JPH10244240A - 厨芥処理装置 - Google Patents

厨芥処理装置

Info

Publication number
JPH10244240A
JPH10244240A JP9052801A JP5280197A JPH10244240A JP H10244240 A JPH10244240 A JP H10244240A JP 9052801 A JP9052801 A JP 9052801A JP 5280197 A JP5280197 A JP 5280197A JP H10244240 A JPH10244240 A JP H10244240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drying
flow rate
garbage
exhaust
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9052801A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Takahashi
正樹 高橋
Seiichi Ueno
聖一 上野
Hiromi Maeda
裕己 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9052801A priority Critical patent/JPH10244240A/ja
Publication of JPH10244240A publication Critical patent/JPH10244240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排気通路内のフィルターの目詰まりによる生
ゴミ処理性能の劣化を防いだ厨芥処理装置を提供するこ
とを課題とする。 【解決手段】 生ゴミの収納容器1の上部に設けた加熱
手段2と吸気孔3、加熱手段2によって加熱された熱風
を吹き付ける乾燥ファン4、空気を外部へ誘導する排気
通路5、フィルター6、臭いを脱臭する触媒7、排気フ
ァン8、前記排気通路5内の排気量を検知する流量検知
手段9、フィルターの目詰まり具合を表示や報知等を行
う出力手段10を設け、排気通路の排気流量を検知し、
その結果に応じてフィルターの目詰まりを表示や報知等
で知らせることができるので、使用者によるフィルター
の目詰まり状態の管理を可能にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生ゴミ等の厨芥を
処理するための厨芥処理装置で、特に食堂,病院,スト
ア等で使用される中型または大型の厨芥処理装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来例の厨芥処理装置は、図5に示すよ
うに生ゴミの収納容器1と、この収納容器1の上部に設
けた加熱手段2と、外気を取り込む吸気孔3と、前記加
熱手段2によって加熱された熱風を前記収納容器1内に
吹き付ける乾燥ファン4と、収納容器1内の空気を外部
へ誘導する排気通路5と、外部へ排気される空気からゴ
ミを取り除くフィルター6と、臭いを脱臭する触媒7
と、排気を促進する排気ファン8とからなっていた。
【0003】上記構成において通常の乾燥処理では、電
源投入後から加熱手段2をオンし加熱乾燥を開始する。
この間、乾燥ファン4は回転し、吸気孔3により外部か
ら吸引された外気を温め収納容器1の下部にある生ゴミ
に吹き付ける。そして、生ゴミの水分を吸着した空気は
排気ファン8によって排気通路5内のフィルター6,触
媒7を通して外部へ排気していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが前記する従来
例の厨芥処理装置では、生ゴミが細かいと、生ゴミは熱
風とともに吹き上げられ排気通路5へ向かい、フィルタ
ー6がゴミで詰まってしまっていた。フィルター6が詰
まると、排気通路5内を通過する排気風の量が減ってし
まう。この結果、収納容器1内の空気の循環が悪くなり
乾燥処理時間が長く延びたり、収納容器1内が加圧状態
となり、臭気が排気通路5以外から漏出してしまうとい
う問題があった。
【0005】本発明は、この問題を解消し、使用性の高
い厨芥処理装置を提供することを課題とするものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、生ゴミの収納容器と、前記収納容器の上部
に設けた加熱手段と、外気を取り込む吸気孔と、前記加
熱手段によって加熱された熱風を前記収納容器内に吹き
付ける乾燥ファンと、前記収納容器内の空気を外部へ誘
導する排気通路と、外部へ排気される空気からゴミを取
り除くフィルターと、排気を促進する排気ファンと、前
記排気通路内の排気の流量を検知する流量検知手段と、
前記流量検知手段の検知結果に応じて表示や報知等を行
う出力手段を備えることとしており、前記排気通路の排
気流量を検知し、その結果に応じてフィルターの目詰ま
りを表示や報知等で知らせることができるので、使用者
によるフィルターの目詰まり状態の管理を可能にした。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明は、各請求項に記載された
形態で実施できるものである。すなわち、本発明の請求
項1記載の発明のように、生ゴミの収納容器と、前記収
納容器の上部に設けた加熱手段と、外気を取り込む吸気
孔と、前記加熱手段によって加熱された熱風を前記収納
容器内に吹き付ける乾燥ファンと、前記収納容器内の空
気を外部へ誘導する排気通路と、外部へ排気される空気
からゴミを取り除くフィルターと、排気を促進する排気
ファンと、前記排気通路内の排気の流量を検知する流量
検知手段と、前記流量検知手段の検知結果に応じて表示
や報知等を行う出力手段を備える構成とすることによ
り、フィルターが目詰まりしたことを知ることができ
る。
【0008】また、本発明の請求項2記載の発明のよう
に、流量検知手段の検知結果に応じて排気ファンの回転
制御を行う第一制御手段を設けることにより、フィルタ
ーが目詰まりしても、排気流量を一定に保つことがで
き、生ゴミの乾燥処理を効率よく行える。
【0009】また、本発明の請求項3記載の発明のよう
に、生ゴミの乾燥状態を検知する乾燥検知手段と、この
乾燥検知手段の検知内容から乾燥終了を判断する終了判
断手段と、乾燥終了と判断した後一定時間排気ファンを
逆回転させる第二制御手段を設けることにより、乾燥終
了後排気ファンを逆回転させることができるので、フィ
ルターの目詰まりを防ぐことができる。
【0010】
【実施例】
(実施例1)以下、本発明の実施例1について、図1,
図2を用いて説明する。
【0011】図1,図2において、1は生ゴミの収納容
器、2は前記収納容器1の上部に設けた加熱手段、3は
収納容器1の上部より外気を取り込む吸気孔、4は前記
加熱手段2によって加熱された熱風を前記収納容器1内
に吹き付ける乾燥ファン、5は収納容器1内の空気を外
部へ誘導する排気通路、6は外部へ排気される空気から
ゴミを取り除くフィルター、7は排気される空気の臭い
を脱臭する触媒、8は排気を促進する排気ファン、9は
前記排気通路5内の排気の流量を検知する流量検知手
段、10は前記流量検知手段9の検知結果に応じて表示
や報知等を行う出力手段、11は前記収納容器1内の生
ゴミを撹拌する撹拌手段、12は前記触媒7を加熱する
触媒加熱手段である。
【0012】上記構成による作用は以下の通りである。
まず、収納容器1に生ゴミを投入し、運転スイッチ(図
示せず)を押す。すると、触媒加熱手段12が通電され
る。そして、触媒7の温度がある一定の温度、例えば触
媒7が充分に働く300℃以上になるまで加熱手段2は
通電しない。これは触媒7が充分に働く以前に収納容器
1内の臭気を帯びた空気が排気通路5から外部へ流出す
るのを防ぐためである。触媒7の温度が300℃に達し
たら加熱手段2を通電すると同時に、乾燥ファン4と排
気ファン8を回転させ、かつ撹拌手段11を駆動する。
この間、図2の矢印に示すように外気は吸気孔3より取
り込まれ加熱手段2を介して熱風となり生ゴミに吹き付
けられる。この時、撹拌手段11で生ゴミを撹拌し、熱
風がまんべんなく生ゴミにあたるようにする。この熱風
が生ゴミを温めるとともに生ゴミの水分と臭いを吸い取
る。この水分と臭いを含んだ熱風は排気ファン8によ
り、排気通路5内に導かれ外部へ排気される。この排気
通路5では、まず、フィルター6によって舞い上げられ
た微粉末状の生ゴミを取り除き、次に触媒7が熱風に含
まれる臭いを取り除いているため、排気は無臭となって
いる。そして、生ゴミが充分乾燥した温度、例えば13
0℃に収納容器1の温度が到達すると終了と判断してい
る。
【0013】乾燥ファン4によって吸気孔3より流入す
る熱風の風量は、吸気孔3の径と乾燥ファン4の回転数
とから設定している。そして排気風量は、フィルター6
が目詰まりしていない状態の時、吸気風量と同等となる
ように設定している。
【0014】これら一連の空気の流れの中でフィルター
6が目詰まりをおこしてしまうと、フィルター6が抵抗
となり目詰まりがない状態で設定した排気ファン8の回
転数では充分な排気風量が確保できなくなる。その結
果、排気風量が減り、乾燥時間が長引くだけでなく、収
納容器1内が加圧状態となり、排気通路5以外の箇所か
ら熱風が排気され、臭いが外部に漏れてしまう。そこ
で、排気通路5内に排気の流量を検知する流量検知手段
9を設けている。前記流量検知手段9の検知した値が運
転中にある値以下になるとフィルター6の目詰まりと判
断し、出力手段10を介して表示や報知を行い、使用者
にフィルター6の目詰まりを知らせる。
【0015】(実施例2)次に本発明の実施例2につい
て、図3を用いて説明する。なお、上記実施例1と同一
構成部品については同一符号を付与して、その説明を省
略する。
【0016】図3において、21は流量検知手段9の検
知結果に応じて排気ファンの回転制御を行う第一制御手
段である。
【0017】上記構成による作用は以下の通りである。
排気流量を検知し、その値を第一制御手段21に入力す
る。第一制御手段21はこの値から排気流量がある値以
上となるように排気ファン8の回転数を調整する。した
がって、フィルター6の目詰まりに関係なく、生ゴミの
乾燥処理ができる。
【0018】(実施例3)次に本発明の実施例3につい
て、図4を用いて説明する。なお、上記の実施例1,実
施例2と同一構成部品については同一符号を付与して、
その説明を省略する。
【0019】図4において、31は生ゴミの乾燥状態を
検知する乾燥検知手段、32はこの乾燥検知手段31の
検知内容から乾燥終了を判断する終了判断手段、33は
乾燥終了と判断した後一定時間排気ファンを逆回転させ
る第二制御手段である。
【0020】上記構成による作用は以下の通りである。
収納容器1の上部に設けた乾燥検知手段31が生ゴミの
乾燥状態を検知する。そして、乾燥検知結果を終了判断
手段32が受け取って、乾燥終了かどうか判断する。こ
の判断結果が乾燥終了であれば、その旨を第二制御手段
33に入力する。すると、第二制御手段33は排気ファ
ン8を逆回転させ、乾燥処理中にフィルター6に吸い付
けられていた乾燥ゴミの微粉末を吹き飛ばす。したがっ
て、生ゴミの乾燥終了と同時にフィルター6を毎回掃除
しているのと同じことになる。
【0021】
【発明の効果】本発明の請求項1記載の発明によれば、
フィルターの目詰まり状態を出力することで使用者によ
るフィルターの状態の管理を可能にした。
【0022】本発明の請求項2記載の発明によれば、フ
ィルターの目詰まり具合に関係なく排気流量を一定とす
ることにより、安定した乾燥処理性能を得ることができ
る。
【0023】本発明の請求項3記載の発明によれば、生
ゴミの乾燥終了と同時にフィルターに付着した微粉を取
り除くことにより、常にフィルターの目詰まりがない状
態で使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1における厨芥処理装置の一部
切欠斜視図
【図2】同厨芥処理装置の制御部の概略構成図
【図3】本発明の実施例2における厨芥処理装置の制御
部の概略構成図
【図4】本発明の実施例3における厨芥処理装置の制御
部の概略構成図
【図5】従来例の厨芥処理装置の制御部の概略構成図
【符号の説明】
1 収納容器 3 吸気孔 4 乾燥ファン 5 排気通路 6 フィルター 7 触媒 8 排気ファン 9 流量検知手段 10 出力手段 11 撹拌手段 12 触媒加熱手段 21 第一制御手段 31 乾燥検知手段 32 終了判断手段 33 第二制御手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F26B 11/16 B09B 5/00 ZABP

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生ゴミの収納容器と、前記収納容器の上
    部に設けた加熱手段と、外気を取り込む吸気孔と、前記
    加熱手段によって加熱された熱風を前記収納容器内に吹
    き付ける乾燥ファンと、前記収納容器内の空気を外部へ
    誘導する排気通路と、外部へ排気される空気からゴミを
    取り除くフィルターと、排気を促進する排気ファンと、
    前記排気通路内の排気の流量を検知する流量検知手段
    と、前記流量検知手段の検知結果に応じて表示や報知等
    を行う出力手段とを有する厨芥処理装置。
  2. 【請求項2】 流量検知手段の検知結果に応じて排気フ
    ァンの回転制御を行う第一制御手段を有する請求項1記
    載の厨芥処理装置。
  3. 【請求項3】 生ゴミの乾燥状態を検知する乾燥検知手
    段と、この乾燥検知手段の報知内容から乾燥終了を判断
    する終了判断手段と、乾燥終了と判断した後一定時間排
    気ファンを逆回転させる第二制御手段を有する請求項1
    または2記載の厨芥処理装置。
JP9052801A 1997-03-07 1997-03-07 厨芥処理装置 Pending JPH10244240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9052801A JPH10244240A (ja) 1997-03-07 1997-03-07 厨芥処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9052801A JPH10244240A (ja) 1997-03-07 1997-03-07 厨芥処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10244240A true JPH10244240A (ja) 1998-09-14

Family

ID=12924957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9052801A Pending JPH10244240A (ja) 1997-03-07 1997-03-07 厨芥処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10244240A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001219138A (ja) * 2000-02-14 2001-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 厨芥処理機
JP2007144388A (ja) * 2005-10-31 2007-06-14 Teraoka Seiko Co Ltd 生ゴミ処理機
JP2007144387A (ja) * 2005-10-31 2007-06-14 Teraoka Seiko Co Ltd 生ゴミ処理機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001219138A (ja) * 2000-02-14 2001-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 厨芥処理機
JP4552251B2 (ja) * 2000-02-14 2010-09-29 パナソニック株式会社 厨芥処理機
JP2007144388A (ja) * 2005-10-31 2007-06-14 Teraoka Seiko Co Ltd 生ゴミ処理機
JP2007144387A (ja) * 2005-10-31 2007-06-14 Teraoka Seiko Co Ltd 生ゴミ処理機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06233898A (ja) 衣類乾燥機
JPH10244240A (ja) 厨芥処理装置
WO2005007311A1 (ja) 飲食物に関した廃棄物処理装置
JP3952891B2 (ja) 生ごみ処理機
JP3505242B2 (ja) 厨芥処理装置
JP3435829B2 (ja) 厨芥処理装置
JP2000258063A (ja) 厨芥処理機
JP2003230870A (ja) 生ゴミ処理機
JP3757465B2 (ja) ガス衣類乾燥機
JPH0632077Y2 (ja) 乾燥機の制御装置
JP2000167299A (ja) 衣類乾燥機
KR20100025778A (ko) 음식물쓰레기 처리장치 및 처리방법
JP3233077B2 (ja) 厨芥処理機
JPH0984997A (ja) 衣類乾燥機
JPH05319504A (ja) 厨芥処理機
JPH06210265A (ja) 生ごみ乾燥装置
JP4045236B2 (ja) 厨芥処理機
JPH09323026A (ja) 厨芥処理機およびその運転方法
JPH09271742A (ja) 生ごみ処理装置及び生ごみ処理方法
JP3427541B2 (ja) 厨芥処理機
JP2002119939A (ja) 厨芥処理機
JP2002028616A (ja) 厨芥処理機
JP2000301100A (ja) 厨芥処理機
JP2004286587A (ja) 水分検出装置
JP3145326B2 (ja) 厨芥処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040213

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040312

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060404