JPH10236123A - トーションビーム式サスペンション - Google Patents

トーションビーム式サスペンション

Info

Publication number
JPH10236123A
JPH10236123A JP9060048A JP6004897A JPH10236123A JP H10236123 A JPH10236123 A JP H10236123A JP 9060048 A JP9060048 A JP 9060048A JP 6004897 A JP6004897 A JP 6004897A JP H10236123 A JPH10236123 A JP H10236123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torsion beam
trailing arm
suspension
trailing
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9060048A
Other languages
English (en)
Inventor
Kei Watanabe
圭 渡辺
Tomohito Murata
智史 村田
Hiroyuki Shimatani
浩行 嶋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP9060048A priority Critical patent/JPH10236123A/ja
Priority to US09/020,821 priority patent/US6047978A/en
Priority to DE19808172A priority patent/DE19808172B4/de
Publication of JPH10236123A publication Critical patent/JPH10236123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/001Suspension arms, e.g. constructional features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • B60G21/051Trailing arm twist beam axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/13Torsion spring
    • B60G2202/136Twist-beam type arrangement
    • B60G2202/1362Twist-beam type arrangement including a second torsional element, e.g. second beam, stabiliser bar or tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/129Damper mount on wheel suspension or knuckle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/143Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/143Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis
    • B60G2204/1434Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis in twist-beam axles arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/148Mounting of suspension arms on the unsprung part of the vehicle, e.g. wheel knuckle or rigid axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings
    • B60G2204/4106Elastokinematic mounts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/422Links for mounting suspension elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/016Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs allowing controlled deformation during collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/20Constructional features of semi-rigid axles, e.g. twist beam type axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/20Constructional features of semi-rigid axles, e.g. twist beam type axles
    • B60G2206/201Constructional features of semi-rigid axles, e.g. twist beam type axles with detachable cross beam and/or torsion stabiliser bar/tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/20Constructional features of semi-rigid axles, e.g. twist beam type axles
