JPH1082647A - 移動体用ナビゲーション装置 - Google Patents

移動体用ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH1082647A
JPH1082647A JP8235202A JP23520296A JPH1082647A JP H1082647 A JPH1082647 A JP H1082647A JP 8235202 A JP8235202 A JP 8235202A JP 23520296 A JP23520296 A JP 23520296A JP H1082647 A JPH1082647 A JP H1082647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
area
search
current position
traffic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8235202A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Hikita
政義 疋田
Toshio Sogawa
登志夫 十川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8235202A priority Critical patent/JPH1082647A/ja
Priority to US08/812,713 priority patent/US5892463A/en
Priority to DE19718106A priority patent/DE19718106B4/de
Publication of JPH1082647A publication Critical patent/JPH1082647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096855Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver
    • G08G1/096872Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver where instructions are given per voice
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3492Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments employing speed data or traffic data, e.g. real-time or historical
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096708Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control
    • G08G1/096716Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control where the received information does not generate an automatic action on the vehicle control
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096733Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place
    • G08G1/09675Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place where a selection from the received information takes place in the vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096791Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is another vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096805Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route
    • G08G1/096827Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed onboard
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096833Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route
    • G08G1/096844Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route where the complete route is dynamically recomputed based on new data

Abstract

(57)【要約】 【課題】 目的地までの探索された経路内に渋滞または
規制区域が含まれる場合に、この区域に到達するまでに
渋滞または規制区域が減少するか否かを判断し、この判
断に基づいて探索された経路が再探索されるように探索
制御手段を制御できる移動体用ナビゲーション装置を得
る。 【解決手段】 交通情報受信手段13が受信した渋滞ま
たは規制情報を経路探索手段101が探索した現在位置
から目的地までの経路とからこの経路内に含まれる渋滞
または規制区域の存在の有無を区域存在判断手段102
が判断し、減少時間検出手段104の出力と到達時間演
算手段103の出力との関係に応じて、経路探索手段1
01を再探索させる再探索制御手段105とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば自動車等の
移動体に搭載されるナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図19は、例えば特開平6−18079
6号公報に示された従来の装置を示す概略構成図であ
り、図において、1は地図データが記憶された地図デー
タ記憶部、2はGPS(Global Positioning System:
電波測位システム)等で構成された車両(図示せず)の
現在位置を検出するGPS受信部、3は送信されてきた
交通情報を受信する交通情報受信部である。
【0003】また、4はGPS受信部2の出力に基づい
て車両の現在位置を算出し、この現在位置情報と、地図
データ記憶部1に記憶された地図データとを入力して、
上記現在位置から目標位置までの経路を探索するナビゲ
ーション部、5はこのナビゲーション部4の出力と交通
情報受信部3の出力とに基づいて、LCD(LiquidCrys
tal Display:液晶表示装置)からなる表示装置6への
表示を制御するシステム制御部、7は警報音を出力する
音声装置である。
【0004】次に動作について説明する。まずナビゲー
ション部4が、現在位置から目的位置までの最適な経路
を探索し、道路情報受信部3が渋滞情報を受信する。
【0005】そして、システム制御部5が、上記経路内
に上記渋滞情報を示す区域が含まれるか否かを判断し、
含まれていないと判断した場合は、上記経路を表示装置
6に表示させ、また含まれていると判断した場合は、経
路を再探索させるようナビゲーション部4をスタンバイ
状態にするとともに音声装置7を作動させて、操作者に
再探索するか否かを判断させるようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の移動体用ナビゲ
ーション装置は以上のように構成されているので、渋滞
区域に到達するまでに渋滞が解消される場合を考慮して
おらず、このような場合でも経路内に渋滞区域が存在す
るということを前提にして再探索するか否かを操作者が
判断しなければならないという問題があった。
【0007】この発明はかかる問題を解決するためにな
されたもので、目的地までの経路内に渋滞または規制区
域が含まれる場合は、この区域に到達するまでに渋滞ま
たは規制区域が減少するか否かを判断し、この判断に基
づいて上記経路の再探索動作を制御することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係る移動体用
ナビゲーション装置は、移動体の現在位置を検出する現
在位置検出手段と、地図情報を記憶した地図情報記憶手
段と、上記現在位置検出手段が検出した移動体の現在位
置から目的地までの経路を上記地図情報記憶手段の地図
情報から探索する経路探索手段と、渋滞または規制情報
を受信する交通情報受信手段と、上記経路探索手段が探
索した経路内に上記渋滞または規制区域の存在を判断す
る区域存在判断手段と、上記渋滞または規制区域に到達
するまでの時間を演算する到達時間演算手段と、上記交
通情報受信手段が受信した渋滞または規制情報から上記
渋滞または規制区域が減少される時間を検出する減少時
間検出手段と、上記渋滞または規制区域が存在すると上
記区域存在判断手段が判断した場合は、上記減少時間検
出手段の出力と上記到達時間演算手段の出力との関係に
応じて、上記経路探索手段を再探索させる再探索制御手
段とを備えたものである。
【0009】この発明に係る移動体用ナビゲーション装
置は、移動体の現在位置を検出する現在位置検出手段
と、地図情報を記憶した地図情報記憶手段と、上記現在
位置検出手段が検出した移動体の現在位置から目的地ま
での経路を上記地図情報記憶手段の地図情報から探索す
る経路探索手段と、渋滞または規制情報を受信する交通
情報受信手段と、上記経路探索手段が探索した経路内に
上記渋滞または規制区域の存在を判断する区域存在判断
手段と、上記交通情報受信手段が受信した渋滞または規
制情報と上記経路探索手段が探索した経路から、この経
路に含まれる上記渋滞または規制区域の距離を演算する
距離演算手段と、上記渋滞または規制区域が存在すると
上記区域存在判断手段が判断した場合は、上記距離演算
手段の出力に応じて、上記経路探索手段を再探索させる
再探索制御手段とを備えたものである。
【0010】この発明に係る移動体用ナビゲーション装
置は、移動体の現在位置を検出する現在位置検出手段
と、地図情報を記憶した地図情報記憶手段と、上記現在
位置検出手段が検出した移動体の現在位置から目的地ま
での経路を上記地図情報記憶手段の地図情報から探索す
る経路探索手段と、渋滞または規制情報を受信する交通
情報受信手段と、上記経路探索手段が探索した経路内に
上記渋滞または規制区域の存在を判断する区域存在判断
手段と、上記交通情報受信手段が受信した渋滞または規
制情報から上記渋滞または規制区域が減少される割合度
を演算する減少割合度演算手段と、上記渋滞または規制
区域が存在すると上記区域存在判断手段が判断した場合
は、上記減少割合度演算手段の出力に応じて、上記経路
探索手段を再探索させる再探索制御手段とを備えたもの
である。
【0011】この発明に係る移動体用ナビゲーション装
置は、移動体の現在位置を検出する現在位置検出手段
と、地図情報を記憶した地図情報記憶手段と、上記現在
位置検出手段が検出した移動体の現在位置から目的地ま
での経路を上記地図情報記憶手段の地図情報から探索す
る経路探索手段と、渋滞または規制情報を受信する交通
情報受信手段と、上記経路探索手段が探索した経路内に
上記渋滞または規制区域の存在を判断する区域存在判断
手段と、上記交通情報受信手段が受信した渋滞または規
制情報から上記渋滞または規制区域付近の平均速度を検
出する平均速度検出手段と、上記渋滞または規制区域が
存在すると上記区域存在判断手段が判断した場合は、上
記平均速度検出手段の出力に応じて、上記経路探索手段
を再探索させる再探索制御手段とを備えたものである。
【0012】再探索制御手段は、減少時間検出手段が検
出した減少時間よりも到達時間演算手段が演算した到達
時間の方が長い場合に経路探索手段を再探索させるよう
にしたものである。
【0013】再探索制御手段が再探索制御を行うか否か
を操作により設定する操作部を設けるとともに、上記再
探索制御手段は上記操作部の操作に応じて再探索させる
ものである。
【0014】再探索制御手段は、自動的に再探索させる
ようにしたものである。
【0015】再探索制御手段を操作部の操作に応じて再
探索させるか自動的に再探索させるかを切り換える制御
切換手段を設けたものである。
【0016】再探索制御手段の再探索に応じて、所定の
報知を行なう報知手段を設けたものである。
【0017】この発明に係る移動体用ナビゲーション装
置は、移動体の現在位置を検出する現在位置検出手段
と、地図情報を記憶した地図情報記憶手段と、上記現在
位置検出手段が検出した移動体の現在位置から目的地ま
での経路を上記地図情報記憶手段の地図情報から探索す
る経路探索手段と、渋滞または規制情報を受信する交通
情報受信手段と、上記経路探索手段が探索した経路内に
上記渋滞または規制区域の存在を判断する区域存在判断
手段と、上記渋滞または規制区域に到達するまでの時間
を演算する到達時間演算手段と、上記交通情報受信手段
が受信した渋滞または規制情報から上記渋滞または規制
区域が減少される時間を検出する減少時間検出手段と、
上記区域存在判断手段の判断に応じて、渋滞または規制
区域を含まない区域外経路を上記地図情報記憶手段の地
図情報から検出する区域外経路検出手段と、上記区域存
在判断手段の出力と上記減少時間検出手段の出力と上記
到達時間演算手段の出力と上記区域外経路検出手段の出
力との関係に基づいて、上記渋滞または規制区域を含む
現在位置から目的地までの第1の経路の移動時間を演算
するとともに、上記区域外経路の検出した経路を含む現
在位置から目的地までの第2の経路の移動時間を演算す
る移動時間演算手段、この移動時間演算手段の演算した
上記第1、第2の経路の移動時間の関係に基づいて、上
記第1、第2の経路のどちらか一方を表示部に表示させ
るよう制御する経路表示制御手段とを備えたものであ
る。
【0018】この発明に係る移動体用ナビゲーション装
置は、移動体の現在位置を検出する現在位置検出手段
と、地図情報を記憶した地図情報記憶手段と、上記現在
位置検出手段が検出した移動体の現在位置から目的地ま
での経路を上記地図情報記憶手段の地図情報から探索す
る経路探索手段と、渋滞または規制情報を受信する交通
情報受信手段と、上記経路探索手段が探索した経路内に
上記渋滞または規制区域の存在を判断する区域存在判断
手段と、上記交通情報受信手段が受信した渋滞または規
制情報と上記経路探索手段が探索した経路から、この経
路に含まれる上記渋滞または規制区域の距離を演算する
距離演算手段と、渋滞または規制区域を含まない区域外
経路を上記地図情報記憶手段の地図情報から検出する区
域外経路検出手段と、上記区域存在判断手段の出力と上
記距離演算手段の出力と上記区域外経路検出手段の出力
との関係に応じて、上記渋滞または規制区域を含む現在
位置から目的地までの第1の経路と、上記渋滞または規
制区域外経路を含む現在位置から目的地までの第2の経
路のどちらか一方を表示部に表示させるよう制御する経
路表示制御手段とを備えたものである。
【0019】経路表示制御手段は、移動時間演算手段が
演算した短い移動時間の経路を表示部に表示させるよう
にしたものである。
【0020】
【発明の実施の形態】 実施の形態1.図1は実施の形態1に係る移動体用ナビ
ゲーション装置の概略構成図である。
【0021】図1において、11は道路の詳細情報を含
む地図情報が記憶されたCD−ROMやICカード等か
らなる地図情報記憶手段、12は複数の人工衛星を利用
したGPSや地磁気センサ等(図示せず)により自動車
等の移動体(図示せず)の現在位置を検出する現在位置
検出手段、13は電信柱等に設置され、道路と自動車と
の間で通信する、いわゆる路車間通信を行うための情報
発信装置(ビーコン)から発信された渋滞情報または規
制情報を受信する交通情報受信手段(例えば、VICS
(Vehicle Information and Communication System)受
信機等)、14は表示を行なう表示部である。
【0022】なお、121はGPS受信用のアンテナ、
131は交通情報の受信用アンテナである。また上記現
在位置検出手段12には、例えば移動体の車輪に取り付
けられ、この車輪の回転パルスから速度を検出する速度
センサ(図示せず)も設けられている。
【0023】ここで、図2を用いて渋滞または規制情報
について説明する。図2は交通情報受信手段の受信する
データの構造例であり、図において、21は渋滞または
規制情報の一区間の始まりを示すスタート部、22は渋
滞または規制の一区間の開始位置を示す開始地点データ
部、23は渋滞または規制の一区間の終了位置を示す終
了地点データ部、24は開始地点データ部22が示す開
始位置から終了地点データ部23が示す終了位置までの
区間内で、渋滞または規制する距離を示す距離データ
部、25はこの渋滞または規制の減少予想時間を示す減
少予想時間データ部、26は渋滞または規制情報の一区
間の終わりを示すエンド部である。
【0024】交通情報受信手段13が受信する渋滞情報
または規制情報は21〜26で一区間の情報20を表し
ている。
【0025】また、図1において、101は現在位置検
出手段12が検出した移動体(図示せず)の現在位置か
ら目的地までの経路を地図情報記憶手段11に記憶され
た地図情報から探索する経路探索手段、102はこの経
路探索手段101が探索した経路内に交通情報受信手段
13が受信した渋滞または規制情報から渋滞または規制
区域の存在を判断する区域存在判断手段、103は交通
情報受信手段13が受信した渋滞または規制情報と速度
センサが検出した速度情報と現在位置検出手段12が検
出した現在位置とに基づいて、渋滞または規制区域に到
達するまでの時間を演算する到達時間演算手段である。
【0026】さらに、104は交通情報受信手段13が
受信した渋滞または規制情報から渋滞または規制区域が
減少される時間を検出する減少時間検出手段、105は
区域存在判断手段102が渋滞または規制区域は存在す
ると判断した場合は、到達時間演算手段103の出力と
減少時間検出手段104の出力との関係に応じて、経路
探索手段101を再探索させる再探索制御手段である。
【0027】ここで、上記した経路探索手段101、区
域存在判断手段102、到達時間演算手段103、減少
時間検出手段104および再探索制御手段105から制
御部100が構成されている。
【0028】次に、図3を用いて図1の動作を説明す
る。まず経路探索が開始され(ステップ300)、現在
位置検出手段12が現在位置を検出し(ステップ30
1)、操作者が操作部(図示せず)により目的地を設定
する(ステップ302)。
【0029】そして、経路探索手段101がステップ3
01で検出した現在位置とステップ302で設定された
目的地の位置に基づき、経路を探索し(ステップ30
3)、ステップ303の処理の後、交通情報受信手段1
3が渋滞または規制情報を受信する(ステップ30
4)。
【0030】次に、ステップ304の処理の後、区域存
在判断手段102が、ステップ303で探索された経路
内にステップ304で受信した交通情報から渋滞または
規制区域が存在するか否かを判断し(ステップ30
5)、このステップ305で存在すると判断された場合
は、ステップ306へ進む。
【0031】このステップ306では、減少時間検出手
段104が交通情報受信手段13の受信した図2に示し
た減少予想時間データ部25から渋滞または規制区域の
減少時間を検出し、これを再探索制御手段105に出力
する。そして、ステップ306の処理の後、到達時間演
算手段103が、渋滞または規制区域に到達するまでに
要する時間を演算し、この演算結果を再探索制御手段1
05に出力する(ステップ307)。
【0032】次に、再探索制御手段105が上記のステ
ップ306とステップ307のそれぞれから出力された
減少時間と到達時間とを比較し、減少時間の方が長い場
合は、渋滞または規制区域に到達するまでにこの渋滞ま
たは規制区域が減少されないと判断し、ステップ309
へ進む(ステップ308)。
【0033】さらに、このステップ309では、再探索
制御手段105が経路探索手段101を再探索させて経
路を探索する。このステップ309の処理の後、ステッ
プ310へ進み、表示部14に経路を表示する。そし
て、このステップ310の処理の後、ステップ301へ
戻る。
【0034】また、ステップ305で存在しないと判断
された場合、およびステップ308で短いと判断した場
合はステップ310へ進み、表示部14へ経路を表示
し、ステップ301へ戻る。
【0035】従って、上記のように構成したことによ
り、探索した経路内に渋滞または規制区域が存在する場
合、この渋滞または規制区域に到達するまでの到達時間
と、この渋滞または規制区域が減少するまでの減少時間
との関係から経路の再探索の要否を判断できるので、渋
滞または規制による無駄な時間の浪費を防止でき、移動
体の移動時間を極力短くできる。
【0036】なお、ステップ308で長いと判断された
場合、ステップ309へ進み、経路を再探索するように
したが、ステップ301へ戻って再度処理するようにし
ても良いことはいうまでもない。
【0037】実施の形態2.図4は実施の形態2に係る
距離演算手段(後述する)を用いた移動体用ナビゲーシ
ョン装置の概略構成図、図5は図4の動作を示すフロー
チャートである。図4において、上記した実施の形態1
と同一または相当部分には同一符号を付してその説明を
省略する。
【0038】図4において、401は交通情報受信手段
13が受信した渋滞または規制情報と経路探索手段10
1が探索した経路から、この経路に含まれる渋滞または
規制区域の距離を演算する距離演算手段、402は渋滞
または規制区域が存在すると区域存在判断手段102が
判断した場合は、上記の距離演算手段301の出力に応
じて、経路探索手段101を再探索させる再探索制御手
段である。
【0039】次に図5を用いて図4の動作を説明する。
まず動作が開始され(ステップ500)、ステップ30
1へ進む。ここで、ステップ301〜ステップ305は
図3と同様なのでその説明を省略する。
【0040】ステップ305で存在すると判断された場
合は、ステップ501に進み、距離演算手段401がス
テップ303で探索した経路内に存在する渋滞または規
制区域の距離を演算する(ステップ501)。
【0041】そして、ステップ501で演算した距離が
所定値以上か否か(例えば1km以上か否か)を判断し
(ステップ502)、このステップ502で所定値以上
と判断された場合は、経路を再探索する(ステップ30
9)。このステップ309の処理の後、ステップ310
へ進み、表示部14に経路を表示し、ステップ301へ
戻る。
【0042】また、ステップ305で存在しない場合、
およびステップ502で所定値より下と判断された場合
は、ステップ310へ進む。
【0043】従って、上記のように構成したことによ
り、探索した経路内に渋滞または規制区域が存在する場
合、この渋滞または規制区域の距離に応じて再探索の要
否を判断するので、渋滞または規制区域の距離が短い場
合は、渋滞または規制区域を含まない区域外経路の方
が、渋滞または規制区域を含む経路の移動よりも移動時
間がかかると判断し、渋滞または規制区域を含む経路を
選択できる。
【0044】なお、ステップ502で所定値以上と判断
された場合、ステップ309へ進み、経路を再探索する
ようにしたが、ステップ301へ戻って再度処理するよ
うにしても良いことはいうまでもない。
【0045】実施の形態3.図6は実施の形態3に係る
減少割合度演算手段(後述する)を用いた移動体用ナビ
ゲーション装置の概略構成図、図7は図6の動作を示す
フローチャートである。図6において、上記した実施の
形態1、2と同一または相当部分には同一符号を付して
その説明を省略する。
【0046】図6において、601は交通情報受信手段
13が受信した渋滞または規制情報から渋滞または規制
区域が減少される割合度を演算する減少割合度演算手
段、602は渋滞または規制区域が存在すると区域存在
判断手段102が判断した場合は、上記の減少割合度演
算手段601の出力と到達時間演算手段103の出力と
の関係に応じて、経路探索手段101を再探索させる再
探索制御手段である。
【0047】次に、図7を用いて図6の動作を説明す
る。まず、動作が開始され(ステップ700)、ステッ
プ301へ進む。ここで、ステップ301〜ステップ3
05は図3と同様なので、その説明を省略する。
【0048】ステップ305で存在すると判断された場
合は、ステップ701へ進み、減少割合度演算手段60
1が交通情報受信手段13からの渋滞または規制情報に
基づいて、渋滞または規制区域が減少する割合度を演算
する。
【0049】ここで、この減少割合度演算手段601の
演算方法について図8を用いて説明する。図8は、渋滞
または規制距離と時間との関係を示した図であり、aは
10分後に渋滞または規制距離が解消され、bは20分
後に解消される状態を表し、t、t2は所定時間(例え
ば2分後、4分後)を示している。
【0050】現在時間を0とすると、減少割合度演算手
段601が、この時の渋滞または規制距離D0を検出
し、次にt1分後の渋滞または規制距離D1を検出し、さ
らに次に、t2分後の渋滞または規制距離D2を検出す
る。
【0051】次に、上記で検出したD0,D1,D2の距
離値と、時間0,t1,t2とから、下記に示す式1の関
係式に基づいて減少割合度aを演算する。
【0052】
【数1】
【0053】(但し、t1≠0, t2≠0, t1
2) この式1に基づいて演算したaの値は、小さいほど減少
する割合が高いことになる。上記のように減少割合度a
を演算し、ステップ702へ進む。
【0054】ステップ702では、ステップ701で演
算した減少割合度aが−1以上か否かを再探索制御手段
602が判断し、a≧−1と判断した場合は、経路を再
探索する(ステップ309)。このステップ309の処
理の後ステップ310へ進み、表示部14に経路を表示
し、ステップ301へ戻る。
【0055】また、ステップ305で存在しないと判断
した場合、およびステップ702でa<−1と判断した
場合は、ステップ310へ進み、表示部14へ経路を表
示し、ステップ201へ戻る。
【0056】従って、上記のように構成したことによ
り、探索した経路内に渋滞または規制区域が存在する場
合、この渋滞または規制区域の減少割合度を演算し、こ
れが所定値以上か否かにより経路の再探索の要否を判断
するので、減少割合度aが所定値以上か否かのみで、最
適な経路を選択でき、移動体の移動時間を短縮できる。
【0057】なお、ステップ702で50%以下と判断
された場合、ステップ309へ進み、経路を再探索する
ようにしたが、ステップ301へ戻って再度処理するよ
うにしても良いことはいうまでもない。
【0058】実施の形態4.上記した実施の形態1では
減少時間予想部を受信された交通情報から抽出するよう
にしていたが、実施の形態3で演算された減少割合度a
(例えばa=−1)と少なくとも1対の時間情報:xと
渋滞または規制距離情報:y(例えばx,y=t2、D
a2)を用いて、下記に示した式2より、まずbの値を
演算し、次に式3を用いてy=0の時のxの値である減
少予想時間:Tを演算し、この結果Tを減少時間予想部
25の代わりとして用いても良いことは言うまでもな
い。 y=ax+b (2) T=−b/a (3)
【0059】実施の形態5.図9は実施の形態5に係る
渋滞または規制区域を含む経路と含まない経路の各移動
時間を比較して短い方の経路を表示部に表示するように
した移動体用ナビゲーション装置の概略構成図、図10
は図9の動作を示すフローチャートである。図9におい
て、上記した実施の形態1〜3と同一または相当部分に
は同一符号を付してその説明を省略する。
【0060】図9において、901は区域存在判断手段
102の判断に応じて、渋滞または規制区域を含まない
区域外経路を地図情報記憶手段11の地図情報から検出
する区域外経路検出手段、902は上記区域存在判断手
段の出力と上記減少時間検出手段の出力と上記到達時間
演算手段の出力と上記区域外経路検出手段の出力との関
係に応じて、上記渋滞または規制区域を含む現在位置か
ら目的地までの第1の経路の移動時間を演算するととも
に、上記区域外経路の検出した経路を含む現在位置から
目的地までの第2の経路の移動時間を演算する移動時間
演算手段、903はこの移動時間演算手段の演算した上
記第1、第2の経路の移動時間の関係に基づいて、上記
第1、第2の経路のどちらか一方を表示部に表示させる
よう制御する経路表示制御手段である。
【0061】次に図10を用いて図9の動作を説明す
る。まず、経路探索が開始され(ステップ1000)、
ステップ301へ進む。ここで、ステップ301〜ステ
ップ305は図3と同様なので、その説明を省略する。
【0062】ステップ305で存在すると判断された場
合は、ステップ1001へ進み、区域外経路検出手段9
01が渋滞または規制区域外の経路を地図情報記憶手段
11から検出し(ステップ1001)、このステップ1
001から区域外の経路が検出されたか否かを移動時間
演算手段902が判断する(ステップ1002)。
【0063】ステップ1002で区域外の経路が存在す
ると判断された場合は、ステップ1001で検出された
区域外経路を含む現在位置から目的地までの第2の経路
の移動時間を移動時間演算手段902が演算する(ステ
ップ1003)。
【0064】このステップ1003の処理の後、ステッ
プ303で探索された渋滞または規制区域を含む現在位
置から目的地までの第1の経路の移動時間を移動時間演
算手段902が演算し(ステップ1004)、このステ
ップ1004の処理の後、ステップ1003とステップ
1004の演算結果に基づいて比較し、ステップ100
3の第2の経路の方が移動時間が短いか否かを表示制御
手段903が判断する(ステップ1005)。
【0065】ステップ1005で短いと判断した場合
は、ステップ1001の経路を含む目的地までの第2の
経路を表示部14へ表示し(ステップ1006)、ステ
ップ301へ戻る。
【0066】また、ステップ305で存在しないと判断
された場合、ステップ1002で検出されないと判断さ
れた場合、またはステップ1005で短くないと判断さ
れた場合は、ステップ303で探索された第1の経路を
表示部14へ表示し(ステップ1007)、ステップ3
01へ戻る。
【0067】上記のように構成したことにより、探索し
た経路内に渋滞または規制区域が存在する場合、渋滞ま
たは規制区域を含む第1の経路の移動時間と、区域外の
経路すなわち渋滞または規制区域を含まない第2の経路
の移動時間とから短時間で移動可能な経路はどちらか判
断できるので、移動時間を極力短縮でき、使用者の利便
性が向上する。
【0068】実施の形態6.図11は実施の形態6に係
る探索して得られた経路に含まれる渋滞または規制区域
の距離に応じて、この経路か、渋滞または規制区域を含
まない経路かのどちらかの経路を表示する移動体用ナビ
ゲーション装置の概略構成図、図12は図11の動作を
示すフローチャートである。図11において、上記した
実施の形態1〜4と同一または相当部分には同一符号を
付してその説明を省略する。
【0069】図11において、1101は区域存在判断
手段102の出力と距離演算手段401の出力と区域外
経路検出手段901の出力との関係に応じて、上記渋滞
または規制区域を含む現在位置から目的地までの第1の
経路と、上記渋滞または規制区域外経路を含む現在位置
から目的地までの第2の経路のどちらか一方を表示部1
4に表示させるよう制御する経路表示制御手段である。
【0070】次に、図12を用いて図11の動作を説明
する。まず、経路探索が開始され(ステップ120
0)、ステップ301へ進む。ここで、ステップ301
〜ステップ305は図3と同様なので、その説明を省略
する。
【0071】ステップ305で存在すると判断された場
合は、ステップ1201へ進み、距離演算手段401が
渋滞または規制区域の距離を演算する(ステップ120
1)。
【0072】ステップ1201の処理の後、ステップ1
201で演算した距離は所定値(例えば1km)以上か
否かを経路表示制御手段1101が判断し(ステップ1
202)、このステップ1202で所定値以上と判断さ
れた場合はステップ1203へ進み、区域外経路検出手
段901により区域外の経路を検出する(ステップ12
03)。
【0073】ステップ1203の処理の後、このステッ
プ1203で区域外の経路は検出されたか否かを経路表
示制御手段1101が判断し(ステップ1204)、こ
のステップ1204で区域外の経路が検出されたと判断
した場合は、ステップ1203で検出された上記渋滞ま
たは規制区域を含まない経路を表示部14に表示し(ス
テップ1205)、ステップ301へ戻る。
【0074】また、ステップ305で存在しないと判断
した場合、ステップ1202で所定値未満と判断した場
合、およびステップ1204で区域外の経路が検出され
ないと判断した場合は、ステップ303で探索された渋
滞または規制区域を含む経路を表示部14に表示させ
(1206)、ステップ301へ戻る。
【0075】従って、上記のように構成したことによ
り、探索した経路内に渋滞または規制区域が存在し、こ
の区域外に経路が存在する場合、渋滞または規制区域の
距離が長い時はこの区域を使用する区域外の経路を選択
し、距離が短い場合は、このまま上記の渋滞または規制
区域を含む経路を選択できるので移動時間を演算するた
めの時間が不要となり、処理時間を短縮できる。
【0076】実施の形態7.図13は実施の形態7に係
る平均速度検出手段(後述する)を用いた移動体用ナビ
ゲーション装置の構成概略図、図14は図13の動作を
示すフローチャートである。図13において、上記した
実施の形態1〜4と同一または相当部分には同一符号を
付してその説明を省略する。
【0077】図13において、1301は交通情報受信
手段13が受信した渋滞または規制情報からこの渋滞ま
たは規制区域付近の平均速度を検出する平均速度検出手
段、1302は上記の渋滞または規制区域が存在すると
区域存在判断手段102が判断した場合は、上記の平均
速度検出手段1301の出力に応じて、経路探索手段1
01を再探索させる再探索制御手段である。
【0078】次に図14を用いて図13の動作を説明す
る。まず、経路探索が開始され(ステップ1400)、
ステップ301へ進む。ここで、ステップ301〜ステ
ップ305は図3と同様なので、その説明を省略する。
【0079】ステップ305で存在すると判断された場
合は、ステップ1401へ進み、平均速度検出手段13
01が渋滞または規制情報に含まれる平均速度情報を検
出する(ステップ1401)。
【0080】ステップ1401の処理の後、このステッ
プ1401で検出した平均速度の値は所定値以下か否か
を再探索制御手段1302が判断し(ステップ140
2)、このステップ1402で所定値以下と判断された
場合は、経路を再探索し(ステップ309)、表示部1
4にこの経路を表示し(ステップ310)、ステップ3
01へ戻る。
【0081】また、ステップ305で存在しないと判断
した場合、およびステップ1402で所定値より上と判
断した場合は、ステップ310へ進み、表示部14へ経
路を表示しステップ301へ戻る。
【0082】従って、上記のように構成したことによ
り、渋滞または規制区域付近の平均速度で渋滞または規
制区域を含む経路か渋滞または規制区域を含まない経路
かのどちらかを選択するかが判断できるので、移動体の
移動時間の演算が不要となり、このため処理時間が短縮
できる。
【0083】なお、ステップ1402で所定値以下と判
断された場合、ステップ309へ進み、経路を再探索す
るようにしたが、ステップ301へ戻って再度処理する
ようにしても良いことはいうまでもない。
【0084】実施の形態8.上記した実施の形態1〜3
および実施の形態7において、図15に示す「迂回再探
索を実行しますか?迂回経路の方が早く目的地に着くこ
とができます。」のように、表示部14に表示し、また
この表示部14の表示画面上に再探索制御手段が再探索
制御を行うか否かを操作により設定するタッチパネル状
の「Yes」「No」の操作部14aを設け、さらに再
探索制御手段は操作部14aの操作に応じて再探索させ
る、即ち、「Yes」が操作された場合は再探索し、
「No」の場合は再探索しないように手動で選択しても
良く、このように構成することにより、操作者が再探索
の要否を選択できるので、選択自由度が向上する。
【0085】実施の形態9.上記した実施の形態8で
は、再探索制御手段の再探索制御は、「Yes」か「N
o」である操作部14aの操作、即ち、手動により「Y
es」か「No」のどちらかを選択するようにしていた
が、上記再探索制御手段に再探索させるか否かの判断の
みに応じて再探索させる、即ち、手動による操作なしに
自動的に図16に示す「迂回再探索を実行します。迂回
経路の方が早く目的地に着きます。」のように、表示部
14に表示して、再探索制御するようにしても良く、こ
のように構成することにより、操作の煩わしさが軽減で
き、操作者の利便性が向上する。
【0086】実施の形態10.上記した実施の形態1〜
7で経路探索手段101が再探索する際に、表示部14
へ図17に示すような表示を行い、この図17のタッチ
パネル状の操作部14bのように再探索制御手段を操作
部への操作に応じて再探索させるか、自動的に再探索さ
せるかを切り換える制御切換手段を設けても良い。従っ
て、上記のように構成したことにより、操作の自由度が
向上し、操作者の利便性が向上する。
【0087】実施の形態11.上記した実施の形態1〜
3および実施の形態7〜10に、再探索制御手段の再探
索に応じて所定の報知を行う報知手段である警報ブザー
や警報ランプ等を設けても良く、このように構成するこ
とにより、操作者への再探索の有無を確実に報知でき
る。
【0088】実施の形態12.上記した実施の形態1〜
3および実施の形態7〜11で、再探索制御手段が経路
探索手段101を再探索させると判断した場合、交通情
報受信手段が受信した渋滞または規制情報を図18に示
すように表示部14に表示しても良く、このように構成
することにより、操作者に再探索する理由が分かり、利
便性が向上する。
【0089】実施の形態13.上記した実施の形態5
で、経路表示制御手段は移動時間演算手段の演算した各
経路の移動時間の関係に基づいて、表示する経路を判断
していたが、短い移動時間の経路を表示部14に表示さ
せるようにする方が好ましい。
【0090】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に示すような効果を奏する。
【0091】渋滞または規制区域に到達するまでの時間
を演算する到達時間演算手段と、交通情報受信手段が受
信した渋滞または規制情報から上記渋滞または規制区域
が減少される時間を検出する減少時間検出手段と、この
渋滞または規制区域が存在すると区域存在判断手段が判
断した場合は、減少時間検出手段の出力と到達時間演算
手段の出力との関係に応じて、経路探索手段を再探索さ
せる再探索制御手段とを備えたので、到達時間と減少時
間の関係で、経路の再探索の要否を正確に判断でき、移
動体の移動時間を極力短縮できる。
【0092】交通情報受信手段が受信した渋滞または規
制情報と経路探索手段が探索した経路から、この経路に
含まれる渋滞または規制区域の距離を演算する距離演算
手段と、渋滞または規制区域が存在すると区域存在判断
手段が判断した場合は、距離演算手段の出力に応じて、
経路探索手段を再探索させる再探索制御手段とを備えた
ので、渋滞または規制区域の距離に基づいて、経路の再
探索の要否を判断でき、移動体の移動時間を極力短縮で
きる。
【0093】交通情報受信手段が受信した渋滞または規
制情報から渋滞または規制区域が減少される割合度を演
算する減少割合度演算手段と、渋滞または規制区域が存
在すると区域存在判断手段が判断した場合は、減少割合
度演算手段の出力に応じて、経路探索手段を再探索させ
る再探索制御手段とを備えたので、渋滞または規制区域
の減少時間の情報がない場合でも渋滞または規制区域の
減少割合度のみに基づいて、経路の再探索の要否を正確
に判断できる。
【0094】交通情報受信手段が受信した渋滞または規
制情報から渋滞または規制区域付近の平均速度を検出す
る平均速度検出手段と、渋滞または規制区域が存在する
と区域存在判断手段が判断した場合は、平均速度検出手
段の出力に応じて、経路探索手段を再探索させる再探索
制御手段とを備えたので、渋滞または規制区域の減少時
間の情報がない場合でも渋滞または規制区域付近の平均
速度のみに基づいて、経路の再探索の要否を正確に判断
できる。
【0095】再探索制御手段は、減少時間演算手段の出
力時間よりも到達時間演算手段の出力時間の方が長い場
合に経路探索手段を再探索させるようにしたので、渋滞
または規制区域に到達する前に渋滞または規制区域が減
少しない場合のみ経路探索手段を再探索でき、移動体の
移動時間を極力短縮できる。
【0096】再探索制御手段は自動的に再探索させるよ
うにしたので、再探索制御手段が経路探索手段を再探索
させると判断した場合は、自動的に再探索でき、操作部
への操作が不要なので、操作部への操作の煩わしさが軽
減する。
【0097】再探索制御手段は操作部の操作に応じて再
探索させるようにしたので、操作者の意思に応じた再探
索ができ、利便性が向上する。
【0098】再探索制御手段を操作部の操作に応じて再
探索させるかを切り換える制御切換手段を設けたので、
経路探索手段の再探索を自動的に行わせるか操作者の操
作に応じて行うかを、操作者の都合により変更でき、利
便性が向上する。
【0099】再探索制御手段の再探索に応じて、所定の
報知を行なう報知手段を設けたので、再探索制御手段の
再探索を操作者に報知でき、渋滞または規制区域の有無
の識別性が向上する。
【0100】渋滞または規制区域を含む現在位置から目
的地までの経路の移動時間を演算するとともに、区域外
経路の検出した経路を含む現在位置から目的地までの経
路の移動時間を演算する移動時間演算手段と、この移動
時間演算手段の演算した各経路の移動時間の関係に基づ
いて、各経路のどちらか一方を表示部に表示させるよう
制御する経路表示制御手段とを備えたので、渋滞または
規制区域を含む経路の移動時間と渋滞または規制区域を
含まない経路の移動時間との関係に基づいて、どちらか
一方の経路を表示でき、移動時間がより短い経路表示を
正確に行える。
【0101】区域存在判断手段の出力と上記距離演算手
段の出力と区域外経路検出手段の出力との関係に応じ
て、渋滞または規制区域を含む現在位置から目的地まで
の経路と、渋滞または規制区域外経路を含む現在位置か
ら目的地までの経路のどちらか一方を表示部に表示させ
るよう制御する経路表示制御手段とを備えたので、渋滞
または規制区域の距離の長さに応じて渋滞または規制区
域を含まない経路を検出し、この検出に基づいて、渋滞
または規制区域を含む経路か、渋滞または規制区域を含
まない経路かのどちらか一方の経路を表示でき、移動時
間がより短い経路表示を正確に行える。
【0102】経路表示制御手段により、移動時間演算手
段が演算した短い移動時間の経路を表示部に表示させる
ようにしたので、移動時間が短い経路を表示できるの
で、移動体の移動時間を極力短くできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1を示す移動体用ナビ
ゲーション装置の概略構成図である。
【図2】 図1の示す移動体用ナビゲーション装置の交
通情報受信手段が受信する渋滞または規制情報の概略模
式図である。
【図3】 図1の示す移動体用ナビゲーション装置の動
作を示すフローチャートである。
【図4】 この発明の実施の形態2を示す移動体用ナビ
ゲーション装置の概略構成図である。
【図5】 図4の示す移動体用ナビゲーション装置の動
作を示すフローチャートである。
【図6】 この発明の実施の形態3を示す移動体用ナビ
ゲーション装置の概略構成図である。
【図7】 図6の示す移動体用ナビゲーション装置の動
作を示すフローチャートである。
【図8】 図6の示す移動体用ナビゲーション装置の交
通情報受信手段が受信した渋滞または規制距離と時間と
の関係を示す関係図である。
【図9】 この発明の実施の形態5を示す移動体用ナビ
ゲーション装置の概略構成図である。
【図10】 図9の示す移動体用ナビゲーション装置の
動作を示すフローチャートである。
【図11】 この発明の実施の形態6を示す移動体用ナ
ビゲーション装置の概略構成図である。
【図12】 図11の示す移動体用ナビゲーション装置
の動作を示すフローチャートである。
【図13】 この発明の実施の形態7を示す移動体用ナ
ビゲーション装置の概略構成図である。
【図14】 図13の示す移動体用ナビゲーション装置
の動作を示すフローチャートである。
【図15】 この発明の実施の形態8を示す移動体用ナ
ビゲーション装置の表示部の表示状態を示す表示状態図
である。
【図16】 この発明の実施の形態9を示す移動体用ナ
ビゲーション装置の表示部の表示状態を示す表示状態図
である。
【図17】 この発明の実施の形態10を示す移動体用
ナビゲーション装置の表示部の表示状態を示す表示状態
図である。
【図18】 この発明の実施の形態12を示す移動体用
ナビゲーション装置の表示部の表示状態を示す表示状態
図である。
【図19】 従来の移動体用ナビゲーション装置を示す
概略構成図である。
【符号の説明】
100 制御部, 101 経路探索手段, 102 区
域存在判断手段 103 到達時間演算手段, 104 減少時間検出手
段,105 再探索制御手段, 401 距離演算手段,
402 再探索制御手段,601 減少割合度演算手
段, 602 再探索制御手段,901 区域外経路検出
手段, 902 移動時間演算手段,903 経路表示制
御手段, 1101 経路表示制御手段,1301 平均
速度検出手段, 1302 再探索制御手段

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動体の現在位置を検出する現在位置検
    出手段、地図情報を記憶した地図情報記憶手段、上記現
    在位置検出手段が検出した移動体の現在位置から目的地
    までの経路を上記地図情報記憶手段の地図情報から探索
    する経路探索手段、渋滞または規制情報を受信する交通
    情報受信手段、上記経路探索手段が探索した経路内に上
    記渋滞または規制区域の存在を判断する区域存在判断手
    段、上記渋滞または規制区域に到達するまでの時間を演
    算する到達時間演算手段、上記交通情報受信手段が受信
    した渋滞または規制情報から上記渋滞または規制区域が
    減少される時間を検出する減少時間検出手段、上記渋滞
    または規制区域が存在すると上記区域存在判断手段が判
    断した場合は、上記減少時間検出手段の出力と上記到達
    時間演算手段の出力との関係に応じて、上記経路探索手
    段を再探索させる再探索制御手段を備えた移動体用ナビ
    ゲーション装置。
  2. 【請求項2】 移動体の現在位置を検出する現在位置検
    出手段、地図情報を記憶した地図情報記憶手段、上記現
    在位置検出手段が検出した移動体の現在位置から目的地
    までの経路を上記地図情報記憶手段の地図情報から探索
    する経路探索手段、渋滞または規制情報を受信する交通
    情報受信手段、上記経路探索手段が探索した経路内に上
    記渋滞または規制区域の存在を判断する区域存在判断手
    段、上記交通情報受信手段が受信した渋滞または規制情
    報と上記経路探索手段が探索した経路から、この経路に
    含まれる上記渋滞または規制区域の距離を演算する距離
    演算手段、上記渋滞または規制区域が存在すると上記区
    域存在判断手段が判断した場合は、上記距離演算手段の
    出力に応じて、上記経路探索手段を再探索させる再探索
    制御手段を備えた移動体用ナビゲーション装置。
  3. 【請求項3】 移動体の現在位置を検出する現在位置検
    出手段、地図情報を記憶した地図情報記憶手段、上記現
    在位置検出手段が検出した移動体の現在位置から目的地
    までの経路を上記地図情報記憶手段の地図情報から探索
    する経路探索手段、渋滞または規制情報を受信する交通
    情報受信手段、上記経路探索手段が探索した経路内に上
    記渋滞または規制区域の存在を判断する区域存在判断手
    段、上記交通情報受信手段が受信した渋滞または規制情
    報から上記渋滞または規制区域が減少される割合度を演
    算する減少割合度演算手段、上記渋滞または規制区域が
    存在すると上記区域存在判断手段が判断した場合は、上
    記減少割合度演算手段の出力に応じて、上記経路探索手
    段を再探索させる再探索制御手段を備えた移動体用ナビ
    ゲーション装置。
  4. 【請求項4】 移動体の現在位置を検出する現在位置検
    出手段、地図情報を記憶した地図情報記憶手段、上記現
    在位置検出手段が検出した移動体の現在位置から目的地
    までの経路を上記地図情報記憶手段の地図情報から探索
    する経路探索手段、渋滞または規制情報を受信する交通
    情報受信手段、上記経路探索手段が探索した経路内に上
    記渋滞または規制区域の存在を判断する区域存在判断手
    段、上記交通情報受信手段が受信した渋滞または規制情
    報から上記渋滞または規制区域付近の平均速度を検出す
    る平均速度検出手段、上記渋滞または規制区域が存在す
    ると上記区域存在判断手段が判断した場合は、上記平均
    速度検出手段の出力に応じて、上記経路探索手段を再探
    索させる再探索制御手段を備えた移動体用ナビゲーショ
    ン装置。
  5. 【請求項5】 再探索制御手段は、減少時間検出手段が
    検出した減少時間よりも到達時間演算手段が演算した到
    達時間の方が長い場合に経路探索手段を再探索させるよ
    うにしたことを特徴とする請求項1記載の移動体用ナビ
    ゲーション装置。
  6. 【請求項6】 再探索制御手段が再探索制御を行うか否
    かを操作により設定する操作部を設けるとともに、上記
    再探索制御手段は上記操作部の操作に応じて再探索させ
    ることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに
    記載の移動体用ナビゲーション装置。
  7. 【請求項7】 再探索制御手段は、自動的に再探索させ
    ることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに
    記載の移動体用ナビゲーション装置。
  8. 【請求項8】 再探索制御手段を操作部の操作に応じて
    再探索させるか自動的に再探索させるかを切り換える制
    御切換手段を設けたこと特徴とする請求項1乃至請求項
    7のいずれかに記載の移動体用ナビゲーション装置。
  9. 【請求項9】 再探索制御手段の再探索に応じて、所定
    の報知を行なう報知手段を設けたことを特徴とする請求
    項1乃至請求項8のいずれかに記載の移動体用ナビゲー
    ション装置。
  10. 【請求項10】 移動体の現在位置を検出する現在位置
    検出手段、地図情報を記憶した地図情報記憶手段、上記
    現在位置検出手段が検出した移動体の現在位置から目的
    地までの経路を上記地図情報記憶手段の地図情報から探
    索する経路探索手段、渋滞または規制情報を受信する交
    通情報受信手段、上記経路探索手段が探索した経路内に
    上記渋滞または規制区域の存在を判断する区域存在判断
    手段、上記渋滞または規制区域に到達するまでの時間を
    演算する到達時間演算手段、上記交通情報受信手段が受
    信した渋滞または規制情報から上記渋滞または規制区域
    が減少される時間を検出する減少時間検出手段、上記区
    域存在判断手段の判断に応じて、渋滞または規制区域を
    含まない区域外経路を上記地図情報記憶手段の地図情報
    から検出する区域外経路検出手段、上記区域存在判断手
    段の出力と上記減少時間検出手段の出力と上記到達時間
    演算手段の出力と上記区域外経路検出手段の出力との関
    係に基づいて、上記渋滞または規制区域を含む現在位置
    から目的地までの第1の経路の移動時間を演算するとと
    もに、上記区域外経路の検出した経路を含む現在位置か
    ら目的地までの第2の経路の移動時間を演算する移動時
    間演算手段、この移動時間演算手段の演算した上記第
    1、第2の経路の移動時間の関係に基づいて、上記第
    1、第2の経路のどちらか一方を表示部に表示させるよ
    う制御する経路表示制御手段を備えた移動体用ナビゲー
    ション装置。
  11. 【請求項11】 移動体の現在位置を検出する現在位置
    検出手段、地図情報を記憶した地図情報記憶手段、上記
    現在位置検出手段が検出した移動体の現在位置から目的
    地までの経路を上記地図情報記憶手段の地図情報から探
    索する経路探索手段、渋滞または規制情報を受信する交
    通情報受信手段、上記経路探索手段が探索した経路内に
    上記渋滞または規制区域の存在を判断する区域存在判断
    手段、上記交通情報受信手段が受信した渋滞または規制
    情報と上記経路探索手段が探索した経路から、この経路
    に含まれる上記渋滞または規制区域の距離を演算する距
    離演算手段、渋滞または規制区域を含まない区域外経路
    を上記地図情報記憶手段の地図情報から検出する区域外
    経路検出手段、上記区域存在判断手段の出力と上記距離
    演算手段の出力と上記区域外経路検出手段の出力との関
    係に応じて、上記渋滞または規制区域を含む現在位置か
    ら目的地までの第1の経路と、上記渋滞または規制区域
    外経路を含む現在位置から目的地までの第2の経路のど
    ちらか一方を表示部に表示させるよう制御する経路表示
    制御手段を備えた移動体用ナビゲーション装置。
  12. 【請求項12】 経路表示制御手段は、移動時間演算手
    段が演算した短い移動時間の経路を表示部に表示させる
    ようにすることを特徴とする請求項10記載の移動体用
    ナビゲーション装置。
JP8235202A 1996-09-05 1996-09-05 移動体用ナビゲーション装置 Pending JPH1082647A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8235202A JPH1082647A (ja) 1996-09-05 1996-09-05 移動体用ナビゲーション装置
US08/812,713 US5892463A (en) 1996-09-05 1997-03-06 Mobile navigation system
DE19718106A DE19718106B4 (de) 1996-09-05 1997-04-29 Mobiles Navigationssystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8235202A JPH1082647A (ja) 1996-09-05 1996-09-05 移動体用ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1082647A true JPH1082647A (ja) 1998-03-31

Family

ID=16982598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8235202A Pending JPH1082647A (ja) 1996-09-05 1996-09-05 移動体用ナビゲーション装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5892463A (ja)
JP (1) JPH1082647A (ja)
DE (1) DE19718106B4 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000221046A (ja) * 1998-11-19 2000-08-11 Navigation Technol Corp ナビゲーションシステムと共に実時間交通情報放送を使用する方法及びシステム
JP2002365068A (ja) * 2001-06-06 2002-12-18 Denso Corp ナビゲーション装置
JP2006047204A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置
JP2006153468A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置および迂回経路探索時の制御方法
WO2007074744A1 (ja) * 2005-12-28 2007-07-05 Pioneer Corporation 経路表示装置、表示制御方法、表示制御プログラムおよび記録媒体
WO2007083733A1 (ja) * 2006-01-19 2007-07-26 Pioneer Corporation 経路表示装置およびナビゲーション装置
WO2007083734A1 (ja) * 2006-01-19 2007-07-26 Pioneer Corporation ナビゲーション装置および経路表示装置
JP2008232836A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーションシステム、端末装置および経路探索サーバならびに経路探索方法
WO2009002015A1 (en) * 2007-06-27 2008-12-31 Sk Marketing & Company Co., Ltd. Path search system using compulsive research point, terminal, and control method thereof
KR20110116915A (ko) * 2010-04-20 2011-10-26 엘지전자 주식회사 내비게이션 장치 및 그 방법

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6111521A (en) * 1996-09-18 2000-08-29 Mannesmann Vdo Ag Apparatus for supplying traffic-related information
EP0944893B2 (de) * 1996-12-16 2006-06-14 ATX Europe GmbH Verfahren zum selektieren von, eine route eines fahrzeuges mit einem endgerät in einem verkehrsnetz betreffenden und von einer zentrale ausgesendeten, verkehrsinformationen
JPH10281790A (ja) * 1997-04-08 1998-10-23 Aisin Aw Co Ltd 経路探索装置、ナビゲーション装置及びナビゲーション処理のためのコンピュータプログラムを記憶した媒体
JP3593844B2 (ja) * 1997-04-24 2004-11-24 ソニー株式会社 情報受信方法、ナビゲーション装置及び自動車
WO1999001017A2 (en) * 1997-07-01 1999-01-14 Mannesmann Vdo Ag Navigation system for use in a vehicle
DE19747265B4 (de) * 1997-10-25 2010-11-04 Zf Friedrichshafen Ag Hybridantrieb für ein Fahrzeug
DE19811707A1 (de) 1998-03-18 1999-09-30 Bosch Gmbh Robert Datenvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
JPH11311533A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Xanavi Informatics Corp 経路探索装置
DE19823123C2 (de) * 1998-05-23 2000-05-25 Opel Adam Ag Verfahren zum Betrieb eines Navigationssystems für Kraftfahrzeuge
DE19836089A1 (de) * 1998-07-31 2000-02-03 Inst Halbleiterphysik Gmbh Verfahren zur Ermittlung von dynamischen Verkehrsinformationen
US6351709B2 (en) * 1998-12-02 2002-02-26 Lear Automotive Dearborn, Inc. Vehicle navigation system with route updating feature
EP1069404B1 (en) * 1999-01-28 2008-04-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method and apparatus for navigation
DE19905431A1 (de) * 1999-02-10 2000-08-17 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Übertragung von auf Orte bezogenen Informationen
DE19908869A1 (de) * 1999-03-01 2000-09-07 Nokia Mobile Phones Ltd Verfahren zum Ausgeben von Verkehrsinformation in einem Kraftfahrzeug
JP3348675B2 (ja) * 1999-03-16 2002-11-20 株式会社デンソー 車載用ナビゲーション装置
DE19914041A1 (de) * 1999-03-27 2000-09-28 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Information von Autofahrern
US6466862B1 (en) * 1999-04-19 2002-10-15 Bruce DeKock System for providing traffic information
US20060074546A1 (en) * 1999-04-19 2006-04-06 Dekock Bruce W System for providing traffic information
GB2353872B (en) * 1999-08-28 2004-02-04 Roke Manor Research vehicle speed warning apparatus
DE10012746A1 (de) * 2000-03-16 2001-09-20 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur navigatorischen Stauhilfe
DE10015935A1 (de) * 2000-03-30 2001-10-04 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Übertragung einer Position einer Verkehrsinformation, insbesondere einer Verkehrsstörung
GB0110890D0 (en) * 2001-05-04 2001-06-27 Trafficmaster Plc A system
US6691028B2 (en) 2002-06-07 2004-02-10 Motorola, Inc. Server-based navigation system and method of operating same
US6741931B1 (en) 2002-09-05 2004-05-25 Daimlerchrysler Corporation Vehicle navigation system with off-board server
US7027915B2 (en) * 2002-10-09 2006-04-11 Craine Dean A Personal traffic congestion avoidance system
JP4069378B2 (ja) * 2002-12-18 2008-04-02 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置並びに該装置用プログラム及び記録媒体
US7415243B2 (en) 2003-03-27 2008-08-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha System, method and computer program product for receiving data from a satellite radio network
DE10321561A1 (de) 2003-05-14 2004-12-02 Deutsche Telekom Ag Steuerungsverfahren auf Basis von Fall basierten Trackingvorhersagen
JP4138574B2 (ja) * 2003-05-21 2008-08-27 株式会社日立製作所 カーナビゲーション装置
JP4026543B2 (ja) * 2003-05-26 2007-12-26 日産自動車株式会社 車両用情報提供方法および車両用情報提供装置
US7035734B2 (en) * 2003-12-10 2006-04-25 Cisco Technology, Inc. Method and system for communicating navigation information
US8041779B2 (en) * 2003-12-15 2011-10-18 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for facilitating the exchange of information between a vehicle and a remote location
US7818380B2 (en) * 2003-12-15 2010-10-19 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for broadcasting safety messages to a vehicle
JP4556163B2 (ja) * 2004-03-31 2010-10-06 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置
US7289904B2 (en) 2004-04-06 2007-10-30 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle navigation system and methods for incorporating user preferences into same
US7222018B2 (en) 2004-04-06 2007-05-22 Honda Motor Co., Ltd. Bandwidth and memory conserving methods for a vehicle navigation system
US7366606B2 (en) * 2004-04-06 2008-04-29 Honda Motor Co., Ltd. Method for refining traffic flow data
US7680596B2 (en) * 2004-04-06 2010-03-16 Honda Motor Co., Ltd. Route calculation method for a vehicle navigation system
US7671764B2 (en) * 2004-04-06 2010-03-02 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for using traffic flow data to navigate a vehicle to a destination
US7319931B2 (en) * 2004-04-06 2008-01-15 Honda Motor Co., Ltd. Methods for filtering and providing traffic information
US7680594B2 (en) * 2004-04-06 2010-03-16 Honda Motor Co., Ltd. Display method and system for a vehicle navigation system
EP1733513A4 (en) 2004-04-06 2009-05-06 Honda Motor Co Ltd METHOD AND SYSTEM FOR CONTROLLING THE EXCHANGE OF MESSAGES RELATING TO VEHICLES
JP4574244B2 (ja) * 2004-06-25 2010-11-04 クラリオン株式会社 ナビゲーション装置、及び経路探索方法
US7518530B2 (en) * 2004-07-19 2009-04-14 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for broadcasting audio and visual display messages to a vehicle
JP2006084384A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Denso Corp 車両用ナビゲーション装置
US7643788B2 (en) * 2004-09-22 2010-01-05 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for broadcasting data messages to a vehicle
EP1645849B1 (en) * 2004-10-06 2014-12-03 Alpine Electronics, Inc. Vehicle navigation system for calculating a route to a destination
US7562049B2 (en) * 2005-03-29 2009-07-14 Honda Motor Co., Ltd. Payment system and method for data broadcasted from a remote location to vehicles
JP4807043B2 (ja) * 2005-03-30 2011-11-02 日産自動車株式会社 経路誘導装置および方法
US7949330B2 (en) * 2005-08-25 2011-05-24 Honda Motor Co., Ltd. System and method for providing weather warnings and alerts
US7580792B1 (en) * 2005-10-28 2009-08-25 At&T Corp. Method and apparatus for providing traffic information associated with map requests
US8046162B2 (en) * 2005-11-04 2011-10-25 Honda Motor Co., Ltd. Data broadcast method for traffic information
US7739040B2 (en) * 2006-06-30 2010-06-15 Microsoft Corporation Computation of travel routes, durations, and plans over multiple contexts
DE102007001734B4 (de) * 2007-01-11 2019-06-19 Audi Ag Fahrerinformationssystem und Verfahren zur drahtlosen Datenübertragung zwischen einem Navigationssystem und einer tragbaren Einheit
JP4725535B2 (ja) * 2007-02-27 2011-07-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 地図情報更新システム
US7668653B2 (en) 2007-05-31 2010-02-23 Honda Motor Co., Ltd. System and method for selectively filtering and providing event program information
US8099308B2 (en) * 2007-10-02 2012-01-17 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for vehicle service appointments based on diagnostic trouble codes
US20090106036A1 (en) * 2007-10-22 2009-04-23 Kazuya Tamura Method and system for making automated appointments
JP4737179B2 (ja) * 2007-11-02 2011-07-27 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置及び車両制御方法
WO2009104169A1 (en) * 2008-02-21 2009-08-27 Nxp B.V. In-vehicle traffic navigation terminal
JP4983660B2 (ja) * 2008-03-14 2012-07-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーションシステム及び経路探索方法
US7483786B1 (en) * 2008-05-15 2009-01-27 International Business Machines Corporation Method and system for selective route search on satellite navigators
US9395196B2 (en) * 2008-06-30 2016-07-19 General Motors Llc Method and system of using turn-by-turn server based reroutes data to improve a navigation user interface
US8478603B2 (en) * 2009-06-24 2013-07-02 International Business Machines Corporation Method and system for monitoring and reporting to an operator greenhouse gas emission from a vehicle
US8135804B2 (en) * 2009-07-07 2012-03-13 Honda Motor Co., Ltd. Method for scheduling and rescheduling vehicle service appointments
US8812352B2 (en) * 2009-10-14 2014-08-19 International Business Machines Corporation Environmental stewardship based on driving behavior
US20110087430A1 (en) * 2009-10-14 2011-04-14 International Business Machines Corporation Determining travel routes by using auction-based location preferences
US20110087524A1 (en) * 2009-10-14 2011-04-14 International Business Machines Corporation Determining travel routes by using fee-based location preferences
US20110166958A1 (en) * 2010-01-05 2011-07-07 International Business Machines Corporation Conducting route commerce from a central clearinghouse
US9541411B2 (en) * 2010-11-20 2017-01-10 Telenav, Inc. Navigation system with destination travel category extraction measurement capture mechanism and method of operation thereof
DE102010052114A1 (de) * 2010-11-20 2012-05-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Navigationssystem
CN104422455A (zh) * 2013-08-24 2015-03-18 李竹君 一种路况实时导航系统
DE102016222774A1 (de) * 2016-11-18 2018-05-24 Robert Bosch Gmbh Konzept zum Betreiben eines Parkleitsystems und zum Betreiben eines Navigationssystems
JP6692324B2 (ja) * 2017-06-19 2020-05-13 三菱重工業株式会社 制御装置、制御システム、移動体、制御方法及びプログラム
US11955003B1 (en) 2021-02-01 2024-04-09 Thomas J. Ikeler Enhanced transportation control

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3810177C2 (de) * 1988-03-25 1999-06-17 Bosch Gmbh Robert Rundfunkempfänger, insbesondere Fahrzeugempfänger
DE4008460A1 (de) * 1990-03-16 1991-09-19 Bosch Gmbh Robert Navigationssystem
US5293163A (en) * 1990-06-06 1994-03-08 Mazda Motor Corporation Navigation apparatus for vehicles
JP2669175B2 (ja) * 1991-03-28 1997-10-27 日産自動車株式会社 車載地図表示装置
JP2771911B2 (ja) * 1991-08-09 1998-07-02 三菱電機株式会社 車載用ナビゲーション装置
JP2782135B2 (ja) * 1991-12-18 1998-07-30 本田技研工業株式会社 車両走行案内装置
JP3224294B2 (ja) * 1992-12-11 2001-10-29 富士通テン株式会社 ナビゲーション装置
JPH06309595A (ja) * 1993-04-26 1994-11-04 Pioneer Electron Corp ナビゲーション装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000221046A (ja) * 1998-11-19 2000-08-11 Navigation Technol Corp ナビゲーションシステムと共に実時間交通情報放送を使用する方法及びシステム
JP2002365068A (ja) * 2001-06-06 2002-12-18 Denso Corp ナビゲーション装置
JP4626213B2 (ja) * 2004-08-06 2011-02-02 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置
JP2006047204A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置
JP2006153468A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置および迂回経路探索時の制御方法
JP4640774B2 (ja) * 2004-11-25 2011-03-02 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置および迂回経路探索時の制御方法
WO2007074744A1 (ja) * 2005-12-28 2007-07-05 Pioneer Corporation 経路表示装置、表示制御方法、表示制御プログラムおよび記録媒体
WO2007083734A1 (ja) * 2006-01-19 2007-07-26 Pioneer Corporation ナビゲーション装置および経路表示装置
WO2007083733A1 (ja) * 2006-01-19 2007-07-26 Pioneer Corporation 経路表示装置およびナビゲーション装置
JP4604056B2 (ja) * 2007-03-20 2010-12-22 株式会社ナビタイムジャパン ナビゲーションシステム、端末装置および経路探索サーバならびに経路探索方法
JP2008232836A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーションシステム、端末装置および経路探索サーバならびに経路探索方法
WO2009002015A1 (en) * 2007-06-27 2008-12-31 Sk Marketing & Company Co., Ltd. Path search system using compulsive research point, terminal, and control method thereof
KR20110116915A (ko) * 2010-04-20 2011-10-26 엘지전자 주식회사 내비게이션 장치 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US5892463A (en) 1999-04-06
DE19718106A1 (de) 1998-03-12
DE19718106B4 (de) 2006-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1082647A (ja) 移動体用ナビゲーション装置
EP2336723B1 (en) Assisting a user in arriving at a destination in time
US8793033B2 (en) Satellite signal acquisition apparatus, navigation apparatus and method of acquiring a satellite signal
JP2013510300A (ja) ナビゲーション装置及び方法
JP2003240574A (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP2003057049A (ja) ナビゲーション装置、プログラム
JP3772980B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH10132591A (ja) ナビゲーション装置
JP2002005670A (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JPH0546086A (ja) 車両用道路情報表示装置
JP3275324B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2010276396A (ja) ナビゲーション装置、およびそのルート表示方法
JP3900962B2 (ja) ナビゲーションシステム、情報センタ及び車載装置
JP2009198287A (ja) 移動体案内装置、ナビゲーション装置、移動体案内方法
JPH09329457A (ja) ナビゲーション装置
JP2002071365A (ja) ナビゲーション装置
JP2004101395A (ja) 経路案内装置および経路案内プログラム
JP4548564B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3863383B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2005331442A (ja) 通信型ナビゲーション装置および推奨経路表示方法
KR19990040849A (ko) 차량 항법장치의 주차장 표시방법
JP2004061260A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP2002181553A (ja) ナビゲーション装置
JP4003688B2 (ja) ナビゲーションシステム
JP2003269978A (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置及びサーバ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040408

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040413

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040514