JPH11514511A - 周波数シンセサイザにおいて電圧制御発振器の同調範囲を制御する方法および装置 - Google Patents
周波数シンセサイザにおいて電圧制御発振器の同調範囲を制御する方法および装置Info
- Publication number
- JPH11514511A JPH11514511A JP9511250A JP51125097A JPH11514511A JP H11514511 A JPH11514511 A JP H11514511A JP 9511250 A JP9511250 A JP 9511250A JP 51125097 A JP51125097 A JP 51125097A JP H11514511 A JPH11514511 A JP H11514511A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vco
- frequency
- circuits
- control circuit
- synthesizer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 21
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 20
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 9
- 238000012804 iterative process Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 2
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000003976 Ruta Nutrition 0.000 description 1
- 240000005746 Ruta graveolens Species 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 244000309464 bull Species 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 235000005806 ruta Nutrition 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/08—Details of the phase-locked loop
- H03L7/085—Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
- H03L7/095—Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal using a lock detector
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/08—Details of the phase-locked loop
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/08—Details of the phase-locked loop
- H03L7/099—Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/08—Details of the phase-locked loop
- H03L7/10—Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range
- H03L7/101—Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range using an additional control signal to the controlled loop oscillator derived from a signal generated in the loop
- H03L7/102—Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range using an additional control signal to the controlled loop oscillator derived from a signal generated in the loop the additional signal being directly applied to the controlled loop oscillator
- H03L7/103—Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range using an additional control signal to the controlled loop oscillator derived from a signal generated in the loop the additional signal being directly applied to the controlled loop oscillator the additional signal being a digital signal
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/16—Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/18—Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop
- H03L7/183—Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop a time difference being used for locking the loop, the counter counting between fixed numbers or the frequency divider dividing by a fixed number
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03J—TUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
- H03J2200/00—Indexing scheme relating to tuning resonant circuits and selecting resonant circuits
- H03J2200/10—Tuning of a resonator by means of digitally controlled capacitor bank
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S331/00—Oscillators
- Y10S331/02—Phase locked loop having lock indicating or detecting means
Landscapes
- Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
周波数シンセサイザ(100,500)は、複数の選択可能な電圧制御発振器(VCO)周波数範囲を与える。VCO制御回路(114)は、VCOアレイ(112)内の選択されたVCOまたは一つの可変VCO回路(502)の同期状態に基づいて、選択可能なVCO周波数範囲を制御して、拡張された同調範囲を周波数シンセサイザ(100,500)に与える。
Description
【発明の詳細な説明】
周波数シンセサイザにおいて電圧制御発振器の
同調範囲を制御する方法および装置
技術分野
本発明は、一般に、周波数シンセサイザに関し、さらに詳しくは、周波数シン
セサイザにおいて用いられる電圧制御発振器回路に関する。
背景
近年の無線技術の傾向は、より低い電圧で動作する高集積化製品を製造するこ
とに集中する。このような傾向に伴う利点には、パッケージングの小型化や、低
消費電流がある。しかし、低電圧の高密度集積回路技術を利用することは、低い
破壊閾値(breakdown threshold)や、回路設計で利用可能な電源範囲の限界を含
む問題を電気設計者に提起する。広い同調範囲を必要とする今日の無線周波数(
RF)シンセサイザ回路は、それぞれが一般に約12〜15ボルトの極めて高い
同調電圧を採用する1または2つの手作業で選別されたVCO回路を利用するこ
とによって一般に達成される。これらのVCOの慎重な特性把握
(characterization)および/またはトリミング工程は、固定周波数範囲を網羅す
るために必要となる。現在実施される所要の同調工程および特性把握は高価であ
り、モノリシック環境では容易に適用できない。
全集積型シンセサイザにおいて広い同調ループ帯域幅を達成することは、集積
化VCOを広い同調範囲で制御するという問題を提起する。集積回路(IC)技
術における動作電源電圧の低下および破壊電圧の低下に伴い、この新たな環境に
適応する改善されたVCO回路が必要とされる。
図面の簡単な説明
第1図は、本発明の第1実施例による周波数シンセサイザの電気ブロック図を
示す。
第2図は、本発明の好適な実施例による電圧制御発振器(VCO)回路の電気
回路図を示す。
第3図は、本発明の好適な実施例による同期検出回路の電気回路図を示す。
第4図は、本発明により電圧制御発振器(VCO)同調範囲を制御する反復的
プロセスのフローチャートを示す。
第5図は、本発明による周波数シンセサイザの別の実施例の電気ブロック図を
示す。
第6図は、本発明の別の実施例による第5図のVCOの電気回路図を示す。
第7図は、本発明を利用する通信装置を示す。
好適な実施例の詳細な説明
添付の図面のうちの第1図は、本発明の第1実施例による周波数シンセサイザ
100のブロック図を示す。基準発振器102から発生される基準周波数信号fref
は、位相検波器104において受けられる。位相検波器104は、基準周波
数信号frefを、ループ分周器106から受ける分周出力周波数fvと位相比較す
る。位相検波器104は、エラー信号108を生成し、この信号はループ・フィ
ルタ110に伝えられる。ループ・フィルタ110は、エラー信号108に応答
して制御電圧信号Vctrlを生成する。本発明に従って、制御電圧信号Vctrlは、
複数の電圧制御発振器(VCO)回路112(VCOl〜VCOn)への入力とし
て用いられる。本発明に従って、VCO制御回路114は、シンセサイザ100
が周波数同期を試みることができる出力周波数を交互に生成するために、選択ポ
ート(sell〜seln)を介して複数のVCO回路112のそれぞれを交互に
イネーブルする。従って、VCO制御回路114は、複数の選択可能なVCO周
波数範囲からVCO周波数の自動選択を可能にする。また、複数のVCO回路1
12は、VCOアレイ112ともいう。VCOアレイ112内のVCOは、シン
セサイザ100用に広帯域の同調範
囲を提供するため、好ましくは重複する周波数範囲を有する。
VCO制御回路114は、コントローラなどのトリガ源(図示せず)から生成
されるトリガ信号115に応答して、VCOアレイ112内の個別のVCOを交
互にイネーブルおよびディセーブルする反復を開始する。現在イネーブルされる
VCOから発生される出力周波数は、バッファ116を介して出力周波数fout
として供給され、その後ループ分周器106にフィードバックされる。ループ分
周器106は、コントローラ(図示せず)から入力を受け、このコントローラは
出力周波数foutを所定の量(/n)で分周するようにループ分周器をプログラ
ムする。分周された出力周波数fvは、位相検波器104にフィードバックされ
る。本発明によって説明されるようにVCOを一度に一つ個別にイネーブルする
ことにより、シンセサイザ100に与えられる同調範囲は、複数のVCO112
の重複する周波数範囲に広がる。
また、シンセサイザ100は、好ましくは同期検出回路118を介して、同期
および非同期シンセサイザ状態を検出する手段を含み、この同期検出回路118
は制御電圧信号vctrlを利用して、シンセサイザ100が現在イネーブルされる
VCO回路と周波数同期するかどうかを判定する。同期検出回路118は、同期
または非同期状態を示す同期表示信号120を発生し、この同期表示信号をVC
O制御
回路114に供給する。VCO制御回路114は、同期表示信号120がシンセ
サイザがVCOのうちの一つと周波数同期したことを示すまで、複数のVCO回
路112のそれぞれを交互にイネーブルおよびディセーブルすることを続ける。
シンセサイザ100が周波数同期すると、現在選択されるVCO、ループ分周器
106,位相検波器104およびループ・フィルタ110は、一般に同期した位
相同期ループ(PLL)を形成する。位相同期ループは、位相検波器出力におい
てエラー信号108を生成し、それによりfvとfrefとの間の差を補正するよう
に現在選択されるVCOを調整することによって、分周された周波数出力信号fv
を周波数信号frefと同相に維持する。
本発明に従って、VCO制御回路114はVCOアレイ112内のVCOの総
数に対する現在イネーブルされるVCOの数も追跡できる。VCOアレイ112
内の各VCOが交互にイネーブルされても、うまく同期しない場合、範囲外表示
(out of range indicator)rangexは、交互のイネーブルおよびディセーブ
ル・プロセスを終了する範囲外状態(out of range condition)をイネーブルする
。また、範囲外表示は、好ましくはコントローラ(図示せず)に戻され、VCO
アレイ112内の選択されたVCO回路のどれともうまく同期しなかったことを
コントローラに通知する。従って、本発明で説明されるようなVCO制御回路1
14は、同期状態が満たされるか、あるいは範囲外状
態が表示されるまで、シンセサイザ100を周波数同期させる試みを続けること
ができる。VCOアレイ112内のVCOが異なるが重複する同調範囲を与える
と、シンセサイザ100は広帯域の電圧制御発振器同調範囲を提供できる。この
反復的プロセスは、VCO制御回路114をリセットする新たなトリガ信号11
5で再スタートできる。
周波数シンセサイザ100は、好ましくは、単一の集積回路(IC)の一部と
して、Bi−CMOS(bipolar-complimentary metal oxide semiconductor)技
術を利用して製造される。ガリウム砒素(GaAs)またはバイポーラなどの他
のIC技術も、複数の選択可能な集積VCO回路を提供することによって達成さ
れる同調範囲の広域化に役立つ。本発明で説明されるVCO回路のアレイを利用
することにより、従来技術において広周波数範囲のシンセサイザで一般的な慣行
である、大きな同調電圧範囲を有する単一のVCO、の必要がなくなる。従って
、集積回路設計は、特に3ボルト以下の動作電圧を利用する低電圧用途用として
シンセサイザ100を魅力あるものにする。本発明で説明するVCO制御回路1
14を利用してシンセサイザ100内でVCO周波数範囲を自動的に選択および
非選択することにより、VCO特性把握およびトリミングの必要は最小限に抑え
られる。VCO制御回路114および同期検出回路118は、本明細書で説明す
る好適な実施例によりさまざまな方法で構成でき
る。第1実施例は部分的に重複する同調範囲を有する一連のVCOについて説明
したが、当業者であれば、一部の同調範囲間でギャップを有することが望ましい
用途もあることが理解される。
ここで第2図を参照して、本発明によるVCO制御回路の好適な構成を示す。
できる限り、第1図と第2図との間では共通の信号名が維持される。VCO制御
回路200は、好ましくは、カウンタ202,バイナリ・デコーダ204,タイ
マ206,D型フリップフロップとして示される第1,第2および第3フリップ
フロップ208,210,212,ORゲート214およびインバータ216を
含む。動作時に、選択された(アクティブな)VCOの数はカウンタ202の内
容に格納され、バイナリ出力としてバイナリ・デコーダ204に与えられる。バ
イナリ・デコーダ204はバイナリ入力を受けて、単一ビット出力をピンsell
〜selnに与える。選択プロセスは、好ましくはコントローラ(図示せず)に
よって生成される入力信号トリガ115によって開始され、このトリガ115は
設計内のすべてのカウンタおよびフリップフロップをリセットする。開始時に、
カウンタ202に格納される値は0であり、その結果、出力sellは論理高に
設定される。開始時に、タイマ206は周波数基準信号frefのクロック・サイ
クルのカウントを開始する。クロック・サイクル時間の長さと、周波数基準信号
の期間との組み合わせは、シンセサイザの整定時間
よりも大きい時間遅延を生じさせるために用いられる。タイマ206がそのサイ
クルを完了すると、オーバフロー出力は論理高に設定され、第1フリップフロッ
プ208をクロックする。第1フリップフロップ208は、クロックされると、
第1図の同期検出器からの同期表示信号lockxを格納し、この同期表示信号
は最初にインバータ216によって反転される。位相同期ループが現在選択され
るVCO周波数と同期する(lockxが論理低レベルに設定される)と、第1
フリップフロップ同期出力信号は論理高レベルに設定され、タイマ206のクロ
ック入力clkは論理ゲート214を介してディセーブルされ、選択出力sell
〜Selnにおける値はラッチされ保持される。位相同期ループが現在選択され
るVCO周波数との同期に失敗する(lockxが論理高(high)レベルに設定さ
れる)と、タイマ206のオーバフロー出力は第1および第2の遅延生成フリッ
プフロップ210,212をイネーブルし、これらのフリップフロップによりカ
ウンタ202はそのバイナリ出力カウントをインクリメントする。カウンタ20
2のインクリメントされたカウントにより、バイナリ・デコーダ204は次の選
択出力、この場合sel2、にインクリメントできる。このプロセスは、同期状
態に達するまで、あるいはカウンタ202がオーバフローするまで繰り返される
。カウンタ202におけるオーバフロー状態は、このカウンタのオーバフロー出
力rangexが論理高レベルのと
きに存在し、これにより論理ゲート214を介して検索プロセスを終了する。ま
た、rangex信号は、好ましくは、コントローラ(図示せず)にフィードバ
ックされ、範囲外(out of range)状態が存在することを指示する。
第3図は、本発明による同期検出回路の好適な実施例の電気回路図を示す。で
きる限り、第1図と第3図との間では共通の信号名が維持される。同期検出回路
300は、好ましくは、第1および第2比較器302,304と、第1比較器3
02の非反転入力に結合された第1分圧器306と、第2比較器304の反転入
力に結合された第2分圧器308とによって構成される。論理ゲートであるNA
NDゲート310は、好ましくは、第1および第2比較器302,304に結合
され、同期検出信号lockxを与える。アナログ同期検出回路300は、第1
図のループ・フィルタ110の出力において生成される制御電圧Vctrlをサンプ
リングし、これを第1および第2比較器302,304のプリセット閾値リミッ
トと比較する。第1図の位相同期ループにより、制御電圧Vctrlは、PLLが非
同期状態のとき、電源またはグランドのいずれかに近づく。この特徴は、周波数
および温度におけるループ・ダイナミックスのばらつきを低減する。第1分圧器
306は第1比較器302の上限閾値を決定し、第2分圧器308は第2比較器
304の下限閾値を決定する。比較器302は、制御電圧vctrlが上限閾値より
も低い場合に、論理高レベル(電源)
信号を生成する。制御電圧が上限閾値よりも高い場合、第1比較器302は論理
低(low)レベル(グランド)を生成する。第2比較器304は、制御電圧Vctrl
が下限閾値よりも高い場合に、論理高レベルを生成し、それ以外の場合には、論
理低レベルを生成する。NANDゲート310は、制御電圧Vctrlが上限閾値と
下限閾値との間にあるときに、両方の入力が高の場合にのみ、論理低レベルを生
成する。これは、シンセサイザ100が周波数同期することを示す。NANDゲ
ート310の出力が論理高レベルのとき、シンセサイザ100は非同期状態であ
る。
アナログ方式を利用して同期検出器300について説明したが、エラー信号1
08のエッジを位相検波器104の出力においてサンプリングすることにより、
別のデジタル構成も実現できる。このデジタル・サンプリング方法については、
Kaatzによる米国特許第4,764,737号"Frequency Synthesizer Havi
ng Phase Detector with Optimal Steering and Level-Type Lock Indi
cation"において説明されており、本明細書に参考として含まれる。この構成で
は、VCO周波数範囲は、好ましくは単調に増加し、またエラー信号108のエ
ッジをサンプリングすることにより、正または負の同期ずれ状態を判定できる。
これにより、非同期状態が生じると、制御回路114はVCOアレイ112にお
ける非順次的な検索を行い、一度にいくつかのVCO回路をスキップできる。従
って、範囲外状態を判定するために各VCO回路をイネーブルする必要はない。
また、当技術分野で利用可能なさまざまな他の同期検出方式も、周波数シンセサ
イザの同期および非同期状態を判定するために利用できる。
また、どのVCOが実際に周波数同期するかについての情報をコントローラ(
図示せず)が格納することが望ましいこともある。従って、制御回路114は、
再トリガされると、周波数同期した最後にイネーブルされたVCOで非順次検索
を開始することによって応答できる。最後にイネーブルされたVCOで検索を再
スターとすることにより、同期時間を低減できる可能性が高い。
ここで第4図を参照して、本発明に従って周波数シンセサイザにおいてVCO
同調範囲を制御するための反復的プロセス400のフローチャートを示す。ステ
ップ402は、すべてのVCO制御回路をリセットすることにより反復的プロセ
ス400を開始し、ステップ404は、この場合は値0(i=0)である所定の
値にカウンタをセットし、ステップ406は、カウンタを所定の値だけインクリ
メントし、この場合1だけインクリメントする。ステップ408は、VCOiを
イネーブルし、ステップ410においてクロックを所定の時間、例えば、100
マイクロ秒だけ遅延させる。ステップ412は、同期状態が検出されたかどうか
を判定し、同期状態が検出された場合、ステップ414において反復的プロセス
を停止する。ステップ412におい
て同期状態が検出されない場合、ステップ416において範囲外状態が存在する
かどうか調べられる。ステップ416は、カウンタを所定の閾値と比較すること
によって、範囲外状態が存在するかどうかを判定する。範囲外状態が満たされる
場合、現在イネーブル状態のVCOはステップ418においてディセーブルされ
、反復的プロセスはステップ420において停止される。ステップ416におい
て範囲外状態が判定されない場合、現在イネーブル状態のVCOはステップ42
2においてディセーブルされ、反復的プロセスはステップ406に戻り、ここで
カウンタはインクリメントされ、ステップ408において新たなVCOをイネー
ブルする。あるVCOから別のVCOの同調範囲が部分的に重複する場合、この
反復的プロセスの結果、周波数シンセサイザが同期できる広帯域のVCO同調範
囲が得られる。
上記のように、VCOを非順次的な方法で配列し、いくつかのVCOを一度に
スキップしても望ましい場合がある。反復的プロセス400は、VCOの非順次
的な検出を行うために、正および負の非同期状態に応答するように適応できる。
従って、この反復的プロセスは、特定用途の必要性に合致するように適応できる
。
発明の好適な実施例について図説したが、本発明はそれに制限されないことが
明白である。シンセサイザ回路100の好適な実施例は、VCO制御回路114
から並列状に
結合された個別のVCO回路を示すが、別の方法では、複数の選択可能なVCO
同調周波数を与えるために複数のピン・スイッチまたは切換え式バラクタ同調範
囲を有する一つのVCOを含むことができる。この周波数シンセサイザの別の実
施例を添付の図面のうち第5図に示す。なお、同様な参照番号は、できる限り第
1図と第5図との間で用いられる。この別の実施例に従って、周波数シンセサイ
ザ500は、VCO制御回路114と、位相検波器104,ループ・フィルタ1
10,ループ分周器106および好ましくはNビット・バンド選択を有する可変
電圧制御発振器(VCO)502によって構成される位相同期ループを制御する
ための同期検出回路118とを含む。可変VCO502は、第6図の電子回路図
においてさらに詳細に示される。ここでも、本発明に従って、VCO制御回路1
14は、シンセサイザ500内で複数の選択可能なVCO周波数範囲からVCO
周波数の自動選択を行う。非同期状態を判定し、またこれらの状態を利用して複
数の選択可能なVCO周波数範囲を制御することにより、仝体的に広い同調範囲
がシンセサイザに与えられる。
ここで第6図を参照して、一般に可変VCO502はキャパシタ612,バラ
クタ608,共振器610,トランジスタ614および電流シンク616を含む
。簡単にするため、他のバイアス回路は省略する。本発明のこの別の実施例に従
って、可変VCO502は、VCO制御回路11
4からの選択ラインsell〜selnを介してイネーブルされる好ましくは電界
効果トランジスタ(FET)であるスイッチ604をさらに含む。FET604
は、キャパシタ(C〜Cx2N)を単独あるいは組み合わせて選択的に作動させ
、さまざまな選択可能な同調範囲をシンセサイザ500に与える。第1図のVC
O制御回路114は、第2図の実施例において説明した単一ビットのバイナリ出
力ではなく、Nビットのバイナリ出力を選択ポート(sell〜seln)に与え
るように構成できる。従って、単一の可変VCO502は、シンセサイザ500
を同期させるための選択可能な同調周波数の広い範囲で微同調を行う。
第7図において、双方向無線装置700などの通信装置を示す。無線装置70
0は、情報を送受信するために従来の送信機,受信機およびコントローラ回路を
内蔵する。好ましくは、無線装置700は、本発明によって説明されるような選
択可能なVCO同調範囲を有する周波数シンセサイザを内蔵する。従って、無線
装置700は、通信リンクを獲得するため広い範囲の同調周波数という利点を提
供する。テレビジョンやセルラ電話などの他の通信装置も、本発明によって説明
される選択可能な同調範囲を有する周波数シンセサイザによって提供される改善
による効果を得ることができる。
従って、本発明によって説明されるように複数のVCOまたは単一の可変VC
Oを構成し制御することによって、
広帯域周波数シンセサイザを実現できる。VCOアレイまたは単一の可変VCO
を利用し、また同期ずれ状態を判定することにより、個別VCOの特性把握やト
リミング工程の必要性は大幅に低減される。本発明によって説明されるようにV
CO同調範囲を制御する反復的なプロセスにより、一つの集積型シンセサイザが
より広い範囲の通信用途に対処することができ、従って、従来のシンセサイザに
比べて市場における訴求力が大きい。
多数の他の修正,変更,変形,置換および同等は、請求の範囲によって定めら
れる本発明の精神および範囲から逸脱せずに当業者に想起される。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.周波数シンセサイザ用の位相同期ループ(PLL)であって: 第1周波数入力信号を与える基準発振器; 前記第1周波数入力信号の位相を第2周波数入力信号と比較し、エラー信号を 生成する位相検波器; 前記位相検波器に結合され、前記エラー信号に応答して制御電圧を与えるルー プ・フィルタ; 前記制御電圧を受ける複数の電圧制御発振器(VCO)回路; 前記複数のVCO回路のそれぞれを個別にイネーブルおよびディセーブルする VCO制御回路であって、前記複数のVCO回路のそれぞれは、イネーブルされ ることに応答して出力周波数を個別に生成し、前記VCO制御回路は、各個別の イネーブルされたVCO回路の整定時間を決定する遅延手段を含む、VCO制御 回路; 前記周波数シンセサイザが前記複数のVCO回路のうちの一つと周波数同期し たかどうかを、前記制御電圧に基づいて判定する同期検出回路であって、前記V CO制御回路は、前記周波数シンセサイザが周波数同期すると、前記複数のVC O回路のそれぞれを個別にイネーブルおよびディセーブルすることを停止する、 同期検出回路;および 各生成された出力周波数を所定の量だけ分周し、分周さ れた周波数を前記第2周波数入力信号として前記位相検波器にフィードバックす るループ分周器; によって構成されることを特徴とする周波数シンセサイザ用の位相同期ループ (PLL)。 2.前記VCO制御回路は、各個別にイネーブルされたVCO回路の整定時間 を決定する遅延手段を含むことを特徴とする請求項1記載の周波数シンセサイザ 用の位相同期ループ(PLL)。 3.前記VCO制御回路は、各個別にイネーブルされたVCO回路の数を追跡 するカウンタを含み、前記VCO制御回路は、前記数が所定のオーバフロー・リ ミットに達するとディセーブルされることを特徴とする請求項1記載の周波数シ ンセサイザ用の位相同期ループ(PLL)。 4.前記VCO制御回路は、前記複数のVCO回路のそれぞれを非順次的に個 別にイネーブルおよびディセーブルすることを特徴とする請求項1記載の周波数 シンセサイザ用の位相同期ループ(PLL)。 5.前記同期検出回路は、同期または非同期シンセサイザ状態のいずれかを示 す同期表示信号を生成し、前記VCO制御回路は、非同期状態を示す前記同期表 示信号に応答して、前記複数のVCO回路のそれぞれを個別にイネーブルおよび ディセーブルすることを特徴とする請求項1記載の周波数シンセサイザ用の位相 同期ループ(PLL)。 6.周波数シンセサイザ用の位相同期ループ(PLL) であって: 第1周波数入力信号を与える基準発振器; 前記第1周波数入力信号の位相を第2周波数入力信号と比較し、エラー信号を 生成する位相検波器; 前記位相検波器に結合され、前記エラー信号に応答して制御電圧を与えるルー プ・フィルタ; 前記制御電圧を受ける複数の電圧制御発振器(VCO)回路; 前記複数のVCO回路を個別にイネーブルおよびディセーブルするVCO制御 回路であって、前記複数のVCO回路のそれぞれは、イネーブルされることに応 答して出力周波数を個別に生成する、VCO制御回路; 前記周波数シンセサイザが前記複数のVCO回路のうちの一つと周波数同期し たかどうかを、前記制御電圧に基づいて判定する同期検出回路であって、前記V CO制御回路は、前記周波数シンセサイザが周波数同期すると、前記複数のVC O回路のそれぞれを個別にイネーブルおよびディセーブルすることを停止する、 同期検出回路; 各生成された出力周波数を所定の量だけ分周し、分周された周波数を前記第2 周波数入力信号として前記位相検波器にフィードバックするループ分周器; によって構成され、 前記同期検出回路は、同期表示信号を生成するため前記制御電圧を所定の閾値 リミットと比較し、前記同期表示信 号は、同期または非同期シンセサイザ状態を示し、前記VCO制御回路は、非同 期状態を示す前記同期表示信号に応答して、前記複数のVCO回路のそれぞれを 個別にイネーブルおよびディセーブルすることを特徴とする周波数シンセサイザ 用の位相同期ループ(PLL)。 7.周波数シンセサイザ用の位相同期ループ(PLL)であって: 第1周波数入力信号を与える基準発振器; 前記第1周波数入力信号の位相を第2周波数入力信号と比較し、エラー信号を 生成する位相検波器; 前記位相検波器に結合され、前記エラー信号に応答して制御電圧を与えるルー プ・フィルタ; 前記制御電圧を受ける複数の電圧制御発振器(VCO)回路; 前記制御電圧に応答して、前記PLLの同期状態または非同期状態を示す同期 検出信号を生成する同期検出回路; 前記同期検出信号によって同期状態が示されるまで、前記同期検出信号に応答 して、前記複数のVCO回路のそれぞれを、一度に一つ、選択的にイネーブルお よびディセーブルするVCO制御回路であって、前記VCO制御回路は、前記同 期検出信号によって同期状態が示されずに、前記複数のVCO回路のそれぞれが 選択的にイネーブルされると、前記複数のVCO回路のそれぞれを選択的にイネ ーブルおよびディセーブルすることを停止する、VCO制御回路; イネーブルされることに応答して、選択的に生成された出力周波数をそれぞれ が与える前記複数のVCO回路;および 各選択的に生成された出力周波数を所定の量だけ分周し、分周された出力周波 数を前記第2周波数入力信号として前記位相検波器にフィードバックするループ 分周器; によって構成されることを特徴とする周波数シンセサイザ用の位相同期ループ (PLL)。 8.前記VCO制御回路は、前記同期検出信号によって同期状態が示されずに 、前記複数のVCO回路のそれぞれが選択的にイネーブルされたとき、前記複数 のVCO回路のそれぞれを選択的にイネーブルおよびディセーブルすることを停 止することを特徴とする請求項7記載の周波数シンセサイザ用の位相同期ループ (PLL)。 9.前記複数のVCO回路は、部分的に重複した周波数範囲を与えることを特 徴とする請求項7記載の周波数シンセサイザ用の位相同期ループ(PLL)。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/523,452 | 1995-09-05 | ||
US08/523,452 US5686864A (en) | 1995-09-05 | 1995-09-05 | Method and apparatus for controlling a voltage controlled oscillator tuning range in a frequency synthesizer |
PCT/US1996/013731 WO1997009786A1 (en) | 1995-09-05 | 1996-08-21 | Method and apparatus for controlling a voltage controlled oscillator tuning range in a frequency synthesizer |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11514511A true JPH11514511A (ja) | 1999-12-07 |
Family
ID=24085071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9511250A Pending JPH11514511A (ja) | 1995-09-05 | 1996-08-21 | 周波数シンセサイザにおいて電圧制御発振器の同調範囲を制御する方法および装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5686864A (ja) |
JP (1) | JPH11514511A (ja) |
KR (1) | KR19990044392A (ja) |
CN (1) | CN1195432A (ja) |
BR (1) | BR9610115A (ja) |
DE (1) | DE19681546T1 (ja) |
FR (1) | FR2738425B1 (ja) |
WO (1) | WO1997009786A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7155188B2 (en) | 2001-09-27 | 2006-12-26 | Sharp Kabushiki Kaisha | Integrated circuit and receiving device |
US7391841B2 (en) | 2004-01-26 | 2008-06-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Frequency synthesizer |
JP2010193260A (ja) * | 2009-02-19 | 2010-09-02 | Fujitsu Semiconductor Ltd | Pll回路及び発振装置 |
JP2010206453A (ja) * | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Renesas Electronics Corp | Pll回路、送受信器及び携帯情報端末 |
Families Citing this family (133)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR0153379B1 (ko) * | 1995-09-26 | 1998-11-16 | 김광호 | 디지탈 무선통신시스템의 업/다운컨버터용 전압제어발진기 |
US6696879B1 (en) | 1996-05-13 | 2004-02-24 | Micron Technology, Inc. | Radio frequency data communications device |
US6836468B1 (en) | 1996-05-13 | 2004-12-28 | Micron Technology, Inc. | Radio frequency data communications device |
US6130602A (en) | 1996-05-13 | 2000-10-10 | Micron Technology, Inc. | Radio frequency data communications device |
US6774685B2 (en) | 1996-05-13 | 2004-08-10 | Micron Technology, Inc. | Radio frequency data communications device |
US6249155B1 (en) * | 1997-01-21 | 2001-06-19 | The Connor Winfield Corporation | Frequency correction circuit for a periodic source such as a crystal oscillator |
US6002280A (en) * | 1997-04-24 | 1999-12-14 | Mitsubishi Semiconductor America, Inc. | Adaptable output phase delay compensation circuit and method thereof |
JPH10303747A (ja) * | 1997-04-25 | 1998-11-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 複数周波数帯域pll周波数シンセサイザ |
US5982812A (en) * | 1997-05-14 | 1999-11-09 | Intermec Ip Corp. | Method and apparatus for monitoring frequency synthesizer locking time |
JPH1131966A (ja) * | 1997-06-03 | 1999-02-02 | Motorola Inc | 電圧制御発振器に関する装置および同調方法 |
US6072371A (en) * | 1997-06-16 | 2000-06-06 | Trw Inc. | Quenchable VCO for switched band synthesizer applications |
US6038276A (en) * | 1997-08-26 | 2000-03-14 | Dinh; Truong T. | Digital phase lock loop for non-continuous reference signal |
US5909149A (en) * | 1997-08-29 | 1999-06-01 | Lucent Technologies, Inc. | Multiband phase locked loop using a switched voltage controlled oscillator |
US5942949A (en) * | 1997-10-14 | 1999-08-24 | Lucent Technologies Inc. | Self-calibrating phase-lock loop with auto-trim operations for selecting an appropriate oscillator operating curve |
FR2770702A1 (fr) * | 1997-11-04 | 1999-04-30 | Motorola Semiconducteurs | Oscillateur commande par tension du type multibande et procede associe de selection entre bandes de frequence |
US5903195A (en) * | 1998-01-30 | 1999-05-11 | International Business Machines Corporation | Automatically ranging phase locked loop circuit for microprocessor clock generation |
JP2944607B2 (ja) * | 1998-02-12 | 1999-09-06 | 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 | ディジタルpll回路とクロックの生成方法 |
DE19811104A1 (de) * | 1998-03-13 | 1999-09-16 | Thomson Brandt Gmbh | Verfahren zum automatischen Umschalten der Bandbereiche bei einem Tuner |
EP0944171A1 (fr) * | 1998-03-17 | 1999-09-22 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Appareil électronique comportant un synthétiseur de fréquence et procédé pour régler un synthétiseur de fréquence |
DE19823103C2 (de) * | 1998-05-22 | 2002-09-26 | Ericsson Telefon Ab L M | Mehrfachband-Frequenzgenerierung mit einer PLL-Schaltung |
JP3250796B2 (ja) * | 1998-05-26 | 2002-01-28 | 松下電器産業株式会社 | 受信機 |
US20030003887A1 (en) * | 1998-05-29 | 2003-01-02 | Lysander Lim | Radio-frequency communication apparatus and associated methods |
US6233441B1 (en) | 1998-05-29 | 2001-05-15 | Silicon Laboratories, Inc. | Method and apparatus for generating a discretely variable capacitance for synthesizing high-frequency signals for wireless communications |
US7221921B2 (en) | 1998-05-29 | 2007-05-22 | Silicon Laboratories | Partitioning of radio-frequency apparatus |
US7092675B2 (en) | 1998-05-29 | 2006-08-15 | Silicon Laboratories | Apparatus and methods for generating radio frequencies in communication circuitry using multiple control signals |
US6147567A (en) * | 1998-05-29 | 2000-11-14 | Silicon Laboratories Inc. | Method and apparatus for providing analog and digitally controlled capacitances for synthesizing high-frequency signals for wireless communications |
US6304146B1 (en) | 1998-05-29 | 2001-10-16 | Silicon Laboratories, Inc. | Method and apparatus for synthesizing dual band high-frequency signals for wireless communications |
US6574288B1 (en) | 1998-05-29 | 2003-06-03 | Silicon Laboratories Inc. | Method and apparatus for adjusting a digital control word to tune synthesized high-frequency signals for wireless communications |
US6311050B1 (en) | 1998-05-29 | 2001-10-30 | Silicon Laboratories, Inc. | Single integrated circuit phase locked loop for synthesizing high-frequency signals for wireless communications and method for operating same |
US6226506B1 (en) | 1998-05-29 | 2001-05-01 | Silicon Laboratories, Inc. | Method and apparatus for eliminating floating voltage nodes within a discreetly variable capacitance used for synthesizing high-frequency signals for wireless communications |
US6308055B1 (en) * | 1998-05-29 | 2001-10-23 | Silicon Laboratories, Inc. | Method and apparatus for operating a PLL for synthesizing high-frequency signals for wireless communications |
US6167245A (en) * | 1998-05-29 | 2000-12-26 | Silicon Laboratories, Inc. | Method and apparatus for operating a PLL with a phase detector/sample hold circuit for synthesizing high-frequency signals for wireless communications |
US6137372A (en) * | 1998-05-29 | 2000-10-24 | Silicon Laboratories Inc. | Method and apparatus for providing coarse and fine tuning control for synthesizing high-frequency signals for wireless communications |
US6993314B2 (en) | 1998-05-29 | 2006-01-31 | Silicon Laboratories Inc. | Apparatus for generating multiple radio frequencies in communication circuitry and associated methods |
US7035607B2 (en) | 1998-05-29 | 2006-04-25 | Silicon Laboratories Inc. | Systems and methods for providing an adjustable reference signal to RF circuitry |
US6150891A (en) | 1998-05-29 | 2000-11-21 | Silicon Laboratories, Inc. | PLL synthesizer having phase shifted control signals |
US7242912B2 (en) | 1998-05-29 | 2007-07-10 | Silicon Laboratories Inc. | Partitioning of radio-frequency apparatus |
US6327463B1 (en) | 1998-05-29 | 2001-12-04 | Silicon Laboratories, Inc. | Method and apparatus for generating a variable capacitance for synthesizing high-frequency signals for wireless communications |
US6023198A (en) * | 1998-06-08 | 2000-02-08 | Motorola, Inc. | Self-tuning and temperature compensated voltage controlled oscillator |
US6011432A (en) * | 1998-07-23 | 2000-01-04 | Lucent Technologies Inc. | Continuous tuning of switched capacitor circuits using DC-isolated tuning elements |
DE69838212T3 (de) † | 1998-07-28 | 2019-03-14 | Ipcom Gmbh & Co. Kg | Mobiltelefon |
US6091304A (en) * | 1998-09-22 | 2000-07-18 | Lg Information & Communications, Ltd. | Frequency band select phase lock loop device |
JP4083894B2 (ja) * | 1998-10-23 | 2008-04-30 | 株式会社ルネサステクノロジ | 位相同期ループ回路および電圧制御型発振器 |
EP0999641B1 (en) * | 1998-11-06 | 2004-02-18 | Robert Bosch Gmbh | A switchable up-conversion loop for a transmitting stage of a mobile phone |
US6885275B1 (en) | 1998-11-12 | 2005-04-26 | Broadcom Corporation | Multi-track integrated spiral inductor |
US7276970B2 (en) | 1998-11-12 | 2007-10-02 | Broadcom Corporation | System and method for linearizing a CMOS differential pair |
US6696898B1 (en) | 1998-11-12 | 2004-02-24 | Broadcom Corporation | Differential crystal oscillator |
US6445039B1 (en) | 1998-11-12 | 2002-09-03 | Broadcom Corporation | System and method for ESD Protection |
US6985035B1 (en) | 1998-11-12 | 2006-01-10 | Broadcom Corporation | System and method for linearizing a CMOS differential pair |
EP1145430B1 (en) | 1998-11-12 | 2004-09-15 | Broadcom Corporation | Integrated tuner architecture |
US6525609B1 (en) | 1998-11-12 | 2003-02-25 | Broadcom Corporation | Large gain range, high linearity, low noise MOS VGA |
US8405152B2 (en) | 1999-01-15 | 2013-03-26 | Broadcom Corporation | System and method for ESD protection |
EP1145318B1 (en) | 1999-01-15 | 2015-12-30 | Broadcom Corporation | System and method for esd protection |
US7687858B2 (en) | 1999-01-15 | 2010-03-30 | Broadcom Corporation | System and method for ESD protection |
US6785525B2 (en) * | 1999-05-21 | 2004-08-31 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Multiband frequency generation using a single PLL-circuit |
US7696823B2 (en) | 1999-05-26 | 2010-04-13 | Broadcom Corporation | System and method for linearizing a CMOS differential pair |
WO2000072446A1 (en) * | 1999-05-26 | 2000-11-30 | Broadcom Corporation | Integrated vco |
GB9916907D0 (en) | 1999-07-19 | 1999-09-22 | Cambridge Silicon Radio Ltd | Variable oscillator |
CA2380923C (en) * | 1999-08-02 | 2008-04-01 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for multiple band voltage controlled oscillator with noise immunity |
US6509825B1 (en) * | 1999-09-24 | 2003-01-21 | Microchip Technology Incorporated | Integrated circuit device having a self-biased, single pin radio frequency signal input |
US6188287B1 (en) | 1999-09-27 | 2001-02-13 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for reducing phase noise in a voltage controlled oscillator circuit |
EP1104104A3 (fr) * | 1999-11-23 | 2003-05-14 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Procédé d'asservissement pour boucle à verrouillage de phase |
US6194975B1 (en) | 1999-12-13 | 2001-02-27 | Motorola, Inc. | Dual band VCO with improved phase noise |
GB2357645B (en) * | 1999-12-22 | 2003-11-19 | Nokia Mobile Phones Ltd | Voltage controlled oscillator assembly |
US6731712B1 (en) * | 2000-02-04 | 2004-05-04 | Conexant Systems, Inc. | Fully integrated broadband tuner |
EP1146640A1 (de) * | 2000-04-10 | 2001-10-17 | Infineon Technologies AG | Integrierter Hochfrequenzschwingkreis mit Abgleichkondensatoren |
US6323735B1 (en) | 2000-05-25 | 2001-11-27 | Silicon Laboratories, Inc. | Method and apparatus for synthesizing high-frequency signals utilizing on-package oscillator circuit inductors |
JP2002016493A (ja) * | 2000-06-30 | 2002-01-18 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路および光伝送用送信回路 |
US7616705B1 (en) * | 2000-07-27 | 2009-11-10 | Sirf Technology Holdings, Inc. | Monolithic GPS RF front end integrated circuit |
ATE309641T1 (de) | 2000-09-15 | 2005-11-15 | Cit Alcatel | Spannungsgesteuerter oszillator mit automatischer mittenfrequenzeinstellung |
EP1189347A1 (en) | 2000-09-15 | 2002-03-20 | Texas Instruments France | Electronically trimmed VCO |
EP1213840A1 (en) * | 2000-12-07 | 2002-06-12 | Nokia Corporation | Radio transceiver having a phase-locked loop circuit |
FI113112B (fi) * | 2000-12-22 | 2004-02-27 | Nokia Corp | Menetelmä oskillaattorin säätämiseksi |
US6437652B1 (en) | 2000-12-29 | 2002-08-20 | Broadcom Corporation | Apparatus and method for reducing phase noise in oscillator circuits |
JP3414382B2 (ja) * | 2001-01-09 | 2003-06-09 | 日本電気株式会社 | Pll回路及びその制御方法 |
US6496075B2 (en) | 2001-03-14 | 2002-12-17 | Ericsson Inc. | Automatic tuning of VCO |
US7103127B2 (en) * | 2001-03-30 | 2006-09-05 | Skyworks Solutions, Inc. | System for controlling the frequency of an oscillator |
US6621362B2 (en) | 2001-05-18 | 2003-09-16 | Broadcom Corporation | Varactor based differential VCO band switching |
JP3832643B2 (ja) * | 2002-01-10 | 2006-10-11 | シャープ株式会社 | 高周波受信装置 |
US6670833B2 (en) * | 2002-01-23 | 2003-12-30 | Intel Corporation | Multiple VCO phase lock loop architecture |
US6661267B2 (en) | 2002-05-06 | 2003-12-09 | International Business Machines Corporation | Coarse calibration circuit using variable step sizes to reduce jitter and a dynamic course calibration (DCC) circuit for a 2 GHz VCO |
JP2003347844A (ja) * | 2002-05-29 | 2003-12-05 | Fujitsu Ltd | 電圧制御発振器、pll回路及び半導体装置 |
US6952141B1 (en) | 2002-07-15 | 2005-10-04 | Rf Magic, Inc. | VCO control circuit and method of operation |
AU2003244959A1 (en) * | 2002-07-31 | 2004-02-25 | International Business Machines Corporation | Phase-locked-loop circuit and method |
JP2004120515A (ja) * | 2002-09-27 | 2004-04-15 | Oki Electric Ind Co Ltd | フェーズロックループ回路 |
US6778024B2 (en) * | 2002-11-14 | 2004-08-17 | Gennum Corporation | Dynamically trimmed voltage controlled oscillator |
KR100519482B1 (ko) * | 2002-11-30 | 2005-10-07 | 인티그런트 테크놀로지즈(주) | 전압 제어 발진기의 주파수 이득 변화가 보상된 위상 고정루프 주파수 합성기 |
US6788155B2 (en) * | 2002-12-31 | 2004-09-07 | Intel Corporation | Low gain phase-locked loop circuit |
WO2004075412A2 (en) * | 2003-02-14 | 2004-09-02 | Mcdonald James J Iii | Circuit to linearize gain of a voltage controlled oscillator over wide frequency range |
US6774732B1 (en) | 2003-02-14 | 2004-08-10 | Motorola, Inc. | System and method for coarse tuning a phase locked loop (PLL) synthesizer using 2-PI slip detection |
US8934597B2 (en) * | 2003-03-12 | 2015-01-13 | Infineon Technologies Ag | Multiple delay locked loop integration system and method |
EP1460762B1 (en) * | 2003-03-18 | 2008-11-05 | Texas Instruments Incorporated | High-speed, accurate trimming for electronically trimmed VCO |
US7109763B1 (en) * | 2003-03-26 | 2006-09-19 | Cypress Semiconductor, Corp. | Phase locked loop operable over a wide frequency range |
US7180334B2 (en) * | 2003-04-03 | 2007-02-20 | Altera Corporation | Apparatus and method for decreasing the lock time of a lock loop circuit |
US20040246039A1 (en) * | 2003-06-03 | 2004-12-09 | Chi-Ming Hsiao | Switched capacitor circuit capable of minimizing clock feedthrough effect in a voltage controlled oscillator circuit |
US7015742B2 (en) * | 2003-06-20 | 2006-03-21 | Media Tek Inc. | Switched capacitor circuit capable of eliminating clock feedthrough by complementary control signals for digital tuning VCO |
US7205848B2 (en) * | 2003-09-10 | 2007-04-17 | Gennum Corporation | System and method for reducing the lock time of a phase locked loop circuit |
TWI289977B (en) * | 2003-09-17 | 2007-11-11 | Genesys Logic Inc | Frequency lock method for ultra-wide band, and the associated devices thereof |
CA2460285C (en) * | 2003-10-17 | 2008-12-16 | Vcom Inc. | Method and apparatus for fractional rf signal synthesis |
US6954091B2 (en) * | 2003-11-25 | 2005-10-11 | Lsi Logic Corporation | Programmable phase-locked loop |
EP1564890A1 (en) * | 2004-02-13 | 2005-08-17 | Ecole Polytechnique Federale De Lausanne | Analogue self-calibration method and apparatus for low noise, fast and wide-locking range phase locked loop |
US7227386B2 (en) * | 2004-03-03 | 2007-06-05 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Phase locked loop lock-detection circuit |
US7747237B2 (en) * | 2004-04-09 | 2010-06-29 | Skyworks Solutions, Inc. | High agility frequency synthesizer phase-locked loop |
US7102454B2 (en) * | 2004-08-04 | 2006-09-05 | Via Technologies, Inc. | Highly-linear signal-modulated voltage controlled oscillator |
US7126393B2 (en) * | 2004-08-20 | 2006-10-24 | Micron Technology, Inc. | Delay circuit with reset-based forward path static delay |
DE102004059987B4 (de) * | 2004-12-13 | 2010-09-30 | Infineon Technologies Ag | Spannungsgesteuerte Oszillatorschaltung mit analoger und digitaler Ansteuerung und phasenverriegelte Regelschleife mit einer solchen Oszillatorschaltung |
US7439592B2 (en) | 2004-12-13 | 2008-10-21 | Broadcom Corporation | ESD protection for high voltage applications |
US7505238B2 (en) | 2005-01-07 | 2009-03-17 | Agnes Neves Woo | ESD configuration for low parasitic capacitance I/O |
US7746181B1 (en) | 2005-01-28 | 2010-06-29 | Cypress Semiconductor Corporation | Circuit and method for extending the usable frequency range of a phase locked loop (PLL) |
US7102446B1 (en) * | 2005-02-11 | 2006-09-05 | Silicon Image, Inc. | Phase lock loop with coarse control loop having frequency lock detector and device including same |
US7936229B2 (en) * | 2005-08-11 | 2011-05-03 | Texas Instruments Incorporated | Local oscillator incorporating phase command exception handling utilizing a quadrature switch |
US7423492B2 (en) * | 2005-10-20 | 2008-09-09 | Honeywell International Inc. | Circuit to reset a phase locked loop after a loss of lock |
US7239188B1 (en) * | 2005-11-01 | 2007-07-03 | Integrated Device Technology, Inc. | Locked-loop integrated circuits having speed tracking circuits therein |
US7812679B2 (en) * | 2005-11-29 | 2010-10-12 | Motorola, Inc. | Multi-band frequency generation method and apparatus |
KR100849222B1 (ko) | 2006-04-10 | 2008-07-31 | 삼성전자주식회사 | 직렬 전송 방식에 사용되는 전송주파수 제어 방법, 이를기록한 기록매체 및 장치 |
US7746179B1 (en) | 2006-09-13 | 2010-06-29 | Rf Micro Devices, Inc. | Method and apparatus for selecting a frequency generating element |
US7538624B2 (en) * | 2006-12-27 | 2009-05-26 | Fujitsu Media Devices Limited | Oscillator having multiple oscillation units |
US7692497B2 (en) * | 2007-02-12 | 2010-04-06 | Analogix Semiconductor, Inc. | PLLS covering wide operating frequency ranges |
US7940140B2 (en) * | 2008-06-03 | 2011-05-10 | Lsi Corporation | Self-calibrated wide range LC tank voltage-controlled oscillator (VCO) system with expanded frequency tuning range and method for providing same |
US8183948B2 (en) * | 2009-09-13 | 2012-05-22 | International Business Machines Corporation | Ultra-compact PLL with wide tuning range and low noise |
KR101264729B1 (ko) * | 2009-12-31 | 2013-05-15 | 엘지디스플레이 주식회사 | 위상 동기 루프의 지터 검출 방법 및 장치 |
US8319564B2 (en) | 2010-03-26 | 2012-11-27 | Altera Corporation | Integrated circuits with configurable inductors |
US8698565B2 (en) * | 2010-06-02 | 2014-04-15 | Skyworks Solutions, Inc. | Dynamic voltage-controlled oscillator calibration and selection |
US8237510B2 (en) * | 2010-08-18 | 2012-08-07 | International Business Machines Corporation | Implementing phase locked loop (PLL) with enhanced locking capability with a wide range dynamic reference clock |
US8570107B2 (en) * | 2011-04-01 | 2013-10-29 | Mediatek Singapore Pte. Ltd. | Clock generating apparatus and frequency calibrating method of the clock generating apparatus |
US8456244B2 (en) | 2011-05-03 | 2013-06-04 | Skyworks Solutions, Inc. | Apparatus and methods for adjusting voltage controlled oscillator gain |
CN102857221B (zh) * | 2011-06-30 | 2017-07-21 | 中兴通讯股份有限公司 | 锁相环、宽带发射机及宽带发射机的载波泄露校准方法 |
US8508308B2 (en) * | 2011-09-01 | 2013-08-13 | Lsi Corporation | Automatic frequency calibration of a multi-LCVCO phase locked loop with adaptive thresholds and programmable center control voltage |
CN102522985B (zh) * | 2011-12-31 | 2014-02-19 | 杭州士兰微电子股份有限公司 | 锁相环及其压控振荡器 |
US9455666B2 (en) * | 2015-02-13 | 2016-09-27 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Multiple frequency LC voltage controlled oscillator scheme |
CN104702279A (zh) * | 2015-03-17 | 2015-06-10 | 东南大学 | 一种锁相环频率合成器 |
EP3096460B1 (en) * | 2015-05-20 | 2019-11-06 | Nxp B.V. | Phase locked loop with lock detector |
CN109547019B (zh) * | 2018-11-15 | 2021-01-19 | 西安交通大学 | 一种应用于宽调谐范围的双lc-vco结构锁相环及校准方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4270213A (en) * | 1979-06-11 | 1981-05-26 | Motorola, Inc. | Sequential channel selector system |
JPS5843632A (ja) * | 1981-09-01 | 1983-03-14 | テクトロニツクス・インコ−ポレイテツド | 位相固定回路 |
GB2120478B (en) * | 1982-04-22 | 1985-10-16 | Standard Telephones Cables Ltd | Voltage controlled oscillator |
JPS59218045A (ja) * | 1983-05-25 | 1984-12-08 | Yaesu Musen Co Ltd | Pll回路 |
US4590602A (en) * | 1983-08-18 | 1986-05-20 | General Signal | Wide range clock recovery circuit |
US4574243A (en) * | 1984-01-03 | 1986-03-04 | Motorola, Inc. | Multiple frequency digital phase locked loop |
US4714899A (en) * | 1986-09-30 | 1987-12-22 | Motorola, Inc. | Frequency synthesizer |
US4764737A (en) * | 1987-11-20 | 1988-08-16 | Motorola, Inc. | Frequency synthesizer having digital phase detector with optimal steering and level-type lock indication |
US4893087A (en) * | 1988-01-07 | 1990-01-09 | Motorola, Inc. | Low voltage and low power frequency synthesizer |
KR940005459A (ko) * | 1992-06-22 | 1994-03-21 | 모리시타 요이찌 | Pll회로 |
-
1995
- 1995-09-05 US US08/523,452 patent/US5686864A/en not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-07-22 FR FR9609146A patent/FR2738425B1/fr not_active Expired - Fee Related
- 1996-08-21 CN CN96196769A patent/CN1195432A/zh active Pending
- 1996-08-21 JP JP9511250A patent/JPH11514511A/ja active Pending
- 1996-08-21 DE DE19681546T patent/DE19681546T1/de not_active Withdrawn
- 1996-08-21 KR KR1019980701636A patent/KR19990044392A/ko not_active Application Discontinuation
- 1996-08-21 WO PCT/US1996/013731 patent/WO1997009786A1/en not_active Application Discontinuation
- 1996-08-21 BR BR9610115A patent/BR9610115A/pt not_active Application Discontinuation
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7155188B2 (en) | 2001-09-27 | 2006-12-26 | Sharp Kabushiki Kaisha | Integrated circuit and receiving device |
US7391841B2 (en) | 2004-01-26 | 2008-06-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Frequency synthesizer |
JP2010193260A (ja) * | 2009-02-19 | 2010-09-02 | Fujitsu Semiconductor Ltd | Pll回路及び発振装置 |
JP2010206453A (ja) * | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Renesas Electronics Corp | Pll回路、送受信器及び携帯情報端末 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1997009786A1 (en) | 1997-03-13 |
FR2738425B1 (fr) | 1999-02-26 |
CN1195432A (zh) | 1998-10-07 |
FR2738425A1 (fr) | 1997-03-07 |
KR19990044392A (ko) | 1999-06-25 |
BR9610115A (pt) | 1999-02-23 |
US5686864A (en) | 1997-11-11 |
DE19681546T1 (de) | 1998-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11514511A (ja) | 周波数シンセサイザにおいて電圧制御発振器の同調範囲を制御する方法および装置 | |
US6229399B1 (en) | Multiple frequency band synthesizer using a single voltage control oscillator | |
JP3587818B2 (ja) | 位相制御回路 | |
US5202906A (en) | Frequency divider which has a variable length first cycle by changing a division ratio after the first cycle and a frequency synthesizer using same | |
KR940005934B1 (ko) | 위상차 검출회로 | |
US7274229B1 (en) | Coarse tuning for fractional-N synthesizers | |
US5128632A (en) | Adaptive lock time controller for a frequency synthesizer and method therefor | |
US6310498B1 (en) | Digital phase selection circuitry and method for reducing jitter | |
KR100361855B1 (ko) | 주파수합성기 | |
KR0139136B1 (ko) | 클록 신호 발생 회로 | |
US7479814B1 (en) | Circuit for digital frequency synthesis in an integrated circuit | |
JP2001339301A (ja) | 周波数シンセサイザ | |
JPH11163720A (ja) | Pll回路 | |
JPH1070458A (ja) | 自動ロック回路 | |
US11201626B1 (en) | Phase locked loop device and method of operating ihe same | |
US8022738B2 (en) | Apparatus and method for detecting the loss of an input clock signal for a phase-locked loop | |
KR100396926B1 (ko) | 위상동기루프의피드백분할비결정방법및장치와피드백분할기용제수결정방법 | |
CN112234981B (zh) | 数据与时钟恢复电路 | |
JPH09270704A (ja) | 位相同期回路 | |
US6177845B1 (en) | Frequency-providing circuit | |
EP1404020B1 (en) | Phase-locked loop circuit reducing steady state phase error | |
US7023282B1 (en) | Coarse tuning for fractional-N synthesizers having reduced period comparison error | |
JPH10173498A (ja) | 可変遅延回路 | |
US6429707B1 (en) | Reference signal switchover clock output controller | |
JP2738103B2 (ja) | Pllシンセサイザー |