    • B60G2206/203Constructional features of semi-rigid axles, e.g. twist beam type axles with outwardly bent trailing arms to increase the width of the support or wheelbase
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/50Constructional features of wheel supports or knuckles, e.g. steering knuckles, spindle attachments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トーションビームとトレーリングアームとの
連結部に於ける応力集中を緩和する脆弱部を連結部以外
の部位に設けることにより、連結部の強度低下を防止し
てサスペンションの耐久性を向上させる。 【解決手段】 車輌横方向に互いに隔置され前端部にて
車体に枢支され後端部にて車輪を回転可能に支持する一
対のトレーリングアーム10と、車輌横方向に延在し両
端にて溶接部36によりトレーリングアームに一体的に
連結されたトーションビーム12とを有する。トーショ
ンビームにはその捩り剛性を部分的に低下させる捩り剛
性低減部としての切欠き38が溶接部より隔置された位
置に設けられ、トレーリングアームにはその横方向の曲
げ剛性を部分的に低下させる曲げ剛性低減部としての窪
み40が溶接部と後端部との間に設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車等の車輌の
サスペンションに係り、更に詳細にはトーションビーム
式サスペンションに係る。
【0002】
【従来の技術】自動車等の車輌のサスペンションの一つ
として、例えば特公昭61−41768号公報に記載さ
れている如く、車輌横方向に互いに隔置され前端部にて
車体に枢支され後端部にて車輪を回転可能に支持する一
対のトレーリングアームと、車輌横方向に延在し両端の
連結部にて溶接により二つのトレーリングアームに連結
されたトーションビームとを有するトーションビーム式
サスペンションが従来より知られており、小型車などに
採用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】トーションビーム式サ
スペンションに於いては、左右の車輪が逆相にてバウン
ド、リバウンドし、左右のトレーリングアームが前端の
周りに互いに逆方向に上下に枢動すると、一般にU形の
横断面形状を有するトーションビームには捩りモーメン
トが作用する。また例えば車輌の旋回時にサスペンショ
ンが横力を受けると、トレーリングアームには横方向の
曲げモーメントが作用する。何れの場合にもトレーリン
グアームとトレーリングアームとの連結部に応力が集中
するので、サスペンションの耐久性を向上させるために
は連結部の耐久性を向上させることが重要である。
【0004】またトーションビームとトレーリングアー
ムとの連結部の強度を確保すべく、連結部に補強部材と
してのガセットが固定された構造や、トーションビーム
のU形断面の深さが両端へ向かうにつれて漸次増大する
形状に設定された構造が既に実用化されているが、これ
らの構造に於いてもサスペンションの耐久性を向上させ
る上で改善の余地がある。
【0005】本発明は、従来のトーションビーム式サス
ペンションに於ける上述の如き問題に鑑みてなされたも
のであり、本発明の主要な課題は、トーションビームと
トレーリングアームとの連結部に於ける応力集中を緩和
する脆弱部を連結部以外の部位に設けることにより、連
結部の強度低下を防止してサスペンションの耐久性を向
上させることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の如き主要な課題
は、本発明によれば、車輌横方向に互いに隔置され前端
部にて車体に枢支され後端部にて車輪を回転可能に支持
する一対のトレーリングアームと、車輌横方向に延在し
両端の連結部にて前記トレーリングアームに一体的に連
結されたトーションビームとを有するトーションビーム
式サスペンションに於いて、前記トーションビームには
その捩り剛性を部分的に低下させる捩り剛性低減部が前
記連結部より隔置された位置に設けられていることを特
徴とするトーションビーム式サスペンション(請求項1
の構成)、又は車輌横方向に互いに隔置され前端部にて
車体に枢支され後端部にて車輪を回転可能に支持する一
対のトレーリングアームと、車輌横方向に延在し両端の
連結部にて前記トレーリングアームに一体的に連結され
たトーションビームとを有するトーションビーム式サス
ペンションに於いて、前記トレーリングアームにはその
横方向の曲げ剛性を部分的に低下させる曲げ剛性低減部
が前記連結部と後端部との間に設けられていることを特
徴とするトーションビーム式サスペンション(請求項2
の構成)によって達成される。
【0007】上記請求項1の構成によれば、トーション
ビームにはその捩り剛性を部分的に低下させる捩り剛性
低減部が連結部より隔置された位置に設けられており、
トーションビームがトレーリングアームによって捩られ
ると、捩り剛性低減部が弾性的に変形することにより連
結部に於ける応力集中の度合が緩和されるので、連結部
の疲労による強度低下が効果的に抑制される。
【0008】また上記請求項2の構成によれば、各トレ
ーリングアームにはその横方向の曲げ剛性を部分的に低
下させる曲げ剛性低減部が連結部と後端部との間に設け
られており、サスペンションに作用する横力によりトレ
ーリングアームが横方向の曲げモーメントを受けると、
曲げ剛性低減部が弾性的に変形することにより連結部に
於ける応力集中の度合が緩和されるので、この場合にも
連結部の疲労による強度低下が効果的に抑制される。
【0009】
【課題解決手段の好ましい態様】本発明の一つの好まし
い態様によれば、上記請求項1の構成に於いて、捩り剛
性低減部は滑らかな曲線により郭定される。
【0010】本発明の一つの好ましい態様によれば、上
記請求項1の構成に於いて、捩り剛性低減部は各連結部
に近接して二つ設けられる。
【0011】本発明の一つの好ましい態様によれば、上
記請求項1の構成に於いて、捩り剛性低減部はトーショ
ンビームの後縁部に設けられる。
【0012】本発明の一つの好ましい態様によれば、上
記請求項1の構成に於いて、トーションビームはU形の
横断面形状を有し、捩り剛性低減部はU形の湾曲側部若
しくは該湾曲部とは反対側の側縁部の少なくとも一方に
設けられる。
【0013】本発明の一つの好ましい態様によれば、上
記請求項1の構成に於いて、トーションビームの両端は
ガセットにて補強され、捩り剛性低減部はガセットに設
けられる。
【0014】本発明の一つの好ましい態様によれば、上
記請求項2の構成に於いて、曲げ剛性低減部は滑らかな
曲線により郭定される。
【0015】本発明の一つの好ましい態様によれば、上
記請求項2の構成に於いて、曲げ剛性低減部は連結部に
近接して設けられる。
【0016】本発明の一つの好ましい態様によれば、上
記請求項2の構成に於いて、トレーリングアームは閉断
面の横断面形状を有し、曲げ剛性低減部はトレーリング
アームの内側側部若しくは外側側部に設けられる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下に添付の図を参照しつつ、本
発明を好ましい実施形態について詳細に説明する。
【0018】図1は本発明によるトーションビーム式サ
スペンションの第一の実施形態の右半分を示す平面図、
図2は図1に示された実施形態の要部を示す拡大部分平
面図である。尚図2に於いては、ショックアブソーバ取
り付け用のブラケット及びシャフトは省略されている。
【0019】これらの図に於いて、10は車輌横方向に
互いに隔置されたトレーリングアームを示し、12は車
輌横方向に延在するトーションビームを示している。図
示の実施形態に於いては、トレーリングアーム10は実
質的にS形をなし後端にて閉じられた断面円形の鋼管に
て形成されており、トーションビーム12は実質的に横
断面U形をなす鋼板にて形成されている。トーションビ
ーム12のU形断面は後ろ向きに開いた形状に設定さ
れ、その内側にはトーションバー14が配置されてい
る。
【0020】各トレーリングアーム10は前端部にてト
ーコントロールリンク16により図には示されていない
車体に枢支され、後端部に固定されたブラケット18を
介して回転軸線20の周りに回転可能に車輪22を支持
している。ブラケット18に近接した位置にはショック
アブソーバ取り付け用のブラケット24によりシャフト
26が固定されており、シャフト26により図には示さ
れていないショックアブソーバの下端が支持されるよう
になっている。
【0021】トーコントロールリンク16は前端にてゴ
ムブッシュ装置28により実質的に車輌横方向に延在す
る軸線30の周りに枢動自在に支持され、後端にてゴム
ブッシュ装置32により実質的に上下方向に延在する軸
線34の周りに枢動自在に支持され、ゴムブッシュ装置
28と32との間のリンク部とトレーリングアームの内
面との間には図には示されていないゴムブッシュが配置
されている。尚トレーリングアーム10の前端はゴムブ
ッシュ装置28の如きゴムブッシュ装置の外筒に直接連
結されていてもよい。
【0022】図示の実施形態に於いては、トーションビ
ーム12のU形断面の深さは両端へ向かうにつれて漸次
増大しており、これによりトーションビームの湾曲した
前縁12Aは両端へ向かうにつれて漸次前方へ変位して
いる。またトーションビーム12の両端は連結部として
の溶接部36によりトレーリングアーム10の前端部と
後端部との中間部に連結されている。
【0023】更にトーションビーム12の両端に於ける
U形断面の上下側壁部の後縁12Bには溶接部36に近
接してこれより隔置された位置に捩り剛性低減部として
の切欠き38が設けられている。特に図示の実施形態に
於いては、切欠き38は実質的にトーションビームに沿
って延在する半長円に近い滑らかな曲線にて郭定されて
いる。またトーションビーム12とブラケット18との
間にてトーションビームの後縁12Bに近接したトレー
リングアーム10の内側側面には、曲げ剛性低減部とし
ての窪み40が設けられている。窪み40は上方より見
て円弧に近い滑らかな曲線にて郭定されている。
【0024】図示の実施形態に於いては、左右の車輪2
2が互いに逆相にてバウンド、リバウンドすると、トレ
ーリングアーム10は車輌の前後方向の中心線42とト
ーションビーム12及びトーションバー14の剪断中心
軸44との交点O1 とゴムブッシュ装置28の中心O2
とを結ぶ軸線46の周りに上下方向に枢動し、これによ
りトーションビーム12は両端にてトレーリングアーム
10より捩りモーメント48を受けるので、トーション
ビームの歪はその両端へ向かうにつれて大きくなる。
【0025】図示の実施形態によれば、トーションビー
ム12の両端の後縁12Bには切欠き38が設けられて
おり、この切欠きの周りの部分の弾性変形により比較的
大きい歪が確保されるので、切欠きの如き捩り剛性低減
部が設けられていない従来の構造の場合に比して溶接部
36に於ける歪を低減することができ、これにより溶接
部の疲労による強度低下を低減してサスペンションの耐
久性を向上させることができる。
【0026】特に図示の実施形態によれば、切欠き38
は溶接部36より隔置され且つこれに近接した位置に設
けられているので、切欠きが溶接部より大きく離れた位
置に設けられる場合に比して、トーションビーム12が
繰り返し捩りモーメント48を受けることに起因する溶
接部36の疲労による強度低下を効果的に低減し、これ
によりサスペンションの耐久性を確実に向上させること
ができる。
【0027】また図示の実施形態によれば、切欠き38
は実質的にトーションビーム12に沿って延在する実質
的に半長円の形状をなしており、切欠きの縁部にはトー
ションビームがトレーリングアーム10によって捩られ
る際にも応力が過剰に集中する点が存在しないので、切
欠きが例えば直線的な縁部により郭定される場合に比し
て、トーションビーム12の強度及び耐久性を向上させ
ることができる。
【0028】また図示の実施形態に於いて、車輪22が
横力を受けることにより、ブラケット18に回転軸線2
0に沿う横力Fが作用すると、トレーリングアーム10
は溶接部36の実質的に中央の周りに曲げモーメント5
0を受けるので、トレーリングアームの歪はその後端部
へ向かうにつれて大きくなる。
【0029】図示の実施形態によれば、トーションビー
ム12とブラケット18との間にてトレーリングアーム
10の内側側面には窪み40が設けられており、この窪
み及びその周囲の部分の弾性変形により比較的大きい歪
が確保されるので、窪みの如き曲げ剛性低減部が設けら
れていない従来の構造の場合に比して溶接部36に於け
る歪を低減することができ、これにより溶接部の疲労に
よる強度低下を低減してサスペンションの耐久性を向上
させることができる。
【0030】特に図示の実施形態によれば、窪み40は
溶接部36より隔置され且つこれに近接した位置に設け
られているので、窪みが溶接部より大きく離れた位置に
設けられる場合に比して、トレーリングアーム10が繰
り返し曲げモーメント50を受けることに起因する溶接
部36の疲労による強度低下を効果的に低減し、これに
よりサスペンションの耐久性を確実に向上させることが
できる。。
【0031】図3乃至図6はそれぞれトーションビーム
の端部にガセットが設けられた本発明によるトーション
ビーム式サスペンションの第二乃至第五の実施形態の右
半分を示す解図的平面図である。尚これらの図に於い
て、図1及び図2に示された部分に対応する部分には図
1及び図2に於いて付された符号と同一の符号が付され
ている。
【0032】図3乃至図5に示された第二乃至第四の実
施形態に於いては、トーションビーム12のU形断面は
仮想線52にて示されている如く前向きに開いた形状に
設定され、トーションビーム12の両端部はL形のガセ
ット54により補強されている。ガセット54も前向き
及び外向きに開いたU形断面の形状を有し、トーション
ビーム12の湾曲した後縁12B及びトレーリングアー
ム10の内側側面に当接した状態にてそれぞれ溶接部5
6及び58によりトーションビーム及びトレーリングア
ームに固定されている。
【0033】特に図3に示された第二の実施形態に於い
ては、トーションビーム12の後縁12Bにはガセット
54の内端に近接してこれより隔置された位置に捩り剛
性低減部としての切欠き60が設けられている。特に図
示の実施形態に於いては、切欠き60は上方より見て実
質的にトーションビームに沿って延在する半長円に近い
滑らかな曲線にて郭定されている。またガセット54と
回転軸線20との間にてガセットの後端に近接したトレ
ーリングアーム10の内側側面には、曲げ剛性低減部と
しての窪み62が設けられている。窪み62は上方より
見て円弧に近い滑らかな曲線にて郭定されている。
【0034】図4に示された第三の実施形態に於いて
は、トーションビーム12の後縁12Bには切欠き60
は設けられておらず、ガセット54の内端と後端との間
の湾曲部54Aに捩り剛性低減部としての切欠き64が
設けられている。切欠き64も上方より見て実質的にガ
セットの湾曲部54Aに沿って延在する半長円に近い滑
らかな曲線にて郭定されている。
【0035】図5に示された第四の実施形態に於いて
は、トーションビーム12の後縁12Bとトレーリング
アーム10の内側側面との交点O3 とガセット54の内
端との間の距離及び交点O3 とガセット54の後端との
間の距離が与えられた場合に、トーションビームの両端
部を最適に補強するようなガセット54の内端と後端と
の間の湾曲部の形状が例えば図に於いて仮想線66にて
示された形状であるとすると、この実施形態に於ける湾
曲部54Aの形状は交点O3 の側へ偏倚されており、こ
れにより湾曲部54A自体が捩り剛性低減部を郭定して
いる。
【0036】図6に示された第五の実施形態に於いて
は、トーションビーム12のU形断面は仮想線68にて
示されている如く下向きに開いた形状に設定され、トー
ションビーム12の両端部はT形のガセット70により
補強されている。ガセット70は全体として実質的に平
板状をなし、湾曲した内端部にてトーションビーム12
の湾曲部に当接し且つ外端部にてトレーリングアーム1
0の円筒面に当接した状態にてそれぞれ溶接部72及び
74によりトーションビーム及びトレーリングアームに
固定されている。
【0037】この実施形態に於いても、ガセット70の
外端部の前端及び後端と内端とを結ぶ湾曲部70A及び
70Bの形状はそれらの最適の形状76及び78に対し
それぞれ交点O3 及びO4 の側へ偏倚されており、これ
により湾曲部70A及び70B自体が捩り剛性低減部を
郭定している。
【0038】以上に於ては本発明を特定の実施形態につ
いて詳細に説明したが、本発明は上述の実施形態に限定
されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実
施形態が可能であることは当業者にとって明らかであろ
う。
【0039】例えば上述の各実施形態に於いては、捩り
剛性低減部としての切欠き38、60及び64は実質的
に半長円の形状をなしているが、捩り剛性低減部は例え
ば半楕円形や半円の如き半長円以外の曲線により郭定さ
れてもよい。同様に曲げ剛性低減部としての窪み40及
び62は実質的に円弧の形状をなしているが、曲げ剛性
低減部は例えば半長円や半楕円形の如き円弧以外の曲線
により郭定されてもよい。また捩り剛性低減部及び曲げ
剛性低減部は例えば孔や薄肉部により郭定されてもよ
い。
【0040】また上述の実施形態に於いては、トーショ
ンビーム12の横断面形状はU形であるが、例えば半楕
円や半円の如き形状であってもよく、また横断面形状の
開いた方向は図示の実施形態に於ける方向以外の方向に
設定されてもよい。
【0041】また上述の各実施形態に於いては、曲げ剛
性低減部としての窪み40及び62はトレーリングアー
ム10の内側側面に設けられているが、図3乃至図6に
於いて仮想線の窪み76にて示されている如く、曲げ剛
性低減部はトレーリングアーム10の外側側面に設けら
れてもよく、また内側側面及び外側側面の両方に設けら
れてもよい。
【0042】更に図3乃至図6に示された第二乃至第五
の実施形態に於いては、トーションビーム12のU形断
面の深さは全長に亘り実質的に一定であるが、第一の実
施形態と同様両端へ向かうにつれて漸次増大するよう設
定されてもよい。また第二乃至第五の実施形態に於いて
は、トレーリングアーム10は直線状をなしているが、
第一の実施形態と同様湾曲していてもよい。
【0043】
【発明の効果】以上の説明より明らかである如く、本発
明の請求項1の構成によれば、例えば左右の車輪が逆相
にてバウンド、リバウンドすることにより、トーション
ビームがトレーリングアームによって捩られると、捩り
剛性低減部が弾性的に変形することにより連結部に於け
る応力集中の度合が緩和されるので、連結部の疲労によ
る強度低下を効果的に抑制し、これによりサスペンショ
ンの耐久性を向上させることができる。
【0044】また請求項2の構成によれば、例えば車輌
の旋回時にサスペンションに作用する横力によりトレー
リングアームが横方向の曲げモーメントを受けると、曲
げ剛性低減部が弾性的に変形することにより連結部に於
ける応力集中の度合が緩和されるので、この場合にも連
結部の疲労による強度低下を効果的に抑制し、これによ
りサスペンションの耐久性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるトーションビーム式サスペンショ
ンの第一の実施形態の右半分を示す平面図である。
【図2】図1に示された実施形態の要部を示す拡大部分
平面図である。
【図3】トーションビームの端部にガセットが設けられ
た本発明によるトーションビーム式サスペンションの第
二の実施形態の右半分を示す解図的平面図である。
【図4】トーションビームの端部にガセットが設けられ
た本発明によるトーションビーム式サスペンションの第
三の実施形態の右半分を示す解図的平面図である。
【図5】トーションビームの端部にガセットが設けられ
た本発明によるトーションビーム式サスペンションの第
四の実施形態の右半分を示す解図的平面図である。
【図6】トーションビームの端部にガセットが設けられ
た本発明によるトーションビーム式サスペンションの第
五の実施形態の右半分を示す解図的平面図である。
【符号の説明】
10…トレーリングアーム 12…トーションビーム 16…トーコントロールリンク 18…ブラケット 22…車輪 36…溶接部 38、60、64…切欠き 40、62、76…窪み 54、70…ガセット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車輌横方向に互いに隔置され前端部にて車
    体に枢支され後端部にて車輪を回転可能に支持する一対
    のトレーリングアームと、車輌横方向に延在し両端の連
    結部にて前記トレーリングアームに一体的に連結された
    トーションビームとを有するトーションビーム式サスペ
    ンションに於いて、前記トーションビームにはその捩り
    剛性を部分的に低下させる捩り剛性低減部が前記連結部
    より隔置された位置に設けられていることを特徴とする
    トーションビーム式サスペンション。
  2. 【請求項2】車輌横方向に互いに隔置され前端部にて車
    体に枢支され後端部にて車輪を回転可能に支持する一対
    のトレーリングアームと、車輌横方向に延在し両端の連
    結部にて前記トレーリングアームに一体的に連結された
    トーションビームとを有するトーションビーム式サスペ
    ンションに於いて、前記トレーリングアームにはその横
    方向の曲げ剛性を部分的に低下させる曲げ剛性低減部が
    前記連結部と後端部との間に設けられていることを特徴
    とするトーションビーム式サスペンション。
JP9060048A 1997-02-27 1997-02-27 トーションビーム式サスペンション Pending JPH10236123A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9060048A JPH10236123A (ja) 1997-02-27 1997-02-27 トーションビーム式サスペンション
US09/020,821 US6047978A (en) 1997-02-27 1998-02-09 Wheel suspension by trailing arms and torsion beam assembled by welding with means for relieving weld seam from high stress
DE19808172A DE19808172B4 (de) 1997-02-27 1998-02-26 Radaufhängung, bestehend aus Längslenkern und einem Torsionsquerträger, die miteinander verschweißt sind, sowie Einrichtungen zur Entlastung der Schweißnaht

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9060048A JPH10236123A (ja) 1997-02-27 1997-02-27 トーションビーム式サスペンション

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10236123A true JPH10236123A (ja) 1998-09-08

Family

ID=13130817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9060048A Pending JPH10236123A (ja) 1997-02-27 1997-02-27 トーションビーム式サスペンション

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6047978A (ja)
JP (1) JPH10236123A (ja)
DE (1) DE19808172B4 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7284765B1 (en) 2006-12-01 2007-10-23 E. Tech Incorporation Torsion beam suspension
KR100829300B1 (ko) * 2006-12-05 2008-05-13 현대자동차주식회사 자동차용 커플드토션빔액슬 서스펜션
US7871093B2 (en) 2005-12-05 2011-01-18 Honda Motor Co., Ltd. Torsion beam suspension
JP2013220730A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Nissan Motor Co Ltd トーションビーム式リヤサスペンション装置
JP2013220731A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Nissan Motor Co Ltd トーションビーム式リヤサスペンション装置
JP2016168953A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 フタバ産業株式会社 トーションビーム式サスペンション
JP6458832B1 (ja) * 2017-07-26 2019-01-30 マツダ株式会社 車両の後部サスペンション構造

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19919845A1 (de) * 1999-04-30 2000-11-09 Trepte Gmbh Metall Und Fahrzeu Radaufhängung, insbesondere für lenkbare Vorderräder
FR2793735B1 (fr) * 1999-05-18 2001-08-10 Peugeot Citroen Automobiles Sa Essieu arriere a traverse deformable et gousset incorpore
FR2793736B1 (fr) * 1999-05-18 2001-08-10 Peugeot Citroen Automobiles Sa Essieu arriere a traverse deformable avec amortisseur et ressort separes
FR2793734B1 (fr) * 1999-05-18 2001-08-10 Peugeot Citroen Automobiles Sa Essieu arriere a traverse deformable avec tube de bras dans un plan
FR2802468B1 (fr) * 1999-12-21 2002-02-15 Renault Essieu arriere comportant une traverse echancree
CN100387449C (zh) * 2002-07-04 2008-05-14 本田技研工业株式会社 扭矩梁式悬架
ITTO20020959A1 (it) * 2002-11-07 2004-05-08 Sistemi Sospensioni Spa Ponte torcente per la sospensione posteriore di un
DE10336800B4 (de) * 2003-08-11 2015-03-19 Volkswagen Ag Verbundlenkerachse für ein Kraftfahrzeug
KR20060014143A (ko) * 2004-08-10 2006-02-15 현대모비스 주식회사 후방 현가장치의 스핀들브래킷
FR2882695B1 (fr) * 2005-03-02 2007-04-27 Auto Chassis Internat Snc Snc Essieu souple contenant une traverse dont les extremites presentent une zone de moindre rigidite, traverse, procede de fabrication et vehicule correspondants
WO2006095386A1 (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 F.Tech Incorporation トーションビーム式サスペンション
US7556272B2 (en) * 2005-09-06 2009-07-07 Gm Global Technology Operations, Inc. Twist axle suspensions
US20070246904A1 (en) * 2005-09-12 2007-10-25 Satoshi Murata Torsion-Beam-Type Suspension Apparatus
KR100663927B1 (ko) * 2006-07-04 2007-01-05 주식회사 오스템 토션빔과 트레일링아암 간의 연결튜브를 구비한 토션빔액슬
KR100958977B1 (ko) * 2007-07-25 2010-05-20 주식회사 포스코 자동차의 후륜 현가장치용 튜브형 토션 빔 및 그 제조방법
US7946600B2 (en) * 2008-09-17 2011-05-24 Honda Motor Co., Ltd. Torsion beam type rear wheel suspension system
FR2949995B1 (fr) * 2009-09-11 2011-12-16 Peugeot Citroen Automobiles Sa Structure tubulaire pour realiser notamment un essieu de train roulant de vehicule automobile
CN102294530B (zh) * 2010-06-25 2013-03-27 上海汇众汽车制造有限公司 汽车v型梁后桥及其焊接工艺
WO2012011482A1 (ja) * 2010-07-23 2012-01-26 本田技研工業株式会社 トーションビーム式サスペンション装置
US8322736B2 (en) 2011-02-18 2012-12-04 Honda Motor Co., Ltd. Swing arm assembly
DE102013217639A1 (de) * 2013-09-04 2015-03-05 Zf Friedrichshafen Ag Verbundlenkerachse mit ein- und ausbaubarem Stabilisator
KR101461916B1 (ko) * 2013-11-04 2014-11-19 현대자동차 주식회사 커플드 토션 빔 액슬 타입 현가장치
DE102014105904A1 (de) 2014-04-28 2015-10-29 Benteler Automobiltechnik Gmbh Verbundlenkerachse und Verfahren zur Herstellung eines Torsionsprofils
WO2017086898A2 (en) * 2015-11-16 2017-05-26 Coskunoz Metal Form Makina Endustri Ve Ticaret Anonim Sirketi Production method of an axle mount bracket
WO2018013989A1 (en) * 2016-07-15 2018-01-18 Magna International Inc. Vehicle twist axle assembly
CN110497754A (zh) * 2018-05-20 2019-11-26 天津市冠通汽车部件制造有限公司 一种车架总成柔性拼装夹具
CN109355491B (zh) * 2018-12-20 2023-10-31 江苏阳明船舶装备制造技术有限公司 一种用于自动超声冲击消除焊接残余应力机的偏摆器
CN110405324A (zh) * 2019-07-11 2019-11-05 安徽大昌科技股份有限公司 一种轿车扭力梁轮毂轴支座与纵臂的焊接工艺
KR102339940B1 (ko) * 2019-12-27 2021-12-17 주식회사 일진 차량용 현가암

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2735939C2 (de) * 1977-08-10 1979-10-04 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Achsverbund für Kraftfahrzeuge, insbesondere PKW
US4165098A (en) * 1977-11-28 1979-08-21 Chrysler Corporation Rear suspension apparatus for a motor vehicle
JPS5890814U (ja) * 1981-12-14 1983-06-20 マツダ株式会社 自動車の後輪懸架装置
JPH0623436B2 (ja) * 1984-07-31 1994-03-30 住友電気工業株式会社 複合硬質膜被覆工具
JPH0569713A (ja) * 1991-09-12 1993-03-23 Toyota Motor Corp トレーリングアーム式リヤサスペンシヨン
DE4330192B4 (de) * 1992-09-16 2005-07-07 Volkswagen Ag Kraftfahrzeug-Hinterachse des Verbundlenkerachs-Typs
FR2701901B1 (fr) * 1993-02-23 1995-05-24 Peugeot Train de roues arrière pour véhicule automobile et procédé de montage d'un tel train.
FR2712534B3 (fr) * 1993-11-16 1996-02-09 Lorraine Laminage Train arrière de véhicule à essieu semi rigide.
JP3108846B2 (ja) * 1994-04-13 2000-11-13 ダイハツ工業株式会社 サスペンションの構造
US5461987A (en) * 1994-07-18 1995-10-31 Amsted Industries Incorporated Side arm structure of a steering arm assembly having an undercut radius
DE19542105B4 (de) * 1994-11-22 2009-07-30 Volkswagen Ag Verbundlenker- oder Koppellenkerachse

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7871093B2 (en) 2005-12-05 2011-01-18 Honda Motor Co., Ltd. Torsion beam suspension
US7284765B1 (en) 2006-12-01 2007-10-23 E. Tech Incorporation Torsion beam suspension
KR100829300B1 (ko) * 2006-12-05 2008-05-13 현대자동차주식회사 자동차용 커플드토션빔액슬 서스펜션
JP2013220730A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Nissan Motor Co Ltd トーションビーム式リヤサスペンション装置
JP2013220731A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Nissan Motor Co Ltd トーションビーム式リヤサスペンション装置
JP2016168953A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 フタバ産業株式会社 トーションビーム式サスペンション
JP6458832B1 (ja) * 2017-07-26 2019-01-30 マツダ株式会社 車両の後部サスペンション構造
JP2019025962A (ja) * 2017-07-26 2019-02-21 マツダ株式会社 車両の後部サスペンション構造

Also Published As

Publication number Publication date
US6047978A (en) 2000-04-11
DE19808172A1 (de) 1998-09-03
DE19808172B4 (de) 2006-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10236123A (ja) トーションビーム式サスペンション
KR100216491B1 (ko) 강체 트위스트 비임을 가진 트위스트 비임형 서스펜션
JPS6126092Y2 (ja)
KR100474445B1 (ko) 리어 서스펜션
EP1619056A1 (en) Wheel suspension system
EP1422081B1 (en) Vehicular suspension
GB2297733A (en) Trailing arm suspension structure for vehicle
JP2518349B2 (ja) 車輌用リヤサスペンション
JP3551039B2 (ja) トーションビーム式サスペンション
JP3526792B2 (ja) トーションビーム式サスペンション
JPH11115430A (ja) サスペンションアーム
JP4540402B2 (ja) トーションビーム式サスペンション
JP4103075B2 (ja) トーションビーム式サスペンション構造
JP3144207B2 (ja) トーションビーム式リヤサスペンション
JP4109601B2 (ja) トーションビーム式サスペンション
US11897304B1 (en) Stabilizer bar support structure of off-road vehicle and off-road vehicle
JPH0443809B2 (ja)
JP4529737B2 (ja) トレーリングアーム構造
JP3747762B2 (ja) トーションビーム式サスペンション
JP3108846B2 (ja) サスペンションの構造
JPH09290610A (ja) サスペンションアーム
JPH11180106A (ja) 自動車用サスペンション構造
JP3711753B2 (ja) リヤサスペンション装置
JP2022154762A (ja) 自動車のサブフレーム構造
JP2002046443A (ja) 車両用リアサスペンション構造