JPH10242848A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPH10242848A
JPH10242848A JP9044127A JP4412797A JPH10242848A JP H10242848 A JPH10242848 A JP H10242848A JP 9044127 A JP9044127 A JP 9044127A JP 4412797 A JP4412797 A JP 4412797A JP H10242848 A JPH10242848 A JP H10242848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pass filter
low
circuit
clock signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9044127A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Suzuki
一正 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9044127A priority Critical patent/JPH10242848A/ja
Priority to US09/028,515 priority patent/US5973571A/en
Priority to KR1019980006455A priority patent/KR100275987B1/ko
Priority to DE19809830A priority patent/DE19809830A1/de
Publication of JPH10242848A publication Critical patent/JPH10242848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/30Marginal testing, e.g. by varying supply voltage

Abstract

(57)【要約】 【課題】内蔵される位相同期回路の動作特性を通常動作
時の特性に維持しつつ、当該位相同期回路の動作特性を
評価判定することのできるロジックLSIを形成する半
導体集積回路を提供する。 【解決手段】ロジックLSIチップ1と、当該ロジック
LSIチップ1に内蔵される位相同期回路3の特性評価
時に接続される外部の電圧計9と、発振器10とを示す
ブロック図である。ロジックLSIチップ1は、内部回
路2と、当該内部回路2に逓倍されたクロック信号を生
成して供給する位相同期回路3と、位相同期回路3の動
作を評価判定する評価判定用信号103を生成して出力
する差動増幅器4とを備えて構成されており、当該位相
同期回路3は、前記従来例の場合と同様に、位相比較器
5、ローパスフィルタ6、電圧制御発振器7および分周
器8により構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体集積回路に関
し、特に位相同期回路を内蔵して、ロジックLSIチッ
プとして形成される半導体集積回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、マイクロプロセッサまたは信号処
理プロセッサ(DSP)等において用いられているロジ
ックLSIチップとして形成される半導体集積回路(以
下、ロジックLSIと云う)においては、当該ロジック
LSI内の内部回路の動作周波数が高くなるに従って、
システムを構成するプリント基板上のクロック信号の周
波数よりも更に高い周波数のクロック信号の供給が要求
されるようになっている。その対応策として、当該ロジ
ックLSI内部に位相同期回路(PLL)を内蔵し、当
該位相同期回路により、外部から供給されるクロック信
号を逓倍し、外部クロック信号に位相同期したクロック
信号を生成して、対応する内部回路に供給する方法が採
られている。このロジックLSIに内蔵される位相同期
回路は、外部クロック信号に対応する正確な周期のクロ
ック信号を生成するように機能しており、その構成要素
としては、位相比較器、ローパスフィルタ、電圧制御発
振器および分周器を含むアナログ系回路により構成され
ている。このように、位相同期回路がアナログ系回路に
より構成されているために、ロジックLSIの製造後に
おいては、当該位相同期回路の位相同期制御機能に対す
る特性評価が重要な課題となっている。
【0003】図6は、従来のロジックLSIと、当該ロ
ジックLSIに内蔵される位相同期回路の特性評価時に
接続される外部のロジックテスタとを示すブロック図で
ある。図6に示されるように、本従来例(第1の従来例
と云う)のロジックLSI1は、評価テスト時に、ロジ
ックLSI1に接続されるロジックテスタ19に対応し
て、内部回路2と、当該内部回路2に逓倍されたクロッ
ク信号を生成して供給する位相同期回路3とを備えて構
成されており、当該位相同期回路3は、位相比較器5、
ローパスフィルタ6、電圧制御発振器7および分周器8
により構成されている。
【0004】ロジックLSI1の正常動作時において
は、外部からの所定のクロック信号が位相同期回路3に
含まれる位相比較器5に入力される。位相比較器5にお
いては、電圧制御発振器7より発振出力されるクロック
信号104の、分周器8による分周出力信号の位相と、
前記クロック信号の位相とが比較されて、その位相比較
結果による位相誤差信号がローパスフィルタ6を経由し
て、周波数制御信号102として出力され、電圧制御発
振器7に入力される。位相同期回路3が正常に動作して
いる状態においては、電圧制御発振器7からは、外部か
らのクロック信号の周波数が、分周器8の分周数分逓倍
されてクロック信号104として出力され、内部回路2
に対し供給される。
【0005】この第1の従来例のロジックLSI1の位
相同期回路に対する評価テスト時においては、図6にお
いて、ロジックテスタ19内部のドライバ21より、評
価テスト用のクロック信号101が位相同期回路3の位
相比較器5に入力される。当該位相同期回路3からは、
上述のように、逓倍された周波数のクロック信号104
が出力されて内部回路2に供給される。当該クロック信
号104は位相同期回路3の評価クロック出力信号とし
て、ロジックテスタ19内のコンパレータ20にも入力
され、コンパレータ20において、ロジックLSI1に
内蔵される位相同期回路3の動作特性の良否が評価判定
される。図7(a)、(b)、(c)および(d)は、
上記の評価テスト時における動作タイミング図であり、
図7(a)には、クロック信号101の入力が示され、
図7(b)、(c)および(d)には、それぞれ位相同
期回路3から出力される評価判定用信号(1) 、(2) およ
び(3) に相当する、PLLテスト出力1、2および3が
示されており、ロジックテスタ19より出力されるテス
ト用のクロック信号101の周波数が、位相同期回路3
により2倍の周波数のクロック信号104として生成さ
れ、内部回路2に供給される場合が、それぞれ例として
示されている。評価テスト時においては、図7(a)に
示される位相同期回路3に対するテスト用のクロック信
号101の入力に対して、位相同期回路3より出力され
るクロック信号104は、ロジックLSI1より、当該
位相同期回路3の評価判定用信号として出力されて、コ
ンパレータ20に入力される。この評価判定用信号とし
てのクロック信号104に対する期待値として、コンパ
レータ20においては、当該クロック信号104のレベ
ル値が、前記テスト用のクロック信号101により規定
される特定のタイミングにおいて、“H”あベル値とし
て出力されるか否かが判定される。この判定において、
コンパレータ20より“H”レベル値が、定常的に継続
して出力される場合には、位相同期回路3の動作は正常
であるものと判定される。図7(b)に示される評価判
定用信号(1) は、位相同期回路3が正常に動作している
場合のクロック信号104を示しており、当該評価判定
用信号(1) に対する期待値として、図7(b)の矢印の
タイミングにおいてコンパレータ20が動作し、当該タ
イミングにおいては、評価判定用信号(1) が、常時
“H”レベル値にて出力されて、位相同期回路3の動作
が正常であるものと判定される(PASS)。また、図
7(c)は、位相同期回路3の動作が正常でない場合の
評価判定用信号(2) を示しており、この評価判定用信号
(2) の周波数は、ロジックテスタ19より出力されるテ
スト用のクロック信号101の周波数に対して、正確に
2倍の周波数のクロック信号として出力されることがな
い。この場合には、或るタイミングにおいては、瞬間的
に期待値通りに“H”レベルが出力されるが、他のタイ
ミングにおいては“L”レベルが出力されるという不定
状態となり、位相同期回路3が異常動作状態にあるもの
と判定される(FAIL)。また、図7(d)は、回路
構成条件等によって、位相同期回路3より出力されるク
ロック信号104が、所定位相量分ずれている場合の評
価判定用信号(3) の状態を示しており、この評価判定用
信号(3) の周波数は、ロジックテスタ19より出力され
るテスト用のクロック信号101の周波数に対して、正
確に2倍の周波数の信号として出力されている。この場
合には、コンパレータ20からは、“L”レベル値が定
常的に継続して出力される状態となり、上記のような判
定基準により、位相同期回路3は異常動作状態にあるも
のと判定される(FALL)。しかしながら、この場合
には、位相同期回路3より出力されて内部回路2に供給
されるクロック信号104の周波数は、外部から入力さ
れるクロック信号101の周波数の2倍の周波数に等し
い値となっており、内部回路2の動作に対しては支障を
生じることはない。しかしながら、上記のようなコンパ
レータ20による“H”レベル出力の判定条件により、
位相同期回路3としては動作異常であるものと判定され
る。
【0006】また、他の従来例(第2の従来例と云う)
として、実開平2−32078号公報による位相同期回
路の測定方法においては、位相同期回路を構成する電圧
制御発振器に対して入力される周波数制御信号の電圧レ
ベルを評価することにり、当該位相同期回路の動作の異
常有無を判定する方法が示されている。図8は、第2の
従来例と、当該従来例に内蔵される位相同期回路3の特
性評価時に接続される外部の電圧計9および発振器10
とを示すブロック図である。図8に示されるように、本
従来例(第2の従来例と云う)のロジックLSIチップ
1は、内部回路2と、当該内部回路2に逓倍されたクロ
ック信号104を生成して供給する位相同期回路3とを
備えて構成されており、当該位相同期回路3の内部構成
要素については、前述の図6の場合と同様である。
【0007】図8において、本従来例のロジックLSI
1に内蔵される位相同期回路3の動作異常の有無を評価
判定する際には、外部の発振器10より出力されるテス
ト用のクロック信号101が位相比較回路に入力され、
前述のように、ローパスフィルタ6からは周波数制御信
号102が出力される。本従来例においては、この周波
数制御信号102が、評価判定用信号として外部の電圧
計9に出力されている点に特徴があり、電圧計9によ
り、周波数制御信号102の電圧値を測定することによ
り、位相同期回路3の動作特性評価が行われる。以下に
おいては、その動作内容の要点について説明する。図4
(a)および(b)は、ローパスフィルタ6より出力さ
れる周波数制御信号102の電圧制御発振器入力電圧
と、電圧制御発振器7の発振周波数との関係の1例を示
すグラフである。この例においては、電圧制御発振器7
からは、入力電圧が低い場合には発振周波数の低いクロ
ック信号104が出力され、入力電圧が高い場合には発
振周波数の高いクロック信号104が出力される。今、
図4(a)に示されるように、電圧制御発振器7の発振
動作範囲が、fmin からfmax の範囲にわたり発振能力
があるものとし、また電圧発振器7に対する周波数制御
信号102の入力電圧レベルの範囲が、VB からVA
わたる間において、位相同期回路3が安定して動作する
ものとする。位相同期回路3により出力されるクロック
信号104の周波数として、例えば周波数がfX のクロ
ック信号104を生成して内部回路2に供給しようとす
際には、分周器8の分周数が1/2の場合には、発振器
10より入力されるテスト用のクロック信号101の周
波数はfX /2に設定される。この場合に、入力電圧V
X の値が、図4(b)に示されるように、上記の入力電
圧レベル範囲VB とVA の間にある場合には、位相同期
回路3は、正常に動作するが、当該入力電圧VX の値
が、図4(b)に示されるように、入力電圧レベル範囲
B とVA の間から外れてしまう状態となると、位相同
期回路3は正常に動作することができない。従って、周
波数制御信号104の入力電圧を測定することにより、
位相同期回路3の動作異常の有無を判定することが可能
となる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のロジッ
クLSIを内蔵する半導体チップにおいては、前記第1
の従来例の場合には、位相同期回路3より出力されるク
ロック信号104が、図7(d)に示される評価判定用
信号(3) としてロジックLSI1より出力される状態に
おいては、当該クロック信号104が、内部回路2に対
して有効なクロック信号として供給される状態にあるに
もかかわらず、位相同期回路3が動作異常として判定さ
れてしまうという欠点がある。
【0009】また、第2の従来例の場合には、ローパス
フィルタ6の出力端が直接外部に引き出されて、当該ロ
ーパスフィルタ6より出力される周波数制御信号102
の電圧レベルを電圧計9により測定することにより、位
相同期回路の動作異常の有無が判定されている。位相同
期回路3に含まれているローパスフィルタ6は、図9に
示されるように、位相比較器5および電圧制御発振器7
に対応して、抵抗16、17とコンデンサ18により構
成されているが、本従来例の場合には、ローパスフィル
タ6の出力端がロジックLSI1の外部に引き出され
て、図8に示されるように直接外部の電圧計9に接続さ
れている。このために、ローパスフィルタ3に対する負
荷として新たに電圧計9が付加されて、これにより、当
該ローパスフィルタ6の周波数伝達特性が、本来の期待
される伝達特性とは異なる状態となり、位相同期回路3
による位相同期動作特性の安定度または動作周波数範囲
等に変異が生じ、位相同期機能が阻害される惧れを生じ
るという欠点がある。
【0010】本発明の目的は、通常動作時および内蔵位
相同期回路の動作異常有無評価時の何れの場合において
も、当該位相同期回路の動作機能が外部の影響を受ける
ことなく、常に正常に動作機能することのできるロジッ
クLSIとして形成される半導体集積回路を提供するこ
とにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体集積回路
は、所定の内部回路を含み、外部からのクロック信号の
周波数を逓倍したクロック信号を生成して、前記内部回
路に供給するように機能する位相同期回路を内蔵する半
導体集積回路において、前記位相同期回路に含まれるロ
ーパスフィルタの出力電圧を外部に出力するための緩衝
回路を、当該ローパスフィルタの出力側に備えることを
特徴としている。
【0012】なお、前記緩衝回路は、正入力端に前記ロ
ーパスフィルタの出力側が接続され、負入力端に出力端
が帰還接続されて、当該出力端より前記ローパスフィル
タの出力電圧を外部に出力する差動増幅回路により構成
してもよく、また当該差動増幅器としては、ソースが所
定の高電位電源に接続され、ゲートとドレインが接続さ
れる第1のPMOSトランジスタと、ソースが前記高電
位電源に接続され、ゲートが前記第1のPMOSトラン
ジスタのゲートに接続されて、ドレインが前記負入力端
を形成する第2のPMOSトランジスタと、ドレインが
前記第1のPMOSトランジスタのドレインに接続さ
れ、ゲートが前記正入力端を形成する第1のNMOSト
ランジスタと、ドレインおよびゲートが、共に前記第2
のPMOSトランジスタのドレインに接続され、ソース
が前記第1のNMOSトランジスタのソースに接続され
る第2のNMOSトランジスタと、ドレインが前記第1
および第2のNMOSトランジスタのソースに共通接続
され、ゲートが前記高電位電源に接続されて、ソースが
所定の低電位電源に接続される第3のNMOSトランジ
スタとを備えて構成するようにしてもよい。
【0013】また、前記半導体集積回路としては、これ
をロジックLSIチップとして形成するようにしてもよ
い。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して説明する。
【0015】図1は本発明の1実施形態のロジックLS
Iチップ1と、当該ロジックLSIチップ1に内蔵され
る位相同期回路3の特性評価時に接続される外部の電圧
計9と、発振器10とを示すブロック図である。図1に
示されるように、本実施形態のロジックLSIチップ1
は、内部回路2と、当該内部回路2に逓倍されたクロッ
ク信号を生成して供給する位相同期回路3と、位相同期
回路3の動作を評価判定する評価判定用信号103を生
成して出力する差動増幅器4とを備えて構成されてお
り、当該位相同期回路3は、前記従来例の場合と同様
に、位相比較器5、ローパスフィルタ6、電圧制御発振
器7および分周器8により構成されている。
【0016】図1において、本実施形態のロジックLS
I1に内蔵される位相同期回路3の動作異常の有無を評
価判定する際には、外部の発振器10より出力されるテ
スト用のクロック信号101が位相比較回路に入力さ
れ、前述のように、ローパスフィルタ6からは周波数制
御信号102が出力され、この周波数制御信号102の
入力を受けて、電圧制御発振器7からは、逓倍された周
波数のクロック信号104が出力されて内部回路2に供
給される、また、この周波数制御信号102は、同時
に、出力端と負入力端とが接続されている差動増幅器4
の正入力端にも入力されており、当該差動増幅器4から
は、位相同期回路3の動作特性を判定するための評価判
定用信号103が出力されて、外部の電圧計9に入力さ
れる。
【0017】図2は、差動増幅器4の内部構成例を示す
回路図であり、カレントミラー回路を形成する一対のP
MOSトランジスタ11および12と、差動対を形成す
る一対のNMOSトランジスタ13および14と、NM
OSトランジスタ15とを備えて構成される。PMOS
トランジスタ11および12のソースと、NMOSトラ
ンジスタ15のゲートには、電源電圧VDDが印加されて
おり、NMOSトランジスタ13のゲートには、正入力
として、ローパスフィルタ6より出力される周波数制御
信号102が入力されており、NMOSトランジスタ1
4のゲートには、当該NMOSトランジスタ14のドレ
インより出力される評価判定用信号104が帰還入力さ
れている。
【0018】図2において、NMOSトランジスタ13
のゲートに入力される、ローパスフィルタ6より出力さ
れる周波数制御信号102の電圧レベルと、NMOSト
ランジスタ14のゲートに入力される評価判定用信号1
03の電圧レベルは、差動増幅器4の正入力端と負入力
端との間の反転帰還入力作用を介して同一レベルとな
り、これにより、ローパスフィルタ6より出力される周
波数制御信号102の電圧レベルは、当該差動増幅器4
を介して、同電位レベルの評価判定用信号103として
電圧計9に入力される。しかも、差動増幅器4の正入力
端子は、NMOSトランジスタ13のゲートに接続され
ているために、その入力インピーダンスは極めて高く、
ローパスフィルタ6に対する抵抗負荷は著しく低減され
る。従って、ローパスフィルタ6としては、予め差動増
幅器4の入力負荷容量を考慮した上で、所定の周波数伝
達特性が得られるように回路構成要素を設定しておけば
よく、これにより、ローパスフィルタ6の特性は、外部
の電圧計9の接続の有無に関せず一定に保持される。即
ち、位相同期回路3としては、通常動作時ならびに評価
判定時を含めて、常に所望の動作特性を維持することが
できる。また、差動増幅器4を形成するMOSトランジ
スタとしては、他のロジック回路用として使用される同
等のMOSトランジスタにより構成可能であり、当該ロ
ジックLSI製造時において、部品選別等を含む余分の
特別工程を増やすことは一切不要となる。なお、図3は
位相比較器5と電圧制御発振器7に対応するローパスフ
ィルタ6の内部構成を示す回路図であるが、その構成
は、図9に示されるローパスフィルタ6の場合と同様で
ある。但し、本実施形態においては、図3の抵抗16、
17の抵抗値および容量18の容量値が、上記のよう
に、差動増幅器4の入力付加容量を加味して設計するこ
とにより決定されていることと、ローパスフィルタ6の
出力端が、差動増幅器4を媒介として外部の電圧計9に
接続されるという点で図9とは異なっている。
【0019】本実施形態の評価判定時における判定動作
は、ローパスフィルタ6より出力される周波数制御信号
102の電圧レベルを測定することにより行われる。本
実施形態においては、ローパスフィルタ6の出力端が、
上述のように差動増幅器4を媒介として外部の電圧計9
に接続されているために、ローパスフィルタ6と電圧計
9とが電気的にアイソレートされた状態となっており、
当該電圧計9の接続による位相同期回路の動作特性に対
する影響は殆ど無視することができる。また、当然のこ
とながら、通常動作時においては、位相同期回路3の動
作特性は本来の特性に保持されており、従って、評価判
定時においては、通常動作時そのままの位相同期回路の
動作特性を評価判定することができる。なお、差動増幅
器4の出力端子は、当該出力端子より出力される評価判
定用信号103を、アクティブプローブにより測定し易
いように、ロジックLSI1にパッドをつけて、外部に
接続できるように端子を引き出しておくと評価がし易く
なる。また、ロジックLSI1をパッケージする際に、
電圧評価端子として1ピンを割当てておくことにより、
パッケージ後において、ロジックテスタにより評価を行
うことができるようになる。
【0020】図5は、本実施形態の評価判定を、ロジッ
クテスタにより行う場合の接続関係を示すブロック図で
ある。図5に示されるように、ロジックテスタ19内の
ドライバ21より出力されるテスト用のクロック信号1
01は、ロジックLSI1の位相同期回路3に供給され
る。位相同期回路3からは周波数逓倍されたクロック信
号104が出力されるとともに、ローパスフィルタ6よ
り出力される周波数制御信号102の出力電圧は、差動
増幅器4の正端子に入力される。差動増幅器4の出力端
子からは、前述のように評価判定用信号103が出力さ
れて、ロジックテスタ19のコンパレータ20に入力さ
れる。ローパステスタ19においては、コンパレータ2
0により評価判定用信号103の電圧のレベル判定が行
われて、当該電圧レベルが、図4における電圧VA とV
B との間に存在するか否が判定されて、これにより、位
相同期回路3の動作特性の評価判定が行われる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、ローパ
スフィルタの出力端と外部の評価用の電圧測定手段との
間に、高入力インピーダンスの差動増幅器を設けること
により、通常動作時および位相同期回路評価時の何れの
場合においても、常に当該位相同期回路の動作特性を一
定に保持することが可能となり、位相同期回路の評価時
に、通常動作時における動作評価を行うことができると
いう効果がある。
【0022】また、前記差動増幅器は、ロジックLSI
に搭載されるMOSトランジスタと同等のトランジスタ
により構成することが可能であるために、当該差動増幅
器のロジックLSIに対する内蔵組込みが極めて容易に
なるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施形態の評価時における接続関係
を示すブロック図である。
【図2】前記実施形態における差動増幅器の一例を示す
回路図である。
【図3】前記実施形態における位相同期回路のローパス
フィルタの一例を示す回路図である。
【図4】位相同期回路の電圧制御発振器の動作特性を示
す図である。
【図5】前記実施形態の評価時における他の接続関係を
示すブロック図である。
【図6】第1の従来例の評価時における接続関係を示す
ブロック図である。
【図7】第1の従来例における動作タイミング図であ
る。
【図8】第2の従来例の評価時における接続関係を示す
ブロック図である。
【図9】第2の従来例におけるローパスフィルタの一例
を示す回路図である。
【符号の説明】
1 ロジックLSI 2 内部回路 3 位相同期回路 4 差動増幅器 5 位相比較器 6 ローパスフィルタ 7 電圧制御発振器 8 分周器 9 電圧計 10 発振器 11、12 PMOSトランジスタ 13〜15 NMOSトランジスタ 16、17 抵抗 18 容量 19 ロジックテスタ 20 コンパレータ 21 ドライバ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の内部回路を含み、外部からのクロ
    ック信号の周波数を逓倍したクロック信号を生成して、
    前記内部回路に供給するように機能する位相同期回路を
    内蔵する半導体集積回路において、 前記位相同期回路に含まれるローパスフィルタの出力電
    圧を外部に出力するための緩衝回路を、当該ローパスフ
    ィルタの出力側に備えることを特徴とする半導体集積回
    路。
  2. 【請求項2】 前記緩衝回路が、正入力端に前記ローパ
    スフィルタの出力側が接続され、負入力端に出力端が帰
    還接続されて、当該出力端より前記ローパスフィルタの
    出力電圧を外部に出力する差動増幅回路により構成され
    ることを特徴とする請求項1記載の半導体集積回路。
  3. 【請求項3】 前記差動増幅器が、ソースが所定の高電
    位電源に接続され、ゲートとドレインが接続される第1
    のPMOSトランジスタと、 ソースが前記高電位電源に接続され、ゲートが前記第1
    のPMOSトランジスタのゲートに接続されて、ドレイ
    ンが前記負入力端を形成する第2のPMOSトランジス
    タと、 ドレインが前記第1のPMOSトランジスタのドレイン
    に接続され、ゲートが前記正入力端を形成する第1のN
    MOSトランジスタと、 ドレインおよびゲートが、共に前記第2のPMOSトラ
    ンジスタのドレインに接続され、ソースが前記第1のN
    MOSトランジスタのソースに接続される第2のNMO
    Sトランジスタと、 ドレインが前記第1および第2のNMOSトランジスタ
    のソースに共通接続され、ゲートが前記高電位電源に接
    続されて、ソースが所定の低電位電源に接続される第3
    のNMOSトランジスタと、 を備えて構成される請求項2記載の半導体集積回路。
  4. 【請求項4】 前記半導体集積回路が、ロジックLSI
    チップとして形成される請求項1、2および3記載の半
    導体集積回路。
JP9044127A 1997-02-27 1997-02-27 半導体集積回路 Pending JPH10242848A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9044127A JPH10242848A (ja) 1997-02-27 1997-02-27 半導体集積回路
US09/028,515 US5973571A (en) 1997-02-27 1998-02-23 Semiconductor integrated circuit having a phase locked loop
KR1019980006455A KR100275987B1 (ko) 1997-02-27 1998-02-27 위상 동기 루프를 갖는 반도체 집적 회로
DE19809830A DE19809830A1 (de) 1997-02-27 1998-02-27 Integrierter Halbleiterschaltkreis mit einer Phasenregelschleife

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9044127A JPH10242848A (ja) 1997-02-27 1997-02-27 半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10242848A true JPH10242848A (ja) 1998-09-11

Family

ID=12682956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9044127A Pending JPH10242848A (ja) 1997-02-27 1997-02-27 半導体集積回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5973571A (ja)
JP (1) JPH10242848A (ja)
KR (1) KR100275987B1 (ja)
DE (1) DE19809830A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6472282B1 (en) * 2000-08-15 2002-10-29 Advanced Micro Devices, Inc. Self-amorphized regions for transistors
KR100410471B1 (ko) * 1998-11-27 2005-05-24 삼성전자주식회사 임피던스 조절기능을 갖는 반도체 장치_

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4771572B2 (ja) * 2000-04-10 2011-09-14 富士通セミコンダクター株式会社 Pll半導体装置並びにその試験の方法及び装置
JP2002237200A (ja) * 2001-02-13 2002-08-23 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその検査方法
US6744271B2 (en) * 2002-04-30 2004-06-01 Infineon Technologies Ag Internal generation of reference voltage
JP3916512B2 (ja) * 2002-06-04 2007-05-16 沖電気工業株式会社 Pll内蔵回路の評価方法及びpll内蔵回路の評価システム
KR100505661B1 (ko) * 2002-12-20 2005-08-03 삼성전자주식회사 반도체 테스트 장치 및 그 구동방법
US7132835B1 (en) 2003-02-07 2006-11-07 Pericom Semiconductor Corp. PLL with built-in filter-capacitor leakage-tester with current pump and comparator
US7078887B1 (en) * 2005-01-21 2006-07-18 International Business Machines Corporation PLL loop filter capacitor test circuit and method for on chip testing of analog leakage of a circuit
JP4680301B2 (ja) * 2006-12-26 2011-05-11 パナソニック株式会社 Pllバーンイン回路および半導体集積回路
CN107886993A (zh) * 2017-10-27 2018-04-06 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 一种存储单元负载电压的测试方法及测试电路

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4410861A (en) * 1980-03-03 1983-10-18 Motorola, Inc. Out of lock detector for a sample and hold phase lock loop
FR2632639B1 (fr) * 1988-06-09 1990-10-05 Sanofi Sa Derives d'amino-4 carboxy-3 naphtyridines, leur preparation et compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JPH02157675A (ja) * 1988-12-09 1990-06-18 Fujitsu Ltd ディジタル集積回路の試験方法
JPH0739761B2 (ja) * 1989-06-29 1995-05-01 静治 近藤 駐車装置
JPH03175819A (ja) * 1989-12-05 1991-07-30 Seiko Epson Corp 電圧制御発振器のテスト回路
JP2827389B2 (ja) * 1990-01-29 1998-11-25 三菱電機株式会社 Pll用半導体集積回路
JP3077209B2 (ja) * 1991-02-15 2000-08-14 松下電工株式会社 電圧検知回路
US5295079A (en) * 1991-07-18 1994-03-15 National Semiconductor Corporation Digital testing techniques for very high frequency phase-locked loops
JPH05299988A (ja) * 1992-04-17 1993-11-12 Ricoh Co Ltd パルス幅変調回路
JP2727962B2 (ja) * 1994-03-18 1998-03-18 日本電気株式会社 サンプル・ホールド回路
JPH08186448A (ja) * 1994-10-31 1996-07-16 Sharp Corp Fm復調器
US5543761A (en) * 1995-08-24 1996-08-06 Dallas Semiconductor Corp Prepackaged crystal oscillator calibration and configuration interface

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100410471B1 (ko) * 1998-11-27 2005-05-24 삼성전자주식회사 임피던스 조절기능을 갖는 반도체 장치_
US6472282B1 (en) * 2000-08-15 2002-10-29 Advanced Micro Devices, Inc. Self-amorphized regions for transistors

Also Published As

Publication number Publication date
US5973571A (en) 1999-10-26
DE19809830A1 (de) 1998-09-24
KR100275987B1 (ko) 2000-12-15
KR19980071831A (ko) 1998-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4607227B2 (ja) 適応ループ帯域を有する位相同期ループ
JPH07202690A (ja) クロック信号発生回路
JPH10242848A (ja) 半導体集積回路
US7142005B1 (en) Method and apparatus for a reference clock buffer system
EP1746428B1 (en) Timing generator and semiconductor testing apparatus
JP3586172B2 (ja) 半導体集積回路およびフェーズ・ロックド・ループ回路
US20020000846A1 (en) Method and circuit for reducing power and/or current consumption
US7199653B2 (en) Semiconductor device with operation mode set by external resistor
KR20050113969A (ko) 전원 전압의 노이즈에 둔감한 딜레이 셀
JPH09116412A (ja) 電圧発生回路
JP2000134092A (ja) 位相同期ループ回路および電圧制御型発振器
US6794919B1 (en) Devices and methods for automatically producing a clock signal that follows the master clock signal
US20040263212A1 (en) Circuit for controlling the performance of an integrated circuit
US6456129B1 (en) Internal clock signal generator
JP2000269810A (ja) 複数の位相同期回路を用いた周波数シンセサイザ
JPH1144737A (ja) 半導体集積回路及びそのテスト方法
JP3647699B2 (ja) 集積回路及びロット選別システム
JP2002185291A (ja) 電圧制御発振器およびpll回路
JPH08274607A (ja) Cpuの電源電圧監視回路
TWI224428B (en) Loop filter capacitor leakage current control
JP2917852B2 (ja) 検査回路
KR100324017B1 (ko) 전압강하회로
JPH07321649A (ja) 電圧制御発振器及びpll回路
JPH1019981A (ja) 半導体装置およびその検査方法
JP4483126B2 (ja) Pll回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000919