JPH1076409A - バリ取り工具、及び該工具と反対側の穴のバリ取り方法 - Google Patents

バリ取り工具、及び該工具と反対側の穴のバリ取り方法

Info

Publication number
JPH1076409A
JPH1076409A JP9186897A JP18689797A JPH1076409A JP H1076409 A JPH1076409 A JP H1076409A JP 9186897 A JP9186897 A JP 9186897A JP 18689797 A JP18689797 A JP 18689797A JP H1076409 A JPH1076409 A JP H1076409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
cover
cutting tool
deburring
rotation axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9186897A
Other languages
English (en)
Inventor
Leite Adelio Joaquim Barbosa
アデリオ・ジヨアキム・バルボサ・レイテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Aircraft Engines SAS
Original Assignee
Societe Nationale dEtude et de Construction de Moteurs dAviation SNECMA
SNECMA SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Societe Nationale dEtude et de Construction de Moteurs dAviation SNECMA, SNECMA SAS filed Critical Societe Nationale dEtude et de Construction de Moteurs dAviation SNECMA
Publication of JPH1076409A publication Critical patent/JPH1076409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/10Bits for countersinking
    • B23B51/102Back spot-facing or chamfering
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10S408/714Resilient tool or tool-support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/03Processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/83Tool-support with means to move Tool relative to tool-support
    • Y10T408/85Tool-support with means to move Tool relative to tool-support to move radially
    • Y10T408/858Moving means including wedge, screw or cam
    • Y10T408/8588Axially slidable moving-means
    • Y10T408/85884Tool pivotally mounted on support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/86Tool-support with means to permit positioning of the Tool relative to support
    • Y10T408/865Pivotable Tool
    • Y10T408/868Pivotable Tool with multiple cutting positions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ドリル加工部におけるバリ取り工具と反対側
の面に位置する穴の端縁からバリを除去するバリ取り工
具及びバリ取り方法を提供することにある。 【解決手段】 バリ取り機は回転軸(X)に直交する軸
(16)のまわりを旋回し、カバー(11)が穴内に挿
入できるようにウェッジ(10)によってカバー(1
1)の内側で引っ込ませることのできる切削工具(1
3)を備えており、切削工具(13)は伸長されると共
に展開されて部分の隠れた面に位置する穴の端縁のバリ
取りができる。切削工具はバリ取りすべき端縁に対して
正確に角度付けされるように自由に旋回する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はドリル(穴あけ)加
工部におけるバリ取り工具と反対側の面に位置する穴の
端縁からバリを除去することを主な目的とするバリ取り
工具及びバリ取り方法に関する。
【0002】
【従来の技術】この工具は特に、表面積の大きな部品ま
たは、空洞部を有する部品いわゆる、バリ取り工具が設
置されているバリ取り機に両面を提供する取外しに骨の
折れるあるいは一方の面が接近不可能な部品に対して使
用することができる。用途によっては手動機械または自
動機械を使用することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】隠れた面を機械加工す
るときに生じる問題は、この表面の位置と特に方向を識
別することが困難あるいは不可能でさえあり、結果とし
て、工具とその切刃の位置を正確に調整することができ
ないことを意味する。それにもかかわらず、本発明の目
的は複雑な構造を必要とすることなく、この問題を解消
する工具を提案することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】ここに提供するバリ取り
工具は、楕円形断面の(ブレード(刃)のような)切削
工具と、カバーの回転軸に直交または平行な方向に伸長
するために回転軸に直交する軸で旋回する軸のまわりを
回転する切削工具を支持するカバーと、伸長方向が回転
軸に直交するときにカバーから突出する切削工具の伸長
方向を回転軸に平行にするように切削工具に横づけして
係合するまで回転軸に沿ってカバー内を摺動するウェッ
ジとを備える。
【0005】従来技術には既に数本の同じような工具が
含まれている(US2,404,027、2,438,
558及び3,827,821、DE67,387と、
WO94,20249号と、FR983,476を参
照)が、切削工具の伸展及び引込みはユーザが操作する
機構によって制御され、切削工具の方向はその機構によ
り決定される。従って、切削工具は、不正確な機械加工
または損傷の原因になることがある不規則な作用に切削
工具をさらすところの実際の位置や機械加工すべき外形
形状に適合させるように回転または旋回することはでき
ない。残念なことに、ユーザは切削工具を見ることがで
きず、工具がドリル穴を通過して工具に向かう空間が事
実上無いときは一層見ることが難しいため、切削工具の
方向を調整することができない。従って、既存の工具で
は、バリ取りをしようとする端縁に切削工具を適切に与
えることによって満足すべき機械加工条件を保証するこ
とはできないと結論づけられる。本発明の本質的な目的
はこの問題を解決することであると考えられよう。切削
工具を引込み位置に移動するために用いるウェッジは機
械加工時、切削工具からは離れており、そこで切削工具
は、カバーの回転軸に垂直な軸を中心に自由に旋回し、
カバーが回転するや否や遠心力によって切削工具が伸展
し、切削工具を端縁に接触させることによってバリ取り
すべき端縁に対してそれ自体を正確に角度付けするよう
に構成されている。
【0006】従って、このバリ取り工具は各工程に適用
され、それによりカバーは穴に挿入され、次いでウェッ
ジは切削工具に横づけされて係合し、次いでウェッジは
移動して切削工具から離れカバーが回転する。同時にカ
バーに引張りを作用させ、隠れた面にある穴の端縁に切
削工具を接触させ、バリ取り作業が完了すると、カバー
は再度挿入され、カバーを穴から後退させ、次の作業に
移行させる前にウェッジは再度切削工具に横づけされて
係合する。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に付属の図面を参照し、非限
定的な例によって本発明をこれから詳細に説明する。
【0008】図1Aには公知タイプの手動式または自動
式でもよく、特に回転チャック2を有するボール盤1の
略図が示されている。チャック2は調整スピンドル4に
よって前方に繰り出すバリ取り工具の後部でスピゴット
3を把持する。
【0009】調整スピンドル4は中空であり、バリ取り
工具の長手軸X(回転軸と呼ばれる)の全長にわたる長
さがあり、後端をスピゴット3に固定したロッド8が含
まれる。ロッド8の前端はドリル加工スピンドル4の外
側に位置し、ドリル加工スピンドルを伸展するカバー1
1の内部にあるウェッジ10に終端する。カバー11は
ドリル加工スピンドル4の端部に固定したナット12に
ねじ込まれ、カバーはブレード13で形成される切削工
具を保持し、ブレード13とカバー11とによって形成
されるアッセンブリは、特にバリ取りをしようとする穴
の直径に関し作業に適合するよう他によって差し替える
ことができる取り外し自在の切削ヘッド14を形成す
る。
【0010】調整スピンドル4はスピゴット3に結合し
た外部シース26と、シース26の内部に係合したスリ
ーブ27及びロッド8の端部を取り巻き、外部シース2
6とスリーブ27との端部相互間に圧縮され、こうして
外部シースとスリーブとを引き離そうとするスプリング
28とからなることが分かる。スリーブ27はロレット
加工ノブ9の穴6にヘッドが入るスリーブ27のブッシ
ュ29にねじ込んだロックスタッド5を介し外部シース
26を取り巻くロレット加工ノブ9はもとよりナット1
2を保持する。更に、ロックスタッド5は図1Bにはっ
きり見ることができる外部シース26にある溝7を貫通
する。
【0011】ブレード13は一方向より他の方向に僅か
に長いと言うべき楕円形断面を有し、その外面に切刃1
5を備える。更に、ブレードはカバー11の軸Xに垂直
な軸16上で自由に旋回する。ウェッジ10が後退する
ときに切削工具が確実に伸展するように必要に応じて弱
い捻りスプリングを付設することができる。
【0012】ロッド8が伸展した図に示す状態におい
て、X軸の隣りにあって僅かにオフセットをとった位置
にあるウェッジ10はブレード13に並んで伸び、ブレ
ードに対して係合し、そのウェッジによってブレード1
3はX軸に沿って伸長し、ブレード13の狭隘区間より
も幅の広いカバー11の内部にブレードを移動させる。
この状態にあって、工具の反対側にあり、幅と角度が未
知数で、隠れた面23にあってバリ取りをしようとする
端縁22がある貫通穴21を有する部分20(図2A)
までバリ取り工具を移動する。図2Bに示すように、カ
バー11は最初にその端部、更に詳しくはブレード13
が隠れた面23の先まで突き出すまで穴21の内部に導
入し、次いでロレット加工ノブ9をオペレータが回転さ
せ、溝7に対して軸方向にある主部分の前部にある溝7
の内部にある湾曲部に保持したロックスタッド5を移動
し、次いでスプリング28は伸長してスリーブ27を前
方に押し、ロッド8及びウェッジ10は静止状態に維持
されてブレード13を自由にし、チャック2及びスピン
ドル4の回転による慣性力が作用する前の位置に対して
直交する位置をとる。図2Cにおいて、スプリングが伸
びる方向がそこで回転軸Xに直交することと、ブレード
13がカバー11の先まで突き出すよう十分な長さであ
ることが理解されよう。ボール盤1はそこでブレード1
3がバリ取りをしようとする端縁22に接触するまで後
退し、ボール盤が実行すべき作業を完了するまでそこに
保持され(図2D)、次いでボール盤は隠れた面23の
角度と同じ角度をとる。
【0013】ボール盤1を前方に移動し、ボール盤の回
転を停止させ、ボール盤1を最終的に後退させる前にウ
ェッジ10の隣にブレード13を移動させるためにロレ
ット加工ノブ9を引っ張ることからなるところの逆の操
作によって工具は引っ込められる。
【0014】ブッシュ29の機能は、ウェッジ10に対
してブレード13を回転させないように、とりわけチャ
ック2の回転を伝達させるようにスリーブ27が外部シ
ース26と一緒に回転しなければならないため、ブッシ
ュ29を実際に移動させることなくスリーブ27内で回
転させることによってロレット加工ノブ9の運動を伴わ
せることにあると言うことができ、外部シース26及び
スリーブ27は多角形断面のものにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1A】本発明によるバリ取り工具の全体図である。
【図1B】工具の詳細図である。
【図2A】本発明によるバリ取り工程におけるステップ
を示す図である。
【図2B】本発明によるバリ取り工程における他のステ
ップを示す図である。
【図2C】本発明によるバリ取り工程における更に他の
ステップを示す図である。
【図2D】本発明によるバリ取り工程における更に他の
ステップを示す図である。
【符号の説明】
1 ボール盤 4 主軸 5 スタッド 9 ノブ 10 ウェッジ 11 カバー 13 切削工具 14 切削ヘッド 16 直交軸 28 スプリング X 回転軸

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 楕円形の切削工具(13)と、軸(X)
    のまわりを回転すると共に、伸長方向が回転軸(X)に
    直交または平行になるように回転軸(X)に直交する軸
    (16)で旋回する切削工具を支持するカバー(11)
    と、伸長方向が回転軸に直交するときにカバー(11)
    から突出する切削工具(13)の伸長方向を回転軸
    (X)に平行にするために切削工具に横づけして係合す
    るまで回転軸に沿ってカバー内を摺動するウェッジ(1
    0)とを備えており、切削工具(13)がカバーの回転
    軸(X)に直交する軸(16)上で自由に旋回すること
    を特徴とするバリ取り工具。
  2. 【請求項2】 前記カバー及び切削工具が取外し自在ヘ
    ッド(14)の一部であり、ウェッジ(10)が、ボー
    ル盤(1)に取り付けられると共にカバー(11)が取
    り付けられた切削主軸(4)の一部であることを特徴と
    する請求項1に記載のバリ取り工具。
  3. 【請求項3】 バリ取り工具の一部(3、26、28、
    10)がボール盤に取り付けられており、バリ取り工具
    の一部(17、14)がボール盤の回転軸に沿って摺動
    し、他の位置調整部(9、5、29)が固定部と摺動部
    との間に位置していることを特徴とする請求項1に記載
    のバリ取り工具。
  4. 【請求項4】 固定部がウェッジ(10)を収容してお
    り、スプリング(28)が固定部と摺動部との間にはめ
    込まれていることを特徴とする請求項3に記載のバリ取
    り工具。
  5. 【請求項5】 位置調整部は、調節ノブ(9)と、湾曲
    部をもつ溝(7)を介して突出し、固定部を通過するス
    タッド(5)と、移動部内を回転するブッシュ(29)
    を有することを特徴とする請求項3に記載のバリ取り工
    具。
  6. 【請求項6】 部分(20)の穴(21)に対してその
    見える面からカバー(11)を挿入し、ウェッジ(1
    0)が切削工具(13)に横づけして係合しており、じ
    ゃましないようにウェッジ(10)を移動してカバー
    (11)を回転し、切削工具(13)がバリ取り工具の
    反対側にある部分の面(23)に位置する穴(21)の
    端縁(22)と接触するようにカバー(11)を後方に
    導き、カバーを再度前方に移動し、穴(21)からカバ
    ーを後退させる前にウェッジを切削工具に導くことを特
    徴とする請求項1に記載のバリ取り工具を用いたバリ取
    り方法。
JP9186897A 1996-07-11 1997-07-11 バリ取り工具、及び該工具と反対側の穴のバリ取り方法 Pending JPH1076409A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9608657 1996-07-11
FR9608657A FR2750905B1 (fr) 1996-07-11 1996-07-11 Outil et procede d'ebavurage d'un bord de percage oppose a l'outil

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1076409A true JPH1076409A (ja) 1998-03-24

Family

ID=9493937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9186897A Pending JPH1076409A (ja) 1996-07-11 1997-07-11 バリ取り工具、及び該工具と反対側の穴のバリ取り方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5897273A (ja)
EP (1) EP0818264B1 (ja)
JP (1) JPH1076409A (ja)
CA (1) CA2209972C (ja)
DE (1) DE69728219T2 (ja)
FR (1) FR2750905B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101101537B1 (ko) 2009-06-08 2012-01-02 고려대학교 산학협력단 가공 대상물의 교차홀에 형성된 버를 제거하기 위한 디버링 장치
JP2014500153A (ja) * 2010-11-02 2014-01-09 スネクマ 航空機ターボシャフトエンジンのケーシングを機械加工するための方法および前記方法を実施するためのスクレーパ工具
JP2016153148A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 富士機械製造株式会社 切削工具の固定構造
JP2020131358A (ja) * 2019-02-19 2020-08-31 富士元工業株式会社 切削工具

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10333194B4 (de) * 2003-07-22 2009-08-06 Heule, Ulf Entgratwerkzeug mit Messerschnellwechsler
US6926593B1 (en) 2004-05-03 2005-08-09 Hayes Lemmerz International, Inc. Vehicle wheel hole deburring device and method
EP2289657A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-02 Cogsdill Tool Products, Inc. Deburring Tool
CN102029438B (zh) * 2009-09-29 2012-04-11 上海纳铁福传动轴有限公司 去除工件内相贯孔口毛刺的方法
CN102764918B (zh) * 2012-07-25 2014-07-02 东阳市双燕设备有限公司 一种手电钻倒内角工具及倒内角的方法
CN102922044A (zh) * 2012-11-21 2013-02-13 铜陵市永生机电制造有限责任公司 一种去深盲孔底部毛刺的工具
CN103692024B (zh) * 2013-12-12 2016-04-27 湖南特力液压有限公司 一种通孔内毛刺去除装置
CN104722847B (zh) * 2015-03-17 2017-11-21 青阳县鑫安特汽车零配件有限公司 一种汽车齿轮去毛刺装置
CN104924170A (zh) * 2015-06-03 2015-09-23 中信戴卡股份有限公司 一种改进的车轮气门孔在线去毛刺装置
CN106424964A (zh) * 2016-10-26 2017-02-22 淮海工业集团有限公司 内涨式刮刀
CN110405281B (zh) * 2019-08-09 2020-06-02 合肥市远大轴承锻造有限公司 一种用于深孔内的扩孔加工装置
CN111496292B (zh) * 2020-05-13 2021-09-24 科瓦力(宁波)精密器械有限公司 锥盘挤压变径式深孔交线除屑机械手
CN111390309B (zh) * 2020-05-15 2021-08-27 斯佩(新昌)科技有限公司 便携式自适应弧形阀盖加工机械手
CN112024986B (zh) * 2020-07-06 2022-04-15 武汉船用机械有限责任公司 阶梯孔加工方法及阶梯孔加工刀具
CN112404598A (zh) * 2020-11-09 2021-02-26 河南纵横精工机械科技有限公司 用于一侧封闭或半封闭空间通孔去毛刺的装置
CN113210765B (zh) * 2021-05-18 2022-04-12 浙江传播者金属装饰材料有限公司 一种丝杆内管去毛刺设备
US11780015B2 (en) * 2021-06-08 2023-10-10 Noga Engineering & Technology (2008) Ltd. Machining tool with deployable blade
CN113510313A (zh) * 2021-07-13 2021-10-19 贵州航天电器股份有限公司 一种用于内壁交叉孔口的可转位去毛刺刀具

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE67387C (de) * J. LEUGERING in Dortmund Werkzeug zum conischen Ausfräsen der Innenwände von Spund-, Zapf- und ähnlichen Löchern
DE650246C (de) * 1937-09-17 Georg Hildenbrandt Maschinensenker mit ausschwingendem Messer fuer innenliegende Bohrungen
DE67687C (de) * C. O. MAJOR in Dresden, Marschalls«-. 50 Uhr-Armband mit Weck- oder Erinnerungsvorrichtung
GB189524878A (en) * 1895-12-28 1896-07-25 James Alfred Derham Improvements in Drills and Undercutters Combined, for Drilling and Undercutting in Steel, Iron, Brass, Metal, Stone, and other kindred Materials.
US2438558A (en) * 1944-09-15 1948-03-30 St Nils Bertil Fredr Holiander Levelling tool
US2404027A (en) * 1945-01-26 1946-07-16 Belanger Louis Spot facing tool
FR983476A (fr) * 1949-01-29 1951-06-25 Appareil à percer et à lamer ou à fraiser simultanément unilsable notamment avecles gabarits de percages
US3170224A (en) * 1964-01-15 1965-02-23 North Star Specialties Inc Rotary cutting tool
US3540325A (en) * 1968-02-08 1970-11-17 Gerard P Artaud Self-centering deburring tool
US3827821A (en) * 1973-04-09 1974-08-06 H Swenson Axially actuated back spot facing tool
DE2354496A1 (de) * 1973-07-30 1975-02-13 Winfried Holscher Senkwerkzeug
US4303356A (en) * 1980-01-07 1981-12-01 Williams David B Deburring tool
DE8225992U1 (de) * 1982-09-15 1982-12-23 Kadia Diamant Maschinen- und Werkzeugfabrik O. Kopp GmbH & Co, 7440 Nürtingen Bohr- und entgratkopf und darin einspannbares bohr- und entgratwerkzeug
US4580932A (en) * 1984-02-21 1986-04-08 Cogsdill Tool Products Deburring tool
DE3839423A1 (de) * 1988-11-23 1990-05-31 Heule Heinrich Entgratwerkzeug mit schneidmesser
NL9300375A (nl) * 1993-03-01 1994-10-03 Mach En Metaalfab Goorsenberg Afbraamgereedschap.

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101101537B1 (ko) 2009-06-08 2012-01-02 고려대학교 산학협력단 가공 대상물의 교차홀에 형성된 버를 제거하기 위한 디버링 장치
JP2014500153A (ja) * 2010-11-02 2014-01-09 スネクマ 航空機ターボシャフトエンジンのケーシングを機械加工するための方法および前記方法を実施するためのスクレーパ工具
JP2016153148A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 富士機械製造株式会社 切削工具の固定構造
JP2020131358A (ja) * 2019-02-19 2020-08-31 富士元工業株式会社 切削工具

Also Published As

Publication number Publication date
FR2750905A1 (fr) 1998-01-16
EP0818264A1 (fr) 1998-01-14
DE69728219D1 (de) 2004-04-29
US5897273A (en) 1999-04-27
EP0818264B1 (fr) 2004-03-24
DE69728219T2 (de) 2004-12-30
CA2209972A1 (en) 1998-01-11
FR2750905B1 (fr) 1998-09-18
CA2209972C (en) 2005-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1076409A (ja) バリ取り工具、及び該工具と反対側の穴のバリ取り方法
JPH05208305A (ja) ドリルチャック
US4842451A (en) Deburring drill bit
JP4685178B2 (ja) 裏座ぐり切削工具
US5137397A (en) Cutting tool and method for using the same
JPH04135109A (ja) 加工片チャック
CN114472961B (zh) 一种锁头孔扩孔定位器及带有该定位器的扩孔装置
JPS6161731A (ja) クランプ装置
JP3942228B2 (ja) スプリング挿着装置
JP2003001530A (ja) ブッシュ圧入治具
JPH0248177Y2 (ja)
JP2000024806A (ja) スピンドル支持機構
JP4120912B2 (ja) ケーブルコア切削装置
JP2003103402A (ja) 薄肉円筒ワークの旋削加工方法
JP2001162410A (ja) ワーク固定装置
JP5128511B2 (ja) 一対の給油孔を備えたドリル用ワーク、及び孔付ワークの芯出し方法、並びに芯出し装置
JP2992569B2 (ja) 旋盤のガイドブッシュ装置
US5318389A (en) Towed array hose termination preparation tool apparatus
JP2636568B2 (ja) シリンダブロックの切削加工装置
KR100977521B1 (ko) 부품 고정용 스프링 엘 핀
JP2003200302A (ja) 2主軸対向旋盤における偏心ワークの加工方法
KR100366818B1 (ko) 선반의 심압대 처크 센터
JP2717690B2 (ja) 回転吹き出し装置
JPH0748330Y2 (ja) 加工孔の両面取り装置
JP3875176B2 (ja) ホイール加工用チャック

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20031205

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20031127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040928