JP2005212546A - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005212546A
JP2005212546A JP2004019714A JP2004019714A JP2005212546A JP 2005212546 A JP2005212546 A JP 2005212546A JP 2004019714 A JP2004019714 A JP 2004019714A JP 2004019714 A JP2004019714 A JP 2004019714A JP 2005212546 A JP2005212546 A JP 2005212546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
reflecting surface
display
liquid crystal
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004019714A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Kanamori
直人 金森
Yayoi Hatanaka
やよい 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2004019714A priority Critical patent/JP2005212546A/ja
Priority to US11/044,174 priority patent/US7301699B2/en
Publication of JP2005212546A publication Critical patent/JP2005212546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133605Direct backlight including specially adapted reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0118Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】 光源からの光の高い利用効率が得られるとともに表示部材の発光輝度を均一化できる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 液晶画面21の裏側に液晶画面21と平行に第1反射面31を設け、液晶画面21と第1反射面31との間にその主光軸を液晶画面21と平行に発光ダイオード4を配置するとともに、発光ダイオード4からの光を液晶画面21に向けて反射する第2反射面32と発光ダイオード4からの光を第1反射面31に向けて反射する第3反射面33を設けた。これにより、従来の車両用表示装置において光源からの光が導光体を通過する際に生じる光量の減衰を無くして液晶画面21の発光輝度を高めるとともに、第1反射面31から液晶画面21までの距離を液晶画面21全域でほぼ等しくして液晶画面21の発光輝度を均一化することができる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、車両の運転席に設置されて車両に関する様々な情報を運転者が視認可能に表示するための車両用表示装置に関するものであり、たとえば自動車に用いて好適である。
一般に車両用表示装置においては、夜間等周囲が暗い時に文字板等表示部材の良好な視認性を確保するとともに、昼間においてもその斬新な見映えを得るために、表示部材を光源からの光により透過照明して発光表示している。
従来の車両用表示装置の場合、たとえば、光源を平面状の導光体の入射端面から光を入射可能に配置し、導光体に導入された光源からの光を導光体の表面である出射表面から出射させるとともに、導光体の裏側の反射面で反射させてその反射光を出射表面から出射させることにより平面状に発光する照明装置(特許文献1参照)を用いて文字板等を透過照明している。また、特許文献1による照明装置では、導光体の裏面を、入射端面側、つまり光源側から遠ざかるに連れて肉薄となるように出射表面側に湾曲した曲面として形成している。
このような、従来の車両用表示装置における構成、すなわち、光源を平面状の導光体の端面から光を入射可能に配置する構成は、車両用表示装置の光の照射方向における寸法を小さくできるというメリットがある。たとえば、自動車において、車両用表示装置は一般に運転席前方のインストルメントパネル内に搭載されているが、インストルメントパネル内には、車両用表示装置以外に空調装置等が組み込まれている。このため、車両用表示装置に対しても小型化の強い要求があり、上述の構成は、このような要求に対応する有効な手段となる。
特開平3−118593号公報
従来の車両用表示装置においては、空気中を進行する光源からの光を一旦導光体内に導入し、出射表面から空気中に出射させて再び空気中を進行させている。導光体は、通常は透光性材料、たとえば透明なアクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂等から形成されている。
この場合、空気の密度と導光体の密度とは異なっているので、空気中における光の速度と導光体中における光の速度が異なる。すなわち、光源からの光は、その速度が、導光体に入射するとき、および導光体から出射するときに変化する。このため、光源からの光のエネルギは、導光体に入射するとき、および導光体から出射するときに減衰する。さらに、光源からの光は、導光体に入射するとき、および導光体から出射するときに、その一部が界面において反射するため、界面を通過する光量、言い換えると照明に利用できる光量が低下する。
また、従来の車両用表示装置においては、導光体の裏面が、入射端面側、つまり光源側から遠ざかるに連れて肉薄となるように出射表面側に湾曲した曲面として形成されている。このため、導光体における反射面から出射表面までの距離、つまり反射面からの反射光が導光体内を出射表面まで進む距離は、光源から遠ざかるほど短くなっているので、面状に発光する導光体の出射表面の照度は、導光体の板厚が薄くなるに連れて高くなる。すなわち、面状に発光する導光体の出射表面の照度が均一にならなくなる可能性がある。
以上から、従来の車両用表示装置においては、光源からの光を表示部材へ導くのに導光体を用いているため、光源からの光が導光体を通過する際の各種光学的減衰により光源からの光の利用効率が低下して表示部材の発光輝度が低下する。あるいは、導光体の出射表面の照度が不均一となり表示部材の発光輝度が不均一となってしまう。
表示部材の発光輝度を所望の明るさとし、発光輝度を均一化するための手段として、たとえば、光源をより明るいものに替えることが考えられるが、この場合、光源自体が高価になる、および光源の消費電流増大に対応する光源の駆動回路の容量増大化等により、車両用表示装置のコストが増大してしまう。
