JP2010103742A - 照明装置及びそれを搭載した画像読取装置 - Google Patents

照明装置及びそれを搭載した画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010103742A
JP2010103742A JP2008273026A JP2008273026A JP2010103742A JP 2010103742 A JP2010103742 A JP 2010103742A JP 2008273026 A JP2008273026 A JP 2008273026A JP 2008273026 A JP2008273026 A JP 2008273026A JP 2010103742 A JP2010103742 A JP 2010103742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
elastic member
reading width
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008273026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4962469B2 (ja
Inventor
Seiichi Matsumura
清一 松村
Tatsuki Okamoto
達樹 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2008273026A priority Critical patent/JP4962469B2/ja
Publication of JP2010103742A publication Critical patent/JP2010103742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4962469B2 publication Critical patent/JP4962469B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type the light being emitted along at least a portion of the lateral surface of the fibre
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/421Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical component consisting of a short length of fibre, e.g. fibre stub
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4256Details of housings
    • G02B6/4262Details of housings characterised by the shape of the housing
    • G02B6/4263Details of housings characterised by the shape of the housing of the transisitor outline [TO] can type

Landscapes

  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

【課題】 環境温度変化にともない照明光学系に変化があっても安定した光束を確保すると共に読み取り品質の高い照明装置及びそれを搭載した画像読取装置を提供する。
【解決手段】 光源1と、搬送される被照射体8の読み取り幅領域の外側に中空部を有し、この中空部の一端に光源1を収納するホルダー3と、このホルダーの中空部の他端に端部が挿入され、中空部を通過する光源1からの光を読み取り幅方向に導光する略円柱状の導光路を有する導光体2と、この導光体2の導光路に沿って光を散乱反射させてから被照射体8の照射部15に照射する導光体2の外周面に設けた光散乱層4と、中空部を形成するホルダー3の壁面とは直接又は間接的に保持され、導光体2の端部とは直接又は透過性の介在物を介して間接的に接し、膨張収縮による読み取り幅方向の導光体2の寸法変化に連動し伸縮して光を通過させる弾性部材7とを備えるようにした。
【選択図】 図1

Description

この発明は、ファクシミリ、コピー機、スキャナ、紙葉類判別機などの機器に使用される照明装置、及び照明装置を搭載した画像読取装置に関する。
一般に、画像読取装置などに使用される照明装置は、光源からの光で、線状の読取対象領域を照明するために、導光体が用いられている。従来の照明装置の導光体は、その導光体の一面を光束の射出面(以下、光出射面と記す。)とし、光出射面に対向する面に導光体端部から入射された光束を拡散や反射させる領域(以下、散乱領域と記す。)を有する。導光体の端部に配される光源からの光を導光体の長手方向に導光し、散乱領域により光を散乱させ、光出射面から光を出射して読み取り対象領域を照明する。例えば、特開平6−217084号公報図41(特許文献1参照)には、透光性部材の膨張収縮によりLED光源と透光性部材端面との距離が変化しても光束の損失を軽減することを考慮し、透光性部材3の端面に突出部3aを形成し、この突出部3aに嵌合するように延在させた反射枠83を設けたLED光源8を搭載した照明装置が開示されている。
また、特開2002−218162号公報図7(特許文献2参照)には、安定した光量を維持して、読み取り画像の品質向上を図った密着型イメージセンサとして、導光体108cの端部に光源108bを設置し、放熱部材108gを介して筐体108fに取り付けたものが開示されている。
特開平6−217084号公報(第41図 段落「0109」) 特開2002−218162号公報(第7図)
しかしながら、特許文献1に記載のものは、透光性部材3や反射枠83の膨張収縮にともなう応力を緩和することができるものの、透過性部材3の端面に突出部3aを形成して入射面とするため、突出部3aの形状にばらつきが生じたり、押し出し加工時に発生する突出部3a表面のくもり現象や表面粗度の影響により入射角度や入射面に対する光透過率が変化し、光束が不安定になるという課題があった。
また、特許文献2に記載のものは、LEDが発熱しても、放熱部材によって熱が逃げるため、LEDの温度上昇を抑えられるものの、導光体108cの端部にLED108bを設けているので温湿度による導光体108cの膨張収縮により接着剥がれやLEDの破損等の不都合が発生する場合があるという課題があった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、環境温度変化にともない照明光学系に変化があっても安定した光束を確保すると共に読み取り品質の高い照明装置及びそれを搭載した画像読取装置を提供することを目的とする。
請求項1の発明に係る照明装置は、光源と、搬送される被照射体の読み取り幅領域の外側に中空部を有し、この中空部の一端に前記光源を収納するホルダーと、このホルダーの前記中空部の他端に端部が挿入され、前記中空部を通過する前記光源からの光を読み取り幅方向に導光する略円柱状の導光路を有する導光体と、この導光体の導光路に沿って光を散乱反射させてから被照射体の照射部に照射する前記導光体の外周面の一部に形成又は密接して設けた光散乱層と、前記中空部を形成する前記ホルダーの壁面とは直接又は間接的に保持され、前記導光体の端部とは直接又は透過性の介在物を介して間接的に接し、膨張収縮による読み取り幅方向の前記導光体の寸法変化に連動し伸縮して光を通過させる弾性部材とを備えたものである。
請求項2の発明に係る照明装置は、前記光源、前記ホルダー、前記弾性部材は、前記導光体の両側に設置されている請求項1に記載のものである。
請求項3の発明に係る照明装置は、前記弾性部材の比誘電率は前記導光体の比誘電率より小さい請求項1又は2に記載のものである。
請求項4の発明に係る照明装置は、前記弾性部材の読み取り幅方向外周は前記導光体の読み取り幅方向外周より小さい請求項1乃至3のいずれか1項に記載のものである。
請求項5の発明に係る照明装置は、前記弾性部材は、透明シリコンゴム材である請求項1乃至4のいずれか1項に記載のものである。
請求項6の発明に係る照明装置は、前記介在物の読み取り幅方向外周は前記導光体の読み取り幅方向外周より小さい請求項1乃至5のいずれか1項に記載のものである。
請求項7の発明に係る照明装置は、前記弾性部材の両側に前記介在物が設置されている請求項1乃至6のいずれか1項に記載のものである。
請求項8の発明に係る照明装置は、前記介在物は非弾性部材である請求項1乃至7のいずれか1項に記載のものである。
請求項9の発明に係る照明装置は、前記介在物は接着剤である請求項1乃至7のいずれか1項に記載のものである。
請求項10の発明に係る画像読取装置は、光源と、搬送される被照射体の読み取り幅領域の外側に中空部を有し、この中空部の一端に前記光源を収納するホルダーと、このホルダーの前記中空部の他端に端部が挿入され、前記中空部を通過する前記光源からの光を読み取り幅方向に導光する略円柱状の導光路を有する導光体と、この導光体の導光路に沿って光を散乱反射させてから被照射体の照射部に光を照射する前記導光体の外周面の一部に形成又は密接して設けた光散乱層と、前記中空部を形成する壁面とは直接又は間接的に保持され、前記導光体の端部とは直接又は透過性の介在物を介して間接的に接し、膨張収縮による読み取り幅方向の前記導光体の寸法変化に連動し伸縮して光を通過させる弾性部材と、前記照射部で反射した光を収束するレンズ体と、このレンズ体で収束した光を受光する受光部を有するセンサ基板と、前記ホルダー、前記導光体、前記レンズ体、前記センサ基板を収納する筐体とを備えたものである。
請求項11の発明に係る画像読取装置は、前記導光体の読み取り幅略中央部に突起部を設け、この突起部と前記筐体とを嵌合した請求項10に記載のものである。
請求項12の発明に係る画像読取装置は、前記導光体の読み取り幅略中央部に対して対称となる位置にそれぞれ突起部を設け、この突起部と前記筐体とを嵌合した請求項10に記載のものである。
請求項1に記載の照明装置によれば、膨張収縮による読み取り幅方向の導光体の寸法変化に連動して伸縮しながら光を通過させる弾性部材を用いるので、動作温度の変化が大きくとも一定の照度を保ちながら安定した照明が可能になる。
請求項2に記載の照明装置によれば、導光体の両側に光源を設けているので請求項1に記載の効果に加えて照射部への光量が増大し、高輝度の照明が可能となる。
請求項3に記載の照明装置によれば、導光体より弾性部材の比誘電率の方が小さいので導光体端部で光源の照射方向の広がりを防止でき効率良く導光体に光を入射させることができる。
請求項4に記載の照明装置によれば、弾性部材の外周が導光体外周より小さいので、弾性部材と導光体間との光軸のずれが発生しても入射側の断面積が大きいので光が発散することを抑制でき、組み立て時の位置ずれの許容範囲を大きくできる効果がある。
請求項5に記載の照明装置によれば、透明シリコンゴムを適用するのでエポキシ系と比較して柔軟性に優れた弾性部材となり得る。
請求項6に記載の照明装置によれば、介在物の外周が導光体外周より小さいので、介在物と導光体間との光軸のずれが発生しても入射側の断面積が大きいので光が発散することを抑制でき、組み立て時の位置ずれの許容範囲を大きくできる効果がある。
請求項7に記載の照明装置によれば、弾性部材の両側に介在物を設けるので、弾性部材の材質変更などにより弾性力に変化が生じても介在物がジョイントの役目を果たし、導光体やホルダー壁面との密着性を安定した形で固定することができる効果がある。
また、強固に密着する。
請求項8に記載の照明装置によれば、介在物は硬質なので介在物と弾性部材との密着面で変形が生じてもストッパーの役割を果たし、弾性部材の断面形状が介在物の断面形状に矯正され光の入射経路に不要な乱反射の発生にともなう光の伝播損失を軽減する効果がある。
請求項9に記載の照明装置によれば、介在物に接着剤を用いるので弾性部材や導光体との密着性をさらに強化すると共にそれぞれの境界面における局部的な歪や凸凹による空隙の発生を接着剤が覆うので不要な乱反射を抑制でき、透過効率の良い照明が可能になる。
請求項10に記載の画像読取装置によれば、膨張収縮による読み取り幅方向の導光体の寸法変化に連動して伸縮しながら光を通過させる弾性部材を用いるので、動作温度の変化が大きくとも一定の照度を保ちながら安定した照明が可能になる。
請求項11に記載の画像読取装置によれば、導光体に突部を設け、突起部を筐体に固定することにより、導光体が膨張収縮しても導光体中央部の位置の変化がないので読み取り幅方向(主走査方向)に亘って均一な線状の照明を確保できる。
請求項12に記載の画像読取装置によれば、導光体突起部を導光体中央部に対して主走査方向側に対称にそれぞれ設置するので、個々の突起部で生じる不要散乱光を振り分けて分散させるため突起部を設けたことによる均一な照度分布における特異点を除去することが可能となる。
実施の形態1.
この発明の実施の形態1について図面を参照して説明する。図1は実施の形態1による照明装置の概略断面構成図である。図1において、1はLEDチップなどの発光体で構成した光源、2は光源1からの光を読み取り幅方向(主走査方向)に導光する導光路を有する透明なアクリル樹脂やポリカーボネート樹脂またはソーダガラス材などで構成した断面が円(楕円)形状、紡錘状、又はそれらの連結型など略円柱状の導光体である。導光体2は、アクリル樹脂の場合は、比誘電率は3.0〜4.5、ポリカーボネート樹脂の場合は、3.0以上、ガラス材の場合は、5.1程度が好ましい。
3は中空部を有し、中空部の一端側に光源1を設置し、中空部の他端側に導光体2の端部を挿入する黒色や白色のプラスチック材で構成したホルダー、4は導光体2の表面に読み取り幅に亘って構成した光散乱層、5は光源1を載置する基板、6は光源1に電源を供給する端子、7はホルダー3の中空部に収納され、中空部を形成する壁面とは直接又は透過性の部材や接着剤などの介在物を介して間接的に保持され、導光体2の端部とは直接又は透過性の部材や接着剤などの介在物を介して間接的に接し、熱の膨張収縮による読み取り幅方向の導光体2の寸法変化に連動し伸縮して光を通過させるシリコン材などを用いた弾性部材である。なお、少なくとも光源1、導光体2を含む構成を照明光学系(照明装置)と呼ぶ。図中、同一符号は、同一又は相当部分を示す。
図2はこの発明の実施の形態1による画像読取装置の展開構成図である。図2において、8は原稿、紙葉類などの被照射体、9は導光体2から読み取り位置に照射された光を通過させるカバーガラス(透過体)、10は被照射体8で反射し、透過体9を通過した反射光を集束させるロッドレンズアレイ(レンズ体)、11はレンズ体10で収束された反射光を受光する受光部(センサIC)であり、読み取り幅方向に並べられた多数の画素の光電変換信号を順次送出する。12は受光部11を載置するセンサ基板、13はセンサ基板12の回路部品を駆動する入出力コネクタである。14は、照明装置、レンズ体10、センサ基板12を収納又は保持する筐体である。なお、レンズ体10、受光部11を載置したセンサ基板12を含む構成を読み取り光学系と呼ぶ。図中、図1と同一符号は、同一又は相当部分を示す。
