一方、前記検出手段により、スキャナ装置
のエラーが検出された場合にも、多機能周辺装置の送受
信手段によりエラー情報がホスト装置に対して送信され
る。そして、このエラー情報を受信したホスト装置の送
受信手段が、スキャナ装置に対する情報及びデータの送
信を停止し、エラーの発生していない画像形成装置に対
して情報またはデータの送信を行うと、多機能周辺装置
の送受信手段は、前記エラー情報を前記ホスト装置に送
信した場合でも、前記ホスト装置からの指示に従って前
記情報及びデータの送受信を行うので、前記ホスト装置
からの指示に従って画像形成装置による画像形成動作が
行われる。
【0022】以上のように、スキャナ装置と画像形成装
置のいずれか一方の装置においてエラーが発生した場合
でも、エラーが発生していない方の装置とホスト装置と
の間の情報及びデータの送受信は行われるため、エラー
が発生していない方の装置の正常な動作が行われる。
【0023】請求項5に記載の多機能周辺装置は前記課
題を解決するために、原稿を読み取るスキャナ装置と画
像を形成する画像形成装置とを一体に備え、ホスト装置
との間で双方向通信を行う多機能周辺装置であって、前
記画像形成装置のエラーを検出する検出手段と、前記ス
キャナ装置及び画像形成装置に共通する単一のI/Oポ
ートと、該I/Oポートを介して、前記検出手段により
検出されたエラー情報及び前記スキャナ装置の読み取り
データを前記ホスト装置に送信し、前記ホスト装置から
送信される情報及びデータを受信する送受信手段であっ
て、前記エラー情報を前記ホスト装置に送信した場合で
も、前記ホスト装置からの前記スキャナ装置に対する原
稿読み取り要求信号の受信を許可し、前記スキャナ装置
の読み取りデータを送信する送受信手段と、該送受信手
段により受信した情報に基づいて前記スキャナ装置及び
画像形成装置の動作を制御する制御手段とを備えたこと
を特徴とする。
【0024】請求項5に記載の多機能周辺装置によれ
ば、多機能周辺装置に備えられた検出手段により、画像
形成装置のエラーが検出された場合には、多機能周辺装
置の送受信手段によりエラー情報がホスト装置に対して
送信される。そして、このエラー情報を受信したホスト
装置の送受信手段が、画像形成装置に対する情報及びデ
ータの送信を停止して、エラーの発生していないスキャ
ナ装置に対して情報及びデータの送信を行うと、多機能
周辺装置の送受信手段は、前記エラー情報を前記ホスト
装置に送信した場合でも、前記ホスト装置からの指示に
従って前記情報及びデータの送受信を行うので、前記ホ
スト装置からの指示に従って原稿の読み取りが行われ、
読み取ったデータが前記ホスト装置に送信される。この
ように、画像形成装置においてエラーが発生した場合で
も、動作に支障のないスキャナ装置とホスト装置との間
の情報及びデータの送受信は行われるため、スキャナ装
置の正常な動作が行われる。
【0025】請求項6に記載の多機能周辺装置は、前記
請求項4または請求項5に記載の多機能周辺装置におい
て、前記多機能周辺装置の前記送受信手段は、前記エラ
ー情報としてエラーの発生と共にエラーの内容を送信す
ることを特徴とする。
【0026】請求項6に記載の多機能周辺装置によれ
ば、検出手段によりエラーが検出された場合には、送受
信手段によりホスト装置に対してエラー情報が送信され
るが、このエラー情報はエラーの発生だけでなく、エラ
ーの内容をも含み、このエラーの内容は表示手段により
ホスト装置において表示される。従って、ユーザーに対
してエラーへの適切な処置が促されると共に多機能周辺
装置における使用可能な装置の報知が行われる。
【0027】請求項7に記載の多機能周辺装置は、前記
請求項4ないし請求項6のいずれかに記載の多機能周辺
装置において、ファクシミリ送受信手段を更に備え、前
記制御手段は、前記ホスト装置から送信された情報をフ
ァクシミリ送信させ、または当該情報に基づいてスキャ
ナ動作を行わせてその読み取りデータをファクシミリ送
信させ、あるいはファクシミリ受信したデータを基に画
像を形成させるべく画像形成動作を行わせ、もしくはフ
ァクシミリ受信したデータを前記ホスト装置に送信させ
るように、前記ファクシミリ送受信手段、前記スキャナ
装置、前記画像形成装置、及び前記送受信手段を制御す
るように設定されていることを特徴とする。
【0028】請求項7に記載の多機能周辺装置によれ
ば、スキャナ装置にエラーが発生している場合でも、前
記ホスト装置から送信された情報のファクシミリ送信
と、ファクシミリ受信したデータに基づく画像形成と、
ファクシミリ受信したデータの前記ホスト装置への送信
が行われる。また、画像形成装置にエラーが発生してい
る場合でも、前記ホスト装置から送信された情報のファ
クシミリ送信と、または当該情報に基づくスキャナ動作
並びにその読み取りデータのファクシミリ送信と、ファ
クシミリ受信したデータの前記ホスト装置への送信が行
われる。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。 (第1の実施形態)まず、本発明の第1の実施の形態を
図1から図8に基づいて説明する。図1は本発明の第1
の実施形態におけるイメージ画像形成システムのブロッ
ク図である。
【0030】図1において多機能周辺装置1は、制御手
段としてのCPU2と、制御プログラムを格納したRO
M3と、プリンタの色変換等の各種データ及びスキャナ
の読み取り解像度等の各種データを記憶するためのRA
M4と、原稿をイメージデータとして読み取るスキャナ
部5と、インクジェット方式により印字を行うプリンタ
部6と、スキャナ部5にて読み取った原稿の画像データ
を一旦格納する読み取りバッファメモリ7と、プリンタ
部6において印字するデータを格納するプリントバッフ
ァメモリ8と、前記スキャナ部5及びプリンタ部6にお
ける各種のエラーを検出するための検出手段と、操作部
及び表示部を有する操作パネル10と、ホスト装置との
通信を行うためのI/Oポートを含む双方向パラレルI
/F(インターフェース)11とを備えている。
【0031】スキャナ部5は、本実施形態においては、
いわゆるシートフィード型のものを用いており、原稿を
読み取るための読み取りヘッドと、原稿を搬送するため
の搬送手段と、該搬送手段を駆動するためのモータ等か
ら構成されている。また、プリンタ部6は、本実施形態
ではインクジェット型のカラープリンタを採用してお
り、印字ヘッドと、該印字ヘッドの移動機構と、用紙の
搬送手段と、該移動機構及び搬送手段を駆動するための
モータ等から構成されている。
【0032】また、検出手段9は、前記スキャナ部5及
びプリンタ部6の複数箇所に配置されており、紙詰まり
センサー、インク無しセンサー等の各種のセンサーで構
成されている。
【0033】一方、ホスト装置としてのPC(パーソナ
ルコンピュータ)20のハードウェアの機能ブロック図
に示すように、PC20は、マイクロプロセッサ等から
なる制御手段としてのCPU21と、制御プログラム等
を記憶させたROM22と、各種データを記憶させるR
AM23と、入出力ポートから成る入出力I/F(イン
ターフェース)24と、前記多機能周辺装置1との通信
のためのI/Oポートを含む双方向パラレルI/F25
とを備えている。
【0034】前記入出力I/F24には、HDD(ハー
ドディスクドライブ)26と、FDD(フロッピーディ
スクドライブ)27と、CRT28と、K/B(キーボ
ード)29と、マウス30とが接続されており、HDD
(ハードディスクドライブ)26と、FDD(フロッピ
ーディスクドライブ)27と、CRT28は、それぞれ
HDC(ハードディスクドライブコントローラ)31、
FDC(フロッピーディスクドライブコントローラ)3
2、CRTRC(CRTコントローラ)33を介して入
出力I/F24に接続される。
【0035】PC20と多機能周辺装置1との通信用に
備えられた前記パラレルI/F11及びパラレルI/F
25は、双方向通信が可能なI/Fであり、PC20か
らの指示により、スキャナ部5による読み取りと、プリ
ンタ部6による画像の出力を行うことができる。また、
スキャナ部5及びプリンタ部6で発生したエラーをPC
20側に送信することができる。
【0036】次に、以上のようなハードウェア構成を有
する本実施形態のシステムのソフトウェアから見た機能
構成について図2に基づいて説明する。本実施形態では
OSとしてWindowsを用いており、図2に示すよ
うに、OS40上において、多機能周辺装置1の機能メ
ニューを選択するためのメインメニュープログラム43
とイメージデータを画面上に表示させたりするビュワー
プログラム44等からなるアプリケーションプログラム
41と、ワードプロセッサソフトウェアのような一般的
なアプリケーションプログラム42が動作するようにな
っている。
【0037】多機能周辺装置1に付属するアプリケーシ
ョンプログラム41を起動させた状態にて、メインメニ
ュー43もしくはビュワープログラム44を選択したと
きに表示される「スキャナ」ボタンをクリックすると、
図3に示すようなダイアログボックスが画面上に表示さ
れ、ユーザーが設定操作を行うことが可能となる。設定
項目には、解像度,グレースケール,スキャンサイズ等
があり、更にスキャン開始のためのスタートボタン等も
表示されている。これらの設定項目等を画面上に表示す
ると共に、これらの設定データあるいはスタート指示等
に基づいてスキャナ動作が実行されるように機能するの
がスキャナドライバプログラム45である。このスキャ
ナドライバプログラム45は、スキャン実行時において
I/F25及びマネージャープログラム47を介して多
機能周辺装置1から送られてくるイメージデータをビュ
ワープログラム44に送り、ビュワープログラム44は
受け取ったイメージデータを画面上に表示する。また、
スキャナドライバプログラム45は、「プレスキャン」
が選択されたときに、I/F25及びマネージャープロ
グラム47を介して多機能周辺装置1から送られてきた
イメージデータの内容を画面上に一時的に表示させる働
きをも有しており、具体的には図3に示すダイアログボ
ックスの中のスキャニング領域にイメージデータを表示
させる。更に、スキャナドライバプログラム45は、多
機能周辺装置1から送信されI/F25及びマネージャ
ープログラム47を介して入力されるスキャナ部5に関
するエラー情報も画面上に表示させる。
【0038】また、前記アプリケーションプログラム4
1では、メインメニュー43の画面上において、スキャ
ンしたデータを画面に表示させることなく、そのままプ
リントさせるコピー機能を実行するための「コピー」ボ
タン54と、ビュワープログラム44の画面上におい
て、一旦イメージデータを表示させて確認し、または画
像処理等を施したものをプリントさせるプリント機能を
実行するための「プリント」ボタン53とが用意されて
いる。コピー機能のスタート指示はメインメニュー43
上でのスキャン動作のスタート指示と同様にメインメニ
ュー43からスキャナドライバプログラム45に送られ
る(スキャナドライバプログラム45と別に専用のコピ
ードライバプログラムを設けるようにしても良い)が、
プリント機能のスタート指示はビュワープログラム44
からプリンタドライバプログラム46に送られるように
なっている。更に、プリンタドライバプログラム46
は、多機能周辺装置1から送信されるプリンタ部6に関
するエラー情報を受け取ってこのエラー情報を画面上に
表示させる。
【0039】一方、ワードプロセッサソフトウェア等の
一般的なアプリケーションプログラム42を起動した場
合にも、該アプリケーション42上で印刷等のコマンド
を選択することにより、プリンタドライバプログラム4
6が起動され、図3に示したダイアログボックスと同様
なプリント用のダイアログボックスが画面上に表示さ
れ、解像度,用紙サイズ,色調整等の設定と、プリント
のスタート指示が可能となる。即ち、アプリケーション
プログラム42においてもプリンタドライバの選択画面
においてプリンタドライバプログラム46を選択してお
くことにより、プリンタドライバプログラム46を介し
てプリント動作が行われる。
【0040】一般に、スキャナあるいはプリンタに対す
るPC20からのアクセス方式は、そのスキャナやプリ
ンタ、あるいはPC20のハード構成等により異なって
いるが、その異なる環境毎にアプリケーションプログラ
ム41,42のアクセス方式を変更することは困難であ
る。そこで、アプリケーションプログラム41,42と
多機能周辺装置1との間にドライバプログラム45,4
6を介在させ、アプリケーションプログラム41,42
からのアクセス方式は統一させつつ、その一方で、環境
毎に異なるアクセス方式はドライバプログラム45,4
6により対応させるようにしている。
【0041】また、同様に、フォント制御のためのフォ
ントドライバプログラム48、CRT制御のためのCR
Tドライバプログラム49、キーボード制御のためのキ
ーボードドライバプログラム50、マウス制御のための
マウスドライバプログラム51がOS40上で動作する
ようになっている。
【0042】更に、本実施形態の多機能周辺装置1は、
スキャナとプリンタの両方を備え、一本のケーブルによ
りPC20と接続するため、前記ドライバプログラム4
5,46と多機能周辺装置1側の通信プログラムとの間
の双方向通信を管理する送受信手段としてのマネージャ
ープログラム47を設けている。マネージャープログラ
ム47は、スキャナドライバプログラム45とプリンタ
ドライバプログラム46の両者からアクセスされ、両者
から出力されるデータを多機能周辺装置1に送信すると
共に、多機能周辺装置1からの受信データ等を判別し
て、スキャナドライバプログラム45またはプリンタド
ライバプログラム46に受信データ等を振り分けてい
る。
【0043】この多機能周辺装置1からの受信データ等
の中には、スキャナ部5による読み取りデータだけでな
く、スキャナ部5またはプリンタ部6に関するエラー情
報または多機能周辺装置1の受信準備状態情報が含まれ
ており、これらの情報に基づいて多機能周辺装置1への
データの送信を停止し、これらの情報を画面上に報知す
ることにより、正常なスキャナ動作またはプリント動作
を行わせることができる。
【0044】しかしながら、プリンタ部6に関してエラ
ーが発生したり、また、受信準備が整っていない場合で
も、スキャナ動作については支障がない場合があり、ま
た反対に、スキャナ部5でエラーが発生してもプリント
動作には支障がない場合があるため、一律にデータの送
信を停止するのは多機能周辺装置1の効率的な使用を図
ることができない。
【0045】そこで、本発明は、前記マネージャープロ
グラム47において、これらのエラー情報または受信準
備状態情報を判断し、スキャナ部5またはプリンタ部6
に関するエラーが発生し、あるいは受信不可状態であっ
ても、互いの動作に支障がない場合には、多機能周辺装
置1へのデータ等の送信を行うように構成した。
【0046】以下、このマネージャープログラム47に
おける送信管理を含めた本実施形態のシステムにおける
動作を図4ないし図8のフローチャートに基づいて説明
する。
【0047】まず、図4に示すように、前記アプリケー
ションプログラム41においては、メインメニュー43
あるいはビュワープログラム44が起動された状態に
て、スキャナボタン52,プリントボタン53,コピー
ボタン54等がクリックされたか否かを判断し(ステッ
プS1)、いずれのボタンもクリックされないが(ステ
ップS2;NO)、前記スキャナドライバプログラム4
5から出力があった場合、即ち多機能周辺装置1から送
られてきたイメージデータの出力があった場合には(ス
テップS2;YES)、この出力に応じたイメージデー
タの表示等の表示処理を行う(ステップS4)。
【0048】一方、ボタンはクリックされたが(ステッ
プS1;YES)、スタートボタン52,プリントボタ
ン53,コピーボタン54のいずれのボタンでもない場
合には(ステップS5;NO〜ステップS7;NO〜ス
テップS9;NO)、クリックされたボタンに応じた設
定処理等が行われる(ステップS11)。
【0049】そして、スタートボタン52がクリックさ
れた場合には(ステップS1;YES〜ステップS5;
YES)、多機能周辺装置1に対してスキャン動作のス
タートを指示するため、メインメニュー43あるいはビ
ュワープログラム44からスキャナドライバプログラム
45を起動させて図3に示すダイアログボックスを表示
させる(ステップS6)。
【0050】スキャナドライバプログラム45において
は、図5に示すようにスタート指示が出力されたのか多
機能周辺装置1からの受信データがあるのかを判断し
(ステップS20)、スタート指示が出力された場合、
即ち図3に示す「スタート」ボタン55が押された場合
には(ステップS20;YES)、多機能周辺装置1が
認識できるようにスタートコマンドを制御コード等によ
りセットし(ステップS21)、マネージャープログラ
ム47にこのスタートコマンドを出力する(ステップS
22)。
【0051】マネージャープログラム47においては、
図7に示すように多機能周辺装置1に対する送信データ
があるのか、多機能周辺装置1からの受信データがある
のかを判断し(ステップS40)、前記のようにスター
トコマンドが出力され送信データがある場合には(ステ
ップS40;YES)、そのデータがスキャンまたはコ
ピー動作に関するものか否かを判断し(ステップS4
1)、スキャンまたはコピー動作に関するものである場
合には(ステップS41;YES)、多機能周辺装置1
のスキャナ部5に関するエラーが出力されているか否か
を判断し(ステップS42)、エラーがない場合には
(ステップS42;NO)、次いでコピー動作であるか
否かを判断し(ステップS46)、スキャナ動作である
場合には(ステップS46;NO)、前記スタートコマ
ンドを多機能周辺装置1に送信する(ステップS4
3)。
【0052】多機能周辺装置1側においては、図8に示
すように、PC20からの受信データがあるか否かを判
断し(ステップS60)、前記スタートコマンドのよう
な受信データがある場合には(ステップS60;YE
S)、このデータがスキャナ部5に対するデータなのか
プリンタ部6に対するデータなのかを判断し(ステップ
S61)、スキャナ部5に対するデータである場合には
(ステップS61;YES)、スキャン処理を実行する
(ステップS62)。そして、スキャン処理終了後に、
現在のモードがコピーモードであるか否かを判断し(ス
テップS63)、コピーモードではなく通常のスキャナ
モードである場合には(ステップS63;NO)、読み
取りバッファメモリ7に格納したイメージデータをPC
20へ送信する(ステップS64)。
【0053】このデータ送信が行われると、図7に示す
ように、マネージャープログラム47は、多機能周辺装
置1からの受信データがあると判断し(ステップS4
0;NO)、次にそのデータがスキャナ部5からのデー
タであるかを判断する(ステップS48)。そして、ス
キャナ部5からの読み取りデータである場合には(ステ
ップS48;YES)、その受信データをスキャナドラ
イバプログラム45に出力する(ステップS49)。
【0054】スキャナドライバプログラム45において
は、図5に示すように、マネージャープログラム47か
らの受信データがあると判断したとき(ステップS2
3;YES)、その受信データがイメージデータであれ
ば(ステップS24;YES)、ビュワープログラム4
4に出力する(ステップS25)。
【0055】アプリケーションプログラム41におい
て、図4に示すようにスキャナドライバプログラム45
からのデータ出力があったと判断すると(ステップS
1;NO〜ステップS2;YES)、ビュワープログラ
ム44により画面上にイメージデータを表示させる処理
を行う(ステップS4)。なお、メインメニュー43か
らスキャナドライバプログラム45が起動された場合に
は、これに連動してビュワープログラム44も自動的に
立ち上がるように設定されているため、ビュワープログ
ラム44から起動された場合と同様に、イメージデータ
の画面上への表示が行われる。
【0056】次に、図4に示すようにプリントボタン5
3がクリックされた場合には(ステップS7;YE
S)、多機能周辺装置1にプリント動作を行わせるた
め、ビュワープログラム44からプリンタドライバプロ
グラム46を起動させてプリント設定用のダイアログボ
ックスを起動させる(ステップS8)。
【0057】プリンタドライバプログラム46において
は、プリント開始のための「スタート」ボタンが押され
たとき、図6に示すようにプリントスタート指示が出力
されたと判断し(ステップS30;YES)、多機能周
辺装置1が認識できるようにスタートコマンドを制御コ
ード等によりセットすると共に、色変換データ等を用い
て、プリントデータをC(シアン),M(マゼンタ),
Y(イエロー),B(ブラック)の4色のビットイメー
ジデータに変換し(ステップS31)、制御コードと該
4色ビットイメージデータをマネージャープログラム4
7に出力する(ステップS32)。マネージャープログ
ラム47においては、図7に示すように送信データと判
断し(ステップS40;YES)、そのデータがプリン
ト動作に関するものであると判断すると(ステップS4
1;NO)、多機能周辺装置1のプリンタ部5に関する
エラーがあるか否かを判断し(ステップS45)、エラ
ーがない場合には(ステップS45;NO)、前記スタ
ートコマンド及び4色ビットイメージデータを多機能周
辺装置1に送信する(ステップS43)。
【0058】多機能周辺装置1側においては、図8に示
すように、PC20からの受信データがある場合には
(ステップS60;YES)、プリンタ部6に対するデ
ータであると判断すると(ステップS61;NO)、プ
リント処理を実行する(ステップS65)。このように
して、PC20上で画像処理等を行ったイメージデータ
を用紙等に出力させることができる。
【0059】次に、図4に示すようにコピーボタン54
がクリックされた場合には(ステップS9;YES)、
多機能周辺装置1にスキャナ動作及びプリント動作を行
わせるため、メインメニュー43からスキャナドライバ
プログラム45を起動させてコピースタート指示信号を
出力する(ステップS10)。
【0060】スキャナドライバプログラム45において
は、図5に示すようにコピースタート指示が出力された
と判断し(ステップS20;YES)、多機能周辺装置
1が認識できるようにスタートコマンドを制御コード等
によりセットし(ステップS21)、マネージャープロ
グラム47に出力する(ステップS22)。
【0061】マネージャープログラム47においては、
図7に示すように送信データと判断し(ステップS4
0;YES)、そのデータがスキャンまたはコピー動作
に関するものであると判断すると(ステップS41;Y
ES)、多機能周辺装置1のスキャナ部5に関するエラ
ーがあるか否かを判断し(ステップS42)、エラーが
ない場合には(ステップS42;NO)、前記コピース
タートコマンドを多機能周辺装置1に送信する(ステッ
プS43)。
【0062】多機能周辺装置1側においては、図8に示
すように、PC20からの受信データがあると(ステッ
プS60;YES)、スキャナ部5に対するデータであ
るか否かが判断されるが(ステップS61)、前記コピ
ースタートコマンドはスキャナ部5に対するデータであ
ると判断されるように設定しているので、スキャン処理
が実行される(ステップS61;YES〜ステップS6
2)。スキャン処理終了後は、コピーモードであるか否
かが判断されるが(ステップS63)、受信されたコピ
ースタートコマンドからコピーモードであると認識され
るので(ステップS63;YES)、PC20へ読み取
ったデータを送信することなく、プリント処理が行われ
る(ステップS65)。このようにして、スキャンした
データをそのままプリント出力することができる。
【0063】次に、多機能周辺装置1においてエラーが
発生した場合、あるいは受信不可状態の場合の処理につ
いて説明する。まず、図8に示すように、PC20から
の受信データがない場合には(ステップS60;N
O)、検出手段9によりエラーが検出されたために、ま
たはエラーに対する回復措置が行われていないために、
エラー状態であるか否かを判断し(ステップS69)、
エラー状態である場合には(ステップS69;YE
S)、どの部分のエラーかを調べるため、まずプリンタ
部6に関するエラーかどうかを判断する(ステップS6
6)。そして、スキャナ部5において原稿の詰まり等の
エラーがあると判断した場合には(ステップS66;N
O)、スキャナ部に関するエラーメッセージがセットさ
れ(ステップS67)、PC20に送信される(ステッ
プS64)。但し、一度エラーメッセージを送信した後
は、それに対する回復措置がなされ、エラー状態がリセ
ットされない限り、PC20への重複した送信は行われ
ない。
【0064】マネージャープログラム47は、図7に示
すように、受信データがあることを認識し(ステップS
40;NO)、スキャナ部5からのエラーメッセージで
あると判断した上で(ステップS48;NO)、前記エ
ラーメッセージを示すフラグ等をセットしておく(ステ
ップS50)。そして、このセットしたエラーメッセー
ジに基づいてスキャナドライバプログラム45からスタ
ート指示が出力された時にスキャナ部にエラーがあるか
否かが判断される。
【0065】スキャナドライバプログラム45では、図
5に示すように、スキャン動作のスタートをマネージャ
ープログラム47に指示したとき、マネージャープログ
ラム47からエラー出力があると(ステップS23;Y
ES〜ステップS24;NO)、このエラーメッセージ
を図3に示すダイアログボックスの画面にエラーメッセ
ージ専用のウィンドウを開いて「エラーメッセージ」を
表示する(ステップS26)。
【0066】なお、エラーの検出は、図8に示すスキャ
ン処理(ステップS62)の間にも行われており、スキ
ャン処理中に前記のようなエラーが検出された場合に
は、スキャン処理を中断後、上述と同様に処理されて画
面上にエラーメッセージが表示される。
【0067】次に、プリンタ部6において用紙の詰まり
またはインク無し等のエラーが発生した場合には、図8
に示すように、検出手段9によりこのエラーが検出さ
れ、または回復措置がなされていない場合には(ステッ
プS69;YES)、このエラーがプリンタ部6のエラ
ーであると判断された後(ステップS66;YES)、
プリンタ部に関するエラーメッセージがセットされ(ス
テップS68)、PC20に送信される(ステップS6
4)。
【0068】PC20に送信されたエラーメッセージ
は、マネージャープログラム47において、図7に示す
ように、受信データがあると認識され(ステップS4
0;NO)、スキャナ部5からのデータではないと判断
され(ステップS48;NO)、前記エラーメッセージ
を示すフラグ等がセットされる(ステップS50)。
【0069】プリンタドライバプログラム45では、図
6に示すように、プリンタ動作のスタートをマネージャ
ープログラム47に指示したとき、マネージャープログ
ラム47からエラー出力があると(ステップS33;Y
ES)、プリント動作のスタートを指示した画面上にエ
ラーメッセージ専用のウィンドウを開いて「エラーメッ
セージ」を表示する(ステップS34)。
【0070】なお、プリンタ部6についてのエラーの検
出は、図8に示すプリント処理(ステップS66)の間
にも行われており、プリント処理中に前記のようなエラ
ーが検出された場合には、プリント処理を中断後、上述
と同様に処理されて画面上にエラーメッセージが表示さ
れる。
【0071】次に、以上のように多機能周辺装置1にお
いてエラーが発生し、または受信不可状態である時に、
スキャン動作、プリント動作、またはコピー動作を開始
しようとした場合の処理について説明する。
【0072】まず、プリント動作を開始するために、前
記スタートボタンのクリックが行われると、これまでに
述べたような手順に従って、マネージャープログラム4
7が動作し、図7に示すように、送信データがプリント
動作に関するものであることが認識され(ステップS4
1;NO)、プリンタ部にエラーがあるか否かが判断さ
れ(ステップS45)、エラーがある場合には(ステッ
プS45;YES)、プリンタドライバプログラム46
に対してエラーメッセージが出力される(ステップS4
7)。そして、これまで述べてきたような手順に従って
エラーメッセージが画面上に表示される。
【0073】以上のように、通常のプリント動作のみの
場合には、プリンタ部にエラーがあるか否かを判断する
だけで、スキャナ部5にエラーが発生しているか否かを
判断していないため、スキャナ部5にエラーが発生して
いても、プリント動作の開始が可能になり、多機能周辺
装置1の効率的な使用が可能になる。
【0074】次に、スキャナ動作またはコピー動作を開
始するために、前記スタートボタンまたはコピーボタン
のクリックが行われると、これまでに述べたような手順
に従って、マネージャープログラム47が動作し、送信
データがスキャナ動作またはコピー動作に関するもので
あることが認識され(ステップS41;YES)、次に
スキャナ部5にエラーが発生しているか否かが判断され
(ステップS42)、エラーである場合には(ステップ
S42;YES)、スキャナドライバプログラム45に
対してエラーメッセージが出力される(ステップS4
4)。そして、これまで述べてきたような手順に従って
エラーメッセージが画面上に表示される。
【0075】また、コピー動作を開始させる場合には、
スキャナ部5にエラーが発生していない場合でも(ステ
ップS42;NO)、プリンタ部6にエラーが発生して
いるか否かを判断し(ステップS46;YES〜ステッ
プS47)、エラーが発生している場合には(ステップ
S47;YES)、スキャナドライバプログラム45に
対してエラーメッセージを出力する(ステップS4
4)。そして、これまで述べてきたような手順に従っ
て、コピー動作を指示した画面上にエラーメッセージ専
用のウィンドウがオープンされ、エラーメッセージが表
示される。
【0076】このように、通常のスキャナ動作のみを行
う際には、プリンタ部にエラーがあるか否かは判断され
ないため、プリンタ部にエラーがあった場合でもスキャ
ナ動作は行われる。即ち、上述したようにプリンタ部6
にエラーが発生している場合には、プリンタ動作に支障
があるが、スキャナ動作には支障がないので、正常にス
キャナ動作を行うことができ、多機能周辺装置1の効率
的な使用が可能になる。しかしながら、コピー動作の場
合には、スキャナ部5にエラーがなくても、プリンタ部
6にエラーがあればコピー動作に支障があるため、エラ
ーメッセージ画面上に表示されることとなる。
【0077】なお、本実施形態の説明は、多機能周辺装
置1に付属するアプリケーションプログラム41が起動
している場合について説明したが、ワードプロセッサソ
フトウェア等の一般的なアプリケーションプログラム4
2が起動している場合でも、同様の処理が行われ、例え
ば、スキャナ部にエラーが発生している場合でも、プリ
ント動作を行わせることができる。
【0078】(第2の実施形態)次に、本発明の第2の
実施形態について説明する。なお、第1の実施形態との
共通箇所の説明は省略する。
【0079】上記の第1の実施形態では、スキャナ部と
プリンタ部におけるエラーの種類に拘らず、それぞれ異
なるエラーメッセージを出力するようにしているが、例
えば、エラーの種類に関する情報を送信し、ホスト(P
C20)側はエラーの種類に応じて、スキャナ動作を許
可するか否かを決定するようにしても良い。
【0080】例えば、プリンタ部6における用紙切れや
紙詰まりの場合には、スキャナ動作に支障はないが、装
置本体のカバーオープンの場合には、スキャナ動作にも
支障があることがあるので、スキャナ動作を行おうとし
ても、スタート信号を送信せず、「カバーが開いていま
す」等のエラーメッセージを表示するようにすれば良
い。
【0081】(第3の実施形態)次に、本発明の第3の
実施形態について説明する。なお、第1の実施形態との
共通箇所の説明は省略する。
【0082】本実施形態では、多機能周辺装置にファク
シミリ機能を備える。この場合には、上述したスキャン
動作、コピー動作、プリント動作の他、ファックス受信
したデータのPCの画面への表示、ファックス受信した
データのプリント出力、スキャンまたはPC上で画像処
理したデータのファックス送信が可能となり、上述した
処理を行うことにより、プリンタ部にエラーが発生して
いる場合でも、スキャン動作、ファックス受信したデー
タのPCの画面への表示、スキャンまたはPC上で画像
処理したデータのファックス送信が可能となる。また、
スキャナ部にエラーが発生している場合でも、プリント
動作、ファックス受信したデータのPCの画面への表
示、ファックス受信したデータのプリント出力、PC上
で画像処理したデータのファックス送信が可能となる。
【0083】なお、上述した実施形態においては、エラ
ーの検出手段9をスキャナ部5とプリンタ部6の両方に
設けたが、本発明はこれに限られるものではなく、プリ
ンタ部6のみに設けるようにしても良い。これは、スキ
ャナ装置としてシートフィーダ型以外のものを用いた場
合には、スキャナ装置においてエラー状態が発生するこ
とが稀であるためである。このように検出手段をプリン
タ部6のみに設けた場合には、多機能周辺装置1からは
プリンタ部6に関するエラー情報のみが送信されること
になるので、マネージャープログラム47は、スキャン
動作のスタート信号の送信時に、これらのエラーの有無
を判断することなく、そのまま該スタート信号を多機能
周辺装置1へ送信すれば良い。これにより、プリンタ部
6にエラーが発生している場合でも、スキャン動作が正
常に行われる。
【0084】また、上述の実施形態においては、画像形
成装置としてインクジェット型のプリンタを用いた場合
について説明したが、本発明はこれに限られるものでは
なく、電子写真方式を利用したプリンタ等を用いても良
い。
【0085】(第4の実施形態)次に、本発明の第4の
実施形態について説明する。なお、第1の実施形態との
共通箇所の説明は省略する。
【0086】前記第1の実施形態においては、多機能周
辺装置1のスキャナ部5とプリンタ部6とにエラーが発
生している場合、多機能周辺装置1から送信されたエラ
ーメッセージをマネージャープログラム47が受信し
て、エラーメッセージを示すフラグ等をセットしてお
き、スキャナ動作あるいはプリント動作等のスタートが
指示された時に、フラグ等を参照してスキャナ部5ある
いはプリンタ部6にエラーがあるか否かを判断するよう
にしているが、これに限らず、例えば、スタートが指示
された時に多機能周辺装置1に対して現在の状況を問い
合わせるようにしても良い。
【0087】また、前記第1の実施形態においては、エ
ラーメッセージを受け取ったスキャナドライバプログラ
ム45、あるいはプリンタドライバプログラム46がエ
ラーメッセージ専用のウィンドウをオープンして、どの
ような種類のエラーが発生しているのか、もしくは、処
理中にどのようなエラーが発生したのかを「エラーメッ
セージ」として表示するようにしたものであるが、例え
ば、エラーメッセージをメインメニュー43あるいはビ
ュワープログラム44に送信して、メインメニュー43
あるいはビュワープログラム44の画面上に「エラーメ
ッセージ」を表示するようにしても良い。
【0088】
【発明の効果】請求項1に記載の画像入出力システムに
よれば、多機能周辺装置からエラー情報が送信された場
合には、ホスト装置の送受信手段は、エラーの発生した
装置に対する情報及びデータの送信を停止するが、エラ
ーの発生していない装置に対しては指示手段の指示に応
じて情報またはデータの送信を行い、多機能周辺装置の
送受信手段は、前記エラーの情報を前記ホスト装置に送
信した場合でも、前記ホスト装置からの指示に従って前
記情報及びデータの送受信を行うので、エラーの発生し
ていない装置については、正常な動作を行わせることが
可能であり、単一のI/Oポートを備えた多機能周辺装
置とホスト装置からなる画像入出力システムの効率的な
使用が可能になる。
【0089】請求項2に記載の画像入出力システムによ
れば、多機能周辺装置から画像形成装置に関するエラー
情報が送信された場合には、ホスト装置の送受信手段
は、画像形成装置に対する情報及びデータの送信を停止
するが、スキャナ装置に対しては指示手段の指示に応じ
て情報またはデータの送信を行い、多機能周辺装置の送
受信手段は、前記エラーの情報を前記ホスト装置に送信
した場合でも、前記スキャナ装置に対する原稿読み取り
要求信号の受信と、前記スキャナ装置による読み取りデ
ータの送信とを行うので、スキャナ装置については、正
常な動作を行わせることが可能であり、単一のI/Oポ
ートを備えた多機能周辺装置とホスト装置からなる画像
入出力システムの効率的な使用が可能になる。
【0090】請求項3に記載の画像入出力システムによ
れば、送受信手段によりホスト装置に対して送信するエ
ラー情報に、エラーの有無とエラーの内容を含ませたの
で、ユーザーに対してエラーへの適切な処置が促すこと
ができ、また、ユーザーはエラー箇所により、多機能周
辺装置における使用可能な装置を知ることができるの
で、単一のI/Oポートを備えた多機能周辺装置とホス
ト装置からなる画像入出力システムの効率的な使用が可
能になる。
【0091】請求項4に記載の多機能周辺装置によれ
ば、多機能周辺装置の送受信手段は、前記エラーの情報
を前記ホスト装置に送信した場合でも、前記ホスト装置
からの指示に従って前記情報及びデータの送受信を行う
ので、ホスト装置の送受信手段が、多機能周辺装置から
エラー情報が送信された場合に、エラーの発生した装置
に対する情報及びデータの送信を停止して、エラーの発
生していない装置に対して情報またはデータの送信を行
と、エラーの発生していない装置については、正常な動
作を行わせることが可能であり、単一のI/Oポートを
備えた多機能周辺装置の効率的な使用が可能になる。
【0092】請求項5に記載の多機能周辺装置によれ
ば、多機能周辺装置の送受信手段は、前記画像形成装置
についてのエラーの情報を前記ホスト装置に送信した場
合でも、前記ホスト装置からのスキャナ装置に対する原
稿読み取り要求信号の受信と、スキャナ装置による読み
取りデータの送信とを行うので、ホスト装置の送受信手
段が、多機能周辺装置から画像形成装置についてのエラ
ー情報が送信された場合に、画像形成装置に対する情報
及びデータの送信を停止して、スキャナ装置に対する原
稿読み取り要求信号の送信を行と、スキャナ装置につい
ては、正常な動作を行わせることが可能であり、単一の
I/Oポートを備えた多機能周辺装置の効率的な使用が
可能になる。
【0093】請求項6に記載の多機能周辺装置によれ
ば、送受信手段によりホスト装置に対して送信するエラ
ー情報に、エラーの有無とエラーの内容を含ませたの
で、ユーザーに対してエラーへの適切な処置が促すこと
ができ、また、ユーザーはエラー箇所により、多機能周
辺装置における使用可能な装置を知ることができるの
で、単一のI/Oポートを備えた多機能周辺装置の効率
的な使用が可能になる。
【0094】請求項7に記載の多機能周辺装置によれ
ば、ファクシミリ送受信手段を更に備え、前記ホスト装
置から送信された情報をファクシミリ送信させ、または
当該情報に基づいてスキャナ動作を行わせてその読み取
りデータをファクシミリ送信させ、あるいはファクシミ
リ受信したデータを基に画像を形成させるべく画像形成
動作を行わせ、もしくはファクシミリ受信したデータを
前記ホスト装置に送信させるようにしたので、上述のよ
うなスキャナ動作及び画像形成動作に加え、これらの動
作とファクシミリ送受信動作とを組み合わせた多彩な画
像入出力を行うことができ、かつ、上述したような処理
により多機能周辺装置の効率的な使用が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態における画像入出力シ
ステムのハードウェアの機能構成を示すブロック図であ
る。
【図2】本発明の第1の実施形態における画像入出力シ
ステムのソフトウェアの機能構成を示すブロック図であ
る。
【図3】本発明の第1の実施形態におけるスキャナドラ
イバプログラムを起動させた際の画面表示の一例を示す
概略図である。
【図4】本発明の第1の実施形態に用いられるアプリケ
ーションプログラムにおける動作の概略を示すフローチ
ャートである。
【図5】本発明の第1の実施形態に用いられるスキャナ
ドライバプログラムにおける動作の概略を示すフローチ
ャートである。
【図6】本発明の第1の実施形態に用いられるプリンタ
ドライバプログラムにおける動作の概略を示すフローチ
ャートである。
【図7】本発明の第1の実施形態に用いられるマネージ
ャープログラムにおける動作の概略を示すフローチャー
トである。
【図8】本発明の第1の実施形態の多機能周辺装置に用
いられる制御プログラムにおける動作の概略を示すフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
1…多機能周辺装置 2…CPU 3…ROM 4…RAM 5…スキャナ部 6…プリンタ部 7…読み取りバッファメモリ 8…プリントバッファメモリ 9…検出手段 10…操作パネル 11…パラレルI/F 20…PC 21…CPU 22…ROM 23…RAM 24…入出力I/F 25…パラレルI/F 26…HDD 27…FDD 28…CRT 29…K/B 30…マウス 31…HDC 32…FDC 33…CRTC 40…OS 41…アプリケーション 42…Windowsアプリケーション 43…メインメニュー 44…ビュワープログラム 45…スキャナドライバプログラム 46…プリンタドライバプログラム 47…マネージャープログラム 48…フォントドライバプログラム 49…CRTドライバプログラム 50…キーボードドライバプログラム 51…マウスドライバプログラム 52…スキャナボタン 53…プリントボタン 54…コピーボタン 55…スタートボタン

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿を読み取るスキャナ装置と画像を形
    成する画像形成装置とを一体に備えた多機能周辺装置
    と、該多機能周辺装置との間で双方向通信を行うホスト
    装置とを備えた画像入出力システムであって、 前記多機能周辺装置は、前記スキャナ装置及び画像形成
    装置のエラーを検出する検出手段と、前記スキャナ装置
    及び画像形成装置に共通する単一のI/Oポートと、該
    I/Oポートを介して、前記検出手段により検出された
    エラー情報及び前記スキャナ装置の読み取りデータを前
    記ホスト装置に送信し、前記ホスト装置から送信される
    情報及びデータを受信する送受信手段であって、前記エ
    ラー情報を前記ホスト装置に送信した場合でも、前記ホ
    スト装置からの指示に従って前記情報及びデータの送受
    信を行う送受信手段と、該送受信手段により受信した情
    報に基づいて前記スキャナ装置及び画像形成装置の動作
    を制御する制御手段とを備え、 前記ホスト装置は、前記スキャナ動作及び画像形成動作
    の開始を指示する指示手段と、前記多機能周辺装置のI
    /Oポートに接続されるI/Oポートと、該I/Oポー
    トを介して、前記多機能周辺装置から送信される情報及
    びデータを受信し、前記多機能周辺装置に情報及びデー
    タを送信する送受信手段であって、前記エラー情報を受
    信した場合には該エラー情報に対応する前記スキャナ装
    置または画像形成装置への情報及びデータの送信は停止
    するが、エラーの発生していない前記スキャナ装置また
    は画像形成装置との間の前記情報及びデータの送受信は
    行うように設定された送受信手段とを備えた、 ことを特徴とする画像入出力システム。
  2. 【請求項2】 原稿を読み取るスキャナ装置と画像を形
    成する画像形成装置とを一体に備えた多機能周辺装置
    と、該多機能周辺装置との間で双方向通信を行うホスト
    装置とを備えた画像入出力システムであって、 前記多機能周辺装置は、前記画像形成装置のエラーを検
    出する検出手段と、前記スキャナ装置及び画像形成装置
    に共通する単一のI/Oポートと、該I/Oポートを介
    して、前記検出手段により検出されたエラー情報及び前
    記スキャナ装置の読み取りデータを前記ホスト装置に送
    信し、前記ホスト装置から送信される情報及びデータを
    受信する送受信手段であって、前記エラー情報を前記ホ
    スト装置に送信した場合でも、前記ホスト装置からの前
    記スキャナ装置に対する原稿読み取り要求信号の受信を
    許可し、前記スキャナ装置の読み取りデータを送信する
    送受信手段と、該送受信手段により受信した情報に基づ
    いて前記スキャナ装置及び画像形成装置の動作を制御す
    る制御手段とを備え、 前記ホスト装置は、前記スキャナ動作及び画像形成動作
    の開始を指示する指示手段と、前記多機能周辺装置のI
    /Oポートに接続されるI/Oポートと、該I/Oポー
    トを介して、前記多機能周辺装置から送信される情報及
    びデータを受信し、前記多機能周辺装置に情報及びデー
    タを送信する送受信手段であって、前記画像形成装置の
    エラー情報を受信した場合には、前記画像形成装置への
    情報及びデータの送信は停止するが、前記指示手段によ
    る原稿読み取り要求に応じて前記スキャナ装置に対する
    原稿読み取り要求信号を送信して前記多機能周辺装置か
    らの読み取りデータを受信するように設定された送受信
    手段とを備えた、 ことを特徴とする画像入出力システム。
  3. 【請求項3】 前記多機能周辺装置の前記送受信手段
    は、前記エラー情報としてエラーの発生と共にエラーの
    内容を送信し、前記ホスト装置は、前記指示手段とは別
    に該エラーの内容を表示する表示手段を備えたことを特
    徴とする請求項1または請求項2に記載の画像入出力シ
    ステム。
  4. 【請求項4】 原稿を読み取るスキャナ装置と画像を形
    成する画像形成装置とを一体に備え、ホスト装置との間
    で双方向通信を行う多機能周辺装置であって、 前記スキャナ装置及び画像形成装置のエラーを検出する
    検出手段と、前記スキャナ装置及び画像形成装置に共通
    する単一のI/Oポートと、該I/Oポートを介して、
    前記検出手段により検出されたエラー情報及び前記スキ
    ャナ装置の読み取りデータを前記ホスト装置に送信し、
    前記ホスト装置から送信される情報及びデータを受信す
    る送受信手段であって、前記エラー情報を前記ホスト装
    置に送信した場合でも、前記ホスト装置からの指示に従
    って前記情報及びデータの送受信を行う送受信手段と、 該送受信手段により受信した情報に基づいて前記スキャ
    ナ装置及び画像形成装置の動作を制御する制御手段と、 を備えたことを特徴とするスキャナ装置と画像形成装置
    とを備えた多機能周辺装置。
  5. 【請求項5】 原稿を読み取るスキャナ装置と画像を形
    成する画像形成装置とを一体に備え、ホスト装置との間
    で双方向通信を行う多機能周辺装置であって、 前記画像形成装置のエラーを検出する検出手段と、前記
    スキャナ装置及び画像形成装置に共通する単一のI/O
    ポートと、該I/Oポートを介して、前記検出手段によ
    り検出されたエラー情報及び前記スキャナ装置の読み取
    りデータを前記ホスト装置に送信し、前記ホスト装置か
    ら送信される情報及びデータを受信する送受信手段であ
    って、前記エラー情報を前記ホスト装置に送信した場合
    でも、前記ホスト装置からの前記スキャナ装置に対する
    原稿読み取り要求信号の受信を許可し、前記スキャナ装
    置の読み取りデータを送信する送受信手段と、該送受信
    手段により受信した情報に基づいて前記スキャナ装置及
    び画像形成装置の動作を制御する制御手段と、 を備えたことを特徴とするスキャナ装置と画像形成装置
    とを備えた多機能周辺装置。
  6. 【請求項6】 前記多機能周辺装置の前記送受信手段
    は、前記エラー情報としてエラーの発生と共にエラーの
    内容を送信することを特徴とする請求項4または請求項
    5に記載の多機能周辺装置。
  7. 【請求項7】 ファクシミリ送受信手段を更に備え、前
    記制御手段は、前記ホスト装置から送信された情報をフ
    ァクシミリ送信させ、または当該情報に基づいてスキャ
    ナ動作を行わせてその読み取りデータをファクシミリ送
    信させ、あるいはファクシミリ受信したデータを基に画
    像を形成させるべく画像形成動作を行わせ、もしくはフ
    ァクシミリ受信したデータを前記ホスト装置に送信させ
    るように、前記ファクシミリ送受信手段、前記スキャナ
    装置、前記画像形成装置、及び前記送受信手段を制御す
    るように設定されていることを特徴とする請求項4ない
    し請求項6のいずれかに記載の多機能周辺装置。
JP24841296A 1996-09-19 1996-09-19 画像入出力システム Expired - Fee Related JP3707152B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24841296A JP3707152B2 (ja) 1996-09-19 1996-09-19 画像入出力システム
US08/934,050 US6226096B1 (en) 1996-09-19 1997-09-19 Image input/output system and multi-function peripheral apparatus incorporating the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24841296A JP3707152B2 (ja) 1996-09-19 1996-09-19 画像入出力システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1098566A true JPH1098566A (ja) 1998-04-14
JP3707152B2 JP3707152B2 (ja) 2005-10-19

Family

ID=17177740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24841296A Expired - Fee Related JP3707152B2 (ja) 1996-09-19 1996-09-19 画像入出力システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6226096B1 (ja)
JP (1) JP3707152B2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4026948B2 (ja) * 1997-09-29 2007-12-26 キヤノン株式会社 ネットワークシステム、デバイス、デバイスの制御方法、及び、記憶媒体
JPH11136410A (ja) * 1997-10-29 1999-05-21 Canon Inc 情報処理装置及びその方法、及びそのプログラムを記憶した記憶媒体
JPH11161568A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Brother Ind Ltd 通信装置および記憶媒体
JP3405159B2 (ja) * 1997-12-05 2003-05-12 富士ゼロックス株式会社 印刷装置
JP2000075989A (ja) * 1998-09-03 2000-03-14 Canon Inc リモート操作可能な装置及びそのリモート操作方法並びにリモート操作システム
US6644642B1 (en) * 1999-05-25 2003-11-11 Silverbrook Research Pty Ltd Printed media parallel binder
JP3854771B2 (ja) * 1999-06-25 2006-12-06 キヤノン株式会社 データ処理装置、その制御方法及び記憶媒体
US7545522B1 (en) * 2000-05-23 2009-06-09 Ricoh Company, Ltd. Automatic printing information dialogue box display
JP3728655B2 (ja) * 2000-09-11 2005-12-21 シャープ株式会社 携帯端末装置およびプリンタ/スキャナシステム
JP2002094604A (ja) * 2000-09-12 2002-03-29 Canon Inc 端末検出方法、通信装置および記録媒体
US7143157B2 (en) * 2002-03-25 2006-11-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Managing the network impact of a digital transmitter
JP4299994B2 (ja) * 2002-04-18 2009-07-22 シャープ株式会社 複合デバイスシステム
JP4082256B2 (ja) * 2003-03-25 2008-04-30 ブラザー工業株式会社 情報処理装置及びプログラム
AU2003903369A0 (en) * 2003-07-02 2003-07-17 Canon Kabushiki Kaisha Multi-function peripheral for initiating a workflow process and providing status feedback of the same
US7861162B2 (en) * 2003-11-14 2010-12-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Help file generating method and apparatus
JP2005295083A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Brother Ind Ltd ファクシミリ装置
TWI248397B (en) * 2004-08-20 2006-02-01 Avision Inc MFP with multiple output functions at a time
JP2007143045A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Toshiba Corp 画像形成装置と画像形成方法
JP4477599B2 (ja) * 2006-04-28 2010-06-09 ブラザー工業株式会社 原稿読取装置、画像形成装置及び原稿読取システム
JP5173278B2 (ja) * 2007-06-25 2013-04-03 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム
JP2010028509A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Kyocera Mita Corp 画像形成システム、画像形成装置およびコンピュータプログラム
JP4751465B2 (ja) * 2009-07-01 2011-08-17 シャープ株式会社 画像処理装置及び画像処理システム
JP5408120B2 (ja) 2010-12-22 2014-02-05 ブラザー工業株式会社 通信装置、通信装置のプログラムおよび通信装置の制御方法
JP5929399B2 (ja) * 2012-03-26 2016-06-08 富士ゼロックス株式会社 情報提供装置、情報提供システム及びプログラム
JP2015097356A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 キヤノン株式会社 通信システム、画像形成装置及びそれらの制御方法、並びにプログラム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4179732A (en) * 1977-06-10 1979-12-18 Dataproducts Corporation Microprogrammable processor control printer system
JP2733220B2 (ja) * 1986-09-30 1998-03-30 シャープ株式会社 複合型画像処理装置
US4947345A (en) * 1989-07-25 1990-08-07 Xerox Corporation Queue management system for a multi-function copier, printer, and facsimile machine
JP3009897B2 (ja) * 1989-08-02 2000-02-14 ヘッドスタート・テクノロジーズ・カンパニー ア ディビジョン オブ ノース・アメリカン・フィリップス・コーポレーション 携帯型コンピュータ
US5072303A (en) * 1989-12-29 1991-12-10 Morton Silverberg Combined printer and facsimile apparatus which scans using different scan rates and dot sizes
US5206735A (en) * 1990-06-29 1993-04-27 Xerox Corporation Job interrupt for electronic copying/printing machines
US5200958A (en) * 1990-09-28 1993-04-06 Xerox Corporation Method and apparatus for recording and diagnosing faults in an electronic reprographic printing system
JP3098584B2 (ja) * 1990-09-28 2000-10-16 ゼロックス コーポレイション 電子複写システムにおける障害除去及び回復方法及び装置
DE69132636T2 (de) * 1991-08-19 2002-04-18 Oki America Inc Multifunktionelles Dokumentenverarbeitungssystem
EP0532837A1 (en) * 1991-08-19 1993-03-24 Oki America, Inc. Integrated multifunctional document processing system
JPH05303553A (ja) * 1992-04-23 1993-11-16 Ricoh Co Ltd 複合機コントローラ
JP3486427B2 (ja) * 1993-01-18 2004-01-13 キヤノン株式会社 制御装置および制御方法
JP3372601B2 (ja) * 1993-07-23 2003-02-04 キヤノン株式会社 複合機能装置及び複合機能装置の制御方法
US5920405A (en) * 1995-03-10 1999-07-06 Xerox Corporation Multifunction device with printer/facsimile contention selection
US5673190A (en) * 1995-03-22 1997-09-30 Atrix International, Inc. Multipurpose remote office machine management system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3707152B2 (ja) 2005-10-19
US6226096B1 (en) 2001-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3707152B2 (ja) 画像入出力システム
US7124212B2 (en) Data processing apparatus connected to a network connectable a plurality of devices
US8014008B2 (en) Control apparatus, control method therefor, and printing system
US9300820B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
US20080201775A1 (en) Multifunction peripheral, password setting system, method and computer readable medium for password setting
US7570375B2 (en) Printing system
JP3760526B2 (ja) データ通信システム及びデータ通信制御方法
JP3675063B2 (ja) 画像読み取りシステム及び画像読み取り方法
JP5484010B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
JP3986588B2 (ja) イメージ画像形成システム及びスキャナ装置
JPH10116339A (ja) 画像読み取りシステム及び情報記録媒体
JP4900137B2 (ja) 印刷機能付き事務機器、印刷ログ作成方法及びそのプログラム
JPH10124441A (ja) 多機能情報処理システム及び情報記録媒体
JP4539212B2 (ja) 画像処理装置
JP2007055114A (ja) 画像形成装置
US20110019227A1 (en) Data processing system, data processing program and printing device
JP6907370B2 (ja) 項目入力装置、項目入力プログラム、及び項目入力方法
JP2006240217A (ja) プリンタ装置およびその制御方法
JP4923694B2 (ja) 機器組み込み型情報処理装置
KR100571793B1 (ko) 복사 기능 선택 가능한 호스트 장치 및 그 방법
JP4321480B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP4356743B2 (ja) 情報処理システム並びにこのシステムを構成する情報処理装置及びネットワーク複合装置
JP3959989B2 (ja) 操作画面生成システム
KR20060059372A (ko) 인쇄오류방지를 위한 인쇄시스템 및 인쇄방법
JP4042355B2 (ja) 画像入力装置、入力制御装置、画像出力管理装置、画像出力システム、プログラム、及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080812

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130812

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees