JPH07202690A - クロック信号発生回路 - Google Patents

クロック信号発生回路

Info

Publication number
JPH07202690A
JPH07202690A JP5336394A JP33639493A JPH07202690A JP H07202690 A JPH07202690 A JP H07202690A JP 5336394 A JP5336394 A JP 5336394A JP 33639493 A JP33639493 A JP 33639493A JP H07202690 A JPH07202690 A JP H07202690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
clock signal
signal
circuit
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5336394A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Fujimoto
本 幸 宏 藤
Kazutaka Nogami
上 一 孝 野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5336394A priority Critical patent/JPH07202690A/ja
Priority to KR1019940037804A priority patent/KR0139136B1/ko
Priority to US08/365,479 priority patent/US5577086A/en
Publication of JPH07202690A publication Critical patent/JPH07202690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/093Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal using special filtering or amplification characteristics in the loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/26Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of bipolar transistors with internal or external positive feedback
    • H03K3/28Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of bipolar transistors with internal or external positive feedback using means other than a transformer for feedback
    • H03K3/281Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of bipolar transistors with internal or external positive feedback using means other than a transformer for feedback using at least two transistors so coupled that the input of one is derived from the output of another, e.g. multivibrator
    • H03K3/282Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of bipolar transistors with internal or external positive feedback using means other than a transformer for feedback using at least two transistors so coupled that the input of one is derived from the output of another, e.g. multivibrator astable
    • H03K3/2821Emitters connected to one another by using a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/089Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector generating up-down pulses
    • H03L7/0891Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector generating up-down pulses the up-down pulses controlling source and sink current generators, e.g. a charge pump
    • H03L7/0893Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector generating up-down pulses the up-down pulses controlling source and sink current generators, e.g. a charge pump the up-down pulses controlling at least two source current generators or at least two sink current generators connected to different points in the loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/099Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/10Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range
    • H03L7/113Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range using frequency discriminator
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D13/00Circuits for comparing the phase or frequency of two mutually-independent oscillations
    • H03D13/003Circuits for comparing the phase or frequency of two mutually-independent oscillations in which both oscillations are converted by logic means into pulses which are applied to filtering or integrating means
    • H03D13/004Circuits for comparing the phase or frequency of two mutually-independent oscillations in which both oscillations are converted by logic means into pulses which are applied to filtering or integrating means the logic means delivering pulses at more than one terminal, e.g. up and down pulses
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L2207/00Indexing scheme relating to automatic control of frequency or phase and to synchronisation
    • H03L2207/04Modifications for maintaining constant the phase-locked loop damping factor when other loop parameters change

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 高い周波数の入力クロック信号のみならず、
十分に低い周波数の入力クロック信号に対しても、安定
した動作を行う位相同期型のクロック信号発生回路を提
供する。 【構成】 外部から供給される基準クロック信号10と
内部クロック信号16との位相差に応じた位相差出力を
発生する位相比較器12と、基準クロック信号10の周
波数が予め設定された基準周波数より低いときに、周波
数切替信号TEを発生する周波数弁別回路70と、位相
差出力に応じた出力電圧を発生すると共に、周波数切替
信号TEに応答してフィルタ定数の設定を低周波数用に
切替えるループフィルタ21と、内部クロック信号16
の周波数をループフィルタ21の出力電圧に応じた周波
数に設定すると共に、周波数切替信号TEに応答して入
力電圧に対する発振周波数の変化量を減少する電圧制御
発振器22と、を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、位相同期(PLL,Phase
locked loop )型のクロック信号発生回路に関し、特
に、高い周波数で高速動作する半導体集積回路装置に用
いて好適なクロック信号発生回路に関する。
【0002】
【従来の技術】マイクロプロセッサや、このマイクロプ
ロセッサの周辺回路を担う半導体装置が種々開発されて
いる。それ等の半導体装置は、高いクロック周波数で動
作することが要求されると共に、複数のチップを組み合
わせて使用するために各半導体装置がシステムのクロッ
クや、外部から供給されるクロックに同期して動作する
ことが必要である。このような、高速で動作する半導体
装置に形成される超高集積度(LSI)回路において
は、外部からチップに供給される入力クロック信号に対
する内部回路のクロック信号の遅延を少なくし、また、
他のLSIのクロック信号と同期をとるために位相同期
(PLL)回路を使ったクロック信号発生回路によって
LSIの内部クロック信号を制御することが行われてい
る。
【0003】図8は、従来の半導体回路装置の位相同期
型のクロック信号発生回路を示している。この例では、
クロック信号発生回路は、位相同期回路17とセレクタ
15によって構成されている。
【0004】位相同期回路17は、外部からの基準クロ
ック信号10と、内部のLSI回路で用いられる内部ク
ロック信号16との、位相差を検出する位相比較器12
と、位相比較器12の位相差出力に応じた直流電圧を出
力するループフィルタ13と、ループフィルタ13の出
力電圧に応じた周波数で発振する、可変周波数の電圧制
御発振器(VCO)14とによって構成される。電圧制
御発振器14は、通常の動作時にはセレクタ15を介し
てLSI内部にクロック信号16を供給する。この内部
クロック信号16は、LSI回路を経由して位相比較器
12に入力され、外部から供給される基準クロック信号
11と比較される。
【0005】かかる構成において、基準クロック信号1
0と内部クロック信号16との位相がずれていると、位
相比較器12によってその差が検出され、この位相差に
応じてループフィルタ13の出力電位は増減する。この
出力電圧によって電圧制御発振器14は位相差を相殺す
る方向に発振周波数を変化する。このような動作を位相
同期ループで繰り返して、2つのクロック信号の位相差
を減少する。位相比較器12でその位相差が検出されな
くなれば、ループフィルタ13はそのときの出力電位を
保持し、電圧制御発振器14は基準クロック信号10に
位相が同期した内部クロック信号16を発生し続け、位
相同期回路17は基準クロック信号に対してロック状態
になる。セレクタ15は、外部から供給されるクロック
選択信号に対応して、位相同期回路17から出力される
内部クロック信号16及び外部からのクロック信号10
のうちいずれか一方を選択し、半導体装置の内部回路に
与える。これにより、外部クロック信号10と内部クロ
ック信号16とを切替えて内部回路に使用することがで
きる。
【0006】このように、位相同期回路17を用いるこ
とによって、LSIの内部クロック信号16は外部から
の基準クロック信号10に対して位相差なく完全に同期
し、入力部のバッファリングによる内部クロック信号の
遅延が生じないという利点がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、位相同期回
路17には、同期できるクロック信号周波数範囲に制限
がある。これは、電圧制御発振器14の入力電圧に対す
る発振周波数の変化量(ゲイン)が、通常動作の高い周
波数レベル、例えば、10〜100MHzにおいて最適
となるようにて設定されているからである。入力周波数
が設計周波数に対して十分に低い場合、例えば、1MH
z以下である場合には、上記ゲインが大きすぎてノイズ
等で発生したわずかな入力電位の変化で発振周波数が大
きく変わってしまい、位相同期回路の動作が不安定にな
る。また、電圧制御発振器14がそのような低い周波数
のクロック信号を発振できなくなり、必要なクロック信
号が生成できない場合も生ずる。
【0008】このためLSIの評価のためのバーンイン
テストの場合のように、高速な試験装置がなく、低いク
ロック周波数(低速)で行わなければならないときに
は、位相同期回路17がロックできないため、同期した
クロック信号を生成できない。そこで、低速動作でのテ
スト時には、上述したクロック選択信号によってセレク
タ回路15で位相同期回路17の出力クロック信号とL
SI内部のクロック信号とを切り放し、外部から供給さ
れる入力クロック信号10を内部クロック信号として直
接取り込む。このときには低速動作のため、入力クロッ
ク信号10と内部クロック信号の遅延がLSIの動作に
影響しなくなり、位相同期回路17を使用してクロック
信号を発生する必要はなく、LSIの動作にも問題は生
じない。
【0009】しかしながら、このようなクロック信号発
生回路では、評価時には位相同期回路17を動作させな
いため、位相同期回路自体が評価対象から外れてしま
う。このため、バーンイン試験においては位相同期回路
17が動作せず、この部分だけストレスをかけることが
できなくなり、LSI全体ついて十分な評価ができな
い。また、クロック信号の発生源を切替えるためのクロ
ック選択信号11を外部から与えなければならず、テス
トのために入力端子(ICパッケージ端子)が増えると
いう不具合がある。
【0010】よって、本発明のクロック信号発生回路
は、高い周波数の入力クロック信号のみならず、十分に
低い周波数の入力クロック信号に対しても、安定した動
作を行う位相同期型のクロック信号発生回路を提供する
こと目的とする。
【0011】更には、このクロック信号発生回路の動作
周波数の切替えのために、別途入力端子を設ける必要の
ない、クロック信号発生回路を提供することを目的とす
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明のクロック信号発生回路は、外部から供給される
基準クロック信号と内部クロック信号との位相差に応じ
た位相差出力を発生する位相比較器と、上記基準クロッ
ク信号の周波数が予め設定された基準周波数より低いと
きに、周波数切替信号を発生する周波数弁別回路と、上
記位相差出力に応じた出力電圧を発生すると共に、上記
周波数切替信号に応答してフィルタ定数の設定を低周波
数用に切替えるループフィルタと、上記内部クロック信
号の周波数を上記ループフィルタの出力電圧に応じた周
波数に設定すると共に、上記周波数切替信号に応答して
入力電圧に対する発振周波数の変化量を減少する電圧制
御発振器と、を備える。
【0013】
【作用】通常動作周波数よりも低いテスト用の入力クロ
ック信号が供給されると、周波数弁別回路がこれを検知
して周波数切替信号を発生し、位相同期ループを低周波
数動作用に設定する。これにより、電圧制御発信器の入
力に対する発振周波数のの変化量(ゲイン)が小さく設
定され、これに伴ってフィルタの定数も低周波数動作用
に設定される。
【0014】この結果、入力クロック信号の周波数を高
低に変えると、入力クロック信号の周波数に対応して位
相同期ループの特性が自動的に設定され、周波数が大き
く異なる2つの入力クロック信号に対してもクロック信
号発生回路の動作が安定する。また、クロック信号発生
回路の動作を制御するための入力端子を別途に必要とし
ない。
【0015】
【実施例】図1は、本発明の実施例を示している。この
実施例では、クロック信号発生回路に入力周波数検知回
路70を設け、外部から供給される基準クロック信号の
周波数を検知することによってTE信号を生成し、電圧
制御発振器22のゲイン、ループフィルタ21の特性を
切替えるようにしている。同図において、図8に示す従
来回路と対応する部分には同一符号を付しており、位相
同期回路は、2つのクロック信号の位相差を検出する位
相比較器12と、特性を切替えることのできるループフ
ィルタ21と、入力電圧に対する発振周波数の変化量
(ゲイン)を切替えることができるゲイン可変の電圧制
御発信器22から構成されている。ループフィルタ21
の特性の選択、電圧制御発振器22のゲインの切替は、
入力クロック信号の周波数の高低を弁別し、この周波数
が所定周波数以下になると、周波数切替指令であるTE
信号を発生する入力周波数検知回路70によって制御さ
れる。
【0016】図2は、この例に使用される位相比較器1
2の構成例を示している。位相比較器12は、例えば、
同図に示すように論理ゲートを組み合せて、2つの比較
入力端と2つの指令出力端とを有する回路で構成され
る。一方の比較入力端に供給される内部クロック信号1
6が他方の比較入力端に供給される基準クロック信号1
0よりも進んでいる場合には減少指令の出力端子にDO
WN出力を発生し、内部クロック信号16が基準クロッ
ク信号10よりも遅れている場合には増加指令の出力端
子に/UP出力を発生する。これ等の出力は、それぞれ
位相差に応じた時間だけ出力される。
【0017】図3は、この例に使用されるループフィル
タ21の構成例を示している。このループフィルタ21
は、チャージポンプ部41及びローパスフィルタ部42
によって構成される。更に、チャージポンプ部41は、
2つのチャージポンプ回路によって構成される。第1の
チャージポンプ回路は、P−MOSトランジスタP1
2 と、N−MOSトランジスタN1 、N2 とが、互い
に直列に接続されて構成される。トランジスタP1 及び
トランジスタN1 の各ゲートには、夫々/UP信号及び
DOWN信号が供給され、トランジスタP1 及びトラン
ジスタN1 の接続点が次段のフィルタに接続される。ト
ランジスタP2 及びN2 の各ゲートには夫々TE信号及
びこの反転信号である/TE信号が供給される。第2の
チャージポンプ回路は、P−MOSトランジスタP4
3 と、N−MOSトランジスタN3 、N4 とが、互い
に直列に接続されて、第1のチャージポンプ回路と同様
に構成される。
【0018】入力周波数検知回路70は、入力クロック
信号の高周波数を検出している場合、TE信号を活性化
させず、トランジスタP2 及N2 を導通して第1のチャ
ージポンプ回路を動作させる。また、低周波数を検出す
ると、TE信号を活性化し、トランジスタP4 及N4
導通させて第2のチャージポンプ回路を動作させる。第
1のチャージポンプ回路が活性化されているとき、トラ
ンジスタP1 のゲートに/UP信号が与えられると、フ
ィルタのキャパシタC1 を充電する。トランジスタN1
のゲートにDOWN信号が与えられると、フィルタのキ
ャパシタC1 を放電する。第2のチャージポンプ回路が
活性化されているとき、トランジスタP3 のゲートに/
UP信号が与えられると、フィルタのキャパシタC1
充電し、トランジスタN3 のゲートにDOWN信号が与
えられると、フィルタのキャパシタC1 を放電する。
【0019】ローパスフィルタ部42は、抵抗R1 〜R
4 、キャパシタC1 からなる、2つのラグリード型ロー
パスフィルタによって構成され、夫々第1及び第2のチ
ャージポンプ回路によって駆動される。これ等のチャー
ジポンプ回路及びローパスフィルタ回路からなる2つの
フィルタは、夫々ポンプ電流量、抵抗値が異なるように
設定されおり、ローパスフィルタのキャパシタC1 のみ
が共通に接続されている。この2つのフィルタの出力端
は、夫々トランスファーゲートT1 、T2 を介して電圧
制御発振器22の制御入力端に接続される。2つのトラ
ンスファーゲートT1 及びT2 は、チャージポンプ回路
の選択に対応していずれ化一方のみが導通するように、
TE信号、/TE信号によって相補的に制御される。
【0020】チャージポンプ部41は位相比較器12か
ら供給されるデジタル信号(/UP、DOWN)をアナ
ログ量に変化し、ローパスフィルタは雑音などの高周波
成分を取り除くと共に、電圧制御発振器22への出力電
位を保持する。TE信号によってこれらのポンプ電流
量、抵抗値が切替えられ、ループフィルタ21の特性を
変えることができる。
【0021】一般に、位相同期回路の安定性を表す式と
して電圧制御発振器のゲインをK、チャージポンプの電
流量をI、ローパスフィルタの入力側の抵抗値をR2
キャパシタンス側の抵抗値をR1 、キャパシタC1 の容
量値をC、また入力周波数をfとすると、
【0022】
【数1】 また、基準クロック信号に対する内部クロック信号の追
従の過程を表すパラメータとして、ダンピングファクタ
が、
【0023】
【数2】 と表される。よって、入力周波数に比例して電圧制御発
振器のゲインを変化させた場合には、チャージポンプの
電流量をゲインの変化量に比例させ、ローパスフィルタ
の抵抗値をゲインの変化量に反比例させるように、設定
することによって、位相同期の安定性を保つことができ
る。
【0024】図4は、本発明に使用されるゲイン可変型
の電圧制御発振器22の例を示している。この電圧制御
発振器22は、電流制限抵抗R11及びR12、電流値設定
抵抗R13〜R16、レベルクランプダイオードD1 及びD
2 、フリップフロップトランジスタQ11及びQ12、電流
制御トランジスタQ13及びQ14、スイッチッングトラン
ジスタQ15〜Q18、キャパシタC11、によって構成され
る。
【0025】この回路は、基本的には、たすきがけ接続
された2つのトランジスタQ11及びQ12のエミッタ同士
をキャパシタC11を介して接続したマルチバイブレータ
回路である。このマルチバイブレータ回路を構成するト
ランジスタQ11及びQ12のエミッタ側に、定電流源51
が接続される。この定電流源51に流れる電流量に応じ
て出力されるクロック信号の周波数が変化する。定電流
源51の電流値設定によって、この電圧制御発振器のゲ
インが決まるため、TE信号、/TE信号によって制御
されるトランジスタQ15〜Q18によって電流値設定抵抗
13〜R16を選択し、電流レベルを切替え、電圧制御発
振器22のゲインを切替える。
【0026】マルチバイブレータ回路のトランジスタQ
11及びQ12のエミッタと電流源51の間にトランジスタ
13及びQ14が挿入される。トランジスタQ13及びQ14
のベースにフィルタ21の出力電圧が印加され、このレ
ベルに応じてトランジスタQ11及びQ12のエミッタ電流
を微調整し、発振周波数を増減させる。
【0027】通常の、LSI用の内部クロックを発生す
る高周波数動作では、TE信号が不活性(無効)にな
り、電圧制御発振器22は図5(a)に示すように、L
SIの動作周波数を含んだ高い周波数範囲で発振可能に
なる。ここで、位相同期ループの安定性の見地から、動
作時においては電圧制御発信器22のゲインは入力電圧
によらず一定であることが望ましく、高い周波数領域ま
で発振を可能にするためゲインが大きく設定される。こ
のときループフィルタ21はこの電圧制御発振器22の
ゲインに合わせてその特性を切り換え、位相同期回路1
7全体で安定しクロック信号が得られるようにする。
【0028】一方、半導体装置のバーンインテストのよ
うにLSIの動作周波数よりも低い周波数で動作させな
ければならない場合には、TE信号を活性化(有効)さ
せることによって、図5(b)に示すように電圧制御発
振器22のゲインを切替え、発振周波数範囲をテスト時
の低い周波数範囲を含むように設定する。この場合も同
様に、TE信号によって電圧制御発振器22のゲインに
合うようにループフィルタ21の特性を選択し、位相同
期回路17全体の安定性を保つ。
【0029】図6は、入力周波数検知回路70の構成例
を示している。同図において、電源VDDと接地VSS
に、P−MOSトランジスタP21とN−MOSトランジ
スタN21が直列に接続される。トランジスタP21及びト
ランジスタN21相互間の接続点Aと接地VSSとの間にキ
ャパシタC21が接続される。また、接続点Aと接地VSS
との間にトランスファーゲートT3 を介してキャパシタ
22が接続される。トランスファーゲートT3 とキャパ
シタC22との接続点BはインバータI21の入力端子に接
続され、インバータI21の出力端子は、フィルタ21及
び電圧制御発振器23の各制御入力端に接続される。こ
のインバータI21の出力は上述したTE信号となる。
【0030】かかる構成において、トランジスタP21
トランジスタN21、トランスファーゲートT3 には、図
7に示される基準クロック信号CLKを分周して得られ
るクロック信号CLK1〜/CLK3が供給される。ト
ランジスタP21は容量の大きいトランジスタであり、信
号/CLK3がゲートに供給されると、第1のサイクル
1 でキャパシタC21を電源電圧VDDまで充電する。次
に、トランジスタN21は、信号CLK1によってトラン
ジスタP21と相補的に動作する容量の小さいトランジス
タであり、第2のサイクルt2 でキャパシタC21の電荷
を接地電位VSSに徐々に放電する。このとき、入力クロ
ック信号の周波数が高いほど、放電する時間が短いた
め、信号CLK1の立下り時にはキャパシタC21の電位
は増加する。更に、第3のサイクルt3 で信号CLK2
によってトランスファーゲートT3を開けてキャパシタ
21の電位をキャパシタC22に伝える。クロック入力
後、暫くすると、キャパシタC22の電位は、入力クロッ
ク信号の周波数に応じたある電位に収束する。この電位
がインバータI21の閾値を超えるかどうかで、外部から
供給される基準クロック信号の周波数の高低を判別(弁
別)することが可能である。
【0031】こうして、本発明の位相同期型のクロック
信号発生回路は、TE信号によって評価時においても通
常動作時と同じように位相同期回路を動作させることが
できるため、従来のように、位相同期回路17からのク
ロック信号を切り放して外部から入力クロック信号を直
接内部クロック信号として入力する必要がない。例え
ば、半導体装置のバーンインテストのように低い周波数
で評価を行わなければならない場合でも通常の動作時と
同じように位相同期回路によってクロック信号を発生で
きる。これによって、位相同期回路もLSIの他の回路
部と同様な評価が可能になる。バーンインテストにおい
ては位相同期回路自体にもストレスをかけることができ
るため、評価範囲が広くなりLSIの故障の発見率を上
げることができる。
【0032】また、入力クロック信号(基準クロック信
号)の周波数に対応して位相同期ループの動作モードを
選択するため、動作モード(テスト)選択用の入力端子
が不要になり、ピン数を削減することができる。
【0033】なお、本発明は上述した半導体装置のクロ
ック信号発生回路に限定されるものではなく、通信装置
等の位相同期回路にも広く適用でき、クロック信号のみ
ならず、正弦波の信号発生回路にも適用可能である。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の位相同期
型のクロック信号発生回路によれば、外部から供給され
る入力クロック信号の周波数の高低に対応して、入力ク
ロック信号の周波数に適合するように位相同期ループの
特性が自動的に設定されるので、周波数が大きく異なる
2つの入力クロック信号に対してもクロック信号発生回
路の動作が安定する。また、入力クロック信号の周波数
の変化に追従してクロック信号発生回路の動作を制御す
るため、制御用の入力端子を別途に必要としない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すブロック図。
【図2】図1の実施例に使用される位相比較器12の構
成例を示す回路図。
【図3】図1の実施例に使用されるループフィルタ21
の構成例を示す回路図。
【図4】図1の実施例に使用される電圧制御発振器22
の構成例を示す回路図。
【図5】図5(a)は、図4に示す電圧制御発振器のT
E信号が不活性である場合の入力電圧対発振周波数特性
を示す説明図。図5(b)は、図4に示す電圧制御発振
器のTE信号が活性である場合の入力電圧対発振周波数
特性を示す説明図。
【図6】図1の実施例に使用される入力周波数検出回路
70の構成例を示す回路図。
【図7】入力周波数検出回路70の動作を説明するため
のクロック信号のタイミングチャート。
【図8】従来の位相同期型のクロック信号発生回路の例
を示すブロック図。
【符号の説明】
10 入力クロック信号(基準クロック信号) 12 位相比較器 15 セレクタ 16 内部クロック信号 17 位相同期回路 20 TE信号 21 可変型のローパスフィルタ 22 ゲイン可変の電圧制御発信器 41 チャージポンプ回路部 42 ローパスフィルタ回路部 51 定電流源 70 入力周波数検知回路
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年2月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図8
【補正方法】変更
【補正内容】
【図8】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 9182−5J H03L 7/10 Z

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外部から供給される基準クロック信号と内
    部クロック信号との位相差に応じた位相差出力を発生す
    る位相比較器と、 前記基準クロック信号の周波数が予め設定された基準周
    波数より低いときに、周波数切替信号を発生する周波数
    弁別回路と、 前記位相差出力に応じた出力電圧を発生すると共に、前
    記周波数切替信号に応答してフィルタ定数の設定を低周
    波数用に切替えるループフィルタと、 前記内部クロック信号の周波数を前記ループフィルタの
    出力電圧に応じた周波数に設定すると共に、前記周波数
    切替信号に応答して入力電圧に対する発振周波数の変化
    量を減少する電圧制御発振器と、 を備えることを特徴とするクロック信号発生回路。
JP5336394A 1993-12-28 1993-12-28 クロック信号発生回路 Pending JPH07202690A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5336394A JPH07202690A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 クロック信号発生回路
KR1019940037804A KR0139136B1 (ko) 1993-12-28 1994-12-28 클록 신호 발생 회로
US08/365,479 US5577086A (en) 1993-12-28 1994-12-28 Clock signal generation circuit capable of operating at high speed with high frequency

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5336394A JPH07202690A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 クロック信号発生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07202690A true JPH07202690A (ja) 1995-08-04

Family

ID=18298686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5336394A Pending JPH07202690A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 クロック信号発生回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5577086A (ja)
JP (1) JPH07202690A (ja)
KR (1) KR0139136B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009194902A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Hynix Semiconductor Inc 位相同期装置
CN103809105A (zh) * 2012-11-13 2014-05-21 上海华虹宏力半导体制造有限公司 具有高低频时钟切换功能的芯片

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5740213A (en) * 1994-06-03 1998-04-14 Dreyer; Stephen F. Differential charge pump based phase locked loop or delay locked loop
US5638085A (en) * 1995-01-13 1997-06-10 Micron Display Technology, Inc. Timing control for a matrixed scanned array
US5598156A (en) * 1995-01-13 1997-01-28 Micron Display Technology, Inc. Serial to parallel conversion with phase locked loop
JP3710845B2 (ja) * 1995-06-21 2005-10-26 株式会社ルネサステクノロジ 半導体記憶装置
TW337054B (en) * 1995-09-28 1998-07-21 Toshiba Co Ltd Horizontal synchronous signal oscillation circuit
SE505403C2 (sv) * 1995-11-30 1997-08-18 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande för reducering av transienter i ett redundant klocksignalgenererande system
JP3695819B2 (ja) 1996-01-16 2005-09-14 株式会社東芝 信号処理回路及びこれを用いた再生装置
JP4319259B2 (ja) 1996-07-02 2009-08-26 株式会社東芝 アクティブ・ワイドレンジpll装置、位相ロックループ方法及びディスク再生装置
US6100765A (en) 1998-01-09 2000-08-08 Micron Technology, Inc. Digital clock recovery loop
US5774022A (en) * 1996-08-29 1998-06-30 Micron Communications, Inc. Digital clock recovery loop
EP0844739A1 (en) * 1996-11-22 1998-05-27 STMicroelectronics S.r.l. Phase-locked loop circuit, particularly for a transmitter-receiver system
US5949261A (en) 1996-12-17 1999-09-07 Cypress Semiconductor Corp. Method and circuit for reducing power and/or current consumption
US5889829A (en) * 1997-01-07 1999-03-30 Microchip Technology Incorporated Phase locked loop with improved lock time and stability
JP3515382B2 (ja) * 1997-09-30 2004-04-05 株式会社東芝 チャージポンプ
US5874863A (en) * 1997-11-19 1999-02-23 Microchip Technology Incorporated Phase locked loop with fast start-up circuitry
DE19952197C2 (de) 1999-10-29 2002-01-31 Siemens Ag Takt- und Datenregenerator für unterschiedliche Datenraten
US6445232B1 (en) 2000-08-31 2002-09-03 Xilinx, Inc. Digital clock multiplier and divider with output waveform shaping
US6384647B1 (en) * 2000-08-31 2002-05-07 Xilinx, Inc. Digital clock multiplier and divider with sychronization during concurrences
US6448915B1 (en) * 2000-08-31 2002-09-10 Xilinx, Inc. Modulo-M delta sigma circuit
JP2002237200A (ja) * 2001-02-13 2002-08-23 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその検査方法
US6667661B1 (en) 2001-05-04 2003-12-23 Euvis, Inc. Laser diode driver with high power efficiency
US6768362B1 (en) 2001-08-13 2004-07-27 Cypress Semiconductor Corp. Fail-safe zero delay buffer with automatic internal reference
US6696829B1 (en) * 2001-11-16 2004-02-24 Rambus Inc. Self-resetting phase locked loop
US6728651B1 (en) * 2002-03-13 2004-04-27 Ltx Corporation Methods and apparatuses for digitally tuning a phased-lock loop circuit
JP5124904B2 (ja) * 2005-03-14 2013-01-23 日本電気株式会社 半導体試験方法及び半導体装置
KR100972494B1 (ko) * 2005-04-28 2010-07-26 쟈인 에레쿠토로닉스 가부시키가이샤 위상 동기 루프 회로

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1290407C (en) * 1986-12-23 1991-10-08 Shigeki Saito Frequency synthesizer
US5285483A (en) * 1992-04-07 1994-02-08 Seiko Epson Corporation Phase synchronization circuit
US5272453A (en) * 1992-08-03 1993-12-21 Motorola Inc. Method and apparatus for switching between gain curves of a voltage controlled oscillator
JPH06112817A (ja) * 1992-09-25 1994-04-22 Fujitsu Ltd Pll 周波数シンセサイザ回路
US5304955A (en) * 1992-11-19 1994-04-19 Motorola, Inc. Voltage controlled oscillator operating with digital controlled loads in a phase lock loop
JPH06197014A (ja) * 1992-12-25 1994-07-15 Mitsubishi Electric Corp 位相同期回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009194902A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Hynix Semiconductor Inc 位相同期装置
CN103809105A (zh) * 2012-11-13 2014-05-21 上海华虹宏力半导体制造有限公司 具有高低频时钟切换功能的芯片

Also Published As

Publication number Publication date
US5577086A (en) 1996-11-19
KR0139136B1 (ko) 1998-06-15
KR950022154A (ko) 1995-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07202690A (ja) クロック信号発生回路
KR940005934B1 (ko) 위상차 검출회로
US6342818B1 (en) PLL having switching circuit for maintaining lock during loss of input signal
US5892380A (en) Method for shaping a pulse width and circuit therefor
KR940001724B1 (ko) 위상동기회로
US5629651A (en) Phase lock loop having a reduced synchronization transfer period
US6870411B2 (en) Phase synchronizing circuit
EP0777333B1 (en) Power saving PLL circuit
US6711229B1 (en) Method of synchronizing phase-locked loop, phase-locked loop and semiconductor provided with same
US7269217B2 (en) PWM controller with integrated PLL
JPH11514511A (ja) 周波数シンセサイザにおいて電圧制御発振器の同調範囲を制御する方法および装置
US6150889A (en) Circuit and method for minimizing recovery time
US6687321B1 (en) Digital PLL circuit
US7459964B2 (en) Switched capacitor filter and feedback system
US5896066A (en) PLL synthesizer having a reset circuit
US6853252B2 (en) Phase-lock loop having programmable bandwidth
JP2002026728A (ja) Pll回路のモード制御回路及び半導体装置
JPH10224212A (ja) フェイズロックループ回路
JP2000134092A (ja) 位相同期ループ回路および電圧制御型発振器
US20020041214A1 (en) PLL circuit
US4935707A (en) Current reduction of a synthesizer
US6121845A (en) Phase-locked loop system and method for modifying an output transition time
JP3386026B2 (ja) Pll回路
JP2001144608A (ja) 位相同期回路
JP3079943B2 (ja) Pll回路