JP3329587B2 - 洗浄剤組成物 - Google Patents
洗浄剤組成物Info
- Publication number
- JP3329587B2 JP3329587B2 JP18321894A JP18321894A JP3329587B2 JP 3329587 B2 JP3329587 B2 JP 3329587B2 JP 18321894 A JP18321894 A JP 18321894A JP 18321894 A JP18321894 A JP 18321894A JP 3329587 B2 JP3329587 B2 JP 3329587B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- general formula
- represented
- amide ether
- ether
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は洗浄剤組成物に関し、更
に詳細には、皮膚等に対する刺激が少なく、起泡性に優
れ、泡質がクリーミィであり、かつ水の硬度の高い地域
でも洗浄後の皮膚に良好な感触を付与し得る洗浄剤組成
物に関する。
に詳細には、皮膚等に対する刺激が少なく、起泡性に優
れ、泡質がクリーミィであり、かつ水の硬度の高い地域
でも洗浄後の皮膚に良好な感触を付与し得る洗浄剤組成
物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、洗浄剤用界面活性剤として、高起
泡性という特長を有するアルキル硫酸エステル塩、ポリ
オキシエチレンアルキル硫酸エステル塩、アルキルベン
ゼンスルホン酸塩、α−オレフィンスルホン酸塩等のア
ニオン界面活性剤が広く用いられている。しかし、これ
らのアニオン界面活性剤は、程度の差はあるがいずれも
皮膚刺激性を有し、連用すると皮膚を荒らすという問題
がある。
泡性という特長を有するアルキル硫酸エステル塩、ポリ
オキシエチレンアルキル硫酸エステル塩、アルキルベン
ゼンスルホン酸塩、α−オレフィンスルホン酸塩等のア
ニオン界面活性剤が広く用いられている。しかし、これ
らのアニオン界面活性剤は、程度の差はあるがいずれも
皮膚刺激性を有し、連用すると皮膚を荒らすという問題
がある。
【0003】これに対して、低刺激性界面活性剤である
モノアルキルリン酸を主成分とするリン酸エステル系界
面活性剤は低刺激性で起泡性や泡質も良好であるもの
の、水の硬度の高い地域では、リン酸エステルのCa塩
が洗浄してすすぎ流した後も、皮膚に残留し、やや乾燥
した感触を与えるという問題があった。その他の低刺激
性界面活性剤として、アルキルサッカライド系界面活性
剤、スルホコハク酸系界面活性剤、エーテルカルボン酸
系界面活性剤、アミドエーテルカルボン酸系界面活性剤
等が知られている。しかし、アルキルサッカライド系界
面活性剤は高起泡性であるが、洗浄時やすすぎ時のキシ
ミ等が強く、このためカチオンポリマー等のコンディシ
ョニング剤と併用する方法(特開平2−42013号公
報)等が提案されてはいるものの、シャンプー等に多量
に配合するのは技術的に容易ではない。また、スルホコ
ハク酸系界面活性剤は単独では起泡性に乏しく他の界面
活性剤と併用する方法(特開平2−218797号公
報)等が提案されており、実用上も他の界面活性剤と組
合わせて用いられることが多い。更に、市販されている
エーテルカルボン酸系界面活性剤やアミドエーテルカル
ボン酸系界面活性剤も起泡性に乏しく、高起泡性が求め
られる洗浄剤では、補助界面活性剤として使用されるに
とどまっている。
モノアルキルリン酸を主成分とするリン酸エステル系界
面活性剤は低刺激性で起泡性や泡質も良好であるもの
の、水の硬度の高い地域では、リン酸エステルのCa塩
が洗浄してすすぎ流した後も、皮膚に残留し、やや乾燥
した感触を与えるという問題があった。その他の低刺激
性界面活性剤として、アルキルサッカライド系界面活性
剤、スルホコハク酸系界面活性剤、エーテルカルボン酸
系界面活性剤、アミドエーテルカルボン酸系界面活性剤
等が知られている。しかし、アルキルサッカライド系界
面活性剤は高起泡性であるが、洗浄時やすすぎ時のキシ
ミ等が強く、このためカチオンポリマー等のコンディシ
ョニング剤と併用する方法(特開平2−42013号公
報)等が提案されてはいるものの、シャンプー等に多量
に配合するのは技術的に容易ではない。また、スルホコ
ハク酸系界面活性剤は単独では起泡性に乏しく他の界面
活性剤と併用する方法(特開平2−218797号公
報)等が提案されており、実用上も他の界面活性剤と組
合わせて用いられることが多い。更に、市販されている
エーテルカルボン酸系界面活性剤やアミドエーテルカル
ボン酸系界面活性剤も起泡性に乏しく、高起泡性が求め
られる洗浄剤では、補助界面活性剤として使用されるに
とどまっている。
【0004】このアミドエーテルカルボン酸系界面活性
剤は、ドイツChem Y社より「アキポ」の商品名で
市販されており、このものにはアミドエーテルカルボン
酸、その原料であるアミドエーテルのほか、原料に由来
する不純物であるポリオキシエチレングリセリルエーテ
ル、ポリオキシエチレングリセリルエーテルカルボン
酸、無機塩類等が含まれている。
剤は、ドイツChem Y社より「アキポ」の商品名で
市販されており、このものにはアミドエーテルカルボン
酸、その原料であるアミドエーテルのほか、原料に由来
する不純物であるポリオキシエチレングリセリルエーテ
ル、ポリオキシエチレングリセリルエーテルカルボン
酸、無機塩類等が含まれている。
【0005】これまでにアミドエーテルカルボン酸系界
面活性剤の洗浄剤への応用に関して知られている技術と
しては、アミドエーテルカルボン酸と、ポリオキシエチ
レンアルキル硫酸エステル、脂肪酸ジエタノールアミ
ド、高級アルコールアルキレンオキシド付加物、アシル
ザルコシネート等とを組合わせた洗浄剤(ヨーロッパ特
許第102118号公報)、アミドエーテルカルボン酸
系界面活性剤とポリオキシエチレンアルキル硫酸エステ
ルを併用する方法(ヨーロッパ特許第215504号公
報)、油脂を出発原料としたアミドエーテルカルボン酸
と、ラウリル硫酸エステル、ラウリルエーテル硫酸エス
テル、アルキルエーテルカルボン酸、ラウリン酸とグリ
シジルトリメチルアンモニウムクロリドを反応させた4
級化物等とを組合わせたフォームバス用剤、シャンプー
用剤、シャワー用剤等(特公昭63−291996号公
報,ヨーロッパ特許第219893号公報)、石鹸を主
成分としてアミドエーテルカルボン酸やアルキルエーテ
ルカルボン酸塩を配合した洗浄剤(米国特許第4865
757号明細書)等が挙げられる。しかしながら、これ
らの洗浄剤は、いずれも起泡性の点で未だ満足できるも
のではなかった。
面活性剤の洗浄剤への応用に関して知られている技術と
しては、アミドエーテルカルボン酸と、ポリオキシエチ
レンアルキル硫酸エステル、脂肪酸ジエタノールアミ
ド、高級アルコールアルキレンオキシド付加物、アシル
ザルコシネート等とを組合わせた洗浄剤(ヨーロッパ特
許第102118号公報)、アミドエーテルカルボン酸
系界面活性剤とポリオキシエチレンアルキル硫酸エステ
ルを併用する方法(ヨーロッパ特許第215504号公
報)、油脂を出発原料としたアミドエーテルカルボン酸
と、ラウリル硫酸エステル、ラウリルエーテル硫酸エス
テル、アルキルエーテルカルボン酸、ラウリン酸とグリ
シジルトリメチルアンモニウムクロリドを反応させた4
級化物等とを組合わせたフォームバス用剤、シャンプー
用剤、シャワー用剤等(特公昭63−291996号公
報,ヨーロッパ特許第219893号公報)、石鹸を主
成分としてアミドエーテルカルボン酸やアルキルエーテ
ルカルボン酸塩を配合した洗浄剤(米国特許第4865
757号明細書)等が挙げられる。しかしながら、これ
らの洗浄剤は、いずれも起泡性の点で未だ満足できるも
のではなかった。
【0006】
【課題を解決するための手段】従って、本発明の目的は
皮膚等に対する刺激が少なく、高起泡性で泡質がクリー
ミィであり、かつ水の硬度の高い地域でも洗浄後の皮膚
に良好な感触を付与し得る洗浄剤組成物を提供すること
にある。
皮膚等に対する刺激が少なく、高起泡性で泡質がクリー
ミィであり、かつ水の硬度の高い地域でも洗浄後の皮膚
に良好な感触を付与し得る洗浄剤組成物を提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる実状において、本
発明者らは上記課題を解決すべく、鋭意研究を行った結
果、驚くべきことに、リン酸エステル系界面活性剤とア
ミドエーテルカルボン酸を含む洗浄剤が、皮膚などに低
刺激性で、高起泡性でかつ泡質がクリーミィであり、水
の硬度の高い地域でも洗浄後の皮膚の感触に優れるこ
と、更にアミドエーテルを併用すれば、泡の起泡性や泡
質等が一層向上することを見出し本発明を完成させるに
至った。
発明者らは上記課題を解決すべく、鋭意研究を行った結
果、驚くべきことに、リン酸エステル系界面活性剤とア
ミドエーテルカルボン酸を含む洗浄剤が、皮膚などに低
刺激性で、高起泡性でかつ泡質がクリーミィであり、水
の硬度の高い地域でも洗浄後の皮膚の感触に優れるこ
と、更にアミドエーテルを併用すれば、泡の起泡性や泡
質等が一層向上することを見出し本発明を完成させるに
至った。
【0008】すなわち、本発明は下記成分(A)及び
(B); (A)一般式(1)で表わされるリン酸エステル系界面
活性剤又はこれと一般式(2)で表わされるリン酸エス
テル系界面活性剤との混合物であって、その含有重量比
が(1)/(2)=100/0〜70/30であるリン
酸エステル系界面活性剤、
(B); (A)一般式(1)で表わされるリン酸エステル系界面
活性剤又はこれと一般式(2)で表わされるリン酸エス
テル系界面活性剤との混合物であって、その含有重量比
が(1)/(2)=100/0〜70/30であるリン
酸エステル系界面活性剤、
【0009】
【化4】
【0010】(式中、R1 、R2 及びR3 はそれぞれ炭
素数6〜24の直鎖又は分岐鎖のアルキル基又はアルケ
ニル基を示し、X1 、X2 及びYはそれぞれ水素原子、
アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、アル
カノールアミン又は塩基性アミノ酸を示す。)
素数6〜24の直鎖又は分岐鎖のアルキル基又はアルケ
ニル基を示し、X1 、X2 及びYはそれぞれ水素原子、
アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、アル
カノールアミン又は塩基性アミノ酸を示す。)
【0011】(B)一般式(3)で表わされるアミドエ
ーテルカルボン酸類と一般式(4)で表わされるアミド
エーテルとの混合物であって、その含有重量比が(3)
/(4)=99/1〜10/90であるアミドエーテル
誘導体混合物、
ーテルカルボン酸類と一般式(4)で表わされるアミド
エーテルとの混合物であって、その含有重量比が(3)
/(4)=99/1〜10/90であるアミドエーテル
誘導体混合物、
【0012】
【化5】
【0013】(式中、R4 は炭素数5〜23の直鎖若し
くは分岐鎖のアルキル基若しくはアルケニル基又はその
ようなアルキル基で置換されたフェニル基を示し、R5
は水素原子、-(CH2CH2O)pCH2COOM、-(CH2CH2O)qH又は炭
素数1〜3のアルキル基を示し、Mは水素原子、アルカ
リ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、アルカノー
ルアミン又は塩基性アミノ酸を示し、p及びqは同一で
も異なってもよくそれぞれ1〜20の数を示し、R6 は
水素原子、-(CH2CH2O)qH又は炭素数1〜3のアルキル基
を示す。)を含有する洗浄剤組成物を提供するものであ
る。
くは分岐鎖のアルキル基若しくはアルケニル基又はその
ようなアルキル基で置換されたフェニル基を示し、R5
は水素原子、-(CH2CH2O)pCH2COOM、-(CH2CH2O)qH又は炭
素数1〜3のアルキル基を示し、Mは水素原子、アルカ
リ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、アルカノー
ルアミン又は塩基性アミノ酸を示し、p及びqは同一で
も異なってもよくそれぞれ1〜20の数を示し、R6 は
水素原子、-(CH2CH2O)qH又は炭素数1〜3のアルキル基
を示す。)を含有する洗浄剤組成物を提供するものであ
る。
【0014】本発明に使用される成分(A)のリン酸エ
ステル系界面活性剤を示す一般式(1)及び(2)にお
けるR1 、R2 及びR3 としては炭素数8〜18のも
の、例えばオクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシ
ル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペ
ンタデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基等が好
ましく、更に炭素数12〜14のものがより好ましく、
炭素数12〜14のアルキル基が特に好ましい。X1 、
X2 及びYとしては、例えばナトリウム、カリウム、マ
グネシウム、カルシウム、モノエタノールアミン、ジエ
タノールアミン、トリエタノールアミン、アルギニン、
リジン等が挙げられ、このうちアルカリ金属、トリエタ
ノールアミンがより好ましく、特に水に対する溶解性の
点からカリウムが好ましい。
ステル系界面活性剤を示す一般式(1)及び(2)にお
けるR1 、R2 及びR3 としては炭素数8〜18のも
の、例えばオクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシ
ル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペ
ンタデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基等が好
ましく、更に炭素数12〜14のものがより好ましく、
炭素数12〜14のアルキル基が特に好ましい。X1 、
X2 及びYとしては、例えばナトリウム、カリウム、マ
グネシウム、カルシウム、モノエタノールアミン、ジエ
タノールアミン、トリエタノールアミン、アルギニン、
リジン等が挙げられ、このうちアルカリ金属、トリエタ
ノールアミンがより好ましく、特に水に対する溶解性の
点からカリウムが好ましい。
【0015】また成分(A)中のモノアルキルリン酸エ
ステル(1)の含有率は70重量%以上であることが必
要であり、80重量%以上が好ましい。モノアルキルリ
ン酸エステル(1)が70重量%未満では、起泡性及び
洗浄力が劣り好ましくない。
ステル(1)の含有率は70重量%以上であることが必
要であり、80重量%以上が好ましい。モノアルキルリ
ン酸エステル(1)が70重量%未満では、起泡性及び
洗浄力が劣り好ましくない。
【0016】本発明に用いられる成分(B)であるアミ
ドエーテル誘導体混合物において、一般式(3)又は
(4)中、R4 としては、炭素数7〜17のアルキル基
若しくはアルケニル基又はこのようなアルキル基で置換
されたフェニル基、例えばヘプチル基、ノニル基、ウン
デシル基、トリデシル基、ペンタデシル基、ヘプタデシ
ル基、ヘプタデセニル基等が好ましく、更に炭素数11
〜13のアルキル基が好ましい。R5 及びR6 として
は、水素原子又は炭素数1〜3のアルキル基が好まし
く、p及びqとしては、1〜15、更に1〜10の数、
特に2〜7の数が好ましく、Mとしては、前記X1 、X
2 、Yと同様のものが挙げられる。
ドエーテル誘導体混合物において、一般式(3)又は
(4)中、R4 としては、炭素数7〜17のアルキル基
若しくはアルケニル基又はこのようなアルキル基で置換
されたフェニル基、例えばヘプチル基、ノニル基、ウン
デシル基、トリデシル基、ペンタデシル基、ヘプタデシ
ル基、ヘプタデセニル基等が好ましく、更に炭素数11
〜13のアルキル基が好ましい。R5 及びR6 として
は、水素原子又は炭素数1〜3のアルキル基が好まし
く、p及びqとしては、1〜15、更に1〜10の数、
特に2〜7の数が好ましく、Mとしては、前記X1 、X
2 、Yと同様のものが挙げられる。
【0017】成分(B)におけるアミドエーテルカルボ
ン酸類(3)の好ましい具体例としては、例えばカプリ
ン酸モノエタノールアミドポリオキシエチレンエーテル
酢酸(p=1〜15)、ラウリン酸モノエタノールアミ
ドポリオキシエチレンエーテル酢酸(p=1〜15)、
ミリスチン酸モノエタノールアミドポリオキシエチレン
エーテル酢酸(p=1〜15)、パルミチン酸モノエタ
ノールアミドポリオキシエチレンエーテル酢酸(p=1
〜15)、ステアリン酸モノエタノールアミドポリオキ
シエチレンエーテル酢酸(p=1〜15)、オレイン酸
モノエタノールアミドポリオキシエチレンエーテル酢酸
(p=1〜20)、ベヘニン酸モノエタノールアミドポ
リオキシエチレンエーテル酢酸(p=1〜20)、ラウ
リン酸−N−メチルエタノールアミドポリオキシエチレ
ンエーテル酢酸(p=1〜15)、ミリスチン酸−N−
メチルエタノールアミドポリオキシエチレンエーテル酢
酸(p=1〜15)、パルミチン酸−N−メチルエタノ
ールアミドポリオキシエチレンエーテル酢酸(p=1〜
15)、ステアリン酸−N−メチルエタノールアミドポ
リオキシエチレンエーテル酢酸(p=1〜15)、ラウ
リン酸ジエタノールアミドポリオキシエチレンエーテル
酢酸(p=1〜15)、ミリスチン酸ジエタノールアミ
ドポオキシエチレンエーテル酢酸(p=1〜15)、パ
ルミチン酸ジエタノールアミドポリオキシエチレンエー
テル酢酸(p=1〜15)、ステアリン酸ジエタノール
アミドポリオキシエチレンエーテル酢酸(p=1〜1
5)等又はそれらの塩が挙げられる。更に好ましい具体
例としては、ラウリン酸モノエタノールアミドポリオキ
シエチレンエーテル酢酸(p=1〜10)、ミリスチン
酸モノエタノールアミドポリオキシエチレンエーテル酢
酸(p=1〜10)、パルミチン酸モノエタノールアミ
ドポリオキシエチレンエーテル酢酸(p=1〜10)、
ステアリン酸モノエタノールアミドポリオキシエチレン
エーテル酢酸(p=1〜10)又はそれらの塩が挙げら
れる。特に好ましい具体例としては、ラウリン酸モノエ
タノールアミドポリオキシエチレンエーテル酢酸(p=
2〜7)、ミリスチン酸モノエタノールアミドポリオキ
シエチレンエーテル酢酸(p=2〜7)又はそれらの塩
が挙げられる。
ン酸類(3)の好ましい具体例としては、例えばカプリ
ン酸モノエタノールアミドポリオキシエチレンエーテル
酢酸(p=1〜15)、ラウリン酸モノエタノールアミ
ドポリオキシエチレンエーテル酢酸(p=1〜15)、
ミリスチン酸モノエタノールアミドポリオキシエチレン
エーテル酢酸(p=1〜15)、パルミチン酸モノエタ
ノールアミドポリオキシエチレンエーテル酢酸(p=1
〜15)、ステアリン酸モノエタノールアミドポリオキ
シエチレンエーテル酢酸(p=1〜15)、オレイン酸
モノエタノールアミドポリオキシエチレンエーテル酢酸
(p=1〜20)、ベヘニン酸モノエタノールアミドポ
リオキシエチレンエーテル酢酸(p=1〜20)、ラウ
リン酸−N−メチルエタノールアミドポリオキシエチレ
ンエーテル酢酸(p=1〜15)、ミリスチン酸−N−
メチルエタノールアミドポリオキシエチレンエーテル酢
酸(p=1〜15)、パルミチン酸−N−メチルエタノ
ールアミドポリオキシエチレンエーテル酢酸(p=1〜
15)、ステアリン酸−N−メチルエタノールアミドポ
リオキシエチレンエーテル酢酸(p=1〜15)、ラウ
リン酸ジエタノールアミドポリオキシエチレンエーテル
酢酸(p=1〜15)、ミリスチン酸ジエタノールアミ
ドポオキシエチレンエーテル酢酸(p=1〜15)、パ
ルミチン酸ジエタノールアミドポリオキシエチレンエー
テル酢酸(p=1〜15)、ステアリン酸ジエタノール
アミドポリオキシエチレンエーテル酢酸(p=1〜1
5)等又はそれらの塩が挙げられる。更に好ましい具体
例としては、ラウリン酸モノエタノールアミドポリオキ
シエチレンエーテル酢酸(p=1〜10)、ミリスチン
酸モノエタノールアミドポリオキシエチレンエーテル酢
酸(p=1〜10)、パルミチン酸モノエタノールアミ
ドポリオキシエチレンエーテル酢酸(p=1〜10)、
ステアリン酸モノエタノールアミドポリオキシエチレン
エーテル酢酸(p=1〜10)又はそれらの塩が挙げら
れる。特に好ましい具体例としては、ラウリン酸モノエ
タノールアミドポリオキシエチレンエーテル酢酸(p=
2〜7)、ミリスチン酸モノエタノールアミドポリオキ
シエチレンエーテル酢酸(p=2〜7)又はそれらの塩
が挙げられる。
【0018】成分(B)におけるアミドエーテル(4)
の好ましい具体例としては、例えばカプリン酸モノエタ
ノールアミドポリオキシエチレンエーテル(q=1〜1
5)、ラウリン酸モノエタノールアミドポリオキシエチ
レンエーテル(q=1〜15)、ミリスチン酸モノエタ
ノールアミドポリオキシエチレンエーテル(q=1〜1
5)、パルミチン酸モノエタノールアミドポリオキシエ
チレンエーテル(q=1〜15)、ステアリン酸モノエ
タノールアミドポリオキシエチレンエーテル(q=1〜
15)、オレイン酸モノエタノールアミドポリオキシエ
チレンエーテル(q=1〜20)、ベヘニン酸モノエタ
ノールアミドポリオキシエチレンエーテル(q=1〜2
0)、ラウリン酸−N−メチルエタノールアミドポリオ
キシエチレンエーテル(q=1〜15)、ミリスチン酸
−N−メチルエタノールアミドポリオキシエチレンエー
テル(q=1〜15)、パルミチン酸−N−メチルエタ
ノールアミドポリオキシエチレンエーテル(q=1〜1
5)、ステアリン酸−N−メチルエタノールアミドポリ
オキシエチレンエーテル(q=1〜15)、ラウリン酸
ジエタノールアミドポリオキシエチレンエーテル(q=
1〜15)、ミリスチン酸ジエタノールアミドポリオキ
シエチレンエーテル(q=1〜15)、パルミチン酸ジ
エタノールアミドポリオキシエチレンエーテル(q=1
〜15)、ステアリン酸ジエタノールアミドポリオキシ
エチレンエーテル(q=1〜15)等が挙げられる。更
に好ましい具体例としては、ラウリン酸モノエタノール
アミドポリオキシエチレンエーテル(q=1〜10)、
ミリスチン酸モノエタノールアミドポリオキシエチレン
エーテル(q=1〜10)、パルミチン酸モノエタノー
ルアミドポリオキシエチレンエーテル(q=1〜1
0)、ステアリン酸モノエタノールアミドポリオキシエ
チレンエーテル(q=1〜10)等が挙げられる。また
特に好ましい具体例としてはラウリン酸モノエタノール
アミドポリオキシエチレンエーテル(q=2〜7)、ミ
リスチン酸モノエタノールアミドポリオキシエチレンエ
ーテル(q=2〜7)が挙げられる。
の好ましい具体例としては、例えばカプリン酸モノエタ
ノールアミドポリオキシエチレンエーテル(q=1〜1
5)、ラウリン酸モノエタノールアミドポリオキシエチ
レンエーテル(q=1〜15)、ミリスチン酸モノエタ
ノールアミドポリオキシエチレンエーテル(q=1〜1
5)、パルミチン酸モノエタノールアミドポリオキシエ
チレンエーテル(q=1〜15)、ステアリン酸モノエ
タノールアミドポリオキシエチレンエーテル(q=1〜
15)、オレイン酸モノエタノールアミドポリオキシエ
チレンエーテル(q=1〜20)、ベヘニン酸モノエタ
ノールアミドポリオキシエチレンエーテル(q=1〜2
0)、ラウリン酸−N−メチルエタノールアミドポリオ
キシエチレンエーテル(q=1〜15)、ミリスチン酸
−N−メチルエタノールアミドポリオキシエチレンエー
テル(q=1〜15)、パルミチン酸−N−メチルエタ
ノールアミドポリオキシエチレンエーテル(q=1〜1
5)、ステアリン酸−N−メチルエタノールアミドポリ
オキシエチレンエーテル(q=1〜15)、ラウリン酸
ジエタノールアミドポリオキシエチレンエーテル(q=
1〜15)、ミリスチン酸ジエタノールアミドポリオキ
シエチレンエーテル(q=1〜15)、パルミチン酸ジ
エタノールアミドポリオキシエチレンエーテル(q=1
〜15)、ステアリン酸ジエタノールアミドポリオキシ
エチレンエーテル(q=1〜15)等が挙げられる。更
に好ましい具体例としては、ラウリン酸モノエタノール
アミドポリオキシエチレンエーテル(q=1〜10)、
ミリスチン酸モノエタノールアミドポリオキシエチレン
エーテル(q=1〜10)、パルミチン酸モノエタノー
ルアミドポリオキシエチレンエーテル(q=1〜1
0)、ステアリン酸モノエタノールアミドポリオキシエ
チレンエーテル(q=1〜10)等が挙げられる。また
特に好ましい具体例としてはラウリン酸モノエタノール
アミドポリオキシエチレンエーテル(q=2〜7)、ミ
リスチン酸モノエタノールアミドポリオキシエチレンエ
ーテル(q=2〜7)が挙げられる。
【0019】成分(B)は、アミドエーテル(4)が含
まれているのが好ましく、その場合のアミドエーテルカ
ルボン酸またはその塩(3)とアミドエーテル(4)と
の重量比は、(3)/(4)=99/1〜10/90で
あることが好ましく、95/5〜60/40であること
がより好ましく、92/8〜70/30であることが特
に好ましい。アミドエーテル(4)の比率が少なすぎる
と起泡性に劣り、また多すぎると泡立て時及びすすぎ時
のキシミが強く、好ましくない。
まれているのが好ましく、その場合のアミドエーテルカ
ルボン酸またはその塩(3)とアミドエーテル(4)と
の重量比は、(3)/(4)=99/1〜10/90で
あることが好ましく、95/5〜60/40であること
がより好ましく、92/8〜70/30であることが特
に好ましい。アミドエーテル(4)の比率が少なすぎる
と起泡性に劣り、また多すぎると泡立て時及びすすぎ時
のキシミが強く、好ましくない。
【0020】成分(B)のアミドエーテルカルボン酸類
中のアミドエーテルカルボン酸又はその塩(3)及びア
ミドエーテル(4)の合計含有率は、起泡性の観点から
成分(B)の固形分中に50重量%以上、更に60重量
%以上、特に70重量%以上、殊に80重量%以上であ
ることが好ましい。
中のアミドエーテルカルボン酸又はその塩(3)及びア
ミドエーテル(4)の合計含有率は、起泡性の観点から
成分(B)の固形分中に50重量%以上、更に60重量
%以上、特に70重量%以上、殊に80重量%以上であ
ることが好ましい。
【0021】また、成分(B)中には、その製法に起因
して下記のグリセリン誘導体(5)が含まれている可能
性がある。
して下記のグリセリン誘導体(5)が含まれている可能
性がある。
【0022】
【化6】
【0023】(式中、R7 は水素原子、-(CH2CH2O)pCH2
COOM又は-(CH2CH2O)qH(ここでp、q及びMは前記と同
じ)を示す。)
COOM又は-(CH2CH2O)qH(ここでp、q及びMは前記と同
じ)を示す。)
【0024】かかるグリセリン誘導体(5)の含有率
は、成分(B)の固形分中に5重量%以下であることが
好ましく、3重量%以下、実質上含まれないことがより
好ましい。グリセリン誘導体(5)の含有率が多いと、
起泡性が著しく低下し、好ましくない。また、成分
(B)中のグリセリン誘導体(5)以外の不純物である
塩化ナトリウム等の無機塩の含有率は少ない方が好まし
い。
は、成分(B)の固形分中に5重量%以下であることが
好ましく、3重量%以下、実質上含まれないことがより
好ましい。グリセリン誘導体(5)の含有率が多いと、
起泡性が著しく低下し、好ましくない。また、成分
(B)中のグリセリン誘導体(5)以外の不純物である
塩化ナトリウム等の無機塩の含有率は少ない方が好まし
い。
【0025】本発明に用いられるアミドエーテルカルボ
ン酸類(3)は、例えばヨーロッパ特許第219893
号公報記載の方法により製造できるが、式(3)と式
(4)の化合物の混合物(以下、アミドエーテル誘導体
混合物ということがある)の製造方法は特に限定される
ものではなく、アミドエーテル(4)の一部にハロゲン
酢酸を反応させて直接製造することもでき、またアミド
エーテルカルボン酸(3)にアミドエーテル(4)を後
添加することもできる。アミドエーテルカルボン酸
(3)の製造中間体であるアミドエーテル(4)を合成
する方法としては、脂肪酸メチルエステル等の脂肪酸低
級アルコールエステルを出発原料としてアルカノールア
ミンを反応させ、次いでポリオキシエチレン化する方
法、油脂を出発原料としてアルカノールアミンを反応さ
せ、次いでポリオキシエチレン化する方法、脂肪酸を出
発原料としてアルカノールアミンを反応させ、次いでポ
リオキシエチレン化する方法等が挙げられる。このう
ち、脂肪酸メチルエステル等の脂肪酸低級アルコールエ
ステルを出発原料として製造する方法が、着色も少な
く、不純物であるグリセリン誘導体も実質上含まれない
ため好ましい。他の方法、例えば、ヤシ油脂肪酸組成の
油脂を出発原料とし、直接アルカノールアミンを反応さ
せた後ポリオキシエチレン化する方法の場合、油脂に由
来するグリセリン誘導体(5)が多く生成し、化合物
(4)ひいては化合物(3)の収率が低くなるため、実
用上好ましくない。また脂肪酸を出発原料としてアルカ
ノールアミンを反応させる方法の場合、アミド化反応が
高温であるため着色が著しく、好ましくない。成分
(B)のアミドエーテル誘導体混合物中のアミドエーテ
ルカルボン酸(3)とアミドエーテル(4)の比率は、
アミドエーテル(4)にモノハロ酢酸アルカリ塩等を反
応させる際のモル比や混合方法等の反応条件を選択する
ことによって調整することができる。
ン酸類(3)は、例えばヨーロッパ特許第219893
号公報記載の方法により製造できるが、式(3)と式
(4)の化合物の混合物(以下、アミドエーテル誘導体
混合物ということがある)の製造方法は特に限定される
ものではなく、アミドエーテル(4)の一部にハロゲン
酢酸を反応させて直接製造することもでき、またアミド
エーテルカルボン酸(3)にアミドエーテル(4)を後
添加することもできる。アミドエーテルカルボン酸
(3)の製造中間体であるアミドエーテル(4)を合成
する方法としては、脂肪酸メチルエステル等の脂肪酸低
級アルコールエステルを出発原料としてアルカノールア
ミンを反応させ、次いでポリオキシエチレン化する方
法、油脂を出発原料としてアルカノールアミンを反応さ
せ、次いでポリオキシエチレン化する方法、脂肪酸を出
発原料としてアルカノールアミンを反応させ、次いでポ
リオキシエチレン化する方法等が挙げられる。このう
ち、脂肪酸メチルエステル等の脂肪酸低級アルコールエ
ステルを出発原料として製造する方法が、着色も少な
く、不純物であるグリセリン誘導体も実質上含まれない
ため好ましい。他の方法、例えば、ヤシ油脂肪酸組成の
油脂を出発原料とし、直接アルカノールアミンを反応さ
せた後ポリオキシエチレン化する方法の場合、油脂に由
来するグリセリン誘導体(5)が多く生成し、化合物
(4)ひいては化合物(3)の収率が低くなるため、実
用上好ましくない。また脂肪酸を出発原料としてアルカ
ノールアミンを反応させる方法の場合、アミド化反応が
高温であるため着色が著しく、好ましくない。成分
(B)のアミドエーテル誘導体混合物中のアミドエーテ
ルカルボン酸(3)とアミドエーテル(4)の比率は、
アミドエーテル(4)にモノハロ酢酸アルカリ塩等を反
応させる際のモル比や混合方法等の反応条件を選択する
ことによって調整することができる。
【0026】本発明洗浄剤組成物における成分(A)及
び成分(B)の配合量は、特に限定されるものではない
が、通常、各々0.5〜40重量%含まれ、より好まし
くは1〜20重量%である。成分(A)が少なすぎると
起泡性や泡質のクリーミィさ等が不充分であり、成分
(B)が少なすぎるとリン酸エステル系界面活性剤のC
a塩形成により、水の硬度の高い地域では洗浄後の皮膚
の感触が良好でない。また、成分(A)と成分(B)の
配合比率は、特に限定されるものではないが、通常、重
量比で(A)/(B)=99/1〜1/99、好ましく
は97/3〜20/80、特に好ましくは95/5〜6
0/40である。
び成分(B)の配合量は、特に限定されるものではない
が、通常、各々0.5〜40重量%含まれ、より好まし
くは1〜20重量%である。成分(A)が少なすぎると
起泡性や泡質のクリーミィさ等が不充分であり、成分
(B)が少なすぎるとリン酸エステル系界面活性剤のC
a塩形成により、水の硬度の高い地域では洗浄後の皮膚
の感触が良好でない。また、成分(A)と成分(B)の
配合比率は、特に限定されるものではないが、通常、重
量比で(A)/(B)=99/1〜1/99、好ましく
は97/3〜20/80、特に好ましくは95/5〜6
0/40である。
【0027】また、成分(A)であるリン酸エステル系
界面活性剤をトリエタノールアミン塩やアルカリ金属塩
で中和すると、リン酸エステル塩として30重量%以上
の濃度で、急激な粘度上昇やゲル化を生じ、これ以上の
成分(A)の高濃度化が困難となるという問題があっ
た。つまり、リン酸エステル系界面活性剤中和物を最終
配合物に適用する場合、おのずからその使用濃度に限界
が生じていた。これに対し、成分(A)に成分(B)を
組合わせると、低刺激性を維持したまま洗浄性が向上
し、更にリン酸エステル塩が30重量%以上の高濃度で
も低粘度の洗浄剤組成物が得られる。かかるリン酸エス
テル塩を高濃度化できるという効果は、成分(B)とし
て一般式(3)及び(4)中、p及びqが3〜15のも
のを用いた場合に、特に著しい。
界面活性剤をトリエタノールアミン塩やアルカリ金属塩
で中和すると、リン酸エステル塩として30重量%以上
の濃度で、急激な粘度上昇やゲル化を生じ、これ以上の
成分(A)の高濃度化が困難となるという問題があっ
た。つまり、リン酸エステル系界面活性剤中和物を最終
配合物に適用する場合、おのずからその使用濃度に限界
が生じていた。これに対し、成分(A)に成分(B)を
組合わせると、低刺激性を維持したまま洗浄性が向上
し、更にリン酸エステル塩が30重量%以上の高濃度で
も低粘度の洗浄剤組成物が得られる。かかるリン酸エス
テル塩を高濃度化できるという効果は、成分(B)とし
て一般式(3)及び(4)中、p及びqが3〜15のも
のを用いた場合に、特に著しい。
【0028】本発明の洗浄剤組成物は、特に限定されな
いが、pH3〜9が好適であり、より好ましくはpH4〜8
である(pH測定条件;有効成分5重量%水溶液)。
いが、pH3〜9が好適であり、より好ましくはpH4〜8
である(pH測定条件;有効成分5重量%水溶液)。
【0029】本発明の洗浄剤組成物には、本発明の効果
を損なわない範囲で、更に他のアニオン界面活性剤、非
イオン界面活性剤、両性界面活性剤、カチオン界面活性
剤、コンディショニング成分等の各種成分を配合するこ
とができる。
を損なわない範囲で、更に他のアニオン界面活性剤、非
イオン界面活性剤、両性界面活性剤、カチオン界面活性
剤、コンディショニング成分等の各種成分を配合するこ
とができる。
【0030】かかる成分のうち、アニオン界面活性剤と
しては、脂肪酸塩、アルキル硫酸塩、ポリオキシアルキ
レンアルキルエーテル硫酸塩、スルホコハク酸系界面活
性剤、スルホサクシナメート系界面活性剤、ポリオキシ
アルキレンアルキルアミドエーテル硫酸塩、モノグリセ
ライド硫酸塩、オレフィンスルホン酸塩、アルカンスル
ホン酸塩、アシル化イセチオン酸塩、アシル化アミノ
酸、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル酸塩等が挙
げられ;非イオン界面活性剤としては、アルキルポリグ
ルコシド、ショ糖脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪
酸エステル、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、
アルキルアミンオキサイド、脂肪酸多価アルコールエス
テル等が挙げられ;カチオン界面活性剤としては、直鎖
又は分岐鎖のモノ又はジ長鎖アルキル第4級アンモニウ
ム塩等が挙げられ;両性界面活性剤としては、アミドア
ミノ酸系界面活性剤、カルボベタイン系界面活性剤、ス
ルホベタイン系界面活性剤、アミドスルホベタイン系界
面活性剤、イミダゾリニウムベタイン系界面活性剤、ア
ミノ酸系ベタイン界面活性剤、ホスホベタイン系界面活
性剤が挙げられる。
しては、脂肪酸塩、アルキル硫酸塩、ポリオキシアルキ
レンアルキルエーテル硫酸塩、スルホコハク酸系界面活
性剤、スルホサクシナメート系界面活性剤、ポリオキシ
アルキレンアルキルアミドエーテル硫酸塩、モノグリセ
ライド硫酸塩、オレフィンスルホン酸塩、アルカンスル
ホン酸塩、アシル化イセチオン酸塩、アシル化アミノ
酸、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル酸塩等が挙
げられ;非イオン界面活性剤としては、アルキルポリグ
ルコシド、ショ糖脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪
酸エステル、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、
アルキルアミンオキサイド、脂肪酸多価アルコールエス
テル等が挙げられ;カチオン界面活性剤としては、直鎖
又は分岐鎖のモノ又はジ長鎖アルキル第4級アンモニウ
ム塩等が挙げられ;両性界面活性剤としては、アミドア
ミノ酸系界面活性剤、カルボベタイン系界面活性剤、ス
ルホベタイン系界面活性剤、アミドスルホベタイン系界
面活性剤、イミダゾリニウムベタイン系界面活性剤、ア
ミノ酸系ベタイン界面活性剤、ホスホベタイン系界面活
性剤が挙げられる。
【0031】コンディショニング成分としては、高級ア
ルコール、シリコーン及びシリコーン誘導体、ラノリ
ン、スクワレン、炭化水素、蛋白誘導体、ポリエチレン
グリコールの脂肪酸エステル等の油剤、カチオン化セル
ロース、カチオン化グアーガムやマーコート550(メ
ルク社)等のカチオンポリマー等が挙げられる。
ルコール、シリコーン及びシリコーン誘導体、ラノリ
ン、スクワレン、炭化水素、蛋白誘導体、ポリエチレン
グリコールの脂肪酸エステル等の油剤、カチオン化セル
ロース、カチオン化グアーガムやマーコート550(メ
ルク社)等のカチオンポリマー等が挙げられる。
【0032】その他に洗浄剤組成物中に通常使用される
成分、例えば、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセ
ルロース、カルボキシビニルポリマー、キサンタンガム
等の多糖類等の水溶性高分子;ポリオキシアルキレンソ
ルビタンエステル、ポリオキシエチレングリコールジス
テアレート、エタノール等の粘度調整剤;エチレンジア
ミン四酢酸(EDTA)、ホスホン酸塩類等のキレート
剤、メチルパラベン、ブチルパラベン等の防腐剤、ビタ
ミンやその前駆体等の有効成分、レシチン、ゼラチン等
の動植物抽出物又はその誘導体、ナイロンやポリエチレ
ン等のポリマー微粉体、グリチルリチン酸ジカリウム等
の消炎剤、トリクロサン、トリクロロカルバン、オクト
ピロックス、ジンクピリチオン等の殺菌剤や抗フケ剤、
ジブチルヒドロキシトルエン等の酸化防止剤、パール化
剤、紫外線吸収剤、pH調整剤、色素、香料を本発明の効
果を損なわない範囲で必要に応じて配合することができ
る。
成分、例えば、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセ
ルロース、カルボキシビニルポリマー、キサンタンガム
等の多糖類等の水溶性高分子;ポリオキシアルキレンソ
ルビタンエステル、ポリオキシエチレングリコールジス
テアレート、エタノール等の粘度調整剤;エチレンジア
ミン四酢酸(EDTA)、ホスホン酸塩類等のキレート
剤、メチルパラベン、ブチルパラベン等の防腐剤、ビタ
ミンやその前駆体等の有効成分、レシチン、ゼラチン等
の動植物抽出物又はその誘導体、ナイロンやポリエチレ
ン等のポリマー微粉体、グリチルリチン酸ジカリウム等
の消炎剤、トリクロサン、トリクロロカルバン、オクト
ピロックス、ジンクピリチオン等の殺菌剤や抗フケ剤、
ジブチルヒドロキシトルエン等の酸化防止剤、パール化
剤、紫外線吸収剤、pH調整剤、色素、香料を本発明の効
果を損なわない範囲で必要に応じて配合することができ
る。
【0033】本発明の洗浄剤組成物は、皮膚用や毛髪用
の洗浄剤のほか、食器用洗浄剤、衣料用洗浄剤等、各種
目的の洗浄剤に適用することができる。この場合、成分
(A)、成分(B)及びその他の界面活性剤を合計し
た、全組成中における界面活性剤としての総配合量は、
固形の剤型であれば30重量%以上、ペーストの剤型で
あれば20重量%以上、液体の剤型であれば10重量%
以上とするのが好ましい。
の洗浄剤のほか、食器用洗浄剤、衣料用洗浄剤等、各種
目的の洗浄剤に適用することができる。この場合、成分
(A)、成分(B)及びその他の界面活性剤を合計し
た、全組成中における界面活性剤としての総配合量は、
固形の剤型であれば30重量%以上、ペーストの剤型で
あれば20重量%以上、液体の剤型であれば10重量%
以上とするのが好ましい。
【0034】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説
明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0035】合成例1 アミドエーテルを含むアミドエ
ーテルカルボン酸塩の合成:ラウリン酸メチル214.
4g(1モル)、モノエタノールアミン61.7g
(1.02モル)及びナトリウムメトキシドの30重量
%メタノール溶液15.3gを90℃、50mmHgで5時
間加熱して得られた生成物に、エチレンオキサイド8
8.2g(2モル)を、100〜110℃、ゲージ圧0
〜3.5気圧で導入した。反応混合物331gを70〜
75℃に加熱し、モノクロル酢酸ナトリウム(SMC
A)174.8g(1.5モル)及び固体水酸化ナトリ
ウム65.2gを4時間かけて添加した。SMCA及び
水酸化ナトリウムは5分割し、反応開始時及び反応開始
後1、2、3、4時間目に添加した。4時間目に添加し
た後、1時間熟成した。次に、反応温度を85℃にし、
水5.3gを加えて更に1時間熟成し、反応混合物59
2gを得た。この反応混合物に水500gを加え、90
℃で36%塩酸水溶液を加えてpH2.8に調整し、1時
間攪拌した後、1時間静置分層させて酸型の生成物を5
45g得た。この酸型の化合物を30%水酸化ナトリウ
ム水溶液でpH7とし、水を加え透明な溶液とし、表1に
示すアミドエーテル誘導体混合物2を得た。
ーテルカルボン酸塩の合成:ラウリン酸メチル214.
4g(1モル)、モノエタノールアミン61.7g
(1.02モル)及びナトリウムメトキシドの30重量
%メタノール溶液15.3gを90℃、50mmHgで5時
間加熱して得られた生成物に、エチレンオキサイド8
8.2g(2モル)を、100〜110℃、ゲージ圧0
〜3.5気圧で導入した。反応混合物331gを70〜
75℃に加熱し、モノクロル酢酸ナトリウム(SMC
A)174.8g(1.5モル)及び固体水酸化ナトリ
ウム65.2gを4時間かけて添加した。SMCA及び
水酸化ナトリウムは5分割し、反応開始時及び反応開始
後1、2、3、4時間目に添加した。4時間目に添加し
た後、1時間熟成した。次に、反応温度を85℃にし、
水5.3gを加えて更に1時間熟成し、反応混合物59
2gを得た。この反応混合物に水500gを加え、90
℃で36%塩酸水溶液を加えてpH2.8に調整し、1時
間攪拌した後、1時間静置分層させて酸型の生成物を5
45g得た。この酸型の化合物を30%水酸化ナトリウ
ム水溶液でpH7とし、水を加え透明な溶液とし、表1に
示すアミドエーテル誘導体混合物2を得た。
【0036】合成例2及び3 アミドエーテルを含むア
ミドエーテルカルボン酸塩の合成:合成例1と同様にし
て、表1に示すアミドエーテル誘導体混合物1及び3を
得た。
ミドエーテルカルボン酸塩の合成:合成例1と同様にし
て、表1に示すアミドエーテル誘導体混合物1及び3を
得た。
【0037】
【表1】
【0038】実施例1〜2、参考例1 表2に示す組成の洗浄剤組成物を調製し、それぞれにつ
いて起泡量、泡質、洗浄後の皮膚の感触、皮膚刺激性に
ついて、評価を行った。表2に示す配合重量%は、活性
剤の有効分(アミドエーテルカルボン酸塩類は固形分)
の値である。各洗浄剤のpH調整は、NaOH水溶液及び
クエン酸で行った。なお、起泡量、泡質及び洗浄後の皮
膚の感触は専門パネラー20名により以下の方法で評価
した。すなわち、起泡量及び泡質は、洗浄剤1gを手に
取り、15°DHの硬水で泡立てて評価し、洗浄後の皮
膚の感触は、当該泡立てを行い、すすぎ後乾燥した皮膚
の感触を評価した。各パネラーが評価した結果のスコア
を平均して得た値を下記の判定基準に従って判定し、評
価した。結果を表2に示す。なお、皮膚刺激性について
は実施例1〜2、参考例1及び比較例1〜3の試料につ
いて、各々5匹のモルモットの健常皮膚に4回塗布し、
4回目の反応を下記の基準で評価した。結果は表2に示
す。
いて起泡量、泡質、洗浄後の皮膚の感触、皮膚刺激性に
ついて、評価を行った。表2に示す配合重量%は、活性
剤の有効分(アミドエーテルカルボン酸塩類は固形分)
の値である。各洗浄剤のpH調整は、NaOH水溶液及び
クエン酸で行った。なお、起泡量、泡質及び洗浄後の皮
膚の感触は専門パネラー20名により以下の方法で評価
した。すなわち、起泡量及び泡質は、洗浄剤1gを手に
取り、15°DHの硬水で泡立てて評価し、洗浄後の皮
膚の感触は、当該泡立てを行い、すすぎ後乾燥した皮膚
の感触を評価した。各パネラーが評価した結果のスコア
を平均して得た値を下記の判定基準に従って判定し、評
価した。結果を表2に示す。なお、皮膚刺激性について
は実施例1〜2、参考例1及び比較例1〜3の試料につ
いて、各々5匹のモルモットの健常皮膚に4回塗布し、
4回目の反応を下記の基準で評価した。結果は表2に示
す。
【0039】<基準>(1)起泡量 A.評価 非常に良好な泡立ち(スコア 4) 良好な泡立ち (スコア 3) 泡立つがやや不足 (スコア 2) 泡立ちが不良 (スコア 1) B.判定 平均スコア3.5〜4.0……◎ 平均スコア2.5〜3.4……○ 平均スコア1.5〜2.4……△ 平均スコア1.0〜1.4……×
【0040】(2)泡質 A.評価 泡質がクリーミィで、非常に良く滑る(スコア 4) 泡質がクリーミィで滑る (スコア 3) 泡質がやや粗く、やや滑らない (スコア 2) 泡質が粗く、滑らない (スコア 1) B.判定 平均スコア3.5〜4.0……◎ 平均スコア2.5〜3.4……○ 平均スコア1.5〜2.4……△ 平均スコア1.0〜1.4……×
【0041】(3)洗浄後の皮膚の感触 A.評価 肌が滑らかで、しっとりする (スコア 4) 肌が滑らかで、ややしっとりする(スコア 3) 肌がややかさつく (スコア 2) 肌がかさつく (スコア 1) B.判定 平均スコア3.5〜4.0……◎ 平均スコア2.5〜3.4……○ 平均スコア1.5〜2.4……△ 平均スコア1.0〜1.4……×
【0042】(4)皮膚刺激性 A.評価 無刺激(反応を認めず) (スコア 5) 微刺激性(かすかな紅斑を認める) (スコア 4) 弱度刺激(明瞭な紅斑を認める) (スコア 3) 中度刺激(明瞭な紅斑に浮腫を伴う) (スコア 2) 強度刺激(明瞭な紅斑に壊死又は仮死を伴う)(スコア 1) B.判定 平均スコア3.5〜5.0……○ 平均スコア2.5〜3.4……△ 平均スコア1.0〜2.4……×
【0043】
【表2】
【0044】実施例3 次に示す組成のpH7.5のシャンプーを調製した。皮膚
に低刺激性であり、起泡性、泡質の優れたものであっ
た。
に低刺激性であり、起泡性、泡質の優れたものであっ
た。
【0045】
【表3】 (重量%) 1.アミドエーテル誘導体混合物2 4 2.ラウリルホスフェートK塩/ジラウリルホスフェートK塩 (モノラウリル体/ジラウリル体=95/5) 14 3.ラウリン酸ジエタノールアミド 3 4.クエン酸 適量 5.NaOH 適量 6.香料 0.2 7.イオン交換水 バランス
【0046】実施例4 次に示す組成のpH6.9のボディーシャンプーを調製し
た。皮膚に低刺激性であり、起泡性、泡質、洗浄して乾
燥した後の感触に優れたものであった。
た。皮膚に低刺激性であり、起泡性、泡質、洗浄して乾
燥した後の感触に優れたものであった。
【0047】
【表4】 (重量%) 1.アミドエーテル誘導体混合物3 5 2.ラウリルホスフェートNa塩/ジラウリルホスフェートNa塩 (モノラウリル体/ジラウリル体=95/5) 10 3.ラウリルアミンオキサイド 4 4.クエン酸 適量 5.NaOH 適量 6.香料 0.2 7.イオン交換水 バランス
【0048】参考例2 次に示す組成のpH7.5のボディーシャンプーを調製し
た。皮膚に低刺激性であり、起泡性、泡質、洗浄して乾
燥した後の感触に優れたものであった。
た。皮膚に低刺激性であり、起泡性、泡質、洗浄して乾
燥した後の感触に優れたものであった。
【0049】
【表5】 (重量%) 1.ラウリン酸モノエタノールアミドエーテルカルボン酸Na (p=3) 3 2.ラウリン酸モノエタノールアミドエーテル(q=3) − 3.ラウリルホスフェートトリエタノールアミン塩/ジラウリル ホスフェートトリエタノールアミン塩 (モノラウリル体/ジラウリル体=95/5) 10 4.ポリオキシエチレン(3)ラウリルエーテル硫酸Na 5 5.クエン酸 適量 6.NaOH 適量 7.香料 0.2 8.イオン交換水 バランス
【0050】
【発明の効果】本発明の洗浄剤組成物は、皮膚に対する
刺激性が少なく、起泡性が高く、泡質がクリーミィで、
かつ水の硬度の高い地域でも洗浄後の皮膚に良好な感触
を付与し得るので、特に皮膚及び毛髪の洗浄に有用であ
る。
刺激性が少なく、起泡性が高く、泡質がクリーミィで、
かつ水の硬度の高い地域でも洗浄後の皮膚に良好な感触
を付与し得るので、特に皮膚及び毛髪の洗浄に有用であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C11D 3/20 C11D 3/20 //(C11D 1/37 1:34 1:34 1:06 1:06) 審査官 藤原 浩子 (56)参考文献 特開 平5−201852(JP,A) 特開 平5−156286(JP,A) 特開 平5−9495(JP,A) 特開 昭62−138593(JP,A) 特開 昭62−240390(JP,A) 特開 昭63−291996(JP,A) 特開 平1−211521(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C11D 1/00 - 3/60 A61K 7/02 A61K 7/075 A61K 7/50
Claims (3)
- 【請求項1】 下記成分(A)及び(B); (A)一般式(1)で表わされるリン酸エステル系界面
活性剤又はこれと一般式(2)で表わされるリン酸エス
テル系界面活性剤との混合物であって、その含有重量比
が(1)/(2)=100/0〜70/30であるリン
酸エステル系界面活性剤、 【化1】 (式中、R1 、R2 及びR3 はそれぞれ炭素数6〜24
の直鎖又は分岐鎖のアルキル基又はアルケニル基を示
し、X1 、X2 及びYはそれぞれ水素原子、アルカリ金
属、アルカリ土類金属、アンモニウム、アルカノールア
ミン又は塩基性アミノ酸を示す。) (B)一般式(3)で表わされるアミドエーテルカルボ
ン酸類と一般式(4)で表わされるアミドエーテルとの
混合物であって、その含有重量比が(3)/(4)=9
9/1〜10/90であるアミドエーテル誘導体混合
物、 【化2】 (式中、R4 は炭素数5〜23の直鎖若しくは分岐鎖の
アルキル基若しくはアルケニル基又はそのようなアルキ
ル基で置換されたフェニル基を示し、R5 は水素原子、
-(CH2CH2O)pCH2COOM、-(CH2CH2O)qH又は炭素数1〜3の
アルキル基を示し、Mは水素原子、アルカリ金属、アル
カリ土類金属、アンモニウム、アルカノールアミン又は
塩基性アミノ酸を示し、p及びqは同一でも異なっても
よくそれぞれ1〜20の数を示し、R6 は水素原子、-
(CH2CH2O)qH又は炭素数1〜3のアルキル基を示す。)
を含有する洗浄剤組成物。 - 【請求項2】 成分(B)が、一般式(3)で表わされ
るアミドエーテルカルボン酸類及び一般式(4)で表わ
されるアミドエーテルを、(3):(4)=99:1〜
10:90の重量比で固形分中に合計50重量%以上含
有し、かつ一般式(5)で表わされるグリセリン誘導体
の含有率が固形分中の5重量%以下の混合物である請求
項1記載の洗浄剤組成物。 【化3】 (式中、R7 は水素原子、-(CH2CH2O)pCH2COOM又は-(CH
2CH2O)qH(ここでp、q及びMは前記と同じ)を示
す。) - 【請求項3】 成分(A)と成分(B)の含有量の重量
比が、(A)/(B)=97/3〜20/80である請
求項1又は2記載の洗浄剤組成物。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18321894A JP3329587B2 (ja) | 1993-09-24 | 1994-08-04 | 洗浄剤組成物 |
TW83108594A TW269711B (ja) | 1993-09-24 | 1994-09-16 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5-238159 | 1993-09-24 | ||
JP23815993 | 1993-09-24 | ||
JP18321894A JP3329587B2 (ja) | 1993-09-24 | 1994-08-04 | 洗浄剤組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07138592A JPH07138592A (ja) | 1995-05-30 |
JP3329587B2 true JP3329587B2 (ja) | 2002-09-30 |
Family
ID=26501745
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18321894A Expired - Fee Related JP3329587B2 (ja) | 1993-09-24 | 1994-08-04 | 洗浄剤組成物 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3329587B2 (ja) |
TW (1) | TW269711B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69516584T2 (de) * | 1994-06-27 | 2001-01-04 | Kao Corp., Tokio/Tokyo | Verfahren zur Herstellung von Amidoethercarbonsäure oder deren Salz und diese enthaltende oberflächenaktive Mischung |
WO1996005281A1 (fr) * | 1994-08-10 | 1996-02-22 | Kao Corporation | Composition detergente |
DE69527272T2 (de) * | 1994-08-10 | 2003-03-06 | Kao Corp., Tokio/Tokyo | Reinigungszusammensetzung |
JP4663540B2 (ja) * | 2006-02-07 | 2011-04-06 | 花王株式会社 | 毛髪処理剤 |
DE102013016889B4 (de) * | 2013-10-11 | 2016-10-13 | Clariant International Ltd. | Wässrige, bindemittelfreie Pigmentpräparationen und deren Verwendungen |
-
1994
- 1994-08-04 JP JP18321894A patent/JP3329587B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1994-09-16 TW TW83108594A patent/TW269711B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07138592A (ja) | 1995-05-30 |
TW269711B (ja) | 1996-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0690044B1 (en) | Process for producing amidoether carboxylic acid or salt thereof, and surface active agent mixture containing the same | |
KR970011347B1 (ko) | 세정제 조성물 | |
US5700772A (en) | Detergent composition comprising an amide-ether derivative mixture and an amphoteric surfactant | |
JP3329587B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
US5693605A (en) | Detergent composition comprising an amide-ether derivative mixture and an anionic surfactant | |
JP2005206804A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP3293972B2 (ja) | ポリオキシエチレン脂肪酸アミド型界面活性剤およびそれを含有する洗浄剤組成物 | |
JP2979285B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP3394627B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP3436836B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP3441222B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP3376687B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP3441223B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP2002348219A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP2747659B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP3362149B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JPH08269484A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP2747661B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JPH09165597A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JPH09241679A (ja) | 液体洗浄剤組成物 | |
JPH10175934A (ja) | ビス−アミドカルボン酸又はその塩及びこれを含有する洗浄剤組成物 | |
JP2747660B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JPH10298040A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP3376691B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JPH09137190A (ja) | 洗浄剤組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |