JPH1071763A - 水性インク印刷用シート - Google Patents

水性インク印刷用シート

Info

Publication number
JPH1071763A
JPH1071763A JP9147243A JP14724397A JPH1071763A JP H1071763 A JPH1071763 A JP H1071763A JP 9147243 A JP9147243 A JP 9147243A JP 14724397 A JP14724397 A JP 14724397A JP H1071763 A JPH1071763 A JP H1071763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
weight
water
sheet
ink printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9147243A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Kume
義正 粂
Kuniaki Sasaki
邦晃 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP9147243A priority Critical patent/JPH1071763A/ja
Publication of JPH1071763A publication Critical patent/JPH1071763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インクジェットプリンター等を用いて水性イ
ンクで印字あるいは画像等を印刷した後、該水性インク
印刷用シートを長期間保存しても、水性インクの滲みが
ない水性インク印刷用シートを提供する。 【解決手段】 吸水性樹脂5〜100重量%とエチレン
−酢酸ビニル共重合体けん化物95〜0重量%とからな
る成分100重量部に対してカチオン性成分を1〜10
0重量部を配合してなる組成物からなるインク受容層
(A)を有する単層シートおよび一方又は両方の外層が
水性インク受容層(A)である積層構成の水性インク印
刷用シート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水性インク印刷用
シートに関する。更に詳しくは、インクジェットプリン
ター、ペンプロッター等で水性インクを印刷したシート
を長期間保存しても、インクが滲まなく、また、耐水性
に優れる水性インク印刷用シートの提供に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えばインクジェットプリン
ター等を用いて水性インクで印字や画像等を印刷し定着
せしめ、例えばオーバーヘッドプロジェクター(OH
P)等に用いられる水性インク印刷用シートとしては、
種々のプラスチックからなるシートが使用されている。
斯かる水性インク印刷用シートとしては、例えばポリエ
ステル系フィルム又はシートの表面に水溶性ポリマーを
コーティングしてなる水性インク印刷用コ−ティングシ
ート(フィルムも含む)等が知られている。
【0003】 また、例えばポリエステル系重合体等の
基材層等の少なくとも1方面に、接着層を介して、例え
ば吸水性樹脂とエチレン酢酸ビニル共重合体からなるイ
ンク受容層を溶融押出して積層した水性インク印刷用積
層シート等も知られている。
【0004】しかしながら、ポリエステル系シ−ト等の
表面に水溶性ポリマーをコーティングしてなる水性イン
ク印刷用コ−ティングシートは、表面がベトツキ易く保
存や取扱い性に問題があり、また水性インクの密着性、
定着性が不十分であり、水を含んで膨潤するとインクが
滲み易い傾向がある。更に、コーティングで形成された
膜の強度が吸水により弱くなる等の耐水性が劣る傾向が
あった。
【0005】 一方、インク受容層を溶融押出し積層し
た水性インク印刷用積層シートは、吸湿する傾向があ
り、印字或は画像等が印刷されたシート等を長期間保存
すると、経時的にインクが滲み出し印字或は画像等の輪
郭がぼやける傾向がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記のような
状況に鑑みなされたものである。本発明の目的は表面ベ
トツキ等がなく取扱い易く、耐水性、印刷性、定着性に
優れ、しかも 印字或は画像等を印刷したシート等が長
期間保存されても、水性インクの滲みがない、強度が強
いインク受容層を有する水性インク印刷用シートを提供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、一般的
に、インクジェットプリンター等に使用される水性イン
クに配合されている染料(顔料)等が、アニオン性であ
ることに着目し、鋭意検討を重ねてきた。その結果、イ
ンク受容層(A)にカチオン性成分を配合することによ
って、水性インクに含まれている染料等は、インク受容
層(A)に吸着されて、固着され、受容層中で移行する
ことが抑られる。従ってインクの滲み等を防止できるこ
とが見出され、本発明が完成するに至った。
【0008】本発明の特徴は、吸水性樹脂単独成分、ま
たは、吸水性樹脂とエチレン−酢酸ビニル共重合体けん
化物とからなる成分の100重量部に対してカチオン性
成分を1〜100重量部配合してなる組成物からなる水
性インク印刷用シート又は前記組成物から成るインク受
容層(A)を少なくとも一方の外層とする多層構成の水
性インク印刷用シートを提供することにある。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明に係る吸水性樹脂として
は、従来公知のものをいずれも使用できる。例えばポリ
アルキレンオキシド化合物及びその誘導体、架橋ポリア
ルキレンオキシド化合物及びその誘導体、ポリアルキレ
ンオキシド化合物又はその誘導体とイソシアナート系化
合物との反応生成物、ポリアクリル系樹脂、ポリビニル
アルコール系樹脂等を挙げることができる。また、本発
明では、これらを1種単独で又は2種以上混合して使用
してもよい。これら吸水性樹脂中では、ポリアルキレン
オキシド化合物及びその誘導体、架橋ポリアルキレンオ
キシド化合物及びその誘導体、ポリアルキレンオキシド
化合物又はその誘導体とイソシアナート系化合物との反
応生成物並びにこれらの混合物が好適に使用できる。
【0010】ポリアルキレンオキシド化合物としては、
例えばエチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシド
を付加重合して得られるポリアルキレンオキシド化合物
が挙げられる。ポリアルキレンオキシド誘導体として
は、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコー
ル、1,4−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール
等の多価アルコールにエチレンオキシド及び/又はプロ
ピレンオキシドを付加重合して得られるポリアルキレン
オキシド誘導体が挙げられる。これらポリアルキレンオ
キシド化合物又はその誘導体の分子量は、特に限定され
るものではないが、通常2万以上が望ましい。
【0011】架橋ポリアルキレンオキシド化合物及びそ
の誘導体としては、上記ポリアルキレンオキシド化合物
及びその誘導体に電子線を10〜20Mrad照射した
ものや、上記ポリアルキレンオキシド化合物及びその誘
導体を、従来公知の架橋剤(例えば、ジフェニルメタン
イソシアナート、ヘキサメチレンジイソシアナート)を
用いて架橋したもの等を挙げることができる。
【0012】ポリアルキレンオキシド化合物又はその誘
導体と反応するイソシアナート系化合物としては、分子
内にイソニトリル基(−N=C=O)を少なくとも1個
有するものである限り従来公知のものを広く使用でき
る。例えばn−プロピルイソシアナート、n−ヘキシル
イソシアナート、シクロヘキシルイソシアナート、フェ
ニルイソシアナート、ヘキサンジイソシアナ−ト、ヘキ
サメチレンジイソシアナート等が挙げられる。
【0013】本発明に係るエチレン−酢酸ビニル共重合
体けん化物としては、特に制限はなく従来公知のものが
使用できるが、エチレン含有量が20〜60モル%、け
ん化度96モル%以上のものが好適に使用できる。エチ
レン含有量が20モル%未満であると、エチレン−酢酸
ビニル共重合体けん化物の融点が高くなり、水性インク
印刷用シートのインク受容層の形成が困難になる傾向が
あり、エチレン含有量が60モル%を超えると水性イン
ク吸収性が低下する傾向がある。また、けん化度が96
モル%未満であると水性インク吸収性が低下する傾向が
ある。
【0014】本発明に係るインク受容層(A)を形成す
る吸水性樹脂とエチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物
とからなる成分は、吸水性樹脂が5〜100重量%、好
ましくは30〜90重量%、より好ましくは60〜80
重量%が例示できる。吸水性樹脂の成分が5重量%未満
であると、吸水速度が遅く、印刷直後の印刷インクが水
で拭くだけで容易に除去され、また吸収乾燥された後で
も擦ると容易に剥離し水性インクの定着性、密着性が低
下する傾向があり、好ましくない。
【0015】一般的に、水性インクに含まれる染料など
はアニオン性を示すものが殆どである。従って、本発明
に係るインク受容層(A)としては、アニオン性染料を
吸着するカチオン性成分を、上記記載の吸水性樹脂の単
独成分、または吸水性樹脂とエチレン−酢酸ビニル共重
合体けん化物からなる成分に配合し、印刷されれた場
合、水性インクを吸着し定着させるものが好ましい。斯
かるカチオン性成分としては、第2級アンモニウム塩、
第3級アンモニウム塩、第4級アンモニウム塩、第2級
アンモニウム塩型カチオン界面活性剤、第3級アンモニ
ウム塩型カチオン界面活性剤、第4級アンモニウム塩型
カチオン界面活性剤 アミン型もしくはアミン塩型カチ
オン界面活性剤、正電荷を有する微粒子並びにカチオン
性を有するポリマーからなる群より選ばれた少なくとも
1種を挙げることができる。
【0016】具体的には、塩化ベンジルトリメチルアン
モニウム、モノアルキルアンモニウムクロライド、ジア
ルキルアンモニウムクロライド、テトラメチルアンモニ
ウムクロライド、オクチルシクロヘキシルジメチルアン
モニウムクロライド、ジヒドロキシエチルステアリルア
ミン、ステアリルアミン塩酸塩、正電荷を有するアルミ
ナ又はアルミゾル、ポリアクリルアミドのカチオン変性
物、ポリアリルアミン、ポリアミンスルホン、ポリビニ
ルアミン、ポリエチレンイミン、ポリエチレンイミンア
クリロニトリル付加物、ポリエチレンイミンアクリルア
ミド付加物、ポリアミド−エピクロヒドリン反応物、ポ
リアミド−エピクロヒドリン樹脂、ポリビニルピリジニ
ウムハライド、ポリビニルアルキルアンモニウムハライ
ド、ポリビニルベンジルアルキルアンモニウム並びに4
級アンモニウム塩を分子構造中に有するポリマー等から
なる群より選ばれる少なくとも1種を例示できる。
【0017】この際、カチオン性成分の配合量は、吸水
性樹脂単独成分100重量部、または、吸水性樹脂とエ
チレン−酢酸ビニル共重合体けん化物からなる成分10
0重量部に対して1〜100重量部、好ましくは5〜8
0重量部、より好ましくは10〜60重量部配合する。
カチオン性成分の配合量が1重量部未満では、水性イン
クを吸着しインク染料を受容層(A)内に固着せしめイ
ンク滲みを防止できない傾向があり、100重量部を超
えると、水性インクの吸水性、印字或は印刷適性が劣る
傾向があり、好ましくない。
【0018】本発明に係る水性インク印刷用シートが、
(A)/(B)/(C)もしくは(A)/(B)/
(C)/(B)/(A)等の積層シートである場合、支
持基材層(C)がプラスチックス樹脂である場合は、熱
可塑性であるかぎり特に制限はなく、例えばポリオレフ
イン系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、
ポリスチレン系樹脂、環状オレフィン系共重合体、ポリ
カーボネート系樹脂を挙げることができる。中でもポリ
エステル系樹脂が、透明性、剛性等が優れており特に好
ましい。この際、、例えば支持基材層(C)の表面がコ
ロナ放電等により表面処理され、濡れ張力が40dyn
/cm以上のポリプロピレン系樹脂からなる支持基材層
(C)を用いる場合、処理面が(A)層と接するように
積層する(A)/(C)、(A)/(C)/(A)構成
でもよい。
【0019】ポリエステル系樹脂としては、ジカルボン
酸成分とジオール成分とが重縮合して合成されるポリエ
ステル系樹脂が広く使用できる。ここでジカルボン酸成
分としては、脂肪族ジカルボン酸、芳香族ジカルボン
酸、脂環式ジカルボン酸等やこれらの混合物が挙げら
れ、具体的には脂肪族ジカルボン酸として、炭素数2〜
20のアジピン酸、セバシン酸、ドデカンカルボン酸等
が、芳香族ジカルボン酸として、テレフタル酸、イソフ
タル酸、ナフタレンジカルボン酸等が、脂環式ジカルボ
ン酸として、シクロヘキサンジカルボン酸等がそれぞれ
例示される。ジオール成分としては、脂肪族グリコー
ル、脂環式グリコール等やこれらの混合物が挙げられ、
具体的には、脂肪族グリコールとしてエチレングリコー
ル、ジエチレングルコール、1,3−プロパンジオー
ル、1,6−ヘキサンジオール、1,10−デカンジオ
ール等が、脂環式グリコールとしては1,4−シクロヘ
キサンジオール等がそれぞれ例示される。
【0020】ポリオレフィン系樹脂としては、オレフィ
ン類の単独重合体、共重合体、オレフィン類とオレィン
類以外の他のモノマー、例えばビニル系モノマー等との
共重合体及びこれらの混合物等を例示できる。具体的に
は。低密度から高密度に亙る各種密度のポリエチレン
(線状低密度ポリエチレン、超低密度ポリエチレンを含
む)、ポリプロピレン、ポリブテン、エチレン−プロピ
レン共重合体、エチレン−ブテン共重合体、プロピレン
−ブテン共重合体、アイオノマ−樹脂、エチレン−アク
リル酸共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、変性
ポリオレフイン系樹脂等を例示できる。
【0021】ポリアミド系樹脂としては、脂肪族系ポリ
アミド樹脂、芳香族系ポリアミド樹脂、非晶質系ポリア
ミド樹脂等を例示できる。脂肪族系ポリアミド樹脂とし
ては、従来公知のものを広く使用でき、具体的にはナイ
ロン6、ナイロン66、ナイロン610、ナイロン12
等のポリアミド、ナイロン6−66共重合体、ナイロン
6−610共重合体等を例示できる。芳香族系ポリアミ
ド樹脂としては、従来公知のものを広く使用でき、具体
的にはメタキシリレンジアミンとアジピン酸とから合成
されたポリメタキシレンアジパミド等のメタもしくはパ
ラキシリレンジアミンと炭素数4〜12程度のジカルボ
ン酸とから重縮合されたポリキシレン系重合体等を例示
できる。非晶質系ポリアミド樹脂は、結晶性がないもの
か又は結晶性が乏しいものを総称する概念であり、従来
公知の物を広く使用できる。斯かる非晶質系ポリアミド
樹脂としては、一般的には主鎖及び/又は側鎖等に芳香
族環を有する半芳香族系ポリアミド樹脂を例示でき、具
体的にはテレフタル酸、イソフタル酸等のジカルボン酸
とヘキサメチレンジアミン等のジアミンとの共重合体、
三元共重合体等を例示できる。
【0022】ポリスチレン系樹脂としては、例えばスチ
レン系モノマーの単独重合体、スチレンを主成分とした
2成分系、3成分系共重合体及びこれらに他の成分を配
合した混合物等を例示できる。具体的には、スチレンモ
ノマーの単独重合体、合成ゴムを配合または共重合した
ポリスチレン、例えばスチレン−ブタジエン共重合体、
スチレン−アクリロニトリル共重合体、スチレン−メチ
ルメタアクリレート共重合体、スチレン、アクリロニト
リル及びブタジエンの3成分共重合体(ABS樹脂)、
スチレン誘導体の重合体、例えばメチルスチレン重合
体、α−メチルスチレン重合体、ジクロリルスチレン重
合体及びこれらの混合物を例示できる。
【0023】また、本発明で用いることができる環状オ
レフィン系共重合体とは、エチレン、プロピレン、ブテ
ン−1、4−メチルペンテン等のα−オレフィンと少な
くとも1種の環状オレフィンとの共重合体を例示でき
る。具体的な環状ポリオレフインとしてはビシクロ
[2.2.1]ヘプトジエン誘導体、テトラシクロ−3
−ドデセン誘導体、ヘキサシクロ−4−ヘプタデセン誘
導体、オクタシクロ−5−ドコセン誘導体、ペンタシク
ロ−4−ヘキサデセン誘導体、ペンタシクロ−3−ペン
タデセン誘導体、ヘプタシクロ−4−エコイセン誘導体
およびノナシクロ−5−ペンタコセン誘導体等を挙げる
ことができる。
【0024】また、ポリカ−ボネート系樹脂としては、
特に制限されないが、ビスフェノールとアセトンから合
成されるビスフェノールAから界面重合法、エステル交
換法、ピリジン法等によって製造されるもの、ビスフェ
ノールAとジカルボン酸誘導体、例えばテレ(イソ)フ
タール酸ジクロリド等との共重合により得られるポリエ
ステルカーボネート、ビスフェノールAの誘導体、例え
ばテトラメチルビスフェノールA等の重合により得られ
るものを例示できる。
【0025】更に支持基材層(C)としては、プラスチ
ックス以外に紙(和紙、コート紙、中性紙)、紙と適宜
なプラスチックスからなるフイルムをラミネートしたシ
ート類、紙に樹脂成分を含浸させてなるシート、或いは
合成繊維や天然繊維を素材とする不織布等の繊維素材か
らなる基材も好ましいものと言える。
【0026】不織布は、ポリプロピレン、ポリエチレン
等のポリオレフィン系樹脂又はポリエステル系樹脂、ポ
リアミド系熱可塑性樹脂、及びこれらを複合した熱可塑
性樹脂等を溶融紡糸してなる樹脂(繊維)状物質を公知
の製法(バインダー接着法、機械絡合法、ヒートボンド
法、スパンボンド法、メルトブロー法、水流絡合法)で
目付量を数g/m2〜数百g/m2に繊維状に加工したも
のや天然繊維からなる布地、合成繊維と天然繊維(絹、
綿、羊毛等)の複合物等を例示できるが特に限定される
ものでない。
【0027】本発明に係る水性インク印刷用シートが単
層または積層シートの場合、一方又は両方の外層と成る
(A)層は、吸水性樹脂5〜100重量%とエチレン−
酢酸ビニル共重合体けん化物95〜0重量%とからなる
成分の100重量部に対してカチオン性成分を1〜10
0重量部配合してなる組成物からなる層である。この
際、斯かる組成物の(A)層から成る単層の水性インク
印刷用シートの厚さは2〜150μmを好ましいものと
して例示できる。また、2層構成が、例えば(A)/
(B)の場合、3〜250μm、3層構成、例えば
(A)/(B)/(A)もしくは(A)/(B)/
(C)の場合、5〜750μm、5層構成の場合、例え
ば(A)/(B)/(C)/(B)/(A)の場合、8
〜1100μmを好ましいものとして例示できる。更
に、表面が、例えばコロナ放電処理された(C)層と
(A)層からなる、例えば(A)/(C)の2層構成で
ある場合、4〜650μmを、(A)/(C)/(A)
の3層構成の場合、6〜800μmを例示できる。
【0028】本発明に係る水性インク印刷用シートが積
層シートである場合、(B)層を構成する接着性樹脂と
しては、前記支持基材層(C)に用いる重合体として例
示したポリオレフィン系樹脂と同様なポリオレフィン系
樹脂に、例えばマレイン酸、アクリル酸、メタアクリル
酸、フマル酸、イタコン酸等の不飽和カルボン酸及び/
又はそれらのエステル、酸無水物、金属塩等やそれらの
誘導体を共重合、例えばグラフト共重合した変性重合体
からなる接着性樹脂を代表的な物として例示できる。
【0029】上記以外の接着性樹脂としては、上記の変
性重合体と他の成分、例えば他のオレフィン系樹脂との
混合物、アイオノマー樹脂、エチレン−エチルアクリレ
ート樹脂、エチレン−ビニルアルコール共重合体、エチ
レン−酢酸ビニル共重合体けん化物等を挙げることがで
きるが、これ等のみに限定されず、従来公知のホットメ
ルト系接着剤、変性エポキシ樹脂、水系ウレタン樹脂、
紫外線硬化型樹脂、反応性ポリオレフィン系オリゴマー
等と水系ポリエステルエマルジョン、水系アクリルエマ
ルジョン、水系ポリウレタンエマルジョン等の公知のア
ンカーコート剤も例示できる。本発明では、これらを単
独で又は少なくとも2種混合して使用できる。この際、
(B)層が表面にあらわれる積層構成の場合、特に制限
はないが、ブロッキングが発生しにくい接着性樹脂を使
用することが望ましい。
【0030】本発明に係る(A)層を形成する吸水性樹
脂単独成分に、または吸水性樹脂とエチレン−酢酸ビニ
ル共重合体けん化物とからなる成分に、カチオン性成分
を配合した組成物の調製方法は、特に制限なく、従来の
ポリオレフィン系組成物の調製に用いられる方法で行な
えばよい。具体的には、例えばリボンブレンダー、ヘン
セルミキサー、タンブラー等を用いてブレンドする方
法、ニーダー、バンバリミキサー、ロール等を用いて混
練する方法、1軸または2軸押出機でストランド状に押
出し切断機等により適宜の長さに切断してペレットを製
造する方法等が例示できるが特に制限はない。
【0031】本発明に係る(A)層、(B)層及び
(C)層には、その特性(例えば、印刷性、透明性、印
字、画像の滲み防止性等)を阻害しない範囲内で、必要
に応じて各種の添加剤、充填剤、その他の熱可塑性樹脂
等を配合してもよい。例えば、添加剤として耐熱安定
剤、光安定剤、酸化防止剤、帯電防止剤、滑剤、抗菌
剤、耐水化剤、紫外線防止剤等を、充填剤として炭酸カ
ルシウム、硫酸バリウム、水酸化マグネシウム、タル
ク、シリカ等を例示できる。その他の熱可塑性樹脂とし
ては、例えばアイオノマ−、熱可塑性エラストマー等例
示できるが、特に制限はなく、配合しなくても差支えな
い。
【0032】本発明に係る水性インク印刷用シートの好
ましい態様は、上記した吸水性樹脂単独成分に、または
吸水性樹脂とエチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物か
らなる成分に、カチオン性成分を配合してなる組成物か
らなるインク受容層(A)の単層シート、前記インク受
容層(A)と接着性樹脂からなる接着層(B)の少なく
とも2層から構成される(A)/(B)の積層シート、
または(A)をスキン層、(B)をコア−層として構成
される(A)/(B)/(A)の積層シート、或は、吸
水性樹脂5〜100重量%とエチレン−酢酸ビニル共重
合体けん化物95〜0重量%とからなる成分の100重
量部に対してカチオン性成分を1〜100重量部配合し
てなる組成物から形成されるインク受容層(A)と、ポ
リエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリオレフィン
系樹脂、ポリスチレン系樹脂、環状ポリオレフィン系共
重合体又はポリカーボネート系樹脂のいずれかから形成
される支持基材層(C)とが、接着性樹脂からなる接着
層(B)を介して少なくとも3層から構成される(A)
/(B)/(C)の積層シートまたは(A)/(B)/
(C)/(B)/(A)、(A)/(B)/(A)/
(B)/(C)、(A)/(B)/(C)/(B)/
(C)等の5層構成の積層シートを例示できる。
【0033】また、(C)層の表面が、例えばコロナ放
電処理され濡れ張力が40dyn/cm以上のである場
合、(B)層を介さずに、(C)層の処理面側に(A)
層を積層してなる(A)/(C)の2層構成、又(C)
層の両面がコロナ放電され濡れ張力が40dyn/cm
以上である(A)/(C)/(A)の3層構成の積層シ
ート等を例示できる。この際、(B)層を介して積層し
てもよいのは勿論である。この際、濡れ張力が40dy
n/cm未満であると、(C)層と(A)層との接着強
度が低下する傾向があり好ましくない。
【0034】本発明に係る単層及び少なくとも一方表面
を形成するインク受容層(A)を有するシートが、一般
的に広く使用されているアニオン性の染料を含有する水
性インクで印刷されると、アニオン性のインク染料(顔
料)が、インク受容層(A)に配合されているカチオン
性成分と結合し、染料はイオン性を消失し、高分子量の
着色体からなる印刷層がシート上に形成される。該印刷
層は高分子量の着色体であるので、印刷層中を移行しに
くい傾向があり、従って、インク着色体の滲みが抑えら
れる傾向になり、インクの滲みが防止できると推察され
る。
【0035】本発明に係る水性インク印刷用シートは、
必要ならば、透明性、カール防止性、インク滲み防止性
等を阻害しない範囲内で、(B)及び/又は(C)の表
面、あるいは、(A)と(B)及び/又は(A)と
(C)の層間に1種以上の樹脂からなる適宜な層を積層
してもよい。適宜な層を構成する樹脂としては、特に制
限はないが(A)、(B)及び(C)のいずれかと同種
の樹脂又は異種の樹脂でもよい。この際、異種の樹脂と
しては、エチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物及び吸
水性を有する本発明と異なる樹脂、例えばエチレン−ビ
ニルアルコール共重合体、ポリビニルアセタール系樹
脂、シリコーン系樹脂等を好ましいものとして例示でき
るが、これら以外のものであって、透明性、インク滲み
防止性及びその他の特性を阻害しない物であればよく、
特に制限はない。
【0036】本発明に係る水性インク印刷用シートが積
層構成である場合、少なくとも(A)、(B)及び
(C)からなる水性インク印刷用シートの積層方法とし
ては、例えば(A)/(B)/(C)となるように共押
出して積層する共押出法、(A)又は(C)の表面に
(B)を押出し製膜するか、(B)の表面に(A)又は
(C)を押出し製膜して、例えば(A)/(B)/
(C)となるように積層する押出ラミネート法、あるい
は、(A)、(B)、(C)を接着剤を介して(A)/
(B)/(C)となるように積層するドライラミネート
法及び(A)、(B)、(C)を別々に製膜し(A)/
(B)/(C)となるように熱圧着して積層する熱圧着
法、もしくは(C)または(B)の少なくとも1方表面
に(A)をコーティングする方法等が例示でき、特に制
限はない。
【0037】更に、少なくとも(A)及び(B)からな
る水性インク印刷用シートにおいては、積層方法とし
て、前記と同様な方法で積層する共押出法、ドライラミ
ネート法、熱圧着法、コーティング方法等を例示でき、
特に制限はない。一方、(A)/(C)或は(A)/
(C)/(A)等の如く(B)層を層間に介在させない
積層シートの積層方法としては、(C)層の少なくとも
一面を、前記の(C)層の製膜工程中で製膜と同時もし
くは製膜後別工程で、例えばコロナ放電処理機を用いて
表面処理(表面濡れ張力40dyn/cm以上)をおこ
ない、該処理面に(A)層と接するように、例えば
(A)/(C)、(A)/(C)/(A)となるように
熱圧着して積層する方法、コーティング方法等を例示で
き特に制限はない。
【0038】本発明に係る水性インク印刷用シートの製
法は、溶融積層できるTダイ法によって行う共押出法で
製膜するのが好ましいが、特に限定されない。具体的に
は、先ず、吸水性樹脂5〜100重量%とエチレン−酢
酸ビニル共重合体けん化物95〜0重量%からなる成分
の100重量部に対してカチオン性成分を1〜100重
量部を配合してなる組成物を、バレル温度170〜21
0℃、ダイ温度160〜200℃に設定した、例えば3
0mmφの2軸押出機で溶融混練しストランド状に押出
し、空冷あるいは水冷した後、切断し、インク受容層
(A)を形成する、粒経3mm、長さ4mmのペレット
を造粒製造する。
【0039】水性インク受容層(A)からなる単層シー
トの場合は、上記ペレットを用いて通常のTダイ法で形
成すればよく、特に制限はない。支持基材層(C)を有
する積層シートの場合は、共押出用Tダイを共有連結し
た少なくとも独立した3台の押出機の各ホッパーに、前
記インク受容層(A)を形成するペレット、支持基材層
(C)を形成する、例えばポリエステル系樹脂、接着層
(B)を形成する接着性樹脂を投入する。投入された各
樹脂(ペレットが好ましい)は、特に制限されないが、
170〜270℃に加熱された押出機で溶融押出され、
冷却ロール、水中又は空冷で冷却固化され、例えば
(A)/(B)/(C)構成の水性インク印刷用シート
が成形される。更に、他の構成としては、独立した5台
の押出機を用いて同様にして(A)/(B)/(C)/
(B)/(A)又は(A)/(B)/(A)/(B)/
(C)、(A)/(B)/(C)/(B)/(C)等の
5層構成の水性インク印刷用シートを成形すればよい。
更に、例えば(A)/(B)構成のものや、(A)/
(B)/(A)の3層構成のものも、前記と同様にして
成形すればよい。
【0040】別の製法としては、例えば共押出用Tダイ
を共有連結した独立した2台の押出機の各ホッパーに、
前記インク受容層(A)を形成するペレット、接着層
(B)を形成する接着性樹脂を投入し、特に制限されな
いが、170〜210℃に加熱された押出機で溶融押出
され、冷却ロール、水中又は空冷で冷却固化され、例え
ば(A)/(B)構成の水性インク印刷用シートを成形
する。更に、別の工程で、支持基材層(C)を成形す
る、例えばポリエステル系樹脂を用い通常のTダイ法で
単層のポリエステル系樹脂からなるシートを成形する。
次いで、前記の(A)/(B)積層シートと、支持基材
層(C)、例えばポリエステル系樹脂からなるシートと
を用いて、(A)/(B)/(C)となるように熱圧着
法で成形してもよく、このことについて特に制限はな
い。
【0041】本発明に係る水性インク印刷用シートは、
単層シートであろうと積層シートであろうと、前記の水
性インク印刷用シートを必要に応じて、延伸してもよく
特に制限はない。延伸方法としては、前記の製膜に引き
続き連続して2軸に延伸できる逐次2軸延伸法が例示で
きるが、特に制限はなく、1軸延伸、同時2軸延伸等で
もよい。また、別工程で延伸してもよい。延伸条件は、
特に限定されないが、縦延伸は、加熱された遅駆動ロ−
ル(前)と加熱された速駆動ロール(後)の回転速度比
によって、縦方向に表面温度50〜120℃、延伸倍率
1.5〜5.0倍延伸する条件を、横延伸は、テンター
を用いてシートの両端をクリップで把持して、横方向に
テンター内雰囲気温度60〜150℃、延伸倍率3.0
〜5.0倍延伸する条件をそれぞれ例示できる。これ以
外にも、環状ダイスを用いてチューブ状フイルムを製膜
しチューブ延伸法で1軸または2軸に延伸してもよい。
【0042】また、本発明に係る水性インク印刷用シー
トは、必要ならば、延伸に引続き熱固定してもよい。熱
固定する方法は、一般には、テンターの後室で、横延伸
に続いて、延伸温度より高い温度で、幅方向に数%
(0.5〜2%)弛緩しながら、1.0〜20秒程度熱
固定する方法を例示できるが、特に制限はない。
【0043】本発明に係る水性インク印刷用シートの総
厚さとしては、2〜1100μm程度を例示できる。2
μm未満では機械的強度が低下する傾向があり、110
0μmを越えると剛直になりすぎ、透明性等が低下する
傾向がある。
【0044】本発明に係る水性インク印刷用シートが、
吸水性樹脂を5〜100重量%とエチレン−酢酸ビニル
共重合体けん化物を95〜0重量%からなる成分100
重量部に対してカチオン性成分を1〜100重量部配合
してなる組成物からなるインク受容層(A)の単層シー
トの場合は、2〜150μm程度を例示できる。
【0045】また水性インク印刷用シートが、インク受
容層(A)と接着性樹脂からなる接着層(B)とからな
る、例えば(A)/(B)、またはインク受容層(A)
と表面処理(コロナ放電処理)が施され、濡れ張力40
dyn/cm以上の支持基材層(C)とからなる(A)
/(C)の2層構成の場合、特に制限はないが、総厚さ
が3〜250μm程度であり、インク受容層(A)の厚
さは2〜150μm、接着層(B)の厚さは1〜150
μm、また支持基材層(C)の厚さは2〜500μmを
例示できる。インク受容層(A)の厚さが2μm未満で
は水性インクの吸収性が低下する傾向が、150μmを
超えると透明性が悪化する傾向がある。
【0046】更に、インク受容層(A)と接着層(B)
とからなる、例えば(A)/(B)/(A)或は、イン
ク受容層(A)並びに接着層(B)及び、例えばポリエ
ステル系樹脂を支持基材層(C)とからなる、例えば
(A)/(B)/(C)の3層構成、或は(A)/
(B)/(C)/(B)/(A)等の5層構成の場合、
インク受容層(A)の厚さは、特に制限はないが、2〜
150μmを例示でき、2μm未満では水性インクの吸
収性が、150μmを超えると透明性が悪くなる傾向が
ある。接着層(B)は、例えば、高度に変性された変性
ポリオレフィン系樹脂からなる接着層であり、(A)と
(A)もしくは(A)と(C)とを強固に接着できる程
度であればよく、特に制限はないが150μm以下、好
ましくは1〜150μmを例示できる。
【0047】また、受容層(A)と表面処理(例えば、
コロナ放電処理)が施され例えば濡れ張力が40dyn
/cm以上である支持基材層(C)とからなる、例えば
(A)/(C)/(A)の3層構成、或は(A)/
(C)/(A)/(C)/(A)等の5層構成の場合、
受容層(A)の厚さは、特に制限はないが、2〜150
μmを例示でき、2μm未満では水性インクの吸収性
が、150μmを超えると透明性が悪くなりインク吸収
性能から経済的ではない。
【0048】支持基材層(C)の厚さは、特に制限はな
いが、2〜500μmを例示できる。2μm未満では機
械的強度が不足する傾向があり、500μmを超えると
シートが剛直になると共に透明性が低下する傾向があ
り、例えばOHP等のシートとして使用し難くなる傾向
がある。この際、水性インク印刷用シートの総厚さは、
特に制限はないが、3層構成の場合5〜750μm、5
層構成の場合、8〜1100μm程度を例示できる。
【0049】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づき詳しく説明す
る。但し、本発明は下記の実施例により制限されるもの
ではない。なお、本発明の下記実施例における各検査項
目は下記の方法により行った。
【0050】[保存性]:水性インク印刷用シートに、
水性インクBJプリンター[キャノン(株)製BJC−
600J]を用いて水性インクで印字を施し40℃、9
0%RHに設定された恒温恒湿器に5日間放置した後、
インクの滲み程度を目視評価する。◎…滲みが全く無
い,○…滲みがほとんど無い,△…滲みが容易に認めら
れる,×…滲みが多く認められる。 [印刷性]:水性インク印刷用シートに、水性インクB
Jプリンター[キャノン(株)製BJC−600J]を
用いて水性インクで印字を施し印刷性を目視評価する。
◎…非常に優れている,○…優れている,×…非常に劣
る。 [耐水性]:水性インク印刷用シートに、水性インクB
Jプリンター[キャノン(株)製BJC−600J]を
用いて水性インクで印字し、水に24時間浸漬後のイン
ク滲み或はインクの脱落の程度を目視評価する。◎…イ
ンクの滲み、脱落が全くない。○…インクの滲み、脱落
がほとんどない。△…インキの滲み、脱落が容易に認め
られる。×…インクの滲み、脱落が多く認められる。 [透明性]:ASTMD882に準じて、日本電色工業
(株)製デジタルヘイズメーターNDH2Dにより測定
したヘイズ(%)で評価した。
【0051】実施例1 水性インク受容層(A)を構成する原料として、ポリエ
チレンオキサイド架橋体を60重量%と、エチレン含有
量40モル%、けん化度96モル%のエチレン−酢酸ビ
ニル共重合体けん化物を40重量%とを混合してなる成
分の100重量部に対して塩化ベンジルトリメチルアン
モニウム40重量部を配合して成る組成物を、バレル温
度180℃、ダイ温度170℃の30mmφの2軸押出
機に供給しストランド状に押出して得たペレットを用い
た。
【0052】上記で得たペレットをインク受容層
(A)、ポリエチレン系樹脂をマレイン酸で変性してな
る接着性樹脂を接着層(B)に用いた。2層共押出用T
ダイスに連結された独立した2台の押出機の1台に
(A)となる前記ペレットを、他の1台に接着層(B)
となるマレイン酸で変性されたポリエチレン系樹脂を各
々供給し、溶融共押出により溶融積層した後、冷却ロー
ルで急冷して、厚さ25μm[(A)/(B)=20/
5]の(A)/(B)構成の2層シートを得た。一方、
別工程で、固有粘度0.78dl/gの非晶質直鎖状ポ
リエチレンテレフタレートを、シリンダー温度270
℃、ダイス温度260℃に加熱された通常のTダイを装
着した押出機で溶融押出して冷却ロールで急冷し、厚さ
100μmのポリエチレンテレフタレートから成る支持
基材層の単層シート(C)を得た。
【0053】上記で得た、(A)/(B)構成の2層シ
ートと支持基材層を構成する単層シート(C)とを用い
て(A)/(B)/(C)=20/5/100=125
μmの構成になるように、ロール温度100℃、圧力1
0kgf/cm2 の条件で熱圧着して、水性インク印刷
用シートを得た。該水性インク印刷用シートの耐保存
性、印刷性、耐水性、透明性(ヘイズ)を表1に示し
た。
【0054】
【表1】
【0055】実施例2 水性インク受容層(A)が、ポリエチレンオキサイド架
橋体60重量%と、エチレン含有量40モル%、けん化
度96モル%のエチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物
を40重量%とを混合してなるる成分の100重量部に
対してカチオン性成分としてレオレックスAS(第一工
業製薬(株)製の4級アンモニウム塩を分子構造中に有
するポリマ−の商品名)を40重量部配合してなる組成
物であること以外は、実施例1と同様にして水性インク
印刷用シートを得た。該水性イン印刷用シートの保存
性、印刷性、耐水性、透明性(ヘイズ)を表1に示し
た。
【0056】実施例3 独立した5台の押出機に5層共押出用Tダイを連結し、
2台の押出機には実施例1で得たインク受容層(A)を
形成するペレット、他の2台の押出機に接着層(B)を
形成するポリエチレン系樹脂をマレイン酸で変性した接
着性樹脂を、他の1台に支持基材層(C)を形成するエ
チレン−酢酸ビニル共重合体けん化物を各々供給し、押
出機のシリンダー温度210℃、ダイ温度200℃に加
熱し溶融共押出し溶融積層した。次いで冷却ロールで急
冷し、厚さが(A)/(B)/(C)/(B)/(A)
=10/3/100/3/10=126μmの5層構成
の水性インク印刷用シートを得た。該水性インク印刷用
シートの保存性、印刷性、耐水性、透明性(ヘイズ)を
表1に示した。
【0057】実施例4 水性インク受容層(A)として、実施例1で得られたペ
レットを用い、通常のTダイ法(シリンダー温度210
℃、ダイ温度200℃)で製膜して得られる厚さ20μ
mのシートを用いた。支持基材層(C)として、密度
0.90g/cm3 、メルトフローレイト(230℃)
1.0g/10分のポリプロピレン系樹脂を通常のTダ
イ法で溶融押出し、巻取り機前に設置されているコロナ
放電処理機(25Wh/m2 )で処理してなる厚さ70
μmのシートを用いた。前記(A)と(C)とが、
(A)/(C)となるように重ね合わせ、熱圧着(90
℃、12kgf/cm2 )し、2層からなる水性インク
印刷用シートを得た。該水性インク印刷用シートの保存
性、印刷性、耐水性、透明性(ヘイズ)を表1に示し
た。
【0058】実施例5 支持基材層(C)に紙を用いた実施例を次の構成で実施
した。 ポリエチレンオキサイド架橋体 50重量部 (住友精化製 アクアコーク) カチオン性成分 レオレックス 30重量部 (第一工業製薬 4級アンモニウム塩含有カチオン性ポリマー) アクリルエマルジョン(粒子径80nm、19%水溶液) 79重量部 (カチオン性ソープフリーエマルジョン、日本合成ゴム製) ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤 1重量部 メタノール 300重量部 からなる溶液を目付量85g、厚み188μm未処理紙
に含浸させ、80℃で3分間熱風乾燥後、この処理紙を
100℃に加熱した圧着ロール(線圧5kg/cm)熱
圧着して水性インキ印刷用紙を得た。処理後の紙厚みは
188μm、目付量100gであった。評価結果を表1
に示す。
【0059】実施例6 支持基材層(C)に不織布を用いた実施例を次に示す。 ポリエーテルポリオール 50重量部 (三洋化成製、メルポール分子量8万) カチオン性成分 レオレックス 30重量部 (第一工業製薬 4級アンモニウム塩含有カチオン性ポリマー) アルミナゾル(20%水溶液) 75重量部 (カチオン性微粒子 粒子径10×20nm、日産化学製) 上記組成からなる原料をベント式二軸混練り機(シリン
ダー140℃、ダイス120℃)で3×4mmのペレット
を得た。上記ペレットを40mm押出機(シリンダー15
0℃)を用いて目付量60g、厚み120μmのポリエ
ステル系不織布の上に押し出し、5℃に冷却したチルロ
ールで冷却固化後、線圧10kg/cmの加熱圧着ロー
ル(100℃)で加圧処理後に水性インキ印刷用不織布
シートを得た。処理後のシート厚み115μm、目付量
73gであった。評価結果を表1に示す。
【0060】比較例1 インク受容層(A)が、カチオン性成分を含有しない成
分からなること以外は実施例1と同様にして水性インク
印刷用シートを得た。該水性インク印刷用シートの保存
性、印刷性、耐水性、透明性(ヘイズ)を表1に示し
た。
【0061】比較例2 インク受容層(A)が、エチレン含有量40モル%、け
ん化度96モル%のエチレン−酢酸ビニル共重合体40
重量%とポリエチレンオキサイド架橋体60重量%とを
含有する成分100重量部に対して多孔質微粒子シリカ
ゲル(粒径1.8μm)を2重量部配合してなる組成物
であること以外は実施例1と同様にして水性インク印刷
用シートを得た。該水性インク印刷用シートの保存性、
印刷性、耐水性を表1に示した。
【0062】表1から明らかなように、実施例1、2、
3、4の水性インク印刷用シートは、水性インク受容層
(A)にカチオン性成分を含有しない比較例1、2の水
性インク印刷用シートより保存性、耐水性、印刷性等が
優れている。
【0063】
【発明の効果】本発明に係る水性インク印刷用シート
は、例えば水性インクジェットプリンター等で印字また
は画像等を印刷した場合、印刷物を長期間保存しても吸
湿等によって、経時的にインクが滲み、印字、画像等の
輪郭部が不鮮明になることがなく極めて優れた印字性、
印刷性を有するものである。しかも耐水性、光沢性、透
明性、形態安定性等も極めて優れているので、例えばオ
ーバーヘッドプロジェクター(OHP)用シートとして
好適に使用できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 29/04 C08L 101/00 101/00 B41J 3/04 101Y

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸水性樹脂単独成分、または吸水性樹脂
    とエチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物とからなる成
    分の100重量部に対してカチオン性成分を1〜100
    重量部配合してなる組成物からなる水性インク印刷用シ
    ート。
  2. 【請求項2】 吸水性樹脂5〜100重量%とエチレン
    −酢酸ビニル共重合体けん化物95〜0重量%とからな
    る成分100重量部に対してカチオン性成分を1〜10
    0重量部配合してなる組成物からなる水性インク受容層
    (A)を少なくとも一方の外層とする多層構成である水
    性インク印刷用シート。
  3. 【請求項3】 水性インク受容層(A)、接着性樹脂か
    らなる接着層(B)および支持基材層(C)を備えてな
    る多層構成である請求項2に記載の水性インク印刷用シ
    ート。
  4. 【請求項4】 (A)/(B)の2層、もしくは(A)
    /(B)/(A)、(A)/(B)/(C)の3層、
    (A)/(B)/(C)/(B)/(A)の5層を有す
    る多層構成である請求項2、3に記載の水性インク印刷
    用シート。
  5. 【請求項5】 支持基材層(C)が、プラスチックス、
    紙、不織布の1種からなる請求項2、3に記載の水性イ
    ンク印刷用シート。
  6. 【請求項6】 支持基材層(C)がプラスチックからな
    りコロナ放電処理された濡れ張力が、40dyn/cm
    以上である(A)/(C)の2層もしくは(A)/
    (C)/(A)の3層を有する多層構成である請求項
    2、3、4に記載の水性インク印刷用シート。
  7. 【請求項7】 カチオン性成分が、第2級アンモニウム
    塩、第3級アンモニウム塩、第4級アンモニウム塩、第
    2級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤、第3級アン
    モニウム塩型カチオン界面活性剤、第4級アンモニウム
    塩型カチオン界面活性剤、アミン型又はアミン塩型カチ
    オン界面活性剤、正電荷を有する微粒子並びにカチオン
    性を有するポリマ−からなる群より選ばれる少なくとも
    1種であるで請求項1〜6のいずれかに記載の水性イン
    ク印刷用シート。
JP9147243A 1996-05-24 1997-05-20 水性インク印刷用シート Pending JPH1071763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9147243A JPH1071763A (ja) 1996-05-24 1997-05-20 水性インク印刷用シート

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15347196 1996-05-24
JP8-153471 1996-05-24
JP9147243A JPH1071763A (ja) 1996-05-24 1997-05-20 水性インク印刷用シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1071763A true JPH1071763A (ja) 1998-03-17

Family

ID=26477850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9147243A Pending JPH1071763A (ja) 1996-05-24 1997-05-20 水性インク印刷用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1071763A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001287445A (ja) * 2000-04-07 2001-10-16 Mitsubishi Plastics Ind Ltd インクジェット用記録材
WO2001078990A1 (fr) * 1998-10-26 2001-10-25 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Composition de resine pour papier d'impression a jet d'encre, ledit papier d'impression, procede d'impression et procede de fabrication dudit papier d'impression
JP2001353022A (ja) * 2000-06-14 2001-12-25 General Kk 付け爪用基材セットおよびこれを用いた付け爪
US6753069B1 (en) 1998-10-26 2004-06-22 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Resin composition for ink jet recording sheet, the recording sheet, recording method of the same, and method for producing the recording sheet
WO2007007547A1 (ja) * 2005-07-13 2007-01-18 Mitsubishi Plastics, Inc. インクジェット記録材料およびそれを用いたディスプレー材料
JP2008036853A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 J-Film Corp 熱ラミネートするための積層フィルム
WO2009037993A1 (ja) 2007-09-20 2009-03-26 Japan Coloring Co., Ltd. カード用オーバーシート
WO2009145059A1 (ja) 2008-05-26 2009-12-03 日本カラリング株式会社 レーザーマーキング多層シート
WO2010095747A1 (ja) 2009-02-23 2010-08-26 日本カラリング株式会社 電子パスポート用レーザーマーキング多層シート及び電子パスポート
WO2011043087A1 (ja) 2009-10-09 2011-04-14 日本カラリング株式会社 電子パスポート用レーザーマーキング多層積層体用複合ヒンジシート、電子パスポート用レーザーマーキング多層積層体及び電子パスポート
US8322752B2 (en) 2008-05-26 2012-12-04 Japan Coloring Co., Ltd. Laser-marking multilayer sheet for electronic passports, and electronic passport
WO2012176533A1 (ja) 2011-06-21 2012-12-27 日本カラリング株式会社 カード用シート
WO2013094424A1 (ja) * 2011-12-21 2013-06-27 アイセロ化学株式会社 水圧転写用フィルム
KR101297634B1 (ko) * 2012-03-26 2013-08-19 장병철 합성수지필름을 이용한 리본 원단 및 그 제조방법
WO2015079541A1 (ja) 2013-11-28 2015-06-04 日本カラリング株式会社 透明レーザーマーキングシート、積層体、及びレーザーマーキング方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001078990A1 (fr) * 1998-10-26 2001-10-25 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Composition de resine pour papier d'impression a jet d'encre, ledit papier d'impression, procede d'impression et procede de fabrication dudit papier d'impression
US6753069B1 (en) 1998-10-26 2004-06-22 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Resin composition for ink jet recording sheet, the recording sheet, recording method of the same, and method for producing the recording sheet
KR100618758B1 (ko) * 2000-04-05 2006-08-31 다이이치 고교 세이야쿠 가부시키가이샤 잉크젯 기록 시트용 수지 조성물, 기록 시트, 이의 기록방법 및 기록 시트의 제조 방법
JP2001287445A (ja) * 2000-04-07 2001-10-16 Mitsubishi Plastics Ind Ltd インクジェット用記録材
JP2001353022A (ja) * 2000-06-14 2001-12-25 General Kk 付け爪用基材セットおよびこれを用いた付け爪
WO2007007547A1 (ja) * 2005-07-13 2007-01-18 Mitsubishi Plastics, Inc. インクジェット記録材料およびそれを用いたディスプレー材料
JP2008036853A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 J-Film Corp 熱ラミネートするための積層フィルム
WO2009037993A1 (ja) 2007-09-20 2009-03-26 Japan Coloring Co., Ltd. カード用オーバーシート
WO2009145059A1 (ja) 2008-05-26 2009-12-03 日本カラリング株式会社 レーザーマーキング多層シート
US8322752B2 (en) 2008-05-26 2012-12-04 Japan Coloring Co., Ltd. Laser-marking multilayer sheet for electronic passports, and electronic passport
US8603633B2 (en) 2008-05-26 2013-12-10 Japan Coloring Co., Ltd. Multilayer sheet for laser marking
WO2010095747A1 (ja) 2009-02-23 2010-08-26 日本カラリング株式会社 電子パスポート用レーザーマーキング多層シート及び電子パスポート
WO2011043087A1 (ja) 2009-10-09 2011-04-14 日本カラリング株式会社 電子パスポート用レーザーマーキング多層積層体用複合ヒンジシート、電子パスポート用レーザーマーキング多層積層体及び電子パスポート
WO2012176533A1 (ja) 2011-06-21 2012-12-27 日本カラリング株式会社 カード用シート
WO2013094424A1 (ja) * 2011-12-21 2013-06-27 アイセロ化学株式会社 水圧転写用フィルム
JP2013129114A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Aicello Chemical Co Ltd 水圧転写用フィルム
US8865276B2 (en) 2011-12-21 2014-10-21 Aicello Corporation Water-pressure transfer printing film
KR101297634B1 (ko) * 2012-03-26 2013-08-19 장병철 합성수지필름을 이용한 리본 원단 및 그 제조방법
WO2015079541A1 (ja) 2013-11-28 2015-06-04 日本カラリング株式会社 透明レーザーマーキングシート、積層体、及びレーザーマーキング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1071763A (ja) 水性インク印刷用シート
US6562451B2 (en) Coated film
JP5260289B2 (ja) インクジェット記録用のインク受容層
EP0810077B1 (en) Synthetic paper with excellent printability
MXPA06000981A (es) Pelicula de modulo elevado orientada de multiples capas.
WO2000022033A1 (fr) Film poreux en resine
JP4152145B2 (ja) 熱可塑性樹脂フィルム
JPH11123869A (ja) 水性インク印刷用シート
JP2000190433A (ja) 記録用紙
JP4357108B2 (ja) 印刷および熱転写用画像受容フィルム
WO2007007547A1 (ja) インクジェット記録材料およびそれを用いたディスプレー材料
JPH10287039A (ja) インクジェット記録用受像シート
JP2001225422A (ja) コーテッドフィルム
JPH1111012A (ja) 水性インク印刷用シート
JPH082095A (ja) 水性インキ印刷用多層基材
JPH1111001A (ja) 水性インク用印刷シート
JPH0867065A (ja) 記録シート
JPH1067171A (ja) 水性インク印刷用シート
JPH10278419A (ja) 水性インク記録用シート
JP7501574B2 (ja) 配向ポリエステルフィルム
JP2001287450A (ja) インクジェット用記録材
JPH0939380A (ja) 水性インク印刷用基材
US7268098B2 (en) High modulus thermoplastic films and their use as cash register tapes
JPH0966682A (ja) 熱転写受像体
JPH10297082A (ja) 透明インクジェット受容フィルム