JPH02157675A - ディジタル集積回路の試験方法 - Google Patents

ディジタル集積回路の試験方法

Info

Publication number
JPH02157675A
JPH02157675A JP63311383A JP31138388A JPH02157675A JP H02157675 A JPH02157675 A JP H02157675A JP 63311383 A JP63311383 A JP 63311383A JP 31138388 A JP31138388 A JP 31138388A JP H02157675 A JPH02157675 A JP H02157675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
digital integrated
reference clock
speed
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63311383A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Miura
肇 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63311383A priority Critical patent/JPH02157675A/ja
Publication of JPH02157675A publication Critical patent/JPH02157675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はディジタル集積回路の試験方法に関し、ディジ
タル集積回路を集積回路試験装置を用いて試験するディ
ジタル集積回路の試験方法に関する。
近年、半導体技術の進歩とシステムの^連化の要求によ
って、より高速動作の可能なディジタル集積回路が開発
されており、このようなディジタル集積回路は製造時の
試験においても高速動作試験を行なう必要がある。
(従来の技術) 従来、ディジタル集積回路を試験すや場合には、第3図
に承り如き構成で行なっている。ディジタル集積回路1
0を汎用のディジタルl!積回路試験装置(LSIテス
タ)11に接続し、LSIテスタ11からディジタル集
積回路10に基準クロック及びこれに同期したv1m信
号、テストデータを供給してディジタル集積回路10を
動作させ、これによってディジタル集積回路10の出力
する応答信号、出力データはLSIテスタ11に基準ク
ロックに同期して取り込まれる。LSIテスタ11は上
記テストデータに対応して予め設定されている期待値デ
ータとディジタル集積回路10の出力データとを比較し
てディジタル集積回路10が正常に動作しているかどう
かを判別する。
(発明が解決しようとする課題) LSIテスタ11は装置j1mに基準クロックの上限周
波数が決まっている。しかし、ディジタル集積回路10
の動作速度が上記LSIテスタ11の上限周波数を越え
てその差が年々増加してa5す、従来からのLSIテス
タ11ではディジタル集積回路10の高速動作試験を行
なうことができないという問題があった。勿論、高速動
作を行なうLSIテスタも製品化されてはいるが、非常
に高価なため簡単に導入することはできない。
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、低速動作のL
SIテスタを用いて高速動作のディジタル集積回路の高
速動作試験を行なうディジタル集積回路の試験方法を提
供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 第1図は本発明方法の1fAM1図を示す。
同図中、低速動作の試験部[11の出力する基準クロッ
クに同期した出力信号は高速動作のディジタル集積回路
30に供給され、該試験装置111は、ディジタル集積
回路30の出力信号を取り込んでディジタル8i@回路
30の動作試験を行なう。
フエーズロックトループ20は、試験部N11の出力す
る基準クロックを逓倍し、かつ基準クロックに同期した
高速基準クロックを生成してディジタル集積口路30に
供給する。
〔作用〕
本発明方法においtは、フエーズロックトループ20で
低速動作の試M装置11の出力する基準クロックを逓倍
して高速基準クロックとし高速動作のディジタル集積回
路30に供給する。またディジタル集積回路30の入出
力信号は高速動作時であっても基準クロックの周波数を
越えることがなく、この入出力信号を試*’a装置11
で基準クロックに同期して入出力することが可能である
ため、ディジタル集積回路30の8速動作試験が可能と
なる。
(実施flI) 第2図は本発明方法の一実施例のブロック図を示す。
同図中、LSIテスタ11は従来からの低速のものであ
り、基準クロックずR及びこれに同Ill Lだ&lI
御信号、テストデータを出力し、被試験デバイスである
ディジタル集積回路30の出力する応答信号、出力デー
タを口準クロックfRに同期して取り込む。LSIテス
タ11は取り込んだ出力データを内部に予め設定されて
いる期待値データと比較して被試験デバイス動作の正常
/異常を判別する。
LSIテスタ11の出力する基準クロックf11はフエ
ーズロックトループ(PLL)20の位相比較器21に
供給され、ここで分周f!!22よりの信号を位相比較
される。位相比較器21は両信号の位相誤差電圧を生成
し、この位相誤差電圧は低域フィルタ23で不要低域成
分を除去されたI電圧制御型発振器(VCO)24に制
御部EEとして供給される。
VCO24は制御電圧に応じて発振周波数を可変し、そ
の出力発振信号は分周器22で1/N分周されて位相比
較器21に供給される。このためVCO24の出力発振
信号は基準クロック「Rに同期しこれをN逓倍した信号
となり、この出力発振信号は高速基準クロックf’NR
としてディジタル集積回路30に供給される。
ディジタル集積回路30は^速つまり高周波数の基準ク
ロックを供給されると高速動作を行なうものであるが、
内部のtUa部31.演算部32゜入出力8IS33で
は基準クロックを分周して夫々適当な周波数のクロック
を得、このクロックに同期して動作する。このため、上
記の高速基準クロックfNRはU胛部31.演算部32
.入出力部33夫々に供給される。
u+m部31は^速基準りロックfNflを分周したク
ロックに同期してLSIテスタ11よりの制御信号を入
力し、このし制御信号に従って演算部32及び入出力部
33の動作$11tl!lを行ない、動作に応じた応答
信号を生成してLSIテスタ11に供給する。
入出力部33は高速基準クロックfNRを入円したりO
ツクに同期してLSlllよりのデス1〜データを取り
込んで演算部32に供給し、演算部32が演算して出力
するデータを上記りOツクに同期して出力しLSIテス
タ11に供給する。
ディジタル集積回路30が高速動作するには高速つまり
高周波数の基準クロックを供給されて高速動作を行ない
、この場合制御信号、応答信号、入出力データ夫々も基
準クロックに比例して高速となる。しかし、制御信号、
応答信号、入出力データは基準クロックを分周したクロ
ックに同期して制御部31.入出力部33に人出力又は
生成されるものであるため、M準りロックよりも低周波
数であり、!!準クりックfRより高周波数となること
はない。このため、従来からの低速のLSIテスタ11
でもディジタル集積回路3oに供給する高速動作用のυ
J111信月及びデストデータを生成することが可能ぐ
いまたディジタル集積回路3゜からの出力データ及び応
答信号を取り込むことが可能である。
従って、第2図の如<PLL20で基準クロックt’R
を高速基準クロックfNRを生成づることにより、ディ
ジタル集積回路30の高速動作試験が可能となる。
(発明の効采) 上述の如く、本発明のディジタル集積回路の試験方法に
よれば、低速動作のLSIテスタを用いて高速動作のデ
ィジタル集積回路の高速動作試験を行なうことが(゛き
、高速動作の高価なLSIテスタを導入する必要がなく
、実用上きわめて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の原理図、 第2図は本発明方法の一実施例のブロック図、第3図は
従来方法を示す図である。 図において、 11はLSIテスタ、 20は)I−ズロックトルーブ(PLL)、21は位相
比較器、 22は分周器、 23は低域フィルタ、 21tVC0゜ 30はディジタル集積回路、 31は制御部、 32は演*711゜ 33は入出力部 を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 高速動作のディジタル集積回路(30)を低速動作の試
    験装置(11)に接続し、該試験装置(11)の出力す
    る基準クロック及びこれに同期した出力信号を該ディジ
    タル集積回路(30)に供給し、該ディジタル集積回路
    (30)の出力信号を該試験装置(11)に取り込んで
    該ディジタル集積回路(30)の動作試験を行なうディ
    ジタル集積回路の試験方法において、 該試験装置(11)の出力する基準クロックを逓倍し、
    かつ該基準クロックに同期した高速基準クロックを生成
    して該ディジタル集積回路(30)に供給するフエーズ
    ロックトループ(20)を有し、 該ディジタル集積回路(30)の高速動作試験を行なう
    ことを特徴とするディジタル集積回路の試験方法。
JP63311383A 1988-12-09 1988-12-09 ディジタル集積回路の試験方法 Pending JPH02157675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63311383A JPH02157675A (ja) 1988-12-09 1988-12-09 ディジタル集積回路の試験方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63311383A JPH02157675A (ja) 1988-12-09 1988-12-09 ディジタル集積回路の試験方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02157675A true JPH02157675A (ja) 1990-06-18

Family

ID=18016520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63311383A Pending JPH02157675A (ja) 1988-12-09 1988-12-09 ディジタル集積回路の試験方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02157675A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5973571A (en) * 1997-02-27 1999-10-26 Nec Corporation Semiconductor integrated circuit having a phase locked loop
US6721904B2 (en) * 2000-07-18 2004-04-13 Infineon Technologies Ag System for testing fast integrated digital circuits, in particular semiconductor memory modules
CN102928766A (zh) * 2012-10-26 2013-02-13 福州瑞芯微电子有限公司 一种在芯片高速测试中配置参数的装置及其方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5973571A (en) * 1997-02-27 1999-10-26 Nec Corporation Semiconductor integrated circuit having a phase locked loop
US6721904B2 (en) * 2000-07-18 2004-04-13 Infineon Technologies Ag System for testing fast integrated digital circuits, in particular semiconductor memory modules
CN102928766A (zh) * 2012-10-26 2013-02-13 福州瑞芯微电子有限公司 一种在芯片高速测试中配置参数的装置及其方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7737739B1 (en) Phase step clock generator
JPH1138100A (ja) 半導体試験装置
JP5243545B2 (ja) 試験装置、送信装置、受信装置、試験方法、送信方法、および受信方法
US5886536A (en) Semiconductor tester synchronized with external clock
JPH02157675A (ja) ディジタル集積回路の試験方法
WO2004109309A1 (ja) 試験装置
KR20010035839A (ko) 지연동기루프 회로를 구비하는 반도체 메모리장치
JP2728072B2 (ja) 半導体集積回路の試験方法
JP2007127460A (ja) 半導体集積回路
JPH09102739A (ja) Pll回路
US7145975B2 (en) Digital phase-locked loop compiler
JP3374141B2 (ja) 電子デバイス、電子デバイス試験装置および電子デバイス試験方法
JP2009014363A (ja) 半導体試験装置
JPH09196977A (ja) スペクトラムアナライザ
JP3414841B2 (ja) 半導体試験装置用デバイス同期装置及びその同期方法
JPH08335875A (ja) クロック発生器
JP2628182B2 (ja) アナログーディジタル混成ic用試験装置
JPH07209379A (ja) 外部クロックに同期した半導体試験装置
JPH10300804A (ja) ジッタ付信号の生成方法およびジッタ付信号生成装置
JP2615984B2 (ja) 信号処理回路
JPS60219562A (ja) 周波数測定方法および装置
JPH1114704A (ja) 半導体試験装置
JPS62110320A (ja) デジタルpll回路
JPH1138090A (ja) 半導体集積回路およびその試験方法
JPH10271000A (ja) デジタル位相比較回路