JPH10319584A - マイクロカプセルを用いた感光性記録材料 - Google Patents

マイクロカプセルを用いた感光性記録材料

Info

Publication number
JPH10319584A
JPH10319584A JP9130813A JP13081397A JPH10319584A JP H10319584 A JPH10319584 A JP H10319584A JP 9130813 A JP9130813 A JP 9130813A JP 13081397 A JP13081397 A JP 13081397A JP H10319584 A JPH10319584 A JP H10319584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
recording material
photosensitive recording
microcapsules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9130813A
Other languages
English (en)
Inventor
Sanenobu Maeda
実伸 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP9130813A priority Critical patent/JPH10319584A/ja
Priority to US09/079,366 priority patent/US6117609A/en
Priority to EP98304014A priority patent/EP0884650A1/en
Publication of JPH10319584A publication Critical patent/JPH10319584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/028Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with photosensitivity-increasing substances, e.g. photoinitiators
    • G03F7/029Inorganic compounds; Onium compounds; Organic compounds having hetero atoms other than oxygen, nitrogen or sulfur
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/002Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor using materials containing microcapsules; Preparing or processing such materials, e.g. by pressure; Devices or apparatus specially designed therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/002Photosensitive materials containing microcapsules
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/122Sulfur compound containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/127Spectral sensitizer containing

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小さなエネルギーによっても、マイクロカプ
セルを十分に硬化させることができ、色調が良く、にじ
みのない明瞭な画像を形成することができる感光性記録
材料を提供すること。 【解決手段】 マイクロカプセルは、光重合性不飽和基
含有化合物と、下記一般式 【化1】 (上記化学式中、R1、R2、R3は、水素、もしくは炭
素数1〜20のアルキル基、アリール基、アラルキル
基、もしくは−OR4−、もしくは−SR4−、またはこ
れらの置換基としてハロゲン、もしくは炭素数1〜20
のアルコキシ基、アルコキシカルボニル基、アシルオキ
シ基、アルカノイル基、シアノ基、水酸基、アミノ基を
有するものである。また、R4は、水素、もしくは炭素
数1〜20のアルキル基、アリール基、アラルキル基で
ある。)で表されるホスフィン系化合物とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マイクロカプセル
を用いた感光性記録材料に関し、特に、特定の組み合わ
せの芯物質を含有したマイクロカプセルを用いた感光性
記録材料に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、マイクロカプセルを用紙等の記録
媒体に担持した記録材料においては、例えば、特開昭5
7−124343号公報に開示されているような、感光
性記録材料が用いられている。
【0003】この感光性記録材料は、通常、マイクロカ
プセルを記録媒体の表面全域に塗工したものであって、
その感光性記録材料表面を、記録しようとする画像に基
づいて露光することにより潜像画像を形成し、その後、
その潜像画像の形成された記録媒体を加圧して可視画像
化し、記録するものである。
【0004】すなわち、露光する部分は、マイクロカプ
セルが硬化し、露光されない部分は、マイクロカプセル
が硬化せず、また、マイクロカプセルが硬化した部分
は、加圧によってもカプセル自体が破壊しないので、潜
像画像が形成された記録媒体を加圧装置により加圧した
場合には、硬化した部分は、発色せず、硬化しなかった
部分は、露光の波長に合わせてマイクロカプセルが破壊
され、発色反応により発色していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
マイクロカプセルを使用した感光性記録材料において
は、露光してもマイクロカプセルが十分に硬化しない場
合があり、高感度として知られたものであっても、十分
に硬化しないという問題があった。
【0006】また、前記感光性記録材料を十分に硬化さ
せるために、露光の照射エネルギー、もしくは露光時間
を増加する方法もあるが、露光装置の大型化、もしくは
露光装置の価格の増大化を招くをいう問題があった。
【0007】本発明は、上述した問題を解決するために
なされたものであり、小さなエネルギーによっても、マ
イクロカプセルを十分に硬化させることができ、色調が
良く、にじみのない明瞭な画像を形成することができる
感光性記録材料を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の請求項1に記載の感光性記録材料は、光重
合性不飽和基含有化合物と、下記一般式
【0009】
【化1】
【0010】(上記化学式中、R1、R2、R3は、水
素、もしくは炭素数1〜20のアルキル基、アリール
基、アラルキル基、もしくは−OR4−、もしくは−S
4−、またはこれらの置換基としてハロゲン、もしく
は炭素数1〜20のアルコキシ基、アルコキシカルボニ
ル基、アシルオキシ基、アルカノイル基、シアノ基、水
酸基、アミノ基を有するものである。また、R4は、水
素、もしくは炭素数1〜20のアルキル基、アリール
基、アラルキル基である。)で表されるホスフィン系化
合物とを有するマイクロカプセルを支持体上に担持した
ことを特徴としている。
【0011】上記構成を有する本発明の請求項1に記載
の感光性記録材料において、マイクロカプセルは、光重
合性不飽和基含有化合物と、上記一般式で表されるホス
フィン系化合物とを有するので、小さなエネルギーによ
っても、マイクロカプセルを十分に硬化させることがで
き、色調が良く、にじみのない明瞭な画像を形成するこ
とができる。
【0012】また、請求項2に記載の感光性記録材料
は、前記光重合性不飽和基含有化合物を、少なくとも一
つのエチレン性不飽和二重結合を有する重合可能な化合
物としたことを特徴としている。
【0013】上記構成を有する請求項2に記載の感光性
記録材料において、光重合性不飽和基含有化合物は、少
なくとも一つのエチレン性不飽和二重結合を有する重合
可能な化合物であるので、マイクロカプセルを速く十分
に硬化させることができ、色調が良く、にじみのない明
瞭な画像を形成することができる。
【0014】さらに、請求項3に記載の感光性記録材料
は、前記ホスフィン系化合物の重量%を、約0.01%
以上20%以下としたことを特徴としている。
【0015】上記構成を有する請求項3に記載の感光性
記録材料において、ホスフィン系化合物の重量%は、約
0.01%以上20%以下であるので、小さなエネルギ
ーによっても、マイクロカプセルを速く十分に硬化させ
ることができ、色調が良く、にじみのない明瞭な画像を
形成することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て詳細に説明する。
【0017】本発明に用いられる感光性記録材料は、少
なくとも光重合性不飽和基含有化合物とホスフィン系化
合物とからなっている。
【0018】前記光重合性不飽和基含有化合物には、例
えば、エチレン系不飽和基を有する化合物、エポキシ基
を有する化合物等があるが、光重合速度が比較的速いエ
チレン系不飽和基を有する化合物が特に望ましい。
【0019】エチレン系不飽和基を有する化合物には、
例えば、アクリル酸及びその塩、アクリル酸エステル
類、アクリルアミド類、メタクリル酸及びその塩、メタ
クリル酸エステル類、メタクリルアミド類、無水マレイ
ン酸、マレイン酸エステル類、イタコン酸エステル類、
スチレン類、ビニルエーテル類、ビニルエステル類、N
−ビニル複素環類、アリルエーテル類、アリルエステル
類、及びこれらの誘導体等があるが、光重合速度が比較
的速いアクリル酸エステル類もしくはメタクリル酸エス
テル類が特に望ましい。
【0020】アクリル酸エステル類の具体例としては、
ブチルアクリレート、シクロヘキシルアクリレート、エ
チルヘキシルアクリレート、ベンジルアクリレート、フ
ルフリルアクリレート、エトキシエチルアクリレート、
トリシクロデカニルオキシアクリレート、ノニフェニル
オキシエチルアクリレート、ヘキサンジオールアクリレ
ート、1,3ージオキソランアクリレート、ヘキサンジ
オールジアクリレート、ブタンジオールジアクリレー
ト、ネオペンチルグリコールジアクリレート、ポリエチ
レングリコールジアクリレート、トリシクロデカンジメ
チロールジアクリレート、トリプロピレングリコールジ
アクリレート、ビスフェノールAジアクリレート、ペン
タエリスリトールトリアクリレート、ジペンタエリスリ
トールヘキサアクリレート、ジペンタエリスリトールの
カプロラクトン付加物のヘキサアクリレート、トリメチ
ロールプロパントリアクリレート、トリメチロールプロ
パンのプロピレンオキサイド付加物のトリアクリレー
ト、ポリオキシエチレン化ビスフェノールAのジアクリ
レート、ポリエステルアクリレート、ポリウレタンアク
リレート等がある。
【0021】メタクリル酸エステル類には、ブチルメタ
クリレート、シクロヘキシルメタクリレート、エチルヘ
キシルメタクリレート、ベンジルメタクリレート、フル
フリルメタクリレート、エトキシエチルメタクリレー
ト、トリシクロデカニルオキシメタクリレート、ノニフ
ェニルオキシエチルメタクリレート、ヘキサンジオール
メタクリレート、1,3−ジオキソランメタクリレー
ト、ヘキサンジオールジメタクリレート、ブタンジオー
ルジメタクリレート、ネオペンチルグリコールジメタク
リレート、ポリエチレングリコールジメタクリレート、
トリシクロデカンジメチロールジメタクリレート、トリ
プロピレングリコールジメタクリレート、ビスフェノー
ルAジメタクリレート、ペンタエリスリトールトリメタ
クリレート、ジペンタエリスリトールヘキサメタクリレ
ート、ジペンタエリスリトールのカプロラクトン付加物
のヘキサメタクリレート、トリメチロールプロパントリ
メタクリレート、トリメチロールプロパンのプロピレン
オキサイド付加物のトリメタクリレート、ポリオキシエ
チレン化ビスフェノールAのジメタクリレート、ポリエ
ステルメタクリレート、ポリウレタンメタクリレート等
がある。
【0022】これらの重合性化合物は、単独のものでも
よいが、2種以上のものを混合したものであってもよ
い。
【0023】特に、前記アクリル酸エステル類及びメタ
クリル酸エステル類は、分子中に不飽和基であるアクリ
ロイル基を3個以上有する、ペンタエリスリトールトリ
アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレ
ート、ジペンタエリスリトールのカプロラクトン付加物
のヘキサアクリレート、トリメチロールプロパントリア
クリレート、トリメチロールプロパンのプロピレンオキ
サイド付加物のトリアクリレートのうち少なくとも一種
が含まれていることが望ましい。
【0024】さらに、光重合性不飽和基含有化合物に
は、下記一般式
【0025】
【化1】
【0026】(上記化学式中、R1、R2及びR3は、水
素、もしくは炭素数1〜20のアルキル基、アリール
基、アラルキル基、もしくは−OR4−、もしくは−S
4−、またはこれらに置換基としてハロゲン、もしく
は炭素数1〜20のアルコキシ基、アルコキシカルボニ
ル基、アシルオキシ基、アルカノイル基、シアノ基、水
酸基、アミノ基を有するものである。また、R4は、水
素、もしくは炭素数1〜20のアルキル基、アリール
基、アラルキル基である。)で表されるホスフィン系化
合物が含有される。
【0027】ホスフィン系化合物としては、例えば、リ
ン酸エステル、亜リン酸エステル、チオリン酸エステ
ル、チオ亜リン酸エステル及びその誘導体等があるが、
光に対する感度が高く、硬化性も良好なチオ亜リン酸誘
導体が特に望ましい。
【0028】これらのホスフィン系化合物の添加量は、
光重合性不飽和基含有化合物に対して、0.01〜20
重量%、好ましくは、0.5〜10重量%である。0.
01%未満では改良効果が小さく、また、20%を越え
ると保存安定性が非常に悪くなるという問題が生じる。
【0029】本発明の感光性記録材料は、上記必須成分
の他に光重合開始剤、光増感剤、熱重合禁止剤等の安定
化剤、相溶性向上剤、顔料等を含有してもよい。これら
のうち、光重合開始剤や光増感剤を添加すれば、高感度
な感光性材料を得ることができる。
【0030】光重合開始剤には、光エネルギーを受けて
前記重合性物質の重合反応を開始、もしくは促進させる
ものであって、芳香族カルボニル化合物、アセトフェノ
ン類、有機過酸化物、ジフェニルハロニウム塩、有機ハ
ロゲン化物、2,4,6−置換−S−トリアジン類、
2,4,5−トリアリールイミダゾール2量体、アゾ化
合物、染料ボレート錯体、金属アレーン錯体、チタノセ
ン化合物等を使用することができる。
【0031】具体的には、ベンゾフェノン、ベンジル、
キサントン、チオキサントン、アントラキノン、アセト
フェノン、2,2−ジメチル−2−モルフォリノ−4´
−メチルチオアセトフェノン、ベンゾイルパーオキサイ
ド、3,3′,4,4′−テトラキス(t−ブチルジオ
キシカルボニル)ベンゾフェノン、ジフェニルヨードニ
ウムブロマイド、ジフェニルヨードニウムクロライド、
四塩化炭素、四臭化炭素、2,4,6−トリストリクロ
ロメチル−S−トリアジン、(η5 −2,4−シクロペ
ンタジエン−1−イル)[(1,2,3,4,5,6−
η)−(1−メチルエチル)ベンゼン]鉄(1+)ヘキ
サフルオロホスフェート(1−)等が望ましい。また、
これらの光重合開始剤は、単独のものでもよいが、2種
以上のものを混合したものであってもよい。
【0032】また、光重合開始剤は、重合性物質に対し
て0.1〜20重量%、好ましくは、1〜10重量%の
比率で用いられる。通常、1%以下においては、光重合
反応が生じ難く、また、10%以上の過剰にしても感度
が向上することはない。
【0033】また、前記感光性記録材料の感光感度、特
に、波長に対する感光特性を改善するために、増感色素
を併せて用いてもよい。
【0034】増感色素には、キサンテン系染料、クマリ
ン系染料、メロシアニン系染料、チアジン系染料、アジ
ン系染料、メチン系染料、オキサジン系染料、フェニル
メタン系染料、シアニン系染料、アゾ系染料、アントラ
キノン系染料、ピラゾリン系染料、スチルベン系染料、
キノリン系染料等を使用することができる。
【0035】光発色物質には、顔料が使用され、市販さ
れているものの他、顔料便覧等の書物(例えば、「最新
顔料便覧」日本顔料技術協会編集、昭和52年刊行)、
文献に記載されているものの中から、色目が適切なもの
が分散して使用される。
【0036】特に、イエローには、モノアゾ、ジスア
ゾ、アゾカルシウムレーキ、アゾバリウムレーキを、マ
ゼンタには、キナクリドン、カルシウムレーキを、シア
ンには、フタロシアニン等を使用するのが望ましい。
【0037】その他、本発明のマイクロカプセルに内封
される組成物の溶解度を調整する目的で、適当な極性を
有する有機溶剤を併用することもできる。
【0038】このようなマイクロカプセルは、すでに当
業界において公知の技術となっているカプセル製造方法
を用いて製造することが可能である。例えば、米国特許
第2800457号明細書、米国特許第2800458
号明細書等に開示されているような水溶液からの相分離
法、特公昭38−1974号公報、特公昭42−446
号公報、特公昭42−771号公報等に開示されている
ような界面重合法、特公昭36−9168号公報、特開
昭51−9079号公報等に開示されているようなモノ
マーの重合によるin−situ(インサイチュ)法、
英国特許第952807号明細書、英国特許第9650
74号明細書に開示されているような融解分散冷却法等
がある。
【0039】マイクロカプセルの壁材部を形成する形成
材料には、前記カプセル製造方法で製造可能なものであ
れば、無機物質でも有機物質でもよく、光を十分に透過
させる材質が望ましい。
【0040】具体的には、ゼラチン、アラビアゴム、デ
ンプン、アルギン酸ソーダ、ポリビニルアルコール、ポ
リエチレン、ポリアミド、ポリエステル、ポリウレタ
ン、ポリユリア、ポリウレタン、ポリスチレン、ニトロ
セルロース、エチルセルロース、メチルセルロース、メ
ラミン−ホルムアルデヒド樹脂、尿素−ホルムアルデヒ
ド樹脂等、及びこれらの共重合物等が望ましい。
【0041】特に、水中に壁部材の原料を供給するin
−situ法を用いる場合は、製造方法が比較的簡単な
メラミン−ホルムアルデヒド樹脂、もしくは尿素−ホル
ムアルデヒド樹脂が望ましい。
【0042】このようにマイクロカプセルを製造する場
合には、内包物となるべき組成物を水性媒体に分散、も
しくは乳化する必要がある。この際、水性媒体中には非
イオン性、もしくはアニオン性の水溶性ポリマーが含ま
れていることが望ましい。
【0043】非イオン性の水溶性ポリマーには、ポリビ
ニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル
アミド、ポリメチルビニルエーテル、ヒドロキシメチル
セルロース、ヒドロキシエチルセルロース等がある。
【0044】アニオン性の水溶性ポリマーには、ポリス
チレンスルフィン酸、ポリスチレンスルホン酸塩、スチ
レンスルホン酸の共重合体、ポリビニル硫酸エステル
塩、ポリビニルスルホン酸塩、無水マレイン酸・スチレ
ン共重合体、無水マレイン酸・イソブチレン共重合体等
がある。
【0045】本発明の感光性記録材料の記録媒体に用い
られる材料には、紙、上質紙、コート紙等の紙類、ポリ
エステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、アセチルセ
ルロース、セルロースエステル、ポリビニルアセター
ル、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリエチレンテ
レフタレート、ポリイミド等のフィルム及び樹脂類、及
び紙類と樹脂類とからなる合成紙等がある。これらの中
では、特に、フィルムが、平面平滑性、強度等に優れ、
かつ、厚さが0.05mm以下と薄く、ロール状態でも
体積が比較的小さくなるので、望ましい。また、フィル
ムの少なくとも片面に、アルミ蒸着等で反射層を形成し
たものは、感光性記録材料の感光感度を向上させる効果
がある。
【0046】上記記録媒体にマイクロカプセルを塗工し
て感光層を形成するためには、マイクロカプセルの分散
液に、親水性のバインダーが混合して用いられる。親水
性のバインダーには、ゼラチン、セルロース、デンプ
ン、アラビアゴム等の天然物質、もしくはポリビニルア
ルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸、ポ
リメタクリル酸、ポリアクリルアミド、ポリビニルイミ
ダゾール、ポリスチレンスルホン酸等の合成高分子物質
が使用される。
【0047】以下、実験結果について説明する。
【0048】(実験内容)次の組成を有するホスフィン
系化合物を含有するマイクロカプセルを用いた感光性材
料と、ホスフィン系化合物を含まないマイクロカプセル
を用いた感光性材料とをポリエステルシート面に塗工し
た。この試料を分光感度計にて露光硬化させ、その後、
受像紙と重ね合わせて加圧した。その画像の最大硬化波
長における硬化高さと、その波長における光源からの照
射エネルギーと、露光時間とから硬化エネルギーを測定
し、硬化性の尺度とした。
【0049】 マイクロカプセル内包物 (a)光重合性不飽和基含有化合物(1:1配合比率のもの) ジペンタエリスリトールポリアクリレート フェニルグリシジルエーテルアクリレート 100重量部 (b)光重合開始剤 鉄アレーン錯体 4重量部 (c)波長増感色素 スクアリリウム系染料 0.3重量部 (d)感度増感剤 2,6―ジイソプロピル−N,N−ジメチルアニリン 1.5重量部 (e)ホスフィン系化合物 4重量部 その結果を表1に示す。
【0050】
【表1】
【0051】なお、前記表1において使用された各実施
例のホスフィン系化合物は、以下に示すものである。
【0052】実施例1のホスフィン系化合物は、一般式
の構造を持つ例であり、R1、R2及びR3は、ともに−
SR4−を有し、R4は、炭素数12の直鎖アルキル基で
ある。 また、実施例2のホスフィン系化合物は、
1、R2、R3ともに炭素数6のアリール基である。
【0053】さらに、実施例3のホスフィン系化合物
は、R1、R2及びR3がともに−OR4−を有し、R4
は、炭素数6のアリール基である。
【0054】表1の結果より明らかなように、ホスフィ
ン系化合物を添加していない比較例1と比較して、ホス
フィン系化合物を添加した実施例1〜3は、露光エネル
ギー値が低い値を示し、その硬化スピードも速いことが
確認された。
【0055】従って、光重合性不飽和基含有化合物にホ
スフィン系化合物を含有させた感光性記録材料は、光に
対する感度が高く、硬化性も良好であるといえる。
【0056】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明の請求項1に記載の感光性記録材料によれば、マイ
クロカプセルは、光重合性不飽和基含有化合物と、上記
一般式で表されるホスフィン系化合物とを有するので、
小さなエネルギーによっても、マイクロカプセルを十分
に硬化させることができ、色調が良く、にじみのない明
瞭な画像を形成することができる。
【0057】また、請求項2に記載の感光性記録材料に
よれば、光重合性不飽和基含有化合物は、少なくとも一
つのエチレン性不飽和二重結合を有する重合可能な化合
物であるので、マイクロカプセルを速く十分に硬化させ
ることができ、色調が良く、にじみのない明瞭な画像を
形成することができる。
【0058】さらに、請求項3に記載の感光性記録材料
によれば、ホスフィン系化合物の重量%は、約0.01
%以上20%以下であるので、小さなエネルギーによっ
ても、マイクロカプセルを速く十分に硬化させることが
でき、色調が良く、にじみのない明瞭な画像を形成する
ことができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光重合性不飽和基含有化合物と、 下記一般式 【化1】 (上記化学式中、R1、R2、R3は、水素、もしくは炭
    素数1〜20のアルキル基、アリール基、アラルキル
    基、もしくは−OR4−、もしくは−SR4−、またはこ
    れらの置換基としてハロゲン、もしくは炭素数1〜20
    のアルコキシ基、アルコキシカルボニル基、アシルオキ
    シ基、アルカノイル基、シアノ基、水酸基、アミノ基を
    有するものである。また、R4は、水素、もしくは炭素
    数1〜20のアルキル基、アリール基、アラルキル基で
    ある。)で表されるホスフィン系化合物とを有するマイ
    クロカプセルを支持体上に担持したことを特徴とする感
    光性記録材料。
  2. 【請求項2】 前記光重合性不飽和基含有化合物を、少
    なくとも一つのエチレン性不飽和二重結合を有する重合
    可能な化合物としたことを特徴とする請求項1に記載の
    感光性記録材料。
  3. 【請求項3】 前記ホスフィン系化合物の重量%を、約
    0.01%以上20%以下としたことを特徴とする請求
    項1もしくは請求項2に記載の感光性記録材料。
JP9130813A 1997-05-21 1997-05-21 マイクロカプセルを用いた感光性記録材料 Pending JPH10319584A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9130813A JPH10319584A (ja) 1997-05-21 1997-05-21 マイクロカプセルを用いた感光性記録材料
US09/079,366 US6117609A (en) 1997-05-21 1998-05-15 Photosensitive recording material using microcapsules
EP98304014A EP0884650A1 (en) 1997-05-21 1998-05-20 Photosensitive recording material using microcapsules

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9130813A JPH10319584A (ja) 1997-05-21 1997-05-21 マイクロカプセルを用いた感光性記録材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10319584A true JPH10319584A (ja) 1998-12-04

Family

ID=15043319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9130813A Pending JPH10319584A (ja) 1997-05-21 1997-05-21 マイクロカプセルを用いた感光性記録材料

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6117609A (ja)
EP (1) EP0884650A1 (ja)
JP (1) JPH10319584A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000154208A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Taiyo Ink Mfg Ltd 光硬化性組成物
ES2497116T3 (es) * 2002-08-19 2014-09-22 Lorus Therapeutics Inc. Imidazoles 2,4,5-trisustituidos y su uso como agentes antimicrobianos
AU2004289539C1 (en) * 2003-11-14 2012-06-07 Lorus Therapeutics Inc. Aryl imidazoles and their use as anti-cancer agents
DE102004060286A1 (de) * 2004-12-15 2006-06-22 Degussa Ag Radikalisch homo- oder copolymerisierbare Verbindungen, ein Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US8148392B2 (en) * 2005-05-25 2012-04-03 Lorus Therapeutics Inc. 2-indolyl imidazo [4,5-d] phenanthroline derivatives and their use in the treatment of cancer
JP2016516082A (ja) 2013-03-20 2016-06-02 アプトース バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド 2−置換イミダゾ[4,5−d]フェナントロリン誘導体及び癌の治療におけるそれらの使用
DK3052102T3 (da) 2013-10-04 2020-03-09 Aptose Biosciences Inc Sammensætninger til behandling af cancere
KR20200096914A (ko) 2017-10-30 2020-08-14 압토스 바이오사이언시스 인코포레이티드 암 치료용 아릴 이미다졸

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB965074A (ja) * 1900-01-01
US2800457A (en) * 1953-06-30 1957-07-23 Ncr Co Oil-containing microscopic capsules and method of making them
USRE24899E (en) * 1953-06-30 1960-11-29 Oil-containrab
BE622026A (ja) * 1961-09-05
JPS3819574B1 (ja) * 1961-11-16 1963-09-26
JPS42446Y1 (ja) * 1964-12-29 1967-01-12
US4001140A (en) * 1974-07-10 1977-01-04 Ncr Corporation Capsule manufacture
GB1553580A (en) * 1975-11-21 1979-09-26 Espe Pharm Praep Photopolymerisable acrylic or methacrylic acid ester-containing compositions
US4283481A (en) * 1978-09-11 1981-08-11 Napp Systems (Usa) Inc. Element having phosphine activated photosensitive compositions therein
US4289844A (en) * 1979-06-18 1981-09-15 Eastman Kodak Company Photopolymerizable compositions featuring novel co-initiators
DE3034697A1 (de) * 1980-09-15 1982-05-06 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Acylphosphinsulfidverbindungen, ihre herstellung und verwendung
JPS57124343A (en) * 1981-01-26 1982-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd Microcapsule and photosensitive material using it
US4576891A (en) * 1984-06-15 1986-03-18 The Mead Corporation Photosensitive microcapsules useful in polychromatic imaging having radiation absorber
US4940645A (en) * 1985-07-16 1990-07-10 The Mead Corporation Imaging material employing photosensitive microcapsules containing tertiary amines as coinitiators
DE3677527D1 (de) * 1985-11-20 1991-03-21 Mead Corp Ionische farbstoffe als initiatoren enthaltende fotosensitive materialien.
DE3633436A1 (de) * 1986-10-01 1988-04-14 Basf Ag Photopolymerisierbare aufzeichnungsmasse, insbesondere zur herstellung von druckplatten und reliefformen
JPS6413144A (en) * 1987-07-06 1989-01-18 Fuji Photo Film Co Ltd Photopolymerizable composition
JP2775880B2 (ja) * 1989-08-21 1998-07-16 ブラザー工業株式会社 転写記録媒体
US5055372A (en) * 1990-04-23 1991-10-08 The Mead Corporation Photohardenable composition containing borate salts and ketone initiators
JP2740988B2 (ja) * 1991-07-15 1998-04-15 富士写真フイルム株式会社 熱現像感光材料
DE59307404D1 (de) * 1992-03-11 1997-10-30 Ciba Geigy Ag Benzoyl substituierte Phosphabicycloalkane und -sulfide als Photoinitiatoren
JPH08206489A (ja) * 1995-02-09 1996-08-13 Brother Ind Ltd 光硬化型組成物及び感光性カプセル

Also Published As

Publication number Publication date
EP0884650A1 (en) 1998-12-16
US6117609A (en) 2000-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11184084A (ja) 速硬化性感光性組成物及び記録用シート
JPH0550992B2 (ja)
US5219709A (en) Photopolymerizable composition
JPH10319584A (ja) マイクロカプセルを用いた感光性記録材料
GB2162652A (en) Photosensitive microcapsules and their use in imaging systems
JP2897375B2 (ja) 光重合性組成物
JP2881966B2 (ja) 光重合性組成物
JPH03138189A (ja) 受像材料
US5039589A (en) Light-sensitive material containing silver halide, reducing agent, polymerizable compound and base precursor dispersed in the polymerizable compound
JPS6397940A (ja) 感光材料
JP2897369B2 (ja) 光重合性組成物
JPH08297367A (ja) 光重合性組成物
JPH1195422A (ja) 感光性材料及び感光性記録材料
JPH11171909A (ja) 光重合性組成物及び記録用シート
US6846605B2 (en) Photopolymerizable composition and recording material using same
JPH02166450A (ja) 感光・感熱性組成物、それを用いた記録材料及び画像形成方法
JPH11237734A (ja) 乾式画像形成材料及び乾式画像形成方法
JPH09258436A (ja) 感光性マイクロカプセル
JPH10301269A (ja) 乾式画像形成材料及び乾式画像形成方法
JPH10148932A (ja) 画像形成媒体
JPH09269595A (ja) 感光性マイクロカプセル
JPH09265185A (ja) 感光性マイクロカプセル
JPH1184643A (ja) 乾式画像形成材料及び乾式画像形成方法
JPH11119424A (ja) 自己発色型感光性感圧記録材料及び画像形成方法
JPH05318934A (ja) 感熱記録材料