一方、表示部材の発光輝度を所望の明るさとするための別の手段として、光源を表示部材の裏側に表示部材に向けて光を出射可能に配置し、且つ拡散シート等により光を拡散させて透過照明することが考えられるが、この場合、表示部材の発光輝度を均一化するために光源と表示部材間に所定距離を設ける必要があり、車両用表示装置の表示部材の照明方向寸法が大きくなる。これにより、車両用表示装置が大型化し自動車のインストルメントパネル内への搭載性が悪化してしまう。
本発明は、上記の問題点に鑑みなされたもので、表示部材の照明方法に工夫を凝らし、光源からの光の高い利用効率が得られるとともに表示部材の発光輝度を均一化できる車両用表示装置を提供することを目的とする。
本発明は上記目的を達成する為、以下の技術的手段を採用する。
本発明の請求項1に記載の車両用表示装置は、表示部材と、表示部材の裏面側に配置される光源と、表示部材の裏面側に表示部材を覆うように重ねて配置され光源からの光を表示部材に向けて反射する反射部材とを備え、光源からの光および反射部材からの反射光により表示部材の表示画面を透過照明する車両用表示装置であって、反射部材は、表示部材と略平行に設けられる第1反射面と、表示部材と第1反射面間に配置される第2反射面および第3反射面とを備え、第2反射面および第3反射面は、第1反射面の一端側において表示画面側から第1反射面に向かって第2反射面、第3反射面の順に配置され、光源は第1反射面の他端側においてその主光軸を表示画面と略平行とし且つ第1反射面の一端側に向けて光を照射するように配置され、第2反射面は光源から発せられた光を表示画面に向けて反射するように形成され、第3反射面は光源から発せられた光を第1反射面に向けて反射し且つ第1反射面での反射光が表示画面に入射するように形成される構成としている。
この場合、光源から発せられた光は空気中を進行しつつ、直接、あるいは各反射面で反射した反射光として表示画面に入射し、これを透過照明する。
これにより、従来の車両用表示装置において光源からの光が導光体を通過する際に生じる光量の減衰を無くすことができる。
また、本発明の請求項1に記載の車両用表示装置では、光源からの光の多くは、第1反射面から表示画面に入射するが、第1反射面は表示画面と平行に配置されている、言い換えると第1反射面から表示画面までの距離は表示画面全域でほぼ等しくなっている。
これにより、表示画面に入射する透過照明光の照度が表示画面全域においてほぼ均一にできる。したがって、表示画面の発光輝度を均一化することができる。
以上から、光源からの光の高い利用効率が得られるとともに表示部材の発光輝度を均一化できる車両用表示装置を提供することができる。
本発明の請求項2に記載の車両用表示装置は、第2反射面は表示画面側から第1反射面に近づくに連れて光源に近づくように傾斜して形成され、且つ第3反射面は表示画面側から第1反射面に近づくに連れて光源から遠ざかるように傾斜して形成される構成としている。
これにより、第2反射面に入射した光を確実に表示画面に入射させるとともに、第3反射面に入射した光を確実に第1反射面を介して表示画面に入射させることができる。
本発明の請求項3に記載の車両用表示装置は、第1反射面、第2反射面および第3反射面は一体的に形成される構成としている。
これにより、車両用表示装置の組付け工数を低減できるとともに、第1反射面、第2反射面および第3反射面の位置関係を正確に維持して光源からの光の高い利用効率が得られるとともに表示部材の発光輝度を均一化できる車両用表示装置を提供することができる。
本発明の請求項4に記載の車両用表示装置は、反射部材の他端側に光源から発せられた光を第1反射面に向けて反射する第4反射面を設ける構成としている。
この場合、光源から発せられて表示画面に向かう光の一部が第4反射面で第1反射面に向けて反射し、その第1反射面での反射光が表示画面に入射する。
これにより、第1反射面から表示画面に入射する光量を増大させることができるので、光源からの光の高い利用効率が得られるとともに表示部材の発光輝度を均一化できる車両用表示装置を実現できる。
本発明の請求項5に記載の車両用表示装置は、光源は発光ダイオードであるような構成としている。
これにより、光源の消費電力を低減し且つ光源の長寿命化を図りつつ、光源が発する光を高効率で照明光としての利用可能な車両用表示装置を提供することができる。
本発明の請求項6に記載の車両用表示装置は、表示部材は液晶表示器であるような構成としている。
これにより、液晶表示器の発光輝度を高めて視認性に優れる車両用表示装置を提供することができる。
本発明の請求項7に記載の車両用表示装置は、車両用表示装置は車両用ヘッドアップディスプレイであるような構成としている。
一般に、ヘッドアップディスプレイは、光源から出射され表示部材の表示画面を透過した光を視認者(たとえば運転者)前方の画面(たとえばフロントガラス)に投影して、画面の視認者と反対側遠方に表示画面の虚像を結像させ、それを視認者に視認させるものである。したがって、運転者が視認する画像の良好な視認性を確保するためには、表示画面の発光輝度、すなわち表示画面を透過照明する光の照度を高める必要がある。この点、本発明による車両用表示装置は、上述したように、光源からの光の高い利用効率が得られるとともに表示部材の発光輝度を均一化できるので、本発明による車両用表示装置を車両用ヘッドアップディスプレイに適用すれば、明るく明瞭な画面の視認性に優れる車両用ヘッドアップディスプレイを提供することができる。
以下、本発明による車両用表示装置の実施形態について図面に基づいて説明する。
本発明による車両用表示装置としての車両用ヘッドアップディスプレイを、自動車に搭載されるヘッドアップディスプレイ1に適用した場合を例に図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施形態による車両用表示装置であるヘッドアップディスプレイ1の概略全体構成図である。
図2は、本発明の一実施形態による車両用表示装置であるヘッドアップディスプレイ1の部分拡大断面図であり、図1のII部拡大図である。
図3は、本発明の一実施形態によるヘッドアップディスプレイ1における発光ダイオードからの光の進行経路を説明する模式図である。
図4は、本発明の一実施形態によるヘッドアップディスプレイ1の電気回路構成を説明する模式図である。
ヘッドアップディスプレイ1は、自動車に関する各種情報を液晶パネル2上に画像として形成し、この画像の結像光を自動車の運転席前方のフロントウィンドシールド9に設けられたハーフミラー10を介して運転者の眼Aに入射させ、当該画像を、ハーフミラー10の前方、つまりフロントウィンドシールド9の外方に結像される虚像Bとして視認させるものである。
ヘッドアップディスプレイ1は、図1に示すように、車室内前方のインストルメントパネル11内に配置される液晶パネル2、リフレクタ3、発光ダイオード4および反射鏡7と、フロントウィンドシールド9の車室内側表面に設けられたハーフミラー10とから構成されている。
以下に、本発明の一実施形態によるヘッドアップディスプレイ1の構成について説明する。
表示部材である液晶パネル2は、図1に示すように、当該自動車に関する情報、たとえば走行速度等が形成される液晶画面21を備えている。
液晶パネル2の裏面側(図2において右側)には、光源である発光ダイオード4が配置されている。発光ダイオード4は、本発明の一実施形態によるヘッドアップディスプレイ1においては、チップタイプの白色発光ダイオードが用いられている。発光ダイオード4は、図2に示すように、後述する第1反射面31の他端側(図2において下端側)に、その主光軸Cを液晶パネル2と平行とし、且つ後述する第1反射面31の一端側(図2において上端側)に向けて光を照射するように配置されている。
液晶パネル2の裏面側(図2において右側)には、液晶パネル2を覆うように重ねて配置され発光ダイオード4からの光を液晶パネル2に向けて反射する反射部材としてのリフレクタ3が配置されている。リフレクタ3は、本発明の一実施形態によるヘッドアップディスプレイ1においては、樹脂材料から1個の部品として形成されている。リフレクタ3は、図2に示すように、液晶パネル2と平行に設けられる第1反射面31を備えている。また、第1反射面31の一端側(図2の上端側)、且つ第1反射面31と液晶パネル2との間には、第2反射面32および第3反射面33が設けられている。これらの第2反射面32および第3反射面33は、図2に示すように、液晶パネル2側から第1反射面31側に向かって、第2反射面32、第3反射面33の順に配置されている。第2反射面32は、図2において、液晶パネル2側から第1反射面31に近づくに連れて発光ダイオード4に近づくように、すなわち図2において下方に向かうように傾斜して形成されている。一方、第3反射面33は、図2において、液晶パネル2側から第1反射面31に近づくに連れて発光ダイオード4から遠ざかるように、すなわち図2において上方に向かうように傾斜して形成されている。また、リフレクタ3には、第1反射面31の他端側に、発光ダイオード4を挟んで第1反射面と対向する第4反射面34が設けられている。
液晶パネル2とリフレクタ3の間には、拡散シート5が配置されている。拡散シート5は、たとえば透光性の樹脂フィルム等から形成されている。拡散シート5は、リフレクタ3で反射し液晶パネル2へ向かう反射光を拡散反射させることにより、液晶画面21の透過光の輝度を液晶画面21全体に均一化するためのものである。
液晶パネル2、リフレクタ3、発光ダイオード4および拡散シート5は、リフレクタ3により反射された発光ダイオード4からの光により透過照明される液晶画面21の発光輝度が均一且つ最大となるような位置関係を維持するように、位置決め固定されている。
リフレクタ3の他端側には、図2に示すように、プリント基板6が配置され、発光ダイオード4および液晶パネル2が実装されている。プリント基板6としては、たとえばガラスエポキシ基板、あるいはフレキシブル基板等が用いられている。プリント基板6は、ヘッドアップディスプレイ1の電気回路部を形成している。
また、プリント基板6には、制御回路12(図4参照)が実装されている。制御回路12は、たとえばマイクロコンピュータ等から形成され、発光ダイオード4の点灯・消灯を制御し、車速センサ15(図4参照)からの検出信号に基づき、液晶画面21上に当該自動車の走行速度を表示する表示画面を形成するように液晶パネル2を駆動する。
液晶パネル2のリフレクタ3と反対側、つまり図2において左側には、反射鏡7が配置されている。反射鏡7は、図1に示すように、液晶画面21を透過した発光ダイオード4からの光をフロントウィンドシールド9上のハーフミラー10に向けて反射するものである。ヘッドアップディスプレイ1において、液晶パネル2の体格、すなわち液晶画面21の大きさは、インストルメントパネル11内へ搭載可能とするために、小型化されており、それを直接視認した場合、その表示内容を読み取ることは困難である。そのため、本発明の一実施形態によるヘッドアップディスプレイ1においては、反射鏡7を凹面鏡として形成し、ハーフミラー10によりフロントウィンドシールド9前方に形成される液晶画面21の虚像Bを液晶画面21の実形状よりも拡大している。これにより、視認者は表示内容を確実に読み取ることができる。
ここで、一体化された液晶パネル2、リフレクタ3、発光ダイオード4および拡散シート5と、反射鏡7は、図1、2に示すように、ケーシング8内に収容固定されている。ケーシング8は、たとえば樹脂材料等から形成され、反射鏡7からハーフミラー10へ向かうの反射光を通過させるための開口部8aを備えている。
このケーシング8は、図1に示すように、車室内前方のインストルメントパネル11内に取り付けられている。インストルメントパネル11には、ケーシング8の開口部8aに対応して、開口部11aが設けられ、反射鏡7からハーフミラー10へ向かうの反射光を通過可能としている。
ハーフミラー10は、フロントウィンドシールド9内面の当該自動車の運転席に着座した運転者の眼Aの視線前方部分、つまり運転者が運転中普通に前方を注視している時の視線通過部分に、金属蒸着膜(増反射処理を施してある)を形成することにより設けられている。液晶画面21を透過した発光ダイオード4からの光は、反射鏡7で反射して開口部8a、開口部11aを通過して、ハーフミラー10に結像光として入射する。この結像光は、ハーフミラー10で反射して運転者の眼Aに入射する。これにより、運転者は、液晶画面21を、ハーフミラー10前方の虚像Bとして視認する。なお、運転者は、フロントウィンドシールド9前方の景色をもハーフミラー10を通して視認することができる。したがって、運転者は、フロントウィンドシールド9前方の景色を注視しつつ,視線をほとんど移動させずに液晶画面21、すなわち虚像Bを視認することができる。
次に、本発明の一実施形態による照明ユニット1の特徴である、リフレクタ3の構成、特に各反射面31〜34の作用および効果について、主に図3に基づいて説明する。
図3には、本発明の一実施形態によるヘッドアップディスプレイ1における発光ダイオード4からの光の進行経路を示している。
リフレクタ3に設けられた第1反射面31は、図3に示すように、液晶画面21と平行、且つ液晶画面21全体を覆うように、つまり液晶画面21よりも大きい形状に形成されている。
一方、発光ダイオード4は、図3に示すように、第1反射面31の他端側(図3の下側)に、主光軸Cを液晶画面21と平行とし、且つ第1反射面31の一端側(図3の上側)に向けて、光を照射するように配置されている。
発光ダイオード4からは、光が放射状に発せられる。図3中においては、光路Dおよび光路Kが放射状に発せられる光の両端側の光路を示している。
発光ダイオード4から放射状に発せられた光のうち、図3中の光路Fで示すように、直接液晶画面21に入射する光以外は、リフレクタ3に入射する、すなわち第1反射面31、第2反射面32、第3反射面33および第4反射面34のいずれかに入射する。
発光ダイオード4から放射状に発せられ第1反射面31に入射した光の一部は、図3中において光路K、Jで示すように、第1反射面31で反射して液晶画面21に入射する。また、第1反射面31に入射した光の一部は、図3中において光路Hで示すように、第1反射面31で反射した後さらに第2反射面32に入射し、そこで反射して液晶画面21に入射する。また、第1反射面31に入射した光の一部は、図3中において光路Gで示すように、第1反射面31で反射した後さらに第2反射面32に入射し、そこで反射して再度第1反射面31に入射し、そこで反射して液晶画面21に入射する。
発光ダイオード4から放射状に発せられ第2反射面32に入射した光は、図3中において光路Fで示すように、第2反射面32で反射して液晶画面21に入射する。
発光ダイオード4から放射状に発せられ第3反射面33に入射した光は、図3中において光路Cで示すように、第3反射面33で反射して第1反射面31に入射し、そこで反射して液晶画面21に入射する。
発光ダイオード4から放射状に発せられ第4反射面34に入射した光は、図3中において光路Dで示すように、第4反射面34で反射して第1反射面31に入射し、そこで反射して第3反射面33に入射し、そこで反射して再度第1反射面31に入射し、そこで反射して液晶画面21に入射する。
以上説明したように、発光ダイオード4から発射された光の大部分は、最終的に第1反射面31からの反射光として液晶画面21に入射する。言い換えると、リフレクタ3の第1反射面31が、液晶画面21を透過照明するための面光源としての機能を果たしている。
ところで、第1反射面31は、図3に示すように、液晶画面21と平行に形成されているので、第1反射面31から液晶画面21までの距離は液晶画面21全域で等しくなっている。
これにより、液晶画面21に入射する第1反射面31から反射光の照度が液晶画面21全域においてほぼ均一にできる。したがって、液晶画面21の発光輝度を均一化することができる。
また、本発明の一実施形態によるヘッドアップディスプレイ1においては、発光ダイオード4から発せられた光は、そのほぼ全てが、直接、あるいはリフレクタ3の各反射面31〜34で1回ないし数回反射した後に液晶画面21に入射する。すなわち、発光ダイオード4から発せられた光は空気中のみを進行して液晶画面21に入射する。これにより、従来の車両用表示装置の場合において生じていた、導光体への入射時および出射時における界面反射等による光量減衰を無くすことができる。
これにより、発光ダイオード4からの光を高効率で液晶画面21の照明に利用可能なヘッドアップディスプレイ1を提供することができる。
次に、本発明の一実施形態によるヘッドアップディスプレイ1の電気回路構成について、図4の電気回路構成を示す模式図に基づき説明する。
図4に示すように、制御回路12には、バッテリ14から電力が常時供給されている。また、制御回路12は、イグニッションスイッチ13が、その作動状態(ONまたはOFF)を検出可能に接続されている。また制御回路12には、車速センサ15が検出信号を入力可能に接続されている。制御回路12は、イグニッションスイッチ13の作動状態の検出結果に基づいて、発光ダイオード4の点灯・消灯制御を行なう。また、制御回路12は、車速センサ15からの検出信号に基づいて液晶パネル2を駆動して、液晶画面21に当該自動車の走行速度を表示する表示画面を形成している。
運転者によりイグニッションスイッチ13がONされると、制御回路12は、発光ダイオード4を点灯させると同時に、車速センサ15からの検出信号に基づき液晶パネル2を駆動して、液晶画面21に当該自動車の走行速度を表示する表示画面を形成する。これにより、液晶画面21が発光ダイオード4からの光により透過照明される。液晶画面21を透過した発光ダイオード4からの光は、反射鏡7で反射して開口部8a、開口部11aを通過して、ハーフミラー10に結像光として入射する。この結像光は、ハーフミラー10で反射して運転者の眼Aに入射する。これにより、運転者は、液晶画面21を、ハーフミラー10前方の虚像Bとして視認する。すなわち、運転者は、自動車の走行速度を虚像Bとして読み取ることができる。
以上説明した、本発明の一実施形態によるヘッドアップディスプレイ1においては、リフレクタ3は、液晶画面21と平行に設けられる第1反射面31と、液晶画面21と第1反射面31間に配置される第2反射面32および第3反射面33とを備え、第2反射面32および第3反射面33は、第1反射面31の一端側において液晶画面21側から第1反射面31に向かって第2反射面32、第3反射面33の順に配置され、発光ダイオード4は第1反射面31の他端側においてその主光軸Cを液晶画面21と平行とし且つ第1反射面31の一端側に向けて光を照射するように配置され、第2反射面32は発光ダイオード4から発せられた光を液晶画面21に向けて反射するように形成され、第3反射面33は発光ダイオード4から発せられた光を第1反射面31に向けて反射し且つ第1反射面31での反射光が液晶画面21に入射するように形成される構成としている。さらに、リフレクタ3の他端側に発光ダイオード4から発せられた光を第1反射面31に向けて反射する第4反射面34を設けている。
この場合、発光ダイオード4から発せられた光は空気中を進行しつつ、直接、あるいは各反射面31〜34で反射した反射光として表示画面に入射し、これを透過照明する。
これにより、従来の車両用表示装置において光源からの光が導光体を通過する際に生じる光量の減衰を無くして、光源からの光の高い利用効率が得られるヘッドアップディスプレイ1を実現することができる。
また、本発明の一実施形態によるヘッドアップディスプレイ1においては、発光ダイオード4からの光の多くは、第1反射面31から液晶画面21に入射するが、第1反射面31は液晶画面21と平行に配置されている、言い換えると第1反射面31から液晶画面21までの距離は液晶画面21全域でほぼ等しくなっている。
これにより、液晶画面21に入射する透過照明光の照度が液晶画面21全域においてほぼ均一にできる。したがって、液晶画面21の発光輝度を均一化することができる。
以上から、光源からの光の高い利用効率が得られるとともに液晶画面21の発光輝度を均一化できる、言い換えると運転者により視認される虚像Bの発光輝度を高め且つ発光輝度を均一化できるヘッドアップディスプレイ1を提供することができる。
さらに、本発明の一実施形態によるヘッドアップディスプレイ1においては、第1反射面31、第2反射面32、第3反射面33および第4反射面34は一体的にリフレクタ3として形成される構成としている。
これにより、ヘッドアップディスプレイ1の組付け工数を低減できるとともに、第1反射面31、第2反射面32、第3反射面33および第4反射面34の位置関係を正確に維持して発光ダイオード4からの光の高い利用効率が得られるとともに液晶画面21の発光輝度を均一化できるヘッドアップディスプレイ1を提供することができる。
なお、以上説明した、本発明の一実施形態によるヘッドアップディスプレイ1においては、光源である発光ダイオード4の個数を特に限定していない。したがって、発光ダイオード4の個数は必要に応じて1個以上複数個に調整してよい。
また、以上説明した、本発明の一実施形態によるヘッドアップディスプレイ1においては、光源として発光ダイオード4を用いているが、発光ダイオード4に限定する必要はなく、他の種類の光源、たとえば電球、放電管、ELパネル等を用いてもよい。
また、以上説明した実施形態は、本発明による車両用表示装置を、自動車に搭載されるヘッドアップディスプレイ1に適用した場合を例に採っているが、ヘッドアップディスプレイ1に限る必要は無く、他の車両用表示装置であってもよい。たとえば、一般的なコンビネーションメータに適用しても良い。この場合、透過照明される文字板の裏側に上述したリフレクタ3および発光ダイオード4を配置すれば、文字板の発光輝度を高めるとともに輝度斑を抑えることができる。あるいは、コンビネーションメータの文字板の一部に組み込まれ運転者から直接視認される液晶パネルの裏側に上述したリフレクタ3および発光ダイオード4を配置すれば、液晶パネルの発光輝度を高めるとともに輝度斑を抑えることができる。
本発明の一実施形態による車両用表示装置であるヘッドアップディスプレイ1の概略全体構成図である。 本発明の一実施形態による車両用表示装置であるヘッドアップディスプレイ1の部分拡大断面図であり、図1のII部拡大図である。 発光ダイオード4からの光の進行経路を説明する模式図である。 本発明の一実施形態によるヘッドアップディスプレイ1の電気回路構成を説明する模式図である。
符号の説明
1 ヘッドアップディスプレイ(車両用表示装置)
2 液晶パネル(表示部材)
21 液晶画面(表示画面)
3 リフレクタ(反射部材)
31 第1反射面
32 第2反射面
33 第3反射面
34 第4反射面
4 発光ダイオード(光源)
5 拡散シート
6 プリント基板
7 反射鏡
8 ケーシング
8a 開口部
9 フロントウィンドシールド
10 ハーフミラー
11 インストルメントパネル
11a 開口部
12 制御回路
13 イグニッションスイッチ
14 バッテリ
15 車速センサ
A 眼
B 虚像
C 主光軸
D 光路
E 光路
F 光路
G 光路
H 光路
J 光路
K 光路

Claims (7)

  1. 表示部材と、
    前記表示部材の裏面側に配置される光源と、
    前記表示部材の裏面側に前記表示部材を覆うように重ねて配置され前記光源からの光を前記表示部材に向けて反射する反射部材とを備え、
    前記光源からの光および前記反射部材からの反射光により前記表示部材の表示画面を透過照明する車両用表示装置であって、
    前記反射部材は、前記表示部材と略平行に設けられる第1反射面と、前記表示部材と前記第1反射面間に配置される第2反射面および第3反射面とを備え、
    前記第2反射面および前記第3反射面は、前記第1反射面の一端側において前記表示画面側から前記第1反射面に向かって前記第2反射面、前記第3反射面の順に配置され、
    前記光源は前記第1反射面の他端側においてその主光軸を前記表示画面と略平行とし且つ前記第1反射面の前記一端側に向けて光を照射するように配置され、
    前記第2反射面は前記光源から発せられた光を前記表示画面に向けて反射するように形成され、
    前記第3反射面は前記光源から発せられた光を前記第1反射面に向けて反射し且つ前記第1反射面での反射光が前記表示画面に入射するように形成されることを特徴とする車両用表示装置。
  2. 前記第2反射面は前記表示画面側から前記第1反射面に近づくに連れて前記光源に近づくように傾斜して形成され、且つ前記第3反射面は前記表示画面側から前記第1反射面に近づくに連れて前記光源から遠ざかるように傾斜して形成されることを特徴とする請求項1に記載の車両用表示装置。
  3. 前記第1反射面、前記第2反射面および前記第3反射面は一体的に形成されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車両用表示装置。
  4. 前記反射部材の前記他端側に前記光源から発せられた光を前記第1反射面に向けて反射する第4反射面を設けることを特徴とする請求項1ないし請求項3に記載の車両用表示装置。
  5. 前記光源は発光ダイオードであることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の車両用表示装置。
  6. 前記表示部材は液晶表示器であることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の車両用表示装置。
  7. 前記車両用表示装置は車両用ヘッドアップディスプレイであることを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか6に記載の車両用表示装置。
JP2004019714A 2004-01-28 2004-01-28 車両用表示装置 Pending JP2005212546A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004019714A JP2005212546A (ja) 2004-01-28 2004-01-28 車両用表示装置
US11/044,174 US7301699B2 (en) 2004-01-28 2005-01-28 Display device having reflecting member with multiple reflecting surfaces

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004019714A JP2005212546A (ja) 2004-01-28 2004-01-28 車両用表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005212546A true JP2005212546A (ja) 2005-08-11

Family

ID=34792581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004019714A Pending JP2005212546A (ja) 2004-01-28 2004-01-28 車両用表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7301699B2 (ja)
JP (1) JP2005212546A (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007138880A1 (ja) * 2006-05-26 2009-10-01 パナソニック株式会社 画像表示装置
JP5150106B2 (ja) * 2006-06-05 2013-02-20 本田技研工業株式会社 車両用視認補助装置
TWI355510B (en) * 2007-05-18 2012-01-01 Conserve & Associates Inc Head-up display for vehicles
US9651925B2 (en) 2008-10-27 2017-05-16 Lennox Industries Inc. System and method for zoning a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8774210B2 (en) 2008-10-27 2014-07-08 Lennox Industries, Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8694164B2 (en) 2008-10-27 2014-04-08 Lennox Industries, Inc. Interactive user guidance interface for a heating, ventilation and air conditioning system
US9325517B2 (en) 2008-10-27 2016-04-26 Lennox Industries Inc. Device abstraction system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning system
US8855825B2 (en) 2008-10-27 2014-10-07 Lennox Industries Inc. Device abstraction system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning system
US8433446B2 (en) 2008-10-27 2013-04-30 Lennox Industries, Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8452906B2 (en) 2008-10-27 2013-05-28 Lennox Industries, Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8352081B2 (en) 2008-10-27 2013-01-08 Lennox Industries Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8295981B2 (en) 2008-10-27 2012-10-23 Lennox Industries Inc. Device commissioning in a heating, ventilation and air conditioning network
US8977794B2 (en) 2008-10-27 2015-03-10 Lennox Industries, Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US9152155B2 (en) 2008-10-27 2015-10-06 Lennox Industries Inc. Device abstraction system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning system
US8548630B2 (en) 2008-10-27 2013-10-01 Lennox Industries, Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8442693B2 (en) 2008-10-27 2013-05-14 Lennox Industries, Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8463443B2 (en) 2008-10-27 2013-06-11 Lennox Industries, Inc. Memory recovery scheme and data structure in a heating, ventilation and air conditioning network
US8560125B2 (en) 2008-10-27 2013-10-15 Lennox Industries Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8452456B2 (en) 2008-10-27 2013-05-28 Lennox Industries Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8255086B2 (en) 2008-10-27 2012-08-28 Lennox Industries Inc. System recovery in a heating, ventilation and air conditioning network
US9377768B2 (en) 2008-10-27 2016-06-28 Lennox Industries Inc. Memory recovery scheme and data structure in a heating, ventilation and air conditioning network
US8600559B2 (en) 2008-10-27 2013-12-03 Lennox Industries Inc. Method of controlling equipment in a heating, ventilation and air conditioning network
US8994539B2 (en) 2008-10-27 2015-03-31 Lennox Industries, Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US9432208B2 (en) 2008-10-27 2016-08-30 Lennox Industries Inc. Device abstraction system and method for a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning system
US8239066B2 (en) 2008-10-27 2012-08-07 Lennox Industries Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8762666B2 (en) 2008-10-27 2014-06-24 Lennox Industries, Inc. Backup and restoration of operation control data in a heating, ventilation and air conditioning network
US8655490B2 (en) 2008-10-27 2014-02-18 Lennox Industries, Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8463442B2 (en) 2008-10-27 2013-06-11 Lennox Industries, Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8352080B2 (en) 2008-10-27 2013-01-08 Lennox Industries Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8615326B2 (en) 2008-10-27 2013-12-24 Lennox Industries Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8655491B2 (en) 2008-10-27 2014-02-18 Lennox Industries Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8892797B2 (en) 2008-10-27 2014-11-18 Lennox Industries Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8564400B2 (en) 2008-10-27 2013-10-22 Lennox Industries, Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US9632490B2 (en) 2008-10-27 2017-04-25 Lennox Industries Inc. System and method for zoning a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8725298B2 (en) 2008-10-27 2014-05-13 Lennox Industries, Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed architecture heating, ventilation and conditioning network
US8744629B2 (en) 2008-10-27 2014-06-03 Lennox Industries Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8437877B2 (en) 2008-10-27 2013-05-07 Lennox Industries Inc. System recovery in a heating, ventilation and air conditioning network
US8543243B2 (en) 2008-10-27 2013-09-24 Lennox Industries, Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8798796B2 (en) 2008-10-27 2014-08-05 Lennox Industries Inc. General control techniques in a heating, ventilation and air conditioning network
US8661165B2 (en) 2008-10-27 2014-02-25 Lennox Industries, Inc. Device abstraction system and method for a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning system
US8788100B2 (en) 2008-10-27 2014-07-22 Lennox Industries Inc. System and method for zoning a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US9261888B2 (en) 2008-10-27 2016-02-16 Lennox Industries Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8874815B2 (en) 2008-10-27 2014-10-28 Lennox Industries, Inc. Communication protocol system and method for a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8802981B2 (en) 2008-10-27 2014-08-12 Lennox Industries Inc. Flush wall mount thermostat and in-set mounting plate for a heating, ventilation and air conditioning system
US9678486B2 (en) 2008-10-27 2017-06-13 Lennox Industries Inc. Device abstraction system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning system
US8600558B2 (en) 2008-10-27 2013-12-03 Lennox Industries Inc. System recovery in a heating, ventilation and air conditioning network
US8437878B2 (en) 2008-10-27 2013-05-07 Lennox Industries Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning network
US9268345B2 (en) 2008-10-27 2016-02-23 Lennox Industries Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
USD648641S1 (en) 2009-10-21 2011-11-15 Lennox Industries Inc. Thin cover plate for an electronic system controller
USD648642S1 (en) 2009-10-21 2011-11-15 Lennox Industries Inc. Thin cover plate for an electronic system controller
US8260444B2 (en) 2010-02-17 2012-09-04 Lennox Industries Inc. Auxiliary controller of a HVAC system
WO2012042744A1 (ja) * 2010-10-01 2012-04-05 パナソニック株式会社 表示装置、移動体及び制御装置
DE102011014145A1 (de) 2010-12-23 2012-06-28 Continental Automotive Gmbh Head-up-Display für ein Kraftfahrzeug
US10365482B1 (en) * 2014-05-15 2019-07-30 Rockwell Collins, Inc. Light control system
DE102014015378A1 (de) 2014-10-17 2016-04-21 Audi Ag Gehäuse für ein Head-up-Display eines Kraftfahrzeugs und Verfahren zum Bereitstellen eines Gehäuses für ein Head-up-Display
FR3050541B1 (fr) * 2016-04-26 2019-07-12 Valeo Comfort And Driving Assistance Afficheur
CN107153299A (zh) * 2017-06-08 2017-09-12 深圳市华星光电技术有限公司 背光模组及液晶显示装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03118593A (ja) 1989-09-29 1991-05-21 Enplas Corp 照明装置
JPH0647927U (ja) 1992-12-07 1994-06-28 株式会社小糸製作所 面状発光体
JPH10319400A (ja) * 1997-05-17 1998-12-04 Enplas Corp サイドライト型面光源装置
JP2001125496A (ja) 1999-10-29 2001-05-11 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JP2002156916A (ja) 2000-11-20 2002-05-31 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JP4264965B2 (ja) 2001-03-29 2009-05-20 日本精機株式会社 表示装置
DE60133052T2 (de) * 2001-07-30 2009-04-30 Nippon Seiki Co. Ltd., Nagaoka Fahrzeuganzeigevorrichtung
JP2003161906A (ja) 2001-11-29 2003-06-06 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050162738A1 (en) 2005-07-28
US7301699B2 (en) 2007-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005212546A (ja) 車両用表示装置
JP5092177B2 (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ
JP5919724B2 (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
US7525446B2 (en) Display device having decorative member on screen
JP2007108429A (ja) 表示装置とそれを備えた車両用ヘッドアップディスプレイ装置
KR101823180B1 (ko) 차량용 헤드업 디스플레이 장치
US20110051393A1 (en) Display device
JP2012163705A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
CN107848461B (zh) 电子镜装置
JP4085873B2 (ja) 車両用照明装置およびそれを用いた車両用表示装置
JP2007212311A (ja) 指針計器
JPH0585224A (ja) 表示装置
JP2010276592A (ja) 計器の照明装置
JP2010085113A (ja) 車両用計器
JP2007114743A (ja) 表示装置
JP4228977B2 (ja) 表示装置
JP4218604B2 (ja) 車両用指針計器
JP2010078322A (ja) 車両用表示装置
JP4652787B2 (ja) 表示装置
JP2005326183A (ja) 表示装置
JP2009047666A (ja) 表示装置
JP2004051007A (ja) 表示装置
US8956034B1 (en) System and method for providing a tailored angular distribution of light from a display
US20080049149A1 (en) Design-superposing display apparatus and vehicle display unit
JP2005091716A (ja) 電子機器及び絵柄表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071002