図3は、図2に示す画像読取装置のA−A断面図である。図3において、15は読み取り領域に亘り導光体2から照射された光の読み取り位置における被照射体8に対応する照射部である。16は被照射体8を搬送するプラテンであり、通常、画像読取装置の外側に配置される。図中、図2と同一符号は、同一又は相当部分を示す。
次に構成について図1〜図3を用いて説明する。読み取り光学系においては、透過体9は筺体14の上部に設けられ透明平板状の部材である。レンズ体10は、透過体9下方の筺体14の内部に読み取り幅方向に沿ってアレイ状に配列される。受光部11はレンズ体10の光軸直下に読み取り幅方向に沿って配置され、レンズ体10で収束された光を検出する。
照明光学系においては、光源1は基板5に実装され、導光体2の端部近傍に配置される。光源1から照射される光束は弾性部材7を介して導光体2に入射される。光散乱層4は、例えば導光体2の表面上に白色顔料等の光反射性の塗料を塗布したものや、導光体2表面自体を粗面加工したもの、鋸歯状のプリズム形状加工、または、ピラミッド状のエンボス形状加工したものとして構成することができる。特にプリズム形状加工やエンボス形状加工で、導光体2の材料が透明樹脂等であれば、導光体2の成型時に一体成形することも可能である。
なお、導光体2自体の読み取り幅方向の照射光強度分布を均一化させるためには、光散乱層4に適切な分布を持たせることも可能である。例えば、プリズム形状加工の場合であれば、読み取り幅方向にプリズム形状の鋸歯密度や幅を変更して読み取り幅方向の照射光強度を調整することができる。
次に動作について説明する。光源1から放出された光は弾性部材7を経て導光体2内に取り込まれ、導光体2内の導光路を伝播する。導光体2内を伝播する光は、導光体2に設けられた光散乱層4に当たり、散乱されて、一部の光が導光体2の光出射面から出射される。導光体2の光出射面から出射された線状の光は照射部15を照明する。
照射部15で反射した光は、読み取り幅方向に沿ってアレイ状に配列されたロッドレンズアレイ10によって、受光部11に1対1で正像転写され、この受光部11で電気信号に変換される。これにより、読み取り幅方向、すなわち主走査方向に走査して、画像読みみ取りを行う。
被照射体8は、プラテン16により原稿などの搬送方向に移動されることから、線状の照射光は、照射部15では、主走査方向と直交する副走査方向に走査されることとなり、最終的に被照射体8全体の画像を電気信号に変換して読み取ることができる。
次に弾性部材について説明する。弾性部材は耐熱性や耐侯性を考慮して透過率が80%〜99%の光透過性を有するシリコン材(シリコンゴム)が適しており、成形加工も容易である。硬度も柔軟性に自由度のあるものが選択できる。比誘電率も透明の場合で2.8〜3.3程度のもので3.0が好ましく、屈折率は1.4程度が好ましい。
図1に示す実施の形態1の照明装置では、弾性部材7を光源1と導光体2の端部端面との間に配置することで、温度上昇による導光体2の伸びを弾力性のある弾性部材7で吸収できるので、あらかじめ導光体2の伸長分の空隙を設定する必要がなく、また、空隙が変化しないので、動作温度によらず一定照度の照明が可能になる。
すなわち、動作温度が常温から80℃程度まで変化した場合、300mm長の樹脂製の導光体の場合、約1mm程度膨張し、弾性部材7は圧縮されるが、予め計算された伸縮量から弾性部材7の読み取り幅方向のサイズを設定することで弾性部材7の変形による光の損失をほぼ解消できる。
また、弾性部材7は、光源1から照射された光を混合、均一化する効果があり、光源1が導光体2の中心軸からずれた場合でも、主走査方向に照明強度均一な分布を形成できる。その場合、導光体2の端部長手方向断面の大きさは、光源1であるLEDのサイズや装置の小型化などを考慮して、円柱の場合、直径が2〜8mm、好ましくは3〜6mm程度が適当である。
また、弾性部材7の外周断面の大きさは、光源1の発光領域の大きさより大きく、導光体2の外周断面よりも小さいことが望ましい。また、必ずしも円柱形状である必要はなく、光源1の発光領域の形状、導光体2の端部形状に合わせて断面が円(楕円)形状、紡錘状、又はそれらの連結型など略円柱状の形状を選択できる。
また、発光領域は図1ではホルダー3に光源1を収納する領域を設けたが、光源1を載置する基板5側にLEDチップやLEDチップを保護する樹脂層(図示せず)の周囲を覆うように壁面を設けても良い。
なお、実施の形態1においては、光源1および弾性部材7は、導光体2の両方の端面に設けるように構成したが、高輝度を必要としない場合、高速読み取りを要求されない画像読取装置にあっては導光体2の一方の端面に設けるように構成しても良い。
また、実施の形態1においては、ロッドレンズアレイ10の光軸を介して読み取り位置の両側に導光体2を設けたが、被照射体8に対する搬送振れが生じない搬送系を用いた場合には、照射部15は均一に照明されるのでロッドレンズアレイ10の光軸を介して読み取り位置の片側にだけ導光体2を設けた画像読取装置でも良い。
実施の形態2.
