JPH10228279A - カラオケシステム - Google Patents

カラオケシステム

Info

Publication number
JPH10228279A
JPH10228279A JP4722697A JP4722697A JPH10228279A JP H10228279 A JPH10228279 A JP H10228279A JP 4722697 A JP4722697 A JP 4722697A JP 4722697 A JP4722697 A JP 4722697A JP H10228279 A JPH10228279 A JP H10228279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
musical instrument
karaoke system
played
icon
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4722697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3812984B2 (ja
Inventor
Yoichi Suzaki
与一 須崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Xing Inc
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Xing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd, Xing Inc filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP4722697A priority Critical patent/JP3812984B2/ja
Publication of JPH10228279A publication Critical patent/JPH10228279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3812984B2 publication Critical patent/JP3812984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カラオケ曲の演奏がどのような楽器により行
われているのかを利用者に知らせることができるカラオ
ケシステムを提供すること。 【解決手段】 曲データに基づいてカラオケ曲を演奏す
るカラオケシステム1において、表示装置21と、曲デ
ータに基づき演奏中の演奏楽器の種類を取得する楽器種
類取得手段(S7)と、前記楽器種類取得手段が取得し
た演奏中の演奏楽器を示す画像を前記表示手段に表示す
る表示制御手段(S11)と、を有する構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】この発明は、カラオケシステ
ムに関し、特に、カラオケ演奏時の画像の表示に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、利用者のリクエストに応じ
て、曲データに基づき、カラオケ曲を演奏すると同時
に、モニタに背景画像および歌詞テロップを表示するカ
ラオケシステムが実用に共されている。上述の曲データ
には、演奏の情報である演奏データと、背景画に関する
背景画データ、そして歌詞テロップの情報である歌詞情
報が含まれている。演奏データは、一般にMIDI(Mu
sical Instrument Digital Interface)データが用いら
れており、カラオケシステムが有するMIDI音源を用
いて、様々な楽器の音色を高品質で再現するようになっ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、実際に
カラオケを楽しむ場合には、演奏がどのような楽器によ
って為されているのかが必ずしも明確ではない。特徴の
はっきりしている楽器の音色は容易に認識できるもの
の、聞こえてくる音だけではどの楽器の演奏なのか判断
できない場合も少なくなかった。
【0004】さらに、カラオケ演奏に関しては、曲のテ
ンポやキーは利用者が、好みに合わせて変更することが
できるものが知られているが、演奏の音色そのものにつ
いては利用者は自由に変更することができず、同じ曲は
いつも同じ演奏で歌わなければならなかった。
【0005】本発明は、上記の事情に鑑み、カラオケ曲
の演奏がどのような楽器により行われているのかを利用
者に知らせることができるカラオケシステムを提供する
ことを目的としている。
【0006】さらに、本発明は、カラオケ曲を演奏して
いる楽器を利用者が変更することができるようなカラオ
ケシステムを提供することが可能なカラオケシステムを
提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、請求項1のカラオケシステムは、曲データに基づい
てカラオケ曲を演奏するカラオケシステムにおいて、表
示装置と、前記曲データに基づき演奏中の演奏楽器の種
類を取得する楽器種類取得手段と、前記楽器種類取得手
段が取得した演奏中の演奏楽器を示す画像を前記表示手
段に表示する表示制御手段と、を有することを特徴とし
ている。
【0008】請求項2に記載のカラオケシステムは、前
記演奏楽器を示す画像は、演奏楽器の形状を示すアイコ
ンであることを特徴としている。
【0009】請求項3に記載のカラオケシステムにおい
ては、前記曲データはMIDIデータであり、前記楽器
種類取得手段はMIDIデータに含まれるプログラム・
チェンジコマンドに基づき前記演奏楽器の種類を取得す
ることを特徴としている。
【0010】請求項4に記載のカラオケシステムは更
に、演奏中の演奏楽器を変更する変更手段を有し、前記
表示制御手段は変更された演奏楽器を表示することを特
徴としている。
【0011】請求項5に記載のカラオケシステムにおい
ては、前記変更手段は、前記演奏中の楽器に置き換え可
能な楽器の画像を前記表示装置に表示する第2の表示制
御手段を有することを特徴としている。
【0012】請求項6に記載のカラオケシステムにおい
ては、前記演奏中の楽器に置き換え可能な楽器の画像
は、当該楽器の形状を示すアイコンであることを特徴と
している。
【0013】請求項7に記載のカラオケシステムにおい
ては、前記変更手段は、前記演奏中の楽器に置き換え可
能な楽器の画像の画像を前記表示装置の画面上で選択す
るための操作手段を更に有することを特徴としている。
【0014】請求項8に記載のカラオケシステムは更
に、演奏中の楽曲に所定の変更を加えることが可能であ
り、前記所定の変更を加えるための操作手段を有し、前
記表示制御手段は、前記操作手段の操作に対応した画像
を前記表示装置に表示することを特徴としている。
【0015】請求項9に記載のカラオケシステムにおい
ては、記変更可能な項目は演奏中の曲のテンポを含み、
前記第2の表示制御手段は前記演奏中の曲のテンポを前
記表示画面に表示することを特徴としている。
【0016】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の形態であ
るカラオケシステム1の主要構成を示すブロック図であ
る。カラオケシステム1は、システム全体の動作を司る
制御手段10を有する。制御手段はROM11に格納さ
れたプログラムを実行することにより各種の機能を果た
す。RAM12はプログラム実行時に各種のデータを一
時的に格納するために用いられる。HDD13は、カラ
オケシステム1がカラオケ演奏をおこなうための曲デー
タを格納している。曲データは、曲の演奏のための情報
である演奏データ(MIDIデータ)、演奏曲に合わせ
てモニタに表示する画像を選択するための情報である画
像データ、そして、曲の演奏に同期してモニタに表示す
る歌詞テロップの情報である歌詞データを含んでいる。
【0017】制御手段10には、操作手段14が接続さ
れている。操作手段14には、カラオケシステム1の利
用者がリクエスト曲を入力したり、演奏中の曲に様々な
効果(エコー、移調、テンポの変更)を施すための種々
の操作部材が配されている。操作手段14は、リモコン
(リモートコントローラ)15からの信号を受信する受
信手段を有している。リモコン15も、操作手段14と
同様な種々の操作部材を有しており、利用者は操作手段
14もしくはリモコン15で、カラオケシステム1を自
由に操作することができる。
【0018】利用者のリクエストによりHDD13から
読み出された曲データのうち演奏データ、すなわちMI
DIデータは演奏制御手段16へ送られる。演奏制御手
段16はMIDI音源チップを内蔵しており、MIDI
データに基づいてリクエスト曲を再生し音声信号をアン
プ17へと出力する。また、詳しくは後述するが、MI
DIデータのうちプログラムチェンジコマンドに基づい
て表示制御手段20はモニタ21の表示内容を変更す
る。
【0019】アンプ17は、演奏制御手段16により入
力された音声信号と、マイク18から入力される利用者
の歌声の音声信号とを合成し、増幅してスピーカ19よ
り可聴音として出力する。
【0020】また、背景動画再生装置22は、例えばビ
デオCD再生装置であり、複数のジャンルの動画を選択
的に再生可能な構成となっている。制御手段10は、曲
データのうち画像データに基づいて、背景動画再生装置
22を制御し、画像データに対応したジャンルの動画を
再生する。背景動画再生装置22から出力されるビデオ
信号は表示制御手段20に入力される。
【0021】表示制御手段20は、曲データの中の歌詞
データに基づいて、モニタ21に表示する歌詞テロップ
の画像データを生成する。そして、背景動画再生装置2
2から送られてくる背景画像と、歌詞テロップの画像と
を合成したビデオ信号を出力する。
【0022】本実施の形態のカラオケシステム1におい
ては、表示制御手段20は、さらに、MIDIデータ
(演奏データ)のプログラムチェンジコマンドにより示
される各MIDIチャンネルに設定された楽器番号に基
づいて、チャンネル毎の楽器を示す画像を生成し、上記
背景画像、歌詞テロップ画像に合成する。
【0023】図2に、MIDIチャンネルに設定された
楽器のアイコン21Aが、通常のカラオケ画面(背景
画、歌詞テロップ)と同時に表示されている様子を示
す。なお、MIDIチャンネル全ての楽器ではなく、図
2の例では3つのチャンネルに対応した楽器を表示して
いる。なお、表示する楽器の数はこの例に限られるもの
ではなく、アイコンのサイズや画面サイズなどに応じて
適宜設定して良い。また、本実施の形態では楽器をアイ
コンにて表示しているが、必ずしもアイコンである必要
はなく、楽器名を文字で表すなど、他の形態でも良い。
【0024】本実施の形態のカラオケシステム1におい
て、制御手段10により実行される楽器アイコン表示の
動作を、図3を参照して説明する。制御手段10は、S
1において、演奏要求が発生したか否か、即ち、利用者
のリクエスト曲が入力されているかどうかを判定する。
演奏要求が発生していない場合には(S1:NO)、繰
り返しS1の判定が行われる待機状態となる。利用者の
リクエストがあると、演奏要求が発生し(S1:YE
S)、S3以降の演奏時の処理に移行する。なお、以下
の説明においては、MIDIデータに基づく楽器の表示
のみについて説明する。MIDIデータに基づく演奏、
背景画の表示、歌詞テロップの表示は、従来と同様の処
理である。ただし、後述するように、演奏中の楽器が変
更された場合には、割り込み処理により、楽器変更のコ
マンド(プログラム・チェンジコマンド)を演奏制御手
段16の音源チップに送信している。
【0025】S3において制御手段10はMIDIデー
タを最初のコマンドから順次読む。演奏楽器の表示のた
めに参照するMIDIデータは、ノート・オンコマン
ド、ノート・オフコマンド、プログラム・チェンジコマ
ンドである。図4にノート・オンコマンドのデータ構
成、図5にプログラム・チェンジコマンドのデータ構成
を示す。
【0026】プログラム・チェンジコマンドは、MID
Iチャンネルにどの楽器の音色を割り当てるかを指示す
るコマンドである。すなわち、プログラム・チェンジコ
マンドは、チャンネルを指定するデータと、指定したチ
ャンネルに設定する楽器番号を示すデータとにより構成
される。
【0027】ノート・オンコマンドは、あるチャンネル
に設定された楽器がどの音をどれくらいの強さで演奏す
るかを示すコマンドである。図4に示すように、チャン
ネルを指定するデータ、どの音が演奏されるかを示すデ
ータ(ノート番号)、そして強さに対応するデータ(ベ
ロシティ)から構成される。
【0028】ノート・オフコマンドは、図示は省略する
が、どのチャンネルのどの音の止めるかを指定するコマ
ンドで、チャンネル番号とノート番号を指定するデータ
から構成される。
【0029】S5において、制御手段10は、MIDI
データがプログラム・チェンジコマンドか否かを判定す
る。プログラム・チェンジコマンドであれば(S5:Y
ES)、MIDIチャンネルと楽器番号のデータを有し
ているため、S7において、MIDIチャンネルと楽器
番号の対応テーブルであるチャンネルテーブルに、楽器
番号を設定する。なお、チャンネルテーブルはRAM1
2に格納される。
【0030】S3で読み出されたMIDIデータが、ノ
ート・オンコマンドであった場合には、S5でNOと判
定され、S9でYESと判定される。この場合には、ノ
ート・オンコマンドにより指定されるチャンネルの楽器
の音が演奏されることになるため、S11においてチャ
ンネルテーブルに設定されている、当該チャンネルの楽
器のアイコン21Aをモニタ21に表示する。なお、楽
器のアイコンの画像データは予め表示制御手段20内部
のメモリ(図示せず)に格納されている。
【0031】S3で読み出されたMIDIデータが、ノ
ート・オフデータであった場合には、S5、S9ではN
Oと判定され、S13においてYESと判定される。こ
の場合には、ノート・オフコマンドにて指定されている
チャンネルの楽器のアイコン21Aをモニタ21から消
去する。
【0032】なお、上記はフローチャートを簡略化する
ためにノート・オフコマンドで直ちにそのチャンネルの
楽器のアイコンを消去するように説明したが、実際に
は、同一チャンネルで複数のノートが同時にノート・オ
ンとなっている可能性がある。この場合、少なくとも一
つのノートがオン状態であれば、S13でノート・オフ
コマンドを検出しても、楽器のアイコンはそのまま表示
させておくものとする。また、ノート・オフコマンドに
代えて、ノート・オンコマンドのベロシティを0(ゼ
ロ)とする場合がある。この場合には、ノート・オンコ
マンドは実質的にはノート・オフコマンドと同一であ
り、S13の判定におけるノート・オフコマンドには上
記の場合(ノート・オンコマンドのベロシティデータが
ゼロの場合)も含まれるものとする。
【0033】MIDIデータがノート・オンコマンド、
ノート・オフコマンド、プログラム・チェンジコマンド
以外のコマンドであった場合には(S5、S9、S13
でNOと判定された場合)、楽器表示には影響がないた
め、特に表示のための制御は実行されない。S17にお
いて、MIDIデータが最後のデータかどうかを判定
し、最後のデータではない場合には(S17:NO)、
S3からの処理を繰り返す。MIDIデータが最後のデ
ータであれば、S19においてモニタ21に表示されて
いる全ての楽器のアイコン21Aを消去して、S1に処
理を戻す。
【0034】以上の処理により、各MIDIチャンネル
の楽器のアイコンが、その楽器が演奏されているときに
限り、モニタ21に表示される。このため、利用者は聴
覚と視覚の両方によりカラオケ曲を演奏している楽器を
確認することができる。また、この時、通常のカラオケ
の背景画像、および歌詞テロップに合成されて楽器アイ
コンが表示されるため、カラオケ演奏を中断することな
く、演奏楽器を確認することができる。
【0035】本実施の形態のカラオケシステム1は、上
記の各MIDIチャンネル毎の楽器アイコンの表示に加
えて、それぞれのMIDIチャンネルの楽器(MIDI
データにより設定される楽器)を利用者が自由に変更す
ることができる。これについて、図6及び図7のフロー
チャートを参照して説明する。
【0036】楽器の変更は、操作手段14もしくはリモ
コン15に設けられたキーを操作することにより実行す
る。以下の記載では、リモコン15に設けられたキーの
操作により楽器を変更する方法について説明する。前述
のように、操作手段14にもリモコン15と同様の操作
部材が設けられているため、以下のリモコン15に関す
る記載と同様の方法で操作手段14に設けられた操作部
材を操作することによっても楽器の変更を行うことが可
能である。
【0037】図8に、リモコン15のキー配列を示す。
リモコン15には、通常のカラオケ曲の選択や演奏中の
各種の効果(エコー、移調、曲の中断など)を行うため
のキー15Kが設けられている。また、キー15Kの操
作を確認するための表示装置15Mも設けられている。
【0038】さらに、リモコン15には、上述のキー1
5Kとは別に、楽器変更の操作のためのキーが設けられ
ている。楽器変更のためのキーは、変更キー151、選
択キー152、取消キー153、そして<キー(左移動
キー)15L、>キー(右移動キー)15R、△キー
(上移動キー)15U、▽キー(下移動キー)15Dで
ある。
【0039】楽器変更はカラオケ曲の演奏が開始され、
モニタ21に演奏楽器が表示されている時に変更キー1
51を操作することで開始される。変更キー151が押
下されると、図6および図7に示される楽器変更のため
の割り込み処理が実行される。即ち、変更キー151の
押下により、カラオケシステム1の動作モードが演奏楽
器変更モードに切り替わる。
【0040】変更キー151が押下されて図6の割り込
み処理が開始されると、S21において、楽器変更の候
補となる楽器が、図9に21Bとして示すように、モニ
タ21の所定の位置に表示される。
【0041】S21において、候補楽器のアイコン21
Bを表示した後、制御手段10は、取消キー153が押
下されたか否かを判定する。取消キー153が押下され
ると(S23:YES)、候補楽器のアイコン21Bの
表示をS61で消去して、割り込み処理を終了し、通常
のカラオケ演奏モードに復帰する。
【0042】取消キー153が押されていない場合(S
23:NO)には、S27にて、選択されているチャン
ネル番号に設定されている楽器のアイコン21Aを点滅
表示する。なお、この割り込み処理が実行されたときに
は、所定のMIDIチャンネル、例えばチャンネル1が
初期値として選択されている。図10の例では、アイコ
ン21Aの最も左側に表示されている笛のアイコンが点
滅表示される。
【0043】利用者は、点滅表示されているアイコンが
示す楽器を変更することができる。すなわち図10の状
態では笛を他の楽器に変更することができる。笛ではな
くその右側に表示されているアイコン(ピアノ)あるい
は最も右側に表示されているアイコン(ギター)を他の
楽器に変更したい場合には、<キー15Lあるいは>キ
ー15Rにより点滅位置を移動することができる。図1
0において>キー15Rを一度押せば3つのアイコン2
1Aの中央のアイコンが選択され、点滅する。更にもう
一度>キー15Rを押下すれば、最も右側のアイコン
(ギター)を点滅させることができる。
【0044】すなわち、図6のフローチャートのS29
において、制御手段10が、>キー15Rが操作された
と判定すると(S29:YES)、S31において、チ
ャンネル番号をインクリメントする。なお、ここで、3
つのアイコン21Aに対応したチャンネル番号が例えば
チャンネル1、チャンネル2、チャンネル3という風に
順に1ずつ増加していれば、S31の処理はチャンネル
番号を1ずつインクリメントするが、規則的に並んでい
ない場合(例えば、チャンネル1、チャンネル4、チャ
ンネル10という並びや、チャンネル1、チャンネル
7、チャンネル4という並びの場合)には、その並びの
順に、アイコン21Aが左から右に順次選択されるよう
に、チャンネル番号を変更するものとする。S31でチ
ャンネル番号が変更されると、処理はS23に戻り、取
消キー153が押下されていない限り(即ち、S23で
NOと判定される限り)、新たに選択された楽器のアイ
コンが点滅する(S27)。
【0045】なお、フローチャート上では省略してある
が、>キー15Rにより最も右側に表示されているアイ
コンが選択された状態で再度>キー15Rが操作された
場合には、アイコン21Aの最も左側が選択されるよう
にして、選択位置が巡回するようになっている。
【0046】S33の<キー15Lの操作によりアイコ
ンを選択する場合にも、>キー15Rの場合と同様、現
在選択されているアイコンの左側に表示されているアイ
コンが点滅するようチャンネル番号がデクリメントされ
る。この場合も、図示は省略してあるが、最も左側のア
イコンが選択された状態で<キー15Lが操作される
と、アイコン21Aの最も右側のものが選択状態となる
ように構成されている。
【0047】以上の操作により、変更したい楽器のアイ
コンを選択した後は、S23、S27、S29、S33
そしてS37によりループが構成され、選択されたアイ
コンの点滅が続く。ここで、どの楽器に変更するのかを
設定するためには、△キー15Uもしくは▽キー15D
を操作する。
【0048】△キー15Uもしくは▽キー15Dが操作
されると(S37:YES)、制御手段10は、処理を
S41(図7)に進める。S41では、変更候補となる
楽器のアイコン21Bのうち所定のアイコンを選択す
る。これは、初期値として、例えば表示されたアイコン
21Bのうち最も左側のものを選ぶようになっている。
次に、選択されたアイコンを点滅表示する(S43)。
アイコン21Aの選択の場合と同様に、<キー15L、
>キー15Rの操作により、選択されているアイコン2
1Bの左隣または右隣のアイコンが選択される(S4
5:YES、S47;あるいはS49:YES、S5
1)。新たにアイコンが選択されると、S43にて選択
されたアイコンが点滅表示される。アイコンの選択が終
わった状態では、S43、S45、S49、S53、S
55そしてS57によりループが構成され、選択された
アイコンの点滅が継続する。図11は、一例として、演
奏中の楽器のうち最も右に表示されている楽器のアイコ
ン(ギター)と、変更候補の楽器のアイコン21Bのう
ち右から2番目のアイコン(トランペット)が選択され
ている様子を示す。
【0049】ここでもしも△キー15Uもしくは▽キー
15Dが操作されると(S53:YES)、処理は図6
のS23へ戻り、現在使用されている楽器の選択処理を
やり直すことができる。また、S55において取消キー
153が操作されると、S61により候補楽器のアイコ
ン表示を中止し、割り込み処理を終了する。
【0050】現在使用中の楽器の選択後、候補楽器を選
択し、S57において選択キー152が押下されたと判
定すると(S57:YES)、選択されているアイコン
21Bが示す候補楽器を表す楽器番号を、選択されたア
イコン21Aに対応するチャンネルテーブルに設定する
と共に、プログラム・チェンジコマンドを演奏制御手段
16が有する音源チップへ送信する(S59)。そし
て、候補楽器のアイコン21Bをモニタ21上から消去
し、割り込み処理を終了する。
【0051】チャンネルテーブルに新たに選択された楽
器の楽器番号が入力されると、図3の処理のS11にお
いて、新たに入力された楽器番号に対応した楽器のアイ
コンが表示される。また、チャンネルテーブルに新たな
楽器番号が格納されるのと同期して演奏制御手段16内
の音源チップにもプログラム・チェンジコマンドが送信
されるため、アイコンだけでなく、演奏される音にも新
たに入力された楽器の音が反映される。図11の例で選
択キー152が押下されると、現在演奏中のギターのア
イコンがトランペットのアイコンに変わると共に、ギタ
ーのパートがトランペットのパートとして演奏されるこ
とになる。
【0052】以上説明したカラオケシステム1におい
て、制御手段10により実行される図3のS7の処理
が、請求項1に記載の楽器種類取得手段を構成し、表示
制御手段20、そして制御手段10により実行される図
3のS11の処理が、請求項1に記載の表示制御手段に
相当する。なお、モニタ21が請求項1に記載の表示手
段を構成する。また、リモコン15、操作手段14、制
御手段10、演奏制御手段16、特に、制御手段10に
より実行される図6および図7に示される処理が請求項
4に記載の変更手段を構成している。さらに、制御手段
10により実行される、S21の処理および表示制御手
段20が請求項5に記載の第2の表示制御手段を構成し
ている。
【0053】また、請求項7に記載の操作手段は、図1
のリモコン15、操作手段14により構成され、特にリ
モコン15上の<キー15L、>キー15R、△キー1
5U、▽キー15D、選択キー152より構成される。
【0054】なお、上述の実施の形態においては、選択
状態をアイコンの点滅により示しているが、カーソルな
どを表示したり、選択されたアイコンを含む所定の表示
領域を反転表示したり、あるいは、選択されたアイコン
の色を変えたりするなど、様々な方法を採用することが
可能である。
【0055】また、上記の実施の形態においては、候補
楽器を表示してその中から所望のものを選択する構成を
取ったが、候補楽器を表示せずに、アイコン21Aから
変更したいアイコンを選択した後、△キー15Uもしく
は▽キー15Dの操作に応じて選択されたアイコンを他
のアイコンに変更するような方法も可能である。この場
合には、候補楽器の一覧はできないが、画面サイズと無
関係に数多くの候補の中から楽器を選択することが可能
になる。
【0056】また、使用中の楽器、候補楽器とも、アイ
コンでの選択に限らず、文字や番号などにより選択する
ようにしても良い。本発明の特徴は、利用者が演奏を操
作できるようにすると共に、操作内容を視覚的に容易に
確認できるようにしていることである。図12は、上記
の演奏中の楽器アイコン21Aの表示に加えて、テンポ
の変更を視覚的に確認できるようにしたものである。演
奏中の曲のテンポの変更は従来より可能であったが、本
実施の形態においては、リモコン15のキー15Kのう
ちのテンポ変更キーを操作すると、図12に示すよう
に、テンポに対応するグラフ21Cおよび、1分間に8
8拍のテンポであることを示す数値がモニタ21に表示
される。グラフ21Cの長さおよび数値88はテンポの
変更に伴って変化する。また、テンポの変更が終了する
と、これらの表示は消えるようになっている。
【0057】このように、モニタ21に表示されるテン
ポに関する情報を確認しながらテンポの設定を変えるこ
とができるため、例えば、ある利用者がある曲を歌う時
のテンポを数値として覚えていれば、いつも正確にその
テンポに設定して当該曲を歌うことができる。これは、
テンポに限らず、移調の場合にも当てはまる。ある曲を
歌うときにどれだけ移調するかを画面に表示される情報
で把握しておけば、次回からは、その曲を歌うときに
は、確実に歌いやすいキーに移調してカラオケを楽しむ
ことができる。
【0058】なお、図12ではテンポの変更についての
例を示したが、テンポに限らず、移調についても同様に
グラフ表示することができ、変更をより簡単にかつ確実
に行うことができる。
【0059】以上のように構成されたカラオケシステム
1においては、演奏中の楽器を音だけでなく画像として
も認識することができる。特に、画像が楽器を示すアイ
コンであれば、直感的に演奏楽器を把握することができ
る。なお、楽器の種別はMIDIデータに基づいて取得
するため、正確な楽器種別を取得することができる。ま
た、楽器の変更やテンポの変更は、カラオケ曲の演奏中
に実行するようにしても良いし、演奏を中断して行うよ
うにすることもできる。一般的には、演奏を妨げないこ
とが望ましいため、演奏を継続したまま、設定変更の割
り込み処理を実行する構成とするのが好ましい。
【0060】さらに、上記のカラオケシステム1によれ
ば、演奏中の演奏楽器を変更することができ、同一の曲
データを使いながらも変化に富んだカラオケ演奏を再生
することが可能になる。ここで、変更する候補楽器も画
像表示されるため、利用者は容易に変更楽器を選択する
ことができる。特に、演奏中の楽器に置き換え可能な楽
器の画像が当該楽器の形状を示すアイコンである場合に
はより容易に楽器を選択することが可能となる。
【0061】なお、演奏中の楽器に置き換え可能な楽器
の画像のアイコンを表示装置の画面上に一覧表示し、そ
の中から選択するように構成したため、候補楽器の決定
が容易であり、操作が簡単である。
【0062】カラオケシステム1は更に、演奏中の楽曲
にテンポの変更等、所定の変更を加えることが可能であ
り、この変更動作に対応して変更状態を示す画像が表示
されるため、容易に、かつ正確に、変更を加えることが
できる。
【0063】
【発明の効果】請求項1に記載のカラオケシステムによ
れば、曲データに基づき演奏中の演奏楽器の種類を取得
して、演奏中の演奏楽器を示す画像を表示手段に表示す
るため、利用者は、聴覚と視覚の両方から演奏楽器を確
認することができる。
【0064】請求項2に記載のカラオケシステムによれ
ば、演奏楽器の形状を示すアイコンが表示手段に表示さ
れるため、利用者は直感的に演奏楽器を知ることができ
る。
【0065】請求項3に記載のカラオケシステムによれ
ば、MIDIデータに含まれるプログラム・チェンジコ
マンドに基づき演奏楽器の種類を取得するため、演奏に
同期して正確に演奏楽器を示すことができる。
【0066】請求項4に記載のカラオケシステムによれ
ば、演奏中の演奏楽器を変更することが可能であるた
め、同一の曲データを用いて変化に富んだ演奏を得るこ
とができる。
【0067】請求項5に記載のカラオケシステムによれ
ば、演奏中の楽器に置き換え可能な楽器の画像もまた表
示装置に表示されるため、利用者は容易に変更楽器を決
めることができる。
【0068】請求項6に記載のカラオケシステムによれ
ば、置き換え可能な楽器のアイコンが表示されるため、
選択が容易である。
【0069】請求項7に記載のカラオケシステムによれ
ば、置き換え可能な楽器の画像のアイコンを指定するこ
とにより置き換える楽器を選択することができるため、
利用者の操作が容易であり、しかも確実に楽器の選択が
できる。
【0070】請求項8に記載のカラオケシステムによれ
ば、演奏中の楽曲に所定の変更を加えることが可能であ
り、前記所定の変更を加えるための操作手段を有し、前
記表示制御手段は、前記操作手段の操作に対応した画像
を前記表示装置に表示する、従って、利用者は、変更内
容を表示装置の表示内容により確認しながら進めること
ができる。
【0071】請求項9に記載のカラオケシステムによれ
ば、演奏中の曲のテンポを、表示装置に表示されたテン
ポに関する情報を確認しながら変更することができるた
め、正確に所望のテンポを設定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態であるカラオケシステム1
の構成を示すブロック図である。
【図2】演奏楽器のアイコンがモニタ21に表示された
様子を示す図である。
【図3】アイコン表示の処理を示すフローチャートであ
る。
【図4】ノート・オンコマンドのデータ構成を示す図で
ある。
【図5】プログラム・チェンジコマンドのデータ構成を
示す図である。
【図6】図7と共に、割り込み処理を説明するためのフ
ローチャートである。
【図7】図6と共に、割り込み処理を説明するためのフ
ローチャートである。
【図8】リモコン15の外観を示す図である。
【図9】変更候補の楽器のアイコン21Bがモニタ21
に表示された様子を示す図である。
【図10】演奏中の楽器から変更する楽器を選択する様
子を示す図である。
【図11】候補楽器の中から変更する楽器を選択する様
子を示す図である。
【図12】テンポの変更をグラフと数値で表示する様子
を示す図である。
【符号の説明】
1 カラオケシステム 11 ROM 12 RAM 13 HDD 14 操作手段 15 リモコン 16 演奏制御手段 17 アンプ 18 マイク 19 スピーカ 20 表示制御手段 21 モニタ 22 背景動画再生装置

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 曲データに基づいてカラオケ曲を演奏す
    るカラオケシステムにおいて、 表示装置と、 前記曲データに基づき演奏中の演奏楽器の種類を取得す
    る楽器種類取得手段と、 前記楽器種類取得手段が取得した演奏中の演奏楽器を示
    す画像を前記表示手段に表示する表示制御手段と、を有
    することを特徴とするカラオケシステム。
  2. 【請求項2】 前記演奏楽器を示す画像は、演奏楽器の
    形状を示すアイコンであることを特徴とする請求項1に
    記載のカラオケシステム。
  3. 【請求項3】 前記曲データはMIDIデータであり、
    前記楽器種類取得手段はMIDIデータに含まれるプロ
    グラム・チェンジコマンドに基づき前記演奏楽器の種類
    を取得することを特徴とする請求項1または請求項2に
    記載のカラオケシステム。
  4. 【請求項4】 前記カラオケシステムは更に、演奏中の
    演奏楽器を変更する変更手段を有し、前記表示制御手段
    は変更された演奏楽器を表示することを特徴とする請求
    項1から請求項3のいずれかに記載のカラオケシステ
    ム。
  5. 【請求項5】 前記変更手段は、前記演奏中の楽器に置
    き換え可能な楽器の画像を前記表示装置に表示する第2
    の表示制御手段を有することを特徴とする、請求項4に
    記載のカラオケシステム。
  6. 【請求項6】 前記演奏中の楽器に置き換え可能な楽器
    の画像は、当該楽器の形状を示すアイコンであることを
    特徴とする請求項5に記載のカラオケシステム。
  7. 【請求項7】 前記変更手段は、前記演奏中の楽器に置
    き換え可能な楽器の画像の画像を前記表示装置の画面上
    で選択するための操作手段を更に有することを特徴とす
    る、請求項6に記載のカラオケシステム。
  8. 【請求項8】 前記カラオケシステムは更に、演奏中の
    楽曲に所定の変更を加えることが可能であり、前記所定
    の変更を加えるための操作手段を有し、前記表示制御手
    段は、前記操作手段の操作に対応した画像を前記表示装
    置に表示することを特徴とする請求項1から請求項3の
    いずれかに記載のカラオケシステム。
  9. 【請求項9】 前記変更可能な項目は演奏中の曲のテン
    ポを含み、前記第2の表示制御手段は前記演奏中の曲の
    テンポを前記表示画面に表示することを特徴とする請求
    項8に記載のカラオケシステム。
JP4722697A 1997-02-15 1997-02-15 カラオケ端末装置 Expired - Fee Related JP3812984B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4722697A JP3812984B2 (ja) 1997-02-15 1997-02-15 カラオケ端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4722697A JP3812984B2 (ja) 1997-02-15 1997-02-15 カラオケ端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10228279A true JPH10228279A (ja) 1998-08-25
JP3812984B2 JP3812984B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=12769297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4722697A Expired - Fee Related JP3812984B2 (ja) 1997-02-15 1997-02-15 カラオケ端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3812984B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001265703A (ja) * 1999-12-10 2001-09-28 Sega Corp 電子文書送受信システム
JP2012242431A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Yamaha Corp 操作表示端末
JP2013156543A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Brother Ind Ltd 投稿再生装置及びプログラム
JP2014071328A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Xing Inc カラオケ装置、及びコンピュータプログラム

Citations (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63132296A (ja) * 1986-11-22 1988-06-04 ヤマハ株式会社 電子楽器
JPS6491173A (en) * 1987-10-02 1989-04-10 Yamaha Corp Musical video converter
JPH0267599A (ja) * 1988-09-02 1990-03-07 Yamaha Corp 楽音発生装置
JPH05181480A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Roland Corp 電子楽器の操作子装置
JPH0728462A (ja) * 1993-07-12 1995-01-31 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 自動演奏装置
JPH0726896U (ja) * 1992-09-16 1995-05-19 ヤマハ株式会社 電子楽器
JPH07152376A (ja) * 1993-11-30 1995-06-16 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子楽器のテンポ調整装置
JPH07244478A (ja) * 1994-03-03 1995-09-19 Roland Corp 作曲装置
JPH0830807A (ja) * 1994-07-18 1996-02-02 Fuji Television:Kk 演奏連動型動画生成装置、音声連動型動画生成装置及びこれを利用したカラオケ装置
JPH0830284A (ja) * 1994-07-15 1996-02-02 Yamaha Corp カラオケ装置
JPH0854877A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Yamaha Corp 電子楽器
JPH0863163A (ja) * 1994-08-24 1996-03-08 Yamaha Corp 演奏データ処理装置
JPH0869282A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Yamaha Corp 自動演奏装置
JPH08171386A (ja) * 1994-12-15 1996-07-02 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子楽器の表示装置
JPH08185165A (ja) * 1994-12-31 1996-07-16 Casio Comput Co Ltd 自動伴奏装置
JPH096350A (ja) * 1993-11-02 1997-01-10 Yamaha Corp 効果付与装置およびこの効果付与装置を用いた電子楽器
JPH0916171A (ja) * 1995-06-27 1997-01-17 Yamaha Corp 自動演奏装置
JP2600424B2 (ja) * 1990-03-19 1997-04-16 ヤマハ株式会社 電子楽器
JPH09222887A (ja) * 1996-02-15 1997-08-26 Roland Corp 電子楽器の表示装置
JPH11344975A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Yamaha Corp 演奏情報作成表示装置及びそのための記録媒体
JPH11352963A (ja) * 1998-06-08 1999-12-24 Yamaha Corp 情報表示方法および情報表示プログラムが記録された記録媒体
JP3149862B2 (ja) * 1998-10-01 2001-03-26 ヤマハ株式会社 電子楽器

Patent Citations (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63132296A (ja) * 1986-11-22 1988-06-04 ヤマハ株式会社 電子楽器
JPS6491173A (en) * 1987-10-02 1989-04-10 Yamaha Corp Musical video converter
JPH0267599A (ja) * 1988-09-02 1990-03-07 Yamaha Corp 楽音発生装置
JP2600424B2 (ja) * 1990-03-19 1997-04-16 ヤマハ株式会社 電子楽器
JPH05181480A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Roland Corp 電子楽器の操作子装置
JPH0726896U (ja) * 1992-09-16 1995-05-19 ヤマハ株式会社 電子楽器
JPH0728462A (ja) * 1993-07-12 1995-01-31 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 自動演奏装置
JPH096350A (ja) * 1993-11-02 1997-01-10 Yamaha Corp 効果付与装置およびこの効果付与装置を用いた電子楽器
JPH07152376A (ja) * 1993-11-30 1995-06-16 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子楽器のテンポ調整装置
JPH07244478A (ja) * 1994-03-03 1995-09-19 Roland Corp 作曲装置
JPH0830284A (ja) * 1994-07-15 1996-02-02 Yamaha Corp カラオケ装置
JPH0830807A (ja) * 1994-07-18 1996-02-02 Fuji Television:Kk 演奏連動型動画生成装置、音声連動型動画生成装置及びこれを利用したカラオケ装置
JPH0854877A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Yamaha Corp 電子楽器
JPH0863163A (ja) * 1994-08-24 1996-03-08 Yamaha Corp 演奏データ処理装置
JPH0869282A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Yamaha Corp 自動演奏装置
JPH08171386A (ja) * 1994-12-15 1996-07-02 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子楽器の表示装置
JPH08185165A (ja) * 1994-12-31 1996-07-16 Casio Comput Co Ltd 自動伴奏装置
JPH0916171A (ja) * 1995-06-27 1997-01-17 Yamaha Corp 自動演奏装置
JPH09222887A (ja) * 1996-02-15 1997-08-26 Roland Corp 電子楽器の表示装置
JPH11344975A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Yamaha Corp 演奏情報作成表示装置及びそのための記録媒体
JPH11352963A (ja) * 1998-06-08 1999-12-24 Yamaha Corp 情報表示方法および情報表示プログラムが記録された記録媒体
JP3149862B2 (ja) * 1998-10-01 2001-03-26 ヤマハ株式会社 電子楽器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001265703A (ja) * 1999-12-10 2001-09-28 Sega Corp 電子文書送受信システム
JP2012242431A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Yamaha Corp 操作表示端末
JP2013156543A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Brother Ind Ltd 投稿再生装置及びプログラム
JP2014071328A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Xing Inc カラオケ装置、及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3812984B2 (ja) 2006-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060201311A1 (en) Chord presenting apparatus and storage device storing a chord presenting computer program
KR20080046212A (ko) 합주 시스템
JPH0997083A (ja) 自動伴奏装置
US5859380A (en) Karaoke apparatus with alternative rhythm pattern designations
JP3861381B2 (ja) カラオケ装置
JP3812984B2 (ja) カラオケ端末装置
JP4259533B2 (ja) 演奏システム、このシステムに用いるコントローラ、およびプログラム
JP2006106641A (ja) 電子音楽装置
JP3744046B2 (ja) カラオケ装置
JP2004205818A (ja) カラオケ装置
CN113096622A (zh) 显示方法、电子设备、演奏数据显示系统及存储介质
JP3214623B2 (ja) 電子楽音再生装置
JP5577629B2 (ja) 電子音楽装置
US6147292A (en) Data-setting system and method, and recording medium
JP2000137490A (ja) カラオケ装置
JP3974069B2 (ja) 合唱曲や重唱曲を処理するカラオケ演奏方法およびカラオケシステム
JP2001083975A (ja) カラオケ装置、カラオケ装置の外部装置およびカラオケシステム
JPH09230882A (ja) 楽音再生装置
JPH09319382A (ja) カラオケ装置及びカラオケ用選曲装置
JP2007236824A (ja) ゲーム機
JP2936625B2 (ja) カラオケ装置
JPH10214093A (ja) 楽音再生装置
JPH1152967A (ja) 音楽演奏装置
JP2000122645A (ja) ヘルプ機能付き電子楽器
JP2004347879A (ja) 演奏処理装置、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees