JPH10225967A - 可塑化スクリュ - Google Patents

可塑化スクリュ

Info

Publication number
JPH10225967A
JPH10225967A JP9032464A JP3246497A JPH10225967A JP H10225967 A JPH10225967 A JP H10225967A JP 9032464 A JP9032464 A JP 9032464A JP 3246497 A JP3246497 A JP 3246497A JP H10225967 A JPH10225967 A JP H10225967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
mixing
notch
peripheral surface
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9032464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4021967B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Kinoshita
木下  清
Tetsuo Uechi
哲男 上地
Toshihiko Kariya
俊彦 苅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP03246497A priority Critical patent/JP4021967B2/ja
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to TR1998/02081T priority patent/TR199802081T1/xx
Priority to CN988001144A priority patent/CN1064885C/zh
Priority to DE69837644T priority patent/DE69837644T2/de
Priority to US09/142,056 priority patent/US6206559B1/en
Priority to EP98901579A priority patent/EP0904924B1/en
Priority to PCT/JP1998/000547 priority patent/WO1998035813A1/ja
Priority to KR1019980708254A priority patent/KR100283375B1/ko
Priority to TW087102153A priority patent/TW434128B/zh
Publication of JPH10225967A publication Critical patent/JPH10225967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4021967B2 publication Critical patent/JP4021967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/58Details
    • B29C45/60Screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/56Screws having grooves or cavities other than the thread or the channel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/68Barrels or cylinders
    • B29C48/685Barrels or cylinders characterised by their inner surfaces, e.g. having grooves, projections or threads
    • B29C48/686Barrels or cylinders characterised by their inner surfaces, e.g. having grooves, projections or threads having grooves or cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、射出成形機や押出成形機に用いて
好適の可塑化スクリュに関し、シリンダ内壁とミキシン
グ部との金属接触を防止できるようにする。 【解決手段】 シリンダの内部で回転し複数条の溝部7
a,7bが形成されたミキシング部7を有する可塑化ス
クリュにおいて、ミキシング部7の溝部7a,7bを除
く外周面7d上に、回転方向前方の溝部7a,7bと連
通したステップ状又はスロープ状の切り欠き部2,3を
形成するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラスチック等の
樹脂材料を可塑化して金型へ射出成形又は押出成形する
射出成形機や押出成形機に用いて好適の、可塑化スクリ
ュに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、固体原料(樹脂材料)を溶融
可塑化して射出成形又は押出成形する射出成形機又は押
出成形機が広く知られている。このような射出成形機や
押出成形機には、樹脂材料を溶融・混練するためのスク
リュが取り付けられており、このスクリュを回転させる
ことにより、溶融可塑化された樹脂材料の溶融や混合が
促進される。
【0003】このようなスクリュに関する技術として
は、例えば特公昭43−24493号公報に開示された
ものがある。この技術では、図7に示すように、スクリ
ュ101の先端にミキシング部107が設けられてお
り、シリンダ103とミキシング部107との間には微
小な隙間が形成されている。また、図8(a)に示すよ
うに、ミキシング部107の外周面107dには、螺旋
状に溝107a,107bがそれぞれ複数条形成されて
おり、それぞれ連通しないように交互に配設されてい
る。また、図9は図8(a)におけるA−A断面図であ
って、この図9に示すように、ミキシング部7の略中央
部分では、溝107aと溝107bとが交互に等間隔と
なるように形成されている。
【0004】ここで、これらの溝107a,107bに
ついて、図8(b),(c)を用いて説明する。なお、
図8(b),(c)は、それぞれ図8(a)におけるA
1 −A1 断面図及びA2 −A2 断面図である。図8
(a)に示すように、溝107aの一端は、ミキシング
部107の先端側(図中左側)のテーパ部107cにま
で達しており、また、図8(a),(b)に示すよう
に、他端はミキシング部107の後端側(図中右側)の
テーパ部107eに達することなく外周面107d上で
途切れている。
【0005】また、この溝107aとは逆に、図8
(a),(C)に示すように、溝107bの一端は、ミ
キシング部107の先端側のテーパ部107cにまで達
することなく外周面107d上で途切れている。また、
図8(a)に示すように、他端がミキシング部107の
後端側のテーパ部107eにまで達するように形成され
ている。
【0006】次に、このようなミキシング部107を有
する可塑化スクリュ101の動作について簡単に説明す
ると、図7に示す原料供給用ホッパ108から図示しな
い原料が供給されると、過熱用ヒータによりシリンダ1
03が所定温度に過熱される。そして、図示しないスク
リュ駆動装置によりスクリュ101を回転させることに
より、原料供給用ホッパ108の樹脂原料がシリンダ1
03の先端方向に送られる。また、過熱用ヒータによる
シリンダ103からの熱とスクリュ101の溝内の原料
の剪断発熱とにより、シリンダ103内の樹脂原料の溶
融が徐々に進むのである。
【0007】また、スクリュ101だけでは混練・分散
が不十分な場合も考えられるが、上述のミキシング部1
07により、十分な溶融混練が行なわれる。すなわち、
ミキシング部107の後端側のテーパ部107eから溝
107b内に侵入した原料は、ミキシング部107の回
転作用により溝107a内に移動し、この溝107aか
らミキシング部107の先端側のテーパ部107cへと
送出されるが、このように溝107aから溝107b内
に原料が移動することで、原料がさらに剪断力と分割作
用を受けて良好な混練・分散が行なわれるのである。な
お、このようなミキシング部107は、一般にマドック
型と呼ばれるものであるが、このマドック型ミキシング
部には、上述以外にも種々の公知例がある。
【0008】ところで、このような特公昭43−244
93号公報に開示された技術では、ミキシング部107
とシリンダ103との間隔は微小であり、スクリュ10
1での樹脂原料の溶融が不十分な場合や、ミキシング部
107での溶融が多いPVC(ポリ塩化ビニル)樹脂等
においては、ミキシング部107の円周方向において樹
脂圧力のバランスが崩れて、ミキシング部107がシリ
ンダ103と金属接触し、所謂かじり磨耗が発生する場
合がある。
【0009】これに対して、例えば特公平6−8403
5号公報には、このようなかじり磨耗を防止するように
した技術が開示されている。この技術では、図10に示
すスクリュ201のフライト202の頂部に、図11に
示すようなテーパ状のランド部204′や、図12に示
すようなステップ状のランド部204を設けたものであ
り、このようなランド部204,204′を設けること
により、シリンダ203とスクリュフライト202との
間に、溶融した樹脂材によって潤滑圧力を強制的に発生
させるものであり、これにより、スクリュフライト20
2とシリンダ203との間のかじり磨耗を防止するもの
である。なお、図13は、このような潤滑圧力の発生状
態を示す図である。
【0010】また、特公平4−77611号公報にも上
述のかじり磨耗を防止するようにした技術が開示されて
いる。この技術では、図14に示すように、所謂バリア
型スクリュのバリヤ部開始部分あるいは終了部分又は両
部分のフライト幅を幅広に形成し、この幅広頂部をスク
リュ回転方向に小径から大径となるテーパ状(スロープ
状)又はステップ状の切り欠き部を設けることにより、
溶融樹脂で潤滑圧力を発生させかじり磨耗を防止するよ
うにしたものである。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
特公平6−84035号公報及び特公平4−77611
号公報に開示された技術のように、スクリュフライト頂
部のランド部をスクリュ本体だけに設けた場合には、ミ
キシング部は、短い距離の間でアンバランス荷重を受け
ながら回転することになり、ミキシング部でのかじり磨
耗を完全には防止てきないという課題がある。
【0012】すなわち、ミキシング部は、樹脂原料の溶
融・混練・分散を向上させるために設けられているが、
ミキシング部の円周方向において部分的に溶融状態が異
なる場合があり、このため、ミキシング部に作用する円
周方向の樹脂圧力のバランスが崩れてしまうのである。
この場合、ミキシング部を円周方向に強く押し付ける力
が発生し、シリンダの内壁とミキシング部とが金属接触
することにより、ミキシング部にかじり磨耗が発生した
り、樹脂が局部的に過熱されて劣化するという課題があ
った。
【0013】本発明は、このような課題に鑑み創案され
たもので、ミキシング部での樹脂圧力のバランスが崩れ
ても、シリンダ内壁とミキシング部との金属接触を防止
するようにした可塑化スクリュを提供することを目的と
する。
【0014】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1記載
の本発明の可塑化スクリュは、シリンダの内部で回転し
複数条の溝部が形成されたミキシング部を有する可塑化
スクリュにおいて、該ミキシング部の該溝部を除く外周
面上に、回転方向前方の該溝部と連通したステップ状又
はスロープ状の切り欠き部が形成されていることを特徴
としている。
【0015】そして、このような構成により、可塑化ス
クリュが回転すると、ミキシング部の回転方向に向かっ
て、溝部,切り欠き部及び外周面の順に徐々にシリンダ
とミキシング部との間の隙間が減少することになる。し
たがって、溝部に侵入した原料が切り欠き部からミキシ
ング部の外周面上に移動することで、シリンダとミキシ
ング部との間に強制的に潤滑圧力が発生する。この潤滑
圧力は、ミキシング部の円周方向に均等に作用するの
で、この潤滑圧力によりシリンダとミキシング部との金
属接触が防止されるのである。
【0016】また、請求項2記載の可塑化スクリュは、
上記請求項1記載の構成に加えて、該切り欠き部の深さ
が、該ミキシング部の外周面から1.5mm以下となる
ように設定されていることを特徴としている。このよう
な構成によれば、あらゆる条件のもとで必要な潤滑圧力
を得ることができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面により、本発明の第1
実施形態としての可塑化スクリュについて、図1〜図5
を用いて説明すると、図1(a)〜(c)に示すミキシ
ング部7は、マドック型ミキシング部であって、図8
(a)〜(c)を用いて説明した従来の技術のミキシン
グ部と略同様に構成されており、図示しないスクリュの
先端に設けられている。
【0018】すなわち、図1(a)に示すように、ミキ
シング部7の外周面7d上には、螺旋状に溝(溝部)7
a,7bがそれぞれ複数条形成されており、それぞれ連
通しないように交互に配設されている。図1(b),
(c)は、それぞれ図1(a)におけるC1 −C1 断面
図,C2 −C2 断面図であって、溝7a,7bの中心線
(図示省略)に対して直交方向から見た模式的な断面図
である。
【0019】図1(a),(b)に示すように、溝7a
の一端は、ミキシング部7の先端側(図中左側)のテー
パ部7cにまで達するように形成され、また、溝7aの
他端はミキシング部7の後端側(図中右側)のテーパ部
7eに達することなく外周面7d上で途切れている。ま
た、この溝7aとは逆に、図1(a),(c)に示すよ
うに、溝7bの一端は、ミキシング部7の先端側のテー
パ部7cにまで達することなく外周面7d上で途切れて
おり、他端がミキシング部7の後端側のテーパ部7eに
まで達するように形成されている。
【0020】なお、図2は図1(a)におけるC−C断
面図であり、この図2に示すように、ミキシング部7の
略中央部分では、溝7aと溝7bとが交互に等間隔とな
るように形成されている。次に、本発明の可塑化スクリ
ュの要部構成について説明すると、図1(a)に示すよ
うに、このミキシング部7の先端側では、溝7aと溝7
aとの間に切り欠き部2が設けられ、ミキシング部7の
後端側では、溝7bと溝7bとの間に切り欠き部3が設
けられている。
【0021】切り欠き部2,3はともに同様に構成され
たものであり、以下、切り欠き部2に着目して説明す
る。ここで、図3は図1(a)におけるD−D断面図で
あり、図4は図3におけるE部を拡大して示す図であ
る。図3に示すように、切り欠き部2は、全ての溝7a
と溝7aとの間に均等に設けられており、回転方向前方
の溝7aと連通している。また、切り欠き部2の回転方
向後方では、切り欠き部2がステップ状に変化して外周
面7dに接続されている。
【0022】なお、この切り欠き部2の深さ寸法ΔH
は、ミキシング部7の外周面7dから1.5mm以下と
なるように形成されている。これは、経験的及び実験的
に得られた値であって、このような深さ寸法に設定する
ことにより、あらゆる条件のもとでミキシング部7を良
好な回転状態に保つことができるのである。なお、切り
欠き部3についても上述の切り欠き部2と同様に構成さ
れている。また、切り欠き部2,3の断面形状は、図4
に示すようなステップ状のものに限定されるものではな
く、図5に示すように、外周面7dに対して徐々に接続
するようなスロープ状の切り欠き部2として形成しても
よい。
【0023】本発明の第1実施形態としての可塑化スク
リュは、上述のように構成されているので、図示しない
原料供給用ホッパ原料が供給されてミキシング部7が回
転すると、ミキシング部7の後端側のテーパ部7eから
溝7b内に侵入した原料は溝7a内に移動し、この溝7
aからミキシング部7の先端側のテーパ部7cへと移動
する。そして、このような溝7aから溝7bに原料が移
動することで、原料が剪断力と分割作用を受けて良好な
混練・分散が行なわれるのである。
【0024】一方、溝7b内に侵入した原料の一部は、
ミキシング部7の回転力により、切り欠き部3内へ移動
して、その後、切り欠き部3の回転方向後側の外周面7
d上に送られる。また、これと同様に、溝7a内に侵入
した原料の一部は、ミキシング部7の回転力により、切
り欠き部2を介して回転方向後側の外周面7d上に送ら
れる。
【0025】また、ミキシング部7が回転すると、シリ
ンダとミキシング部7との間の隙間が、溝7a,7b、
切り欠き部2,3、外周面7dの順で徐々に狭くなり、
相対的にミキシング部7の回転半径が小径から大径へと
変化することになる。これにより、図示しないシリンダ
とミキシング部7との間に樹脂原料による潤滑圧力が発
生する。この潤滑圧力は、ミキシング部7の円周方向に
均等に作用するので、この潤滑圧力によりシリンダとミ
キシング部7との金属接触が防止されるのである。ま
た、これにより、さまざまな運転状況下でのシリンダ及
びミキシング部7の損傷や可塑化樹脂の劣化を防止する
ことができるのである。
【0026】また、切り欠き部2,3の深さ寸法ΔHが
1.5mm以下に設定されているので、あらゆる条件の
もとで、必要な潤滑圧力を得ることができるとともに、
ミキシング部7を良好な回転状態に保つことができるの
である。次に、本発明の第2実施形態について図6を用
いて説明すると、この第2実施形態では、ミキシング部
7には溝7fが形成されており、この溝7fの両端はと
もにミキシング部7の前側及び後側のテーパ部7c,7
eにまで達するように構成されている。
【0027】また、各溝7fと溝7fとの間には、それ
ぞれ切り欠き部4が形成されている。この切り欠き部4
は、上述の第1実施形態と同様に構成されたものであ
り、回転方向前方の溝7fと連通し、また、切り欠き部
4の回転方向後方では、ステップ状又はスロープ状に変
化して外周面7dに接続されている。また、この切り欠
き部4の深さ寸法ΔHも、ミキシング部7の外周面7d
から1.5mm以下となるように形成されている。
【0028】本発明の第2実施形態としての可塑化スク
リュは、上述のように構成されているので、上述の第1
実施形態と同様の作用,効果が得られる。また、この第
2実施形態では、切り欠き部4は長さ方向の距離を十分
に長くすることができるため、幅方向(ミキシング部7
の回転方向)距離が小さくても、第1実施形態の切り欠
き部2,3と同等の切り欠き部面積を確保することがで
きる。また、このため、溝7fのピッチをあまり大きく
設定する必要なもく、樹脂原料の混練性能低下を最小限
に抑制することができる。
【0029】なお、図6では、溝7fがミキシング部7
の軸心(図示省略)に対して所定角度を有するように形
成されているが、溝7fをミキシング部7の軸心に対し
て平行となるように形成してもよい。また、上述した第
1実施形態及び第2実施形態では、図示しないスクリュ
の先端部にミキシング部7を設けた場合について説明し
たが、このミキシング部7はスクリュの中間部等の他の
位置に配設するようにしてもよい。
【0030】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1記載の本
発明の可塑化スクリュによれば、可塑化スクリュが回転
すると、ミキシング部の回転方向に向かって、溝部,切
り欠き部及び外周面の順に徐々にシリンダとミキシング
部との間の隙間が減少するので、溝部に侵入した原料が
切り欠き部からミキシング部の外周面上に移動すること
により、シリンダとミキシング部との間に円周方向に均
等な潤滑圧力を発生させることができる利点がある。そ
して、このような強制的な潤滑圧力により、シリンダと
ミキシング部との金属接触(かじり磨耗)を防止するこ
とができるという利点がある。
【0031】また、請求項2記載の本発明の可塑化スク
リュによれば、切り欠き部の深さがミキシング部の外周
面から1.5mm以下であれば、あらゆる条件のもとで
必要な潤滑圧力を得ることができるとともに、ミキシン
グ部を良好な回転状態に保つことができるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態としての可塑化スクリュ
におけるミキシング部を示す図であり、(a)はその外
観を示す模式図、(b)はその溝部の形状を示す模式的
な断面図であって(a)におけるC1 −C1 断面図、
(c)は他の溝部の形状を示す模式的な断面図であって
(a)におけるC2 −C2 断面図である。
【図2】本発明の第1実施形態としての可塑化スクリュ
におけるミキシング部の形状を示す模式的な断面図であ
って、図1(a)におけるC−C断面図である。
【図3】本発明の第1実施形態としての可塑化スクリュ
におけるミキシング部の形状を示す模式的な断面図であ
って、図1(a)におけるD−D断面図である。
【図4】本発明の第1実施形態としての可塑化スクリュ
における要部構成を示す模式的な断面図であって、図3
のE部を拡大して示す図である。
【図5】本発明の第1実施形態としての可塑化スクリュ
における変形例を示す模式的な断面図であって、図4に
対応する図である。
【図6】本発明の第2実施形態としての可塑化スクリュ
におけるミキシング部を示す図である。
【図7】従来の可塑化スクリュについて説明するための
図である。
【図8】従来の可塑化スクリュについて説明するための
図である。
【図9】従来の可塑化スクリュについて説明するための
図である。
【図10】従来の可塑化スクリュについて説明するため
の図である。
【図11】従来の可塑化スクリュについて説明するため
の図である。
【図12】従来の可塑化スクリュについて説明するため
の図である。
【図13】従来の可塑化スクリュについて説明するため
の図である。
【図14】従来の可塑化スクリュについて説明するため
の図である。
【符号の説明】
2〜4 切り欠き部 7 ミキシング部 7a,7b,7f 溝(溝部) 7c,7e テーパ部 7d 外周面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダの内部で回転し複数条の溝部が
    形成されたミキシング部を有する可塑化スクリュにおい
    て、 該ミキシング部の該溝部を除く外周面上に、回転方向前
    方の該溝部と連通したステップ状又はスロープ状の切り
    欠き部が形成されていることを特徴とする、可塑化スク
    リュ。
  2. 【請求項2】 該切り欠き部の深さが、該ミキシング部
    の外周面から1.5mm以下となるように設定されてい
    ることを特徴とする、請求項1記載の可塑化スクリュ。
JP03246497A 1997-02-17 1997-02-17 可塑化スクリュ Expired - Lifetime JP4021967B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03246497A JP4021967B2 (ja) 1997-02-17 1997-02-17 可塑化スクリュ
CN988001144A CN1064885C (zh) 1997-02-17 1998-02-10 塑炼螺杆
DE69837644T DE69837644T2 (de) 1997-02-17 1998-02-10 Plastifizierschnecke
US09/142,056 US6206559B1 (en) 1997-02-17 1998-02-10 Plasticating screw
TR1998/02081T TR199802081T1 (xx) 1997-02-17 1998-02-10 Plastikle�tirici burgu.
EP98901579A EP0904924B1 (en) 1997-02-17 1998-02-10 Plasticizing screw
PCT/JP1998/000547 WO1998035813A1 (fr) 1997-02-17 1998-02-10 Vis de plastification
KR1019980708254A KR100283375B1 (ko) 1997-02-17 1998-02-10 가소화스크류
TW087102153A TW434128B (en) 1997-02-17 1998-02-17 Plasticizing screw

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03246497A JP4021967B2 (ja) 1997-02-17 1997-02-17 可塑化スクリュ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10225967A true JPH10225967A (ja) 1998-08-25
JP4021967B2 JP4021967B2 (ja) 2007-12-12

Family

ID=12359700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03246497A Expired - Lifetime JP4021967B2 (ja) 1997-02-17 1997-02-17 可塑化スクリュ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6206559B1 (ja)
EP (1) EP0904924B1 (ja)
JP (1) JP4021967B2 (ja)
KR (1) KR100283375B1 (ja)
CN (1) CN1064885C (ja)
DE (1) DE69837644T2 (ja)
TR (1) TR199802081T1 (ja)
TW (1) TW434128B (ja)
WO (1) WO1998035813A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011078192A1 (ja) * 2009-12-25 2011-06-30 株式会社神戸製鋼所 混練用セグメント及び混練設備

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1015542C2 (nl) * 2000-06-27 2001-12-28 Dsm Nv Dispergeerdeel.
US6962431B1 (en) * 2000-11-08 2005-11-08 Randcastle Extrusion System, Inc. Extruder mixer
US6997596B1 (en) * 2002-09-06 2006-02-14 Extrusion Specialty Products, L.L.C. Plastic extruder screw tip
CN100402266C (zh) * 2005-01-13 2008-07-16 覃通衡 注塑机挤压筒之混炼头装置
EP3294519B1 (de) 2015-07-20 2019-12-25 KraussMaffei Technologies GmbH Verfahren zum betreiben einer spritzgiessmaschine
DE102017108470B3 (de) 2017-04-20 2018-05-24 Kraussmaffei Technologies Gmbh Einschnecken-Plastifiziereinheit und Spritzgießmaschine mit einer Einschnecken-Plastifiziereinheit
DE102017124091B4 (de) 2017-10-17 2019-08-01 Kraussmaffei Technologies Gmbh Scherteil und Einschnecken-Plastifiziereinheit

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3486192A (en) * 1967-03-24 1969-12-30 Union Carbide Corp Apparatus for extrusion of thermoplastics
US3756574A (en) * 1971-06-17 1973-09-04 Union Carbide Corp Thermoplastic material mixing
US4169679A (en) * 1975-09-04 1979-10-02 Union Carbide Corporation Apparatus for the extrusion of cellular thermoplastic material
JPS5642035Y2 (ja) * 1977-01-26 1981-10-01
JPS5642035A (en) 1979-09-13 1981-04-20 Toshiba Corp Air-conditioner
JPS5732926A (en) * 1980-08-07 1982-02-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Plasticizing screw
JPS5734936A (en) * 1980-08-12 1982-02-25 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Screw for kneading thermoplastic resin
US4329313A (en) * 1980-11-12 1982-05-11 Union Carbide Corporation Apparatus and method for extruding ethylene polymers
US4425044A (en) * 1981-10-21 1984-01-10 Union Carbide Corporation Mixer heads for polyolefin extruders
JPS5967028A (ja) * 1982-10-09 1984-04-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 高混練スクリユ
JPS5973931A (ja) * 1982-10-21 1984-04-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 可塑化スクリユ
JPS59103732A (ja) * 1982-12-06 1984-06-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 高混練スクリユ
JPS6049907A (ja) * 1983-08-29 1985-03-19 Aisin Seiki Co Ltd 射出成形機のスクリュ−
DE3533225A1 (de) * 1984-09-21 1986-05-15 Barmag Barmer Maschinenfabrik Ag, 5630 Remscheid Schneckenextruder
JPS6186215A (ja) * 1984-10-04 1986-05-01 Toshiba Mach Co Ltd 熱可塑性樹脂ミキシングスクリュ
JPS6332603A (ja) 1986-07-28 1988-02-12 Toyota Motor Corp 生産指示装置
JPH0710086B2 (ja) 1986-08-27 1995-02-01 株式会社日立製作所 会議通話中におけるpb信号受信方法
JPH0739619Y2 (ja) * 1990-04-12 1995-09-13 三菱重工業株式会社 可塑化スクリュ
JP2945725B2 (ja) 1990-07-20 1999-09-06 オリンパス光学工業株式会社 原子プローブ顕微鏡
JPH0684035A (ja) 1992-08-28 1994-03-25 Takaoka Electric Mfg Co Ltd 検査手順指示方法
JPH07121295B2 (ja) 1993-07-30 1995-12-25 株式会社藤商事 麻雀式遊技機
JPH07276462A (ja) 1994-04-07 1995-10-24 Mitsuba Seisakusho:Kk 水発泡樹脂被覆用押出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011078192A1 (ja) * 2009-12-25 2011-06-30 株式会社神戸製鋼所 混練用セグメント及び混練設備
JP2011131543A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Kobe Steel Ltd 混練用セグメント及び混練設備

Also Published As

Publication number Publication date
DE69837644D1 (de) 2007-06-06
TW434128B (en) 2001-05-16
EP0904924A1 (en) 1999-03-31
EP0904924A4 (en) 2002-01-30
DE69837644T2 (de) 2008-01-03
JP4021967B2 (ja) 2007-12-12
EP0904924B1 (en) 2007-04-25
KR100283375B1 (ko) 2001-03-02
KR20000064928A (ko) 2000-11-06
US6206559B1 (en) 2001-03-27
WO1998035813A1 (fr) 1998-08-20
CN1216020A (zh) 1999-05-05
CN1064885C (zh) 2001-04-25
TR199802081T1 (xx) 1999-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3867079A (en) Apparatus for extruding polymeric material
JPH10138306A (ja) 可塑化装置のスクリュー及び使用方法
JPH10225967A (ja) 可塑化スクリュ
US20060291324A1 (en) Screw for kneading extruder
JP3258685B2 (ja) ゴムおよび熱可塑性合成物質の加工および製造をするための押出機
JP4272502B2 (ja) 射出成形方法
JP3867657B2 (ja) 押出機
JP3054931B2 (ja) 2軸混練機
JP6940269B2 (ja) 射出成形用スクリューおよび射出成形機
JP2612069B2 (ja) 射出成形機のシール機構
JPH08103926A (ja) 液晶樹脂複合体の成形機用スクリュー構造
JPH0684035B2 (ja) 成形機用スクリュ
JPH0337495B2 (ja)
JP3553275B2 (ja) 成形機用スクリュ
JP3010263U (ja) 熱可塑性樹脂の造粒押出装置
JPH05269810A (ja) スクリュヘッド構造体
JP3273695B2 (ja) 熱可塑性樹脂混練用押出機
JP2000108178A (ja) 射出成形機の逆流防止弁
JPH06254942A (ja) 押出機及び押出機への材料供給方法
JPS62204918A (ja) プラスチツク・ゴム等の可塑化及びその類似装置
JP2646154B2 (ja) 可塑化装置
JPH05138716A (ja) 可塑化用スクリユ
JP3378633B2 (ja) 樹脂材料の混合装置
JPH0691710A (ja) スクリュー装置
JPH07214624A (ja) 射出成形機の混練装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070719

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

EXPY Cancellation because of completion of term
R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350