図4は、この発明の実施の形態2による照明装置の概略断面構成図である。図4において、20は光透過性の介在物であり、比誘電率が2.8程度のアクリル樹脂、比誘電率が2.9〜3.0程度のポリカーボネート樹脂、アクリル系で屈折率が1.3程度の光学接着剤などを用いる。図4中、図1と同一符号は、同一又は相当部分を示す。また、介在物20以外の構成および動作については、実施の形態1で記載した内容と同一であるため、以下では説明を省略する。
図4においては実施の形態1と同様に、光源1と導光体2との間に弾性部材7を配置した構成で、さらに光源1と弾性部材7との間に介在物20を配置した構成である。介在物20は、導光体2の比誘電率より小さい透明部材で構成され、弾性部材7に密着して接続される。
このように構成された光源1、介在物20、弾性部材7、および導光体2により、動作温度上昇による導光体2の伸長を弾性部材7で吸収させるが弾性部材7の膨張収縮率が大きいため変形して光源1の領域に接触したり、ホルダー3内壁で歪を生じ保持が不安定になる場合には、この介在物20を弾性変形を生じない程度の非弾性材とするためアルミナフィラーを混合して高硬度なものとし不都合を防止する。
また、介在物20を接続した弾性部材7は、弾性部材7を単独で設置した場合と同様に、光源1から照射した光を混合、均一化する効果があり、光源1が導光体2の中心軸からずれた場合でも主走査方向に照明強度均一な分布を形成できる。
したがって、このように構成された介在物20、弾性部材7と導光体2を備えた照明装置及び画像読取装置においては、実施の形態1同様、動作温度によらず、伝播損失が軽減された一定照度の照明を被照射体8に照射することができる。
なお、介在物20は、比較的誘電率が小さい透明材質にレジン材や透明接着剤を表面コーティングすることによって硬度の調整を行っても良く接続する部材との界面密着力の強化を図っても良い。また、介在物は透明に限らず、半透明でも良く半濁色であっても相応の効果を奏する。
実施の形態3.
図5は、この発明の実施の形態3による照明装置の概略断面構成図である。図5において、21は光透過性の介在物である。図5中、図1と同一符号は、同一又は相当部分を示す。また、介在物21以外の構成および動作については、実施の形態2に記載の内容と同一であるため、以下では説明を省略する。
図5においては実施の形態2と同様に、光源1と導光体2との間に弾性部材7を配置した構成で、さらに光源1と弾性部材7との間に介在物21を配置した構成である。介在物21は、導光体2の比誘電率より小さい透明部材で構成され、弾性部材7に密着して接続される。
図5において、実施の形態2と異なるのは、光源1の発光領域に比べ、介在物21の外周が大きく、さらに弾性部材7の外周は介在物21の外周より大きく、さらに導光体2の外周は弾性部材7の外周より大きいことである。また、介在物21の比誘電率や屈折率は弾性部材の比誘電率や屈折率よりも小さく、さらに導光体2の比誘電率や屈折率は弾性部材7の比誘電率や屈折率よりも大きくしていることである。例えば介在物21の比誘電率を3.0未満、弾性部材7の比誘電率を3.0、導光体2の比誘電率3.0を越す値とすることで光源1から照射された光は導光体2内部で集光された光束となる。
このような構成にすることにより、光源1から放射され、介在物21に入射された光束を損失なく導光体2まで導くことができる。すなわち、光源1から照射された光束をホルダー3などで消滅させることなく効率的に照射部15の照明に利用することができる。
実施の形態4.
図6は、この発明の実施の形態4による照明装置の概略断面構成図である。図6において、22は光透過性の介在物、30は導光体2の突起部であり、30a、30bは導光体2の中心付近に設置した突起部である。図6中、図1と同一符号は、同一又は相当部分を示す。また、介在物22、突起部30以外の構成および動作については、実施の形態2に記載の内容に準ずるため、以下では説明を省略する。
図6においては、主走査方向の導光体略中央部に導光体2の突起部30a、30bを設けた構成としている。
このような構成により、導光体2の突起部30a、30bに相当する位置に筐体14の内面に導光体2の突起部30a、30bと嵌合する窪みを設けることで、照明装置の動作温度が変化しても導光体2の中央位置が変化することなく保持できる。そのため、導光体2が伸長した場合でも、主走査方向の両側に均等に伸長するので、導光体2の伸長による主走査方向の照度分布の変化を抑制できる。なお、図6では突起部30は2箇所設けたが1箇所でも照度分布の変化の抑制に関して相応の効果を有する。
その結果、照明装置の動作温度が変化しても主走査方向の照度分布の変化がなく、安定した明るさで画像を読み取ることができる。
実施の形態5.
図7は、この発明の実施の形態5による照明装置の概略断面構成図である。図7において、31は導光体2の突起部であり、31a、31bは導光体2の中心に対して対象に設置した突起部である。図7中、図6と同一符号は同一又は相当部分を示す。また、突起部31以外の構成および動作については、実施の形態1に記載の内容に準ずるため、以下では説明を省略する。
図7において、導光体2の突起31a、31bを導光体2中央部に対して主走査方向側に振り分け、対称となる位置に配置する構成としている。
このような構成により、導光体2の突起部31a、31bで導光体2を伝播中の光が散乱され、照射部15に照射されたとしても、導光体突起部31aと31bの主走査方向の位置がずれているため、実施の形態5の図6に示す導光体2の突起部30a、30bよりも散乱光が分散され、主走査方向の照度分布に与える影響は少ない。
以上から実施の形態5によれば、実施の形態4による効果に加え、さらに主走査方向に均一な照度分布を持つ画像読取装置を実現できる。
実施の形態6.
図8は、この発明の実施の形態6による照明装置の概略断面構成図である。図8において、23は光透過性の介在物である。図8中、図1と同一符号は、同一又は相当部分を示す。また、介在物23以外の構成および動作については、実施の形態2に記載の内容に準ずるため、以下では説明を省略する。
図8においては、介在物23はアクリル系の光学接着剤を弾性部材7の両側に塗布し、ホルダー3の内部壁面や導光体2と接続する。
以上から介在物23は比較的光の伝播方向に薄膜の光学接着剤を用いることにより、弾性部材7界面における他部材との密着を強化することができるので導光体2の大きな熱膨張や収縮があっても安定した導光体2やホルダー3との接続、すなわち固着が可能となり光源1から照射した光の光軸のずれなどを防止できる効果がある。
熱硬化又は常温で適宜
なお、実施の形態1〜6では、照明装置を画像読取装置として用いる場合について説明したが、対象領域を線状に照明する照明装置を備えたその他の装置に用いることも可能である。例えば、プリント基板の検査装置や半導体ウエハの欠陥検査装置などに利用することができ、必要な照明領域に効率良く光を照射することが可能となり、各実施の形態におけるそれぞれの効果と同様の効果を得ることができる。
この発明の実施の形態1による照明装置概略断面構成図である。 この発明の実施の形態1による画像読取装置の展開構成図である。 図2に示す画像読取装置のA−A断面図である。 この発明の実施の形態2による照明装置の概略断面構成図である。 この発明の実施の形態3による照明装置の概略断面構成図である。 この発明の実施の形態4による照明装置の概略断面構成図である。 この発明の実施の形態5による照明装置の概略断面構成図である。 この発明の実施の形態6による照明装置の概略断面構成図である。
符号の説明
1・・光源 2・・導光体 3・・ホルダー 4・・光散乱層(散乱領域)
5・・基板 6・・端子 7・・弾性部材 8・・被照射体 9・・透過体
10・・レンズ体(ロッドレンズアレイ) 11・・受光部(センサIC)
12・・センサ基板 13・・コネクタ(入出力コネクタ) 14・・筐体
15・・照射部 16・・プラテン 20・・介在物(透過性介在物)
21・・介在物(透過性介在物) 22・・介在物(透過性介在物)
23・・介在物(光学接着剤) 30・・突起部 31・・突起部

Claims (12)

  1. 光源と、搬送される被照射体の読み取り幅領域の外側に中空部を有し、この中空部の一端に前記光源を収納するホルダーと、このホルダーの前記中空部の他端に端部が挿入され、前記中空部を通過する前記光源からの光を読み取り幅方向に導光する略円柱状の導光路を有する導光体と、この導光体の導光路に沿って光を散乱反射させてから被照射体の照射部に照射する前記導光体の外周面の一部に形成又は密接して設けた光散乱層と、前記中空部を形成する前記ホルダーの壁面とは直接又は間接的に保持され、前記導光体の端部とは直接又は透過性の介在物を介して間接的に接し、膨張収縮による読み取り幅方向の前記導光体の寸法変化に連動し伸縮して光を通過させる弾性部材とを備えた照明装置。
  2. 前記光源、前記ホルダー、前記弾性部材は、前記導光体の両側に設置されている請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記弾性部材の比誘電率は前記導光体の比誘電率より小さい請求項1又は2に記載の照明装置。
  4. 前記弾性部材の読み取り幅方向外周は前記導光体の読み取り幅方向外周より小さい請求項1乃至3のいずれか1項に記載の照明装置。
  5. 前記弾性部材は、透明シリコンゴム材である請求項1乃至4のいずれか1項に記載の照明装置。
  6. 前記介在物の読み取り幅方向外周は前記導光体の読み取り幅方向外周より小さい請求項1乃至5のいずれか1項に記載の照明装置。
  7. 前記弾性部材の両側に前記介在物が設置されている請求項1乃至6のいずれか1項に記載の照明装置。
  8. 前記介在物は非弾性部材である請求項1乃至7のいずれか1項に記載の照明装置。
  9. 前記介在物は接着剤である請求項1乃至7のいずれか1項に記載の照明装置。
  10. 光源と、搬送される被照射体の読み取り幅領域の外側に中空部を有し、この中空部の一端に前記光源を収納するホルダーと、このホルダーの前記中空部の他端に端部が挿入され、前記中空部を通過する前記光源からの光を読み取り幅方向に導光する略円柱状の導光路を有する導光体と、この導光体の導光路に沿って光を散乱反射させてから被照射体の照射部に光を照射する前記導光体の外周面の一部に形成又は密接して設けた光散乱層と、前記中空部を形成する壁面とは直接又は間接的に保持され、前記導光体の端部とは直接又は透過性の介在物を介して間接的に接し、膨張収縮による読み取り幅方向の前記導光体の寸法変化に連動し伸縮して光を通過させる弾性部材と、前記照射部で反射した光を収束するレンズ体と、このレンズ体で収束した光を受光する受光部を有するセンサ基板と、前記ホルダー、前記導光体、前記レンズ体、前記センサ基板を収納する筐体とを備えた画像読取装置。
  11. 前記導光体の読み取り幅略中央部に突起部を設け、この突起部と前記筐体とを嵌合した請求項10に記載の画像読取装置。
  12. 前記導光体の読み取り幅略中央部に対して対称となる位置にそれぞれ突起部を設け、この突起部と前記筐体とを嵌合した請求項10に記載の画像読取装置。
JP2008273026A 2008-10-23 2008-10-23 照明装置及びそれを搭載した画像読取装置 Expired - Fee Related JP4962469B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008273026A JP4962469B2 (ja) 2008-10-23 2008-10-23 照明装置及びそれを搭載した画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008273026A JP4962469B2 (ja) 2008-10-23 2008-10-23 照明装置及びそれを搭載した画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010103742A true JP2010103742A (ja) 2010-05-06
JP4962469B2 JP4962469B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=42293973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008273026A Expired - Fee Related JP4962469B2 (ja) 2008-10-23 2008-10-23 照明装置及びそれを搭載した画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4962469B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012142738A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Canon Components Inc イメージセンサユニット、及び、画像読取装置
JP2012249234A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Kyocera Document Solutions Inc 画像読取装置及び画像形成装置
WO2013118414A1 (ja) 2012-02-07 2013-08-15 三菱電機株式会社 光源装置及び反射板支持構造
WO2013118388A1 (ja) 2012-02-07 2013-08-15 三菱電機株式会社 光源装置
JP2013219451A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Seiko Epson Corp 画像読取装置および筐体の製造方法
US8724128B2 (en) 2010-10-04 2014-05-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Image reading device and image forming apparatus
KR20180061538A (ko) * 2016-11-29 2018-06-08 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06217084A (ja) * 1993-01-19 1994-08-05 Canon Inc 導光体、該導光体を有する照明装置及び該照明装置を有する情報処理装置
JPH10319400A (ja) * 1997-05-17 1998-12-04 Enplas Corp サイドライト型面光源装置
JP2002190917A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Htt:Kk 棒状光源装置及びこれを用いた光学式読取装置
JP2005223424A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Canon Components Inc 密着型イメージセンサユニット及びその実装方法
JP2007251353A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Mitsubishi Electric Corp ライン光源ユニット及びそれを用いたイメージセンサ
JP2008219333A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Rohm Co Ltd 線状光源装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06217084A (ja) * 1993-01-19 1994-08-05 Canon Inc 導光体、該導光体を有する照明装置及び該照明装置を有する情報処理装置
JPH10319400A (ja) * 1997-05-17 1998-12-04 Enplas Corp サイドライト型面光源装置
JP2002190917A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Htt:Kk 棒状光源装置及びこれを用いた光学式読取装置
JP2005223424A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Canon Components Inc 密着型イメージセンサユニット及びその実装方法
JP2007251353A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Mitsubishi Electric Corp ライン光源ユニット及びそれを用いたイメージセンサ
JP2008219333A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Rohm Co Ltd 線状光源装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8724128B2 (en) 2010-10-04 2014-05-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Image reading device and image forming apparatus
JP2012142738A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Canon Components Inc イメージセンサユニット、及び、画像読取装置
JP2012249234A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Kyocera Document Solutions Inc 画像読取装置及び画像形成装置
WO2013118414A1 (ja) 2012-02-07 2013-08-15 三菱電機株式会社 光源装置及び反射板支持構造
WO2013118388A1 (ja) 2012-02-07 2013-08-15 三菱電機株式会社 光源装置
EP2916064A1 (en) 2012-02-07 2015-09-09 Mitsubishi Electric Corporation Light source device and reflector support structure
US9151465B2 (en) 2012-02-07 2015-10-06 Mitsubishi Electric Corporation Light-source device and reflector-support structure
US9341765B2 (en) 2012-02-07 2016-05-17 Mitsubishi Electric Corporation Light-source device
JP2013219451A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Seiko Epson Corp 画像読取装置および筐体の製造方法
KR20180061538A (ko) * 2016-11-29 2018-06-08 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치
KR102598386B1 (ko) * 2016-11-29 2023-11-07 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP4962469B2 (ja) 2012-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4788577B2 (ja) ライトガイド、光源装置及び電子機器
JP4962469B2 (ja) 照明装置及びそれを搭載した画像読取装置
US8422094B2 (en) Illumination device
JP5385081B2 (ja) 原稿読取装置
US10536603B2 (en) Light guide and image reading apparatus
US8755092B2 (en) Image reading apparatus illuminating a document with point light source and image forming apparatus
WO2013062010A1 (ja) 照明ユニット及びそれを用いた画像読取装置
WO2013062009A1 (ja) 照明ユニット及びそれを用いた画像読取装置
US20030150918A1 (en) Illumination apparatus and image reading apparatus
JP2002185708A (ja) 照明装置、イメージセンサユニットおよびこれを備えた画像読み取り装置
US8169673B2 (en) Illuminating device and image reading apparatus
JP2004312753A (ja) 線状照明装置
JP5837767B2 (ja) 光源ユニット
JP5896629B2 (ja) キャリッジユニット
JP5012790B2 (ja) 照明装置及びそれを用いた画像読取装置
JP2012165151A (ja) 導光部及び画像読取装置
JP2006148956A (ja) ライン照明装置及び画像読取装置
WO2005001529A9 (ja) 導光体およびライン照明装置
JP5132648B2 (ja) 照明装置および画像読取装置
JP6395988B1 (ja) 導光体及び画像読取装置
JP5346854B2 (ja) 画像読取装置,画像形成装置
JP2009105619A (ja) 画像読取り装置
JP2006237977A (ja) イメージセンサ
JP6571348B2 (ja) 導光体、照明ユニット、および画像読取装置
JPH07203129A (ja) 密着型イメージセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120312

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees