JP2006237977A - イメージセンサ - Google Patents

イメージセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2006237977A
JP2006237977A JP2005048783A JP2005048783A JP2006237977A JP 2006237977 A JP2006237977 A JP 2006237977A JP 2005048783 A JP2005048783 A JP 2005048783A JP 2005048783 A JP2005048783 A JP 2005048783A JP 2006237977 A JP2006237977 A JP 2006237977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
light
light source
lens array
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005048783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4123239B2 (ja
Inventor
Hiroshi Hasegawa
洋 長谷川
Naoyuki Tokita
直幸 時田
Hironobu Arimoto
浩延 有本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005048783A priority Critical patent/JP4123239B2/ja
Publication of JP2006237977A publication Critical patent/JP2006237977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4123239B2 publication Critical patent/JP4123239B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

【課題】 従来のイメージセンサは、光源からの光はセルフォックレンズアレを介して原稿に照射される構成のものでは、原稿からの反射光は同じセルフォックレンズアレを介して光電変換素子により受光されるため、読み取り精度が低下するというという課題があり、同一の配線基板にLEDと半導体カラーセンサを設けたものでは、原稿とLEDとの距離設定の自由度が低いため、原稿の読み取りライン上における光の照度分布を均一にすることが難しいという課題があった。
【解決手段】 被照射体からの反射光を収束するレンズアレイと、このレンズアレイにより収束した反射光を光電変換するセンサと、このセンサを設けた第1の基板と、この第1の基板に対して前記レンズアレイ側とは反対側に設けられた第2の基板と、この第2の基板に設けられた光源と、この光源からの光を被照射体に照射するように前記光源側から被照射体側に導光する導光体とを備える。
【選択図】 図1

Description

この発明は、複写機、ファクシミリなどのカラー画像を読み取る画像入力装置に用いられ、特に紙幣等の特殊印刷を施したカラー画像の読み取りにも適したイメージセンサに関する。
従来のイメージセンサでは、例えば特開平8−79444号公報(特許文献1)や特開2000−349957号公報(特許文献2)に記載のものがあった。特許文献1には、その図8において、基板の下面側に光源を配置しその基板の上面側に光電変換素子を配置し、その基板の上方にセルフォックレンズアレを配置している。したがって、光源からの光は基板を通してセルフォックレンズアレを介して原稿に照射されるが、原稿からの反射光は再びセルフォックレンズアレを介して光電変換素子により受光される構成である。また、特許文献2には、その図9において、配線基板上に発光ダイオード(以下、LEDと称す)と半導体カラーセンサとをフレームによって離隔して配置し、LEDからの光はプリズム21によって屈曲されながら原稿に導かれて原稿に照射され、反射された光はロッドレンズアレイを介して半導体カラーセンサにより受光される構成である。
特開平8−79444号公報(第8図)
特開2000−349957号公報(第1図)
しかし、特許文献1に記載のものは、前述のように、光源からの光はセルフォックレンズアレを介して原稿に照射される構成であるから、原稿からの反射光は同じセルフォックレンズアレを介して光電変換素子により受光されるため、そのセルフォックレンズアレにおいては原稿からの反射光が通過すると同時に、光源からの入射光も通過するようになるため、光電変換素子による読み取り精度が低下するというという課題があった。また、特許文献2に記載のものは、同一の配線基板にLEDと半導体カラーセンサを設けているので、原稿とLEDとの距離設定の自由度が低いため、原稿の読み取りライン上における光の照度分布を均一にすることが難しいという課題があった。
この発明は、上記のような課題を解消するためになされたもので、第1の基板にレンズアレイを介して被照射体からの反射光を受光するセンサを設け、前記第1の基板に対して前記レンズアレイと反対側に配置した第2の基板に被照射体を照射する光源を設け、光源から被照射体までの距離を従来よりも長くすることで、被照射体の読み取りライン上における照射分布を均一化した新規なイメージセンサを提供するものである。
請求項1の発明に係るイメージセンサは、被照射体からの反射光を収束するレンズアレイと、このレンズアレイにより収束した反射光を光電変換するセンサと、このセンサを設けた第1の基板と、この第1の基板に対して前記レンズアレイ側とは反対側に設けられた第2の基板と、この第2の基板に設けられた光源と、この光源からの光を被照射体に照射するように前記光源側から被照射体側に導光する導光体とを備えたものである。
請求項2の発明に係るイメージセンサは、被照射体からの反射光を収束するレンズアレイと、このレンズアレイにより収束した反射光を光電変換するセンサと、このセンサを設けた第1の基板と、この第1の基板及び前記レンズアレイを保持する第1のフレームと、前記第1の基板に対して前記レンズアレイ側と反対側に設けられた第2の基板と、この第2の基板に設けられた光源と、前記第2の基板を保持し、前記第1のフレームの外側に設けられた第2のフレームと、この第2のフレームの内側であって、前記第1のフレームの外側に設けられ、前記光源からの光を被照射体に照射するように前記光源側から被照射体側に導光する導光体とを備えたものである。
請求項3の発明に係るイメージセンサは、被照射体からの反射光を収束するレンズアレイと、このレンズアレイにより収束した反射光を光電変換するセンサと、このセンサを設けた第1の基板と、この第1の基板及び前記レンズアレイを保持する第1のフレームと、前記第1の基板に対して前記レンズアレイ側と反対側に設けられた第2の基板と、この第2の基板に設けられた光源と、前記第2の基板を保持し、前記第1のフレームの外側に設けられた第2のフレームと、この第2のフレームの内側であって、前記第1のフレームの外側に設けられ、前記光源からの光を被照射体に照射するように前記光源側から被照射体側に導光する導光体と、前記第1の基板と前記第2の基板との間に介在され、前記センサにより光電変換された電気信号を前記第1の基板から前記第2の基板に伝達するコネクタとを備えたものである。
請求項4の発明に係るイメージセンサは、被照射体からの反射光を収束するレンズアレイと、このレンズアレイにより収束した反射光を光電変換するセンサと、このセンサを設けた第1の基板と、この第1の基板及び前記レンズアレイを保持する第1のフレームと、前記第1の基板に対して前記レンズアレイ側と反対側に設けられた第2の基板と、この第2の基板に設けられた光源と、前記第2の基板を保持し、前記第1のフレームの外側に設けられた第2のフレームと、この第2のフレームの内側であって、前記第1のフレームの外側に設けられ、前記光源からの光を被照射体に照射するように前記光源側から被照射体側に導光する導光体と、前記第1の基板と前記第2の基板との間に介在され、前記センサにより光電変換された電気信号を前記第1の基板から前記第2の基板に伝達するコネクタと 前記第2の基板に設けられ、前記第2の基板に伝達された電気信号を信号処理する信号処理回路とを備えたものである。
請求項5の発明に係るイメージセンサは、被照射体からの反射光を収束するレンズアレイと、このレンズアレイにより収束した反射光を光電変換するセンサと、このセンサを設けた第1の基板と、この第1の基板及び前記レンズアレイを保持する第1のフレームと、前記第1の基板に対して前記レンズアレイ側と反対側に設けられた第2の基板と、この第2の基板に設けられた光源と、前記第2の基板を保持し、前記第1のフレームの外側に設けられた第2のフレームと、この第2のフレームの内側であって、前記第1のフレームの外側に設けられ、前記光源からの光を被照射体に照射するように前記光源側から被照射体側に導光する導光体と、前記第1の基板と前記第2の基板との間に介在され、前記センサにより光電変換された電気信号を前記第1の基板から前記第2の基板に伝達するコネクタと 前記第2の基板に設けられ、前記第2の基板に伝達された電気信号を信号処理する信号処理回路と、前記第2の基板に設けられ、前記信号処理回路により処理された信号を外部に取り出す外部コネクタとを備えたものである。
以上のように、請求項1に係る発明によれば、第1の基板にレンズアレイを介して被照射体からの反射光を受光するセンサを設け、前記第1の基板に対して前記レンズアレイと反対側に配置した第2の基板に被照射体を照射する光源を設け、光源から被照射体までの距離を従来よりも長くすることで、被照射体の読み取りライン上における照射分布を均一化することができる。
請求項2〜5に係る発明によれば、請求項1に係る発明と同様に、被照射体の読み取りライン上における照射分布を均一化することができるのみならず、第2のフレームの内側であって、第1のフレームの外側に設けられ、光源からの光を被照射体に照射するように光源側から被照射体側に導光する導光体を設けたので、この導光体の配置が容易となる。
実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態1について図1及び図2を用いて説明する。図1は、実施の形態1によるイメージセンサの副走査方向における断面図であり、図1において、1はLEDを並べたLED列や蛍光灯などの光源、2は光源1から入射した光が、主走査方向(長軸方向)に渡り全反射を繰返して伝搬・放出する導光体(光源が紫外線を発光する場合は、蛍光体を塗布して紫外線を可視光に変換する)、2aは導光体2内の光を外部に照射する導光体2の射出部、3は被写体としての原稿、4は原稿3からの反射光を収束するレンズアレイ、5はレンズアレイ4で収束された光を受光して光電変換するセンサ(撮像素子・受光素子)、6はセンサ5を(複数個)配列したセンサ基板、7は原稿台又は原稿搬送路としての透過体(ガラス板)、8はレンズアレイ4やセンサ基板9を保持する第1フレーム、9は光源1を設けた光源用基板、10は導光体2と光源用基板9とを保持して第1フレーム8の外側に設けられた第2フレーム、11は第2フレーム10の内側でセンサ基板6と光源用基板9との間に介在し、センサ5により光電変換した電気信号を光源用基板9に伝達するコネクタ、12は光源用基板9に設けられ、コネクタ11から伝達された電気信号を信号処理する信号処理回路、13は光源用基板9に設けられて信号処理回路12により処理された信号を外部に取り出す外部コネクタ、14は第2フレーム10若しくは光源用基板9に設けられて第1フレーム8を支持し、第2フレーム10に対して第1フレーム8の位置を決める位置決め部である。また、原稿3を搬送するプーリー(図示せず)や原稿3の搬送経路の一部を形成する天板(図示せず)はイメージセンサには通常組み込まれない。また、光源1及び導光体は、図1に示すように、センサ5やレンズアレイ4等の両側にそれぞれ設け、ともに原稿3の照射点に照射する。
図2は、実施の形態1によるイメージセンサ光源の相対照明強度図(光源がLEDの場合)であり、図2(a)はイメージセンサが主走査方向集光時の光分布図、図2(b)はイメージセンサが副走査方向集光時の光分布図である。図中、同一符号は、同一又は相当部分を示しそれらについての詳細な説明は省略する。
次に動作について説明する。光源1には電源供給用のリード線(図示せず)が接続され、通常はコネクタ11などの端子(図示せず)に接続し、端子から低電圧源が供給され、光源1はパルス又はDC駆動する。光源1から放射された光は導光体3内部で全反射を繰り返しながらイメージセンサの主走査方向に進行し、射出部2aから原稿3に照射される。原稿3で散乱した光の一部はレンズアレイ4で収束し、センサ5で結像する。センサ5により光電変換した電気信号をコネクタ11より光源用基板9に伝達し、光源用基板9に設けられた信号処理回路12が伝達された電気信号を信号処理する。信号処理回路12により処理された信号は、外部コネクタ13を介して外部に取り出される。
また、レンズアレイ4やセンサ基板9を保持する第1フレーム8と、光源1を保持する第2フレーム10とが別々に設けられており、イメージセンサ内で封止する部材の数の減少し、センサ5とセンサ基板6の封止工程が簡略化されるだけでなく、光源1から被写体としての原稿3への距離(照明距離)が、任意に設定することも可能になるので、光源1がLEDなどの点光源をライン状に並べられたライン光源である場合でも、均一な光分布を容易に得ることができ、原稿3に照射される光に斑(むら)が極めて少なくなる。さらに、光源1がライン光源ではなく、発生する熱量が大きい光源である場合でも、他の回路に熱の影響を与えないようにイメージセンサを設計することが可能である。導光体2を用いているので光源1の配置に自由が高く、イメージセンサの副走査方向の小型化が可能となり、原稿3が大型である場合にも有用である。
ここで、LED列(ライン光源)が、照明距離の設定により原稿3に照射される光の分布が均一になることを説明する。図2は、LED列の各LED間のピッチ(間隔)が10mm,LED光球面放射1/r2で、照明距離が5mm(照明距離A)と20mm(照明距離B)のときにおける相対照明強度を示している。図2(a)は、主走査方向集光時であり、図2(b)は、副走査方向集光時である。図2(a)の上方の図からLED列の各LEDが球面放射で発光し、照明距離から長くなればなるほど、隣り合うLEDの球面放射の半径が大きくなるので円弧が重なり合い、光分布が均一になることが分かる。また、主走査方向集光時では、照明距離Aでは光分布のばらつきが10%にも至るが、照明距離Bでは光分布のばらつきが1%以下になり、副走査方向集光時では、照明距離Aでは光分布のばらつきが2%、照明距離Bでは光分布のばらつきが、ほぼ無くなるので、照明距離の設定により原稿3に照射される光の分布が均一になることが分かる。なお、相対照明強度の距離による減衰は、光源1と原稿3(射出部2a)との間に導光体2を設けており、実用上、相対照明強度の減衰の問題はない。
実施の形態2.
この発明の実施の形態2について図3及び図4を用いて説明する。図3は、実施の形態2によるイメージセンサの副走査方向の断面図であり、図4は、実施の形態2によるイメージセンサの副走査方向の断面斜視図である。図中、同一符号は、同一又は相当部分を示しそれらについての詳細な説明は省略する。図3及び図4のように、レンズアレイ4の主走査方向に沿った両端部側に導光体2を設けた両灯光源構造でも、実施の形態1の片灯光源構造と同じ効果を奏する。
実施の形態3.
この発明の実施の形態2について図5を用いて説明する。図5は、実施の形態3によるイメージセンサの光源交換説明図であり、図5において、15は外部コネクタ13に接続された光源用電源供給端子、16はLED列や光源用電源供給端子15が設けられた独立光源用基板、17は信号処理回路12や外部コネクタ13が設けられた基板、18は独立光源用基板16を支持し、導光体2に対して光源1の位置を決める光源用位置決め部である。図中、同一符号は、同一又は相当部分を示しそれらについての詳細な説明は省略する。図5のように光源1用の独立光源用基板16と信号処理回路12や外部コネクタ13用の基板17を独立に設けたことにより、光源1のみを容易に交換することが可能となる。また、光源1がLED以外の光源や片灯光源構造の場合でも適用できることはいうまでもない。
この発明の実施の形態1によるイメージセンサの副走査方向の断面図である。 この発明の実施の形態1によるイメージセンサ光源の相対照明強度図である。 この発明の実施の形態2によるイメージセンサの副走査方向の断面図である。 この発明の実施の形態2によるイメージセンサの副走査方向の断面斜視図である。 この発明の実施の形態3によるイメージセンサの光源交換説明図である。
符号の説明
1…光源 2…導光体 2a…射出部 3…原稿 4…レンズアレイ 5…センサ
6…センサ基板 7…透過体 8…第1フレーム 9…光源用基板 10…第2フレーム
11…コネクタ 12…信号処理回路 13…外部コネクタ 14…位置決め部
15…光源用電源供給端子 16…独立光源用基板 17…基板 18…光源用位置決め部


Claims (5)

  1. 被照射体からの反射光を収束するレンズアレイと、このレンズアレイにより収束した反射光を光電変換するセンサと、このセンサを設けた第1の基板と、この第1の基板に対して前記レンズアレイ側とは反対側に設けられた第2の基板と、この第2の基板に設けられた光源と、この光源からの光を被照射体に照射するように前記光源側から被照射体側に導光する導光体とを備えたイメージセンサ。
  2. 被照射体からの反射光を収束するレンズアレイと、このレンズアレイにより収束した反射光を光電変換するセンサと、このセンサを設けた第1の基板と、この第1の基板及び前記レンズアレイを保持する第1のフレームと、前記第1の基板に対して前記レンズアレイ側と反対側に設けられた第2の基板と、この第2の基板に設けられた光源と、前記第2の基板を保持し、前記第1のフレームの外側に設けられた第2のフレームと、この第2のフレームの内側であって、前記第1のフレームの外側に設けられ、前記光源からの光を被照射体に照射するように前記光源側から被照射体側に導光する導光体とを備えたイメージセンサ。
  3. 被照射体からの反射光を収束するレンズアレイと、このレンズアレイにより収束した反射光を光電変換するセンサと、このセンサを設けた第1の基板と、この第1の基板及び前記レンズアレイを保持する第1のフレームと、前記第1の基板に対して前記レンズアレイ側と反対側に設けられた第2の基板と、この第2の基板に設けられた光源と、前記第2の基板を保持し、前記第1のフレームの外側に設けられた第2のフレームと、この第2のフレームの内側であって、前記第1のフレームの外側に設けられ、前記光源からの光を被照射体に照射するように前記光源側から被照射体側に導光する導光体と、前記第1の基板と前記第2の基板との間に介在され、前記センサにより光電変換された電気信号を前記第1の基板から前記第2の基板に伝達するコネクタとを備えたイメージセンサ。
  4. 被照射体からの反射光を収束するレンズアレイと、このレンズアレイにより収束した反射光を光電変換するセンサと、このセンサを設けた第1の基板と、この第1の基板及び前記レンズアレイを保持する第1のフレームと、前記第1の基板に対して前記レンズアレイ側と反対側に設けられた第2の基板と、この第2の基板に設けられた光源と、前記第2の基板を保持し、前記第1のフレームの外側に設けられた第2のフレームと、この第2のフレームの内側であって、前記第1のフレームの外側に設けられ、前記光源からの光を被照射体に照射するように前記光源側から被照射体側に導光する導光体と、前記第1の基板と前記第2の基板との間に介在され、前記センサにより光電変換された電気信号を前記第1の基板から前記第2の基板に伝達するコネクタと 前記第2の基板に設けられ、前記第2の基板に伝達された電気信号を信号処理する信号処理回路とを備えたイメージセンサ。
  5. 被照射体からの反射光を収束するレンズアレイと、このレンズアレイにより収束した反射光を光電変換するセンサと、このセンサを設けた第1の基板と、この第1の基板及び前記レンズアレイを保持する第1のフレームと、前記第1の基板に対して前記レンズアレイ側と反対側に設けられた第2の基板と、この第2の基板に設けられた光源と、前記第2の基板を保持し、前記第1のフレームの外側に設けられた第2のフレームと、この第2のフレームの内側であって、前記第1のフレームの外側に設けられ、前記光源からの光を被照射体に照射するように前記光源側から被照射体側に導光する導光体と、前記第1の基板と前記第2の基板との間に介在され、前記センサにより光電変換された電気信号を前記第1の基板から前記第2の基板に伝達するコネクタと 前記第2の基板に設けられ、前記第2の基板に伝達された電気信号を信号処理する信号処理回路と、前記第2の基板に設けられ、前記信号処理回路により処理された信号を外部に取り出す外部コネクタとを備えたイメージセンサ。
JP2005048783A 2005-02-24 2005-02-24 イメージセンサ Expired - Fee Related JP4123239B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005048783A JP4123239B2 (ja) 2005-02-24 2005-02-24 イメージセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005048783A JP4123239B2 (ja) 2005-02-24 2005-02-24 イメージセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006237977A true JP2006237977A (ja) 2006-09-07
JP4123239B2 JP4123239B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=37045155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005048783A Expired - Fee Related JP4123239B2 (ja) 2005-02-24 2005-02-24 イメージセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4123239B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014148238A1 (ja) * 2013-03-19 2014-09-25 三菱電機株式会社 イメージセンサ
WO2014148236A1 (ja) * 2013-03-19 2014-09-25 三菱電機株式会社 イメージセンサ
WO2014148237A1 (ja) * 2013-03-19 2014-09-25 三菱電機株式会社 イメージセンサ

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014148238A1 (ja) * 2013-03-19 2014-09-25 三菱電機株式会社 イメージセンサ
WO2014148236A1 (ja) * 2013-03-19 2014-09-25 三菱電機株式会社 イメージセンサ
WO2014148237A1 (ja) * 2013-03-19 2014-09-25 三菱電機株式会社 イメージセンサ
KR20150121090A (ko) 2013-03-19 2015-10-28 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 이미지 센서
KR20150121093A (ko) * 2013-03-19 2015-10-28 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 이미지 센서
CN105052119A (zh) * 2013-03-19 2015-11-11 三菱电机株式会社 图像传感器
CN105144676A (zh) * 2013-03-19 2015-12-09 三菱电机株式会社 图像传感器
CN105144677A (zh) * 2013-03-19 2015-12-09 三菱电机株式会社 图像传感器
TWI514329B (zh) * 2013-03-19 2015-12-21 Mitsubishi Electric Corp Image sensor
KR101645151B1 (ko) 2013-03-19 2016-08-02 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 이미지 센서
KR101647268B1 (ko) 2013-03-19 2016-08-09 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 이미지 센서
JP6049858B2 (ja) * 2013-03-19 2016-12-21 三菱電機株式会社 イメージセンサ
JP6049859B2 (ja) * 2013-03-19 2016-12-21 三菱電機株式会社 イメージセンサ
JP6049860B2 (ja) * 2013-03-19 2016-12-21 三菱電機株式会社 イメージセンサ
US9531903B2 (en) 2013-03-19 2016-12-27 Mitsubishi Electric Corporation Image sensor
CN105144677B (zh) * 2013-03-19 2018-01-05 三菱电机株式会社 图像传感器
US10021265B2 (en) 2013-03-19 2018-07-10 Mitsubishi Electric Corporation Image sensor
DE112014001534B4 (de) 2013-03-19 2024-04-04 Mitsubishi Electric Corporation Bildsensor
DE112014001556B4 (de) 2013-03-19 2024-04-04 Mitsubishi Electric Co. Bildsensor
DE112014001559B4 (de) 2013-03-19 2024-04-11 Mitsubishi Electric Co. Bildsensor

Also Published As

Publication number Publication date
JP4123239B2 (ja) 2008-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2784138B2 (ja) イメージセンサ
JP4123266B2 (ja) イメージセンサ
JPWO2008013234A1 (ja) ライン状照明装置、イメージセンサ及びそれを用いた画像読取装置
JP2014036405A5 (ja)
JP2005198106A (ja) ライン照明装置および画像読取装置
JP4868062B2 (ja) 照明装置及びそれを用いた画像読取装置
US10536603B2 (en) Light guide and image reading apparatus
JPWO2014097995A1 (ja) 導光体、光源装置及び画像読取装置
JP2008112301A (ja) 発光素子アレイおよび紙葉類の認識装置
US6796502B2 (en) Illumination apparatus and image reading apparatus
JP4962469B2 (ja) 照明装置及びそれを搭載した画像読取装置
JP4123239B2 (ja) イメージセンサ
US7940433B2 (en) Image sensor
JP6197485B2 (ja) 照射装置、画像読取装置、画像形成装置及び照射方法
JP5132648B2 (ja) 照明装置および画像読取装置
JP2004045192A (ja) 照明装置
JP2009065244A (ja) イメージセンサモジュール
JP2017076867A (ja) イメージセンサモジュール
US7206102B2 (en) Image reading apparatus with partially shielded light-receiving elements
JP2011234019A (ja) 画像読取装置
JPWO2019003480A1 (ja) 導光体及び画像読取装置
JP2017192128A (ja) 照明装置、センサユニット、読取装置および画像形成装置
CN112313931B (zh) 导光体及图像读取装置
JP2009124720A (ja) ライン光源及びこれを用いた密着型イメージセンサ
JP2010107757A (ja) 照明装置、画像読取装置、および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080408

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080421

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees