JPH10505372A - 改良されたオレフィン系材料 - Google Patents

改良されたオレフィン系材料

Info

Publication number
JPH10505372A
JPH10505372A JP8508237A JP50823796A JPH10505372A JP H10505372 A JPH10505372 A JP H10505372A JP 8508237 A JP8508237 A JP 8508237A JP 50823796 A JP50823796 A JP 50823796A JP H10505372 A JPH10505372 A JP H10505372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
blend
ethylene
article
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8508237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3771583B2 (ja
Inventor
スリニヴァサン,サチット
ゼパニャック,エドワード
エス. シャー,スニット
ケイ. エッジ,デイビッド
Original Assignee
ディー アンド エス プラスチックス インターナショナル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/296,293 external-priority patent/US5773515A/en
Application filed by ディー アンド エス プラスチックス インターナショナル filed Critical ディー アンド エス プラスチックス インターナショナル
Publication of JPH10505372A publication Critical patent/JPH10505372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3771583B2 publication Critical patent/JP3771583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2314/00Polymer mixtures characterised by way of preparation
    • C08L2314/06Metallocene or single site catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 優れた物理的性質およびペイントのような塗料への密着性を有する熱可塑性オレフィン系ポリマーブレンドを開示する。このブレンドはアイソタクチック指数が約0.93より大きいおよび/または結晶化度が約56%より大きいプロピレンのホモポリマー、ポリプロピレンとエチレン−プロピレン共重合体との逐次重合ブレンドなどの熱可塑性成分と、メタロセンまたはカミンスキー触媒を用いて製造されたエチレンとブテンの共重合体、メタロセンまたはカミンスキー触媒を用いて製造されたエチレンとオクテンの共重合体などのエラストマー成分と、の各種組合せから作られる。所望により、エチレンとC3−C15αオレフィンの共重合体または充填剤のような他の成分を添加できる。

Description

【発明の詳細な説明】 改良されたオレフィン系材料 発明の分野 本発明は、熱可塑性オレフィン系ポリマー材料、及び該材料から作られ、しか も優れた物理的性質(例えば、改良された耐摩耗性など)を有するとともに、ペ イントなどの塗料との密着性が強化された製品に関する。 発明の背景 ポリマーブレンドを成形又は造形することによって、軽量で耐久性のある製品 (例えば、自動車用部品、玩具、及び種々の装置のハウジングなど)を作ること ができる。しかしながら、ポリマーブレンド(例えば、ポリプロピレン及びエチ レン−プロピレン共重合体を含むポリマーブレンドなど)を成形して、軽量性と 、大型部品への加工のし易さと、耐久性及びペイントへの密着性を有する表面と を同時に兼ね備えた製品を作るのは難しい。 ポリマーブレンド(例えば、プロピレン−エチレン共重合体から作られるポリ マーブレンドなど)から作られる製品の性質を改良するために、多くの試みがな されてきた。特公昭57−57049号、同62−5460号、及び同62−5 461号ではいずれもこうした改良の試みがなされ、ポリプロピレンとエチレン −プロピレン共重合体とのブレンドの流動性及び剛性が改良された。更に、特公 昭61−19651号ではまた、大量のプロピレンを含むブレンドが利用されて いる。 上述の公報に記載されているプロピレン−エチレン共重合体には、結晶化速度 が比較的遅いという問題がある。その結果、射出成形品を製造するのにより長い 冷却時間が必要となる。その上、こうしたブレンドが必ずしも、優れた耐久性( 例えば、表面平滑性及び表面硬度など)を備えた製品を提供するとは限らない。 特公昭60−3420号には、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン共重合 体、タルク、及びプロピレン−エチレンブロック共重合体を含むポリマーブレン ドが記載されている。この材料は、塗膜密着性並びに耐低温衝撃性を示すと述べ られている。 特開平1−204946号には、エチレン−プロピレン共重合体、ポリエチレ ン、エチレン共重合体、ポリプロピレン、及びタルクから成る材料が記載されて いる。この材料は、寸度安定性を備えた製品を提供すると述べられている。欧州 特許出願EP0519752A2及びEP0496625A2にはいずれも、エ チレン共重合体、プロピレンポリマー、及びプロピレン−エチレン「ブロック」 共重合体、並びにタルクから成るブレンドが記載されている。これらのブレンド は、射出成形に対して良好な加工性を示すと述べられている。加工の容易さはし ばしば、低い溶融粘度(高い溶融流量)と関連付けられる。このような高い溶融 流量はしばしば、他の物理的性質(例えば、低温における衝撃強度など)に対し て有害なものとなる。こうしたブレンドから作られる射出成形品は、良好な外観 、低い密度、良好な表面硬度及び耐衝撃性、並びに良好な接着性を示すと述べら れている。 上述したブレンドは、非晶質マトリックス中に包埋された結晶質ドメインから 成る形態学的構造を有するが、これに反して、従来の熱可塑性ポリオレフィンブ レンドでは、エラストマードメインがポリプロピレンマトリックス中に分散され ている。しかしながら、この構造には依然として、周辺部よりもエラストマー濃 度が著しく高い領域が含まれるため、実際上エラストマーの「マクロドメイン」 が存在することになる。こうしたマクロドメインの平均サイズは4μmを超え、 ブレンドのある種の物理的性質に悪影響を及ぼす可能性がある。 上記の文献中に記されている材料は良好な加工性を有すると述べられているが 、こうした材料から作られる製品は1つ又は2つ以上の物理的性質(例えば、耐 久性及びペイント密着性など)が損なわれる傾向を示す。従って、熱可塑性ブレ ンドを加工することによって、優れた表面硬度、耐衝撃性、加工性、曲げ弾性率 、塗膜密着性を兼ね備えた、しかも従来の技術を使用して塗装できる製品を提供 する必要性が引き続き存在する。 発明の要約 オレフィン系ポリマーブレンドから作られ、しかも優れた物理的性質及びペイ ントなどの塗料との密着性を備えた熱可塑性材料が開示される。こうしたブレン ドは、熱可塑性成分及びエラストマー成分の種々の組み合わせから作ることが可 能である。熱可塑性成分には、約0.93を超えるアイソタクチック指数又は約 56%を超える結晶化度を有するプロピレンのホモポリマー;半結晶質ポリプロ ピレンとエチレン−プロピレン共重合体との逐次重合ブレンド;又はそれらの混 合物が含まれる。エラストマー成分には、メタロセン又はカミンスキー(Kaminsk y)触媒を用いて製造され、しかも分子量分布(Mw/Mn)が3以下であるエチレ ンとC3−C8オレフィンとの共重合体が含まれる。これらの触媒はまた、「単一 サイト」触媒とも呼ばれる。 本明細書中では、以下の定義を用いてこうした材料中の所定の成分を規定する : 熱可塑性成分: 成分(1A):約0.93を超える、好ましくは約0.96を超えるアイソタ クチック指数、又は約56%を超える、好ましくは約65%を超える結晶化度を 有するプロピレンのホモポリマー及びランダム共重合体。これらの成分はまた、 密度が約0.898g/ccを超え、好ましくは約0.906g/ccを超える ; 成分(1B):ポリプロピレン及びエチレンとプロピレン又はエチレンと他の αオレフィンとの共重合体の逐次重合ブレンド又は「ブロック」共重合体;及び 成分(1C):(1A)と(1B)との混合物。 エラストマー成分: 上述したように、メタロセン又はカミンスキー触媒を用いて製造され、しかも 分子量分布(Mw/Mn)が3以下であるエチレンとC3−C8オレフィンとの任意 の共重合体を、この成分として使用するものとする。 特に好ましい成分は次の通りである: 成分(2):メタロセン、カミンスキー触媒、即ち「単一サイト」触媒を用い て製造され、しかもMw/Mnが3以下であるエチレンとブテンとの共重合体(「 EB」); 成分(3):メタロセン、カミンスキー触媒、即ち「単一サイト」触媒を用い て製造され、しかもMw/Mnが3以下であるエチレンとオクテンとの共重合体; 及び 成分(2)と成分(3)の混合物。 更に、本発明の材料にはまた、成分(4)が含まれていてもよい。成分(4) とは、結晶化度が少なくとも約30%であるエチレンとC3−C15オレフィンと の共重合体である。エチレンとC4−C10αオレフィン(例えば、ブチレン、ペ ンチレン、ヘキシレン、セプチレン、オクチレン、ノニレン、及びデシレンなど )との共重合体が好ましい。これらのオレフィン及びこうしたオレフィンのポリ マーを分枝状又は直鎖状であってよい。 グループ(I)の有用なブレンドには、1つ又は2つ以上の任意の熱可塑性成 分(1A)〜(1C)と、エラストマー成分(2)、(3)、又は(2)と(3 )の混合物とのブレンド、例えば以下のブレンドが含まれる: 成分(1A)と成分(2)との組み合わせから作られるブレンド(Ia); 成分(1A)と成分(3)との組み合わせから作られるブレンド(Ib); 成分(1B)と成分(2)との組み合わせから作られるブレンド(Ic); 成分(1B)と成分(3)との組み合わせから作られるブレンド(Id); 成分(1C)と成分(2)との組み合わせから作られるブレンド(Ie); 成分(1C)と成分(3)との組み合わせから作られるブレンド(If)。 グループ(II)の有用なブレンドには、成分(1A)〜(1C)の中のいず れか1つと、成分(2)及び/又は成分(3)及び/又は成分(4)とのブレン ドが含まれる。グループ(II)の代表的なブレンドには以下のものが含まれる : 成分(1A)と、成分(2)及び成分(3)及びEPとの組み合わせから作ら れるブレンド(IIA); 成分(1A)と、成分(2)及び成分(3)及びEBとの組み合わせから作ら れるブレンド(IIB); 成分(1A)と、成分(2)及び成分(3)及び成分(4)との組み合わせか ら作られるブレンド(IIC); 成分(1B)と、成分(2)及び成分(3)及びEPとの組み合わせから作ら れるブレンド(IID); 成分(1B)と、成分(2)及び成分(3)及びEBとの組み合わせから作ら れるブレンド(IIE); 成分(1B)と、成分(2)及び成分(3)及び成分(4)との組み合わせか ら作られるブレンド(IIF); 成分(1C)と、成分(2)及び成分(3)及びEPとの組み合わせから作ら れるブレンド(IIG); 成分(1C)と、成分(2)及び成分(3)及びEBとの組み合わせから作ら れるブレンド(IIH); 成分(1C)と、成分(2)及び成分(3)及び成分(4)との組み合わせか ら作られるブレンド(IIK)。 グループ(III)の有用なブレンドは、グループ(I)又は(II)のブレ ンドのいずれかと、充填剤(例えば、タルク若しくは炭酸カルシウム、雲母、ガ ラス繊維、又は当該技術分野で従来から利用されている他の無機材料など)との 組み合わせから作ることができる。 本発明の範囲内の有用な材料は、グループ(I)〜(III)のブレンドのい ずれかからも作ることができる。こうした材料は、優れた塗装性、広範囲に渡る 剛性値、並びに自動車への応用にふさわしい高い衝撃及び引張強度を有している 。グループ(I)、(II)、及び(III)のいずれのブレンドもまた、高い 溶融流量から示唆されるように、優れた加工性を有する。従って、グループ(I )〜(III)のブレンドは、特に、射出成形によって薄肉製品を作るのに好適 である。こうした薄肉製品は、耐衝撃性が重要となる場合に使用される。典型的 な用途としては、バンパーやバンパーカバーなどの自動車用外装部品、並びに自 動車用の内部及び外部装備品が挙げられる。 本発明のブレンドを成形することによって、少なくとも約60のロックウェル R硬度(ASTMD−785に従って測定)、少なくとも約80kpsiの曲げ 弾性率(ASTMD−790に従って測定)、230℃及び2.16kgにおい て少なくとも約15dg/minの溶融流量(ASTMD−1238に従って測 定)、≧0.89g/ccの最低密度を有するとともに、約−30℃にお いて約5mphの速度で延性(ASTMD−3763に従って測定)を示す製品 を作ることができる。こうした製品を、ペイント(例えば、二成分系ポリウレタ ン、アクリル樹脂、ポリエステル、エポキシ樹脂、カルボイミド、尿素樹脂、及 びメラミン−ホルムアルデヒド樹脂など)でコーティングすることができる。 本発明を簡単に説明してきたが、次に、以下の明細及び非限定的実施例を参照 して、本発明を詳細に説明する。特に明記されていない限り、パーセントはすべ て重量基準であり、温度はすべて摂氏単位である。 図面の簡単な説明 図1は、本発明の実施例番号5の材料のコア部分の透過型電子顕微鏡写真であ る。 図2は、本発明の実施例番号5の材料のスキン層の透過型電子顕微鏡写真であ る。 図3は、本発明の実施例1及び4の材料の射出成形圧と市販の材料の射出成形 圧とを比較したものである。 図4は、本発明の実施例1及び4の材料並びに市販の材料D162HFを型へ 充填するための型締トン数を比較したものである。 図5は、本発明の実施例1及び4の材料並びに市販の材料D162HFを型へ 充填するための冷却/充填時間を比較したものである。 発明の詳細な説明 本発明で使用するのに好適なプロピレンポリマーは、ASTMD−1238に 従って230℃及び2.16kgにおいて測定した溶融流量(Melt Flow Rat e : MFR)が約10〜80dg/min、好ましくは約35〜65dg/min 、最も好ましくは約45〜55dg/minである。プロピレンモノマーの重合 を制御することによって、又はプロピレンの重合が完了した後でジアシルペルオ キシド若しくはジアルキルペルオキシドなどの有機ペルオキシドを添加すること によって、こうしたMFRを達成することが可能である。こうした手法は当該技 術分野で周知である。 使用するプロピレンポリマーは、プロピレンホモポリマーであっても、又はプ ロピレンと不飽和モノマー(例えば、無水マレイン酸、アクリル酸、又はトリメ トキシビニルシランなど)との共重合体であってもよい。当該技術分野で公知の 方法でグラフト共重合することによって、こうしたモノマーをプロピレンへ導入 することができる。 周知の方法で立体特異性触媒を利用することにより、本発明の熱可塑性成分と して使用するのに好適なプロピレンポリマーを製造することができる。特開昭5 6−100806号、同56−120712号、及び同58−104907号に 開示されているように、有用な立体特異性触媒を調製することができる。成分( 1A)として有用なプロピレンホモポリマーは、0.93を超える、好ましくは 0.96を超えるアイソタクチック指数、及び/又は56%を超える、好ましく は65%を超える結晶化度(密度測定から決定)を有する。こうしたホモポリマ ーは市販されており、Solvay社のELTEXP系列高アイソタクチックポ リプロピレンはその良い例である。 結晶質又は半結晶質ポリプロピレンを、本発明のポリマーブレンドの成分(1 A)として利用することができる。これらのポリプロピレンをポリエチレンとブ レンドしてもよい。また、必要なら、プロピレンとエチレンとの結晶質又は半結 晶質共重合体を使用してもよい。プロピレンとエチレンとの共重合体を利用する 場合、この共重合体は、ランダム共重合体、ブロック共重合体、又はグラフト共 重合体のいずれの形態をとることもできる。 用語「結晶質又は半結晶質」とは、結晶質ポリオレフィンの挙動と実質的に同 じ挙動をするのに十分な結晶化度(例えば、約70〜100%)(「結晶質」) 、又は完全ではないが実質的に結晶質のポリオレフィンの挙動を呈するのに十分 な結晶化度(例えば、約30〜70%)(「半結晶質」)によって特徴付けられ る成分を意味する。結晶質又は半結晶質ポリオレフィンとしてポリプロピレンを 使用する場合、X線分析又は溶剤抽出によって結晶化度を決めるとして、こうし たポリプロピレンは結晶化度が30〜98%、典型的には結晶化度が56〜70 %の間である。「実質的に結晶質」という用語は、30〜98%の間の結晶化度 を有するこうしたポリオレフィンを指す場合に使用する。 異なる量のエチレン及びプロピレンを包含するエチレン−プロピレン(「EP 」)共重合体を、成分(1B)中、並びにグループ(II)のブレンド中で利用 してもよい。本発明で使用するEP共重合体を、遊離基配位立体特異性重合触媒 (例えば、フィリップス、カミンスキー、又はチーグラー−ナッタ触媒)の存在 下でエチレンとプロピレンとを共重合することによって調製することができる。 こうした調製技術は周知である。 一般に、成分(1B)として有用なEP共重合体は、僅かに結晶質又は実質的 に非晶質(即ち非晶質が50%を超える)である。これらの共重合体は、100 ℃において約10〜90のムーニー粘度を有することが好ましい。EP共重合体 中のプロピレンの量は、ムーニー粘度が指定の範囲内にある限り、特に制限され ない。EP共重合体は、例えばエチリデンノルボルネン、ジシクロペンタジエン 、1,4−ヘキサジエンなどのエチレン−プロピレン−ジエンモノマー(「EP DM」)の三元共重合体と1:1の関係で完全に置き換えることが可能である。 有用な共重合体としては、エチレン−プロピレンとEPDMとの混合物が挙げら れる。成分(1B)中のエチレンの全含有量は、約0%〜約30%の間、好まし くは約20%である。グループ(II)のブレンドで有用なEP共重合体には、 グループ(II)の個々のブレンドの全重量を規準として、約30〜90%のエ チレン、好ましくは約70%のエチレンが含まれていてもよい。 グループ(I)〜(III)のブレンド中で使用できる成分(2)のエチレン −ブテン(「EB」)共重合体は、メタロセン又はカミンスキー触媒を使用して 製造するのが好ましい。こうした共重合体は、典型的には狭い分子量分布を示す 。即ち(Mw/Mn)が3未満(但し、Mw=重量平均分子量及びMn=数平均分子 量)である。こうしたEB共重合体には5〜95%、好ましくは約50〜90% 、更に好ましくは約80%の量のエチレンを含有させることができる。 グループ(I)〜(III)のブレンドで使用できる成分(3)のエチレン− オクテン共重合体もまた、3未満の狭い分子量分布(Mw/Mn)を示す(但し、 Mw及びMnは上で定義した通りである)。こうしたエチレン−オクテン共重合体 を、メタロセン又はカミンスキー触媒を利用するなどの方法によって、製造する ことができる。こうしたエチレン−オクテン共重合体には、5〜95%、好まし くは約50〜90%、更に好ましくは約80%のエチレンを包含させることがで きる。 グループ(I)の有用なブレンドには、上で定義した(Ia)〜(If)のい ずれのブレンドも含めることができる。ブレンド(Ia)においては、成分(1 A)が約50〜80%、好ましくは50〜70%を、また成分(2)がその残り を占めることかでき;成分(1A)はブレンド(Ib)の約50〜80%、好ま しくは60〜70%を、また成分(3)がその残りを占めることができ;成分( 1B)はブレンド(Ic)の約50〜80%、好ましくは60〜70%を、また 成分(2)がその残りを占めることができ;成分(1B)は、ブレンド(Id) の50〜80%を、また成分(3)がその残りを占めることができ;成分(Ic )は、ブレンド(Ie)の50〜80%を、また成分(2)が残りを占めるこで き;成分(1C)は、ブレンド(If)の50〜80%を、また成分(3)がそ の残りを占めることができる。 グループ(II)のブレンドは、成分(1A)〜(1C)の任意の1つと、成 分(2)及び(3)と、成分(4)との組み合わせから作ることができる。後者 については、EP、成分(2)以外のEB、又はエチレンとC3−C15、好まし くはC4−C10αオレフィンとの共重合体(例えば、エチレンと、プロピレン、 ブチレン、ペンチレン、ヘキシレン、セプチレン、オクチレン、ノニレン、及び デシレンのうちの少なくとも1つとの共重合体)のいずれかを使用するのが好ま しい。代表的なグループ(II)ブレンドとしては以下のものが挙げられるが、 これに限定するものではない: 約50〜80%の成分(1A)と、約10〜35%の成分(2)、約10〜2 5%の成分(3)、及び約0〜20%のEP共重合体とのブレンド; 約50〜80%の成分(1A)と、約10〜35%の成分(2)、約10〜2 5%の成分(3)、及び約0〜20%の成分(2)以外のEB共重合体とのブレ ンド; 約50〜80%の成分(1A)と、約10〜35%の成分(2)、及び約10 〜25%の成分(3)と、約0〜20%の、エチレンと、プロピレン、ブチレン 、ペンチレン、ヘキシレン、セプチレン、オクチレン、ノニレン、及びデシレン の うちの少なくとも1つとの共重合体とのブレンド; 約50〜80%の成分(1B)と、約10〜35%の成分(2)、約10〜2 5%の成分(3)、及び約0〜20%のEP共重合体とのブレンド; 約50〜80%の成分(1B)と、約10〜35%の成分(2)、約10〜2 5%の成分(3)、及び約0〜20%の成分(2)以外のエチレン−ブテン共重 合体とのブレンド; 約50〜80%の成分(1B)と、約10〜35%の成分(2)、約10〜2 5%の成分(3)、及び約0〜20%の、エチレンと、プロピレン、ブチレン、 ペンチレン、ヘキシレン、セプチレン、オクチレン、ノニレン、及びデシレンの うちの少なくとも1つとの共重合体とのブレンド; 約50〜80%の成分(1C)と、約10〜35%の成分(2)及び約10〜 25%の成分(3)と、約0〜20%のEP共重合体とのブレンド; 約50〜80%の成分(1C)と、約10〜35%の成分(2)及び約10〜 25%の成分(3)と、約0〜20%の成分(2)以外のエチレン−ブテン共重 合体とのブレンド; 約50〜80%の成分(1C)と、約10〜35%の成分(2)及び約10〜 25%の成分(3)と、約0〜20%の、エチレンと、ブチレン、ペンチレン、 ヘキシレン、セプチレン、オクチレン、ノニレン、及びデシレンのうちの少なく とも1つとの共重合体とのブレンド。 それぞれ成分(2)及び(3)のエチレン−ブテン共重合体及びエチレン−オ クテン共重合体の各々は、僅かに結晶質(即ち、密度測定から計算して、結晶化 度が約20%まで)であってもよい。エチレン−ブテン及びエチレン−オクテン 共重合体の各々は、実質的に非晶質であるのが好ましい。非晶質エチレン−ブテ ン共重合体は、商品名EXXACTとしてエクソン・ポリマーズ社(Exxon Polymers Co.)から市販されている。非晶質エチレン−オクテン共 重合体は、商品名ENGAGEとしてダウ・ケミカル社(Dow Chemic al Co.)から市販されている。 グループ(I)及び(II)のブレンドはいずれも、場合により、充填剤(例 えば、タルク、ガラス、雲母、又は炭酸カルシウムなど、好ましくはタルク)と 混ぜて、グループ(III)のブレンドとすることが可能である。これらの充填 剤は、約0.1〜10%、好ましくは約3〜5%の量で存在させることが可能で ある。 グループ(I)〜(III)のブレンドはいずれも、優れた機械的性質及び表 面特性を兼ね備えた製品を提供する。グループ(I)〜(III)のブレンドを 成形することによって、少なくとも約60のロックウェルR硬度(ASTMD− 785に従って測定)、少なくとも約80kpsiの曲げ弾性率(ASTMD− 790に従って測定)、230℃及び2.16kgにおいて少なくとも約10、 好ましくは約15dg/min以上の溶融流量(ASTMD−1238に従って 測定)、0.98g/ccの最大密度を有するとともに、−30℃において約5 mphの速度で延性(ASTMD−3763に従って測定)を示す製品を作るこ とができる。 グループIIIのブレンドで使用可能なタルクは、粒子サイズが10ミクロン 未満、好ましくは5ミクロン未満、最も好ましくは約0.9ミクロンであり、比 表面積が約3.5m2/g以上、好ましくは約3.5〜6.0m2/gである。タ ルクの使用量は、グループ(III)の個々のブレンド中で使用される他の成分 に依存する。典型的には、他の成分に対して約0.1〜10重量部、好ましくは 約0.1〜8重量部、より好ましくは約3〜5重量部の間でタルクを使用するこ とが可能である。 タルクは、乾式微粉砕、及びそれに続くに乾式分級によって調製することが可 能である。使用されるタルクの平均粒子サイズは、例えば島津製作所(Shim adzu Corp.)製のモデルCPを使用して液相沈降光透過法によって得 られる累積粒子サイズ分布曲線中で累積量が50重量%となる位置における粒子 サイズである。比表面積測定装置モデルSS−100が島津製作所で製造されて いる。 本発明で使用されるタルク充填剤には、処理を施す必要はない。しかしながら 、タルク充填剤とグループIIIのブレンドで使用されるポリマーとの密着性、 並びにこうした成分のブレンド中でのタルクの分散性を改良するために、有機チ タン酸塩カップリング剤、シランカップリング剤、脂肪酸、脂肪酸の金属塩、脂 肪 酸エステルなどでタルクを処理してもよい。 種々の添加剤をグループ(I)〜(III)のブレンドのいずれへ配合しても よいが、それはこうした成分のブレンドに有利な性質を付与する場合に限る。有 用な添加剤としては、例えば、加工安定化剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、石鹸 (例えば金属石鹸など)、帯電防止剤、滑剤、成核剤、顔料、及び顔料用分散剤 が挙げられる。更に、タルクを使用した場合よりも、ブレンドの曲げ弾性率を高 めることができる添加剤も含めることができる。こうした添加剤としては、例え ば、繊維状チタン酸カリウム、繊維状シュウ酸マグネシウム、繊維状ホウ酸アル ミニウム、及び炭素繊維が挙げられる。 グループ(I)〜(III)のブレンドの形態は、成分の優れた分散性を示す ものであり、最大のドメインが充填剤粒子である。充填剤を除けば、平均ドメイ ンサイズは2μm未満となる。このことから、図1及び2に示されているように 、成分の優れた相容性が示唆される。この相容性と高い溶融流量とが相まって、 本発明の材料から製造される射出成形試験片の表面付近に、典型的には約0.5 μm未満の特徴的な薄層が形成される。このことが図3及び4に示されており、 これらの図から本発明の実施例5の材料から作られる試験片のスキン層の形態が 分かる。 グループ(I)〜(III)のブレンドを成形、又は他の方法で付形すること によって、軽量で耐久性があり、しかもペイントの乗りがよい表面を有する製品 を作ることができる。成分はまた、貯蔵及び輸送を目的にペレット化した後で、 公知の方法で成形して造形品とすることが可能である。 グループ(I)〜(III)のブレンドのいずれから作られた製品も、ペイン ト(特に、市販の二成分系ブレンドポリウレタンなどのペイント)をコーティン グして、優れた耐流動性を備えた製品を提供することができる。グループ(I) 〜(III)のブレンドに、活性官能基を有するペイント(例えば、アクリル樹 脂、ポリエステル、エポキシ樹脂、カルボイミド、尿素樹脂、メラミン−ホルム アルデヒド樹脂、エナミン、ケチミン、アミン、及びイソシアネートなど)のコ ーティングを施して、改良された耐流動性を備えた製品を提供することが可能で ある。こうしたペイントのタイプは、ペイント及び塗料産業界では周知である。 優れた物理的性質及びペイントなどの塗料との密着性を備えた製品は、グルー プ(I)〜(III)のブレンドのいずれかを、必要なら、押出機、バンバリー ミキサー、ローラー、ブラベンダー、及びニーダーを使用して随意の添加剤と混 合することによって調製することが可能である。成形品は、公知の方法(例えば 、射出成形、押出成形、及び吹込成形など)を用いて、グループ(I)〜(II I)のブレンドのいずれからも調製することが可能である。射出成形が好ましい 。 グループ(I)〜(III)のブレンドは、従来の熱可塑性ポリオレフィンブ レンドと比較して、射出成形において際だった利点を示す。成形状態のコンピュ ータシミュレーションの結果、グループ(I)〜(III)のブレンドの方が、 標準状態で同等の粘度を呈する従来の熱可塑性ポリオレフィンブレンドよりも、 射出成形圧が低く、型締トン数が小さいうえに、サイクル時間が短いことが分か った。 ACテクノロジーズ社(AC Technologies)から市販されてい るソフトウェア・パッケージC−Moldを使用して行うコンピュータシミュレ ーションでは、検討対象の材料の流動学的及び熱力学的性質をインプットする必 要がある。これらの性質を、実験的に決めることができる。必要となる性質には 、200℃、230℃、及び260℃の温度における5秒-1〜10,000秒-1 の剪断速度を関数とした粘度;室温〜250℃の温度を関数とした比熱があり、 その他に、固体状態及び溶融状態における材料の密度もまた、必要となる。コン トロールとして利用する熱可塑性ポリオレフィンブレンドはD162HFである 。D&Sプラスチックス社(D&S Plastics)から市販されているD 162HFは、市販の熱可塑性オレフィンブレンドの中では最も高い溶融流量を 示す。 図5〜7に示されているように、コンピュータシミュレーションの結果から、 本発明の実施例1及び4の材料の方が、市販の材料D162HFよりも、最大射 出成形圧、型締トン数、並びに充填/冷却時間がはるかに小さいことが示唆され た。 一般に、本発明の成分の加工を、バンバリーミキサー又は二軸スクリュー押出 機を使用して行うことができる。バンバリーミキサーを使用してグループ(I) 〜(III)のブレンドのいずれかを調製する場合は、一軸スクリュー押出機を 使用してその成分ブレンドをペレット化することができる。次に、得られたペレ ットを、射出成形機へ供給して成形品を製造する。 バンバリーミキサーを用いてグループ(I)〜(III)のブレンドを混合す る間、バンバリーミキサー内のラム圧は約30〜35psiである。混合を継続 して、溶融温度(即ち、ブレンドの粘度が急激に低下する時の温度)に到達させ る。溶融温度になったら、混合を停止し、得られた材料のバッチをバンバリーミ キサーから取り出す。次に、このバッチを、一軸スクリュー押出機中で粉砕して チップ化及び/又はペレット化する。 成形された成分ブレンドのペレットを射出成形機へ供給して射出成形により造 形品を作る。実施例 以下の実施例により本発明を詳細に説明することにするが、これらの実施例は 本発明を単に例示するものであって制限するものではない。実施例1〜6 実施例1〜6の材料を表1に示す。表1はまた、表1aに記載した条件にした がって加工した材料の物理的性質を示す。表1において、延性指数(Ductility I ndex)はRheometrics Company(Piscataway,New Jersey)製の高速衝撃試験機モデ ルNo.RIT-8000を用いて測定する。RIT-8000には直径0.5インチ、長さ12.25イン チの大きさで、重さ約0.705ポンドのスチール製プローブが設置されている。こ のプローブは球形の先端部を有する。4インチ×6インチ×1/8インチの試験 片に5mphの一定速度でプローブを貫通させる。試験片の温度は−30℃である 。 延性指数は次の方程式から計算される: DI=(T−U)/T ここで、DIは延性指数であり、 Tはプローブが試験片を貫通した点(すなわち、プローブにより試験片 に加えられた力がゼロに降下する点)での総エネルギーを表し、そして Uは極限エネルギー(すなわち、プローブの位置に対するプローブによ り試験片に加えられた力の力−位置曲線から求められる、プローブにより試験片 に加えられた力が最大となる点でのエネルギー)を表す。3〜5つの試験片のそ れぞれのDI値の平均をとってDIとして記録する。 また、表1および2において、剥離強さは基板からペイントを剥離させるのに 要する力(g/cm)であり、基板への塗膜の接着強さの尺度となる。 剥離強さを測定するには、本発明の材料から作られた、大きさが4×6インチ で厚さが1/8インチの射出成形プラックにMorton International Co.製の接着 促進剤RB899を部分的に被覆し、Morton International Co.製のトップコートR77 3を全面に被覆して、接着促進剤を被覆してないプラック部分からはトップコー トが浮き上がるようにする。 鋭利なナイフと金属テンプレートを使ってトップコート塗膜の切断を行い、幅 1cmのストリップを2または3枚つくる。接着促進剤を含まないプラック部分か ら1cm幅のストリップをゆっくり剥がす。剥がしたストリップの上に一枚のポリ エステルテープを載せて、ストリップをさらに剥がすときに用いる「ハンドル」 とする。 作製したプラックをInstron引張試験機(Instronモデル1130)に取り付ける。 プラックからストリップを剥離させるのに要する力を、プラックに沿って剥離 したストリップの長さの関数として記録する。剥離速度は2インチ/分である。 完全な剥離に要した平均力を、剥離幅1cmあたりの接着強さの尺度として、すな わちg/cmの単位で記録する。 実施例7〜11 表2は本発明の範囲に含まれる別の材料を示す。表2はまた、表2aに記載し た条件にしたがって加工した材料の物理的性質を示す。延性指数および剥離強さ は実施例1〜6に記載のとおりに測定する。 実施例12〜15 表3は本発明の範囲に含まれる別の材料を示す。表3はまた、いわゆるSLEdge 試験および高速密着強さ試験で測定したときのこれらの材料の耐久性を示す。 SLEdge試験は、反応射出成形ポリウレタンの1インチ幅の塗布ストリップがボ ルト締めされた15.6ポンドの振子型ヘッドを使用する。プラックを最低40分間 175°Fに予備加熱した後、成形品の4インチ×6インチの塗布プラックに接 線方向に衝撃を加えるため、振子型ヘッドを90°の位置から降下させる。損傷 の程度を基板から除去されたペイントの面積(平方ミリメートル)として記録す る。 高速密着強さ試験は、材料の4インチ×6インチ×1/8インチの射出成形プ ラックに塩素化ポリオレフィン接着促進剤を0.1〜0.2ミルの厚さで被覆し 、その後被覆材料を80℃で30分間焼成する工程を含む。冷却後、厚さ1/1 6インチのポリカルボネートシートの1.5cmストリップを二成分系エポキシ接 着剤を使って接着促進剤塗布面に付着させる。被覆材料からシートを密着的に剥 離させるのに要する平均力を75°Fと180°FにてNewtons/meterの単位で 測定する。 試験結果から明らかなように、剥離面積値は従来の材料の場合が105〜45 0mm2の範囲であるのに対し、本発明の材料の場合は40mm2以下の値が得られる 。チーグラー・ナッタ(Ziegler-Natta)ゴムを省くと、実施例14および15か ら明らかなように、剥離面積が全く存在しない。本発明の材料はまた、従来の材 料よりも顕著に大きな密着強さを示した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08K 3/00 C08K 3/00 C08L 23/04 C08L 23/04 23/14 23/14 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AU,BB,BG,BR,BY,CA,CN,C Z,EE,FI,GE,HU,IS,JP,KG,KP ,KR,KZ,LK,LR,LT,LV,MD,MG, MK,MN,MX,NO,NZ,PL,RO,RU,S G,SI,SK,TJ,TM,TT,UA,US,UZ ,VN (72)発明者 シャー,スニット エス. アメリカ合衆国 75063 テキサス州 ア ーヴィング,サンタ フェ トレイル 318番地 (72)発明者 エッジ,デイビッド ケイ. アメリカ合衆国 48164 ミシガン州 ニ ュー ボストン,ヒューロン リバー ド ライブ 35659番地

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.アイソタクチック指数が約0.93より大きいかまたは結晶化度が約56% より大きいプロピレンのホモポリマーである成分(1A)、ポリプロピレンとエ チレン−プロピレン共重合体との逐次重合半結晶質ブレンドである成分(1B) 、または成分(1A)と成分(1B)の混合物からなる熱可塑性成分;およびメ タロセンまたはカミンスキー触媒を用いて製造された分子量分布(Mw/Mn) が3以下である、エチレンとC3−C8オレフィンの共重合体からなるエラストマ ー成分;のブレンドを含んでなる、耐摩耗性の向上した自動車用部品としての成 形熱可塑性物品。 2.エラストマー成分がエチレンとブテンの共重合体である成分(2)、エチレ ンとオクテンの共重合体である成分(3)、または成分(2)と成分(3)の混 合物である、請求項1に記載の物品。 3.前記のブレンドが少なくとも約10dg/minの溶融流量を有し、熱可塑性成分 がブレンド中に約50〜80%の量で存在し、そしてエラストマー成分が約20 〜50%の量で存在する、請求項1に記載の物品。 4.結晶化度が少なくとも約30%である、エチレンとC3−C15オレフィンの 共重合体である成分(4)をさらに含む、請求項1に記載の物品。 5.充填剤をさらに含む、請求項1に記載の物品。 6.グループ(I)のブレンドが次のブレンド: 成分(1A)と成分(2)からなるブレンド(Ia); 成分(1A)と成分(3)からなるブレンド(Ib); 成分(1B)と成分(2)からなるブレンド(Ic); 成分(1B)と成分(3)からなるブレンド(Id); 成分(1C)と成分(2)からなるブレンド(Ie);または 成分(1C)と成分(3)からなるブレンド(If); のうちの少なくとも1つを含み、そして グループ(II)のブレンドが次のブレンド: 成分(1A)と成分(2)および成分(3)およびEPとの組合せからなる ブレンド(IIA); 成分(1A)と成分(2)および成分(3)およびEBとの組合せからなる ブレンド(IIB); 成分(1A)と成分(2)および成分(3)および成分(4)との組合せか らなるブレンド(IIC); 成分(1B)と成分(2)および成分(3)およびEPとの組合せからなる ブレンド(IID); 成分(1B)と成分(2)および成分(3)およびEBとの組合せからなる ブレンド(IIE); 成分(1B)と成分(2)および成分(3)および成分(4)との組合せか らなるブレンド(IIF); 成分(1C)と成分(2)および成分(3)およびEPとの組合せからなる ブレンド(IIG); 成分(1C)と成分(2)および成分(3)およびEBとの組合せからなる ブレンド(IIH);または 成分(1C)と成分(2)および成分(3)および成分(4)との組合せか らなるブレンド(IIK); のうちの少なくとも1つの組合せを含む、請求項1に記載の物品。 7.成分(1A)〜(1C)のいずれかのプロピレンポリマーが約10〜80dg /minの溶融流量を有するポリプロピレンホモポリマーである、請求項1に記載の 物品。 8.成分(1A)〜(1C)のいずれかのプロピレンポリマーがプロピレンと、 無水マレイン酸、アクリル酸およびトリメトキシビニルシランよりなる群から選 ばれる少なくとも1つのメンバーと、の共重合体である、請求項1に記載の物品 。 9.成分(1B)または(1C)のエチレン含有量が該成分の全重量に基づいて 約0〜30%である、請求項1に記載の物品。 10.エチレン−プロピレン共重合体が100℃で約10〜90のムーニー粘度を 有する、請求項1に記載の物品。 11.成分(2)または(3)のエチレン−プロピレン共重合体が該成分の全重量 に基づいて約50〜90%のエチレンを有する、請求項10に記載の物品。 12.成分(2)のエチレン−ブテン共重合体または成分(3)のエチレン−オク テン共重合体が実質的に非晶質である、請求項1に記載の物品。 13.成分(4)のαオレフィンが4〜10個の炭素を有する、請求項4に記載の 物品。 14.充填剤がタルクまたは炭酸カルシウム、ガラス繊維、雲母、またはガラス微 小球であり、約1〜10%の量で存在する、請求項5に記載の物品。 15.熱可塑性成分がブレンド中に約40〜80%の量で存在しかつ成分(1A) と成分(1B)の混合物からなり、そしてエラストマー成分が成分(2)と成分 (3)の混合物からなりかつ約20〜60%の量で存在し、その際成分(2)が 約10〜35%の量で存在し、成分(3)が約10〜25%の量で存在する、請 求項1に記載の物品。 16.熱可塑性成分がブレンド中に約50〜80%の量で存在し、エラストマー成 分が成分(2)と成分(3)の混合物からなりかつ約20〜60%の量で存在し 、その際成分(2)が約10〜35%の量で存在し、成分(3)が約10〜25 %の量で存在し、成分(4)が約1〜20%の量で存在する、請求項4に記載の 物品。 17.安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、金属石鹸、帯電防止剤、滑剤、成核剤 、顔料、繊維状チタン酸カリウム、繊維状シュウ酸マグネシウム、繊維状ホウ酸 アルミニウム、炭素繊維、およびこれらの混合物のうちの少なくとも1つをさら に含む、請求項1に記載の物品。 18.ロックウェルR硬度がASTM D−785にしたがって測定したとき少な くとも約60であり、 曲げ弾性率がASTM D−790にしたがって測定したとき少なくとも約 80kpsiであり、 溶融流量がASTM D−1238にしたがって測定したとき230℃およ び2.16kgで少なくとも約10dg/minであり、そして 密度が約0.95g/ccであり、さらに ASTM D−3763にしたがって測定したとき約−30℃で延性である 、請求項1に記載の物品。 19.二成分系ポリウレタン、アクリル樹脂、ポリエステル、エポキシ樹脂、カル ボイミド、尿素樹脂およびメラミン−ホルムアルデヒド樹脂よりなる群から選ば れる塗料のコーティングを表面にさらに含む、請求項1に記載の物品。 20.バンパー、バンパーカバー、外部装備品または内部装備品の形である、請求 項20に記載の物品。
JP50823796A 1994-08-25 1995-08-21 改良されたオレフィン系材料 Expired - Fee Related JP3771583B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/296,293 US5773515A (en) 1994-08-25 1994-08-25 Engineered polyolefin materials
US296,293 1994-08-25
US08/480,175 US5763534A (en) 1994-08-25 1995-06-07 Thermoplastic polypropylene blends with mixtures of ethylene/butene and ethylene/octene copolymer elastomers
US480,175 1995-06-07
PCT/US1995/010590 WO1996006132A1 (en) 1994-08-25 1995-08-21 Engineered olefinic compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10505372A true JPH10505372A (ja) 1998-05-26
JP3771583B2 JP3771583B2 (ja) 2006-04-26

Family

ID=26969583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50823796A Expired - Fee Related JP3771583B2 (ja) 1994-08-25 1995-08-21 改良されたオレフィン系材料

Country Status (10)

Country Link
US (3) US5763534A (ja)
EP (1) EP0777700B1 (ja)
JP (1) JP3771583B2 (ja)
KR (1) KR100345060B1 (ja)
AT (1) ATE214079T1 (ja)
AU (1) AU3409195A (ja)
CA (1) CA2198455A1 (ja)
DE (1) DE69525754T2 (ja)
MX (1) MX9701407A (ja)
WO (1) WO1996006132A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2002072690A1 (ja) * 2001-03-14 2004-07-02 三井化学株式会社 オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2142733C (en) * 1992-09-15 2005-02-08 H. Craig Silvis Impact modification of thermoplastics
US6645641B2 (en) * 1993-06-24 2003-11-11 Pechiney Plastic Packaging, Inc. Structures of polymers made from single site catalysts
US6472042B1 (en) 1994-02-10 2002-10-29 Dow Global Technologies Inc. Highly filled thermoplastic compositions
US5763534A (en) * 1994-08-25 1998-06-09 Solvay Engineered Polymers Thermoplastic polypropylene blends with mixtures of ethylene/butene and ethylene/octene copolymer elastomers
IT1274469B (it) * 1995-05-11 1997-07-17 Spherilene Spa Composizioni poliolefiniche vulcanizzabili dinamicamente
BE1010100A3 (nl) * 1996-03-13 1997-12-02 Dsm Nv Polymeersamenstelling bevattende polypropeen, een rubberachtig materiaal en een vulstof.
TW440583B (en) * 1996-08-16 2001-06-16 Idemitsu Petrochemical Co Polypropylene resin and polypropylene-based resin composition
DE19635503A1 (de) * 1996-09-02 1998-03-05 Basf Ag Weißbrucharme, zähmodifizierte Propylenpolymerisate
AU726782B2 (en) * 1996-11-06 2000-11-23 Tonen Chemical Corporation Polyolefin composition for exterior trims
US6245856B1 (en) * 1996-12-17 2001-06-12 Exxon Chemical Patents, Inc. Thermoplastic olefin compositions
BR9713748A (pt) * 1996-12-17 2000-03-21 Exxon Chemical Patents Inc Composições elastoméricas termoplásticas
WO1998031744A1 (en) * 1997-01-21 1998-07-23 Exxon Chemical Patents Inc. Impact polypropylene composition having high impact resistance and stiffness
FR2759085B1 (fr) * 1997-02-04 2002-09-06 Oreal Materiau plastique presentant une bonne resistance au stress-cracking et conditionnement constitue de ce materiau
US6423263B1 (en) * 1997-02-25 2002-07-23 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method for producing molded crystalline resin article
US7338698B1 (en) 1997-02-28 2008-03-04 Columbia Insurance Company Homogeneously branched ethylene polymer carpet, carpet backing and method for making same
US20030211280A1 (en) 1997-02-28 2003-11-13 Shaw Industries, Inc. Carpet, carpet backings and methods
KR20000075675A (ko) 1997-02-28 2000-12-26 그래햄 이. 테일러 충전된 폴리에틸렌 조성물
US6013734A (en) * 1997-04-29 2000-01-11 Montell North America Inc. Thermoplastic olefin composition containing an ethylene polymer for making molded parts having a good paint adhesion/durability balance
DE19821718A1 (de) * 1997-05-15 1998-11-19 Sumitomo Chemical Co Harzmasse auf Polypropylenbasis und spritzgeformter Gegenstand daraus
US6635715B1 (en) * 1997-08-12 2003-10-21 Sudhin Datta Thermoplastic polymer blends of isotactic polypropylene and alpha-olefin/propylene copolymers
US7026404B2 (en) * 1997-08-12 2006-04-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Articles made from blends made from propylene ethylene polymers
US6921794B2 (en) * 1997-08-12 2005-07-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Blends made from propylene ethylene polymers
DE69935815T2 (de) 1998-07-01 2007-12-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc., Baytown Elastische Mischung mit Kristallpolymeren und kristallisierbaren Polymeren des Propens
JP5144860B2 (ja) * 1998-07-02 2013-02-13 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク プロピレン−オレフィンコポリマー
CN1287567A (zh) * 1998-08-18 2001-03-14 智索股份有限公司 聚丙烯系组合物
JP4205786B2 (ja) * 1998-10-05 2009-01-07 住友化学株式会社 ポリプロピレン系樹脂組成物およびその射出成形体
DE19857292A1 (de) * 1998-12-11 2000-06-15 Targor Gmbh Talkumverstärkte Polypropylen-Formmasse mit hoher Schlagzähigkeit
JP4344421B2 (ja) * 1999-04-26 2009-10-14 住友化学株式会社 熱可塑性樹脂組成物及びその射出成形体
US6689252B1 (en) 1999-07-28 2004-02-10 Applied Materials, Inc. Abatement of hazardous gases in effluent
US6639020B1 (en) * 1999-09-03 2003-10-28 Exxon Mobil Chemical Patents Inc. Plasticized polypropylene thermoplastics
US6300419B1 (en) 1999-12-08 2001-10-09 The Dow Chemical Company Propylene polymer composition
GB0008690D0 (en) 2000-04-07 2000-05-31 Borealis Polymers Oy Process
AU2001241892A1 (en) * 2000-05-10 2001-11-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc Polyolefin compositions having improved low temperature toughness and methods therefor
US6372847B1 (en) * 2000-05-10 2002-04-16 Exxon Mobil Chemical Patents, Inc. Polyolefin compositions having improved low temperature toughness
US6384123B1 (en) 2000-07-14 2002-05-07 Rjf International Corporation Thermoplastic elastomer film composition
US6437035B1 (en) 2000-11-02 2002-08-20 Rjf International Corporation Flame retardant thermoplastic elastomer film composition
KR20020055282A (ko) * 2000-12-28 2002-07-08 이계안 고강성/저선팽창의 폴리올레핀계 복합수지 조성물
US20020123538A1 (en) * 2000-12-29 2002-09-05 Peiguang Zhou Hot-melt adhesive based on blend of amorphous and crystalline polymers for multilayer bonding
US6774069B2 (en) 2000-12-29 2004-08-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Hot-melt adhesive for non-woven elastic composite bonding
US6657009B2 (en) * 2000-12-29 2003-12-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Hot-melt adhesive having improved bonding strength
US6872784B2 (en) 2000-12-29 2005-03-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Modified rubber-based adhesives
WO2002062571A2 (de) * 2001-02-06 2002-08-15 Fagerdala Deutschland Gmbh Verbundmaterial aus einer polypropylen-deckschicht sowie einer polypropylen-schaumfolie
US6770697B2 (en) * 2001-02-20 2004-08-03 Solvay Engineered Polymers High melt-strength polyolefin composites and methods for making and using same
JP5156167B2 (ja) 2001-04-12 2013-03-06 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク プロピレン−エチレンポリマー及び製造法
US6831124B2 (en) 2001-04-18 2004-12-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Thermoplastic resin composition
PL372196A1 (en) * 2002-06-26 2005-07-11 Basell Poliolefine Italia S.P.A. Impact-resistant polyolefin compositions
EP1517954B1 (en) * 2002-06-26 2014-05-28 Basell Poliolefine Italia S.r.l. Impact-resistant polyolefin compositions
US6803421B2 (en) * 2002-11-12 2004-10-12 Equister Chemicals, Lp High flow filled propylene polymer compositions having improved impact and dimensional properties
US6953617B2 (en) * 2003-05-14 2005-10-11 Applied Extrusion Technologies, Inc. High OTR films made from homopolymer polypropylene and 1-butene/ethylene copolymer blends
ATE520737T1 (de) * 2003-11-06 2011-09-15 Basell Poliolefine Srl Polypropylenzusammensetzung
US20050133145A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Laminated absorbent product with ultrasonic bond
US7955710B2 (en) * 2003-12-22 2011-06-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic bonding of dissimilar materials
US20050136224A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic bonding and embossing of an absorbent product
US20050261434A1 (en) * 2004-05-24 2005-11-24 Piraye Yaras Thermoplastic elastomeric blends having enhanced surface appearance
BRPI0511307A (pt) * 2004-06-08 2007-12-04 Basell Poliolefine Srl composição poliolefìnica tendo um alto balanço de dureza, resistência a impacto e alongamento na ruptura e um baixo encolhimento térmico
EP1799758A1 (en) * 2004-09-21 2007-06-27 Advanced Elastomer Systems L.P. Modification of thermolastic vulcanizates with particulate fillers
US20060147671A1 (en) * 2004-11-23 2006-07-06 Bemis Peter F Banding apparatus and method of manufacture
EP1672021A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-21 Saudi Basic Industries Corporation Polypropylene compositions
KR100666769B1 (ko) * 2005-10-17 2007-01-09 현대자동차주식회사 폴리프로필렌계 장섬유 강화 조성물 및 이를 이용하여제조된 도어 쉴드 모듈 플레이트 성형품
US7445827B2 (en) * 2005-12-02 2008-11-04 Fina Technology, Inc. Polymer compositions for reduced shrinkage
MX2009005059A (es) * 2007-01-12 2009-05-25 Dow Global Technologies Inc Composicion adecuada para articulos de pared delgada moldeados por inyeccion.
ATE555970T1 (de) * 2007-01-16 2012-05-15 Polaris Inc Leichte raupenkette für schneemobil
CN101959665B (zh) * 2008-02-29 2014-10-01 巴塞尔聚烯烃意大利有限责任公司 聚烯烃组合物
EP2254945B1 (en) * 2008-03-12 2018-07-25 Dow Global Technologies LLC Clarified polypropylene and ethylene alpha olefin blend
BR112012007271B1 (pt) 2009-10-02 2021-03-23 Dow Global Technologies Llc Composição de elastômero e artigo
KR101668146B1 (ko) 2010-02-22 2016-10-20 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 도장된 폴리올레핀 물품
US10954412B1 (en) 2015-02-05 2021-03-23 Ultra Tech Extrusions of Tennessee, inc. Extended melt-temp range and low energy absorptive edge banding adhesive system and edge banding
CN107531963B (zh) 2015-05-11 2020-11-20 陶氏环球技术有限责任公司 具有改性剂的高熔体流动热塑性聚烯烃
GB201510293D0 (en) * 2015-06-12 2015-07-29 Polyolefin Company Singapore Pte The Ltd Moulded article from polypropylene composition
US10513601B2 (en) 2017-01-05 2019-12-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Ethylene-propylene copolymers with amorphous and semi-crystalline components
US10822481B2 (en) * 2017-01-05 2020-11-03 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic polyolefin compositions with ethylene-propylene copolymers
BR112021019230A2 (pt) * 2019-03-29 2021-11-30 Borealis Ag Mesclas de polietileno-polipropileno recicladas compreendendo um compatibilizador

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2493855B1 (fr) * 1980-11-13 1986-01-10 Naphtachimie Sa Compositions de polypropylene de resistance au choc ameliorees
IT1206128B (it) * 1984-07-30 1989-04-14 Himont Inc Composizioni polipropileniche resistenti all'urto aventi migliorata resistenza allo sbiancamento.
US4812526A (en) * 1987-06-08 1989-03-14 Union Carbide Corporation Impact polypropylene
JPH0689191B2 (ja) * 1988-05-26 1994-11-09 出光石油化学株式会社 ポリプロピレン系樹脂組成物よりなるシート類の製造方法
IT1240417B (it) * 1990-02-28 1993-12-15 Himont Inc Procedimento per la produzione di film e corpi laminari polipropilenici e prodotti cosi' ottenuti
JP2845594B2 (ja) * 1990-09-14 1999-01-13 三井化学株式会社 多充填ポリ1―ブテン樹脂組成物およびそれからなるシート
JPH0830131B2 (ja) * 1991-01-25 1996-03-27 三菱化学株式会社 熱可塑性重合体組成物
JP2902496B2 (ja) * 1991-03-28 1999-06-07 宇部興産株式会社 自動車バンパー用樹脂組成物
JPH04372637A (ja) * 1991-06-21 1992-12-25 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 熱可塑性重合体組成物
CA2077033A1 (en) * 1991-08-30 1993-03-01 Ikunori Sakai Polypropylene resin composition
JPH05230321A (ja) * 1992-02-21 1993-09-07 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 熱可塑性重合体組成物
EP0714948B1 (en) * 1992-06-04 1998-07-15 Tonen Chemical Corporation Resin composition having excellent paint coatability
CA2142733C (en) * 1992-09-15 2005-02-08 H. Craig Silvis Impact modification of thermoplastics
DE69320135T2 (de) * 1992-10-15 1998-12-10 Mitsubishi Chemical Corp., Tokio/Tokyo Polypropylen Zusammensetzungen
JP2618169B2 (ja) * 1992-12-22 1997-06-11 三井石油化学工業株式会社 ポリプロピレン組成物
US5414027A (en) * 1993-07-15 1995-05-09 Himont Incorporated High melt strength, propylene polymer, process for making it, and use thereof
IT1264555B1 (it) * 1993-08-03 1996-10-02 Himont Inc Processo di slush moulding di polveri di composizioni poliolefiniche
US5763534A (en) * 1994-08-25 1998-06-09 Solvay Engineered Polymers Thermoplastic polypropylene blends with mixtures of ethylene/butene and ethylene/octene copolymer elastomers
US5773515A (en) * 1994-08-25 1998-06-30 Solvay Engineered Polymers Engineered polyolefin materials
US5811494A (en) * 1995-04-06 1998-09-22 The Dow Chemical Company Impact modified thinwall polymer compositions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2002072690A1 (ja) * 2001-03-14 2004-07-02 三井化学株式会社 オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US5985971A (en) 1999-11-16
US5763534A (en) 1998-06-09
JP3771583B2 (ja) 2006-04-26
US5998524A (en) 1999-12-07
AU3409195A (en) 1996-03-14
WO1996006132A1 (en) 1996-02-29
DE69525754D1 (de) 2002-04-11
EP0777700A1 (en) 1997-06-11
KR100345060B1 (ko) 2002-10-11
EP0777700B1 (en) 2002-03-06
MX9701407A (es) 1997-05-31
EP0777700A4 (en) 1998-06-10
DE69525754T2 (de) 2002-10-24
CA2198455A1 (en) 1996-02-29
ATE214079T1 (de) 2002-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3771583B2 (ja) 改良されたオレフィン系材料
US5773515A (en) Engineered polyolefin materials
KR100330606B1 (ko) 그라프트-개질된실질적인선형에틸렌중합체와다른열가소성중합체의블렌드
JPH04372637A (ja) 熱可塑性重合体組成物
KR100215332B1 (ko) 열가소성 수지 조성물
EP1620501A1 (en) Scratch-resistant polypropylene composition
JPH11511768A (ja) 改良された表面硬度と引掻抵抗とを有するポリオレフィンアロイ及びその製造方法
JPH0830131B2 (ja) 熱可塑性重合体組成物
JPS58111846A (ja) ポリプロピレン組成物
JP3270322B2 (ja) 金型汚染性の改良された熱可塑性樹脂組成物
JP3117850B2 (ja) 熱可塑性重合体組成物
JP4881522B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH10298368A (ja) 良好な接着/耐久性バランスを有する熱可塑性オレフィン組成物
JPH05230321A (ja) 熱可塑性重合体組成物
JP3313622B2 (ja) 塗装性と金型汚染性が改良された熱可塑性樹脂組成物
JP3313485B2 (ja) 無機充填剤含有樹脂組成物
JP2003532755A (ja) 特性の改良されたエンジニアリングポリオレフィン材料
JP3323413B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3338255B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3338247B2 (ja) 熱可塑性重合体組成物
JPH06322191A (ja) ポリオレフィン組成物
JPH06299040A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR20030091392A (ko) 폴리프로필렌 수지 조성물
JP3368963B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2000063678A (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130217

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees