JPH105426A - 遊技用装置 - Google Patents
遊技用装置Info
- Publication number
- JPH105426A JPH105426A JP16158596A JP16158596A JPH105426A JP H105426 A JPH105426 A JP H105426A JP 16158596 A JP16158596 A JP 16158596A JP 16158596 A JP16158596 A JP 16158596A JP H105426 A JPH105426 A JP H105426A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- ball lending
- value
- ball
- game
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
を極力防止する。 【解決手段】 パチンコ遊技機と当該パチンコ遊技機に
対応して設けられた共通カードユニットにおいて、遊技
者の操作に基づいて玉貸要求信号が入力された場合に
(S106)、所有数(遊技者が玉貸操作により引落し
た引落数+打玉の入賞に基づいて払出された払出数−打
込数)が50よりも大きい場合に(S107)、異常引
落報知を行なうとともに(S108)玉貸処理を実行し
ないように構成した。
Description
コイン遊技機あるいはスロットマシンなどで代表される
遊技機を含む遊技用装置に関し、詳しくは、有価価値を
特定可能な情報が記録された遊技者所有の記録媒体を利
用して遊技可能な遊技機を含む遊技用装置に関する。
的に知られているものに、たとえば、有価価値を特定可
能な情報が記録された遊技者所有の記録媒体を利用して
遊技可能な遊技機を含む遊技用装置があった。そして、
たとえば遊技者が所定の前記有価価値の引落操作を行な
うと前記有価価値から所定の大きさの引落有価価値が減
算更新され、当該引落有価価値の大きさに相当する遊技
媒体を用いた前記遊技機における遊技が可能となるよう
に構成されていた。
不当な利益を得ることを目的にして偽造された記録媒体
を不正使用する者が増加しており、問題となっている。
を摘発すべく、偽造の困難な記録媒体の開発あるいは記
録媒体の照合強化などの取組みがなされている。
に行なわれるため、記録媒体の照合で検出できない大量
の偽造された記録媒体が前記遊技用装置で際限なく使用
されてしまい、健全なる遊技場経営が阻害されるという
不都合が生じていた。
であり、その目的は、偽造された記録媒体が不正に使用
されることを極力防止することである。
は、有価価値を特定可能な情報が記録された遊技者所有
の記録媒体を利用して遊技可能な遊技機を含む遊技用装
置であって、前記記録媒体により特定される前記有価価
値から所定の大きさの引落有価価値を減算更新し、前記
引落有価価値の大きさに相当する遊技媒体を用いた前記
遊技機における遊技を可能にするための減算更新処理手
段と、遊技者の前記有価価値の引落要求があったことを
検出する引落要求検出手段と、前記有価価値から前記引
落有価価値を新たに引落すことなく前記遊技機で所定量
より多い遊技媒体を使用した遊技が可能である場合に前
記引落要求検出手段の検出に基づいた前記減算更新処理
手段による前記減算更新の処理を不能動化する減算更新
処理不能動化手段とを含むことを特徴とする。
載の発明の構成に加えて、前記減算更新の処理の不能動
状態期間に前記引落要求検出手段で前記有価価値の引落
要求があったことが検出された場合にその旨を報知する
ための報知手段を含むことを特徴とする。
理手段の働きにより、前記記録媒体により特定される前
記有価価値から所定の大きさの引落有価価値が減算更新
され、前記引落有価価値の大きさに相当する遊技媒体を
用いた前記遊技機における遊技が可能となる。引落要求
検出手段の働きにより、遊技者の前記有価価値の引落要
求があったことが検出される。減算更新処理不能動化手
段の働きにより、前記有価価値から前記引落有価価値を
新たに引落すことなく前記遊技機で所定量より多い遊技
媒体を使用した遊技が可能である場合に前記引落要求検
出手段の検出に基づいた前記減算更新処理手段による前
記減算更新の処理が不能動化される。
1に記載の発明の作用に加えて、報知手段の働きによ
り、前記減算更新の処理の不能動状態期間に前記引落要
求検出手段で前記有価価値の引落要求があったことが検
出された場合にその旨が報知される。
に基づいて詳細に説明する。なお、本実施形態では、遊
技機の一例としてパチンコ遊技機を例に挙げて説明を行
なうが、本発明に係る遊技機はパチンコ遊技機に限定さ
れるものではなく、スロットマシンやコイン遊技機など
にも適用可能である。
遊技機1に対応して設けられたカードユニット2の正面
図である。また、図2は、パチンコ遊技機1の前面板3
に対して突出する態様で設けられた操作部48の平面図
である。
応してその側面にパチンコ遊技機1ごとに設けられてい
る。たとえば図においては、パチンコ遊技機1の図面に
向かって左側面にカードユニット2が設けられ、当該カ
ードユニット2が右側のパチンコ遊技機1と対応してい
ることが連結方向指示器20の点灯により把握できる。
灯しており、カードユニット2が利用可能状態にあるこ
とを遊技者が確認して自己の共通カードをカード挿入・
排出口22に挿入すれば、カード挿入表示ランプ21が
点灯する。なお、共通カードとは、共通カードシステム
に加盟している遊技場ならば全国どこでも使用できる第
三者発行型のプリペイドカードのことである。この共通
カードには、有価価値を特定可能な情報の一例となるカ
ード残高が記録されている。
入すれば、その記録情報がカードリーダライタ23によ
り読取られる。そして、共通カードのカード残高が上皿
5に設けられている残高表示部43に表示される。
留部47が設けられている。また、上皿5の本体カバー
部48には、後述する残高表示部43、玉貸スイッチ4
1、返却スイッチ42、玉貸可表示ランプ44が設けら
れている。
が可能であることを条件として玉貸スイッチ41を押圧
操作すれば、予め定められたカード残高数(たとえば5
00円分相当)が引落されて、所定数(125個)のパ
チンコ玉が玉貯留部47に供給される。遊技者は、供給
されたパチンコ玉を用いて遊技を開始することが可能と
なる。なお、この引落処理が実行されれば、カードユニ
ット2の通信部17から引落情報がホールコンピュータ
100(図4参照)へ送信される。
を条件として、打球操作ハンドル7を操作すれば玉貯留
部47内のパチンコ玉が1発ずつ弾発発射されて遊技領
域8内に打込まれる。遊技領域8に打込まれた打玉が始
動口9に入賞すれば可変表示装置10で図柄の可変表示
が開始される。そして、可変表示装置10の可変停止結
果が予め定められた特定の表示態様(たとえば777)
となればいわゆる大当りが発生する。大当りが発生すれ
ば、ソレノイド13が励磁されて可変入賞球装置11に
設けられた開閉板12が開成状態となり遊技者にとって
有利な第1の状態となる。この第1の状態はパチンコ玉
の可変入賞球装置11への所定個数(たとえば10個)
の入賞、あるいは所定期間(たとえば30秒間)の経過
のうち、いずれか早い方の条件が成立することにより終
了して遊技者に不利な第2の状態、すなわち、開閉板1
2が閉成状態となる。
いる期間中に可変入賞球装置11内に進入したパチンコ
玉は入賞個数検出器15あるいは特定入賞玉検出器14
により検出される。パチンコ玉が特定入賞玉検出器14
により検出されれば、その回の可変入賞球装置11の第
1の状態が終了するのを待って再度可変入賞球装置11
を第1の状態に制御する繰返し継続制御が行なわれる。
この繰返し継続制御の上限回数はたとえば16回と定め
られている。
は可変入賞球装置11に入賞すれば、その入賞に応じて
所定数のパチンコ玉が玉貯留部47に払出される。ま
た、いずれの入賞口にも入賞しなかったパチンコ玉はア
ウト口32より回収される。
量に応じて所定の金品と交換することができる。なお、
6は下皿であり、上皿5の玉貯留部47に貯留し切れな
くなった余剰玉を貯留させるために設けられている。4
は透明板保持枠であり、遊技領域8の前面を覆う透明板
を保持している。
通カードを排出させたい場合には、上皿5の本体カバー
部48に設けられている返却スイッチ42を押圧すれば
よい。これにより、カードユニット2内に取込まれてい
る共通カードが共通カード挿入・排出口22より排出さ
れる。もちろん、玉貸を行なった後、遊技中継続して共
通カードをカードユニット2に挿入した状態にしておい
てもよい。これにより、遊技中にパチンコ玉が残り少な
くなった場合、即座に玉貸を行なうことができる。玉貸
操作を迅速に行なうことができるという観点より、遊技
開始から遊技終了まで、共通カードをカードユニット2
に挿入した状態で遊技を行なう者は多い。
玉貸に基づくものであるか、打玉の入賞口への入賞に基
づいて払出されたものであるかにかかわらず、その大き
さに応じた所定の景品あるいは現金と交換することが可
能である。
どが不正に改変された偽造カードを不当な利益を得る目
的で使用する不正使用者の多くは、偽造カードの使用に
より最大限の利益を上げるべく、ほとんど遊技を行なう
ことなく玉貸操作のみを繰返し実行している。そして、
カード残額相当数のパチンコ玉を金品と交換しているの
が実情である。
コ遊技機1は、上皿5に残留しているパチンコ玉数が所
定数以下でない限り、玉貸操作を無効にする制御を行な
うように構成されている。より具体的には、遊技の開始
から終了までの期間にわたって、カード残額の引落処理
により供給されたパチンコ玉数(引落数)および打玉の
入賞口への入賞に基づいて払出された払出数ならびに遊
技に使用されたパチンコ玉数(打込数)をそれぞれ計数
し、「引落数+払出数−打込数=所有数」を演算し、上
皿5に残留しているパチンコ玉数を特定している。そし
て、遊技者が玉貸スイッチ41を押圧した際に「所有
数」が所定値(たとえば50)よりも大きいか否かを判
断し、大きい場合には玉貸操作を無効にする。また、こ
の際、ホールコンピュータ100(図4参照)に異常引
落報知信号が出力されるように構成されている。
わゆる“玉出し”行為が行なわれることを極力防止でき
る。また、異常引落報知信号がホールコンピュータ10
0へ出力されるように構成されているため、偽造カード
の使用の有無を容易に発見することが可能となる。一
方、正規の共通カードを用いて遊技を行なう者は、通
常、ある程度残り玉が少なくならない限り、玉貸操作を
行なわないため、正規に遊技を行なう者に対して何ら不
利益を与えることがない。
よびカードユニット2の全体背面図である。パチンコ遊
技機1の玉タンク25には、たとえば遊技機設置島ごと
に設置されている玉循環装置(図示省略)から必要に応
じてパチンコ玉が供給されている。玉タンク25内のパ
チンコ玉は図示する矢印に沿って払出装置26へ誘導さ
れる。そして、カードユニット2で玉貸処理が実行され
た場合、あるいは通常入賞口16,始動口9,可変入賞
球装置11に打玉が入賞した場合、払出装置26は所定
数のパチンコ玉を玉貯留部47(図2参照)へ供給する
ための処理を実行する。払出装置26から玉貯留部47
へ供給されるパチンコ玉数は払出玉検出器27により1
つずつ検出される。払出装置26は、所定数のパチンコ
玉が払出玉検出器27で検出されたことを条件にパチン
コ玉の供給を停止させる。
を操作すれば打球モータ37が駆動する。打球モータ3
7が駆動することによりハンマ38が間欠揺動し、玉貯
留部47内のパチンコ玉がハンマ38により1発ずつ遊
技領域8(図1参照)へ打込まれる。遊技領域8へ打込
まれた打玉のうち、通常入賞口16,始動入賞口9,可
変入賞球装置11に入賞した入賞玉は遊技盤裏面に導か
れた後、入賞玉集合樋30で回収される。そして、入賞
玉検出器31で1つずつ検出された後、打込玉集合樋3
4へ案内される。一方、いずれの入賞口にも入賞しなか
ったパチンコ玉はアウト口30により回収されて打込玉
集合樋34へ案内される。そして、打込玉集合樋34で
合流したアウト玉と入賞玉は打込玉検出器33で検出さ
れた後、打込玉出口35から遊技機外部へ排出され、遊
技機設置島ごとに設けられた玉循環装置へ案内される。
なう遊技用マイクロコンピュータ67(図4参照)が設
けられた遊技用制御基板である。また、29は払出装置
26などを制御する玉貸払出制御用マイクロコンピュー
タ40(図4参照)が設けられた賞球玉貸制御基板であ
る。賞球玉貸制御基板29は、打玉の入賞に応じて払出
装置26に所定数のパチンコ玉の払出を行なうための制
御信号を送出する。また、賞球玉貸制御基板29は、カ
ードユニット2からの玉貸要求に応じて払出装置26に
所定数のパチンコ玉の払出を要求する。また、110は
情報出力部であり、この情報出力部110を通じて異常
引落報知信号がホールコンピュータ100へ出力され
る。
ニット2のブロック図である。カード玉貸機制御部39
は、カードユニット2に異常のないことを条件に利用可
ランプ18を点灯表示する制御を行なう。さらにカード
玉貸機制御部39は、玉貸払出制御用マイクロコンピュ
ータ40から貸玉欠乏信号が送信されていないことを条
件に玉貸可表示ランプ44を点灯表示する制御を行な
う。また、予め入力設定された設定情報に基づいて連結
方向表示器20を点灯表示する制御を行なう。カードリ
ーダライタ23に共通カードが挿入されていない場合に
は、カード玉貸機制御部39は残高表示部43を後述す
る所定の態様で点滅表示させるデモンストレーション表
示の制御を行なう。
通カードが挿入されれば、カード搬送機構45により共
通カードが取込まれる。そして、共通カードの記録情報
がカードリーダライタ23により読取られ、その記録情
報がカード玉貸機制御部39で記憶される。したがっ
て、カード玉貸機制御部39には、共通カードのカード
残高も記憶されることになる。また、共通カードが挿入
された旨が挿入検出スイッチ46で検出される。カード
玉貸機制御部39は、挿入検出スイッチ46の検出信号
を受信してカード挿入表示ランプ21を点灯表示させる
制御を行なう。
記録情報に基づいてカード残高を残高表示部43に表示
させる制御を行なう。これにより、デモンストレーショ
ン表示が行なわれていた残高表示部43には、カード残
高数が点灯表示される。カード玉貸機制御部39から残
高表示部43へ出力される表示制御用信号の一部は、玉
貸払出制御用マイクロコンピュータ40へも入力されて
いる。玉貸払出制御用マイクロコンピュータ40は、こ
の表示制御用信号の状態を監視して共通カードがカード
ユニット2に挿入されているか否かを判断する。この判
断手法に関しては、後に図5において詳細に説明する。
のカード残高のあることを確認して玉貸スイッチ41を
押圧操作すれば、玉貸要求信号がカード玉貸機制御部3
9に入力される。カード玉貸機制御部39は、これを受
けて玉貸要求信号を玉貸払出制御用マイクロコンピュー
タ40に出力する。玉貸払出制御用マイクロコンピュー
タ40には、各種計数カウンタ(図示省略)が設けられ
ている。引落数計数カウンタは、玉貸により供給された
パチンコ玉数を計数するためのカウンタであり、打込数
計数カウンタはパチンコ遊技機1の遊技領域8に打込ま
れたパチンコ玉数を計数するカウンタであり、払出数計
数カウンタは打玉の入賞に伴って遊技者に払出されたパ
チンコ玉数を計数するカウンタであり、所有数計数カウ
ンタは引落数計数カウンタのカウンタ値と払出数計数カ
ウンタのカウンタ値とを加算した値から打込数計数カウ
ンタのカウンタ値を減算した値を計数するカウンタであ
る。これらのカウンタを含む各種計数カウンタは、玉貸
払出制御用マイクロコンピュータ40のRAM(図示省
略)内に記憶されている。
は、カード玉貸機制御部39から玉貸要求信号が入力さ
れれば、所有数計数カウンタのカウンタ値を参照する。
そして、カウンタ値が所定値(たとえば50)よりも大
きいか否かを判断する。遊技開始前においては、引落数
計数カウンタ,払出数計数カウンタ,打込数計数カウン
タの各カウンタのカウンタ値は0であるため、所有数計
数カウンタも0である。したがって、玉貸払出制御用マ
イクロコンピュータ40は所有数計数カウンタのカウン
タ値が所定値に満たない旨の判断をすることになる。こ
の場合には、玉貸払出制御用マイクロコンピュータ40
は払出装置26に払出要求信号を出力する。払出装置2
6は、払出要求信号に応じて所定数のパチンコ玉を払出
す処理を実行する。そして、所定数のパチンコ玉が払出
されれば払出玉検出器27がその旨を検出し、払出終了
信号を玉貸払出制御用マイクロコンピュータ40に出力
する。玉貸払出制御用マイクロコンピュータ40は、払
出要求信号を出力してから所定時間内に払出終了信号が
入力されたことを条件に引落数計数カウンタのカウンタ
値を更新する。そして、減算許可信号をカード玉貸機制
御部39へ出力する。
部39は、記憶しているカード残高から所定単位の残高
数を減算更新して記憶する。そして、その減算更新後の
カード残高を残高表示部43に表示させるための表示制
御用信号を出力する。これにより、残高表示部43の表
示が更新される。
れば、その打玉が打込玉検出器33で検出される。そし
て、検出信号が玉貸払出制御用マイクロコンピュータ4
0に入力される。玉貸払出制御用マイクロコンピュータ
40は検出信号に基づいて打込数計数カウンタのカウン
タ値を更新する。
遊技者に払出すのに、遊技用マイクロコンピュータ67
から玉貸払出制御用マイクロコンピュータ40に払出す
パチンコ玉数を特定できる賞球払出信号が入力される。
玉貸払出制御用マイクロコンピュータ40は、賞球払出
信号により、払出されるパチンコ玉数を特定してパチン
コ玉が払出されると、払出数計数カウンタを更新する。
操作した場合、前述と同様に玉貸要求信号がカード玉貸
機制御部39を介して玉貸払出制御用マイクロコンピュ
ータ40に入力される。玉貸払出制御用マイクロコンピ
ュータ40は、所有数計数カウンタのカウンタ値が所定
値(たとえば50個)以下であれば前述のとおり、玉貸
のための各処理を実行する。しかしながら、所有数計数
カウンタのカウンタ値が所定値よりも大きい場合には、
玉貸処理を行なうことなく情報出力部110(図3参
照)を介して異常引落報知信号をホールコンピュータ1
00へ出力する。所有数計数カウンタのカウンタ値は、
説明するまでもなく遊技者が所有しているパチンコ玉数
である。新たに玉貸を行なうことなくある程度の期間遊
技を続行可能な数のパチンコ玉を遊技者が所有している
にもかかわらず、玉貸の要求がある場合、偽造カードを
使ったいわゆる“玉出し”が行なわれている可能性が高
いと考えられる。そこでこのパチンコ遊技機1において
は、所有数計数カウンタで遊技者が所有しているパチン
コ玉数を経時的に計数し、玉貸要求があった際に所有数
計数カウンタのカウンタ値を参照して該カウンタ値が所
定値よりも大きい場合には玉貸処理を実行することなく
異常引落報知信号をホールコンピュータ100へ出力す
るように構成されている。
知信号により不正行為が行なわれている可能性のあるパ
チンコ遊技機1を特定してモニタ上に表示可能である。
るので、大当り中もしくは大当り後の持玉遊技中に不正
に玉貸しようとしても玉貸できない。たとえば、打込玉
数が所定値よりも多く打込まれたか否かで異常引落か否
かを判定した場合は上記の不正を防げない。
要求信号がカード玉貸機制御部39に入力される。カー
ド玉貸機制御部39はこれを受けてカードリーダライタ
23に排出許容信号を出力する。カードリーダライタ2
3は、共通カードのカード残高など、記録情報の書替え
を行なった後、カード搬送機構45により共通カードを
排出させる制御を行なう。また、カード玉貸機制御部3
9は、玉貸払出制御用マイクロコンピュータ40より入
力される減算許可信号に応じてカード残高の減額更新を
行なった際、カード残高が0になれば、返却スイッチ4
2の操作の有無にかかわらず排出許容信号をカードリー
ダライタ23へ出力する。また、玉貸払出制御用マイク
ロコンピュータ40は、共通カードが排出されることを
条件に、前記各計数カウンタをリセットする。
示部43、および玉貸払出制御用マイクロコンピュータ
40との接続を説明するためのブロック図である。残高
表示部43は、たとえば7つのセグメントで構成される
数字を表示可能なセグメント表示器104a,104
b,104cで構成されている。そして、各セグメント
表示器104a,104b,104cの各セグメントの
点灯状態を制御するための信号線がカード玉貸機制御部
39より配線されている。カード玉貸機制御部39は、
各信号線に表示制御用の信号を出力することにより、セ
グメント表示器104a,104b,104cの各セグ
メントの表示制御を行なう。前述のとおり、共通カード
がカードユニット2に挿入されていない場合には、残高
表示部43で点滅表示(デモンストレーション表示)が
行なわれる。この点滅表示は、各セグメント表示器10
4a,104b,104cの各セグメントが予め定めら
れた順序で走行点灯することにより行なわれる。より具
体的には、たとえば水平方向に長い3つのセグメントの
うち上位のセグメント(たとえばセグメント表示器10
4aのセグメント102b)が微小時間点灯した後消灯
し、次に鉛直方向に長い4つのセグメントのうち左上位
のセグメント(たとえばセグメント表示器104aのセ
グメント102a)が微小時間点灯した後消灯し、次に
鉛直方向に長い左低位のセグメントが微小時間点灯する
などという順序で外側の6つのセグメントが左回りに順
番に走行点灯し、最後に垂直方向の中位のセグメントが
微小時間点灯するという具合である。そして、この走行
点灯が3つのセグメント表示器104a,104b,1
04cでそれぞれ同時に繰返し実行されることにより、
残高表示部43の点滅表示が行なわれる。
3に配線される信号線のうち、セグメント表示器104
aのセグメント102aおよびセグメント102bに接
続される信号線103a,103bはそれぞれフォトカ
プラ101aおよび101bを介して配線されている。
そして、フォトカプラ101aおよび101bは玉貸払
出制御用マイクロコンピュータ40と接続されている。
これにより、セグメント102a,102bの表示制御
用信号がフォトカプラ101a,101bで分岐して玉
貸払出制御用マイクロコンピュータ40へ入力される。
したがって、玉貸払出制御用マイクロコンピュータ40
は、フォトカプラ101a,101bより入力される信
号の変化に基づいてセグメント表示器104aが点滅表
示状態にあるか点灯表示状態にあるかを認識可能であ
る。セグメント表示器104aが点滅表示状態にある場
合には、残高表示部43で走行点灯によるデモンストレ
ーション表示が行なわれていると判断でき、すなわち、
カードユニット2に共通カードが挿入されていない状態
であると判断できる。一方、セグメント102a,10
2bが点滅していない場合、すなわち、フォトカプラ1
01a,101bより連続的に信号が入力されているか
または信号の入力がない場合には残高表示部43でデモ
ンストレーション表示が行なわれていない状態、すなわ
ち、カードユニット2に共通カードが挿入されている状
態にあると判断できる。このように、玉貸払出制御用マ
イクロコンピュータ40はカード玉貸機制御部39から
残高表示部43に出力される信号を監視することによ
り、間接的にカードユニット2に共通カードが挿入され
ているか否かを判断している。玉貸払出制御用マイクロ
コンピュータ40は表示制御用信号を利用して共通カー
ドの挿入の有無を判断できるため、カード玉貸機制御部
39から玉貸払出制御用マイクロコンピュータ40にそ
の旨を表わす信号が送信されるように構成する必要がな
い。つまり、返却操作があったか否か、さらにカード残
高が0になった場合の自動排出についても、その旨を表
わす信号を送信するため機能をカードユニット2に付加
する必要がないのでカードユニット2自体は現状のもの
を改造する必要がない。これにより、コストを抑えるこ
とができる。
タ40が監視する信号線としてセグメント102a,1
02bの信号線を選択しているが、これらのセグメント
にかかわらず他のセグメントの信号線を選択してもよ
い。また、信号線の数は、2本に限ることなく、すべて
の信号線でもよく、また、1つの信号線でもよい。ま
た、フォトカプラ101a,101bを用いることな
く、直接結線するように構成してもよい。
器のうち、特にセグメント表示器104aのセグメント
に配線された信号線を利用しているのは、残高表示部4
3に残高が表示される場合に、セグメント表示器104
aは他の2つのセグメント表示器104b,104cに
比べて表示変化が少ないからである。現在発行されてい
る共通カードの最高額面は1万であり、セグメント表示
器104a,104b,104cには、それぞれ万の
位,千の位,百の位が表示されるように構成されている
ため、セグメント表示器104aには1または0のみが
表示される。したがって、遊技中に玉貸が行なわれて残
高表示部43の表示が順次更新される場合であっても、
セグメント表示器104aの表示は一旦0が表示されれ
ば変化することはない。ゆえに、特にセグメント表示器
104aの表示態様は共通カードがカードユニット2に
挿入されている場合と挿入されておらずデモンストレー
ション表示が行なわれている場合とで明確に相違するこ
とになるため、セグメント表示器104aにかかわるセ
グメントの点灯状態を監視することにより正確に共通カ
ードの挿入の有無を判断できるのである。また、玉貸中
に点滅しながら順次更新されても0または1以外の数字
を表示することはなく、点滅表示したとしてもセグメン
ト102a,102bの2つを監視しているので、デモ
ンストレーション表示の点滅表示(走行点灯)との相違
を明確に判断できる。
表示)処理の処理手順を示すフローチャートである。こ
のフローチャートに基づく制御プログラムは、カードユ
ニット2のカード玉貸機制御部39に構成されたROM
内に記憶されており、カード玉貸機制御部39はこの制
御プログラムに基づいてデモンストレーション表示を実
行する。
表示(デモ表示)が実行される。つまり、カード玉貸機
制御部39から残高表示部43に走行点灯表示を行なう
ための制御信号が出力される。次にS2に進み、共通カ
ードが受付けられたか否かが判断される。より具体的に
は、挿入検出スイッチ46(図4参照)からカード玉貸
機制御部39に検出信号が入力されたか否かが判断され
る。そして、カードが受付けられていない場合には、S
1に戻る。
3に進み、カード残高の残高表示が行なわれる。より具
体的には、共通カードのカード残高に基づいて残高表示
部43に残高表示用の制御信号が出力される。
なわち、カード残高が0であるか否かが判断される。挿
入された共通カードのカード残高が0の場合、または玉
貸処理が実行されることに基づいて共通カードの残高が
0となった場合にはS5に進み、カードを排出する処理
が実行された後、S1に戻る。
には、S6に進み、返却操作が行なわれたか否かが判断
される。そして、返却操作が行なわれた場合には、S5
に進み、カード排出処理が実行される。一方、返却操作
が行なわれていない場合には、S3に戻る。
すフローチャートである。このフローチャートに基づく
制御プログラムは、パチンコ遊技機1の玉貸払出制御用
マイクロコンピュータ40に構成されたROM内に記憶
されている。そして、玉貸払出制御用マイクロコンピュ
ータ40は、この制御プログラムに基づいて異常引落検
出処理を実行する。
ョン表示(デモ表示)中であるか否かが判断される。こ
の判断は、図5において説明したフォトカプラ101
a,101bから入力される信号の変化に基づいて行な
われる。
は、S104に進む。そして、遊技の進行状況に応じ
て、あるいは玉貸処理に応じて、引落数,払出数,打込
数をカウントする処理が開始される。引落数とは、玉貸
により供給されたパチンコ玉数であり、前述のように引
落数計数カウンタにより計数される。払出数とは、打玉
の入賞に応じて払出されたパチンコ玉数であり、前述の
ように払出数計数カウンタにより計数される。打込数と
は、遊技領域8に打込まれた打込玉数であり、前述のよ
うに打込数計数カウンタにより計数される。
るか否かが判断される。具体的には、後述するS114
でセットされるタイマが所定値を計時し終えたか否かが
判断される。タイムアップしている場合には、後述する
S102に進む。一方、タイムアップしていない場合に
は、S106に進む。
か否かが判断される。玉貸要求信号の入力がない場合に
は、処理が終了する。一方、玉貸要求信号が入力された
場合には、S107に進む。
数」で算出される「所有数」が50よりも大きいか否か
が判断される。より具体的には、前述した所有数計数カ
ウンタのカウンタ値が50よりも大きいか否かが判断さ
れる。所有数計数カウンタのカウンタ値が50よりも大
きい場合には、S108に進み、異常引落報知が行なわ
れる。具体的には、異常引落報知信号がホールコンピュ
ータ100に出力される。そして、処理が終了する。
50よりも大きくない場合には、S109に進み、払出
要求信号が払出装置27へ出力される。次にS110に
進み、払出玉検出器27から払出終了信号(つまり払出
数分の検出信号)が入力されたか否かが判断される。そ
して入力のない場合には、S111に進み、所定時間が
経過したか否かが判断される。所定時間が経過していな
い場合には、S110に戻る。所定時間が経過しても払
出終了信号が入力されない場合にはS112に進み、所
定のエラー報知が行なわれた後、処理が終了する。
た場合には、S113に進み、減算許可信号がカード玉
貸機制御部39へ出力される。次にS114に進み、タ
イマがセットされる。このタイマは、前記S105でタ
イムアップしたか否かが判断されるタイマである。タイ
マがセットされた後、処理が終了する。
表示中でないと判断された場合、すなわち、カードユニ
ット2に挿入されている共通カードが排出されたと判断
された場合には、S102に進む。S102では、引落
数計数カウンタ,払出数計数カウンタ,打込数計数カウ
ンタ,所有数計数カウンタの各カウンタ値がクリアさ
れ、カウント処理が停止する。さらに、S114でセッ
トされるタイマのタイマ値がクリアされる。
出力が停止され、異常引落報知が終了された後、処理が
終了する。
判断された場合にも、S102に進み、各計数カウンタ
のカウンタ値がクリアなどされるとともに、タイマ値が
クリアされる。つまり、S109からS113で玉貸処
理が実行され、S114でタイマがセットされた後、セ
ットされたタイマ値に基づく所定時間が経過すれば、不
正な玉貸が行なわれているか否かを判断するための各計
数カウンタのカウンタ値がクリアされる。
ドを利用する遊技者が遊技を開始する前に玉貸操作によ
り引落したパチンコ玉を直接タバコなどの景品と取替
え、改めて遊技を行なう目的で玉貸操作を行なった場
合、または、大当りとなり、その大当りによって払出さ
れた持玉を景品と交換すべく持出し、新たに玉貸により
遊技を行なう場合(つまり大当り1回につき1回交換の
場合)既に引落したパチンコ玉により所有数計数カウン
タのカウンタ値が50を超えていると判断され玉貸を行
なうことができないという不都合を防止するためであ
る。玉貸が行なわれてから所定時間が計時された後、各
計数カウンタのカウンタ値がクリアされるように構成す
ることにより、遊技開始前に引落したパチンコ玉を景品
と交換している間にS105でタイマアップしたとの判
断がなされるため、不正行為を目的としない善意の遊技
者に迷惑を与えることがない。なお、このような趣旨よ
り、S114でセットされるタイマのタイマ値は遊技場
の状況などにより適宜設定でき、たとえば3分程度とす
ることが適当と考えられる。なお、いわゆる“玉出し”
を目的とした悪意の遊技者は前記所定時間を待つことな
く繰返し連続して玉貸操作を行なうと考えられるため、
このようにタイマを設けた場合であっても、不正行為を
効果的に防止でき、かつ、その行為の有無を効果的に検
出できる。
ローチャートである。このフローチャートに基づく制御
プログラムは、カードユニット2のカード玉貸機制御部
39に構成されているROMに記憶されている。カード
玉貸機制御部39は、この制御プログラムに基づいて残
額減算処理を実行する。
ったか否かが判断される。玉貸要求操作のない場合に
は、処理が終了する。一方、玉貸要求操作があった場合
には、S202に進む。S202では、減算許可信号が
入力されたか否かが判断される。減算許可信号は、玉貸
払出制御用マイクロコンピュータ40から入力される信
号である。減算許可信号が入力されていない場合には、
処理が終了する。減算許可信号が入力された場合には、
S203に進む。
る。これにより、カード玉貸機制御部39内に記憶され
ているカード残高が減算更新される。残額減算処理が終
了した後、処理が終了する。
御用マイクロコンピュータ40に設けられている各種計
数カウンタを説明するための説明図である。玉貸払出制
御用マイクロコンピュータ40内のRAMには、引落数
計数カウンタX,払出数計数カウンタY,打込数計数カ
ウンタZ,所有数計数カウンタSが構成されている。そ
して、玉貸に基づいてパチンコ玉が供給されるごとに引
落数計数カウンタXのカウンタ値が加算更新され、賞球
が払出されるごとに払出数計数カウンタYのカウンタ値
が加算更新され、パチンコ玉が弾発発射されるごとに打
込数計数カウンタのカウンタ値が加算更新される。な
お、所有数計数カウンタSには、図示するように「引落
数計数カウンタX+払出数計数カウンタY−打込数計数
カウンタZ」の演算結果が記憶されている。
徴点を以下に列挙する。 (1) 図4あるいは図5において説明したように、パ
チンコ遊技機1の玉貸払出制御用マイクロコンピュータ
40は、カードユニット2のカード玉貸機制御部39か
ら、共通カードがカードユニット2に挿入されているか
否かを判断するための情報を直接受信することなく、そ
の判断が可能である。これは、残高表示部43の表示態
様がカードユニット2に共通カードが挿入されている場
合とそうでない場合とで異なったものであるという現状
の事実に着目し、カード玉貸機制御部39から残高表示
部43に出力される表示制御用信号の一部を玉貸払出制
御用マイクロコンピュータ40で監視可能なように構成
することにより実現されたものである。つまり、玉貸払
出制御用マイクロコンピュータ40は、残高表示部43
でデモンストレーション表示が行なわれておれば共通カ
ードがカードユニット2に挿入されていないものと判断
し、デモンストレーション表示が行なわれていない場合
には共通カードが挿入されているものと判断する。
使用されているカードユニットを、これに改造を加える
ことなくパチンコ遊技機1のカードユニット2として適
用できる。したがって、たとえば、全国の各遊技場に本
実施形態に係る不正玉貸の防止処理を施す場合、各遊技
場に数多く設置されているカードユニットを新たなもの
と交換する必要がなく、コストの低減を図ることができ
る。 (2) 本実施形態では、有価価値を特定可能な情報が
記録された遊技者所有の記録媒体を使用して遊技可能な
遊技機の一例として、パチンコ遊技機1を例に挙げた。
また、有価価値を特定可能な情報が記録された遊技者所
有の記録媒体の一例として共通カードを例に挙げた。さ
らに、記録媒体により特定される有価価値から引落され
た所定の大きさの引落有価価値に相当する遊技媒体の一
例として、パチンコ玉を例に挙げた。しかしながら、本
発明に係る記録媒体,遊技機,遊技媒体はこれらのもの
に限定されるものではない。
トマシンなどを挙げることができる。そして、スロット
マシンの場合には、たとえば次のように構成することが
考えられる。すなわち、カード残高が記録されたカード
をたとえばカードユニットに挿入し、そのカード残高が
所定の表示器に表示される。遊技者は表示器でカード残
高を確認してカード残高から遊技に使用する使用額を選
択して使用額相当の残高を引落す。
値を選択した後、スロットマシンの遊技を開始する。こ
のようなスロットマシンにおいては、カード残高が記録
されたカードが前記記録媒体を構成することになる。ま
た、カード残高から引落された使用額により、前記記録
媒体により特定される前記有価価値から減算更新された
所定の大きさの引落有価価値が構成されることになる。
さらに、前記使用額の範囲で設定可能な賭値により、前
記遊技媒体が構成されることになる。
の物体のみを意味するのではなく、遊技と引換に消費さ
れる得点や賭値、その他これに準ずる数値情報をも含む
広い概念である。
能なものとして、たとえば玉封入式の弾球遊技機をその
例に挙げることができる。玉封入式の弾球遊技機は、打
玉が遊技機内部に封入されている。そして、遊技者が弾
発した打玉は弾球遊技機内部で循環して使用されてい
る。このような玉封入式の弾球遊技機では、遊技者がた
とえば共通カードを用いて引落操作を行なうことにより
遊技者に持点が付与されるように構成されている。この
ような玉封入式の弾球遊技機の場合、共通カードから引
落した持点により、前記引落有価価値が構成され、持点
の消費に伴って弾発発射可能なパチンコ玉により遊技媒
体が構成されることになる。
順において、S107で所有数計数カウンタのカウンタ
値が50よりも大きい場合には、S108で異常引落報
知信号が出力されるように構成した。しかしながら、こ
れに加えて、パチンコ遊技機1のスピーカや所定のラン
プなどで異常引落が行なわれた可能性のある旨が報知さ
れるように構成してもよい。あるいは、異常引落報知信
号をホールコンピュータ100に出力するのみならず、
カード玉貸機制御部39や遊技用マイクロコンピュータ
67にも同時に出力されるように構成してもよい。カー
ド玉貸機制御部39は異常引落報知信号の入力に基づい
てカードリーダライタ23に取込まれている共通カード
の排出を禁止する制御を行なうように構成してもよい。
これにより、状況を察知した悪意の遊技者が偽造カード
を排出し、逃げ去ってしまうという不都合を防止でき
る。
ータ100に入力された場合、ホールコンピュータ10
0でブザー音などの報知音が出力されるように構成して
もよい。
イクロコンピュータ40はカード玉貸機制御部39から
残高表示部43に出力される制御信号を監視して共通カ
ードの排出・挿入を認識可能なように構成した。しかし
ながら、これに代えて返却スイッチ42の押圧に基づい
て出力される返却要求信号が玉貸払出制御用マイクロコ
ンピュータ40にも入力されるように構成し、当該信号
に基づいて共通カードの排出時期を認識可能なように構
成してもよい。
タ40は、カード玉貸機制御部39から入力される玉貸
要求信号に基づいて玉貸要求のある旨を検出するように
構成した。しかしながら、これに代えて、玉貸スイッチ
41からカード玉貸機制御部39へ入力される玉貸要求
信号が玉貸払出制御用マイクロコンピュータ40にも入
力されるように構成し、当該信号に基づいて玉貸要求の
ある旨を判断するように構成してもよい。
て、S102では各計数カウンタのカウンタ値がクリア
されるように構成した。しかしながら、これに代えて、
各計数カウンタのカウンタ値を減算する演算を行なうこ
とにより、各カウンタのカウンタ値を「0」に更新する
ように構成してもよい。たとえば、打込数計数カウンタ
のカウンタ値が「300」となっていれば、「300」
を減算する演算を行なうように構成する。
場合とS105でYESの判断がなされた場合とでそれ
ぞれ個別に処理を行なってもよい。たとえば、S101
でYESの判断がなされた場合には各計数カウンタのカ
ウンタ値がクリアされるように構成する一方、S105
でYESの判断がなされた場合には各計数カウンタのカ
ウンタ値を減算する演算が行なわれるように構成するこ
とが考えられる。なお、このような減算処理が実行され
る場合、あるいは加算処理が実行される場合において
も、各計数カウンタのカウンタ値が「0」になるように
処理する必要はなく、演算処理後のカウンタ値が「0」
以外の所定値となるように構成してもよい。たとえば、
S105でYESの判断がなされた場合、各計数カウン
タの値がクリアされるのではなく、所有数計数カウンタ
のカウンタ値が「40」となるように各計数カウンタの
カウンタ値が調整(たとえば減算処理)されるように構
成することが考えられる。これにより、再度玉貸要求信
号が入力された場合にS107で異常判定されることは
ない。なお、所有数計数カウンタのカウンタ値が「4
0」となるように各計数カウンタのカウンタ値が調整さ
れる場合を例に挙げて説明したが、調整される数値は
「40」に限られるものでないことは言うまでもない。
正規の共通カードを使用して遊技を行なおうとする遊技
者が遊技開始前に引落としたパチンコ玉をタバコなどの
景品に取替え、遊技を行なうために改めて玉貸操作を実
行した場合にS107で異常判定が行なわれない程度の
値に変更されるものでありさえすればよい。
行なわれるように構成したが、この異常引落報知を行な
うことなく、玉貸の禁止のみを行なうように構成しても
よい。また、玉貸可表示ランプ44を、玉貸を許容する
状態になるまで消灯状態にしておくことにより、玉貸禁
止状態である旨を遊技者に知らせるようにしてもよい。
貸払出制御用マイクロコンピュータ40内に構成した。
そして、図7に示した異常引落検出処理は玉貸払出制御
用マイクロコンピュータ40で実行されるように構成し
た。しかしながら、これに代えて、カード玉貸機制御部
39で異常玉貸の可能性があるか否かを判断するように
構成してもよい。具体的には、図9に示した各計数カウ
ンタをカード玉貸機制御部39に設け、遊技開始と同時
に計数処理が実行されるように構成する。そして、玉貸
スイッチ41の押圧操作があった場合に所定数計数カウ
ンタのカウンタ値が50よりも大きいか否かを判断する
ように構成すればよい。なお、このように構成した場
合、打込数および払出数については玉貸払出制御用マイ
クロコンピュータ40からカード玉貸機制御部39へ所
定の信号が入力されるように構成し、カード玉貸機制御
部39はこの信号に基づいて払出数および打込数を特定
できるように構成すればよい。
が所定数以下になれば自動的に玉貸が行なわれるような
自動玉貸機能をパチンコ遊技機1に付加してもよい。こ
の場合には、図2に示した本体カバー部48に手動玉貸
と自動玉貸とを切換可能な切換スイッチを設けるとよ
い。また、遊技者の所有するパチンコ玉が所定数以下で
あることを検出するための検出スイッチを設ける必要が
ある。
落すことのできる残高を設定可能な設定ボタン(玉貸金
額設定ボタン)を設けてもよい。この玉貸金額設定ボタ
ンは遊技者には操作できないようにして、遊技場の係員
のみが操作可能なように構成してもよく、遊技者も任意
に操作可能なように構成してもよい。
球遊技機で構成した場合には、図8に示した残額減算処
理をパチンコ遊技機側で実行するように構成してもよ
い。すなわち、共通カードがカードユニット2に挿入さ
れれば、カード残高に関する情報がパチンコ遊技機側に
送信されるようにし、玉貸処理が実行されるごとにパチ
ンコ遊技機1内に記憶されているカード残高が減算更新
されるように構成する。そして、共通カードの排出時に
パチンコ遊技機からカードユニット2に対して更新後の
カード残高情報が送信されるように構成する。
処理手順において、異常引落の可能性の有無を判定する
ために所有数が50よりも大きいか否かを判断するよう
に構成した。そして、この所有数を演算するために引落
数計数カウンタと払出数計数カウンタと打込数計数カウ
ンタとを設け、「引落数+払出数−打込数」を演算し、
その演算結果を所定数計数カウンタに記憶するように構
成した。しかしながら、このように複数の計数カウンタ
を必ずしも用いることはなく、単一の計数カウンタで構
成することも可能である。つまり、引落が検出されるご
とに引落数が加算され、払出が検出されるごとに払出数
が加算され、打込玉が検出されるごとに打込数が減算さ
れるような単一の計数カウンタを用いてもよい。
理手順において、S101でデモ表示中であると判断さ
れた場合にはS102に進み、各計数カウンタのカウン
タ値が初期化されるように構成した。これにより、共通
カードがカードユニット2に挿入される際、またはカー
ドユニット2に挿入されていた共通カードが排出される
際に各計数カウンタのカウンタ値が初期化されることに
なる。したがって、ある遊技者が共通カードを排出させ
て遊技を終えた後、次の遊技者が同一のパチンコ遊技機
1で遊技を行なうべく玉貸操作をした場合、前の遊技者
に関するカウンタ値が残留していることに起因して玉貸
ができずさらに異常玉貸であると判定されてしまうこと
を防止できる。
えば1分間は玉貸禁止にするようにしてもよい。つま
り、残高表示からデモンストレーション表示に変わった
のを玉貸払出制御用マイクロコンピュータ40で認識し
た場合、玉貸禁止タイマ(たとえば1分間)をセットす
る。玉貸禁止タイマが作動中は玉貸できなくする。この
場合、タイマが作動中に玉貸要求があっても異常玉貸報
知をしないのが望ましい。また、タイマが作動中で玉貸
できない旨を表わす表示をしてもよい。たとえば、タイ
マ作動中は玉貸可表示ランプ44を消灯しておくなどで
もよい。
ードを排出して、また共通カードを挿入して玉貸するよ
うにして不正を行なうのを極力防止できる。
ードを排出できないようにしても同様の効果が得られ
る。たとえば、返却スイッチ42を一旦玉貸払出制御用
マイクロコンピュータ40に接続し、玉貸してから排出
禁止タイマ(たとえば1分間)をセットするようにし
て、返却操作があった場合に、玉貸払出制御用マイクロ
コンピュータ40で排出禁止タイマが作動中か否かを判
定し、作動中でなければ排出要求信号をカード玉貸機制
御部39に出力する。
ユニット2により、遊技機と、記録媒体の受付機能と排
出機能とを有する記録媒体処理装置であって、有価価値
を特定可能な情報が記録された遊技者所有の記録媒体を
受付けた場合には前記遊技機における遊技を可能にする
記録媒体処理装置とを含む遊技用装置が構成されてい
る。
り特定される有価価値の大きさを表示可能な表示手段が
構成されている。
手段の表示制御を行なう表示制御手段が構成されてい
る。
媒体処理装置に前記記録媒体が受付けられていない場合
には前記表示手段に所定のデモンストレーション表示が
表示されるよう、表示制御を行ない、前記記録媒体処理
装置に前記記録媒体が受付けられている場合には前記表
示手段に前記記録媒体により特定される有価価値の大き
さが表示されるよう、表示制御を行なう表示制御手段が
構成されている。
により、前記表示手段に表示される表示内容に基づいて
前記記録媒体処理装置に前記記録媒体が受付けられてい
るか否かを判断する判断手段が構成されている。
媒体の有価価値の大きさが表示されている場合には、前
記記録媒体処理装置に前記記録媒体が受付けられている
ものと判断し、前記表示手段に前記所定のデモンストレ
ーション表示が行なわれている場合には、前記記録媒体
処理装置に前記記録媒体が受付けられていないものと判
断する。
により、前記表示制御手段から前記表示手段に入力され
る表示制御用信号の信号状態を監視し、これに基づいて
前記記録媒体処理装置に前記記録媒体が受付けられてい
るか否かを判断する判断手段が構成されている。
価値により特定される遊技媒体の量を記憶する引落遊技
媒体量記憶手段が構成されている。
ら払出された遊技媒体の量を記憶する払出遊技媒体量記
憶手段が構成されている。
に使用した遊技媒体の量を記憶する使用済遊技媒体量記
憶手段が構成されている。
により、前記引落遊技媒体量記憶手段の記憶値と前記払
出遊技媒体量記憶手段の記憶値と前記使用済遊技媒体量
記憶手段の記憶値とに基づいて、前記記録媒体の有価価
値から前記引落有価価値を新たに引落すことなく前記遊
技機で遊技に使用可能な遊技媒体の量を演算する演算手
段が構成されている。
の演算結果を記憶する演算結果記憶手段が構成されてい
る。
0,図7のフローチャートにより、前記有価価値から前
記引落有価価値を新たに引落すことなく前記遊技機の遊
技に使用可能な遊技媒体の量が前記所定量より多いか否
かを判定する判定手段が構成されている。
0,図7のフローチャートのS105,S102によ
り、前記引落要求検出手段の検出に基づいた前記減算更
新処理手段による前記減算更新の処理が実行されてから
所定期間経過後に前記引落遊技媒体量記憶手段の記憶値
と前記払出記憶媒体量記憶手段の記憶値と前記使用済遊
技媒体量記憶手段の記憶値と前記演算結果記憶手段の記
憶値とを初期値に更新する更新手段が構成されている。
1およびカードユニット2により、有価価値を特定可能
な情報が記録された遊技者所有の記録媒体を利用して遊
技可能な遊技機を含む遊技用装置が構成されている。ま
た、共通カードにより、前記記録媒体が構成されてお
り、パチンコ遊技機1により、前記遊技機が構成されて
いる。
マイクロコンピュータ40および図7に示した異常引落
検出処理の処理手順,図8に示した残額減算処理の処理
手順により、前記記録媒体により特定される前記有価価
値から所定の大きさの引落有価価値を減算更新し、前記
引落有価価値の大きさに相当する遊技媒体を用いた前記
遊技機における遊技を可能にするための減算更新処理手
段が構成されている。また、共通カードに記録されてい
るカード残高により、前記記録媒体により特定される前
記有価価値が構成されており、玉貸に基づいて遊技者に
供給されるパチンコ玉により、前記遊技媒体が構成され
ている。なお、遊技媒体とは、前述したようにパチンコ
玉などの物体のみを意味するのではなく、得点数や賭値
などの遊技と引換に消費される数値を含む広い概念であ
る。
価値の引落要求があったことを検出する引落要求検出手
段が構成されている。
前記有価価値が前記引落有価価値を新たに引落すことな
く前記遊技機で所定量より多い遊技媒体を使用した遊技
が可能である場合に前記引落要求検出手段の検出に基づ
いた前記減算更新処理手段による前記減算更新の処理を
不能動化する減算更新処理不能動化手段が構成されてい
る。また、S107に示されている「50」により、前
記所定値が構成されている。
08により、前記減算更新の処理の不能動状態期間に前
記引落要求検出手段で前記有価価値の引落要求があった
ことが検出された場合にその旨を報知するための報知手
段が構成されている。
に関しては、記録媒体により特定される有価価値から前
記引落し有価価値を新たに引落すことなく前記遊技機で
所定量より多い遊技媒体を使用した遊技が可能である場
合に前記減算更新の処理が不能動化されるために、遊技
者が前記引落有価価値を引落した後、遊技をほとんど行
なうことなく繰返し連続して前記引落有価価値を引落す
ような行為を阻止でき、これにより、偽造された記録媒
体の有価価値のすべてを金品などと交換する目的で使用
する不正行為を極力防止できる。
果に加えて、前記減算更新の処理の不能動状態期間に前
記引落要求があったことが検出された場合にその旨が報
知されるために、偽造された記録媒体を使用する不正行
為が行なわれていることを容易に発見できる。
体正面図である。
面図である。
体背面図である。
成を説明するためのブロック図である。
び玉貸払出制御用マイクロコンピュータ40の接続構成
を説明するためのブロック図である。
である。
ートである。
である。
成されている各種カウンタを説明するための説明図であ
る。
7は打球操作ハンドル、22はカード挿入・排出口、2
6は払出装置、27は払出玉検出器、28は遊技用制御
基板、33は打込玉検出器、39はカード玉貸機制御
部、40は玉貸払出制御用マイクロコンピュータ、41
は玉貸スイッチ、42は返却スイッチ、43は残高表示
部、44は玉貸可表示ランプ、100はホールコンピュ
ータ、110は情報出力部である。
Claims (2)
- 【請求項1】 有価価値を特定可能な情報が記録された
遊技者所有の記録媒体を利用して遊技可能な遊技機を含
む遊技用装置であって、 前記記録媒体により特定される前記有価価値から所定の
大きさの引落有価価値を減算更新し、前記引落有価価値
の大きさに相当する遊技媒体を用いた前記遊技機におけ
る遊技を可能にするための減算更新処理手段と、 遊技者の前記有価価値の引落要求があったことを検出す
る引落要求検出手段と、 前記有価価値から前記引落有価価値を新たに引落すこと
なく前記遊技機で所定量より多い遊技媒体を使用した遊
技が可能である場合に前記引落要求検出手段の検出に基
づいた前記減算更新処理手段による前記減算更新の処理
を不能動化する減算更新処理不能動化手段とを含むこと
を特徴とする、遊技用装置。 - 【請求項2】 前記減算更新の処理の不能動状態期間に
前記引落要求検出手段で前記有価価値の引落要求があっ
たことが検出された場合にその旨を報知するための報知
手段を含むことを特徴とする、請求項1記載の遊技用装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16158596A JP3734886B2 (ja) | 1996-06-21 | 1996-06-21 | 遊技用装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16158596A JP3734886B2 (ja) | 1996-06-21 | 1996-06-21 | 遊技用装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH105426A true JPH105426A (ja) | 1998-01-13 |
JP3734886B2 JP3734886B2 (ja) | 2006-01-11 |
Family
ID=15737931
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16158596A Expired - Lifetime JP3734886B2 (ja) | 1996-06-21 | 1996-06-21 | 遊技用装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3734886B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11221353A (ja) * | 1998-02-06 | 1999-08-17 | Takasago Electric Ind Co Ltd | 電子遊技機 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6102097B2 (ja) * | 2012-06-01 | 2017-03-29 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
-
1996
- 1996-06-21 JP JP16158596A patent/JP3734886B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11221353A (ja) * | 1998-02-06 | 1999-08-17 | Takasago Electric Ind Co Ltd | 電子遊技機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3734886B2 (ja) | 2006-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10113446A (ja) | 遊技用装置 | |
JPH10156015A (ja) | 遊技用装置 | |
JPH0919551A (ja) | 遊技機 | |
JPH0928897A (ja) | 遊技機管理装置 | |
JP4011136B2 (ja) | 遊技用装置 | |
JPH08322980A (ja) | 画像表示式遊技機 | |
JPH11309268A (ja) | 遊技用記録媒体処理装置 | |
JP3734880B2 (ja) | 遊技用装置 | |
JP4248611B2 (ja) | 情報中継装置 | |
JPH11128504A (ja) | 遊技店における遊技媒体の管理システム | |
JP2014210042A (ja) | 管理装置 | |
JP3734886B2 (ja) | 遊技用装置 | |
JPH1176580A (ja) | 遊技用装置 | |
JP2001269476A (ja) | 遊技用装置 | |
JP3767958B2 (ja) | 遊技設備装置 | |
JP6037728B2 (ja) | 遊技媒体計数装置 | |
JPH0471583A (ja) | 遊技用装置 | |
JP2010029402A (ja) | 遊技機の管理装置 | |
JP3734881B2 (ja) | 遊技用装置 | |
JP2001029630A (ja) | 遊技施設 | |
JP3859741B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2928339B2 (ja) | 遊技場の管理設備装置 | |
JP2000296259A (ja) | 遊技用装置 | |
JP2003047758A (ja) | 遊技媒体貸出装置 | |
JP3249853B2 (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040908 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20040908 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040910 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20041013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041019 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050531 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051011 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051020 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028 Year of fee payment: 6 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121028 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121028 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121028 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131028 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |