JP3526792B2 - トーションビーム式サスペンション - Google Patents

トーションビーム式サスペンション

Info

Publication number
JP3526792B2
JP3526792B2 JP26389099A JP26389099A JP3526792B2 JP 3526792 B2 JP3526792 B2 JP 3526792B2 JP 26389099 A JP26389099 A JP 26389099A JP 26389099 A JP26389099 A JP 26389099A JP 3526792 B2 JP3526792 B2 JP 3526792B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torsion beam
gusset
vehicle body
trailing arm
torsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26389099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001080329A (ja
Inventor
徹 神谷
寿浩 竹内
恒保 青木
俊介 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP26389099A priority Critical patent/JP3526792B2/ja
Publication of JP2001080329A publication Critical patent/JP2001080329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3526792B2 publication Critical patent/JP3526792B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • B60G21/051Trailing arm twist beam axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/12Wound spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/13Torsion spring
    • B60G2202/136Twist-beam type arrangement
    • B60G2202/1362Twist-beam type arrangement including a second torsional element, e.g. second beam, stabiliser bar or tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/124Mounting of coil springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/124Mounting of coil springs
    • B60G2204/1246Mounting of coil springs on twist beam axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/128Damper mount on vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/129Damper mount on wheel suspension or knuckle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/148Mounting of suspension arms on the unsprung part of the vehicle, e.g. wheel knuckle or rigid axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/012Hollow or tubular elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/20Constructional features of semi-rigid axles, e.g. twist beam type axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/30Constructional features of rigid axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/50Constructional features of wheel supports or knuckles, e.g. steering knuckles, spindle attachments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/82Joining
    • B60G2206/8201Joining by welding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、左右一対のトレー
リングアームおよびトーションビームの接続部をガセッ
トで補強したトーションビーム式サスペンションに関す
る。
【0002】
【従来の技術】車体前方側あるいは車体後方側が開放し
た開放断面のトーションビームを備えたトーションビー
ム式サスペンションが、特開平10−236123号公
報の図3〜図5に開示されている。このものは、サスペ
ンションのトー剛性を高めるべく、袋状断面を有するガ
セットをトレーリングアームおよびトーションビームの
両部材に亘って溶接して補強したもので、左右の車輪が
それぞれバンプおよびリバウンドしてトーションビーム
が捩じれ変形したときに、トレーリングアームおよびト
ーションビームの接続部に応力が集中するのを防止すべ
く、前記接続部の近傍のガセットあるいはトーションビ
ームやトレーリングアームに前記応力集中を緩和する脆
弱部が形成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記従来のも
のは、ガセットが袋状に形成されているために該ガセッ
トが大型化して重量が増加するだけでなく、袋状のガセ
ットを溶接したことや脆弱部を形成したことによってト
ーションビームの捩じれ剛性が大きな影響を受けるとい
う問題がある。
【0004】本発明は前述の事情に鑑みてなされたもの
で、重量の増加やトーションビームの捩じれ剛性への影
響を最小限に抑えながら、トレーリングアームおよびト
ーションビームの接続部を効果的に補強して充分なトー
剛性を与えることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載された発明によれば、前端が車体に
枢支されて後端に車輪を懸架する左右一対のトレーリン
グアームの中間部と、車体前方側あるいは車体後方側が
開放した開放断面を有して車体左右方向に延びるトーシ
ョンビームの両端部とをガセットで接続したトーション
ビーム式サスペンションにおいて、ーションビームの
断面の捩じれ中心の近傍において該トーションビームの
両端部近傍には、左右方向に延びるスリットが形成さ
れ、前記ガセットが板状に形成されていて、前記スリッ
トを通してトーションビームの内部に挿入されると共
に、前記捩じれ中心の近傍において該トーションビーム
に結合され、更にそのガセットが、トーションビームの
前側と後側でトレーリングアームと結合されることを特
徴とする。
【0006】請求項1の発明の上記構成によれば、トー
ションビームの断面の捩じれ中心の近傍において該トー
ションビームの両端部近傍には、左右方向に延びるスリ
ットが形成され、トーションビームおよびトレーリング
アームの接続部を補強するガセットが板状に形成されて
いて、前記スリットを通してトーションビームの内部に
挿入されると共に、前記捩じれ中心の近傍において該ト
ーションビームに結合され、更にそのガセットが、トー
ションビームの前側と後側でトレーリングアームと結合
されるので、トーションビームの捩じれ剛性への影響を
最小限に抑えながら、トレーリングアームおよびトーシ
ョンビームの接続部を効果的に補強して車輪のトー剛性
を高めることができる。しかもガセットが板状に形成さ
れているため、従来の袋状のガセットを用いた場合に比
べて重量を軽減することができる。また特にガセット
が、トーションビームの、前記スリットを前後に貫通し
ていて、トレーリングアームおよびトーションビームの
接続部においてガセットの前後方向長さをトーションビ
ームの前後方向長さよりも長くすることができるから、
ガセット自体を単純な板状部材で構成して重量の増加を
最小限に抑えながら、車輪のトー剛性向上に効果的に寄
与することができる。
【0007】また請求項2の発明は、請求項1の上記特
徴に加えて、前記スリットの左右方向外端が、トーショ
ンビームの端面に開放していないことを特徴としてい
る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。図
1〜図5は本発明の一実施例を示すもので、図1は後輪
のトーションビーム式サスペンションの左半部を車体斜
め後方側から見た斜視図、図2は図1の2方向矢視図、
図3は図2の3方向矢視図、図4は図2の4−4線断面
図、図5は図4の5−5線断面図である。
【0009】図1〜図5に示すように、自動車の後輪
W,Wを懸架するトーションビーム式サスペンションS
は、緩く屈曲したパイプ部材から構成されて車体前後方
向に延びる左右一対のトレーリングアーム11,11を
備える。各トレーリングアーム11は、その前端に設け
られたゴムブッシュジョイント12が車体側のブラケッ
ト13に上下揺動自在に支持されるとともに、その後端
にブラケット14を介して車体左右方向に固定された車
軸15に後輪Wが回転自在に支持される。トレーリング
アーム11の上下揺動を減衰させるショックアブソーバ
16の下端が、トレーリングアーム11の前後方向中間
部に固定されたブラケット17に連結される。またトレ
ーリングアーム11に入力される上下方向の衝撃を緩衝
する懸架ばね18の下端が、トレーリングアーム11の
後端に固定されたばね座19に支持される。
【0010】左右のトレーリングアーム11,11の前
後方向中間部、つまりゴムブッシュジョイント12,1
2およびショックアブソーバ16,16のブラケット1
7,17に挟まれた位置に、車体左右方向に延びるトー
ションビーム20の左右両端部がそれぞれガセット2
1,21を介して結合される。トーションビーム20は
車体後方側が開放したU字状の断面を有しており、左右
それぞれの端部がトレーリングアーム11,11の表面
に溶接部w1 ,w1 により固定される。
【0011】各トレーリングアーム11およびトーショ
ンビーム20の接続部を補強するガセット21は概略三
角形の板状部材から構成されており、その一辺に三角形
状の切欠211 が形成される。トーションビーム20の
前縁の両端部近傍に、左右方向に延びるスリット201
が形成される。各ガセット21はスリット201 を通し
て前方からトーションビーム20の内部に挿入され、ス
リット201 から前方に突出する前縁部が溶接部w
2 (図2および図4参照)でトーションビーム20の前
面に固定される。スリット201 の左右方向外端は開放
せずに接続部202 (図5参照)に連なっており、この
接続部202 に嵌合するガセット21の切欠211 の前
縁が溶接部w3 (図2参照)でトーションビーム20の
前面に固定される。そしてガセット21の左右方向外端
縁は、切欠211 の前部において溶接部w4 (図2およ
び図4参照)でトレーリングアーム11の表面に固定さ
れ、切欠211 の後部において溶接部w5 (図2および
図4参照)でトレーリングアーム11の表面に固定され
る。
【0012】図4から明らかなように、後面が開放した
U字状断面を有するトーションビーム20の捩じれ中心
Cは、その閉じた前面よりも僅かに前方に位置してい
る。そしてガセット21をトーションビーム20に結合
する溶接部w2 ,w3 は前記捩じれ中心Cの近傍に位置
している。
【0013】而して、自動車の走行に伴って左右の後輪
W,Wが上下動すると左右のトレーリングアーム11,
11がゴムブッシュジョイント12,12まわりに上下
に振動し、その振動が懸架ばね18およびショックアブ
ソーバ16によって緩衝および減衰される。このとき、
左右の後輪W,Wがバンプおよびリバウンドする位相に
ずれが存在すると、左右のトレーリングアーム11,1
1の揺動角が不均一になってトーションビーム20が捩
じり変形し、その弾性復元力が左右のトレーリングアー
ム11,11の揺動角を均一化するように作用する。
【0014】後輪W,Wの位置はゴムブッシュジョイン
ト12,12の位置に対して左右方向外側に偏倚してい
るため(図2参照)、後輪W,Wが路面の突起等に衝突
して車体後向きの荷重が入力した場合に、トレーリング
アーム11,11の後部を左右方向に移動させるモーメ
ントが発生して後輪W,Wをトー角を変化させようとす
る。また旋回等により後輪W,Wに横力が入力した場合
にも、トレーリングアーム11,11の後部を左右方向
に移動させるモーメントが発生して後輪W,Wをトー角
を変化させようとする。
【0015】しかしながら、左右のトレーリングアーム
11,11とトーションビーム20との接続部がそれぞ
れガセット21,21により補強されて相対的な角変位
が規制されているため、トレーリングアーム11,11
が左右に揺動し難くなって後輪W,Wのトー剛性が高め
られる。特に、トーションビーム20のスリット2
1 ,201 を貫通してガセット21,21が前方に延
びているため、トレーリングアーム11,11およびト
ーションビーム20の接続部においてガセット21,2
1の前後方向長さL1 はトーションビーム20の前後方
向長さL2 よりも長くなっている(図4参照)。従っ
て、ガセット21,21を単純な板状部材で構成して重
量の増加を最小限に抑えながら、後輪W,Wのトー剛性
向上に効果的に寄与することができる。
【0016】更に、トーションビーム20およびガセッ
ト21,21を結合する溶接部w2 ,w3 がトーション
ビーム20の捩じれ中心Cの近傍に位置しているため、
ガセット21,21がトーションビーム20の捩じれに
与える影響を最小限に抑えてトーションビーム20の機
能を充分に発揮させることができるだけでなく、前記溶
接部w2 ,w3 に加わる捩じれによる変位を極力抑えて
耐久性を高めることができる。特に、ガセット21,2
1がトーションビーム20に形成したスリット201
201 を貫通しており、かつスリット201 ,201
左右方向外端が接続部202 ,202 で終わっていてト
ーションビーム20の端面に開放していないため、ガセ
ット21,21およびトーションビーム20の結合強度
は極めて高いものとなる。
【0017】以上、本発明の実施例を説明したが、本発
明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行う
ことが可能である。
【0018】例えば、実施例のトーションビーム20は
車体後方側が開放した断面形状を有しているが、車体前
方側が開放した断面形状であっても良い。また実施例で
は左右のトレーリングアーム11,11およびトーショ
ンビーム20の接続部をそれぞれ1個のガセット21,
21で補強しているが、それぞれ2個以上のガセットで
補強することができる。
【0019】
【発明の効果】以上のように請求項1に記載された発明
によれば、トーションビームの断面の捩じれ中心の近傍
において該トーションビームの両端部近傍には、左右方
向に延びるスリットが形成され、トーションビームおよ
びトレーリングアームの接続部を補強するガセットが板
状に形成されていて、前記スリットを通してトーション
ビームの内部に挿入されると共に、前記捩じれ中心の近
傍において該トーションビームに結合され、更にそのガ
セットが、トーションビームの前側と後側でトレーリン
グアームと結合されるので、トーションビームの捩じれ
剛性への影響を最小限に抑えながら、トレーリングアー
ムおよびトーションビームの接続部を効果的に補強して
車輪のトー剛性を高めることができしかもガセットが
板状に形成されているため、従来の袋状のガセットを用
いた場合に比べて重量を軽減することができる。また特
にガセットが、トーションビームの、前記スリットを前
後に貫通していて、トレーリングアームおよびトーショ
ンビームの接続部においてガセットの前後方向長さをト
ーションビームの前後方向長さよりも長くすることがで
きるから、ガセット自体を単純な板状部材で構成して重
量の増加を最小限に抑えながら、車輪のトー剛性向上に
効果的に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】後輪のトーションビーム式サスペンションの左
半部を車体斜め後方側から見た斜視図
【図2】図1の2方向矢視図
【図3】図2の3方向矢視図
【図4】図2の4−4線断面図
【図5】図4の5−5線断面図
【符号の説明】
11 トレーリングアーム 20 トーションビーム20 1 スリット 21 ガセット C 断面の捩じれ中心 W 後輪(車輪)
フロントページの続き (72)発明者 片岡 俊介 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式 会社本田技術研究所内 (56)参考文献 特開 平8−25932(JP,A) 特開 昭58−53505(JP,A) 特開 平10−236123(JP,A) 特表 平8−506300(JP,A) 米国特許4165099(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60G 9/00 - 9/04

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前端が車体に枢支されて後端に車輪
    (W)を懸架する左右一対のトレーリングアーム(1
    1)の中間部と、車体前方側あるいは車体後方側が開放
    した開放断面を有して車体左右方向に延びるトーション
    ビーム(20)の両端部とをガセット(21)で接続し
    たトーションビーム式サスペンションにおいて、 ーションビーム(20)の断面の捩じれ中心(C)の
    近傍において該トーションビーム(20)の両端部近傍
    には、左右方向に延びるスリット(20 1 )が形成さ
    れ、 前記ガセット(21)は板状に形成されていて、前記ス
    リット(20 1 )を通してトーションビーム(20)の
    内部に挿入されると共に、前記捩じれ中心(C)の近傍
    において 該トーションビーム(20)に結合され 更にそのガセット(21)は、トーションビーム(2
    0)の前側と後側でトレーリングアーム(11)と結合
    される ことを特徴とするトーションビーム式サスペンシ
    ョン。
  2. 【請求項2】 前記スリット(20 1 )の左右方向外端
    は、トーションビーム(20)の端面に開放していない
    ことを特徴とする、請求項1に記載のトーションビーム
    式サスペンション。
JP26389099A 1999-09-17 1999-09-17 トーションビーム式サスペンション Expired - Fee Related JP3526792B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26389099A JP3526792B2 (ja) 1999-09-17 1999-09-17 トーションビーム式サスペンション

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26389099A JP3526792B2 (ja) 1999-09-17 1999-09-17 トーションビーム式サスペンション

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001080329A JP2001080329A (ja) 2001-03-27
JP3526792B2 true JP3526792B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=17395687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26389099A Expired - Fee Related JP3526792B2 (ja) 1999-09-17 1999-09-17 トーションビーム式サスペンション

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3526792B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2861647B1 (fr) * 2003-10-29 2006-03-31 Auto Chassis Int Snc Essieu souple dont la raideur transversale est augmentee a l'aide d'au moins une piece formant coupelle de ressort, coupelle de ressort et vehicule correspondant
EP1707409B1 (en) * 2005-03-31 2009-12-02 Mazda Motor Corporation Torsion beam type rear suspension
JP4344352B2 (ja) 2005-12-05 2009-10-14 本田技研工業株式会社 トーションビーム式サスペンション
DE102006033755A1 (de) * 2006-07-21 2008-01-24 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Verbundlenkerachse mit zusätzlichem Wattgestänge
JP5022143B2 (ja) * 2007-08-28 2012-09-12 富士重工業株式会社 トーションビーム式サスペンション
FR2938794A1 (fr) * 2008-11-25 2010-05-28 Peugeot Citroen Automobiles Sa Train arriere pour vehicule automobile comprenant deux bras de suspension comportant une ouverture verticale
JP5641245B2 (ja) * 2011-09-28 2014-12-17 三菱自動車工業株式会社 リヤアクスル
WO2014138850A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Magna International Inc. Rear twist beam with bulged middle section
JP5610016B2 (ja) * 2013-03-25 2014-10-22 マツダ株式会社 車両のリアサスペンション構造
CN111890864B (zh) * 2020-06-16 2023-04-14 吉利汽车研究院(宁波)有限公司 一种内衬板及扭转刚度可调的扭力梁结构
FR3144057A1 (fr) * 2022-12-22 2024-06-28 Renault S.A.S Essieu avec traverse à profil ouvert et gousset.

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001080329A (ja) 2001-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3546564B2 (ja) ツイストビーム式サスペンション
US7284765B1 (en) Torsion beam suspension
JPH10236123A (ja) トーションビーム式サスペンション
JP4449708B2 (ja) 車輪懸架装置
JP3526792B2 (ja) トーションビーム式サスペンション
JP3551039B2 (ja) トーションビーム式サスペンション
JP4109601B2 (ja) トーションビーム式サスペンション
JP3601352B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JP4540402B2 (ja) トーションビーム式サスペンション
JP4529737B2 (ja) トレーリングアーム構造
JPH0443809B2 (ja)
JP3604889B2 (ja) スタビライザを備えたトレーリングアーム式サスペンション
JP3144207B2 (ja) トーションビーム式リヤサスペンション
JP3669639B2 (ja) 車両用懸架装置
JP3969366B2 (ja) 自動車の後輪サスペンション装置
JP3963069B2 (ja) 車両用リアサスペンション構造
JP5187619B2 (ja) 車両のショックアブソーバー取付構造
JP7311056B2 (ja) 車両のサスペンション構造
JP3106883B2 (ja) フロントスタビライザの支持構造
JP4529975B2 (ja) 自動車の後輪サスペンション装置
JPH11180106A (ja) 自動車用サスペンション構造
JP2022154761A (ja) 自動車のサブフレーム構造
JP2022154762A (ja) 自動車のサブフレーム構造
JP3543646B2 (ja) サスペンションアーム取付部構造
JP2022154759A (ja) 自動車のサブフレーム構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees