JP2010028509A - 画像形成システム、画像形成装置およびコンピュータプログラム - Google Patents

画像形成システム、画像形成装置およびコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2010028509A
JP2010028509A JP2008188230A JP2008188230A JP2010028509A JP 2010028509 A JP2010028509 A JP 2010028509A JP 2008188230 A JP2008188230 A JP 2008188230A JP 2008188230 A JP2008188230 A JP 2008188230A JP 2010028509 A JP2010028509 A JP 2010028509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document data
processing unit
document
image forming
request message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008188230A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimitsu Morimoto
利光 守本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2008188230A priority Critical patent/JP2010028509A/ja
Priority to US12/419,602 priority patent/US20100020352A1/en
Publication of JP2010028509A publication Critical patent/JP2010028509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • H04N1/32368Functions of a still picture terminal memory associated with transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32765Initiating a communication
    • H04N1/32771Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32765Initiating a communication
    • H04N1/32771Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document
    • H04N1/32776Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document using an interactive, user-operated device, e.g. a computer terminal, mobile telephone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0074Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
    • H04N2201/0075Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus by a user operated remote control device, e.g. receiving instructions from a user via a computer terminal or mobile telephone handset
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 画像読取装置により生成された文書データを取得するために使用されるクライアント装置のドライバの開発負担を軽減する。
【解決手段】 画像形成装置1では、SOAP処理部17は、通信処理部16により文書データ要求メッセージがクライアント装置から受信されると、文書データ要求メッセージが、画像読取装置12に文書の画像を読み取らせ文書データを生成させその文書データの送信を要求する要求メッセージおよび文書ボックス21内の文書データの送信を要求する要求メッセージのいずれであるかを判定し、文書データ要求メッセージに応じた文書データを含む応答メッセージを生成し、通信処理部16にクライアント装置3へ送信させる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像形成システム、画像形成装置およびコンピュータプログラムに関するものである。
パーソナルコンピュータがスキャナにより生成されたイメージデータを取得する場合、2つの方法がある(例えば特許文献1参照)。1つの方法では、パーソナルコンピュータが、スキャナを制御してスキャナに画像読み取りを実行させ、生成されたイメージデータをただちに取得する。もう1つの方法では、パーソナルコンピュータが、スキャナを制御してイメージデータを出力させてハードディスクドライブに蓄積させ、その後、ハードディスクドライブからイメージデータを取得する。
特開2002−158819号公報
また、図3に示すように、クライアント装置が、複合機における画像読取装置により生成された文書データをただちに取得する方法と、クライアント装置が、画像読取装置により生成された文書データを文書ボックスに格納し文書ボックスから文書データを取得する方法の両方が可能なシステムがある。
しかしながら、通常、画像読取装置へのアクセスに使用されるドライバと文書ボックスへのアクセスに使用されるドライバとは別々に開発されるため、画像読取装置へのアクセスに使用される通信プロトコルと文書ボックスへのアクセスに使用される通信プロトコルとが異なることが多い。したがって、画像読取装置により生成された文書データを取得するために使用されるクライアント装置のドライバを開発する際の負担が大きい。
本発明は、画像読取装置により生成された文書データを取得するために使用されるクライアント装置のドライバの開発負担を軽減することができる画像形成システム、画像形成装置およびコンピュータプログラムを得ることを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明では以下のようにした。
本発明に係る画像形成システムは、コンピュータネットワークに接続された画像形成装置と、コンピュータネットワークに接続されたクライアント装置とを備える。画像形成装置は、文書の画像を読み取り文書データを生成する画像読取装置と、文書データを格納する文書ボックスを有するデータ格納装置と、所定の1つの通信プロトコルで、文書データ要求メッセージを受信するとともに、応答メッセージを送信する第1の通信処理部と、第1の通信処理部により文書データ要求メッセージがクライアント装置から受信されると、文書データ要求メッセージが、画像読取装置に文書の画像を読み取らせ文書データを生成させその文書データの送信を要求する要求メッセージおよび文書ボックス内の文書データの送信を要求する要求メッセージのいずれであるかを判定し、その文書データ要求メッセージに応じた文書データを含む応答メッセージを生成し、第1の通信処理部にクライアント装置へ送信させる第1のメッセージ処理部とを有する。クライアント装置は、その通信プロトコルで、文書データ要求メッセージを送信するとともに応答メッセージを受信する第2の通信処理部と、文書データ要求メッセージを、第2の通信処理部に画像形成装置へ送信させるとともに、第2の通信処理部により応答メッセージが画像形成装置から受信されると、その応答メッセージから文書データを抽出する第2のメッセージ処理部とを有する。
これにより、同一形式のメッセージでクライアント装置から画像読取装置へのアクセスと文書ボックスへのアクセスを行うことができるため、画像読取装置により生成された文書データを取得するために使用されるクライアント装置のドライバの開発負担を軽減することができる。
また、本発明に係る画像形成システムは、上記の画像形成システムに加え、次のようにしてもよい。この場合、文書データ要求メッセージおよび応答メッセージは、SOAPメッセージである。
これにより、SOAPメッセージのみでクライアント装置から画像読取装置へのアクセスと文書ボックスへのアクセスを行うことができるため、画像読取装置により生成された文書データを取得するために使用されるクライアント装置のドライバの開発負担を軽減することができる。
また、本発明に係る画像形成システムは、上記の画像形成システムのいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、第1のメッセージ処理部は、文書データがテキストデータではない場合には、所定のエンコード方式により文書データをテキストデータにエンコードし、エンコード後の文書データを応答メッセージに含める。第2のメッセージ処理部は、文書データがテキストデータではない場合には、抽出した文書データを、所定のエンコード方式により元の文書データにデコードする。
これにより、文書データにバイナリデータが含まれていても、文書データの送受を要求および応答のメッセージプロトコルで行うことができる。
また、本発明に係る画像形成システムは、上記の画像形成システムのいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、応答メッセージに、所定のエンコード方式を示す情報が含められる。
本発明に係る画像形成装置は、文書の画像を読み取り文書データを生成する画像読取装置と、文書データを格納する文書ボックスを有するデータ格納装置と、所定の1つの通信プロトコルで、文書データ要求メッセージを受信するとともに、応答メッセージを送信する通信処理部と、通信処理部により文書データ要求メッセージがクライアント装置から受信されると、文書データ要求メッセージが、画像読取装置に文書の画像を読み取らせ文書データを生成させその文書データの送信を要求する要求メッセージおよび文書ボックス内の文書データの送信を要求する要求メッセージのいずれであるかを判定し、その文書データ要求メッセージにより指定された文書データを含む応答メッセージを生成し、通信処理部にクライアント装置へ送信させるメッセージ処理部とを備える。
これにより、同一形式のメッセージでクライアント装置から画像読取装置へのアクセスと文書ボックスへのアクセスを行うことができるため、画像読取装置により生成された文書データを取得するために使用されるクライアント装置のドライバの開発負担を軽減することができる。
本発明に係るコンピュータプログラムは、コンピュータネットワークを介して画像形成装置と通信可能なクライアント装置におけるコンピュータを、所定の1つの通信プロトコルで、画像形成装置内の画像読取装置に文書の画像を読み取らせ文書データを生成させその文書データを送信させる要求、および画像形成装置内の文書ボックスに格納されている文書データを送信させる要求のいずれかを含む文書データ要求メッセージを送信するとともに、その文書データ要求メッセージに対する応答メッセージを受信する通信処理部、並びに、文書データ要求メッセージを、通信処理部に画像形成装置へ送信させるとともに、通信処理部により応答メッセージが画像形成装置から受信されると、その応答メッセージから文書データを抽出するメッセージ処理部として機能させる。
これにより、同一形式のメッセージでクライアント装置から画像読取装置へのアクセスと文書ボックスへのアクセスを行うことができるため、画像読取装置により生成された文書データを取得するために使用されるクライアント装置のドライバの開発負担を軽減することができる。
本発明によれば、画像読取装置により生成された文書データを取得するために使用されるクライアント装置のドライバの開発負担を軽減することができる。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成システムの構成を示すブロック図である。図1に示すシステムでは、画像形成装置1は、コンピュータネットワーク2に接続され、そのコンピュータネットワーク2にクライアント装置3が接続されている。画像形成装置1は、印刷機能、画像読取機能およびファクシミリ送受信機能のうちの少なくとも1つを有する装置である。コンピュータネットワーク2は、LAN、WANなどのネットワークである。クライアント装置3は、例えばパーソナルコンピュータである。
画像形成装置1は、印刷装置11、画像読取装置12、ファクシミリ装置13、通信装置14、データ格納装置15、通信処理部16、SOAP処理部17、制御部18およびRAM19を有する。
印刷装置11は、文書データに基づいて文書画像を印刷する印刷機能を有する内部装置である。画像読取装置12は、文書から文書画像を光学的に読み取り、文書画像の画像データを文書データとして生成する内部装置である。ファクシミリ装置13は、送信すべき文書データからファクシミリ信号を生成し送信するとともに、ファクシミリ信号を受信し文書データに変換する内部装置である。
通信装置14は、コンピュータネットワーク2に接続され、コンピュータネットワーク2に接続された他の装置(ここでは、クライアント装置3)との間でデータ通信を行う装置である。通信装置14としては、例えばネットワークインタフェースカードが使用される。
データ格納装置15は、文書データなどを格納する装置である。データ格納装置15としては、ハードディスクドライブ、不揮発性メモリなどが使用される。この実施の形態では、データ格納装置15には、1または複数の文書ボックス21が設けられている。文書ボックス21には、文書データが入れられる。文書ボックス21は、あるユーザまたは部門ごとに設けられており、そのユーザ、またはその部門に属するユーザにより文書ボックス21へのアクセス(文書ボックス21内の文書データへのアクセスを含む)が行われる。文書データは、画像読取装置12による画像読取で生成された画像データ、ファクシミリ装置13により受信されたファクシミリ信号から生成された画像データ、印刷装置11により印刷された画像のバックアップの画像データ、ファクシミリ装置13により送信された画像のバックアップの画像データなどである。また、文書データは、OCR(Optical Character Reader)により画像データから変換されたテキストデータでもよい。文書データの形式は、特に限定されず、バイナリデータであっても、テキストデータであってもよい。
通信処理部16は、通信装置14を制御して、TCP(Transmission Control Protocol)/IP(Internet Protocol)でコンピュータネットワーク2を介してデータ通信を行う処理部である。さらに、通信処理部16は、HTTP(Hypertext Transfer Protocol)のクライアントおよびサーバ機能を有する。
SOAP処理部17は、通信処理部16を制御して、SOAP(Simple Object Access Protocol)メッセージの送受を行う処理部である。SOAP処理部17は、通信処理部16により文書データ要求メッセージがクライアント装置3から受信されると、文書データ要求メッセージが、(a)画像読取装置12に文書の画像を読み取らせ文書データを生成させその文書データの送信を要求する要求メッセージおよび(b)文書ボックス21内の文書データの送信を要求する要求メッセージのいずれであるかを判定し、その文書データ要求メッセージに応じた文書データを含む応答メッセージを生成し、通信処理部16にクライアント装置3へ送信させる。
この実施の形態では、文書データ要求メッセージおよび応答メッセージは、SOAPメッセージである。また、この実施の形態では、SOAPの下位層プロトコルとしてHTTPがバインディングされ、画像形成装置1およびクライアント装置3のそれぞれにエンドポイントのURLが予め設定されており、通信相手のエンドポイントに対して、HTTPのPOSTコマンドでSOAPメッセージを送信する。これにより、文書データ要求メッセージおよび応答メッセージは、SOAPに従って記述され、HTTPで送受される。
制御部18は、印刷装置11、画像読取装置12、ファクシミリ装置13などの内部装置を制御し、クライアント装置3または図示せぬ操作パネルから要求されたジョブを実行させる処理部である。制御部18は、各種ジョブで生成された文書データをデータ格納装置15の文書ボックス21に格納したり、RAM19にバッファリングしたりする。
なお、通信処理部16、SOAP処理部17および制御部18は、図示せぬ内蔵コンピュータで所定のプログラムが実行されることにより実現される。RAM19は、書換可能なメモリであって、その内蔵コンピュータに含まれていてもよい。
また、クライアント装置3は、通信装置31、データ格納装置32およびコンピュータ33を有する。
通信装置31は、コンピュータネットワーク2に接続され、コンピュータネットワーク2に接続された他の装置(ここでは、画像形成装置1)と通信可能な装置である。通信装置31としては、例えばネットワークインタフェースカードが使用される。
データ格納装置32は、ドライバプログラム41、TWAINドライバプログラム42およびアプリケーションプログラム43を格納する装置である。データ格納装置32としては、ハードディスクドライブ、不揮発性メモリなどが使用される。なお、ドライバプログラム41を、CD−ROMなどの可搬性のある記録媒体に格納しておき、その記録媒体からドライバプログラム41を読み出す駆動装置をデータ格納装置32として使用するようにしてもよい。
コンピュータ33は、図示せぬCPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)などを備え、プログラムをRAMにロードし、CPUで実行することにより、各種処理部を実現する装置である。ドライバプログラム41がコンピュータ33で実行されることにより、通信処理部51およびSOAP処理部52が実現される。ドライバプログラム41は、コンピュータプログラムの一例である。また、TWAINドライバプログラム42がコンピュータ33で実行されることにより、TWAINドライバ53が実現される。また、アプリケーションプログラム43がコンピュータ33で実行されることにより、アプリケーション54が実現される。
通信処理部51は、通信装置31を制御して、TCP/IPでコンピュータネットワーク2を介してデータ通信を行う処理部である。さらに、通信処理部51は、HTTPのクライアントおよびサーバ機能を有する。
SOAP処理部52は、通信処理部51を制御して、SOAPメッセージの送受を行う処理部である。SOAP処理部52は、文書データ要求メッセージを、通信処理部51に画像形成装置1へ送信させるとともに、通信処理部51により応答メッセージが画像形成装置1から受信されると、その応答メッセージから文書データを抽出する。SOAP処理部52は、TWAINドライバ53からの要求に基づいて、文書データ要求メッセージを生成したり、応答メッセージに含まれる文書データを抽出し、TWAINに準拠した形式で文書データをTWAINドライバ53に供給する。
TWAINドライバ53は、TWAINの仕様に従って文書データの取得要求および文書データの受領を行う処理部である。
アプリケーション54は、TWAINドライバ53を使用して、画像形成装置1内の画像読取装置12により生成された文書データを取得する処理部である。
次に、上記システムにおける各装置の動作について説明する。図2は、図1に示すシステムにおける各装置の動作について説明する図である。
クライアント装置3のアプリケーション54は、(a)画像形成装置1の画像読取装置12による文書の画像読み取りのために行われたユーザの入力操作(以下、第1のユーザ操作という)、および(b)画像読取装置12による画像読み取り後に文書ボックス21内に格納されている文書データの送信要求のために行われたユーザの入力操作(以下、第2の操作という)のいずれかが、図示せぬ入力装置(キーボードなど)において検出されると、TWAINドライバ53に、文書データの取得を実行させる。
第1のユーザ操作が検出された場合、アプリケーション54は、画像読取装置12に文書の画像を読み取らせ文書データを生成させその文書データの送信を、TWAINドライバ53に要求させる(以下、第1の文書データ要求という)。第2のユーザ操作が検出された場合、アプリケーション54は、画像読取装置12による文書の画像読み取りにより生成され文書ボックス21に格納されている文書データの送信を、TWAINドライバ53に要求させる(以下、第2の文書データ要求という)。
TWAINドライバ53は、それらの要求をSOAP処理部52に対して行う。SOAP処理部52は、それらの要求が発生すると、文書データ要求メッセージを生成し、通信処理部51に画像形成装置1へ送信させる(ステップS1)。文書データ要求メッセージはSOAPメッセージである。第1の文書データ要求が発生した場合、SOAP処理部52は、文書データ要求メッセージに、第1の文書データ要求を示すXML要素を含める。一方、第2の文書データ要求が発生した場合、SOAP処理部52は、文書データ要求メッセージに、第2の文書データ要求を示すXML要素を含める。
そして、クライアント装置3の通信処理部51は、HTTPのPOSTコマンドで、そのメッセージを画像形成装置1へ送信する。そのメッセージは、通信装置31、コンピュータネットワーク2および通信装置14を介して伝送され、画像形成装置1の通信処理部16に受信される。
画像形成装置1の通信処理部16は、HTTPで受信した文書データ要求メッセージをSOAP処理部17に供給する。SOAP処理部17は、文書データ要求メッセージが受信されると、その文書データ要求メッセージに、第1の文書データ要求を示すXML要素および第2の文書データ要求を示すXML要素のどちらが含まれているかを特定する(ステップS2)。なお、第2の文書データ要求を示すXML要素が含められる場合、その子要素として、文書ボックス21内の取得すべき文書データを指定する情報が含められる。
その文書データ要求メッセージに、第1の文書データ要求を示すXML要素が含まれている場合、SOAP処理部17は、制御部18に対して、文書画像の読み取りを実行させる。制御部18は、画像読取装置12に文書の画像を読み取らせ文書データを生成させ、生成された文書データをRAM19に記憶する(ステップS3)。SOAP処理部17は、RAM19に格納されている文書データを含む応答メッセージを生成する(ステップS4)。
一方、その文書データ要求メッセージに、第2の文書データ要求を示すXML要素が含まれている場合、SOAP処理部17は、文書データ要求メッセージにおいて指定されている文書データを文書ボックス21から読み出し、その文書データを含む応答メッセージを生成する(ステップS5)。
なお、ステップS4およびS5において、応答メッセージは、SOAPメッセージである。また、文書データにバイナリデータが含まれる場合には、SOAP処理部17は、その文書データ21をテキストデータにエンコードし、エンコード後の文書データを応答メッセージに含める。その場合、文書データは、例えばBASE64方式でエンコードされる。
このようにして、SOAP処理部17は、応答メッセージを生成した後、応答メッセージを、通信処理部16にクライアント装置3へ送信させる(ステップS6)。
他方、クライアント装置3では、通信処理部51は、文書データ要求メッセージに対する応答メッセージを受信すると、SOAP処理部52に供給する。SOAP処理部52は、文書データを含む応答メッセージを受信すると、その応答メッセージから文書データを抽出し、TWAINドライバ53に供給する(ステップS7)。このとき、文書データがテキストデータにエンコーディングされている場合には、SOAP処理部52は、エンコードされている文書データをデコーディングし、元の文書データを供給する。そして、TWAINドライバ53は、アプリケーション54にその文書データを供給する。
以上のように、上記実施の形態によれば、画像形成装置1は、文書の画像を読み取り文書データを生成する画像読取装置12と、文書データを格納する文書ボックス21を有するデータ格納装置15と、HTTPで、文書データ要求メッセージを受信するとともに、応答メッセージを送信する通信処理部16と、通信処理部16により文書データ要求メッセージがクライアント装置3から受信されると、文書データ要求メッセージが、第1の文書データ要求および第2の文書データ要求のいずれを含む要求メッセージであるかを判定し、その文書データ要求メッセージに応じた文書データを含む応答メッセージを生成し、通信処理部16にクライアント装置へ送信させるSOAP処理部17とを有する。クライアント装置3は、HTTPで、文書データ要求メッセージを送信するとともに応答メッセージを受信する通信処理部51と、文書データ要求メッセージを、通信処理部51に画像形成装置1へ送信させるとともに、通信処理部51により応答メッセージが画像形成装置1から受信されると、その応答メッセージから文書データを抽出するSOAP処理部52とを有する。
これにより、同一形式のメッセージでクライアント装置3から画像読取装置12へのアクセスと文書ボックス21へのアクセスを行うことができるため、画像読取装置12により生成された文書データを取得するために使用されるクライアント装置3のドライバの開発負担を軽減することができる。
また、上記実施の形態によれば、文書データ要求メッセージおよび応答メッセージは、SOAPメッセージである。
これにより、SOAPメッセージのみでクライアント装置3から画像読取装置12へのアクセスと文書ボックス21へのアクセスを行うことができる。
また、上記実施の形態よれば、SOAP処理部17は、文書データがテキストデータではない場合には、所定のエンコード方式により文書データをテキストデータにエンコードし、エンコード後の文書データを応答メッセージに含める。SOAP処理部52は、文書データがテキストデータではない場合には、抽出した文書データを、所定のエンコード方式により元の文書データにデコードする。
これにより、文書データにバイナリデータが含まれていても、文書データの送受を要求および応答のメッセージプロトコルで行うことができる。
なお、上述の実施の形態は、本発明の好適な例であるが、本発明は、これらに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の変形、変更が可能である。
例えば、上記実施の形態において、画像形成装置1のSOAP処理部17は、所定のエンコード方式により文書データをテキストデータにエンコードする場合、応答メッセージに、その所定のエンコード方式を示す情報が例えばXML要素として応答メッセージに含められるようにしてもよい。この場合、クライアント装置3のSOAP処理部52は、応答メッセージからその情報を抽出し、その情報により指定されたエンコード方式に対応するデコード方式で、文書データをデコードする。
また、上記実施の形態において、文書データを暗号化した後に応答メッセージに含めて、その応答メッセージを画像形成装置1からクライアント装置3へ送信するようにしてもよい。その場合、クライアント装置3では、応答メッセージから文書データが抽出された後に復号される。また、その場合、文書データ要求メッセージにおいて、この暗号通信に使用する暗号方式を指定するようにしてもよい。
また、上記実施の形態において、アプリケーション54が、プレビュー画像を要求する場合、SOAP処理部52は、TWAINドライバ53を介してその要求を検出し、文書データ要求メッセージ内にプレビュー画像の要求を示すXML要素を追加するようにしてもよい。その場合、画像形成装置1のSOAP処理部17は、文書データ要求メッセージにおいて、プレビュー画像の要求を示すXML要素を検出すると、プレビュー画像の文書データを含む応答メッセージを生成する。第1の文書データ要求の場合には、SOAP処理部17は、制御部18に、プレビュー画像の読み取りを実行させる。制御部18は、画像読取装置12を制御して、プレビュー画像の画像データを生成させ、RAM19に記憶する。SOAP処理部17は、RAM19からそのプレビュー画像の画像データを読み出し応答メッセージを生成する。第2の文書データ要求の場合には、SOAP処理部17は、文書ボックス21内の文書データに関連付けられているプレビュー画像データを読み出し応答メッセージを生成するか、文書ボックス21内の文書データからプレビュー画像データを生成し応答メッセージを生成する。
本発明は、例えば、パーソナルコンピュータと複合機とを含むネットワークシステムに適用可能である。
本発明の実施の形態に係る画像形成システムの構成を示すブロック図である。 図1に示すシステムにおける各装置の動作について説明する図である。 クライアント装置が、画像読取装置により生成された文書データを取得する複数の方式について説明する図である。
符号の説明
1 画像形成装置(画像形成装置の一例)
2 コンピュータネットワーク(コンピュータネットワークの一例)
3 クライアント装置(クライアント装置の一例)
12 画像読取装置(画像読取装置の一例)
15 データ格納装置(データ格納装置の一例)
16 通信処理部(第1の通信処理部の一例,通信処理部の一例)
17 SOAP処理部(第1のメッセージ処理部の一例,メッセージ処理部の一例)
21 文書ボックス(文書ボックスの一例)
33 コンピュータ(コンピュータの一例)
41 ドライバプログラム(コンピュータプログラムの一例)
51 通信処理部(第2の通信処理部の一例,通信処理部の一例)
52 SOAP処理部(第2のメッセージ処理部の一例,メッセージ処理部の一例)

Claims (6)

  1. コンピュータネットワークに接続された画像形成装置と、
    前記コンピュータネットワークに接続されたクライアント装置とを備え、
    前記画像形成装置は、
    文書の画像を読み取り文書データを生成する画像読取装置と、
    前記文書データを格納する文書ボックスを有するデータ格納装置と、
    所定の1つの通信プロトコルで、文書データ要求メッセージを受信するとともに、応答メッセージを送信する第1の通信処理部と、
    前記第1の通信処理部により前記文書データ要求メッセージが前記クライアント装置から受信されると、前記文書データ要求メッセージが、前記画像読取装置に文書の画像を読み取らせ文書データを生成させその文書データの送信を要求する要求メッセージおよび前記文書ボックス内の前記文書データの送信を要求する要求メッセージのいずれであるかを判定し、前記文書データ要求メッセージに応じた前記文書データを含む応答メッセージを生成し、前記第1の通信処理部に前記クライアント装置へ送信させる第1のメッセージ処理部とを有し、
    前記クライアント装置は、
    前記通信プロトコルで、前記文書データ要求メッセージを送信するとともに前記応答メッセージを受信する第2の通信処理部と、
    前記文書データ要求メッセージを、前記第2の通信処理部に前記画像形成装置へ送信させるとともに、前記第2の通信処理部により前記応答メッセージが前記画像形成装置から受信されると、その応答メッセージから文書データを抽出する第2のメッセージ処理部とを有すること、
    を特徴とする画像形成システム。
  2. 前記文書データ要求メッセージおよび前記応答メッセージは、SOAPメッセージであることを特徴とする請求項1記載の画像形成システム。
  3. 前記第1のメッセージ処理部は、前記文書データがテキストデータではない場合には、所定のエンコード方式により前記文書データをテキストデータにエンコードし、エンコード後の前記文書データを前記応答メッセージに含め、
    前記第2のメッセージ処理部は、前記文書データがテキストデータではない場合には、抽出した前記文書データを、前記所定のエンコード方式により元の前記文書データにデコードすること、
    を特徴とする請求項1記載の画像形成システム。
  4. 前記応答メッセージには、前記所定のエンコード方式を示す情報を含むことを特徴とする請求項3記載の画像形成システム。
  5. コンピュータネットワークを介してクライアント装置と通信可能な画像形成装置において、
    文書の画像を読み取り文書データを生成する画像読取装置と、
    前記文書データを格納する文書ボックスを有するデータ格納装置と、
    所定の1つの通信プロトコルで、文書データ要求メッセージを受信するとともに、応答メッセージを送信する通信処理部と、
    前記通信処理部により前記文書データ要求メッセージが前記クライアント装置から受信されると、前記文書データ要求メッセージが、前記画像読取装置に文書の画像を読み取らせ文書データを生成させその文書データの送信を要求する要求メッセージおよび前記文書ボックス内の前記文書データの送信を要求する要求メッセージのいずれであるかを判定し、その文書データ要求メッセージにより指定された前記文書データを含む応答メッセージを生成し、前記通信処理部に前記クライアント装置へ送信させるメッセージ処理部と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  6. コンピュータネットワークを介して画像形成装置と通信可能なクライアント装置におけるコンピュータを、
    所定の1つの通信プロトコルで、画像形成装置内の画像読取装置に文書の画像を読み取らせ文書データを生成させその文書データを送信させる要求、および画像形成装置内の文書ボックスに格納されている文書データを送信させる要求のいずれかを含む文書データ要求メッセージを送信するとともに、その文書データ要求メッセージに対する応答メッセージを受信する通信処理部、並びに
    前記文書データ要求メッセージを、前記通信処理部に前記画像形成装置へ送信させるとともに、前記通信処理部により前記応答メッセージが前記画像形成装置から受信されると、その応答メッセージから文書データを抽出するメッセージ処理部、
    として機能させるコンピュータプログラム。
JP2008188230A 2008-07-22 2008-07-22 画像形成システム、画像形成装置およびコンピュータプログラム Pending JP2010028509A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008188230A JP2010028509A (ja) 2008-07-22 2008-07-22 画像形成システム、画像形成装置およびコンピュータプログラム
US12/419,602 US20100020352A1 (en) 2008-07-22 2009-04-07 Image forming system and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008188230A JP2010028509A (ja) 2008-07-22 2008-07-22 画像形成システム、画像形成装置およびコンピュータプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010028509A true JP2010028509A (ja) 2010-02-04

Family

ID=41568371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008188230A Pending JP2010028509A (ja) 2008-07-22 2008-07-22 画像形成システム、画像形成装置およびコンピュータプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20100020352A1 (ja)
JP (1) JP2010028509A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010026846A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Kyocera Mita Corp 画像形成システム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5255938B2 (ja) * 2008-07-22 2013-08-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム、画像形成装置およびコンピュータプログラム
SG2014008775A (en) * 2011-08-16 2014-04-28 Destiny Software Productions Inc Script-based video rendering
US9464969B2 (en) * 2014-11-20 2016-10-11 Monolythix, Inc. Monoliths

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002223211A (ja) * 2000-08-31 2002-08-09 Schneider Autom Soapプロトコルに基づいたコントローラ装置用通信システム
JP2004007346A (ja) * 2002-03-25 2004-01-08 Ricoh Co Ltd Webサービス機能を有する画像形成装置
JP2005006223A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Fuji Xerox Co Ltd ネットワークスキャナ
JP2005266943A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ltd Webサービス仲介装置、Webサービス仲介方法、及びプログラム
JP2006302212A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Mitsubishi Electric Corp データベースへのデータ登録プログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3707152B2 (ja) * 1996-09-19 2005-10-19 ブラザー工業株式会社 画像入出力システム
US6782426B1 (en) * 1999-04-09 2004-08-24 Canon Kabushiki Kaisha Shared device control method and server-client system
JP3489513B2 (ja) * 1999-12-08 2004-01-19 日本電気株式会社 スキャナ装置
US20030225894A1 (en) * 2002-03-25 2003-12-04 Tatsuo Ito Image forming apparatus including web service functions
US8176143B2 (en) * 2002-09-20 2012-05-08 Ricoh Company, Ltd. Web service providing apparatus
JP4498770B2 (ja) * 2003-03-10 2010-07-07 株式会社リコー データ配信する画像形成装置及びその画像形成装置からデータを取得する情報処理装置
JP4419784B2 (ja) * 2004-10-13 2010-02-24 セイコーエプソン株式会社 情報処理システム及び情報処理装置制御方法
KR101161344B1 (ko) * 2007-07-11 2012-06-29 삼성전자주식회사 트웨인 드라이버를 이용한 스캐닝 방법 및 스캐닝 시스템

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002223211A (ja) * 2000-08-31 2002-08-09 Schneider Autom Soapプロトコルに基づいたコントローラ装置用通信システム
JP2004007346A (ja) * 2002-03-25 2004-01-08 Ricoh Co Ltd Webサービス機能を有する画像形成装置
JP2005006223A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Fuji Xerox Co Ltd ネットワークスキャナ
JP2005266943A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ltd Webサービス仲介装置、Webサービス仲介方法、及びプログラム
JP2006302212A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Mitsubishi Electric Corp データベースへのデータ登録プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010026846A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Kyocera Mita Corp 画像形成システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20100020352A1 (en) 2010-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5091791B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置およびコンピュータプログラム
US20120162681A1 (en) Pull printing system and recording medium
JP2008148282A (ja) デジタル画像の追跡方法および追跡システム
JP6029321B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP7230617B2 (ja) 印刷システム、情報処理装置及びプログラム
JP2010028509A (ja) 画像形成システム、画像形成装置およびコンピュータプログラム
US9317231B2 (en) Image forming apparatus, information processing apparatus, control method thereof, and storage medium
JP7006348B2 (ja) 印刷システム、及び印刷制御方法
JP2009025928A (ja) 暗号化データ処理方法及び暗号化データ処理プログラム並びに暗号化データ処理装置
JP2006285840A (ja) 文書管理システム
JP4089670B2 (ja) 文書管理装置
JP2009130493A (ja) ネットワーク対応画像処理装置
JP2007183922A (ja) 情報処理装置、及びアプリケーションインストール方法
JP5800529B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP2014211771A (ja) 画像処理システム、画像処理装置、制御方法、並びにプログラム
CN101641684A (zh) 基于从非启用网络的设备访问的一部分数据来允许在网络上路由数据
JP5255938B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置およびコンピュータプログラム
US10649703B2 (en) Print control apparatus, control method of a print control apparatus, and recording medium
JP2012114718A (ja) コードを扱うことができる画像形成装置及びその制御方法
JP4793383B2 (ja) 文書管理装置およびプログラム
JP5130140B2 (ja) 画像形成システム
JP2006115020A (ja) 複合機
JP5315939B2 (ja) 画像形成装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP6756234B2 (ja) スキャナ
JP2006115021A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121031