JPH10330783A - 洗浄剤組成物 - Google Patents
洗浄剤組成物Info
- Publication number
- JPH10330783A JPH10330783A JP15916997A JP15916997A JPH10330783A JP H10330783 A JPH10330783 A JP H10330783A JP 15916997 A JP15916997 A JP 15916997A JP 15916997 A JP15916997 A JP 15916997A JP H10330783 A JPH10330783 A JP H10330783A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- sodium
- carbon atoms
- sulfate
- surfactant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】 洗浄力、起泡力に優れ、皮膚等にマイルドな
洗浄剤組成物を提供する。 【解決手段】 下記一般式(I) (式中、R1は炭素数5〜23の直鎖もしくは分岐鎖の
アルキル基又はアルケニル基を示し、R2は水素原子、
炭素数1〜3のアルキル基、A1−OH、又はA1−O
SO3Mを示す。なお、A1は炭素数1〜6の直鎖もし
くは分岐鎖のアルキレン基を示し、Mは水素原子、アル
カリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、アルカノ
ールアミン又は塩基性アミノ酸を示す。)で表されるア
ミド硫酸エステル系界面活性剤の1種又は2種以上を含
有することを特徴とする洗浄剤組成物。
洗浄剤組成物を提供する。 【解決手段】 下記一般式(I) (式中、R1は炭素数5〜23の直鎖もしくは分岐鎖の
アルキル基又はアルケニル基を示し、R2は水素原子、
炭素数1〜3のアルキル基、A1−OH、又はA1−O
SO3Mを示す。なお、A1は炭素数1〜6の直鎖もし
くは分岐鎖のアルキレン基を示し、Mは水素原子、アル
カリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、アルカノ
ールアミン又は塩基性アミノ酸を示す。)で表されるア
ミド硫酸エステル系界面活性剤の1種又は2種以上を含
有することを特徴とする洗浄剤組成物。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高洗浄力、高起泡
力を有する界面活性剤を含有する皮膚などにマイルドな
洗浄剤組成物に関するものである。
力を有する界面活性剤を含有する皮膚などにマイルドな
洗浄剤組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】シャンプー、ボディシャンプー、台所用
洗剤、衣類用洗剤、住居用洗剤などの洗浄剤において
は、洗浄時に手などの肌に触れることが避けられないた
め、皮膚にマイルドな洗浄剤の開発が望まれている。と
ころが、従来広く使用されてきた、アルキルベンゼンス
ルホン酸塩、アルキル硫酸エステル塩、ポリオキシエチ
レンアルキル硫酸エステル塩、α−オレフィンスルホン
酸塩などのアニオン界面活性剤は、高起泡性という優れ
た特徴を有するものの、程度の差はあるがいずれも皮膚
などに対するマイルド性が不十分であるという問題があ
る。
洗剤、衣類用洗剤、住居用洗剤などの洗浄剤において
は、洗浄時に手などの肌に触れることが避けられないた
め、皮膚にマイルドな洗浄剤の開発が望まれている。と
ころが、従来広く使用されてきた、アルキルベンゼンス
ルホン酸塩、アルキル硫酸エステル塩、ポリオキシエチ
レンアルキル硫酸エステル塩、α−オレフィンスルホン
酸塩などのアニオン界面活性剤は、高起泡性という優れ
た特徴を有するものの、程度の差はあるがいずれも皮膚
などに対するマイルド性が不十分であるという問題があ
る。
【0003】これに対して、脂肪酸アミドポリオキシア
ルキレン硫酸エステル系界面活性剤は、皮膚刺激性が少
なく、マイルドな界面活性剤であることが従来からよく
知られているが、起泡性、洗浄性などが不十分である。
そこで、その改良のため脂肪酸アミドポリオキシアルキ
レン硫酸エステル系活性剤を用いた洗浄剤組成物として
は、アルカノールアミド系界面活性剤などと組み合わせ
た洗浄剤組成物(特開昭56−104999号)、アシ
ルグルタメート系アニオン界面活性剤と組み合わせた洗
浄剤組成物(特開平2−235999号)、スルホコハ
ク酸エステル系界面活性剤と組み合わせた洗浄剤組成物
(特開平2−232298号)、アルキルコハク酸系界
面活性剤と組み合わせた洗浄剤組成物(特開昭62−1
29390号)、エーテルカルボン酸系界面活性剤と組
み合わせた洗浄剤組成物(特開平3−95110号)、
アルキルイミノジカルボキシレート系両性界面活性剤と
組み合わせた洗浄剤組成物(特開平6−172785
号)などが提案されている。
ルキレン硫酸エステル系界面活性剤は、皮膚刺激性が少
なく、マイルドな界面活性剤であることが従来からよく
知られているが、起泡性、洗浄性などが不十分である。
そこで、その改良のため脂肪酸アミドポリオキシアルキ
レン硫酸エステル系活性剤を用いた洗浄剤組成物として
は、アルカノールアミド系界面活性剤などと組み合わせ
た洗浄剤組成物(特開昭56−104999号)、アシ
ルグルタメート系アニオン界面活性剤と組み合わせた洗
浄剤組成物(特開平2−235999号)、スルホコハ
ク酸エステル系界面活性剤と組み合わせた洗浄剤組成物
(特開平2−232298号)、アルキルコハク酸系界
面活性剤と組み合わせた洗浄剤組成物(特開昭62−1
29390号)、エーテルカルボン酸系界面活性剤と組
み合わせた洗浄剤組成物(特開平3−95110号)、
アルキルイミノジカルボキシレート系両性界面活性剤と
組み合わせた洗浄剤組成物(特開平6−172785
号)などが提案されている。
【0004】しかしながら、これらの洗浄剤組成物も起
泡性あるいは洗浄性が改良されるものの未だ十分に満足
できるものではない。
泡性あるいは洗浄性が改良されるものの未だ十分に満足
できるものではない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、高い洗浄力
および高い起泡力を有する特定の界面活性剤を含有する
皮膚刺激が少ない洗浄剤組成物を提供することを目的す
る。
および高い起泡力を有する特定の界面活性剤を含有する
皮膚刺激が少ない洗浄剤組成物を提供することを目的す
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
について鋭意検討した結果、アルキレンオキシドを付加
しない特定構造のアミド硫酸エステル系界面活性剤が、
従来のポリオキシアルキレン付加型の脂肪酸アミドポリ
オキシアルキレン硫酸エステルと比較して、洗浄力、起
泡性などに優れる活性剤であることを見い出し、これを
洗浄剤組成物に含有させることによって本発明を完成す
るに至った。すなわち、本発明によれば、(1)下記一
般式(I)で表されるアミド硫酸エステル系界面活性剤
の1種又は2種以上を含有することを特徴とする洗浄剤
組成物、
について鋭意検討した結果、アルキレンオキシドを付加
しない特定構造のアミド硫酸エステル系界面活性剤が、
従来のポリオキシアルキレン付加型の脂肪酸アミドポリ
オキシアルキレン硫酸エステルと比較して、洗浄力、起
泡性などに優れる活性剤であることを見い出し、これを
洗浄剤組成物に含有させることによって本発明を完成す
るに至った。すなわち、本発明によれば、(1)下記一
般式(I)で表されるアミド硫酸エステル系界面活性剤
の1種又は2種以上を含有することを特徴とする洗浄剤
組成物、
【化1】 (式中、R1は炭素数5〜23の直鎖もしくは分岐鎖の
アルキル基又はアルケニル基を示し、R2は水素原子、
炭素数1〜3のアルキル基、A1−OH、又はA1−OS
O3Mを示す。なお、A1は炭素数1〜6の直鎖もしくは
分岐鎖のアルキレン基を示し、Mは水素原子、アルカリ
金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、アルカノール
アミン又は塩基性アミノ酸を示す。)(2)更に、下記
一般式(II)を含有することを特徴とする前記(1)記
載の洗浄剤組成物、
アルキル基又はアルケニル基を示し、R2は水素原子、
炭素数1〜3のアルキル基、A1−OH、又はA1−OS
O3Mを示す。なお、A1は炭素数1〜6の直鎖もしくは
分岐鎖のアルキレン基を示し、Mは水素原子、アルカリ
金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、アルカノール
アミン又は塩基性アミノ酸を示す。)(2)更に、下記
一般式(II)を含有することを特徴とする前記(1)記
載の洗浄剤組成物、
【化2】 (式中、R3は、炭素数1〜3のアルキル基、又は(A2
−O)yHを示し、A2は炭素数2〜4のアルキレン基
を、xは1〜15の数を、yは0〜15の数を、x+y
は1〜20の数を示す。なお、R1は前記と同じ内容を
示す。)(3)更に、前記一般式(I)で表されるアミ
ド硫酸エステル系界面活性剤以外のアニオン活性剤、前
記一般式(II)で表されるアルカノールアミド系界面活
性剤以外のノニオン活性剤、両性活性剤から選ばれる1
種又は2種以上を含有することを特徴とする前記(1)
又は(2)記載の洗浄剤組成物、が提供される。
−O)yHを示し、A2は炭素数2〜4のアルキレン基
を、xは1〜15の数を、yは0〜15の数を、x+y
は1〜20の数を示す。なお、R1は前記と同じ内容を
示す。)(3)更に、前記一般式(I)で表されるアミ
ド硫酸エステル系界面活性剤以外のアニオン活性剤、前
記一般式(II)で表されるアルカノールアミド系界面活
性剤以外のノニオン活性剤、両性活性剤から選ばれる1
種又は2種以上を含有することを特徴とする前記(1)
又は(2)記載の洗浄剤組成物、が提供される。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の洗浄剤組成物の各
成分について更に詳述する。本発明に用いられる前記一
般式(I)の構造を有するアミド硫酸エステル系界面活
性剤は、皮膚などにマイルドで、しかも洗浄性能および
起泡性能も脂肪酸アミドポリオキシアルキレン硫酸エス
テル系界面活性剤に比べ優れた界面活性剤である。
成分について更に詳述する。本発明に用いられる前記一
般式(I)の構造を有するアミド硫酸エステル系界面活
性剤は、皮膚などにマイルドで、しかも洗浄性能および
起泡性能も脂肪酸アミドポリオキシアルキレン硫酸エス
テル系界面活性剤に比べ優れた界面活性剤である。
【0008】前記一般式(I)で表されるアミド硫酸エ
ステル系界面活性剤において、式中のアシル基R1CO
は、炭素数6〜24、好ましくは8〜22の直鎖もしく
は分岐鎖の飽和又は不飽和の脂肪酸残基、例えばオクタ
ン酸、デカン酸、ドデカン酸、テトラデカン酸、ヘキサ
デカン酸、オクタデカン酸、ドコサン酸、2−エチルヘ
キサン酸、2−ヘキシルデカン酸、2−オクチルウンデ
カン酸、イソステアリン酸、ドデセン酸、ヘキサデセン
酸、オクタデセン酸、ヤシ脂肪酸、パーム油脂肪酸、牛
脂脂肪酸などから誘導される脂肪酸残基が好ましい。
ステル系界面活性剤において、式中のアシル基R1CO
は、炭素数6〜24、好ましくは8〜22の直鎖もしく
は分岐鎖の飽和又は不飽和の脂肪酸残基、例えばオクタ
ン酸、デカン酸、ドデカン酸、テトラデカン酸、ヘキサ
デカン酸、オクタデカン酸、ドコサン酸、2−エチルヘ
キサン酸、2−ヘキシルデカン酸、2−オクチルウンデ
カン酸、イソステアリン酸、ドデセン酸、ヘキサデセン
酸、オクタデセン酸、ヤシ脂肪酸、パーム油脂肪酸、牛
脂脂肪酸などから誘導される脂肪酸残基が好ましい。
【0009】また、R2は水素原子、炭素数1〜3のア
ルキル基、A1−OH、又はA1−OSO3Mを示し、炭
素数2〜3のヒドロキシアルキル基、その硫酸エステル
及びその塩、炭素数1〜3のアルキル基及び水素原子が
好ましく、特に前者の二つは、クラフト点も低く、硬水
成分のカルシウムに代表される2価以上の金属イオンが
たとえ大量に存在していても、ミセル溶解して十二分に
界面活性能を発揮するため、より一層好ましい。
ルキル基、A1−OH、又はA1−OSO3Mを示し、炭
素数2〜3のヒドロキシアルキル基、その硫酸エステル
及びその塩、炭素数1〜3のアルキル基及び水素原子が
好ましく、特に前者の二つは、クラフト点も低く、硬水
成分のカルシウムに代表される2価以上の金属イオンが
たとえ大量に存在していても、ミセル溶解して十二分に
界面活性能を発揮するため、より一層好ましい。
【0010】更に、A1は炭素数1〜6の直鎖もしくは
分岐鎖のアルキレン基を示し、炭素数2〜3の直鎖もし
くは分岐鎖のアルキレン基が好ましい。更にまた、Mは
水素原子、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニ
ウム、アルカノールアミン又は塩基性アミノ酸を示し、
具体例としては、例えばナトリウム、カリウム、マグネ
シウム、カルシウム、モノエタノールアミン、ジエタノ
ールアミン、トリエタノールアミン、アルギニン、リジ
ンなどが挙げられる。
分岐鎖のアルキレン基を示し、炭素数2〜3の直鎖もし
くは分岐鎖のアルキレン基が好ましい。更にまた、Mは
水素原子、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニ
ウム、アルカノールアミン又は塩基性アミノ酸を示し、
具体例としては、例えばナトリウム、カリウム、マグネ
シウム、カルシウム、モノエタノールアミン、ジエタノ
ールアミン、トリエタノールアミン、アルギニン、リジ
ンなどが挙げられる。
【0011】本発明において用いられる前記一般式
(I)で表されるアミド硫酸エステル系界面活性剤の具
体例としては、例えば、デカン酸ジエタノールアミドモ
ノ及びジ硫酸エステル、ドデカン酸ジエタノールアミド
モノ及びジ硫酸エステル、テトラデカン酸ジエタノール
アミドモノ及びジ硫酸エステル、ヘキサデカン酸ジエタ
ノールアミドモノ及びジ硫酸エステル、オクタデカン酸
ジエタノールアミドモノ及びジ硫酸エステル、ドコサン
酸ジエタノールアミドモノ及びジ硫酸エステル、2−ヘ
キシルデカン酸ジエタノールアミドモノ及びジ硫酸エス
テル、イソステアリン酸ジエタノールアミドモノ及びジ
硫酸エステル、ヤシ脂肪酸ジイソプロパノールアミドモ
ノ及びジ硫酸エステル、パーム油脂肪酸−N−メチルエ
タノールアミド硫酸エステル、牛脂脂肪酸−N−エチル
エタノールアミド硫酸エステル、オクタデセン酸−N−
n−プロピルエタノールアミド硫酸エステル、ドデカン
酸−N−イソプロピルエタノールアミド硫酸エステル、
テトラデカン酸−N−メチルイソプロパノールアミド硫
酸エステル、ヘキサデカン酸エタノールアミド硫酸エス
テル、オクタデカン酸イソプロパノールアミド硫酸エス
テルなど、又はそれらの塩が挙げられるが、これらに限
定されるものではない。
(I)で表されるアミド硫酸エステル系界面活性剤の具
体例としては、例えば、デカン酸ジエタノールアミドモ
ノ及びジ硫酸エステル、ドデカン酸ジエタノールアミド
モノ及びジ硫酸エステル、テトラデカン酸ジエタノール
アミドモノ及びジ硫酸エステル、ヘキサデカン酸ジエタ
ノールアミドモノ及びジ硫酸エステル、オクタデカン酸
ジエタノールアミドモノ及びジ硫酸エステル、ドコサン
酸ジエタノールアミドモノ及びジ硫酸エステル、2−ヘ
キシルデカン酸ジエタノールアミドモノ及びジ硫酸エス
テル、イソステアリン酸ジエタノールアミドモノ及びジ
硫酸エステル、ヤシ脂肪酸ジイソプロパノールアミドモ
ノ及びジ硫酸エステル、パーム油脂肪酸−N−メチルエ
タノールアミド硫酸エステル、牛脂脂肪酸−N−エチル
エタノールアミド硫酸エステル、オクタデセン酸−N−
n−プロピルエタノールアミド硫酸エステル、ドデカン
酸−N−イソプロピルエタノールアミド硫酸エステル、
テトラデカン酸−N−メチルイソプロパノールアミド硫
酸エステル、ヘキサデカン酸エタノールアミド硫酸エス
テル、オクタデカン酸イソプロパノールアミド硫酸エス
テルなど、又はそれらの塩が挙げられるが、これらに限
定されるものではない。
【0012】また、前記一般式(I)で表されるアミド
硫酸エステル系界面活性剤の中で、特に、下記一般式
(III)で表されるものを含有する組成物は、硬水中に
おける溶解性が特に優れている。
硫酸エステル系界面活性剤の中で、特に、下記一般式
(III)で表されるものを含有する組成物は、硬水中に
おける溶解性が特に優れている。
【化3】 (式中、R4はA1−OH、又はA1−OSO3Mを示す。
なお、R1、A1、Mは前記定義と同一。)
なお、R1、A1、Mは前記定義と同一。)
【0013】本発明の洗浄剤組成物において、一般式
(I)で表されるアミド硫酸エステル系界面活性剤は単
独で用いてもよいが、下記一般式(II)を重量比で、
(I):(II)=99.9:0.1〜5:95、好まし
くは99.0:1.0〜10:90、更に好ましくは9
9:1〜30:70加えると、起泡性、洗浄性が向上す
るので、一層好ましい。しかしながら、(II)の量が多
すぎると、洗浄性能が劣化する傾向があるため、好まし
くない。
(I)で表されるアミド硫酸エステル系界面活性剤は単
独で用いてもよいが、下記一般式(II)を重量比で、
(I):(II)=99.9:0.1〜5:95、好まし
くは99.0:1.0〜10:90、更に好ましくは9
9:1〜30:70加えると、起泡性、洗浄性が向上す
るので、一層好ましい。しかしながら、(II)の量が多
すぎると、洗浄性能が劣化する傾向があるため、好まし
くない。
【化2】 (式中、R1、R3、A2、xは前記定義と同一。)
【0014】上記一般式(II)で表されるアルカノール
アミド系成分の具体例としては、デカン酸ジエタノール
アミドのポリオキシエチレン付加物(p=0〜15)、
ドデカン酸ジエタノールアミドのポリオキシエチレン付
加物(p=0〜15)、テトラデカン酸ジエタノールア
ミドのポリオキシエチレン付加物(p=0〜15)、ヘ
キサデカン酸ジエタノールアミドのポリオキシエチレン
付加物(p=0〜15)、オクタデカン酸ジエタノール
アミドのポリオキシエチレン付加物(p=0〜15)、
ドコサン酸ジエタノールアミドのポリオキシエチレン付
加物(p=0〜15)、2−ヘキシルデカン酸ジエタノ
ールアミドのポリオキシエチレン付加物(p=0〜1
5)、イソステアリン酸ジエタノールアミドのポリオキ
シエチレン付加物(p=0〜15)、ヤシ脂肪酸ジイソ
プロパノールアミドのポリオキシエチレン付加物(p=
0〜15)、パーム油脂肪酸−N−メチルエタノールア
ミドのポリオキシエチレン付加物(p=0〜15)、牛
脂脂肪酸−N−エチルエタノールアミドのポリオキシエ
チレン付加物(p=0〜15)、オクタデセン酸−N−
n−プロピルエタノールアミドのポリオキシエチレン付
加物(p=0〜15)、ドデカン酸−N−イソプロピル
エタノールアミドのポリオキシエチレン付加物(p=0
〜15)、テトラデカン酸−N−メチルイソプロパノー
ルアミドのポリオキシエチレン付加物(p=0〜1
5)、ヘキサデカン酸エタノールアミドのポリオキシエ
チレン付加物(p=0〜15)、オクタデカン酸イソプ
ロパノールアミドのポリオキシエチレン付加物(p=0
〜15)などが挙げられるが、これらに限定されるもの
ではない。
アミド系成分の具体例としては、デカン酸ジエタノール
アミドのポリオキシエチレン付加物(p=0〜15)、
ドデカン酸ジエタノールアミドのポリオキシエチレン付
加物(p=0〜15)、テトラデカン酸ジエタノールア
ミドのポリオキシエチレン付加物(p=0〜15)、ヘ
キサデカン酸ジエタノールアミドのポリオキシエチレン
付加物(p=0〜15)、オクタデカン酸ジエタノール
アミドのポリオキシエチレン付加物(p=0〜15)、
ドコサン酸ジエタノールアミドのポリオキシエチレン付
加物(p=0〜15)、2−ヘキシルデカン酸ジエタノ
ールアミドのポリオキシエチレン付加物(p=0〜1
5)、イソステアリン酸ジエタノールアミドのポリオキ
シエチレン付加物(p=0〜15)、ヤシ脂肪酸ジイソ
プロパノールアミドのポリオキシエチレン付加物(p=
0〜15)、パーム油脂肪酸−N−メチルエタノールア
ミドのポリオキシエチレン付加物(p=0〜15)、牛
脂脂肪酸−N−エチルエタノールアミドのポリオキシエ
チレン付加物(p=0〜15)、オクタデセン酸−N−
n−プロピルエタノールアミドのポリオキシエチレン付
加物(p=0〜15)、ドデカン酸−N−イソプロピル
エタノールアミドのポリオキシエチレン付加物(p=0
〜15)、テトラデカン酸−N−メチルイソプロパノー
ルアミドのポリオキシエチレン付加物(p=0〜1
5)、ヘキサデカン酸エタノールアミドのポリオキシエ
チレン付加物(p=0〜15)、オクタデカン酸イソプ
ロパノールアミドのポリオキシエチレン付加物(p=0
〜15)などが挙げられるが、これらに限定されるもの
ではない。
【0015】本発明で使用する前記一般式(I)で表さ
れるアミド硫酸エステル系界面活性剤の製造方法は特に
限定されるものではなく、種々の方法によって製造する
ことができる。例えば、脂肪酸もしくは脂肪酸メチルエ
ステルなどの脂肪酸低級アルコールエステルとアルカノ
ールアミンとでアルカノール脂肪酸アミドとした後、硫
酸、クロールスルホン酸で硫酸化してもよいし、また薄
膜式リアクターを用いてSO3ガスで硫酸化してもよ
く、そのまま、あるいは、その後アルカリ水溶液で中和
してつくる方法などが挙げられる。これらの方法によっ
てつくられた製造物中に、脂肪酸あるいはそれらの塩、
硫酸ナトリウムなどが少量含まれる場合があるが、性能
上何らさしつかえない。
れるアミド硫酸エステル系界面活性剤の製造方法は特に
限定されるものではなく、種々の方法によって製造する
ことができる。例えば、脂肪酸もしくは脂肪酸メチルエ
ステルなどの脂肪酸低級アルコールエステルとアルカノ
ールアミンとでアルカノール脂肪酸アミドとした後、硫
酸、クロールスルホン酸で硫酸化してもよいし、また薄
膜式リアクターを用いてSO3ガスで硫酸化してもよ
く、そのまま、あるいは、その後アルカリ水溶液で中和
してつくる方法などが挙げられる。これらの方法によっ
てつくられた製造物中に、脂肪酸あるいはそれらの塩、
硫酸ナトリウムなどが少量含まれる場合があるが、性能
上何らさしつかえない。
【0016】また、前記一般式(I)で表されるアミド
硫酸エステル系界面活性剤と前記一般式(II)で表され
るアルカノールアミド系成分を併用する場合、該アミド
硫酸エステル系界面活性剤に、通常の配合方法により同
一又は異種の1種以上の該一般式(II)で表されるアル
カノールアミド系成分を添加して組成物を製造すればよ
い。また他の方法として、該一般式(II)で表されるア
ルカノールアミド系成分の内のアルカノールアミドを併
用する場合、アルカノールアミドを原料として、これを
硫酸化して該一般式(I)で表されるアミド硫酸エステ
ルを製造する際に、モル比などの反応条件を適当に設定
し、目的の比率に調整すると、効率よく組成物が得られ
る。
硫酸エステル系界面活性剤と前記一般式(II)で表され
るアルカノールアミド系成分を併用する場合、該アミド
硫酸エステル系界面活性剤に、通常の配合方法により同
一又は異種の1種以上の該一般式(II)で表されるアル
カノールアミド系成分を添加して組成物を製造すればよ
い。また他の方法として、該一般式(II)で表されるア
ルカノールアミド系成分の内のアルカノールアミドを併
用する場合、アルカノールアミドを原料として、これを
硫酸化して該一般式(I)で表されるアミド硫酸エステ
ルを製造する際に、モル比などの反応条件を適当に設定
し、目的の比率に調整すると、効率よく組成物が得られ
る。
【0017】本発明の洗浄剤組成物には他の界面活性剤
(アニオン界面活性剤、ノニオン界面活性剤、両性界面
活性剤)を併用することができる。このように他の界面
活性剤を併用することにより、更に高洗浄力が得られる
他、起泡力が向上する。以下、併用しうる他の界面活性
剤について説明する。
(アニオン界面活性剤、ノニオン界面活性剤、両性界面
活性剤)を併用することができる。このように他の界面
活性剤を併用することにより、更に高洗浄力が得られる
他、起泡力が向上する。以下、併用しうる他の界面活性
剤について説明する。
【0018】〈(a)アニオン界面活性剤〉前記一般式
(I)で表されるアミド硫酸エステル系界面活性剤以外
の、−OSO3 -基、−SO3 -基、−COO-基、−PO4
2-基又は−PO4 -基のアニオン性官能基を有するアニオ
ン界面活性剤を併用することができる。以下に、具体的
に例示するが、特にこの例に限られるものではない。
(I)で表されるアミド硫酸エステル系界面活性剤以外
の、−OSO3 -基、−SO3 -基、−COO-基、−PO4
2-基又は−PO4 -基のアニオン性官能基を有するアニオ
ン界面活性剤を併用することができる。以下に、具体的
に例示するが、特にこの例に限られるものではない。
【0019】(1)硫酸エステル系アニオン界面活性剤 ・炭素数8〜24の直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基又
はアルケニル基の高級アルコールの硫酸エステル、及び
その塩。 ・炭素数8〜24の直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基又
はアルケニル基の高級アルコールのポリオキシアルキレ
ン付加物の硫酸エステル、及びその塩。 ・炭素数8〜24の直鎖もしくは分岐鎖の飽和又は不飽
和の脂肪酸残基を有するモノグリセライドの硫酸エステ
ル、及びその塩。 ・炭素数8〜24の直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基又
はアルケニル基もしくはそれらのアルキレンオキシド付
加物を有するアルキルグリセリルエーテル硫酸エステ
ル、及びその塩。 ・炭素数8〜24の直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基も
しくはアルケニル基を有するアルキルポリグルコシド
(重合度:1〜6)の硫酸エステル、及びその塩。 ・炭素数8〜24の直鎖もしくは分岐鎖の飽和もしくは
不飽和脂肪酸とN−メチルグルカミンから得られるN−
アルキロイル−N−メチルグルカミドの硫酸エステル、
及びその塩。
はアルケニル基の高級アルコールの硫酸エステル、及び
その塩。 ・炭素数8〜24の直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基又
はアルケニル基の高級アルコールのポリオキシアルキレ
ン付加物の硫酸エステル、及びその塩。 ・炭素数8〜24の直鎖もしくは分岐鎖の飽和又は不飽
和の脂肪酸残基を有するモノグリセライドの硫酸エステ
ル、及びその塩。 ・炭素数8〜24の直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基又
はアルケニル基もしくはそれらのアルキレンオキシド付
加物を有するアルキルグリセリルエーテル硫酸エステ
ル、及びその塩。 ・炭素数8〜24の直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基も
しくはアルケニル基を有するアルキルポリグルコシド
(重合度:1〜6)の硫酸エステル、及びその塩。 ・炭素数8〜24の直鎖もしくは分岐鎖の飽和もしくは
不飽和脂肪酸とN−メチルグルカミンから得られるN−
アルキロイル−N−メチルグルカミドの硫酸エステル、
及びその塩。
【0020】(2)スルホン酸系アニオン界面活性剤 ・炭素数8〜24の直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基又
はアルケニル基を有する1級もしくは2級のアルカンス
ルホン酸、及びその塩。 ・炭素数8〜24の直鎖もしくは分岐鎖のα−オレフィ
ンをスルホン化したα−オレフィンスルホン酸、及びそ
の塩。 ・炭素数8〜18の飽和もしくは不飽和アルキル鎖のベ
ンゼンスルホン酸、及びその塩。 ・炭素数8〜24の飽和もしくは不飽和脂肪酸から誘導
されるα−スルホ脂肪酸低級アルキルエステル、及びそ
の塩。 ・炭素数8〜24の直鎖もしくは分岐鎖の飽和又は不飽
和のアシル基を有するN−アシル−N−メチルタウリン
又はN−アシルタウリン、及びその塩。 ・オレイン酸エステルのスルホン化物、及びその塩。
はアルケニル基を有する1級もしくは2級のアルカンス
ルホン酸、及びその塩。 ・炭素数8〜24の直鎖もしくは分岐鎖のα−オレフィ
ンをスルホン化したα−オレフィンスルホン酸、及びそ
の塩。 ・炭素数8〜18の飽和もしくは不飽和アルキル鎖のベ
ンゼンスルホン酸、及びその塩。 ・炭素数8〜24の飽和もしくは不飽和脂肪酸から誘導
されるα−スルホ脂肪酸低級アルキルエステル、及びそ
の塩。 ・炭素数8〜24の直鎖もしくは分岐鎖の飽和又は不飽
和のアシル基を有するN−アシル−N−メチルタウリン
又はN−アシルタウリン、及びその塩。 ・オレイン酸エステルのスルホン化物、及びその塩。
【0021】(3)カルボン酸系アニオン界面活性剤 ・炭素数10〜22の飽和もしくは不飽和脂肪酸塩。 ・下記一般式(a−1)で表されるエーテルカルボン
酸、及びその塩。
酸、及びその塩。
【化4】 (式中、R5は炭素数8〜24の直鎖もしくは分岐鎖の
アルキル基又はアルケニル基を示し、p個のR6は同一
でも異なっていてもよく水素原子又はメチル基を示し、
pは0〜20の数を示す。また、Z1は炭素数1〜3の
アルキレン基を示し、Mは水素原子、アルカリ金属、ア
ルカリ土類金属、アンモニウム、アルカノールアミン又
は塩基性アミノ酸を示す。) ・下記一般式(a−2)及び(a−3)で表されるアミ
ドエーテルカルボン酸、およびそれらの塩。
アルキル基又はアルケニル基を示し、p個のR6は同一
でも異なっていてもよく水素原子又はメチル基を示し、
pは0〜20の数を示す。また、Z1は炭素数1〜3の
アルキレン基を示し、Mは水素原子、アルカリ金属、ア
ルカリ土類金属、アンモニウム、アルカノールアミン又
は塩基性アミノ酸を示す。) ・下記一般式(a−2)及び(a−3)で表されるアミ
ドエーテルカルボン酸、およびそれらの塩。
【化5】 (式中、R7は炭素数7〜23の直鎖もしくは分岐鎖の
アルキル基又はアルケニル基を示し、R8は水素原子、
炭素数1〜3のアルキル基、−(CH2C(R6)HO)p−
H又は−(CH2C(R6)HO)p−Z1−COOMを示す。
なお、R6、A1、p、Z1及びMは前記と同じ内容を示
す。)
アルキル基又はアルケニル基を示し、R8は水素原子、
炭素数1〜3のアルキル基、−(CH2C(R6)HO)p−
H又は−(CH2C(R6)HO)p−Z1−COOMを示す。
なお、R6、A1、p、Z1及びMは前記と同じ内容を示
す。)
【化6】 (式中、R5、R6、R8、A1、p、Z1、Mは前記と同
じ内容を示す。) ・下記一般式(a−4)で表されるアシルアミノ酸、及
びその塩。
じ内容を示す。) ・下記一般式(a−4)で表されるアシルアミノ酸、及
びその塩。
【化7】 (式中、R9は水素原子、炭素数1〜3のアルキル基、
炭素数1〜3のヒドロキシアルキル基、Z1−COOM
又はZ2−COOMを示す。なお、Z2はZ1と同一でも
異っていてもよく、炭素数1〜3のアルキレン基を示
す。また、R7、Z1、Mは前記と同じ内容を示す。) ・下記一般式(a−5)で表されるN−アシルグルタミ
ン酸、及びその塩。
炭素数1〜3のヒドロキシアルキル基、Z1−COOM
又はZ2−COOMを示す。なお、Z2はZ1と同一でも
異っていてもよく、炭素数1〜3のアルキレン基を示
す。また、R7、Z1、Mは前記と同じ内容を示す。) ・下記一般式(a−5)で表されるN−アシルグルタミ
ン酸、及びその塩。
【化8】 (式中、R10は水素原子、炭素数1〜3のアルキル基、
又は炭素数1〜3のヒドロキシアルキル基を示す。な
お、R7、Mは前記と同じ内容を示す。) ・下記一般式(a−6)で表されるアミドカルボン酸又
はその塩
又は炭素数1〜3のヒドロキシアルキル基を示す。な
お、R7、Mは前記と同じ内容を示す。) ・下記一般式(a−6)で表されるアミドカルボン酸又
はその塩
【化9】 (式中、Bは−CH2CH2−、−CH=CH−、−CH
(OH)−CH(OH)−、−CH(OH)CH2−、−CH2
(OH)C(COOM)CH2−又は−(OH)C(CH2CO
OM)CH2−を示し、R5、R10、Mは前記と同じ内容
を示す。) ・下記一般式(a−7)で表されるアルキル又はポリオ
キシアルキレンアルキルエーテルスルホコハク酸エステ
ル、もしくは下記一般式(a−8)及び(a−9)で表
されるアルキルアミド又はアルケニルアミドポリオキシ
アルキレンエーテルスルホコハク酸エステル、及びそれ
らの塩。
(OH)−CH(OH)−、−CH(OH)CH2−、−CH2
(OH)C(COOM)CH2−又は−(OH)C(CH2CO
OM)CH2−を示し、R5、R10、Mは前記と同じ内容
を示す。) ・下記一般式(a−7)で表されるアルキル又はポリオ
キシアルキレンアルキルエーテルスルホコハク酸エステ
ル、もしくは下記一般式(a−8)及び(a−9)で表
されるアルキルアミド又はアルケニルアミドポリオキシ
アルキレンエーテルスルホコハク酸エステル、及びそれ
らの塩。
【化10】 (式中、R5、R6、p、Mは前記と同じ内容を示す。)
【化11】 (式中、R11は水素原子、炭素数1〜3のアルキル基、
(CH2C(R6)HO)pH、又は(CH2C(R6)HO)p−C
OC(SO3M)HCH2COOMを示す。なお、R6、
R7、A1、p、Mは前記と同じ内容を示す。)
(CH2C(R6)HO)pH、又は(CH2C(R6)HO)p−C
OC(SO3M)HCH2COOMを示す。なお、R6、
R7、A1、p、Mは前記と同じ内容を示す。)
【化12】 (式中、R5、R6、R11、A1、p、Mは前記と同じ内
容を示す。)
容を示す。)
【0022】(4)リン酸エステル系アニオン界面活性
剤 ・炭素数8〜24の直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基又
はアルケニル基を有するモノ又はジアルキルリン酸、及
びその塩、又はその半中和物。 ・炭素数8〜24の直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基又
はアルケニル基を有するモノ又はジアルキルポリオキシ
アルキレンリン酸、及びその塩、又はその半中和物。
剤 ・炭素数8〜24の直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基又
はアルケニル基を有するモノ又はジアルキルリン酸、及
びその塩、又はその半中和物。 ・炭素数8〜24の直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基又
はアルケニル基を有するモノ又はジアルキルポリオキシ
アルキレンリン酸、及びその塩、又はその半中和物。
【0023】前記(1)〜(4)のアニオン界面活性剤
の塩の具体例としては、アルカリ金属塩、アルカリ土類
金属塩、アンモニウム塩、アルカノールアミン、塩基性
アミノ酸塩などが用いられる。また、これらのアニオン
界面活性剤は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を
組み合わせて用いてもよい。前記一般式(I)で表され
るアミド硫酸エステル系界面活性剤と併用するアニオン
界面活性剤との重量比率は、特に限定されるものではな
いが、99:1〜1:99、好ましくは95:5〜5:
95、さらに好ましくは90:10〜10:90であ
り、この範囲を逸脱すると、十分な起泡性、洗浄性が得
られない。
の塩の具体例としては、アルカリ金属塩、アルカリ土類
金属塩、アンモニウム塩、アルカノールアミン、塩基性
アミノ酸塩などが用いられる。また、これらのアニオン
界面活性剤は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を
組み合わせて用いてもよい。前記一般式(I)で表され
るアミド硫酸エステル系界面活性剤と併用するアニオン
界面活性剤との重量比率は、特に限定されるものではな
いが、99:1〜1:99、好ましくは95:5〜5:
95、さらに好ましくは90:10〜10:90であ
り、この範囲を逸脱すると、十分な起泡性、洗浄性が得
られない。
【0024】〈(b)両性界面活性剤〉例えばアミノ酸
型、アミドアミノ酸型、カルボキシベタイン型、アミド
カルボキシベタイン型、スルホベタイン型、アミドスル
ホベタイン型、ホスホベタイン型、イミダゾリニウムベ
タイン型などが好ましく、具体的には以下に示すものな
どが挙げられる。
型、アミドアミノ酸型、カルボキシベタイン型、アミド
カルボキシベタイン型、スルホベタイン型、アミドスル
ホベタイン型、ホスホベタイン型、イミダゾリニウムベ
タイン型などが好ましく、具体的には以下に示すものな
どが挙げられる。
【0025】(1)アミノ酸型界面活性剤 例えば、下記一般式(b−1)に示すものが挙げられ
る。
る。
【化13】 (式中、R12は−O−、−CONH−又は−COO−を
有していてもよい炭素数8〜24の炭化水素基を示す。
なお、R10、Z1は前記と同様の内容を示す。)
有していてもよい炭素数8〜24の炭化水素基を示す。
なお、R10、Z1は前記と同様の内容を示す。)
【0026】(2)アミドアミノ酸型両性界面活性剤 例えば、下記一般式(b−2)及び(b−3)に示すも
のが挙げられる。
のが挙げられる。
【化14】
【化15】 (式中、R13は−CH2COOM、−C2H4COOM又
は−CH2CH(OH)CH2SO3Mを示し、R14は水素
原子、−CH2COOM、−C2H4COOM又は−CH2
CH(OH)CH2SO3Mを示す。なお、R7、R10、M
は前記と同様の内容を示す。)
は−CH2CH(OH)CH2SO3Mを示し、R14は水素
原子、−CH2COOM、−C2H4COOM又は−CH2
CH(OH)CH2SO3Mを示す。なお、R7、R10、M
は前記と同様の内容を示す。)
【0027】(3)カルボキシベタイン型両性界面活性
剤 例えば、一般式(b−4)に示すものが挙げられる。
剤 例えば、一般式(b−4)に示すものが挙げられる。
【化16】 (式中、R15及びR16は、それぞれヒドロキシル基で置
換されていてもよい炭素数1〜5のアルキル基を示し、
R17は炭素数1〜6のアルキレン基又はヒドロキシアル
キレン基を示す。なお、R5は前記と同じ内容を示
す。)
換されていてもよい炭素数1〜5のアルキル基を示し、
R17は炭素数1〜6のアルキレン基又はヒドロキシアル
キレン基を示す。なお、R5は前記と同じ内容を示
す。)
【0028】(4)アミドカルボキシベタイン型両性界
面活性剤 例えば、一般式(b−5)に示すものが挙げられる。
面活性剤 例えば、一般式(b−5)に示すものが挙げられる。
【化17】 (式中、R18は単結合又は炭素数1〜5のアルキレン基
を示す。なお、R7、R10、R15、R16、R17は前記と
同じ内容を示す。)
を示す。なお、R7、R10、R15、R16、R17は前記と
同じ内容を示す。)
【0029】(5)スルホベタイン型両性界面活性剤 例えば、一般式(b−6)に示すものが挙げられる。
【化18】 (式中、R5、R15、R16、R17は前記と同じ内容を示
す。)
す。)
【0030】(6)アミドスルホベタイン型界面活性剤 例えば、一般式(b−7)に示すものが挙げられる。
【化19】 (式中、R7、R10、R15、R16、R17、R18は前記と
同じ内容を示す。)
同じ内容を示す。)
【0031】(7)イミダゾリニウムベタイン型界面活
性剤 例えば、一般式(b−8)及び(b−9)に示すものが
挙げられる。
性剤 例えば、一般式(b−8)及び(b−9)に示すものが
挙げられる。
【化20】
【化21】 (式中、R5、R7、R10、R18は前記と同じ意味を示
す。)
す。)
【0032】前記一般式(I)で表されるアミド硫酸エ
ステル系界面活性剤と併用する両性界面活性剤の重量比
率は、特に限定されるものではないが、99:1〜5:
95、好ましくは95:5〜10:90、さらに好まし
くは90:10〜30:70であり、この範囲を逸脱す
ると、十分な起泡性、洗浄性が得られない。
ステル系界面活性剤と併用する両性界面活性剤の重量比
率は、特に限定されるものではないが、99:1〜5:
95、好ましくは95:5〜10:90、さらに好まし
くは90:10〜30:70であり、この範囲を逸脱す
ると、十分な起泡性、洗浄性が得られない。
【0033】〈(c)ノニオン界面活性剤〉前記一般式
(I)で表されるアミド硫酸エステル系界面活性剤と併
用するノニオン界面活性剤としては、以下のものが挙げ
られる。
(I)で表されるアミド硫酸エステル系界面活性剤と併
用するノニオン界面活性剤としては、以下のものが挙げ
られる。
【0034】(1)低級アルキル(炭素数1〜4)グル
コシドと炭素数6〜18の直鎖もしくは分岐鎖の飽和も
しくは不飽和の脂肪酸とのエステル これらは、炭素数1〜4の低級アルキルのグルコシドと
炭素数6〜18の直鎖もしくは分岐鎖の飽和もしくは不
飽和の脂肪酸又は脂肪酸アルキルエステルを酸触媒又は
酵素の存在下でエステル化又はエステル交換して製造す
ることができる。その具体的な例としては、メチルグル
コシドカプロン酸エステル、メチルグルコシドカプリル
酸エステル、メチルグルコシドカプリン酸エステル、メ
チルグルコシドラウリン酸エステル、メチルグルコシド
ミリスチン酸エステル、メチルグルコシドパルミチン酸
エステル、メチルグルコシドステアリン酸エステル、エ
チルグルコシドカプリル酸エステル、エチルグルコシド
カプリン酸エステル、エチルグルコシドラウリン酸エス
テルなどが挙げられ、これらはそれぞれモノ、ジ、トリ
エステルなどがある。これらのうち、メチル又はエチル
グルコシドと炭素数6〜14の直鎖もしくは分岐鎖の飽
和もしくは不飽和の脂肪酸とのモノエステル又はこのモ
ノエステルを主成分としたものが好ましく、ジエステル
の含有量は20重量%以下、トリエステル以上の含有量
は5重量%以下が望ましい。これらは1種又は2種以上
の混合物として使用することができる。
コシドと炭素数6〜18の直鎖もしくは分岐鎖の飽和も
しくは不飽和の脂肪酸とのエステル これらは、炭素数1〜4の低級アルキルのグルコシドと
炭素数6〜18の直鎖もしくは分岐鎖の飽和もしくは不
飽和の脂肪酸又は脂肪酸アルキルエステルを酸触媒又は
酵素の存在下でエステル化又はエステル交換して製造す
ることができる。その具体的な例としては、メチルグル
コシドカプロン酸エステル、メチルグルコシドカプリル
酸エステル、メチルグルコシドカプリン酸エステル、メ
チルグルコシドラウリン酸エステル、メチルグルコシド
ミリスチン酸エステル、メチルグルコシドパルミチン酸
エステル、メチルグルコシドステアリン酸エステル、エ
チルグルコシドカプリル酸エステル、エチルグルコシド
カプリン酸エステル、エチルグルコシドラウリン酸エス
テルなどが挙げられ、これらはそれぞれモノ、ジ、トリ
エステルなどがある。これらのうち、メチル又はエチル
グルコシドと炭素数6〜14の直鎖もしくは分岐鎖の飽
和もしくは不飽和の脂肪酸とのモノエステル又はこのモ
ノエステルを主成分としたものが好ましく、ジエステル
の含有量は20重量%以下、トリエステル以上の含有量
は5重量%以下が望ましい。これらは1種又は2種以上
の混合物として使用することができる。
【0035】(2)炭素数6〜18の直鎖もしくは分岐
鎖のアルキル基もしくはアルケニル基を有するアルキル
ポリグルコシド(重合度;1〜6) その具体例としては、ヘキシルグリコシド(重合度=
1)、オクチルポリグルコシド(重合度=1.5)、デ
シルポリグルコシド(重合度=1.2)、ドデシルポリ
グルコシド(重合度=2)、テトラデシルポリグリコシ
ド(重合度=4)、ヘキサデシルポリグルコシド(重合
度=5)などが挙げられる。これらのうち、炭素数が6
〜14の直鎖もしくは分岐鎖の飽和もしくは不飽和のア
ルキルポリグルコシド(重合度1〜3)が好ましい。こ
れらは1種又は2種以上の混合物として使用することが
できる。
鎖のアルキル基もしくはアルケニル基を有するアルキル
ポリグルコシド(重合度;1〜6) その具体例としては、ヘキシルグリコシド(重合度=
1)、オクチルポリグルコシド(重合度=1.5)、デ
シルポリグルコシド(重合度=1.2)、ドデシルポリ
グルコシド(重合度=2)、テトラデシルポリグリコシ
ド(重合度=4)、ヘキサデシルポリグルコシド(重合
度=5)などが挙げられる。これらのうち、炭素数が6
〜14の直鎖もしくは分岐鎖の飽和もしくは不飽和のア
ルキルポリグルコシド(重合度1〜3)が好ましい。こ
れらは1種又は2種以上の混合物として使用することが
できる。
【0036】(3)蔗糖、マルチトール又はソルビタン
と炭素数8〜22の直鎖もしくは分岐鎖の飽和もしくは
不飽和の脂肪酸とのエステル 蔗糖脂肪酸エステル:蔗糖ラウリン酸エステル、蔗糖ミ
リスチン酸エステル、蔗糖パルミチン酸エステル、蔗糖
ステアリン酸エステル、蔗糖オレイン酸エステルなどが
挙げられ、これらはそれぞれモノ、ジ、トリエステルな
どがあるが、モノエステル又はこのモノエステルを主成
分としたものが好ましく、ジエステルの含有量は30重
量%以下、トリエステル以上の含有量は10重量%以下
が望ましい。これらは1種又は2種以上の混合物として
使用することができる。 マルチトール脂肪酸エステル:マルチトールカプリン酸
エステル、マルチトールラウリン酸エステル、マルチト
ールミリスチン酸エステル、マルチトールパルミチン酸
エステル、マルチトールステアリン酸エステルなどが挙
げられ、これらはそれぞれモノ、ジ、トリエステルなど
があるが、モノエステル又はこのモノエステルを主成分
としたものが好ましく、ジエステルの含有量は20重量
%以下、トリエステル以上の含有量は5重量%以下が望
ましい。これらは1種又は2種以上の混合物として使用
することができる。 ソルビタン脂肪酸エステル:ソル
ビタンラウリン酸エステル、ソルビタンミリスチン酸エ
ステル、ソルビタンパルミチン酸エステル、ソルビタン
ステアリン酸エステルなどが挙げられ、これらはモノ、
ジ、トリエステルなどがあるが、モノエステル又はこの
モノエステルを主成分としたものが好ましく、ジエステ
ルの含有量は30重量%以下、トリエステル以上の含有
量は10重量%以下が望ましい。これらは1種又は2種
以上の混合物として使用することができる。
と炭素数8〜22の直鎖もしくは分岐鎖の飽和もしくは
不飽和の脂肪酸とのエステル 蔗糖脂肪酸エステル:蔗糖ラウリン酸エステル、蔗糖ミ
リスチン酸エステル、蔗糖パルミチン酸エステル、蔗糖
ステアリン酸エステル、蔗糖オレイン酸エステルなどが
挙げられ、これらはそれぞれモノ、ジ、トリエステルな
どがあるが、モノエステル又はこのモノエステルを主成
分としたものが好ましく、ジエステルの含有量は30重
量%以下、トリエステル以上の含有量は10重量%以下
が望ましい。これらは1種又は2種以上の混合物として
使用することができる。 マルチトール脂肪酸エステル:マルチトールカプリン酸
エステル、マルチトールラウリン酸エステル、マルチト
ールミリスチン酸エステル、マルチトールパルミチン酸
エステル、マルチトールステアリン酸エステルなどが挙
げられ、これらはそれぞれモノ、ジ、トリエステルなど
があるが、モノエステル又はこのモノエステルを主成分
としたものが好ましく、ジエステルの含有量は20重量
%以下、トリエステル以上の含有量は5重量%以下が望
ましい。これらは1種又は2種以上の混合物として使用
することができる。 ソルビタン脂肪酸エステル:ソル
ビタンラウリン酸エステル、ソルビタンミリスチン酸エ
ステル、ソルビタンパルミチン酸エステル、ソルビタン
ステアリン酸エステルなどが挙げられ、これらはモノ、
ジ、トリエステルなどがあるが、モノエステル又はこの
モノエステルを主成分としたものが好ましく、ジエステ
ルの含有量は30重量%以下、トリエステル以上の含有
量は10重量%以下が望ましい。これらは1種又は2種
以上の混合物として使用することができる。
【0037】(4)ポリグリセリン(重合度;3〜1
0)と炭素数8〜22の直鎖もしくは分岐鎖の飽和もし
くは不飽和の脂肪酸とのエステル その具体例としては、テトラグリセリンモノラウレー
ト、テトラグリセリンモノミリステート、ヘキサグリセ
リンモノラウレート、ヘキサグリセリンモノミリステー
ト、ヘキサグリセリンモノパルミテート、ヘキサグリセ
リンモノステアレート、ヘキサグリセリンモノオレー
ト、デカグリセリンモノパルミテート、デカグリセリン
モノステアレートなどの1種又は2種以上の混合物が挙
げられる。これらは、例えば、アルカリ触媒の存在下、
重合度3〜10のポリグリセリンと炭素数8〜22の直
鎖もしくは分岐鎖の飽和もしくは不飽和の脂肪酸又は脂
肪酸エステルを縮合反応させて製造することができる。
0)と炭素数8〜22の直鎖もしくは分岐鎖の飽和もし
くは不飽和の脂肪酸とのエステル その具体例としては、テトラグリセリンモノラウレー
ト、テトラグリセリンモノミリステート、ヘキサグリセ
リンモノラウレート、ヘキサグリセリンモノミリステー
ト、ヘキサグリセリンモノパルミテート、ヘキサグリセ
リンモノステアレート、ヘキサグリセリンモノオレー
ト、デカグリセリンモノパルミテート、デカグリセリン
モノステアレートなどの1種又は2種以上の混合物が挙
げられる。これらは、例えば、アルカリ触媒の存在下、
重合度3〜10のポリグリセリンと炭素数8〜22の直
鎖もしくは分岐鎖の飽和もしくは不飽和の脂肪酸又は脂
肪酸エステルを縮合反応させて製造することができる。
【0038】(5)N−アルキロイル−N−メチルグル
カミド(炭素数8〜18の直鎖もしくは分岐鎖の飽和も
しくは不飽和のアルキロイル基) その具体例としては、N−カプロイル−N−メチルグル
カミド、N−ラウロイル−N−メチルグルカミド、N−
ミリストイル−N−メチルグルカミド、N−パルミトイ
ル−N−メチルグルカミドなどの1種又は2種以上の混
合物が挙げられる。これらは、例えば、炭素数8〜18
の直鎖もしくは分岐鎖の飽和もしくは不飽和の脂肪酸又
は脂肪酸エステルとN−メチルグルカミンを縮合反応し
て製造することができる。
カミド(炭素数8〜18の直鎖もしくは分岐鎖の飽和も
しくは不飽和のアルキロイル基) その具体例としては、N−カプロイル−N−メチルグル
カミド、N−ラウロイル−N−メチルグルカミド、N−
ミリストイル−N−メチルグルカミド、N−パルミトイ
ル−N−メチルグルカミドなどの1種又は2種以上の混
合物が挙げられる。これらは、例えば、炭素数8〜18
の直鎖もしくは分岐鎖の飽和もしくは不飽和の脂肪酸又
は脂肪酸エステルとN−メチルグルカミンを縮合反応し
て製造することができる。
【0039】(6)炭素数8〜22の直鎖もしくは分岐
鎖の飽和もしくは不飽和のアルコールのポリオキシアル
キレンエーテル(アルキレンオキシド付加モル数;1〜
15) その具体的な例としては、ラウリルアルコールエトキシ
レート(エチレンオキシド付加モル数は4、6、8、1
0又は12)、C12〜C13アルコールエトキシレート
(エチレンオキシド付加モル数は前述と同じ)、ヤシ油
アルコールエトキシレート(エチレンオキシド付加モル
数は前述と同じ)、C12〜C15アルコールエトキシレー
ト(エチレンオキシド付加モル数は前述と同じ)などの
1種又は2種以上の混合物が挙げられる。これらのう
ち、炭素数10〜16の直鎖もしくは分岐鎖の飽和もし
くは不飽和のアルコールのエトキシレート(エチレンオ
キシド付加モル数=3〜15)が好ましい。これらは、
アルカリ又はMgOをベースとした複合酸化物系固体触
媒の存在下、炭素数8〜22の天然又は合成アルコール
にアルキレンオキシドを1〜15モル付加して製造する
ことができる。
鎖の飽和もしくは不飽和のアルコールのポリオキシアル
キレンエーテル(アルキレンオキシド付加モル数;1〜
15) その具体的な例としては、ラウリルアルコールエトキシ
レート(エチレンオキシド付加モル数は4、6、8、1
0又は12)、C12〜C13アルコールエトキシレート
(エチレンオキシド付加モル数は前述と同じ)、ヤシ油
アルコールエトキシレート(エチレンオキシド付加モル
数は前述と同じ)、C12〜C15アルコールエトキシレー
ト(エチレンオキシド付加モル数は前述と同じ)などの
1種又は2種以上の混合物が挙げられる。これらのう
ち、炭素数10〜16の直鎖もしくは分岐鎖の飽和もし
くは不飽和のアルコールのエトキシレート(エチレンオ
キシド付加モル数=3〜15)が好ましい。これらは、
アルカリ又はMgOをベースとした複合酸化物系固体触
媒の存在下、炭素数8〜22の天然又は合成アルコール
にアルキレンオキシドを1〜15モル付加して製造する
ことができる。
【0040】(7)炭素数8〜22の直鎖もしくは分岐
鎖の飽和もしくは不飽和の脂肪酸のポリオキシアルキレ
ンのアルキル(炭素数1〜6)エーテル(アルキレンオ
キシドモル数;1〜15) その具体例としては、ラウリン酸ポリオキシエチレンメ
チルエ−テル(エチレンオキシドモル数は、4、6、
8、10、12又は15)、ヤシ脂肪酸ポリオキシエチ
レンメチルエ−テル(エチレンオキシドモル数は前述と
同じ)などの1種又は2種以上の混合物が挙げられる。
これらのうち、炭素数10〜18の直鎖もしくは分岐鎖
の飽和もしくは不飽和の脂肪酸のポリオキシエチレンの
アルキル(炭素数1〜3)エーテル(エチレンオキシド
付加数=3〜15)が好ましい。これらは、MgOをベ
ースとした複合酸化物系固体触媒の存在下、炭素数8〜
22の直鎖もしくは分岐鎖の飽和もしくは不飽和の脂肪
酸のアルキル(炭素数1〜6)エステルにアルキレンオ
キシドを挿入して製造することができる。
鎖の飽和もしくは不飽和の脂肪酸のポリオキシアルキレ
ンのアルキル(炭素数1〜6)エーテル(アルキレンオ
キシドモル数;1〜15) その具体例としては、ラウリン酸ポリオキシエチレンメ
チルエ−テル(エチレンオキシドモル数は、4、6、
8、10、12又は15)、ヤシ脂肪酸ポリオキシエチ
レンメチルエ−テル(エチレンオキシドモル数は前述と
同じ)などの1種又は2種以上の混合物が挙げられる。
これらのうち、炭素数10〜18の直鎖もしくは分岐鎖
の飽和もしくは不飽和の脂肪酸のポリオキシエチレンの
アルキル(炭素数1〜3)エーテル(エチレンオキシド
付加数=3〜15)が好ましい。これらは、MgOをベ
ースとした複合酸化物系固体触媒の存在下、炭素数8〜
22の直鎖もしくは分岐鎖の飽和もしくは不飽和の脂肪
酸のアルキル(炭素数1〜6)エステルにアルキレンオ
キシドを挿入して製造することができる。
【0041】(8)炭素数8〜22の直鎖もしくは分岐
鎖の飽和もしくは不飽和の脂肪酸の多価アルコールエス
テル その具体例としては、エチレングリコールモノラウレー
ト、エチレングリコールモノミリステート、エチレング
リコールモノパルミテート、エチレングリコールモノス
テアレート、プロピレングリコールモノラウレート、ペ
ンタエリスリトールモノラウレートなどの1種又は2種
以上の混合物が挙げられ、これらはモノエステルのほか
ジエステルなどがあるが、モノエステルを主成分とした
ものが好ましい。本発明で用いられる脂肪酸の多価アル
コールエステルは、多価アルコールと炭素数8〜22の
直鎖もしくは分岐鎖の飽和もしくは不飽和の脂肪酸とを
縮合反応させて製造することができる。 (9)炭素数8〜22の直鎖もしくは分岐鎖のアルキル
基もしくはアルケニル基を有するアルキルアミンオキシ
ド その具体例としては、ラウリルジメチルアミンオキシ
ド、ラウリルジエチルアミンオキシド、ラウリルジヒド
ロキシエチルアミンオキシド、ヤシ油アルキルジメチル
アミンオキシド、ヤシ油アルキルジエチルアミンオキシ
ド、ミリスチルジメチルアミンオキシド、パルミチルジ
メチルアミンオキシド、ステアリルジメチルアミンオキ
シドなどの1種又は2種以上の混合物が挙げられる。こ
れらは、炭素数8〜22の直鎖もしくは分岐鎖の飽和も
しくは不飽和のアルキルアミンを、水又は水/アルコー
ル混合溶媒系において過酸化水素で酸化する方法によっ
て製造することができる。
鎖の飽和もしくは不飽和の脂肪酸の多価アルコールエス
テル その具体例としては、エチレングリコールモノラウレー
ト、エチレングリコールモノミリステート、エチレング
リコールモノパルミテート、エチレングリコールモノス
テアレート、プロピレングリコールモノラウレート、ペ
ンタエリスリトールモノラウレートなどの1種又は2種
以上の混合物が挙げられ、これらはモノエステルのほか
ジエステルなどがあるが、モノエステルを主成分とした
ものが好ましい。本発明で用いられる脂肪酸の多価アル
コールエステルは、多価アルコールと炭素数8〜22の
直鎖もしくは分岐鎖の飽和もしくは不飽和の脂肪酸とを
縮合反応させて製造することができる。 (9)炭素数8〜22の直鎖もしくは分岐鎖のアルキル
基もしくはアルケニル基を有するアルキルアミンオキシ
ド その具体例としては、ラウリルジメチルアミンオキシ
ド、ラウリルジエチルアミンオキシド、ラウリルジヒド
ロキシエチルアミンオキシド、ヤシ油アルキルジメチル
アミンオキシド、ヤシ油アルキルジエチルアミンオキシ
ド、ミリスチルジメチルアミンオキシド、パルミチルジ
メチルアミンオキシド、ステアリルジメチルアミンオキ
シドなどの1種又は2種以上の混合物が挙げられる。こ
れらは、炭素数8〜22の直鎖もしくは分岐鎖の飽和も
しくは不飽和のアルキルアミンを、水又は水/アルコー
ル混合溶媒系において過酸化水素で酸化する方法によっ
て製造することができる。
【0042】(10)炭素数8〜22の直鎖もしくは分
岐鎖の飽和もしくは不飽和の脂肪酸のアミドアミンオキ
シド その具体例としては、ラウリン酸アミドプロピルジメチ
ルアミンオキシド、ミリスチン酸アミドプロピルジメチ
ルアミンオキシド、パルミチン酸アミドプロピルジメチ
ルアミンオキシド、オレイン酸アミドプロピルジメチル
アミンオキシド、ステアリン酸アミドプロピルジメチル
アミンオキシド、ヤシ脂肪酸アミドプロピルジメチルア
ミンオキシド、ラウリン酸アミドエチルジメチルアミン
オキシド、ラウリン酸アミドエチルジエチルアミンオキ
シド、ラウリン酸アミドプロピルジエチルアミンオキシ
ド、ラウリン酸アミドプロピルジヒドロキシエチルアミ
ンオキシド、ラウリン酸アミドプロピルジブチルアミン
オキシドなどの1種又は2種以上の混合物が挙げられ
る。
岐鎖の飽和もしくは不飽和の脂肪酸のアミドアミンオキ
シド その具体例としては、ラウリン酸アミドプロピルジメチ
ルアミンオキシド、ミリスチン酸アミドプロピルジメチ
ルアミンオキシド、パルミチン酸アミドプロピルジメチ
ルアミンオキシド、オレイン酸アミドプロピルジメチル
アミンオキシド、ステアリン酸アミドプロピルジメチル
アミンオキシド、ヤシ脂肪酸アミドプロピルジメチルア
ミンオキシド、ラウリン酸アミドエチルジメチルアミン
オキシド、ラウリン酸アミドエチルジエチルアミンオキ
シド、ラウリン酸アミドプロピルジエチルアミンオキシ
ド、ラウリン酸アミドプロピルジヒドロキシエチルアミ
ンオキシド、ラウリン酸アミドプロピルジブチルアミン
オキシドなどの1種又は2種以上の混合物が挙げられ
る。
【0043】前記一般式(I)で表されるアミド硫酸エ
ステル系界面活性剤と併用するノニオン界面活性剤の重
量比率は、特に限定されるものではないが、99:1〜
1:99、好ましくは95:5〜5:95、さらに好ま
しくは90:10〜20:80であり、この範囲を逸脱
すると、十分な起泡性、洗浄性が得られない。上記の併
用するノニオン界面活性剤は、1種類でもよいし、2種
類以上を組み合わせてもよい。
ステル系界面活性剤と併用するノニオン界面活性剤の重
量比率は、特に限定されるものではないが、99:1〜
1:99、好ましくは95:5〜5:95、さらに好ま
しくは90:10〜20:80であり、この範囲を逸脱
すると、十分な起泡性、洗浄性が得られない。上記の併
用するノニオン界面活性剤は、1種類でもよいし、2種
類以上を組み合わせてもよい。
【0044】前記一般式(I)で表されるアミド硫酸エ
ステル系界面活性剤と併用する他の界面活性剤が、アニ
オン界面活性剤、両性界面活性剤、ノニオン界面活性剤
の2種類以上の混合物である場合は、各々の好適範囲を
超えないで配合する他、重量比で、前記一般式(I)で
表されるアミド硫酸エステル系界面活性剤:併用活性剤
の総量=99:1〜1:99、好ましくは95:5〜
5:95、さらに好ましくは90:10〜10:90と
なるようにする。
ステル系界面活性剤と併用する他の界面活性剤が、アニ
オン界面活性剤、両性界面活性剤、ノニオン界面活性剤
の2種類以上の混合物である場合は、各々の好適範囲を
超えないで配合する他、重量比で、前記一般式(I)で
表されるアミド硫酸エステル系界面活性剤:併用活性剤
の総量=99:1〜1:99、好ましくは95:5〜
5:95、さらに好ましくは90:10〜10:90と
なるようにする。
【0045】また、洗浄剤組成物中における界面活性剤
総量(前記一般式(I)で表されるアミド硫酸エステル
系界面活性剤も含めた量)は特に限定されないが、好ま
しくは1〜50重量%、更に好ましくは5〜40重量%
がよい。この範囲より少ない場合は必要な洗浄力を得る
ために多量の洗浄剤が必要であり、多いと、系の安定性
が劣化する。
総量(前記一般式(I)で表されるアミド硫酸エステル
系界面活性剤も含めた量)は特に限定されないが、好ま
しくは1〜50重量%、更に好ましくは5〜40重量%
がよい。この範囲より少ない場合は必要な洗浄力を得る
ために多量の洗浄剤が必要であり、多いと、系の安定性
が劣化する。
【0046】本発明の洗浄剤組成物中には、MgCl2
などのMg塩、CaCl2などのCa塩などの多価金属
塩を含むことができる。また、本発明の洗浄剤組成物に
は、本発明の目的を損なわない範囲でこの種の洗浄剤に
配合される補助成分を配合することができる。このよう
な補助成分としては、例えば、ゼオライト、炭酸ナトリ
ウム(カリウム)、珪酸ナトリウム、クエン酸ナトリウ
ム、ポリアクリル酸塩などのビルダー類、カチオン化ポ
リマーなどのコンディショニング剤、(ポリ)グリセリ
ン、ソルビトールなどの保湿剤、メチルセルロース、ポ
リオキシエチレングリコールジステアレート、エタノー
ル、(ポリ)エチレングリコール、(ポリ)プロピレン
グリコールなどの粘度調整剤、メチルパラベン、ブチル
パラベンなどの防腐剤、グリチルリチン酸カリウム、酢
酸トコフェロールなどの抗炎症剤、その他、酸化防止
剤、紫外線吸収剤、金属イオン封鎖剤、殺菌剤、水溶性
高分子化合物、水溶性無機塩、pH調整に用いられる有
機及び無機化合物、パール光沢剤、色素、香料などが挙
げられる。
などのMg塩、CaCl2などのCa塩などの多価金属
塩を含むことができる。また、本発明の洗浄剤組成物に
は、本発明の目的を損なわない範囲でこの種の洗浄剤に
配合される補助成分を配合することができる。このよう
な補助成分としては、例えば、ゼオライト、炭酸ナトリ
ウム(カリウム)、珪酸ナトリウム、クエン酸ナトリウ
ム、ポリアクリル酸塩などのビルダー類、カチオン化ポ
リマーなどのコンディショニング剤、(ポリ)グリセリ
ン、ソルビトールなどの保湿剤、メチルセルロース、ポ
リオキシエチレングリコールジステアレート、エタノー
ル、(ポリ)エチレングリコール、(ポリ)プロピレン
グリコールなどの粘度調整剤、メチルパラベン、ブチル
パラベンなどの防腐剤、グリチルリチン酸カリウム、酢
酸トコフェロールなどの抗炎症剤、その他、酸化防止
剤、紫外線吸収剤、金属イオン封鎖剤、殺菌剤、水溶性
高分子化合物、水溶性無機塩、pH調整に用いられる有
機及び無機化合物、パール光沢剤、色素、香料などが挙
げられる。
【0047】本発明の洗浄剤組成物は、皮膚用や毛髪用
の洗浄剤、台所用洗浄剤、衣類用洗浄剤、歯磨剤、フォ
ームバスなどの各種目的の洗浄剤に適用することができ
る。
の洗浄剤、台所用洗浄剤、衣類用洗浄剤、歯磨剤、フォ
ームバスなどの各種目的の洗浄剤に適用することができ
る。
【0048】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に
説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。
説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。
【0049】実施例1〜66、比較例1〜10 下記表1、表2、表3及び表4に示される組成の各種洗
浄剤組成物を調製し、その硬水での溶解性、起泡力及び
洗浄力を下記方法により判定した。その結果を表1、表
2、表3及び表4に示す。
浄剤組成物を調製し、その硬水での溶解性、起泡力及び
洗浄力を下記方法により判定した。その結果を表1、表
2、表3及び表4に示す。
【0050】[硬水溶解性]CaCl2を用いドイツ硬
度15゜DHに調整した人工硬水を使用して、各種洗浄
剤組成物を1重量%になるように加え、その溶解性を下
記基準にて目視判定した。 判定基準: ○ ;透明に溶解 ○〜△;微濁 △ ;やや不透明又は分散状態 × ;不溶
度15゜DHに調整した人工硬水を使用して、各種洗浄
剤組成物を1重量%になるように加え、その溶解性を下
記基準にて目視判定した。 判定基準: ○ ;透明に溶解 ○〜△;微濁 △ ;やや不透明又は分散状態 × ;不溶
【0051】[起泡力]CaCl2を用いドイツ硬度3
゜DHに調整した人工硬水を使用して、洗浄剤組成物濃
度0.7重量%水溶液に、汚れ成分として日本薬局方に
規定された大豆油を0.3重量%添加した溶液20ml
を作製し、100ml栓付きエプトン管を用い、室温
で、10秒間に20回振とうさせ、その1分後の泡体積
(ml)を測定した。数値が大きいものほど、泡立ち性
が良好であることを意味する。
゜DHに調整した人工硬水を使用して、洗浄剤組成物濃
度0.7重量%水溶液に、汚れ成分として日本薬局方に
規定された大豆油を0.3重量%添加した溶液20ml
を作製し、100ml栓付きエプトン管を用い、室温
で、10秒間に20回振とうさせ、その1分後の泡体積
(ml)を測定した。数値が大きいものほど、泡立ち性
が良好であることを意味する。
【0052】[洗浄力]日本薬局方に規定された大豆油
14gと牛脂各6gを60mlのクロロホルムに溶解し
たのち、オイルレッド0.1gを加えてよく混合し、汚
垢溶液を調製する。この溶液にガラスプレートを浸して
汚染し、25℃の温度で30分以上風乾してクロロホル
ムを除去し、汚垢片を作成する(汚垢量18〜22mg
/枚)。この汚垢片6枚を25℃、700mlの0.1
5重量%の洗浄剤液中で250rpmの回転速度で3分
間かきまぜて洗浄した後、風乾して重量を測定し、洗浄
後の油除去率を下記の式により算出して洗浄力とした。 W0:ガラスプレートの重量 W1:汚染後のガラスプレートの重量 W2:洗浄風乾後のガラスプレートの重量
14gと牛脂各6gを60mlのクロロホルムに溶解し
たのち、オイルレッド0.1gを加えてよく混合し、汚
垢溶液を調製する。この溶液にガラスプレートを浸して
汚染し、25℃の温度で30分以上風乾してクロロホル
ムを除去し、汚垢片を作成する(汚垢量18〜22mg
/枚)。この汚垢片6枚を25℃、700mlの0.1
5重量%の洗浄剤液中で250rpmの回転速度で3分
間かきまぜて洗浄した後、風乾して重量を測定し、洗浄
後の油除去率を下記の式により算出して洗浄力とした。 W0:ガラスプレートの重量 W1:汚染後のガラスプレートの重量 W2:洗浄風乾後のガラスプレートの重量
【0053】表1、表2、表3及び表4に示される界面
活性剤成分は以下のものを表す。前記一般式(I)で表
されるアミド硫酸エステル系界面活性剤尚、*印のもの
は、前記一般式(I)で表されるアミド硫酸エステルと
類似のものである。 1)デカン酸ジエタノールアミド硫酸エステルナトリウム (モノ硫酸エステルナトリウム/ジ硫酸エステルナトリウム =4/1[重量比]) [DEDEASNaMI1] 2)ドデカン酸ジエタノールアミドモノ硫酸エステルナトリウム [DODEDEAMSNa] 3)ドデカン酸ジエタノールアミドジ硫酸エステルナトリウム [DODEDEADSNa] 4)ドデカン酸ジエタノールアミド硫酸エステルナトリウム (モノ/ジの比率は1)と同様) [DODEDEASNaMI1] 5)ドデカン酸ジエタノールアミド硫酸エステルナトリウム (モノ硫酸エステルナトリウム/ジ硫酸エステルナトリウム =3/2[重量比]) [DODEDEASNaMI2] 6)ドデカン酸ジエタノールアミド硫酸エステルナトリウム (モノ硫酸エステルナトリウム/ジ硫酸エステルナトリウム =5/5[重量比]) [DODEDEASNaMI3] 7)*ドデカン酸ジエタノールアミドポリオキシエチレンジ硫酸 エステルナトリウム(p=5) [DODEDEAPOEDSNa] 8)ドデカン酸ジイソプロパノール硫酸エステルナトリウム (モノ/ジの比率は5)と同様) [DODEDIASNaMI2] 9)*ドデカン酸ジイソプロパノールアミドポリオキシエチレン硫酸 エステルナトリウム(p=5)(モノ/ジの比率は5)と同様) [DODEDIAPOESNaMI2] 10)ドデカン酸−N−メチルエタノールアミド硫酸エステルナトリウム [DODEMEASNa] 11)ドデカン酸−N−エチルエタノールアミド硫酸エステルナトリウム [DODEEEASNa] 12)ドデカン酸−N−n−プロピルエタノールアミド硫酸エステルナトリウム アミド硫酸エステルナトリウム [DODEPEASNa] 13)*ドデカン酸−N−メチルエタノールアミドポリオキシエチレン 硫酸エステルナトリウム(p=5) [DODEMEAPOESNa] 14)ドデカン酸−N−メチルイソプロパノールアミド硫酸エステル ナトリウム [DODEMIASNa] 15)ドデカン酸エタノールアミド硫酸エステルナトリウム [DODEEASNa] 16)*ドデカン酸エタノールアミドポリオキシエチレン硫酸エステル ナトリウム(p=5) [DODEEAPOESNa] 17)ドデカン酸イソプロパノールアミド硫酸エステルナトリウム [DODEIASNa] 18)テトラデカン酸ジエタノールアミド硫酸エステルナトリウム (モノ/ジの比率は1)と同様) [TEDEASNaMI1] 19)テトラデカン酸ジイソプロパノールアミド硫酸エステルナトリウム (モノ/ジの比率は1)と同様) [TEDIASNaMI1] 20)テトラデカン酸−N−メチルエタノールアミド硫酸エステル ナトリウム [TEMEASNa] 21)テトラデカン酸−N−メチルイソプロパノールアミド硫酸エステル ナトリウム [TEMIASNa] 22)テトラデカン酸エタノールアミド硫酸エステルナトリウム [TEEASNa] 23)ヘキサデカン酸ジエタノールアミド硫酸エステルトリエタノール アミン(モノ硫酸エステルトリエタノールアミン/ジ硫酸 エステルトリエタノールアミンの比率は1)と同様) [HESDEASTEAMI1] 24)ヘキサデカン酸ジイソプロパノールアミド硫酸エステル ナトリウム(モノ/ジの比率は1)と同様) [HESDIASNaMI1] 25)ヘキサデカン酸−N−メチルエタノールアミド硫酸エステル ナトリウム [HESMEASNa] 26)ヘキサデカン酸エタノールアミド硫酸エステルトリエタノール アミン [HESEASTEA] 27)ヘキサデセン酸ジエタノールアミド硫酸エステルナトリウム (モノ/ジの比率は1)と同様) [HEUDEANaMI1] 28)ヘキサデセン酸−N−メチルエタノールアミド硫酸エステル ナトリウム [HEUMEASNa] 29)オクタデカン酸ジエタノールアミド硫酸エステルナトリウム (モノ/ジの比率は1)と同様) [OCSDEASNaMI1] 30)オクタデカン酸ジイソプロパノールアミド硫酸エステルトリ エタノールアミン(モノ/ジの比率は23)と同様) [OCSDIASTEAMI1] 31)オクタデセン酸ジエタノールアミド硫酸エステルナトリウム (モノ/ジの比率は1)と同様) [OCUDEASNaMI1] 32)オクタデセン酸−N−メチルエタノールアミド硫酸エステル ナトリウム [OCUMEASNa] 33)オクタデセン酸−N−メチルイソプロパノールアミド硫酸 エステルナトリウム [OCUMIASNa] 34)オクタデセン酸エタノールアミド硫酸エステルナトリウム [OCUEASNa] 35)ドコサン酸ジエタノールアミド硫酸エステルナトリウム (モノ/ジの比率は1)と同様) [DOCODEASNaMI1] 36)2−ヘキシルデカン酸エタノールアミド硫酸エステルナトリウム [HEDEEASNa] 37)2−オクチルウンデカン酸−N−メチルエタノールアミド硫酸 エステルカルシウム [OCUNMEASCa] 38)イソステアリン酸ジエタノールアミド硫酸エステルマグネシウム (モノ硫酸エステルマグネシウム/ジ硫酸エステルマグネシウムの 比率は1)と同様) [ISODEASMgMI1] 39)イソステアリン酸ジイソプロパノールアミド硫酸エステル ナトリウム(モノ/ジの比率は1)と同様) [ISODIASNaMI1] 40)イソステアリン酸−N−メチルエタノールアミド硫酸エステル ナトリウム [ISOMEASNa] 41)イソステアリン酸−N−メチルイソプロパノールアミド硫酸 エステルナトリウム [ISOMIASNa] 42)イソステアリン酸エタノールアミド硫酸エステルナトリウム [ISOEASNa] 43)ヤシ脂肪酸ジエタノールアミド硫酸エステルナトリウム (モノ/ジの比率は1)と同様) [CODEASNaMI1] 44)ヤシ脂肪酸ジイソプロパノールアミド硫酸エステルマグネシウム (モノ/ジの比率は38)と同様) [CODIASMgMI1] 45)ヤシ脂肪酸−N−メチルエタノールアミド硫酸エステルナトリウム [COMEASNa] 46)ヤシ脂肪酸−N−エチルエタノールアミド硫酸エステルナトリウム [COEEASNa] 47)ヤシ脂肪酸−N−n−プロピルエタノールアミド硫酸エステル ナトリウム [COPEASNa] 48)ヤシ脂肪酸−N−イソプロピルエタノールアミド硫酸エステル ナトリウム [COIEASNa] 49)ヤシ脂肪酸−N−メチルイソプロパノールアミド硫酸エステル ナトリウム [COMIASNa] 50)ヤシ脂肪酸エタノールアミド硫酸エステルナトリウム [COEASNa] 51)ヤシ脂肪酸イソプロパノールアミド硫酸エステルナトリウム [COIASNa] 52)パーム油脂肪酸ジエタノールアミド硫酸エステルカルシウム (モノ硫酸エステルカルシウム/ジ硫酸エステルカルシウム の比率は1)と同様) [PADEASCaMI1] 53)パーム油脂肪酸−N−メチルエタノールアミド硫酸エステル ナトリウム [PAMEASNa] 54)牛脂脂肪酸エタノールアミド硫酸エステルマグネシウム [TAEASMg]
活性剤成分は以下のものを表す。前記一般式(I)で表
されるアミド硫酸エステル系界面活性剤尚、*印のもの
は、前記一般式(I)で表されるアミド硫酸エステルと
類似のものである。 1)デカン酸ジエタノールアミド硫酸エステルナトリウム (モノ硫酸エステルナトリウム/ジ硫酸エステルナトリウム =4/1[重量比]) [DEDEASNaMI1] 2)ドデカン酸ジエタノールアミドモノ硫酸エステルナトリウム [DODEDEAMSNa] 3)ドデカン酸ジエタノールアミドジ硫酸エステルナトリウム [DODEDEADSNa] 4)ドデカン酸ジエタノールアミド硫酸エステルナトリウム (モノ/ジの比率は1)と同様) [DODEDEASNaMI1] 5)ドデカン酸ジエタノールアミド硫酸エステルナトリウム (モノ硫酸エステルナトリウム/ジ硫酸エステルナトリウム =3/2[重量比]) [DODEDEASNaMI2] 6)ドデカン酸ジエタノールアミド硫酸エステルナトリウム (モノ硫酸エステルナトリウム/ジ硫酸エステルナトリウム =5/5[重量比]) [DODEDEASNaMI3] 7)*ドデカン酸ジエタノールアミドポリオキシエチレンジ硫酸 エステルナトリウム(p=5) [DODEDEAPOEDSNa] 8)ドデカン酸ジイソプロパノール硫酸エステルナトリウム (モノ/ジの比率は5)と同様) [DODEDIASNaMI2] 9)*ドデカン酸ジイソプロパノールアミドポリオキシエチレン硫酸 エステルナトリウム(p=5)(モノ/ジの比率は5)と同様) [DODEDIAPOESNaMI2] 10)ドデカン酸−N−メチルエタノールアミド硫酸エステルナトリウム [DODEMEASNa] 11)ドデカン酸−N−エチルエタノールアミド硫酸エステルナトリウム [DODEEEASNa] 12)ドデカン酸−N−n−プロピルエタノールアミド硫酸エステルナトリウム アミド硫酸エステルナトリウム [DODEPEASNa] 13)*ドデカン酸−N−メチルエタノールアミドポリオキシエチレン 硫酸エステルナトリウム(p=5) [DODEMEAPOESNa] 14)ドデカン酸−N−メチルイソプロパノールアミド硫酸エステル ナトリウム [DODEMIASNa] 15)ドデカン酸エタノールアミド硫酸エステルナトリウム [DODEEASNa] 16)*ドデカン酸エタノールアミドポリオキシエチレン硫酸エステル ナトリウム(p=5) [DODEEAPOESNa] 17)ドデカン酸イソプロパノールアミド硫酸エステルナトリウム [DODEIASNa] 18)テトラデカン酸ジエタノールアミド硫酸エステルナトリウム (モノ/ジの比率は1)と同様) [TEDEASNaMI1] 19)テトラデカン酸ジイソプロパノールアミド硫酸エステルナトリウム (モノ/ジの比率は1)と同様) [TEDIASNaMI1] 20)テトラデカン酸−N−メチルエタノールアミド硫酸エステル ナトリウム [TEMEASNa] 21)テトラデカン酸−N−メチルイソプロパノールアミド硫酸エステル ナトリウム [TEMIASNa] 22)テトラデカン酸エタノールアミド硫酸エステルナトリウム [TEEASNa] 23)ヘキサデカン酸ジエタノールアミド硫酸エステルトリエタノール アミン(モノ硫酸エステルトリエタノールアミン/ジ硫酸 エステルトリエタノールアミンの比率は1)と同様) [HESDEASTEAMI1] 24)ヘキサデカン酸ジイソプロパノールアミド硫酸エステル ナトリウム(モノ/ジの比率は1)と同様) [HESDIASNaMI1] 25)ヘキサデカン酸−N−メチルエタノールアミド硫酸エステル ナトリウム [HESMEASNa] 26)ヘキサデカン酸エタノールアミド硫酸エステルトリエタノール アミン [HESEASTEA] 27)ヘキサデセン酸ジエタノールアミド硫酸エステルナトリウム (モノ/ジの比率は1)と同様) [HEUDEANaMI1] 28)ヘキサデセン酸−N−メチルエタノールアミド硫酸エステル ナトリウム [HEUMEASNa] 29)オクタデカン酸ジエタノールアミド硫酸エステルナトリウム (モノ/ジの比率は1)と同様) [OCSDEASNaMI1] 30)オクタデカン酸ジイソプロパノールアミド硫酸エステルトリ エタノールアミン(モノ/ジの比率は23)と同様) [OCSDIASTEAMI1] 31)オクタデセン酸ジエタノールアミド硫酸エステルナトリウム (モノ/ジの比率は1)と同様) [OCUDEASNaMI1] 32)オクタデセン酸−N−メチルエタノールアミド硫酸エステル ナトリウム [OCUMEASNa] 33)オクタデセン酸−N−メチルイソプロパノールアミド硫酸 エステルナトリウム [OCUMIASNa] 34)オクタデセン酸エタノールアミド硫酸エステルナトリウム [OCUEASNa] 35)ドコサン酸ジエタノールアミド硫酸エステルナトリウム (モノ/ジの比率は1)と同様) [DOCODEASNaMI1] 36)2−ヘキシルデカン酸エタノールアミド硫酸エステルナトリウム [HEDEEASNa] 37)2−オクチルウンデカン酸−N−メチルエタノールアミド硫酸 エステルカルシウム [OCUNMEASCa] 38)イソステアリン酸ジエタノールアミド硫酸エステルマグネシウム (モノ硫酸エステルマグネシウム/ジ硫酸エステルマグネシウムの 比率は1)と同様) [ISODEASMgMI1] 39)イソステアリン酸ジイソプロパノールアミド硫酸エステル ナトリウム(モノ/ジの比率は1)と同様) [ISODIASNaMI1] 40)イソステアリン酸−N−メチルエタノールアミド硫酸エステル ナトリウム [ISOMEASNa] 41)イソステアリン酸−N−メチルイソプロパノールアミド硫酸 エステルナトリウム [ISOMIASNa] 42)イソステアリン酸エタノールアミド硫酸エステルナトリウム [ISOEASNa] 43)ヤシ脂肪酸ジエタノールアミド硫酸エステルナトリウム (モノ/ジの比率は1)と同様) [CODEASNaMI1] 44)ヤシ脂肪酸ジイソプロパノールアミド硫酸エステルマグネシウム (モノ/ジの比率は38)と同様) [CODIASMgMI1] 45)ヤシ脂肪酸−N−メチルエタノールアミド硫酸エステルナトリウム [COMEASNa] 46)ヤシ脂肪酸−N−エチルエタノールアミド硫酸エステルナトリウム [COEEASNa] 47)ヤシ脂肪酸−N−n−プロピルエタノールアミド硫酸エステル ナトリウム [COPEASNa] 48)ヤシ脂肪酸−N−イソプロピルエタノールアミド硫酸エステル ナトリウム [COIEASNa] 49)ヤシ脂肪酸−N−メチルイソプロパノールアミド硫酸エステル ナトリウム [COMIASNa] 50)ヤシ脂肪酸エタノールアミド硫酸エステルナトリウム [COEASNa] 51)ヤシ脂肪酸イソプロパノールアミド硫酸エステルナトリウム [COIASNa] 52)パーム油脂肪酸ジエタノールアミド硫酸エステルカルシウム (モノ硫酸エステルカルシウム/ジ硫酸エステルカルシウム の比率は1)と同様) [PADEASCaMI1] 53)パーム油脂肪酸−N−メチルエタノールアミド硫酸エステル ナトリウム [PAMEASNa] 54)牛脂脂肪酸エタノールアミド硫酸エステルマグネシウム [TAEASMg]
【0054】 前記一般式(II)で表されるアルカノール脂肪酸アミド系界面活性剤 55)デカン酸ジエタノールアミド [DEDEA] 56)ドデカン酸ジエタノールアミド [DODEDEA] 57)ドデカン酸ジエタノールアミドのポリオキシエチレン付加物(p=2) [DODEDEAPOE1] 58)ドデカン酸ジエタノールアミドのポリオキシエチレン付加物(p=5) [DODEDEAPOE2] 59)ドデカン酸−N−メチルエタノールアミド [DODEMEA] 60)ドデカン酸−N−エチルエタノールアミド [DODEEEA] 61)ドデカン酸−N−n−プロピルエタノールアミド [DODEPEA] 62)ドデカン酸−N−メチルイソプロパノールアミド [DODEMIA] 63)ドデカン酸エタノールアミド [DODEEA] 64)ドデカン酸エタノールアミドのポリオキシエチレン付加物 (p=5) [DODEEAPOE] 65)ドデカン酸イソプロパノールアミド [DODEIA] 66)テトラデカン酸ジエタノールアミド [TEDEA] 67)テトラデカン酸ジイソプロパノールアミドのポリオキシエチレン 付加物(p=5) [TEDIAPOE] 68)テトラデカン酸−N−メチルエタノールアミド [TEMEA] 69)テトラデカン酸−N−メチルイソプロパノールアミドのポリオキシ エチレン付加物(p=5) [TEMIAPOE] 70)テトラデカン酸エタノールアミド [TEEA] 71)ヘキサデカン酸−N−メチルエタノールアミド [HESMEA] 72)ヘキサデカン酸エタノールアミド [HESEA] 73)ヘキサデカン酸エタノールアミドのポリオキシエチレン付加物 (p=10) [HESEAPOE] 74)ヘキサデカン酸ジエタノールアミド [HESDEA] 75)ヘキサデセン酸−N−メチルエタノールアミド [HEUMEA] 76)オクタデカン酸−N−ジイソプロパノールアミド [OCSDIA] 77)オクタデセン酸ジエタノールアミドのポリオキシエチレン付加物 (p=5) [OCUDEAPOE] 78)オクタデセン酸−N−メチルエタノールアミドのポリオキシエチレン 付加物(p=5) [OCUMEAPOE] 79)オクタデセン酸エタノールアミドのポリオキシエチレン付加物 (p=5) [OCUEAPOE] 80)2−ヘキシルデカン酸エタノールアミド [HEDEEA] 81)イソステアリン酸ジエタノールアミド [ISODEA] 82)イソステアリン酸ジイソプロパノールアミド [ISODIA] 83)イソステアリン酸−N−メチルエタノールアミド [ISOMEA] 84)イソステアリン酸−N−メチル イソプロパノールアミド [ISOMIA] 85)ヤシ脂肪酸ジエタノールアミド [CODEA] 86)ヤシ脂肪酸ジエタノールアミドのポリオキシエチレン付加物 (p=2) [CODEAPOE] 87)ヤシ脂肪酸ジイソプロパノールアミド [CODIA] 88)ヤシ脂肪酸−N−メチルエタノールアミド [COMEA] 89)ヤシ脂肪酸−N−メチルイソプロパノールアミド [COMIA] 90)ヤシ脂肪酸イソプロパノールアミドのポリオキシエチレン付加物 (p=5) [COIAPOE] 91)パーム油ジエタノールアミド [PADEA] 92)パーム油脂肪酸−N−メチルエタノールアミド [PAMEA]
【0056】 併用する界面活性剤 〈アニオン界面活性剤〉 93)C12−13アルキル硫酸エステルナトリウム [AS] 94)C12−15アルキルポリオキシエチレン硫酸エステルナトリウム (p=3) [AES] 95)C14α−オレフィンスルホン酸ナトリウム [AOS] 96)C11−13直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム [LAS] 97)C12脂肪酸ナトリウム [SOAP] 98)α−スルホC16脂肪酸メチルエステルナトリウム [SF] 99)C12アルキルグリセリルエーテル硫酸ナトリウム塩 [AGS] 100)N−C12アシルグリシンナトリウム [AG] 101)C12アルキルポリオキシエチレンエーテル酢酸ナトリウム (p=3) [APOEC] 102)C12アルキルアミドポリオキシエチレンエーテル酢酸ナトリウム (p=3) [AAPOEC] 103)N−C12アルキルアミドポリエキシエチレンエーテル酢酸 ナトリウム(p=3) [NAAPOEC] 104)N−C12アシル−N−メチルタウリンナトリウム [AMT] 105)N−C12アシル−N−メチルβアラニンナトリウム [AMβA] 106)N−C12アシルβアラニンナトリウム [AβA] 107)N−C12アシルグルタミン酸ナトリウム [AGU] 108)クエン酸C12アルキルアミドナトリウム [CAA] 109)C12アルキルスルホコハク酸エステルトリエタノールアミン [ASSE] 110)C12アルキルポリグルコシド(重合度=1.3)硫酸エステル ナトリウム [PGS] 111)N−C12アルキロイル−N−メチルグルカミド硫酸エステル ナトリウム [MGS]
【0057】 〈両性界面活性剤〉 112)N−C12アルキル−N'−カルボキシメチル−N'メチルアミン [ACMA] 113)N−C12アルキロイル−N'−カルボキシメチル−N'− (2−ヒドロキシエチル)エチレンジアミン [ACHE] 114)C12アルキルアミドプロピルジメチルアミノ酢酸 [AAPDMA] 115)ヤシ脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸 [COAPDMA] 116)ヤシ脂肪酸アミドプロピルジエチルアミノ酢酸 [COAPDEA] 117)C12アルキルアミドプロピルジエチルアミノ酢酸 [AAPDEA] 118)C12アルキルアミドプロピルジエタノールアミノ酢酸 [AAPDETA] 119)C12−14アルキルジメチルアミノプロパンスルホン酸[ADMAPS] 120)C12アルキルジメチルアミノヒドロキシプロパンスルホン酸 [ADMAHPS] 121)C12アルキルアミドプロピルジメチルアミノスルホン酸 [AAPDMAS] 122)ヤシ脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ ヒドロキシプロパンスルホン酸 [COAPDMAS] 123)ヤシ脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノヒドロキシ プロパンスルホン酸 [COAPDMAHS]
【0058】 〈ノニオン界面活性剤〉 124)アルキロイルメチルグルコシド(アルキロイル;オクタノル/ デカノイル=1/1[重量比]) [ODMG] 125)デカノイルメチルグルコシド [DMG] 126)アルキロイルエチルグルコシド(アルキロイル;オクタノイル/ デカノイル=1/1[重量比]) [ODEG] 127)ラウリルポリグルコシド(重合度=1.3) [LPG] 128)ミリスチルポリグルコシド(重合度=1.5) [MPG] 129)蔗糖ラウリン酸エステル [SLE] 130)マルチトールラウリン酸エステル [MLE] 131)ヘキサグリセリンモノラウレート [HGML] 132)ソルビタンラウリン酸エステル [SOLE] 133)N−ラウロイル−N−メチルグルカミド [NLNMG] 134)N−ミリストイル−N−メチルグルカミド [NMNMG] 135)C12−13アルコールエトキシレート(p=10) [AE] 136)ラウリン酸ポリオキシエチレンメチルエーテル (p=8) [LPOEM] 137)ミリスチン酸ポリオキシエチレンメチルエーテル (p=11) [MPOEM] 138)エチレングリコールモノラウレート [EGML] 139)ポリオキシエチレン(p=8)モノミリステート [POEMM] 140)ラウリン酸アミドプロピルジメチルアミンオキシド [LAPDMAO] 141)ミリスチン酸アミドエチルジエチルアミンオキシド[MAEDEAO] 142)ラウリルジメチルアミンオキシド [LDMAO]
【0059】
【表1−(1)】
【0060】
【表1−(2)】
【0061】
【表2−(1)】
【0062】
【表2−(2)】
【0063】
【表3−(1)】
【0064】
【表3−(2)】
【0065】
【表4−(1)】
【0066】
【表4−(2)】
【0067】[応用例1]次に示す組成のコンディショ
ニングシャンプーを調製した。このものは、皮膚に対し
て低刺激性であり、起泡性、泡質、洗浄性、並びに洗浄
時及びすすぎ時の毛髪の感触に優れるものであった。 [コンディショニングシャンプー] (重量%) ドデカン酸ジエタノールアミド硫酸エステルナトリウム 12.0 (モノ硫酸エステルナトリウム/ジ硫酸エステルナトリウム=2/1[重量比]) ドデカン酸ジエタノールアミド 2.0 ラウリン酸ナトリウム 1.0 ドデカン酸アミドポリオキシエチレンエーテル酢酸ナトリウム 12.0 (平均エチレンオキシド付加モル数:3) ステアリルトリメチルアンモニウムクロライド 1.0 グアニジン誘導体 (下記構造式で表される化合物のグリコール酸塩) 1.0 イミダゾリニウムベタイン(アルキル基:ヤシ) 1.0 エタノール 4.0 クエン酸 適量 水酸化ナトリウム 適量 香料 適量 色素 適量 イオン交換水 残余
ニングシャンプーを調製した。このものは、皮膚に対し
て低刺激性であり、起泡性、泡質、洗浄性、並びに洗浄
時及びすすぎ時の毛髪の感触に優れるものであった。 [コンディショニングシャンプー] (重量%) ドデカン酸ジエタノールアミド硫酸エステルナトリウム 12.0 (モノ硫酸エステルナトリウム/ジ硫酸エステルナトリウム=2/1[重量比]) ドデカン酸ジエタノールアミド 2.0 ラウリン酸ナトリウム 1.0 ドデカン酸アミドポリオキシエチレンエーテル酢酸ナトリウム 12.0 (平均エチレンオキシド付加モル数:3) ステアリルトリメチルアンモニウムクロライド 1.0 グアニジン誘導体 (下記構造式で表される化合物のグリコール酸塩) 1.0 イミダゾリニウムベタイン(アルキル基:ヤシ) 1.0 エタノール 4.0 クエン酸 適量 水酸化ナトリウム 適量 香料 適量 色素 適量 イオン交換水 残余
【化22】
【0068】[応用例2]次に示す組成のシャンプーを
調製した。このものは、皮膚に対して低刺激性であり、
起泡性、泡質、洗浄性に優れるものであった。 [シャンプ−組成物] (重量%) ヤシ脂肪酸N−メチルエタノールアミド硫酸 8.0 エステルトリエタノールアミン ヤシ脂肪酸N−メチルエタノールアミド 0.5 ヤシ脂肪酸ナトリウム 0.5 C12-15アルキルポリオキシエチレン硫酸エステルナトリウム 10.0 (平均エチレンオキシド付加モル数:3) ヤシ脂肪酸ジエタノールアミド 2.0 ヤシ脂肪酸アミドプロピルジメチルアミンオキシド 2.0 ヤシ脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ ヒドロキシプロパンスルホン酸 1.0 カチオン化セルロース 1.0 エタノール 3.0 クエン酸 適量 水酸化ナトリウム 適量 香料 適量 色素 適量 イオン交換水 残余
調製した。このものは、皮膚に対して低刺激性であり、
起泡性、泡質、洗浄性に優れるものであった。 [シャンプ−組成物] (重量%) ヤシ脂肪酸N−メチルエタノールアミド硫酸 8.0 エステルトリエタノールアミン ヤシ脂肪酸N−メチルエタノールアミド 0.5 ヤシ脂肪酸ナトリウム 0.5 C12-15アルキルポリオキシエチレン硫酸エステルナトリウム 10.0 (平均エチレンオキシド付加モル数:3) ヤシ脂肪酸ジエタノールアミド 2.0 ヤシ脂肪酸アミドプロピルジメチルアミンオキシド 2.0 ヤシ脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ ヒドロキシプロパンスルホン酸 1.0 カチオン化セルロース 1.0 エタノール 3.0 クエン酸 適量 水酸化ナトリウム 適量 香料 適量 色素 適量 イオン交換水 残余
【0069】[応用例3]次に示す組成の台所用洗浄剤
を調製した。このものは、皮膚に対して低刺激であり、
起泡性、泡質、洗浄性並びに洗浄時の手の感触に優れる
ものであった。 [台所用洗浄剤組成物] (重量%) ドデカン酸ジイソプロパノールアミド硫酸エステルナトリウム 5.0 (モノ硫酸エステルナトリウム/ジ硫酸エステルナトリウム=3/2[重量比]) ドデカン酸ジイソプロパノールアミド 1.0 ラウリン酸ナトリウム 0.5 アルキロイルメチルグルコシド 9.0 (アルキロイル;オクタノイル/デカノイル=1/1[重量比]) ドデシルポリオキシエチレンエーテル酢酸ナトリウム 9.0 (平均エチレンオキシド付加モル数:3) N−ドデカノイル−N−メチルβアラニンナトリウム 2.0 エタノール 5.0 塩化マグネシウム 1.0 クエン酸 適量 水酸化ナトリウム 適量 香料 適量 イオン交換水 残余
を調製した。このものは、皮膚に対して低刺激であり、
起泡性、泡質、洗浄性並びに洗浄時の手の感触に優れる
ものであった。 [台所用洗浄剤組成物] (重量%) ドデカン酸ジイソプロパノールアミド硫酸エステルナトリウム 5.0 (モノ硫酸エステルナトリウム/ジ硫酸エステルナトリウム=3/2[重量比]) ドデカン酸ジイソプロパノールアミド 1.0 ラウリン酸ナトリウム 0.5 アルキロイルメチルグルコシド 9.0 (アルキロイル;オクタノイル/デカノイル=1/1[重量比]) ドデシルポリオキシエチレンエーテル酢酸ナトリウム 9.0 (平均エチレンオキシド付加モル数:3) N−ドデカノイル−N−メチルβアラニンナトリウム 2.0 エタノール 5.0 塩化マグネシウム 1.0 クエン酸 適量 水酸化ナトリウム 適量 香料 適量 イオン交換水 残余
【0070】[応用例4]次に示す組成のボディーシャ
ンプーを調製した。このものは、皮膚に対して低刺激性
であり、起泡性、泡質、並びに洗浄時の使用感に優れる
ものであった。 [ボディーシャンプー組成物] (重量%) ドデカン酸−N−メチルイソプロパノールアミド 硫酸エステルカリウム 4.0 ドデカン酸−N−メチルイソプロパノールアミドのポリオキシ エチレン付加物(平均エチレンオキシド付加モル数:5) 1.0 ラウリン酸カリウム 4.0 ソルビタンラウリン酸エステル 4.0 リンゴ酸ドデシルアミドカリウム 10.0 ヤシ脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸 1.0 ヒドロキシエチルセルロース 0.5 プロピレングルコール 5.0 クエン酸 適量 水酸化カリウム 適量 香料 適量 イオン交換水 残余
ンプーを調製した。このものは、皮膚に対して低刺激性
であり、起泡性、泡質、並びに洗浄時の使用感に優れる
ものであった。 [ボディーシャンプー組成物] (重量%) ドデカン酸−N−メチルイソプロパノールアミド 硫酸エステルカリウム 4.0 ドデカン酸−N−メチルイソプロパノールアミドのポリオキシ エチレン付加物(平均エチレンオキシド付加モル数:5) 1.0 ラウリン酸カリウム 4.0 ソルビタンラウリン酸エステル 4.0 リンゴ酸ドデシルアミドカリウム 10.0 ヤシ脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸 1.0 ヒドロキシエチルセルロース 0.5 プロピレングルコール 5.0 クエン酸 適量 水酸化カリウム 適量 香料 適量 イオン交換水 残余
【0071】[応用例5]次に示す組成の衣類用洗浄剤
を調製した。このものは、皮膚に対して低刺激性であ
り、起泡性及び洗浄性に優れるものであった。 [衣類用洗浄剤組成物] (重量%) ヘキサデカン酸ジエタノール硫酸エステルナトリウム 8.0 (モノ硫酸エステルナトリウム/ジ硫酸エステルナトリウム=7/1[重量比]) ヘキサデカン酸ジエタノールアミドのポリオキシエチレン付加物 (平均エチレンオキシド付加モル数;8) 1.0 パルミチン酸ナトリウム 0.5 C12-13アルコールエトキレート (平均エチレンオキシド付加モル数;8) 3.0 α−スルホパーム油脂肪酸硫酸エステルナトリウム 13.0 ゼオライト 15.0 炭酸ナトリウム 10.0 珪酸ナトリウム 10.0 水分 5.0 香料 適量 硫酸ナトリウム 残余
を調製した。このものは、皮膚に対して低刺激性であ
り、起泡性及び洗浄性に優れるものであった。 [衣類用洗浄剤組成物] (重量%) ヘキサデカン酸ジエタノール硫酸エステルナトリウム 8.0 (モノ硫酸エステルナトリウム/ジ硫酸エステルナトリウム=7/1[重量比]) ヘキサデカン酸ジエタノールアミドのポリオキシエチレン付加物 (平均エチレンオキシド付加モル数;8) 1.0 パルミチン酸ナトリウム 0.5 C12-13アルコールエトキレート (平均エチレンオキシド付加モル数;8) 3.0 α−スルホパーム油脂肪酸硫酸エステルナトリウム 13.0 ゼオライト 15.0 炭酸ナトリウム 10.0 珪酸ナトリウム 10.0 水分 5.0 香料 適量 硫酸ナトリウム 残余
【0072】[応用例6]次に示す組成の練歯磨剤を調
製した。このものは、低刺激性であり、香味がよく、発
泡性及び歯垢分散性に優れるものであった。 [歯磨剤組成物] (重量%) リン酸水素カルシウム 40 無水ケイ酸 5 ソルビット酸 20 グリセリン 6 ドデカン酸エタノールアミド硫酸エステルナトリウム 1.8 ドデカン酸エタノールアミド 0.2 カルボキシメチルセルロースナトリウム 1 メチルパラベン 適量 グリチルリチン酸 適量 香料 適量 イオン交換水 残余
製した。このものは、低刺激性であり、香味がよく、発
泡性及び歯垢分散性に優れるものであった。 [歯磨剤組成物] (重量%) リン酸水素カルシウム 40 無水ケイ酸 5 ソルビット酸 20 グリセリン 6 ドデカン酸エタノールアミド硫酸エステルナトリウム 1.8 ドデカン酸エタノールアミド 0.2 カルボキシメチルセルロースナトリウム 1 メチルパラベン 適量 グリチルリチン酸 適量 香料 適量 イオン交換水 残余
【0073】
【発明の効果】本発明の洗浄剤組成物は、洗浄力及び起
泡力に優れ、しかも皮膚などに刺激がなくマイルドな洗
浄剤組成物である。
泡力に優れ、しかも皮膚などに刺激がなくマイルドな洗
浄剤組成物である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI (C11D 1/65 1:28 1:52)
Claims (3)
- 【請求項1】 下記一般式(I)で表されるアミド硫酸
エステル系界面活性剤の1種又は2種以上を含有するこ
とを特徴とする洗浄剤組成物。 【化1】 (式中、R1は炭素数5〜23の直鎖もしくは分岐鎖の
アルキル基又はアルケニル基を示し、R2は水素原子、
炭素数1〜3のアルキル基、A1−OH、又はA1−OS
O3Mを示す。なお、A1は炭素数1〜6の直鎖もしくは
分岐鎖のアルキレン基を示し、Mは水素原子、アルカリ
金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、アルカノール
アミン又は塩基性アミノ酸を示す。) - 【請求項2】 更に、下記一般式(II)を含有すること
を特徴とする請求項1記載の洗浄剤組成物。 【化2】 (式中、R3は、炭素数1〜3のアルキル基、又は(A2
−O)yHを示し、A2は炭素数2〜4のアルキレン基
を、xは1〜15の数を、yは0〜15の数を、x+y
は1〜20の数を示す。なお、R1は前記と同じ内容を
示す。) - 【請求項3】 更に、前記一般式(I)で表されるアミ
ド硫酸エステル系界面活性剤以外のアニオン活性剤、前
記一般式(II)で表されるアルカノールアミド系界面活
性剤以外のノニオン活性剤、両性活性剤から選ばれる1
種又は2種以上を含有することを特徴とする請求項1又
は2記載の洗浄剤組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15916997A JPH10330783A (ja) | 1997-06-02 | 1997-06-02 | 洗浄剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15916997A JPH10330783A (ja) | 1997-06-02 | 1997-06-02 | 洗浄剤組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10330783A true JPH10330783A (ja) | 1998-12-15 |
Family
ID=15687796
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15916997A Pending JPH10330783A (ja) | 1997-06-02 | 1997-06-02 | 洗浄剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10330783A (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001040421A1 (fr) * | 1999-12-01 | 2001-06-07 | Kao Corporation | Composition de tensioactif |
JP2001302449A (ja) * | 2000-04-19 | 2001-10-31 | Kanebo Ltd | パール光沢状組成物 |
JP2001302465A (ja) * | 2000-04-18 | 2001-10-31 | Kanebo Ltd | 洗浄剤組成物 |
JP2002294297A (ja) * | 2001-03-28 | 2002-10-09 | Kao Corp | 衣料用錠剤型洗剤組成物 |
JP2002294283A (ja) * | 2001-03-28 | 2002-10-09 | Kao Corp | 衣料用粉末洗剤組成物 |
JP2002294300A (ja) * | 2001-03-28 | 2002-10-09 | Kao Corp | 硬質表面用液体洗浄剤組成物 |
JP2002294281A (ja) * | 2001-03-28 | 2002-10-09 | Kao Corp | 硬質表面用液体洗浄剤組成物 |
JP2002294284A (ja) * | 2001-03-28 | 2002-10-09 | Kao Corp | 衣料用液体洗剤組成物 |
JP2002309287A (ja) * | 2001-04-12 | 2002-10-23 | Kao Corp | 容器入り衣料用泡塗布洗剤 |
JP2002348212A (ja) * | 2001-05-24 | 2002-12-04 | Kao Corp | 濃縮パール化剤組成物 |
JP2003026547A (ja) * | 2001-05-09 | 2003-01-29 | Milbon Co Ltd | シャンプー組成物 |
US6774095B2 (en) | 2001-05-24 | 2004-08-10 | Kao Corporation | Detergent composition |
CN104817479A (zh) * | 2015-04-09 | 2015-08-05 | 武斐 | 一种驱油用生物质表面活性剂的制备技术优化方法 |
JP2016044195A (ja) * | 2014-08-20 | 2016-04-04 | 日華化学株式会社 | 液体洗浄剤組成物 |
-
1997
- 1997-06-02 JP JP15916997A patent/JPH10330783A/ja active Pending
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001040421A1 (fr) * | 1999-12-01 | 2001-06-07 | Kao Corporation | Composition de tensioactif |
CN100372919C (zh) * | 1999-12-01 | 2008-03-05 | 花王株式会社 | 表面活性剂组合物 |
JP2001302465A (ja) * | 2000-04-18 | 2001-10-31 | Kanebo Ltd | 洗浄剤組成物 |
JP2001302449A (ja) * | 2000-04-19 | 2001-10-31 | Kanebo Ltd | パール光沢状組成物 |
JP2002294283A (ja) * | 2001-03-28 | 2002-10-09 | Kao Corp | 衣料用粉末洗剤組成物 |
JP2002294300A (ja) * | 2001-03-28 | 2002-10-09 | Kao Corp | 硬質表面用液体洗浄剤組成物 |
JP2002294281A (ja) * | 2001-03-28 | 2002-10-09 | Kao Corp | 硬質表面用液体洗浄剤組成物 |
JP2002294284A (ja) * | 2001-03-28 | 2002-10-09 | Kao Corp | 衣料用液体洗剤組成物 |
JP2002294297A (ja) * | 2001-03-28 | 2002-10-09 | Kao Corp | 衣料用錠剤型洗剤組成物 |
JP4626920B2 (ja) * | 2001-03-28 | 2011-02-09 | 花王株式会社 | 衣料用錠剤型洗剤組成物 |
JP2002309287A (ja) * | 2001-04-12 | 2002-10-23 | Kao Corp | 容器入り衣料用泡塗布洗剤 |
JP2003026547A (ja) * | 2001-05-09 | 2003-01-29 | Milbon Co Ltd | シャンプー組成物 |
JP2002348212A (ja) * | 2001-05-24 | 2002-12-04 | Kao Corp | 濃縮パール化剤組成物 |
US6774095B2 (en) | 2001-05-24 | 2004-08-10 | Kao Corporation | Detergent composition |
CN100439482C (zh) * | 2001-05-24 | 2008-12-03 | 花王株式会社 | 洗涤剂组合物 |
JP2016044195A (ja) * | 2014-08-20 | 2016-04-04 | 日華化学株式会社 | 液体洗浄剤組成物 |
CN104817479A (zh) * | 2015-04-09 | 2015-08-05 | 武斐 | 一种驱油用生物质表面活性剂的制备技术优化方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0633309B1 (en) | High foaming nonionic surfactant based liquid detergent | |
WO2004092315A1 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
ES2293825B1 (es) | Composicion que contiene una mezcla de mono-di, y trigliceridos y glicerina. | |
JPH10330783A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
US5561106A (en) | High foaming light duty liquid detergent composition comprising partially esterified ethoxylated polyhydric alcohol solubilizing agent | |
ES2213939T3 (es) | Compuesto que contiene una mezcla de mono-, di-, y trigliceridos y glicerina. | |
JPH08502310A (ja) | 水性洗剤混合物 | |
EP0633308B1 (en) | High foaming nonionic surfactant based liquid detergent | |
US5922659A (en) | Cleanser composition | |
EP0633307B1 (en) | High foaming nonionic surfactant based liquid detergent | |
US5610127A (en) | High foaming nonionic surfactant based liquid detergent | |
US6423678B1 (en) | Alcohol ethoxylate-peg ether of glycerin | |
JP4176324B2 (ja) | 液体洗浄剤組成物 | |
EP0723004B1 (en) | Detergent composition | |
JPH11180855A (ja) | 皮膚洗浄剤組成物 | |
JPH06116135A (ja) | 皮膚洗浄料組成物 | |
JP3329587B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
US5556577A (en) | High foaming nonionic surfactant based liquid detergent | |
JPH1081900A (ja) | 液体洗浄剤組成物 | |
JPH0913079A (ja) | 液体洗浄剤組成物 | |
JP2006096883A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP2002179553A (ja) | 皮膚洗浄剤組成物 | |
JPH1180780A (ja) | 陰イオン性界面活性剤及びそれを含む洗浄剤組成物 | |
JPH10195481A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JPH06271895A (ja) | 液体洗浄剤組成物 |