JPH10319400A - サイドライト型面光源装置 - Google Patents

サイドライト型面光源装置

Info

Publication number
JPH10319400A
JPH10319400A JP9143346A JP14334697A JPH10319400A JP H10319400 A JPH10319400 A JP H10319400A JP 9143346 A JP9143346 A JP 9143346A JP 14334697 A JP14334697 A JP 14334697A JP H10319400 A JPH10319400 A JP H10319400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
light
illumination light
plate
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9143346A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Sasako
浩美 篠子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enplas Corp
Original Assignee
Enplas Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enplas Corp filed Critical Enplas Corp
Priority to JP9143346A priority Critical patent/JPH10319400A/ja
Priority to US09/078,445 priority patent/US6435685B2/en
Publication of JPH10319400A publication Critical patent/JPH10319400A/ja
Priority to US10/179,975 priority patent/US6742906B2/en
Priority to US10/816,926 priority patent/US7118266B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0031Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/004Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles
    • G02B6/0043Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles provided on the surface of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/007Incandescent lamp or gas discharge lamp
    • G02B6/0071Incandescent lamp or gas discharge lamp with elongated shape, e.g. tube
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/0088Positioning aspects of the light guide or other optical sheets in the package

Abstract

(57)【要約】 【課題】例えば入射面より遠ざかるに従って板状部材の
板厚が薄くなるように形成されたサイドライト型面光源
装置に適用して、輝線の発生を有効に回避する。 【解決手段】板状部材2の出射面2C又は裏面2Bに直
接配置される部材14、18に対して、線状に光吸収領
域AR1、AR2を形成し、エッジEU、ELに向かう
照明光を遮光しエッジEU、ELが明るく照らし出され
ないようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、サイドライト型面
光源装置に関し、例えば入射面より遠ざかるに従って板
状部材の板厚が薄くなるように形成されたサイドライト
型面光源装置に適用するものである。本発明は、板状部
材の端面近傍に配置される部材を利用して、端面のエッ
ジが照明光により照らし出されないようにすることによ
り、輝線の発生を有効に回避して高品位の照明光を出射
できるようにする。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば液晶表示装置においては、
サイドライト型面光源装置により液晶表示パネルを照明
し、これにより全体形状を薄型化するようになされてい
る。
【0003】すなわちサイドライト型面光源装置は、棒
状光源でなる一次光源を板状部材(すなわち導光板でな
る)の側方に配置し、この一次光源より出射される照明
光を導光板の端面より導光板に入射する。さらにサイド
ライト型面光源装置は、この照明光を屈曲して、導光板
の平面より液晶表示パネルに向けて出射し、これにより
全体形状を薄型化できるようになされている。
【0004】このようなサイドライト型面光源装置は、
ほぼ均一な板厚により導光板を形成した方式のものと、
一次光源より遠ざかるに従って導光板の板厚を徐々に薄
く形成した形式のものとがあり、後者は、前者に比して
効率良く照明光を出射することができる。
【0005】図8は、この後者のサイドライト型面光源
装置1の一例を示す分解斜視図であり、図9は、図8を
A−A線で切り取って示す断面図である。このサイドラ
イト型面光源装置1は、導光板2の側方に一次光源3を
配置し、反射シート4、導光板2、光拡散シートH、光
制御部材でなるプリズムシート5及び6を順次積層して
形成される。
【0006】一次光源3は、冷陰極管でなる蛍光ランプ
7の周囲を、リフレクタ8で囲って形成され、リフレク
タ8の開口側より導光板2の端面(以下入射面と呼ぶ)
2Aに照明光を入射する。ここでリフレクタ8は、入射
光を正反射又は乱反射する反射部材であり、例えばシー
ト材により形成される。
【0007】反射シート4は、金属箔等でなるシート状
の正反射部材、又は白色PETフィルム等でなるシート
状の乱反射部材により形成され、導光板2より漏れ出す
照明光を反射して導光板2に入射し、これにより照明光
の利用効率を向上する。
【0008】導光板2は、透明部材でなる例えばアクリ
ル(PMMA樹脂)を射出成形して断面楔型形状に形成
された板状部材であり、反射シート4側平面(以下裏面
と呼ぶ)2Bの全面がマット面処理により一様に粗面に
形成される。これにより導光板2は、裏面2Bに光拡散
面を形成し、裏面2Bと光拡散シートH側平面(以下出
射面と呼ぶ)2Cとの間を繰り返し反射して照明光を伝
搬しながら、この光拡散面により照明光を散乱する。
【0009】この伝播の際に、照明光Lは、裏面2Bで
反射する毎に出射面2Cに対する入射角が低下し、出射
面2Cに対して臨界角以下の成分が出射面2Cより出射
される。この出射面2Cより出射される照明光は、裏面
2Bに形成された光拡散面により散乱され、また反射シ
ート4に乱反射部材を適用した場合は、この反射シート
4により乱反射して伝播することにより、散乱光により
出射される。しかしながらこの照明光は、出射面2Cに
対して伝播方向に傾いて形成された裏面2Bを反射して
伝播し、臨界角以下の成分が射出されることにより、主
たる出射方向が楔型形状の先端方向に傾いて形成され
る。すなわち導光板2からの出射光が指向性を有するよ
うになり、これによりサイドライト型面光源装置1は、
指向出射性を有するようになる。
【0010】プリズムシート5及び6は、この導光板2
の指向性を補正するために配置される。すなわちプリズ
ムシート5及び6は、ポリカーボネート等の透光性のシ
ート材で形成され、導光板2と対向する側とは逆側の面
にプリズム面が形成される。このプリズム面は、一方向
にほぼ平行に延長する断面三角形形状の突起が繰り返さ
れて形成され、導光板2側のプリズムシート5は、この
突起が入射面2Aとほぼ平行に延長するように、プリズ
ムシート6は、この突起が入射面2Aとほぼ直交する方
向に延長するように配置される。
【0011】これによりプリズムシート5及び6は、こ
の三角形形状の突起の斜面で、出射光の主たる出射方向
を出射面2Cの正面方向に補正する。なおプリズムシー
トとしては、両面にプリズム面を形成した構造のいわゆ
る両面プリズムシートを用いる場合もある。これにより
このサイドライト型面光源装置1では、ほぼ均一な板厚
により導光板を形成した方式のサイドライト型面光源装
置に比して、出射光を正面方向に効率良く出射できるよ
うになされている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】ところでこのようなサ
イドライト型面光源装置1においては、入射面近傍に線
状に輝度レベルの高い部分(以下輝線と呼ぶ)Kが発生
する問題があった(図8)。
【0013】このような輝線Kを有効に回避することが
できれば、サイドライト型面光源装置においては、出射
面を有効に利用して高品位の照明光を出射することがで
きる。
【0014】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、輝線の発生を有効に回避して高品位の照明光を出射
することができるサイドライト型面光源装置を提案しよ
うとするものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、所定の一次光源から射出された照
明光を板状部材の端面から入射し、この照明光を屈曲し
て板状部材の出射面より出射するサイドライト型面光源
装置に適用する。このサイドライト型面光源装置におい
て、照明光を出射する所定の光源と、この光源より出射
される照明光を反射する反射部材とで一次光源を形成す
る。このときこの反射部材の出射面側の端部が、出射面
と直接重なり合うようにし、この出射面側の端部に、板
状部材のエッジを跨いで、線状に、照明光を吸収する光
吸収領域を形成する。
【0016】また同様のサイドライト型面光源装置に適
用して、反射部材の出射面と対向する板状部材の裏面側
の端部が、裏面と直接重なり合うようにする。このとき
裏面側の端部に、板状部材のエッジを跨いで、線状に、
照明光を吸収する光吸収領域を形成する。
【0017】また同様のサイドライト型面光源装置に適
用して、出射面と対向する板状部材の裏面側に、裏面よ
り漏れ出す照明光を反射する反射部材を配置する。この
反射部材について、端面側の先端が、端面より光源側に
飛び出すようにし、この先端側に、板状部材のエッジを
跨いで、線状に、照明光を吸収する光吸収領域を形成す
る。
【0018】さらに同様のサイドライト型面光源装置に
適用して、板状部材より出射される照明光の特性を補正
するシート状部材を配置する場合に、このシート状部材
の端面側の先端が、端面より光源側に飛び出すように
し、この先端側に、板状部材のエッジを跨いで、線状
に、照明光を吸収する光吸収領域を形成する。
【0019】また同様のサイドライト型面光源装置に適
用して、照明光を出射する所定の光源と、この光源より
出射される照明光を反射する反射部材とで一次光源を形
成し、この反射部材の出射面側の端部、及び又は出射面
側の端部に対向する裏面側の端部を、光源側の面を内側
にして折り曲げ、この端部により、板状部材の出射面側
のエッジ、及び又は板状部材の裏面側のエッジに向かう
照明光を遮光する。
【0020】このとき折り曲げられた端部が、一部、板
状部材の出射面及び又は裏面と重なり合うようにする。
【0021】さらに同様のサイドライト型面光源装置に
適用して、所定の保持部材により、光源と少なくとも板
状部材の前記端面側とを保持するようにする。この保持
部材が、端面の出射面側のエッジの近傍より、及び又は
出射面と対向する裏面のエッジの近傍より、この端面か
ら光源側に向けて遠ざかるにした従って出射面より延長
する仮想線及び又は裏面より延長する仮想線から遠ざか
る形状の斜面を有するようにする。
【0022】照明光を出射する所定の光源と、この光源
より出射される照明光を反射する反射部材とで一次光源
を形成する場合に、この反射部材の出射面側の端部が、
出射面と直接重なり合うようにし、この出射面側の端部
に、板状部材のエッジを跨いで、線状に、照明光を吸収
する光吸収領域を形成すれば、エッジに入射する照明光
だけを集中的に遮光することができ、その分エッジが明
るく照らし出されないようにすることができる。
【0023】また同様の場合に、反射部材の裏面側の端
部に、板状部材のエッジを跨いで、線状に、照明光を吸
収する光吸収領域を形成すれば、この裏面側のエッジに
ついて、エッジに入射する照明光だけを集中的に遮光し
て、このエッジが明るく照らし出されないようにするこ
とができる。
【0024】また裏面より漏れ出す照明光を反射する反
射部材について、端面側の先端が、端面より光源側に飛
び出すようにし、この先端側に、板状部材のエッジを跨
いで、線状に、照明光を吸収する光吸収領域を形成すれ
ば、この反射部材を利用して裏面側のエッジが明るく照
らし出されないようにすることができる。
【0025】同様に、出射面側において、照明光の特性
を補正するシート状部材を配置する場合に、このシート
状部材の端面側の先端が、端面より光源側に飛び出すよ
うにし、この先端側に、板状部材のエッジを跨いで、線
状に、照明光を吸収する光吸収領域を形成すれば、この
シート状部材を利用して出射面側のエッジが明るく照ら
し出されないようにすることができる。
【0026】また照明光を出射する所定の光源と、この
光源より出射される照明光を反射する反射部材とで一次
光源を形成する場合に、この反射部材の出射面側の端
部、及び又は出射面側の端部に対向する裏面側の端部
を、光源側の面を内側にして折り曲げ、この端部によ
り、板状部材の出射面側のエッジ、及び又は板状部材の
裏面側のエッジに向かう照明光を遮光すれば、この反射
部材を利用してエッジが明るく照らし出されないように
することができる。
【0027】このとき折り曲げられた端部が、一部、板
状部材の出射面及び又は裏面と重なり合うようにすれ
ば、弾性力を有する反射部材を適用して、この反射部材
の弾性力により、隙間を埋めることができる。
【0028】さらに所定の保持部材により、光源と板状
部材の端面側とを保持する場合に、この保持部材に、端
面の出射面側のエッジの近傍より、及び又は出射面と対
向する裏面のエッジの近傍より、この端面から光源側に
向けて遠ざかるに従って出射面より延長する仮想線及び
又は裏面より延長する仮想線から遠ざかる形状の斜面を
形成し、この斜面に照明光を入射するように構成すれ
ば、エッジに入射する照明光の光量を低減し、エッジよ
り遠ざかるに従って入射面に入射する光量を徐々に増大
させることができる。またエッジ近傍においては、広い
角度の範囲より照明光を入射させることができる。これ
によりエッジに入射する照明光の光量を他の部分に比し
て相対的にかつ格段的に低減でき、エッジが明るく照ら
し出されないようにすることができる。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、適宜図面を参照しながら本
発明の実施の形態を詳述する。
【0030】(1)第1の実施の形態 図1は、図9との対比により本発明の第1の実施の形態
に係るサイドライト型面光源装置を示す断面図である。
このサイドライト型面光源装置10において、図9のサ
イドライト型面光源装置1と同一の構成は、対応する符
号を付して示し、重複した説明は省略する。
【0031】このサイドライト型面光源装置10におい
て、反射シート14は、導光板2の裏面2B側に配置さ
れて、直接裏面2Bと重なり合うように配置される。こ
の反射シート14は、照明光Lに対して高い反射率を示
すように、正反射部材でなる銀シートが適用される。こ
こで銀シートは、ベース材でなるフィルムに銀を蒸着し
たシート材でなる。これにより反射シート14は、導光
板2の裏面2Bより漏れ出す照明光を効率良く導光板2
の内部に戻し、照明光の利用効率を向上する。
【0032】さらに反射シート14は、導光板2の入射
面2Aより一次光源3側に、先端が飛び出すように配置
され、この先端側の部分に、入射面2Aの裏面側のエッ
ジELを跨ぐように、線状の光吸収領域AR1が形成さ
れる。
【0033】ここでこの光吸収領域AR1は、図2に示
すように、幅0.5〔mm〕で形成され、導光板2に対
して誤差無く配置された場合には、入射面2Aのエッジ
ELより導光板2側が0.2〔mm〕に、またこのエッ
ジELより蛍光ランプ7側が0.3〔mm〕に配分され
るようになされている。またこの光吸収領域AR1は、
印刷により、光吸収性のインクでなる例えば黒色インク
14Aをドット状に付着して形成され、エッジELと重
なり合う部分より遠ざかると、単位面積当たりのインク
付着量が徐々に低減して、光吸収の程度が徐々に低減す
るように形成される。これにより光吸収領域AR1は、
出射面2Cより観察して目立たないように形成されて、
反射シート14で反射された照明光が入射面2Aの裏面
2B側のエッジELに入射しないようにし、このエッジ
ELを明るく照らし出さないようにする。
【0034】このようにして形成される光吸収領域AR
1は、反射シート14の銀を蒸着した面側に形成され、
反射シート14は、この光吸収領域AR1が導光板2に
直接密着するように、銀の蒸着面が導光板2側に配置さ
れる。これにより光吸収領域AR1は、反射シート4の
ベース材を伝搬する照明光によってもエッジELを照ら
し出さないようにする。
【0035】リフレクタ18は、銀を蒸着したシート材
が適用され、銀を蒸着した面が蛍光ランプ7側になるよ
うに配置される。さらにリフレクタ18は、上下の先端
が導光板2側に飛び出し、この飛び出した部分が反射シ
ート14、導光板2と重なり合うように配置される。こ
れにより導光板2の出射面2C側において、リフレクタ
18は、導光板2と直接重なり合い、この出射面2C側
に、入射面2Aの出射面2C側のエッジEUを跨ぐよう
に、線状の光吸収領域AR2が形成されるようになされ
ている。
【0036】ここでこの光吸収領域AR2は、反射シー
ト14の場合と同様に、黒色インクをドット状に印刷し
て幅0.5〔mm〕で形成される。すなわち光吸収領域
AR2は、銀の蒸着面側に形成され、エッジEUと重な
り合う部分より遠ざかると、単位面積当たりのインク付
着量が徐々に低減して、徐々に光吸収の程度が低減する
ように形成される。また光吸収領域AR2は、導光板2
に対して誤差無く配置された場合には、入射面2Aのエ
ッジEUより導光板2側が0.2〔mm〕に、またこの
エッジEUより蛍光ランプ7側が0.3〔mm〕に配分
されるようになされている。
【0037】これにより光吸収領域AR2は、出射面2
Cより観察して目立たないように形成されて、リフレク
タ18で反射された照明光が入射面2Aの出射面2C側
のエッジEUに入射しないようにし、このエッジEUを
明るく照らし出さないようにする。また直接導光板2に
密着して、リフレクタ18のベース材を伝搬する照明光
によってもエッジEUを照らし出さないようにする。
【0038】光拡散シートH、プリズムシート5、6
は、このリフレクタ18の上に順次積層されて配置され
る。
【0039】以上の構成において、蛍光ランプ7から射
出された照明光Lは(図1参照)、直接に、又はリフレ
クタ18で反射した後、入射面2Aより導光板2の内部
に入射し、裏面2Bに形成された光拡散面により散乱を
受けながら、裏面2Bと出射面2Cとの間で反射を繰り
返して導光板2の内部を伝搬する。このときこの照明光
Lは、裏面2Bで反射する毎に出射面2Cに対する入射
角が低下し、出射面2Cに対して臨界角以下の成分が出
射面2Cより出射される。さらにこのとき照明光は、導
光板2の裏面2Bより漏れだす照明光が反射シート14
により反射されて導光板2の内部に戻され、これにより
効率良く出射面2Cより出射される。
【0040】このようにして導光板2に入射して出射面
2Cより出射される照明光の一部は、入射面2A側にお
いて、入射面2Aの上下エッジEU、ELに向かい、こ
の照明光が上下エッジEU、ELに入射すると、この上
下エッジEU、ELが明るく照らし出され、この明るく
照らし出されたエッジEU、ELが出射面2Cより観察
されて輝線が発生する。
【0041】このようにして上下エッジEU、ELに向
かう照明光のうち、下側のエッジELについては、反射
シート14に線状に形成された光吸収領域AR1によ
り、下側のエッジELへの入射が阻まれる。また上側エ
ッジEUについては、リフレクタ18に線状に形成され
た光吸収領域AR2により、上側のエッジEUへの入射
が阻まれる。これにより輝線の発生が有効に回避され
る。
【0042】さらにこのときこれらの光吸収領域AR1
及びAR2が、それぞれ裏面2B及び出射面2Cに直接
密着することにより、反射シート14及びリフレクタ1
8のベース材を伝搬する照明光によってもエッジEU、
ELが照らし出さないようにし、これによっても輝線の
発生が有効に回避される。
【0043】さらにこのようにして照明光を吸収して輝
線の発生を有効に回避するにつき、光吸収領域AR1及
びAR2が、線状に形成されていることにより、余分な
照明光の吸収が低減され、その分出射光量の低下が有効
に回避される。また光吸収領域AR1及びAR2が幅
0.5〔mm〕により形成されていることにより、組み
立て時におけるばらつきによっても、確実にエッジE
U、ELへの照明光の入射を阻止することができる。さ
らにエッジEU、ELより遠ざかるに従って徐々に光吸
収の程度が低減することにより、この光吸収領域AR1
及びAR2を出射面2Cより見て目立たなくすることが
できる。
【0044】以上の構成によれば、反射シート14及び
リフレクタ18に線状の光吸収領域AR1及びAR2を
形成し、この光吸収領域AR1及びAR2が導光板2に
直接接触するように、またエッジEU、ELを跨ぐよう
に配置したことにより、エッジEU、ELへの照明光の
入射を阻止することができ、これにより輝線の発生を有
効に回避することができる。
【0045】(2)第2の実施の形態 図3は、図1との対比により本発明の第2の実施の形態
に係るサイドライト型面光源装置を示す断面図である。
このサイドライト型面光源装置20において、図1のサ
イドライト型面光源装置10と同一の構成は、対応する
符号を付して示し、重複した説明は省略する。
【0046】このサイドライト型面光源装置20は、導
光板2の出射面2Cに光拡散シート21、プリズムシー
ト5、6を順次配置し、この光拡散シート21が導光板
2の入射面2Aより蛍光ランプ7側に飛び出すように形
成される。
【0047】この光拡散シート21は、導光板2側の面
が、導光板2の出射面2Cに直接接触し、また入射面2
Aの出射面側エッジEUを跨ぐように、光吸収領域AR
3が形成される。ここでこの光吸収領域AR3は、第1
の実施の形態に係る光吸収領域AR1及びAR2と同様
に、黒色インクをドット状に印刷して幅0.5〔mm〕
で形成され、エッジEUと重なり合う部分より遠ざかる
と、単位面積当たりのインク付着量が徐々に低減して、
徐々に光吸収の程度が低減するように形成される。また
光吸収領域AR3は、導光板2に対して誤差無く配置さ
れた場合には、入射面2AのエッジEUより導光板2側
が0.2〔mm〕に、またこのエッジEUより蛍光ラン
プ7側が0.3〔mm〕に配分されるようになされてい
る。
【0048】これにより光吸収領域AR3は、出射面2
Cより見て目立たないように形成されて、また余分な照
明光の吸収を有効に回避して、導光板2の上側エッジE
Uに入射する照明光を阻止する。
【0049】サイドライト型面光源装置20では、出射
面2C側においては、光拡散シート21の上側にリフレ
クタ8の先端が飛び出すように形成される。
【0050】図3に示す構成によれば、この光拡散シー
トを光源側に飛び出させて線状の光吸収領域AR3を形
成することにより、導光板2の入射面側において、光拡
散シートが導光板2と直接重なり合う場合に、第1の実
施の形態と同様の効果を得ることができる。
【0051】(3)第3の実施の形態 図4は、図1との対比により本発明の第3の実施の形態
に係るサイドライト型面光源装置を示す断面図である。
このサイドライト型面光源装置30において、図1のサ
イドライト型面光源装置10と同一の構成は、対応する
符号を付して示し、重複した説明は省略する。
【0052】このサイドライト型面光源装置30におい
て、リフレクタ28は、銀を蒸着したシート材が適用さ
れ、銀を蒸着してなる反射面側が蛍光ランプ7側になる
ように配置される。さらにリフレクタ28は、入射面2
A側の上下先端が、反射面を内側にして折れ曲がり、こ
の折れ曲がって2重に重なった部分の一部が、それぞれ
導光板2の出射面2C及び裏面2Bと重なり合うよう
に、また先端が入射面2Aより蛍光ランプ7側に飛び出
すように配置される。このときリフレクタ28は、裏面
2B側においては、反射シート4を介してこの折れ曲が
った部分が導光板2の裏面2Bと重なり合うように、出
射面2C側においては、直接に、出射面2Cと重なり合
うように配置される。
【0053】これによりリフレクタ28は、この折れ曲
がった内側の反射面により、上下のエッジEU、ELに
向かう照明光を反射してエッジEU、ELが明るく照ら
し出されないようにする。またこのとき、上下のエッジ
EU、ELに向かう照明光を反射することにより、照明
光を蛍光ランプ7側に戻して再利用できるようにし、そ
の分照明光を効率良く利用するようになされている。
【0054】さらにリフレクタ28は、この上下の先端
が、それぞれ上下のエッジEU及びELより蛍光ランプ
7側に1〔mm〕程度飛び出すように配置される。これ
によりリフレクタ28は、製造時にばらついても、確実
に上下のエッジEU、ELが明るく照らし出されないよ
うにし、かつこのとき導光板2の入射面2Aに向かう照
明光については、これを遮らないようにし、出射光の輝
度ムラを未然に防止する。
【0055】さらにリフレクタ28は、この折れ曲がっ
た上下の先端部分が、フレーム29により導光板2に押
圧される。ここでフレーム29は、反射シート4、導光
板2、光拡散シートH、プリズムシート5、6を1次光
源3と共に保持する枠状の保持部材である。これにより
リフレクタ28は、この折れ曲がった部分の弾性によ
り、フレーム29と上側エッジEU間の隙間、フレーム
29と下側エッジEL間の隙間を埋め、これらの隙間か
ら漏れ出す照明光を反射して再利用する。
【0056】図4に示す構成によれば、リフレクタの先
端を内側に折り曲げてエッジに向かう照明光を遮るよう
にしても、輝線の発生を有効に回避することができる。
またこの折り曲げた部分を出射面及び裏面と重ね合わ
せ、フレームにより上下から押圧したことにより、エッ
ジ及びフレーム間の隙間から漏れ出す照明光を遮って再
利用することができる。
【0057】(4)第4の実施の形態 図5は、図1との対比により本発明の第4の実施の形態
に係るサイドライト型面光源装置を示す断面図である。
このサイドライト型面光源装置40において、図1のサ
イドライト型面光源装置10と同一の構成は、対応する
符号を付して示し、重複した説明は省略する。
【0058】このサイドライト型面光源装置40におい
ては、フレーム49により上下エッジEU、ELが明る
く照らし出されないようにする。すなわちフレーム49
は、白色の樹脂を射出成形して断面コの字状に形成さ
れ、内側に蛍光ランプ7を保持する。またフレーム49
は、開口側の先端部において、反射シート4、導光板
2、光拡散シートH、プリズムシート5、6の入射面2
A側を上下より挟持する。これによりフレーム49は、
蛍光ランプ7より出射した照明光を内側面で反射して導
光板2の入射面2Aに導くようになされている。かくす
るにつきフレーム49は、リフレクタとしても機能する
ように構成される。
【0059】このようにして導光板2等を挟持するにつ
き、フレーム49は、入射面2Aとは逆側の奥側におい
て、反射シート4、導光板2、光拡散シートH、プリズ
ムシート5、6を積層した厚さH1より、内側壁面の上
下間の間隔H2が所定量だけ大きく形成され、この間隔
が開口側の近傍において、開口側の先端に近づくほど小
さくなるように形成される。これによりフレーム49
は、入射面2Aの上下エッジEU及びELの近傍におい
ては、従来に比して上下方向の広い範囲より照明光が入
射するようになされている。
【0060】さらにフレーム49は、矢印C及びDによ
り部分的に拡大して示すように、開口側先端に向かっ
て、入射面2Aに近づくと、内側壁面が斜めに立ち上が
った後、垂直に立ち下がるように形成される。フレーム
49は、この斜めに立ち上がる斜面MU及びMLの先端
が、上下エッジEU及びELの直近になるように形成さ
れる。すなわちフレーム49は、それぞれ上下エッジE
U、ELの直近より、入射面2Aから光源7側に向けて
遠ざかるに従って出射面2Cより延長する仮想線、裏面
2Bより延長する仮想線から遠ざかるような形状の平面
でなる斜面MU、MLが形成され、この斜面MU、ML
に照明光Lが入射するようになされている。これにより
フレーム49は、これらの斜面MU及びMLにより、上
下エッジEU及びELに向かう照明光の光路を折り曲
げ、上下エッジEU及びELに照明光が入射しないよう
な構造とされている。これにより、上下エッジEU及び
ELが極端に明るく照らし出されることがなくなる。
【0061】すなわち単にフレームの内側面を突出させ
てエッジEU、ELを遮光しても、輝線の発生を有効に
回避することができる。ところがこの場合、エッジE
U、ELの近傍をも併せて遮光することになり、出射面
より見て、この遮光された領域が輝度レベルの低い帯状
領域として観察される。特に、このようにしてエッジE
U、ELを遮光する場合、組み立て時におけるばらつき
を避け得ないことにより、このような輝度レベルの低い
帯状領域の発生を避け得ないことになる。
【0062】ところがこのように入射面2Aの上下エッ
ジEU及びELの近傍において、斜面MU及びMLによ
り、従来に比して上下方向の広い範囲より照明光が入射
するようにした状態で、それぞれ斜面MU及びMLによ
り上下エッジEU及びELに向かう照明光を制限すれ
ば、上下エッジEU及びELについてだけ集中的に照明
光を遮光することができ、上下エッジEU及びEL近傍
の入射面2Aについては、上下エッジEU及びELより
遠ざかるに従って徐々に遮光の程度を低減することがで
きる。
【0063】これにより暗帯の発生を有効に回避して、
輝線の発生を有効に回避することができる。また組み立
て時にバラツキが発生した場合でも、輝線の発生を有効
に回避することができる。
【0064】またフレーム49は、開口先端側の垂直に
立ち下がる面により、反射シート4、光拡散シートH、
プリズムシート5、6を位置決めできるようにし、その
分組み立て作業を簡略化する。
【0065】図5に示す構成によれば、入射面2Aの上
下エッジEU及びELの近傍において、それぞれ上下エ
ッジEU及びELの上下に配置した斜面MU及びMLに
より上下エッジEU及びELに向かう照明光を制限する
ことにより、上下エッジEU及びELについてだけ集中
的に照明光を遮光して、輝線の発生を有効に回避するこ
とができる。
【0066】(5)他の実施の形態 なお上述の第1及び第2の実施の形態においては、それ
ぞれ出射面側にリフレクタ18、光拡散シート21が直
接配置される場合に、リフレクタ18、光拡散シート2
1に光吸収領域を形成する場合について述べたが、本発
明はこれに限らず、出射面に直接配置される種々の部材
に対して、この種の光吸収領域を形成して同様の効果を
得ることができる。すなわちこの光拡散シートと同様
に、出射光の特性を補正するシート状部材でなるプリズ
ムシートを、光拡散シートに代えて出射面に直接配置す
る場合、このプリズムシートに光吸収領域を形成しても
よい。
【0067】また上述の第1及び第2の実施の形態にお
いては、反射シートに光吸収領域を形成する場合につい
て述べたが、本発明はこれに限らず、リフレクタが直接
導光板と重なり合う場合は、反射シートに代えてリフレ
クタに光吸収領域を形成しても良い。
【0068】また上述の第1及び第2の実施の形態にお
いては、幅0.5〔mm〕により光吸収領域AR1、A
R2、AR3を形成する場合について述べたが、本発明
はこれに限らず、光吸収領域AR1、AR2、AR3の
幅は適宜選定することができ、実験した結果によれば、
1.5〔mm〕以下の幅により作成して、十分にエッジ
だけを遮光することができた。
【0069】さらに上述の第1及び第2の実施の形態に
おいては、黒色のインクをドット状に印刷して光吸収領
域AR1、AR2、AR3を形成する場合について述べ
たが、本発明はこれに限らず、灰色等のインクを印刷し
て光吸収領域AR1、AR2、AR3を形成してもよ
い。
【0070】また上述の第1及び第2の実施の形態にお
いては、ドット状にインクを印刷して光吸収領域AR
1、AR2、AR3を形成する場合について述べたが、
本発明はこれに限らず、線状にインクを印刷して光吸収
領域AR1、AR2、AR3を形成もよい。
【0071】また上述の第1及び第2の実施の形態にお
いては、照明光を反射する面側(ベース材に銀等を蒸着
した場合の蒸着面側)が導光板側を向くように、また光
吸収領域AR1、AR2、AR3を形成した面が直接導
光板と接触するように反射シート等を配置する場合につ
いて述べたが、本発明はこれに限らず、実用上十分な特
性が得られる場合、これとは反対側の面(すなわち、ベ
ースー材側の面)が導光板側を向くように配置しても良
く、また導光板とは反対側の面(すなわち、ベースー材
側の面)に光吸収領域AR1、AR2、AR3を形成し
てもよい。
【0072】また上述の第3の実施の形態においては、
折り曲げた部分の一部が出射面及び裏面と重なり合うよ
うにリフレクタを配置する場合について述べたが、本発
明はこれに限らず、例えば図6又は図7に示すように、
入射面2Aより光源側でリフレクタを折り曲げて、エッ
ジに入射する照明光を遮るようにしてもよい。なおこの
場合に、図6に示すように、入射面2Aの幅に比してリ
フレクタ58の高さを大きく設定し、入射面に向かって
斜めにリフレクタ58を折り曲げるようにすれば、第4
の実施の形態について上述した斜面MU、MLと同様の
機能を折り曲げたリフレクタ58の先端部分に割り当て
ることができる。
【0073】さらに上述の第4の実施の形態において
は、フレームの斜面MU、MLにより照明光を反射する
場合について述べたが、本発明はこれに限らず、斜面に
光吸収領域を形成しても同様の効果を得ることができ
る。
【0074】また上述の第4の実施の形態においては、
斜面MU、MLを平面により形成する場合について述べ
たが、本発明はこれに限らず、曲面により斜面MU、M
Lを形成してもよい。
【0075】さらに上述の第4の実施の形態において
は、リフレクタを省略する場合について述べたが、本発
明はこれに限らず、フレームの内側にリフレクタを配置
する場合にも適用することができる。
【0076】また上述の実施の形態においては、それぞ
れ光吸収領域を形成することにより、リフレクタを折り
曲げることにより、またフレームに斜面を形成すること
により、輝線の発生を有効に回避する場合について述べ
たが、本発明はこれに限らず、これらを組み合わせて使
用しても良く、また各エッジEU、ELに対して上述の
第1〜第4の形態のうちの異なる手法を適用してもよ
く、さらには必要に応じて上下エッジの何れかについて
だけ、上述の手法を適用してもよい。
【0077】さらに上述の実施の形態においては、銀シ
ートでなる正反射部材によりリフレクタ、反射シートを
形成する場合について述べたが、本発明はこれに限ら
ず、必要に応じて種々の正反射部材によりリフレクタ、
反射シートを形成する場合、さらには白色PET等の乱
反射部材によりリフレクタ、反射シートを形成する場合
にも広く適用することができる。
【0078】さらに上述の実施の形態においては、出射
面に光拡散シートを配置する場合について述べたが、本
発明はこれに限らず、この光拡散シートを省略する場合
にも広く適用することができる。またこれに代えて光拡
散シートをプリズムシート間に配置する場合、プリズム
シートの上に配置する場合、さらにはプリズムシート等
の部材と一体化する場合にも広く適用することができ
る。
【0079】また上述の実施の形態においては、出射面
に片面プリズムシートを積層して配置する場合について
述べたが、本発明はこれに限らず、片面プリズムシート
を1枚だけ配置する場合、プリズムシートのプリズム面
を導光板の出射面と対向させて配置する場合、2枚の片
面プリズムシートに代えて両面にプリズム面を形成した
いわゆる両面プリズムシートを配置する場合、さらには
導光板2の出射面及び又は裏面にプリズム面を形成して
プリズムシートの配置を省略する場合等にも広く適用す
ることができる。
【0080】さらに上述の実施の形態においては、透明
部材により導光板を形成する場合について述べたが、本
発明はこれに限らず、光を散乱させる微粒子を混入して
導光板を形成する場合にも広く適用することができる。
【0081】さらに上述の実施の形態においては、断面
楔型形状の板状部材でなる導光板を用いたサイドライト
型面光源装置に本発明を適用する場合について述べた
が、本発明はこれに限らず、平板形状の板状部材により
導光板を構成する方式のサイドライト型面光源装置にも
広く適用することができる。
【0082】さらに上述の実施の形態では、一端面より
照明光を入射する場合について述べたが、本発明はこれ
に限らず、併せて他の端面から照明光を入射する構成の
サイドライト型面光源装置にも広く適用することができ
る。
【0083】また上述の実施の形態では、棒状光源でな
る蛍光ランプにより一次光源を構成する場合について述
べたが、本発明はこれに限らず、発光ダイオード等の点
光源を複数配置して一次光源を形成する場合にも広く適
用することができる。
【0084】さらに上述の実施の形態では、液晶表示装
置の面光源装置に本発明を適用する場合について述べた
が、本発明はこれに限らず、種々の照明機器、表示装置
等のサイドライト型面光源装置に広く適用することがで
きる。
【0085】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、板状部材
の出射面又は裏面に直接配置される部材に対して、線状
に光吸収領域を形成することにより、また光源の反射部
材を折り曲げて遮光することにより、また保持部材でな
るフレームに斜面を形成することにより、エッジに向か
う照明光を遮光し、または低減することができ、その分
エッジが明るく照らし出されないようにして輝線の発生
を有効に回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るサイドライト
型面光源装置を示す断面図である。
【図2】図1のサイドライト型面光源装置の反射シート
を示す平面図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態に係るサイドライト
型面光源装置を示す断面図である。
【図4】本発明の第3の実施の形態に係るサイドライト
型面光源装置を示す断面図である。
【図5】本発明の第4の実施の形態に係るサイドライト
型面光源装置を示す断面図である。
【図6】本発明の他の実施の形態に係るサイドライト型
面光源装置を示す断面図である。
【図7】図6の他の実施の形態に係るサイドライト型面
光源装置を示す断面図である。
【図8】従来のサイドライト型面光源装置を示す分解斜
視図である。
【図9】図8をA−A線により切り取って示す断面図で
ある。
【符号の説明】
1、10、30、40、50、60 サイドライ
ト型面光源装置 2 導光板 2A 入射面 2B 裏面 2C 出射面 4、14 反射シート 8、18、28、58、68 リフレクタ 29、49 フレーム AR1〜AR3 光吸収領域 EU、EL エッジ H、21 光拡散シー
ト MU、ML 斜面

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の一次光源から射出された照明光を板
    状部材の端面から入射し、前記照明光を屈曲して前記板
    状部材の出射面より出射するサイドライト型面光源装置
    において、 前記一次光源は、 前記照明光を出射する所定の光源と、 前記光源より出射される前記照明光を反射する反射部材
    とで形成され、 前記反射部材は、 前記出射面側の端部が、前記出射面と直接重なり合い、 前記出射面側の端部に、前記板状部材のエッジを跨い
    で、線状に、前記照明光を吸収する光吸収領域が形成さ
    れたことを特徴とするサイドライト型面光源装置。
  2. 【請求項2】所定の一次光源から射出された照明光を板
    状部材の端面から入射し、前記照明光を屈曲して前記板
    状部材の出射面より出射するサイドライト型面光源装置
    において、 前記一次光源は、 前記照明光を出射する所定の光源と、 前記光源より出射される前記照明光を反射する反射部材
    とで形成され、 前記反射部材は、 前記出射面と対向する前記板状部材の裏面側の端部が、
    前記裏面と直接重なり合い、 前記裏面側の端部に、前記板状部材のエッジを跨いで、
    線状に、前記照明光を吸収する光吸収領域が形成された
    ことを特徴とするサイドライト型面光源装置。
  3. 【請求項3】所定の光源から射出された照明光を板状部
    材の端面から入射し、前記照明光を屈曲して前記板状部
    材の出射面より出射するサイドライト型面光源装置にお
    いて、 前記出射面と対向する前記板状部材の裏面側に、前記裏
    面より漏れ出す前記照明光を反射する反射部材を有し、 前記反射部材は、 前記端面側の先端が、前記端面より前記光源側に飛び出
    し、 前記先端側に、前記板状部材のエッジを跨いで、線状
    に、前記照明光を吸収する光吸収領域が形成されたこと
    を特徴とするサイドライト型面光源装置。
  4. 【請求項4】所定の光源から射出された照明光を板状部
    材の端面から入射し、前記照明光を屈曲して前記板状部
    材の出射面より出射するサイドライト型面光源装置にお
    いて、 前記出射面に、前記板状部材より出射される照明光の特
    性を補正するシート状部材を有し、 前記シート状部材は、 前記端面側の先端が、前記端面より前記光源側に飛び出
    し、 前記先端側に、前記板状部材のエッジを跨いで、線状
    に、前記照明光を吸収する光吸収領域が形成されたこと
    を特徴とするサイドライト型面光源装置。
  5. 【請求項5】所定の一次光源から射出された照明光を板
    状部材の端面から入射し、前記照明光を屈曲して前記板
    状部材の出射面より出射するサイドライト型面光源装置
    において、 前記一次光源は、 前記照明光を出射する所定の光源と、 前記光源より出射される前記照明光を反射する反射部材
    とで形成され、 前記反射部材は、 前記出射面側の端部、及び又は前記出射面側の端部に対
    向する裏面側の端部が、前記光源側の面を内側にして折
    り曲げられ、 前記端部により、前記板状部材の前記出射面側のエッ
    ジ、及び又は前記板状部材の前記裏面側のエッジに向か
    う照明光を遮光することを特徴とするサイドライト型面
    光源装置。
  6. 【請求項6】前記折り曲げられた端部が、一部、前記板
    状部材の出射面及び又は裏面と重なり合うことを特徴と
    する請求項5に記載のサイドライト型面光源装置。
  7. 【請求項7】所定の光源から射出された照明光を板状部
    材の端面から入射し、前記照明光を屈曲して前記板状部
    材の出射面より出射するサイドライト型面光源装置にお
    いて、 所定の保持部材により、前記光源と、少なくとも前記板
    状部材の前記端面側とを保持し、 前記保持部材は、 前記端面の前記出射面側のエッジの近傍より、及び又は
    前記出射面と対向する裏面のエッジの近傍より、前記端
    面から前記光源側に向けて遠ざかるに従って前記出射面
    より延長する仮想線及び又は前記裏面より延長する仮想
    線から遠ざかる形状の斜面を有することを特徴とするサ
    イドライト型面光源装置。
JP9143346A 1997-05-17 1997-05-17 サイドライト型面光源装置 Pending JPH10319400A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9143346A JPH10319400A (ja) 1997-05-17 1997-05-17 サイドライト型面光源装置
US09/078,445 US6435685B2 (en) 1997-05-17 1998-05-14 Surface light source device of side light type
US10/179,975 US6742906B2 (en) 1997-05-17 2002-06-26 Surface light source device of side light type
US10/816,926 US7118266B2 (en) 1997-05-17 2004-04-05 Surface light source device of side light type

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9143346A JPH10319400A (ja) 1997-05-17 1997-05-17 サイドライト型面光源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10319400A true JPH10319400A (ja) 1998-12-04

Family

ID=15336662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9143346A Pending JPH10319400A (ja) 1997-05-17 1997-05-17 サイドライト型面光源装置

Country Status (2)

Country Link
US (3) US6435685B2 (ja)
JP (1) JPH10319400A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002279817A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Toyoda Gosei Co Ltd 照明装置
US6762806B1 (en) 1999-06-22 2004-07-13 Sanyo Electric Co., Ltd. Display device provided with a holder for housing the light source the light guide plate and the non-light emitting display device
JP2006301586A (ja) * 2005-03-24 2006-11-02 Eastman Kodak Co 照明装置
US7147357B2 (en) 2002-12-03 2006-12-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Backlight assembly
JP2008071626A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Fujifilm Corp 面状照明装置
JP2008077852A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Omron Corp 面光源装置
JP2010103742A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Mitsubishi Electric Corp 照明装置及びそれを搭載した画像読取装置
KR20110066790A (ko) * 2009-12-11 2011-06-17 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
WO2012161155A1 (ja) * 2011-05-26 2012-11-29 シャープ株式会社 バックライトユニット及び液晶表示装置

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10319400A (ja) * 1997-05-17 1998-12-04 Enplas Corp サイドライト型面光源装置
JP2001291414A (ja) * 2000-04-10 2001-10-19 Advanced Display Inc 面状光源装置およびこれを備えた液晶表示装置
JP4255607B2 (ja) * 2000-10-05 2009-04-15 三菱電機株式会社 面状光源装置及び液晶表示装置
KR100769922B1 (ko) * 2001-03-26 2007-10-24 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치
WO2003031870A1 (fr) * 2001-10-05 2003-04-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Unite d'eclairage et dispositif d'affichage a cristaux liquides dans lequel ladite unite est utilisee
KR100764592B1 (ko) * 2001-10-30 2007-10-08 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시 장치용 백라이트
KR100459223B1 (ko) * 2002-04-03 2004-12-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 백 라이트
WO2004016984A1 (ja) * 2002-08-12 2004-02-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 照明ユニット及びそれを用いた液晶表示装置
TW590199U (en) * 2002-11-13 2004-06-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Surface lighting module
KR20040062797A (ko) * 2003-01-03 2004-07-09 삼성전자주식회사 광가이드 방법 및 그 장치와, 이를 갖는 백라이트어셈블리 및 액정 표시 장치
US7520652B2 (en) * 2003-01-29 2009-04-21 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Area light source
CN1806146B (zh) * 2003-06-13 2010-11-24 东芝松下显示技术有限公司 表面光源装置
JP2005212546A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Denso Corp 車両用表示装置
TWI255952B (en) * 2004-10-29 2006-06-01 Quanta Display Inc Impact-resistant structure for a light source
TWI312905B (en) * 2005-04-28 2009-08-01 Delta Electronics Inc Light tunnel
JP4585916B2 (ja) * 2005-05-30 2010-11-24 シャープ株式会社 バックライト装置及び液晶表示装置
KR100707164B1 (ko) * 2005-06-08 2007-04-13 삼성전기주식회사 색분산 개선용 확산판 및 이를 채용한 디스플레이 소자용조명장치
EP1734388A1 (en) * 2005-06-14 2006-12-20 Ricoh Company, Ltd. Optical irradiation apparatus, image reading apparatus using the same, and image forming apparatus using the same
TWI348055B (en) * 2005-10-18 2011-09-01 Coretronic Corp Plane light source apparatus
KR101291934B1 (ko) * 2005-10-24 2013-07-31 엘지디스플레이 주식회사 백 라이트 유닛 및 이를 이용한 액정표시모듈
KR101192756B1 (ko) * 2005-12-19 2012-10-18 엘지디스플레이 주식회사 액정표시모듈
TWI335464B (en) * 2005-12-21 2011-01-01 Chimei Innolux Corp Protruding mechanism and backlight module using the same
TWM300307U (en) * 2006-03-08 2006-11-01 K Bridge Electronics Co Ltd Improved positioning structure of a light-guide
TWM296382U (en) * 2006-03-08 2006-08-21 K Bridge Electronics Co Ltd Plastic frame structure improvement for back light module
JP4835936B2 (ja) * 2007-01-12 2011-12-14 ミネベア株式会社 面状照明装置
US8132940B2 (en) * 2007-01-23 2012-03-13 Sharp Kabushiki Kaisha Lamp unit, illumination device, and display apparatus
US7746517B2 (en) * 2007-01-25 2010-06-29 Lexmark International, Inc. Image illumination and capture in a scanning device
US20100053497A1 (en) * 2007-03-20 2010-03-04 Takayuki Nagata Surface illumination device and liquid crystal display using the same
JP5003763B2 (ja) * 2007-08-09 2012-08-15 Necライティング株式会社 照明装置
TWM341227U (en) * 2008-03-14 2008-09-21 Kocam Int Co Ltd Lamp mask structure
US20090251921A1 (en) * 2008-04-03 2009-10-08 Tpo Displays Corp. System for improvement of the perceived FOS homogeneity by suppressing hotspots in a module design with a short LED to active area distance
JP4713622B2 (ja) * 2008-09-19 2011-06-29 株式会社日立製作所 液晶表示装置及びこれを用いた映像表示装置
JP2010165572A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Sony Corp 平面発光装置、パネル、および表示装置
US20120249885A1 (en) * 2009-12-23 2012-10-04 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device, display device and television receiver
TWI429992B (zh) * 2010-02-26 2014-03-11 Young Lighting Technology Corp 背光模組
KR20110120707A (ko) * 2010-04-29 2011-11-04 삼성전자주식회사 표시 장치
TWM405596U (en) * 2011-01-05 2011-06-11 Darfon Electronics Corp Light keyboard
JP2012221789A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Minebea Co Ltd 面状照明装置
TWM417571U (en) * 2011-06-29 2011-12-01 Coretronic Corp Backlight module
US8746944B2 (en) * 2011-11-28 2014-06-10 Blackberry Limited Light guide apparatus having a light source and a reflector
CN102748657B (zh) * 2012-06-13 2014-06-18 深圳市华星光电技术有限公司 背光模组及其制作方法以及液晶显示装置
KR102058054B1 (ko) * 2012-10-12 2019-12-23 삼성전자주식회사 백라이트 유닛 및 이를 이용한 디스플레이 장치
US20140177268A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Optical Film Layer, Backlight Module, and Display Device
US20150349906A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Eric Joseph Christensen Scalable efficient framing for digital signals
USD764437S1 (en) * 2015-04-07 2016-08-23 Plantronics, Inc. Communications headset
USD765056S1 (en) * 2015-04-07 2016-08-30 Plantronics, Inc. Communications headset or headphone
KR101763893B1 (ko) * 2015-06-03 2017-08-01 주식회사 굿엘이디 광원 유닛 및 이의 제조 방법
KR102544777B1 (ko) * 2015-12-29 2023-06-20 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
USD986216S1 (en) 2021-03-22 2023-05-16 Plantronics, Inc. Communications headset

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6155684A (ja) * 1984-08-27 1986-03-20 三菱レイヨン株式会社 光拡散装置
US4714983A (en) * 1985-06-10 1987-12-22 Motorola, Inc. Uniform emission backlight
TW454922U (en) * 1994-03-23 2001-09-11 Tosoh Corp Rear side irradiation light
JP2830972B2 (ja) * 1995-03-06 1998-12-02 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP3371052B2 (ja) 1995-03-30 2003-01-27 株式会社エンプラス サイドライト型面光源装置
JP3360785B2 (ja) 1996-07-29 2002-12-24 株式会社エンプラス サイドライト型面光源装置
JPH10319400A (ja) * 1997-05-17 1998-12-04 Enplas Corp サイドライト型面光源装置
JP3415394B2 (ja) 1997-07-08 2003-06-09 シャープ株式会社 バックライト装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6762806B1 (en) 1999-06-22 2004-07-13 Sanyo Electric Co., Ltd. Display device provided with a holder for housing the light source the light guide plate and the non-light emitting display device
JP2002279817A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Toyoda Gosei Co Ltd 照明装置
JP4501297B2 (ja) * 2001-03-16 2010-07-14 豊田合成株式会社 照明装置
US7147357B2 (en) 2002-12-03 2006-12-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Backlight assembly
JP2006301586A (ja) * 2005-03-24 2006-11-02 Eastman Kodak Co 照明装置
JP2008071626A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Fujifilm Corp 面状照明装置
JP4680857B2 (ja) * 2006-09-14 2011-05-11 富士フイルム株式会社 面状照明装置
JP2008077852A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Omron Corp 面光源装置
JP2010103742A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Mitsubishi Electric Corp 照明装置及びそれを搭載した画像読取装置
KR20110066790A (ko) * 2009-12-11 2011-06-17 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
WO2012161155A1 (ja) * 2011-05-26 2012-11-29 シャープ株式会社 バックライトユニット及び液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020012243A1 (en) 2002-01-31
US20040190280A1 (en) 2004-09-30
US6435685B2 (en) 2002-08-20
US7118266B2 (en) 2006-10-10
US6742906B2 (en) 2004-06-01
US20020181225A1 (en) 2002-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10319400A (ja) サイドライト型面光源装置
JP3615355B2 (ja) サイドライト型面光源装置及び導光板
JP3543911B2 (ja) サイドライト型面光源装置
JP3360785B2 (ja) サイドライト型面光源装置
JP3669541B2 (ja) サイドライト型面光源装置
JPH10112214A (ja) サイドライト型面光源装置
JP3322579B2 (ja) サイドライト型面光源装置
JP3835770B2 (ja) 面光源装置
JPH10170727A (ja) サイドライト型面光源装置及び表示装置
JP3558321B2 (ja) サイドライト型面光源装置及び導光板
JP2000082313A (ja) サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
JP3512133B2 (ja) 導光板及びサイドライト型面光源装置
JPH1048427A (ja) サイドライト型面光源装置
JPH10144122A (ja) サイドライト型面光源装置
JP2000122056A (ja) サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
JP3350857B2 (ja) サイドライト型面光源装置
JP3739067B2 (ja) サイドライト型面光源装置
JPH10253960A (ja) サイドライト型面光源装置及び光制御部材
JP3666834B2 (ja) 導光板及びサイドライト型面光源装置
WO2008032464A1 (fr) Unité rétroéclairée, dispositif d'affichage à cristaux liquides et dispositif de jeu
JP2000314812A (ja) サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
JP4049235B2 (ja) 面光源装置及び該面光源装置を備えた画像表示装置
JPH11109351A (ja) サイドライト型面光源装置
JP4221216B2 (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
JP3693309B2 (ja) 面光源装置