JP3587818B2 - 位相制御回路 - Google Patents

位相制御回路 Download PDF

Info

Publication number
JP3587818B2
JP3587818B2 JP2001527443A JP2001527443A JP3587818B2 JP 3587818 B2 JP3587818 B2 JP 3587818B2 JP 2001527443 A JP2001527443 A JP 2001527443A JP 2001527443 A JP2001527443 A JP 2001527443A JP 3587818 B2 JP3587818 B2 JP 3587818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control circuit
phase control
frequency
frequency divider
coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001527443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003510942A (ja
Inventor
ゲッツ,エドムント
メムラー,ベルント
シェーンレーバー,ギュンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineon Technologies AG
Original Assignee
Infineon Technologies AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infineon Technologies AG filed Critical Infineon Technologies AG
Publication of JP2003510942A publication Critical patent/JP2003510942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3587818B2 publication Critical patent/JP3587818B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/16Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/18Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop
    • H03L7/197Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop a time difference being used for locking the loop, the counter counting between numbers which are variable in time or the frequency divider dividing by a factor variable in time, e.g. for obtaining fractional frequency division
    • H03L7/1974Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop a time difference being used for locking the loop, the counter counting between numbers which are variable in time or the frequency divider dividing by a factor variable in time, e.g. for obtaining fractional frequency division for fractional frequency division
    • H03L7/1976Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop a time difference being used for locking the loop, the counter counting between numbers which are variable in time or the frequency divider dividing by a factor variable in time, e.g. for obtaining fractional frequency division for fractional frequency division using a phase accumulator for controlling the counter or frequency divider
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/10Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range
    • H03L7/107Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range using a variable transfer function for the loop, e.g. low pass filter having a variable bandwidth
    • H03L7/1072Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range using a variable transfer function for the loop, e.g. low pass filter having a variable bandwidth by changing characteristics of the charge pump, e.g. changing the gain
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/16Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/18Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop
    • H03L7/197Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop a time difference being used for locking the loop, the counter counting between numbers which are variable in time or the frequency divider dividing by a factor variable in time, e.g. for obtaining fractional frequency division
    • H03L7/1972Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop a time difference being used for locking the loop, the counter counting between numbers which are variable in time or the frequency divider dividing by a factor variable in time, e.g. for obtaining fractional frequency division for reducing the locking time interval
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/089Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector generating up-down pulses
    • H03L7/0891Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector generating up-down pulses the up-down pulses controlling source and sink current generators, e.g. a charge pump
    • H03L7/0895Details of the current generators
    • H03L7/0898Details of the current generators the source or sink current values being variable

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Description

本発明は、例えば無線機に挿入可能な位相制御回路に関するものである。
【0001】
位相制御回路(以下、PLLとも称する)は、例えば、多重時間帯操作(Multislotbetrieb)における、GSM(Groupe Speciale Mobile、欧州デジタル自動車・携帯電話方式)といった、TDMA無線機システム(時分割多重接続)において特に用いられている。時分割多重接続は、通信媒体に対する組織的な接続方法でであり、有効帯域幅を、個々の使用者に均等に分割することを基本理念としている。また、使用者が複数の場合、同じ長さの時間帯(Time Slots)に再分割される時間枠があり、この時間枠においては、各使用者に1つの時間帯が割りあてられている。また、この場合、再起時間(Einschwingzeiten)は、250μsよりも短いことが要求される。しかし、従来の整数N位相制御回路では、このように短い再起時間を達成することはほとんど不可能である。
【0002】
PLL周波数合成装置は、従来の技術である米国特許第5,694,089号(US 5,694,089)によって周知となっている。この合成装置は、基準信号を分周するための基準分周器(Referenzteiler)を備えている。さらに、この合成装置は、電圧制御発振器の出力信号を分周するRF信号分周器を備えている。周波数が変わると、まず、RF信号分周器の分周比が、平均的な分数の分周値へ周期的に変わる。そして、周波数がほぼ移り変わると、RF信号分周器が、従来の整数N分周器の操作モードとなる。この目的のために、周波数は、分数操作モードにすばやく移り変われるようになっている。したがって、このRF信号分周器は、操作モードに応じた異なる分周値に設定される。しかし、RF信号分周器に新たな分周値を設定しなければならないので、再起工程(Einschwingvorgang)に時間がかかるという欠点がある。
【0003】
本発明の目的は、再起期間が非常に短く、干渉信号構成部分の小さな位相制御回路を示すことにある。
【0004】
この目的は、請求項1に記載の特徴を備えている位相制御回路によって、解決される。
【0005】
また、本発明による位相制御回路のさらに好ましい実施形態を、従属請求項に示す。
【0006】
本発明の位相制御回路は、発振器信号を発生させる電圧制御発振器を備えている。さらにこの回路は、発振器信号の周波数を分周する第1周波数分周器を備えている。この第1周波数分周器は、上記周波数に基づいて第1分周出力信号を生成し、位相制御回路の再起期間(Einschwingdauer)に、位相比較器へ伝達する。加えて、位相制御回路の再起期間後に、第1分周出力信号の周波数を分周し、この第2分周出力信号を位相比較器に伝達する装置を備えている。この位相比較器は、位相制御回路の再起期間に、第1分周出力信号と第1基準信号とを比較し、位相制御回路の再起期間後に、第2分周出力信号と第2基準信号とを比較するものである。さらに、この位相比較器は、その出力側で、制御可能なチャージポンプと結合している。また、このチャージポンプは、出力側で電圧制御発振器と結合している。
【0007】
本発明の実施形態としては、位相制御回路装置が、第2分周器と、2つの入力部および出力部を有する第1多重化器とを備えていることが好ましい。この第1分周器の出力部は、第1多重化器の第1入力部と結合し、第2分周器の出力部は、多重化器の第2入力部と結合している。
【0008】
また、本発明における他の有利な実施形態として、第3および第4の周波数分周器を備えている構成を挙げられる。これらの分周器は、基準発振器から発する基準発振器信号から、第1および第2基準信号を発生させるものである。
【0009】
また、第1または第2基準信号を位相比較器に伝達する第2多重化器を備えることも有利である。
【0010】
また、本発明のまた別の有利な実施形態として、第3周波数分周器が第2多重化器の第1入力部と結合し、第4周波数分周器が第2多重化器の第2入力部と結合している構成を挙げられる。
【0011】
また、チャージポンプと電圧制御発振器との間に、フィルターを接続することも利点となる。これにより、干渉信号構成部分を抑制できる。
【0012】
また、このフィルターには、ローパスフィルターを用いることもできる。
【0013】
また、多重化器を制御する制御ユニットを備えることも利点である。
【0014】
さらに、この制御ユニットは、チャージポンプおよびフィルター用のパラメータを規定することができる。
【0015】
本発明におけるまた別の実施形態として、位相制御回路装置が、第1周波数分周器の発する信号をゲートするための第1ゲート回路(Austastschaltung)、およびブランキングロジック(Ausblendlogik)を備えている構成を挙げられる。この形態では、ブランキングロジックが第1ゲート回路を制御する。
【0016】
このゲート回路として、AND回路を用いることもできる。このAND回路は、その第1入力部が第1周波数分周器の出力部と結合し、また、第2入力部がブランキングロジックの出力部と結合しているものである。さらに、このゲート回路の出力部は、位相比較器と結合している。
【0017】
さらに、第2ゲート回路を、基準信号のゲートに用いることができる。この場合、ブランキングロジックは、第2ゲート回路を制御する。
【0018】
また、上記の制御ユニットおよび基準信号は、共同でブランキングロジックを制御できる。
【0019】
最後に、第1基準分周器が蓄電池と結合しており、蓄電池の数値に応じて、周波数を第1値または第2値で分周することも、有利な形態である。
【0020】
以下に、本発明を、2つの図に基づいてより詳細に説明する。
【0021】
図1は、本発明の第1実施形態にかかる位相制御回路を示す説明図である。図2は、本発明の第2実施形態にかかる位相制御回路を示す説明図である。
【0022】
位相制御回路は、周波数fVCOの発振器信号を発生させる電圧制御発振器VCOを備えている。この発振器信号は、第1周波数分周器FT1に供給される。この第1周波数分周器FT1は、周波数fVCOを分周値TWで分周する。図1に示した実施形態のように、この分周値TWは、14ビット幅の配線を介して、第1周波数分周器FT1に設定される。この分周値TWは、通常、位相制御回路を初期化する際に、第1周波数分周器FT1に設定され、それから、位相制御回路の再起期間後にも、位相制御回路の操作状況とは無関係に存在する。ただし、位相制御回路を新たな周波数に設定すると、第1周波数分周器FT1は、それにみあった新たな分周値TWに設定される。この第1周波数分周器FT1は、蓄電池accuと結合しており、この蓄電池accuには、蓄電値Aが蓄積されている。本実施形態では、第1周波数分周器FT1はN/N+1カウンタである。このカウンタは、蓄電池accuに蓄積された蓄電値Aに応じて、NまたはN+1まで達するものである。
【0023】
N/N+1カウンタが数値Nまたは数値N+1に達すると、N/N+1カウンタの出力部に信号が現れる。この信号は、とりわけ、蓄電池accuの入力部にも伝達される。N/N+1カウンタの出力部に現れる信号は、デジタル信号である。デジタル信号のレベル変位数が、蓄電池accuに蓄積された蓄電値Aと一致すると、蓄電池accuは、制御信号をN/N+1カウンタに供給する。これにより、N/N+1カウンタは、これまでNまで数えていた場合はN+1まで数え、これまでN+1まで数えていた場合はNまで数えるようになる。
【0024】
第1周波数分周器FT1の出力信号は、第1多重化器MUX1の入力部に直接供給され、また、第2周波数分周器FT2を介して、多重化器MUX1の第2入力部に供給される。これにより、第1多重化器MUX1の第1入力部には、周波数
f1MUX1=fVCO/N あるいは fVCO/(N+1)
を有する信号が現れる。また、第1多重化器MUX1の第2入力部に、周波数
f2MUX1=fVCO/(N・TW2) あるいは fVCO/{(N+1)・TW2}
を有する信号が現れる。ここで、TW2は、第2周波数分周器FT2に設定される分周値である。
【0025】
図1に示された実施形態では、分周値TW2=5である。また、第1多重化器MUX1の出力部は、位相検波器PFD(以下、位相比較器とも称す)に通じている。
【0026】
基準発振器信号は、基準周波数fRefを備える基準発振器から発せられ、第3周波数分周器FT3において、分周値TWRで分周される。分周値TWRは、7ビット幅の配線を介して、第3周波数分周器FT3に供給される。本実施形態においては、第3周波数分周器FT3は、分周値TWRまで数えるカウンタとなっている。それから、第3周波数分周器FT3の出力部に、分周値TWRで分周された周波数
f1MUX2=fRef/TWR
を有する基準発振器信号が現れる。その信号が、第2多重化器MUXの第1入力部に伝達される。加えて、この周波数分周信号は、第4周波数分周器FT4を用いて分周され、第2多重化器MUX2の第2入力部に伝達される。この第4周波数分周器FT4は、本実施形態においては、分周値=5を備える分周器である。第2多重化器MUX2の出力部は、位相検波器PFDの第2入力部と結合している。
【0027】
制御ロジックCLは、2つの多重化器MUX1およびMUX2を制御する。これにより、制御ロジックCLは、位相制御回路の再起段階の間、分周値TWRによって分周された周波数
f1MUX2=fRef/TWR
の基準発振器信号と、分周値TWで分周された周波数
f1MUX1=fVCO/N あるいは f1MUX1=fVCO/(N+1)
の発振器信号とを比較する。両信号の間に位相差がない場合、または位相差が所定の値未満である場合、切り替え制御(Umschaltsteuerung)USを介して伝達される位相検波器PFDの適切な出力信号によって、制御ロジックCLは、安定状態(eingeschwungene Zustand)に入っており、したがって、位相制御回路を低周波数
f2MUX2=fRef/(TW・5) および f2MUX1=fVCO/(TW・5)
で操作すべきであることを認識する。
。すなわち、位相比較器PFDは、低周波数を比較しあうようになる。そして、位相検波器PFDの入力部にある2つの周波数間の制御差は、チャージポンプCPを制御するために用いられる。このポンプは、ループフィルターLFを介して電圧制御発振器VCOを制御する、出力電流を発生させる。
【0028】
制御ロジックCLは、出力側でチャージポンプCPおよびループフィルターLFに結合している。さらに、これらの制御線を介して、制御ロジックCLがチャージポンプCPおよびループフィルターLF用のパラメータを規定することも可能である。
【0029】
位相制御回路の再起状態において高周波数を比較しあうことによって、制御回路はより速く安定化する。しかし、発振器信号(スプリアス)のスペクトルにおけるサイドライン(Seitenlinien)を回避するためには、第2周波数分周器FT2および第4周波数分周器FT4によってさらに分周された周波数を、再起後に比較しなければならない。この比較によって、安定状態における干渉を回避できる。上記の切り替え工程は、制御ロジックCLによって制御され、この制御ロジックCLは、適切な制御信号を多重化器MUX1およびMUX2に送信する。
【0030】
再起工程の間、本発明の位相制御回路は、分数Nモード(fractional−N−Modus)で機能し、安定状態においては整数Nモードで機能する。
【0031】
ループフィルターLFのフィルターパラメータ、およびチャージポンプCPのチャージポンプパラメータを最善の状態にするために、制御ロジックCLは、制御信号をチャージポンプCPおよびループフィルターLFへ送信する。従って、例えば、再起工程の間、安定状態にあるときとは異なる制限された周波数(Grenzfrequenz)が、ループフィルターLFには必要である。
【0032】
また、例えば、第3周波数分周器FT3に、減算カウンタを用いてもよい。このカウンタは、第1周波数分周器FT1とも適用できる。
【0033】
4つの周波数分周器FT1、FT2、FT3、およびFT4の分周値は、いずれの場合にも、位相検波器PFDの入力部において、ほぼ同じ周波数を互いに比較できるように調整されている。
【0034】
上記の第1周波数分周器FT1の分周サイクルは、NおよびN+1による分周頻度を示し、蓄電値Aに応じて繰り返される。第1周波数分周器FT1は、原理的には、整数の分周値TWによってのみ分周を行える。従って、蓄電池accuによって、分周値とNおよびN+1との間における、第1周波数分周器FT1の周期的な切り替えが行われる。これにより、ある一定の時間帯では、平均すると、分数の分周比(Teilerverhaeltnis)にみあったNとN+1との間の分周値に分周される。その際、数値Nは、分周値TWによって確定される。
【0035】
PLLは、周波数分周器FT1、FT2、FT3、FT4によって設定された周波数で機能している。
【0036】
分周値TWおよびTWRが変更され、第1周波数分周器FT1および第3周波数分周器FT3に設定されることで新たな周波数が定められると、再起工程の位相誤差は比較的大きくなる。この位相誤差は、切り替え制御USにおいて識別され、制御ロジックCLへとさらに伝達される。制御ロジックCLは、より高周波数で分周された2つの信号を位相検波器PFTに伝達するために、多重化器MUX1およびMUX2と接続している。また、これらの信号は、第2周波数分周器FT2および第4周波数分周器FT4によってさらで分周されることはない。したがって、位相検波器PFDにある比較周波数は、周波数分周器FT2およびFT4に設定された分周値(本実施形態では係数5)に上昇する。だから、単位時間ごとに5倍も多く、位相比較が行われる。この措置によって、再起は速まりうる。加えて、この操作モードで、チャージポンプCPおよびループフィルターLF用の電流が、制御ロジックCLを介して適切に調整される。これらの措置によって、安定した位相制御を伴う新たな所望の周波数を、確実に早く再起できる。
【0037】
この操作モードでは、数値NとN+1との間の切り替えが原因で、干渉に結びつく位相亀裂(Phasenspruenge)が生じる。そこで、この位相亀裂を避けるために、再起後に、比較周波数を係数5によって削減する。なお、比較周波数を削減する係数は、外的な境界条件しだいで、必要に応じその都度調整できる。
【0038】
位相制御回路が、周波数の新たな所望値に安定していると、この値は、位相検波器PFDを介して、切り替え制御USおよび同じく制御ロジックCLに伝達される。位相誤差が設定値内であると、多重化器MUX1およびMUX2のスイッチが切り替えられ、第1周波数分周器FT1および第3周波数分周器FT3の信号は5で再び分周され、チャージポンプCPの電流が再びリセットされ、ループフィルターLFのスイッチが再び切り替えられる。
【0039】
図2に、本発明による位相制御回路の第2実施形態を示す。位相検波器PFD、切り替え制御US、制御ロジックCL、チャージポンプCP、ループフィルターLF、および電圧制御発振器VCOは、図1に示したものと同様である。また、図2における第1周波数分周器FT1、第3周波数分周器FT3、および蓄電池accuも、図1に示した周波数分周器FT1、FT3、および蓄電池accuに相当する。
【0040】
図2においては、第1周波数分周器FT1の出力部は、蓄電池accuおよび第1ゲート回路AS1と結合している。第1ゲート回路AS1は、ブランキングロジックALによって制御される。このブランキングロジックALは、第3周波数分周器FT3および制御ロジックCLによって制御される。第3周波数分周器FT3は、第2ゲート回路AS2の入力部と結合している。この第2ゲート回路AS2は、その出力側で、位相検波器PFDと結合している。例えば、ゲート回路AS1およびAS2は、AND回路から構成することも可能である。これら2つのゲート回路AS1およびAS2に結合したブランキングロジックALを介して、第1周波数分周器FT1の出力信号成分、あるいは第3周波数分周器FT3の信号成分が、位相検波器PFDに達するよう制御される。第1周波数分周器FT1あるいは第3周波数分周器FT3の出力信号における一定の信号成分を適切に抑制することによって、位相検波器PFDに、周波数の減じられた信号を供給することが可能である。
【0041】
これらゲート回路AS1およびAS2は、分周器FT1およびFT3におけるそれぞれの出力部と、位相検波器の入力部との間に接続されている、ゲート回路である。各n番目のパルスのみが、この接続を用いて位相検波器PFDに伝達される。GSMのような5の分数方法では、各5番目のパルスだけが位相検波器PFDに供給される。このゲート回路AS1およびAS2は、原理的には、図1において多重化器MUX1およびMUX2と結合している周波数分周器FT2およびFT4のような働きをしている。1つの分周器が、ゲート回路AS1およびAS2を制御しており、この分周器が、1つまたは複数のパルスに対して、一定の時間、ゲート回路AS1およびAS2を開く。分数Nモードでは、ゲート回路AS1およびAS2は活性化していない。第1周波数分周器FT1および第3周波数分周器FT3から発せられる各計数パルス(Zaehlimpuls)は、位相検波器PFDに伝達される。整数Nモードに切り替えられた後、第1および第2ゲート回路AS1およびAS2が活性化し、各n番目のパルス(n=2…16、またはこれ以上)が、位相検波器PFDに転送される。これにより、第1周波数分周器FT1および第3周波数分周器FT3の分周比は、係数nによって増加する。
【0042】
図2に示した実施形態において、第1周波数分周器FT1および第3周波数分周器FT3の他に、あともう1つ新たな分周器を必要とすることが好ましい。この分周器は、ブランキングロジックALの構成部分である。このために、分数Nモードの明確な解決方法では、既存のモジュールカウンタを使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態にかかる位相制御回路を示す説明図である。
【図2】本発明の第2実施形態にかかる位相制御回路を示す説明図である。

Claims (12)

  1. 位相制御回路において、
    発振器信号を発生する電圧制御発振器(VCO)と、
    発振器信号の周波数(fVCO)を分周する第1周波数分周器(FT1)であって、上記周波数(fVCO)に基づいて第1分周器出力信号を発生し、位相制御回路の再起期間に、この信号を位相比較器(PFD)に伝達する第1周波数分周器(FT1)と、
    上記位相制御回路の再起期間後、第1分周器出力信号の周波数を分割し、位相比較器(PFD)に伝達するユニット(FT2、MUX1、AS1、AL)と、
    上記位相制御回路の再起期間後、第2基準信号を生成するために、第1基準信号の上記周波数を分割する他のユニット(FT4、MUX2、AS2、AL)とを備えており、
    上記の位相比較器(PFD)が、位相制御回路の再起期間において、第1分割器出力信号と第1基準信号とを比較し、位相制御回路の再起期間後、分割された分割器出力信号と第2基準信号とを比較し、
    上記の位相比較器(PFD)が、その出力側で、制御可能なチャージポンプ(CP)と結合しており、
    上記のチャージポンプ(CP)が、その出力側で、電圧制御発振器(VCO)と結合しており、
    上記の第1周波数分割器(FT1)が蓄電池(accu)と結合しており、蓄電池(accu)に蓄積されている数値(A)に応じて、周波数を第1または第2値(N,N+1)に分割し、
    上記位相制御回路が、再起期間では分数Nモードで稼動し、再起時間後は、整数Nモードで稼動するように設定されており、
    上記のユニットが、第1周波数分割器(FT1)から発する信号をゲートするための第1ゲート回路(AS1)、および、ブランキングロジック(AL)を備え、
    上記のブランキングロジック(AL)が、第1ゲート回路(AS1)を制御する位相制御回路。
  2. 上記のユニットは、第2分割器(FT2)と、2つの入力部および出力部を備えた第1多重化器(MUX1)とを備え、
    上記の第1分割器(FT1)の出力部が、第1多重化器(MUX1)の第1入力部と結合し、第2分割器(FT2)の出力部が、第1多重化器(MUX1)の第2入力部と結合している請求項1に記載の位相制御回路。
  3. 基準発振器によって発せられる基準発振器信号から上記第1および第2基準信号を発生させる第3および第4周波数分割器(FT3、FT4)を備えている請求項1または2に記載の位相制御回路。
  4. 上記の第1または第2基準信号を位相比較器(PFD)に伝達する第2多重化器(MUX2)を備えている請求項1から3のいずれかに記載の位相制御回路。
  5. 上記の第3周波数分割器(FT3)が、第2多重化器(MUX2)の第1入力部と結合し、第4周波数分割器(FT4)を介して、多重化器(MUX2)の第2入力部と結合している請求項1から4のいずれかに記載の位相制御回路。
  6. 上記のチャージポンプ(CP)と電圧制御発振器との間に、フィルター(LF)が接続されている請求項1から5のいずれかに記載の位相制御回路。
  7. 上記のフィルター(LF)が、ローパスフィルターである請求項6に記載の位相制御回路。
  8. 上記多重化器(MUX1、MUX2)を制御する制御ユニットを備えている請求項1から7のいずれかに記載の位相制御回路。
  9. 上記の制御ユニットが、さらに、チャージポンプ(CP)とフィルター(LF)とのパラメータを規定する請求項8に記載の位相制御回路。
  10. 上記のゲート回路(AS1)がAND回路であり、このAND回路の第1入力部が第1周波数分割器(FT1)の出力部と結合し、同じく第2入力部がブランキングロジック(AS1)の出力部と結合し、同じく出力部が位相比較器(PFD)と結合している請求項1に記載の位相制御回路。
  11. 上記の基準信号をゲートするための第2ゲート回路(AS2)を備え、上記ブランキングロジック(AL)がこの第2ゲート回路(AS2)を制御している請求項1または10に記載の位相制御回路。
  12. 上記の制御ユニット(CL)および上記基準信号が、共同でブランキングロジック(AL)を制御する請求項11に記載の位相制御回路。
JP2001527443A 1999-09-27 2000-06-16 位相制御回路 Expired - Fee Related JP3587818B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19946200A DE19946200A1 (de) 1999-09-27 1999-09-27 Phasenregelkreis
DE19946200.3 1999-09-27
PCT/DE2000/001987 WO2001024374A1 (de) 1999-09-27 2000-06-16 Phasenregelkreis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003510942A JP2003510942A (ja) 2003-03-18
JP3587818B2 true JP3587818B2 (ja) 2004-11-10

Family

ID=7923417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001527443A Expired - Fee Related JP3587818B2 (ja) 1999-09-27 2000-06-16 位相制御回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6621356B2 (ja)
EP (1) EP1222740B1 (ja)
JP (1) JP3587818B2 (ja)
KR (1) KR100418236B1 (ja)
DE (2) DE19946200A1 (ja)
WO (1) WO2001024374A1 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2811166B1 (fr) 2000-06-30 2005-01-28 Cit Alcatel Procede et dispositif de synthese de frequence au moyen d'une boucle a phase asservie
SE518078C2 (sv) * 2000-10-23 2002-08-20 Spirea Ab Frekvenssyntetisator och metod för att syntetisera en frekvens
US8160864B1 (en) 2000-10-26 2012-04-17 Cypress Semiconductor Corporation In-circuit emulator and pod synchronized boot
US7765095B1 (en) 2000-10-26 2010-07-27 Cypress Semiconductor Corporation Conditional branching in an in-circuit emulation system
US6724220B1 (en) 2000-10-26 2004-04-20 Cyress Semiconductor Corporation Programmable microcontroller architecture (mixed analog/digital)
US8103496B1 (en) 2000-10-26 2012-01-24 Cypress Semicondutor Corporation Breakpoint control in an in-circuit emulation system
US8149048B1 (en) 2000-10-26 2012-04-03 Cypress Semiconductor Corporation Apparatus and method for programmable power management in a programmable analog circuit block
US8176296B2 (en) 2000-10-26 2012-05-08 Cypress Semiconductor Corporation Programmable microcontroller architecture
JP3842549B2 (ja) * 2000-12-14 2006-11-08 株式会社東芝 情報収集システム、情報収集方法及び記憶媒体
US6744323B1 (en) * 2001-08-30 2004-06-01 Cypress Semiconductor Corp. Method for phase locking in a phase lock loop
US7406674B1 (en) 2001-10-24 2008-07-29 Cypress Semiconductor Corporation Method and apparatus for generating microcontroller configuration information
US8078970B1 (en) 2001-11-09 2011-12-13 Cypress Semiconductor Corporation Graphical user interface with user-selectable list-box
US8042093B1 (en) 2001-11-15 2011-10-18 Cypress Semiconductor Corporation System providing automatic source code generation for personalization and parameterization of user modules
US6971004B1 (en) 2001-11-19 2005-11-29 Cypress Semiconductor Corp. System and method of dynamically reconfiguring a programmable integrated circuit
US7774190B1 (en) 2001-11-19 2010-08-10 Cypress Semiconductor Corporation Sleep and stall in an in-circuit emulation system
US8069405B1 (en) 2001-11-19 2011-11-29 Cypress Semiconductor Corporation User interface for efficiently browsing an electronic document using data-driven tabs
US7844437B1 (en) 2001-11-19 2010-11-30 Cypress Semiconductor Corporation System and method for performing next placements and pruning of disallowed placements for programming an integrated circuit
US7770113B1 (en) 2001-11-19 2010-08-03 Cypress Semiconductor Corporation System and method for dynamically generating a configuration datasheet
ATE311040T1 (de) * 2002-02-01 2005-12-15 Koninkl Philips Electronics Nv Schwingungsarme phasenregelschleife
US8103497B1 (en) 2002-03-28 2012-01-24 Cypress Semiconductor Corporation External interface for event architecture
US6946884B2 (en) * 2002-04-25 2005-09-20 Agere Systems Inc. Fractional-N baseband frequency synthesizer in bluetooth applications
US7308608B1 (en) 2002-05-01 2007-12-11 Cypress Semiconductor Corporation Reconfigurable testing system and method
DE10234993B4 (de) 2002-07-31 2006-02-23 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Akkumulator gesteuerter digitaler Frequenzteiler in einer phasenverriegelten Schleife
US7761845B1 (en) 2002-09-09 2010-07-20 Cypress Semiconductor Corporation Method for parameterizing a user module
US6812758B2 (en) * 2003-02-12 2004-11-02 Sun Microsystems, Inc. Negative bias temperature instability correction technique for delay locked loop and phase locked loop bias generators
DE10336297B4 (de) * 2003-08-04 2006-09-07 Atmel Germany Gmbh Schaltung und Verfahren zum Erzeugen von Frequenzen mit einem Phasenregelkreis
US7149914B1 (en) * 2003-09-26 2006-12-12 Altera Corporation Clock data recovery circuitry and phase locked loop circuitry with dynamically adjustable bandwidths
US7295049B1 (en) 2004-03-25 2007-11-13 Cypress Semiconductor Corporation Method and circuit for rapid alignment of signals
US8286125B2 (en) 2004-08-13 2012-10-09 Cypress Semiconductor Corporation Model for a hardware device-independent method of defining embedded firmware for programmable systems
US8069436B2 (en) 2004-08-13 2011-11-29 Cypress Semiconductor Corporation Providing hardware independence to automate code generation of processing device firmware
US7332976B1 (en) 2005-02-04 2008-02-19 Cypress Semiconductor Corporation Poly-phase frequency synthesis oscillator
US7400183B1 (en) 2005-05-05 2008-07-15 Cypress Semiconductor Corporation Voltage controlled oscillator delay cell and method
JP4395460B2 (ja) * 2005-05-18 2010-01-06 三菱重工業株式会社 高周波周波数同調装置、電子加速装置、放射線治療装置及び高周波周波数同調方法
US8089461B2 (en) 2005-06-23 2012-01-03 Cypress Semiconductor Corporation Touch wake for electronic devices
US8085067B1 (en) 2005-12-21 2011-12-27 Cypress Semiconductor Corporation Differential-to-single ended signal converter circuit and method
JP2007189455A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Thine Electronics Inc 位相比較回路およびそれを用いたpll周波数シンセサイザ
US8067948B2 (en) 2006-03-27 2011-11-29 Cypress Semiconductor Corporation Input/output multiplexer bus
US7737724B2 (en) 2007-04-17 2010-06-15 Cypress Semiconductor Corporation Universal digital block interconnection and channel routing
US8516025B2 (en) 2007-04-17 2013-08-20 Cypress Semiconductor Corporation Clock driven dynamic datapath chaining
US8040266B2 (en) 2007-04-17 2011-10-18 Cypress Semiconductor Corporation Programmable sigma-delta analog-to-digital converter
US8092083B2 (en) 2007-04-17 2012-01-10 Cypress Semiconductor Corporation Temperature sensor with digital bandgap
US8026739B2 (en) 2007-04-17 2011-09-27 Cypress Semiconductor Corporation System level interconnect with programmable switching
US9564902B2 (en) 2007-04-17 2017-02-07 Cypress Semiconductor Corporation Dynamically configurable and re-configurable data path
US8130025B2 (en) 2007-04-17 2012-03-06 Cypress Semiconductor Corporation Numerical band gap
US8065653B1 (en) 2007-04-25 2011-11-22 Cypress Semiconductor Corporation Configuration of programmable IC design elements
US8266575B1 (en) 2007-04-25 2012-09-11 Cypress Semiconductor Corporation Systems and methods for dynamically reconfiguring a programmable system on a chip
US9720805B1 (en) 2007-04-25 2017-08-01 Cypress Semiconductor Corporation System and method for controlling a target device
US8049569B1 (en) 2007-09-05 2011-11-01 Cypress Semiconductor Corporation Circuit and method for improving the accuracy of a crystal-less oscillator having dual-frequency modes
US8044723B2 (en) * 2007-09-14 2011-10-25 Qualcomm Incorporated Oscillator signal generation with spur mitigation in a wireless communication device
US9287886B2 (en) * 2008-02-29 2016-03-15 Qualcomm Incorporated Dynamic reference frequency for fractional-N Phase-Locked Loop
US9448964B2 (en) 2009-05-04 2016-09-20 Cypress Semiconductor Corporation Autonomous control in a programmable system
US8125277B1 (en) * 2009-10-02 2012-02-28 Rockwell Collins, Inc. Dual loop frequency synthesizer
KR101051717B1 (ko) 2010-11-23 2011-07-26 삼성탈레스 주식회사 주파수 합성기
KR101454296B1 (ko) * 2013-03-26 2014-10-27 삼성탈레스 주식회사 Pll 회로에 이용되는 fpga 위상 비교 장치
US9294103B2 (en) * 2014-02-14 2016-03-22 Apple Inc. Pre-program of clock generation circuit for faster lock coming out of reset
FR3098665B1 (fr) 2019-07-09 2021-07-30 St Microelectronics Rousset Procédé de gestion du démarrage d’une boucle à verrouillage de phase, et circuit intégré correspondant
US11405025B1 (en) * 2021-09-09 2022-08-02 Qualcomm Incorporated Frequency divider functionality detection and adjustment

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5720037A (en) * 1980-07-11 1982-02-02 Toshiba Corp Channel changeover system of frequency synthesizer
DE3939709A1 (de) * 1989-12-01 1991-06-06 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur abstimmung eines funksende- und/oder -empfangsgeraetes
EP0840456A3 (en) * 1990-10-22 1999-08-25 NEC Corporation PLL frequency synthesizer capable of changing an output frequency at a high speed
JPH05206848A (ja) * 1992-01-27 1993-08-13 Fujitsu Ltd Pllシンセサイザ回路
US5420545A (en) * 1993-03-10 1995-05-30 National Semiconductor Corporation Phase lock loop with selectable frequency switching time
JP3033654B2 (ja) * 1993-08-23 2000-04-17 日本電気株式会社 Pll周波数シンセサイザ
JP3327028B2 (ja) * 1995-02-14 2002-09-24 松下電器産業株式会社 周波数シンセサイザ
DE19748885C2 (de) * 1997-11-05 2001-11-29 Ericsson Telefon Ab L M Phasenregelschleife mit Verbesserungen des Phasen-Jitters, MTIEs, der Folgegeschwindigkeit und der Einrastgeschwindigkeit

Also Published As

Publication number Publication date
EP1222740A1 (de) 2002-07-17
US20020153959A1 (en) 2002-10-24
DE19946200A1 (de) 2001-05-03
DE50004589D1 (de) 2004-01-08
US6621356B2 (en) 2003-09-16
EP1222740B1 (de) 2003-11-26
JP2003510942A (ja) 2003-03-18
KR20020039355A (ko) 2002-05-25
WO2001024374A1 (de) 2001-04-05
KR100418236B1 (ko) 2004-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3587818B2 (ja) 位相制御回路
EP1160984B1 (en) Phase-locked loop with improved trade-off between lock-up time and power dissipation
KR100361855B1 (ko) 주파수합성기
JP4649362B2 (ja) 発振器制御装置
US7274229B1 (en) Coarse tuning for fractional-N synthesizers
KR100337998B1 (ko) 위상동기루프회로
US8437441B2 (en) Phase locked loop capable of fast locking
JPH11514511A (ja) 周波数シンセサイザにおいて電圧制御発振器の同調範囲を制御する方法および装置
US11201626B1 (en) Phase locked loop device and method of operating ihe same
AU2007325558B2 (en) System and method for reducing transient responses in a phase lock loop with variable oscillator gain
US11303284B1 (en) Low-power fractional analog PLL without feedback divider
KR20010052061A (ko) 위상 동기 루프의 루프 필터를 위한 전하 펌프 조종 시스템 및 방법
US7023282B1 (en) Coarse tuning for fractional-N synthesizers having reduced period comparison error
CN108566199B (zh) 一种锁相环及频率控制方法
JPH06338793A (ja) Pll周波数シンセサイザ回路
JP2004080624A (ja) 周波数シンセサイザ
KR102205037B1 (ko) 글리치를 제거하기 위한 멀티 모듈러스 분주기 및 이를 포함하는 전자 장치
JP2885662B2 (ja) Pll回路
JP2001060870A (ja) 周波数シンセサイザ装置、周波数生成方法、および移動無線機
JPH0758636A (ja) 周波数シンセサイザ
US6486741B2 (en) Precise phase comparison even with fractional frequency division ratio
US7129791B2 (en) Circuit and method for faster frequency switching in a phase locked loop
JP2007281895A (ja) 周波数シンセサイザ
CN116865747A (zh) 锁相环的频率锁定控制方法、频率锁定电路及芯片
JPH09261046A (ja) Pll周波数シンセサイザ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100820

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110820

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110820

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120820

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120820

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120820

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120820

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120820

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees