JPH1022589A - 電子部品搭載用基板及びその製造方法 - Google Patents

電子部品搭載用基板及びその製造方法

Info

Publication number
JPH1022589A
JPH1022589A JP9067408A JP6740897A JPH1022589A JP H1022589 A JPH1022589 A JP H1022589A JP 9067408 A JP9067408 A JP 9067408A JP 6740897 A JP6740897 A JP 6740897A JP H1022589 A JPH1022589 A JP H1022589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
heat sink
grounding
electronic component
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9067408A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatome Takada
昌留 高田
Kiyotaka Tsukada
輝代隆 塚田
Morio Nakao
森男 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Texas Instruments Japan Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Texas Instruments Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd, Texas Instruments Japan Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP9067408A priority Critical patent/JPH1022589A/ja
Priority to US08/837,793 priority patent/US5914859A/en
Priority to DE19718093A priority patent/DE19718093A1/de
Priority to KR1019970016213A priority patent/KR100368773B1/ko
Publication of JPH1022589A publication Critical patent/JPH1022589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0007Casings
    • H05K9/002Casings with localised screening
    • H05K9/0039Galvanic coupling of ground layer on printed circuit board [PCB] to conductive casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49827Via connections through the substrates, e.g. pins going through the substrate, coaxial cables
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/44Manufacturing insulated metal core circuits or other insulated electrically conductive core circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49109Connecting at different heights outside the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • H01L2924/15155Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device the shape of the recess being other than a cuboid
    • H01L2924/15156Side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • H01L2924/15155Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device the shape of the recess being other than a cuboid
    • H01L2924/15157Top view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15172Fan-out arrangement of the internal vias
    • H01L2924/15173Fan-out arrangement of the internal vias in a single layer of the multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/06Thermal details
    • H05K2201/066Heatsink mounted on the surface of the printed circuit board [PCB]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09554Via connected to metal substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10666Plated through-hole for surface mounting on PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/041Solder preforms in the shape of solder balls
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0058Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates
    • H05K3/0061Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates onto a metallic substrate, e.g. a heat sink
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/386Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49128Assembling formed circuit to base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コストが低く,かつ,絶縁基板と放熱板との
間の接着強度のバラツキ,及び抵抗値のバラツキを抑制
できる,電子部品搭載用基板及びその製造方法を提供す
る。 【解決手段】 電子部品搭載用の搭載部を設けた絶縁基
板5と,絶縁基板の下面に設けた放熱板2とを有する。
絶縁基板5は,信号用又は電源用の配線パターン33
と,接地用パターンと,接地用穴30とを有する。接地
用穴は,内壁に金属めっき膜301を被覆して接地用パ
ターンと導通しており,かつ,該接地用穴の内部は,放
熱板2と導通するよう半田11が充填されている。接地
用穴の内部には,放熱板の突出片を挿入して半田11に
より接合することが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は,電子部品搭載用基板及びその製
造方法に関し,特に接地用パターンと放熱板とを電気的
に接続するための構造に関する。
【0002】
【従来技術】従来,電子部品搭載用基板としては,図1
9に示すごとく,絶縁基板99に電子部品98を搭載す
るための凹状の搭載部97を設け,その上面,下面に配
線パターン93,接地用パターン91を設けたものがあ
る。配線パターン93は,ボンディングワイヤー982
により電子部品98と電気的に接続されている。配線パ
ターン93には,電子部品搭載用基板9を相手部材と接
合するためのボール状の半田92が接合されている。
【0003】また,図21に示すごとく,絶縁基板99
の下面には,銀を主成分とする導電性の接着材95によ
り放熱板96が接着されている。絶縁基板99の下面に
設けた接地用パターン91は,図20に示すごとく,搭
載部97の周囲を囲むように幅広に形成されている。図
19に示すごとく,接地用パターン91は,上記導電性
の接着材95を介して,放熱板96と電気的に導通して
いる。
【0004】絶縁基板99の上面,下面にそれぞれ設け
た配線パターン93と接地用パターン91との間は,凹
状の搭載部97の内壁に設けた環状回路971により電
気的に接続されている。接地用パターン91に流れた電
流は,導電性の接着材95を介して,放熱板96に伝達
される。また,上記環状回路の代わりに,スルーホール
991を設けて配線パターン93と接地用パターン91
との間の導通を図ることもできる。
【0005】
【解決しようとする課題】しかしながら,上記従来の電
子部品搭載用基板においては,導電性の接着材95は銀
を主成分としているため,コストが高くなる。しかも,
接着面積が制約されるため,導電性の接着材95におけ
る抵抗値のバラツキが大きい。更に,接地用パターンの
金属面に接着材95を用いて放熱板96を接着している
ため,接着強度が弱いという問題点がある。
【0006】また,電子部品搭載用基板を製造するに当
たっては,従来,図22に示すごとく,絶縁基板99及
び放熱板96の端面999,969を位置決めガイド9
60に当接させて,絶縁基板99と放熱板96とを位置
決めし,次いで接着材95を硬化させて接着していた。
【0007】しかし,放熱板96の厚みが0.1〜1.
0mmと非常に薄い場合には,放熱板96の端面969
を位置決めガイド960に当接させることが困難とな
り,位置決めすることができない場合がある。また,放
熱板96と絶縁基板99とを接着材95により接着する
際に,接着材95が両者の間からはみ出し,はみ出した
接着材95が位置決めガイド960に付着し,位置決め
操作を煩雑にする恐れがある。
【0008】なお,図19に示すごとく,電子部品98
と,搭載部97の底部に位置する放熱板96との間をボ
ンディングワイヤー981により直接接続することによ
り,電子部品98を接地することも可能である。しか
し,搭載部97の底部は狭く窪んでいるため,ボンディ
ングワイヤー981の接合作業が煩雑となる。
【0009】本発明はかかる従来の問題点に鑑み,コス
トが低く,かつ,絶縁基板と放熱板との間の接着強度の
バラツキ,及び抵抗値のバラツキを抑制できる,電子部
品搭載用基板及びその製造方法を提供しようとするもの
である。
【0010】
【課題の解決手段】請求項1の発明は,電子部品を搭載
するための搭載部を設けた絶縁基板と,該絶縁基板の下
面に設けた放熱板とを有する電子部品搭載用基板におい
て,上記絶縁基板は,信号用又は電源用の配線パターン
と,接地用パターンと,接地用穴とを有し,上記接地用
穴は,内壁に金属めっき膜を被覆して上記接地用パター
ンと導通しており,かつ,該接地用穴の内部は,上記放
熱板と導通するよう半田が充填されていることを特徴と
する電子部品搭載用基板である。
【0011】本発明の作用効果について説明する。本発
明の電子部品搭載用基板においては,接地用穴の内部に
半田を充填して,その底面に位置する放熱板と導通して
いる。半田は,銀を主成分とする導電性接着材よりもコ
ストが低い。また,接地用穴は,半田を介して放熱板と
導通するため,絶縁基板と放熱板との間を,銀を主成分
とするコストの高い導電性接着材により接着する必要も
ない。従って,製造コストを低くすることができる。
【0012】更に,半田を介して接地用穴と放熱板との
間を導通させているため,絶縁基板の接着面に金属パタ
ーンを露出させる必要がない。従って,放熱板と絶縁基
板との接着面積が増え,接着強度が向上する。また,接
地用穴の穴径の制御は,穴明け装置等により容易にでき
るため,半田と放熱板との接合面積の制御を正確に行う
ことができる。それ故,抵抗値のバラツキを抑制でき
る。
【0013】次に,請求項2の発明のように,上記接地
用穴の内部には,上記放熱板の端面より延設されると共
に折り曲げてなる突出片が挿入されて上記半田により固
定されていることが好ましい。
【0014】これにより,接地用穴の内壁を被覆する金
属めっき膜と放熱板との間の半田付け強度が高くなる。
また,接地用穴の内部に上記突出片を挿入することによ
り,放熱板と絶縁基板との位置決めを正確に行なうこと
ができる。そのため,位置決めガイドが不要となり,放
熱板の位置決めを容易に行うことができる。また,放熱
板と絶縁基板とを接着シート等の接着材により仮接着す
る場合には,溶融した接着材が位置決めガイドに付着す
るという不具合もない。従って,電子部品搭載用基板の
品質,生産性が向上し,製造工程の簡略化及びコストの
低減化を実現することができる。
【0015】また,放熱板の突出片を接地用穴の内部の
半田により固定することによって,放熱板の接合面積が
増えて,放熱板の絶縁基板に対する接着強度が高くな
る。そのため,電子部品搭載用基板の機械的強度が向上
する。また,放熱板と接地用穴との電気的接続信頼性も
向上し,抵抗値を低く抑制でき,バラツキも少ない。更
に,突出片は,電子部品から発する熱の逃げ道となり,
放熱効果が向上する。
【0016】次に,請求項3の発明のように,上記突出
片は,上記放熱板の端面に偶数個設けられていることが
好ましい。これにより,放熱板の位置決め操作が更に容
易となり,放熱板の接続信頼性が更に向上する。
【0017】次に,請求項4の発明のように,上記突出
片は,放熱板の中心に対して対称位置に配置されている
ことが好ましい。これにより,バランス良く放熱板の接
続信頼性を得る事ができる。
【0018】次に,請求項5の発明のように,上記突出
片は,上記放熱板の中心位置から最も離れた位置に配置
されていることが好ましい。これにより,放熱板の全体
の接続信頼性を確保することができる。
【0019】次に,請求項6の発明のように,上記接地
用穴の内部に挿入されている上記突出片の挿入部の長さ
は,上記接地用穴の深さの50〜100%であることが
好ましい。これにより,突出片が,接地用穴の壁面に確
実に係止されて,放熱板の位置決めを容易に行うことが
できる。また,突出片と半田との接合面積が大きくな
り,放熱板の接合強度が更に向上する。
【0020】一方,突出片における接地用穴への挿入部
の長さが,接地用穴の深さの50%よりも短い場合に
は,放熱板の接合強度が低下するおそれがある。なお,
突出片の先端が接地用穴からとび出す場合には,突出片
の先端が電子部品搭載用基板の表面実装の障害となるお
それがある。
【0021】次に,請求項7の発明のように,上記接地
用穴の内部に挿入されている上記突出片の挿入部は,該
挿入部の全表面の中の50〜100%が,上記接地用穴
の内部に充填されている半田と接合していることが好ま
しい。これにより,突出片と半田との接合面積が大きく
なり,放熱板の接合強度が更に向上する。また,接地用
穴における抵抗値を更に低く抑制することができる。一
方,挿入部の50%未満である場合には,突出片と半田
との接合強度が低下するおそれがある。
【0022】次に,請求項8の発明のように,上記突出
片の厚みは,0.1〜0.5mmであることが好まし
い。これにより,突出片の強度を高く保持することがで
き,放熱板の絶縁基板に対する接続信頼性が更に高くな
る。また,突出片の折り曲げ加工が容易である。また,
小径の接地用穴にも挿入することができ,接地用穴の高
密度実装を実現することができる。なお,放熱板の厚み
が突出片の厚みより厚い場合は,予め突出部となる部分
を,プレスやエッチングで切削して薄くしておいた後,
曲げ加工を行い,上記厚みを得ることもできる。
【0023】次に,請求項9の発明のように,上記放熱
板の厚みは,0.1〜1.0mmであることが好まし
い。これにより,十分な放熱性を保持しつつ,電子部品
搭載用基板の薄板化を実現することができる。一方,放
熱板の厚みが0.1mm未満の場合には,放熱板の強度
が低下するおそれがある。また,1.0mmを超える場
合には,電子部品搭載用基板が厚くなり,重量も重くな
る。
【0024】また,上記放熱板の材質は,銅,アルミニ
ウム(Al),ニッケル(Ni),鉄(Fe)を主体と
した金属材料又は合金であることが好ましく,この中で
も特に銅,アルミニウムであることが好ましい。上記金
属材料は,単体であってもよいが,Ni,Ni−Au,
スズ(Sn),半田等のめっき等による表面コーティン
グ,酸化還元処理などの表面処理を行うことが好まし
い。これにより,半田も溶融してより高い強度を実現で
きる効果を期待することができる。
【0025】次に,上記電子部品搭載用基板を製造する
方法としては,例えば,請求項10の発明のように,接
地用パターンを有する電子部品搭載用基板を製造するに
当たり,まず,絶縁基板に,電子部品を搭載するための
搭載部と,信号用又は電源用の配線パターンと,接地用
パターンと,内壁が金属めっき膜により被覆された接地
用穴とを形成し,次いで,上記絶縁基板の下面に,上記
接地用穴に対応する位置に穴を開口させた接着層を用い
て,放熱板を接着し,次いで,接地用穴の内部に半田を
供給し,加熱することにより,半田を溶融して,接地用
穴の内壁の金属めっき膜と放熱板とを接合することを特
徴とする電子部品搭載用基板の製造方法がある。
【0026】本製造方法においては,半田を介して接地
用穴と放熱板との間を導通させているため,絶縁基板の
接着面に金属パターンを露出させる必要がない。従っ
て,放熱板と絶縁基板との接着面積が増え,接着強度が
向上する。また,コストの高い銀を主成分とする導電性
接着材を用いる代わりに,比較的コストの低い半田を用
いているため,製造コストを削減できる。
【0027】また,請求項11の発明のように,上記接
地用穴内に上記半田を供給する際に上記信号用又は電源
用の配線パターンに対しても半田を供給し,次いで上記
加熱を行なうことが好ましい。これにより,接地用穴及
び信号用又は電源用の配線パターンへの半田の供給の手
間を軽減できる。
【0028】次に,請求項12の発明のように,上記接
地用穴を形成した後であって上記絶縁基板の下面に上記
放熱板を接着する前に,上記接地用穴の内部に,上記放
熱板の端面より延設されると共に折り曲げてなる突出片
を挿入することが好ましい。これにより,放熱板と接地
用穴の内壁を被覆する金属めっき膜との間の半田付け強
度が高くなる。そのため,電子部品搭載用基板の品質信
頼性,放熱性が向上する。
【0029】また,接地用穴の内部に上記突出片を挿入
することにより,放熱板と絶縁基板との位置決めをする
ことができるため,位置決めガイドが不要となる。ま
た,放熱板の位置決めを正確かつ容易に行うことができ
る。更に,放熱板と接地用穴とを接着材により仮接着す
る場合には,接着材が位置決めガイドに付着するという
不具合もない。
【0030】また,請求項13の発明のように,上記接
地用穴の内部に半田を供給するに当たっては,半田ボー
ルを接地用穴の内部に落とし込む方法を用いることが好
ましい。半田ボールは,その体積が一定値に制御されて
いるため,接地用穴内への半田の供給を一定量にするこ
とができる。また,接地用穴の大きさも,穴明け装置等
により正確に制御できる。そのため,接地用穴と放熱板
との接触面積を一定にすることができ,両者間の抵抗値
のバラツキを抑制できる。
【0031】また,請求項14の発明のように,上記接
地用穴の内部に半田を供給するに当たっては,半田ペー
ストを印刷する方法を用いることが好ましい。これによ
り,接地用穴の内部に容易に半田を供給することができ
る。
【0032】
【発明の実施の形態】
実施形態例1 本発明の実施形態例にかかる電子部品搭載用基板につい
て,図1〜図9を用いて説明する。本例の電子部品搭載
用基板1は,図1,図2に示すごとく,電子部品8を搭
載するための搭載部51を有する絶縁基板5と,該絶縁
基板5の下面に接着する放熱板2とを設けている。
【0033】絶縁基板5は,図3に示すごとく,接地用
パターン31と接続する接地用穴30とを有している。
接地用穴30は,内壁に金属めっき膜301を被覆して
いる。接地用穴30の内部は,放熱板2と導通するよう
半田11が充填されている。
【0034】接地用穴30の上方開口部及び下方開口部
には,ランド302,303が設けられている。絶縁基
板5の下面は,図3に示すごとく,搭載部51を囲むよ
うに接地用パターン31が設けられている。また,搭載
部51の周囲には,図1,図2に示すごとく,信号用又
は電源用の配線パターン33が設けられている。配線パ
ターン33におけるパッド部330の上には,ボール状
の半田12が接合されている。絶縁基板5の上面及び下
面は,ソルダーレジスト膜7により被覆されている。絶
縁基板5と放熱板2とは,同じ大きさであり,これら
は,絶縁性の接着シート6により接着されている。
【0035】次に,本例の電子部品搭載用基板を製造す
る方法について説明する。まず,その概要を説明する。
図3,図4に示すごとく,絶縁基板5に,搭載部形成用
の搭載穴510と,接地用パターン31と,内壁が金属
めっき膜301により被覆された接地用穴30とを形成
する。次いで,図5に示すごとく,絶縁基板5の下面
に,接地用穴30に対応する位置に穴61を開口させた
接着シート6を介して,放熱板2を接着する。次いで,
図6〜図9に示すごとく,接地用穴30の内部に半田ボ
ール110を供給し,加熱することにより,半田ボール
を溶融して,接地用穴30の内壁の金属めっき膜301
と放熱板2とを接合する。
【0036】次に,上記電子部品搭載用基板の製造方法
について,詳細に説明する。まず,図3,図4に示すご
とく,絶縁基板5に,ドリル等の穴明け装置を用いて,
搭載部形成用の搭載用穴510,及び接地用穴30を穿
設する。絶縁基板5としては,ガラスエポキシ基板を用
いる。
【0037】次いで,めっき,露光,エッチング等の常
法により,接地用穴30の内壁に金属めっき膜301を
施すと共に,絶縁基板5の上面に配線パターン33,及
び接地用穴30のランド302を形成する。また,絶縁
基板5の下面には,搭載用穴510を囲むように接地用
パターン31を形成すると共に接地用穴30のランド3
03を形成する。次いで,絶縁基板5の上面及び下面
に,ソルダーレジスト膜7を被覆する。このとき,接地
用穴30及び搭載用穴510の周辺,配線パターンのパ
ッド部330は,露出させる。
【0038】次いで,接着シート6としてのプリプレグ
を準備する。次いで,接着シート6に,上記接地用穴3
0及び搭載用穴510に対応する位置に,穴61を形成
する。 次いで,放熱板2の上面に,接着シート6を介
して,絶縁基板5を積層し,これらを圧着,加熱する。
これにより,図5に示すごとく,絶縁基板5の下面に,
接着シート6を介して放熱板2が接着される。
【0039】次いで,図6に示すごとく,半田ボール供
給用の治具7を準備する。この治具7には,半田ボール
110,120を吸引,保持する吸引穴71,72が設
けられている。半田ボール110は,接地用穴の中に供
給されるものであり,半田ボール120は,配線パター
ンのパッド部に供給されるものである。半田ボール11
0,120の融点は185℃である。また,吸引穴71
は,半田ボール110を治具7の下面79よりも内部に
位置するように保持している。また,吸引穴72は,半
田ボール120を治具7の下面79よりもわずかに突出
した状態で,吸引,保持している。
【0040】次いで,図7に示すごとく,フラックス7
7で満たした容器78の上に,半田ボール110,12
0を保持した治具7を配置する。そして,治具7よりも
わずかに突出している半田ボール120の底部をフラッ
クス77に浸漬する。これにより,半田ボール120の
底部にフラックスが付着する。
【0041】次いで,図8に示すごとく,上記絶縁基板
5の上に,治具7を配置する。そして,吸引穴71,7
2における吸引力を弱める。すると,吸引穴71,72
内の半田ボール110,120が落下する。そして,図
9に示すごとく,半田ボール110は,接地用穴30の
内部に供給される。また,半田ボール120は,配線パ
ターン33のパッド部330の表面に供給される。
【0042】次いで,上記絶縁基板5を加熱炉の中に入
れて,半田ボール110,120を加熱する。加熱条件
は,220〜230℃,50〜60秒間である。これに
より,接地用穴30の内部に投入した半田ボール110
が溶融して,図1に示すごとく,溶融した半田11によ
って,接地用穴30と放熱板2とを接合する。また,パ
ッド部330の上に供給した半田ボール12も溶融し
て,パッド部330の上にボール状の半田12が接合さ
れる。
【0043】その後,図2に示すごとく,搭載部51の
上に電子部品8を搭載し,電子部品8と配線パターン3
3との間をボンディングワイヤー81により接続する。
これにより,上記電子部品搭載用基板1が得られる。な
お,本例においては搭載部51への電子部品の搭載を半
田ボールの溶融後に行ったが,半田ボールの供給の前で
もよい。
【0044】次に,本例の作用効果について説明する。
本例の電子部品搭載用基板においては,図1に示すごと
く,接地用穴30の内部に半田11を充填して,その底
面に位置する放熱板2と導通している。半田11は,銀
を主成分とする導電性接着材よりもコストが低い。ま
た,絶縁基板5と放熱板2との間を,銀を主成分とする
コストの高い導電性接着材により接着する必要もない。
従って,製造コストを低くすることができる。また,接
地用穴30の穴径の制御は穴明け装置等により容易にで
きるため,半田11と放熱板2との接合面積の制御を正
確に行うことができる。それ故,抵抗値のバラツキを抑
制できる。
【0045】また,半田11を介して接地用穴30と放
熱板2との間を導通している。そのため,絶縁基板5の
接着面に接地用パターン31を露出させる必要がない。
従って,放熱板2と絶縁基板5との接着面積が増え,接
着強度が向上する。
【0046】また,図9に示すごとく,接地用穴30内
への半田11の充填は,半田ボール110により行って
いる。半田ボールは,その体積が一定値に制御されてい
るため,接地用穴30内への半田の供給を一定量にする
ことができる。そのため,接地用穴30と放熱板2との
接触面積を一定にすることができ,両者間の抵抗値のバ
ラツキを抑制できる。
【0047】また,図8に示すごとく,接地用穴30内
に半田ボール110を供給する際に配線パターンのパッ
ド部330に対しても半田ボール120を供給してい
る。そのため,接地用穴30及びパッド部330への半
田ボール110,120の供給の手間を軽減できる。ま
た,半田ボール110にはフラックスを極めて少なくす
ることができ,フラックス洗浄などの手間が省ける効果
を得ることができる。
【0048】実施形態例2 本例の電子部品搭載用基板は,図10〜図13に示すご
とく,接地用穴30の内部に,放熱板2の端面より延設
され垂直方向に折り曲げてなる突出片21が挿入されて
いる。突出片21は,接地用穴30の内部に充填されて
いる半田11により接合,固定されている。
【0049】図11,図12に示すごとく,突出片21
は,放熱板2の端面29に4個設けられている。突出片
21は,放熱板2の中心Cに対して対称位置に配置され
ている。突出片21は,放熱板2の中心Cから最も離れ
た位置であるコーナー部22に配置されている。
【0050】図13に示すごとく,突出片21における
接地用穴30の内部への挿入部210の長さL1は,接
地用穴30の深さと同じ大きさである。図10に示すご
とく,挿入部210の全表面は,接地用穴30の内部に
充填されている半田11と接合している。突出片21の
厚みは0.25mmである。接地用穴30の直径は1.
0mmである。放熱板2としては,無酸素銅に5μmの
Niめっきを行ったものを用いる。放熱板2の厚みは,
0.25mmである。放熱板2は,縦,横25mmの正
方形である。
【0051】上記放熱板を絶縁基板に固定するに当たっ
ては,まず,図14に示すごとく,金型打抜の手段によ
り金属板20の外形加工を行い,正方形のコーナー部2
2から突出片21を延設する。突出片21の長さL2は
0.6mmとする。次いで,金型折り曲げ手段により,
突出片21の挿入部210の長さL1だけ離れた位置に
おいて,突出片21を折り曲げる。
【0052】一方,実施形態例1と同様にして絶縁基板
5に接地用穴30,搭載用穴510,接地用パターン3
1,配線パターン33,ランド302,303を形成
し,これらをソルダーレジスト膜7により被覆する。ま
た,絶縁基板5の片面に接着シート6を被覆する(図4
参照)。接着シート6は,ガラスクロスに熱硬化性樹脂
(例えば,エポキシ樹脂等等)を含浸してなる絶縁性の
プリプレグである。
【0053】次いで,上記絶縁基板5の表面に,接着シ
ート6を介在させて,放熱板2を配置する。このとき,
放熱板2の突出片21を接地用穴30の内部に挿入す
る。これにより,放熱板2が絶縁基板5に対して位置決
めされる。次に,接着シート6を熱硬化させて,絶縁基
板5に放熱板2を接着する。
【0054】次に,実施形態例1と同様に接地用穴30
の内部に半田ボールを供給し(図6〜図9参照),加熱
溶融して半田11により突出片21を接地用穴30の壁
面に接合,固定する。以上により,放熱板2が絶縁基板
5の表面に固定される。なお,配線パターン33のパッ
ド部330の表面にも,ボール状の半田12を接合す
る。その他は,実施形態例1と同様である。
【0055】本例の作用及び効果について説明する。本
例の電子部品搭載用基板1は,図10に示すごとく,放
熱板2の突出片21を接地用穴30の内部に挿入してい
る。そのため,放熱板2と接地用穴30の内壁を被覆す
る金属めっき膜301との間の半田付け強度が高くな
る。
【0056】また,接地用穴30の内部に突出片21を
挿入することにより,放熱板2と絶縁基板5との位置決
めを正確に行なうことができる。それ故,位置決めガイ
ドが不要となり,放熱板2の位置決めを容易に行うこと
ができる。また,放熱板2と絶縁基板5とを接着シート
6により仮接着するとき,溶融した接着シート6が位置
決めガイドに付着するという不具合もない。
【0057】また,放熱板2の突出片21を接地用穴3
0の内部の半田11により固定することによって,放熱
板2の接合面積が増えて,放熱板2の絶縁基板5に対す
る接着強度が高くなる。そのため,放熱板2と接地用穴
30との電気的接続信頼性及び電子部品搭載用基板1の
機械的強度が向上する。
【0058】また,突出片21を半田11により固定す
ることは,図15に示すような放熱板2の平面28又は
端面29を半田11により固定する場合よりも,絶縁基
板5への接続面積を大きく確保することができ,機械的
な接続信頼性が高い。更に,突出片21は,電子部品か
ら発する熱の逃げ道となり,放熱効果が向上する。
【0059】なお,本例においては,突出片21におけ
る接地用穴30の内部への挿入部210の長さL1は,
接地用穴30の深さと同じとしたが,図16に示すごと
く,接地用穴30の深さの50%程度であっても,突出
片21を接地用穴30の内壁に対して十分な強度で半田
付けすることができる。また,図17に示すごとく,放
熱板2は長方形であってもよい。
【0060】実施形態例3 本例の電子部品搭載用基板1においては,図18に示す
ごとく,放熱板2の端面29の各辺中央に突出片21を
設けている。放熱板2は,縦25mm,横30mmの大
きさの長方形である。その他は,実施形態例2と同様で
ある。本例においても,実施形態例2と同様の効果を得
ることができる。
【0061】
【発明の効果】本発明によれば,コストが低く,かつ,
絶縁基板と放熱板との間の接着強度のバラツキ,及び抵
抗値のバラツキを抑制できる,電子部品搭載用基板及び
その製造方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態例1における,電子部品搭載用基板を
示す,図2のA−A線矢視断面図。
【図2】実施形態例1における,電子部品搭載用基板の
平面図。
【図3】実施形態例1における,絶縁基板の裏面図。
【図4】実施形態例1における,絶縁基板,接着シー
ト,及び放熱板の積層状態を示す説明図。
【図5】実施形態例1における,放熱板を接着した絶縁
基板の断面図。
【図6】実施形態例1における,半田ボールを吸引保持
した治具の説明図。
【図7】実施形態例1における,半田ボールにフラック
スを付着させる方法を示す説明図。
【図8】実施形態例1における,接地用穴の内部及び配
線パターンの上に半田ボールを供給する方法を示す説明
図。
【図9】実施形態例1における,接地用穴の内部及び配
線パターンの上に半田ボールを配置した,絶縁基板の断
面図。
【図10】実施形態例2の電子部品搭載用基板を示す,
図11の(a)B−B線矢視断面図。
【図11】実施形態例2における,絶縁基板と放熱板と
の位置関係を示す,電子部品搭載用基板の平面説明図
(a),及び断面説明図(b)。
【図12】実施形態例2における,放熱板の斜視図。
【図13】実施形態例2における,突出片の挿入部を示
すための,放熱板の断面図。
【図14】実施形態例2における,突出片の折り曲げ位
置を示すための放熱板の平面図。
【図15】比較例における,突出片のない場合の問題点
を示すための,電子部品搭載用基板の断面図。
【図16】実施形態例2における,挿入部の長さが接地
用穴の深さの50%である場合の電子部品搭載用基板の
断面図。
【図17】実施形態例2における,長方形の放熱板を有
する電子部品搭載用基板の平面説明図。
【図18】実施形態例3における,絶縁基板と放熱板と
の位置関係を示すための電子部品搭載用基板の平面説明
図。
【図19】従来例における電子部品搭載用基板の断面
図。
【図20】従来例における,絶縁基板の裏面図。
【図21】従来例における,電子部品搭載用基板の分解
説明図。
【図22】従来例における,放熱板と絶縁基板との位置
決め方法を示すための説明図。
【符号の説明】
1...電子部品搭載用基板, 11,12...半田, 110,120...半田ボール, 2...放熱板, 21...突出片, 210...挿入部, 30...接地用穴, 31...接地用パターン, 33...配線パターン, 330...パッド部, 5...絶縁基板, 51...搭載部, 6...接着シート, 61...穴, 7...ソルダーレジスト膜,
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 塚田 輝代隆 岐阜県大垣市河間町3丁目200番地 イビ デン株式会社河間工場内 (72)発明者 中尾 森男 大分県速見郡日出町大字川崎字高尾4260番 地日本テキサス・インスツルメンツ株式会 社日出工場内

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子部品を搭載するための搭載部を設け
    た絶縁基板と,該絶縁基板の下面に設けた放熱板とを有
    する電子部品搭載用基板において,上記絶縁基板は,信
    号用又は電源用の配線パターンと,接地用パターンと,
    接地用穴とを有し,上記接地用穴は,内壁に金属めっき
    膜を被覆して上記接地用パターンと導通しており,か
    つ,該接地用穴の内部は,上記放熱板と導通するよう半
    田が充填されていることを特徴とする電子部品搭載用基
    板。
  2. 【請求項2】 請求項1において,上記接地用穴の内部
    には,上記放熱板の端面より延設されると共に折り曲げ
    てなる突出片が挿入されて上記半田により固定されてい
    ることを特徴とする電子部品搭載用基板。
  3. 【請求項3】 請求項2において,上記突出片は,上記
    放熱板の端面に偶数個設けられていることを特徴とする
    電子部品搭載用基板。
  4. 【請求項4】 請求項3において,上記突出片は,放熱
    板の中心に対して対称位置に配置されていることを特徴
    とする電子部品搭載用基板。
  5. 【請求項5】 請求項2〜4のいずれか1項において,
    上記突出片は,上記放熱板の中心位置から最も離れた位
    置に配置されていることを特徴とする電子部品搭載用基
    板。
  6. 【請求項6】 請求項2〜5のいずれか1項において,
    上記接地用穴の内部に挿入されている上記突出片の挿入
    部の長さは,上記接地用穴の深さの50〜100%であ
    ることを特徴とする電子部品搭載用基板。
  7. 【請求項7】 請求項2〜6のいずれか1項において,
    上記接地用穴の内部に挿入されている上記突出片の挿入
    部は,該挿入部の全表面の中の50〜100%が,上記
    接地用穴の内部に充填されている半田と接合しているこ
    とを特徴とする電子部品搭載用基板。
  8. 【請求項8】 請求項2〜7のいずれか1項において,
    上記突出片の厚みは,0.1〜0.5mmであることを
    特徴とする電子部品搭載用基板。
  9. 【請求項9】 請求項2〜8のいずれか1項において,
    上記放熱板の厚みは,0.1〜1.0mmであることを
    特徴とする電子部品搭載用基板。
  10. 【請求項10】 接地用パターンを有する電子部品搭載
    用基板を製造するに当たり,まず,絶縁基板に,電子部
    品を搭載するための搭載部と,信号用又は電源用の配線
    パターンと,接地用パターンと,内壁が金属めっき膜に
    より被覆された接地用穴とを形成し,次いで,上記絶縁
    基板の下面に,上記接地用穴に対応する位置に穴を開口
    させた接着層を用いて,放熱板を接着し,次いで,接地
    用穴の内部に半田を供給し,加熱することにより,半田
    を溶融して,接地用穴の内壁の金属めっき膜と放熱板と
    を接合することを特徴とする電子部品搭載用基板の製造
    方法。
  11. 【請求項11】 請求項10において,上記接地用穴内
    に上記半田を供給する際に上記信号用又は電源用の配線
    パターンに対しても半田を供給し,次いで上記加熱を行
    なうことを特徴とする電子部品搭載用基板の製造方法。
  12. 【請求項12】 請求項10又は11において,上記接
    地用穴を形成した後であって上記絶縁基板の下面に上記
    放熱板を接着する前に,上記接地用穴の内部に,上記放
    熱板の端面より延設されると共に折り曲げてなる突出片
    を挿入することを特徴とする電子部品搭載用基板の製造
    方法。
  13. 【請求項13】 請求項10〜12のいずれか1項にお
    いて,上記接地用穴の内部に半田を供給するに当たって
    は,半田ボールを接地用穴の内部に落とし込む方法を用
    いることを特徴とする電子部品搭載用基板の製造方法。
  14. 【請求項14】 請求項10〜12のいずれか1項にお
    いて,上記接地用穴の内部に半田を供給するに当たって
    は,半田ペーストを印刷する方法を用いることを特徴と
    する電子部品搭載用基板の製造方法。
JP9067408A 1996-04-29 1997-03-04 電子部品搭載用基板及びその製造方法 Pending JPH1022589A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9067408A JPH1022589A (ja) 1996-04-29 1997-03-04 電子部品搭載用基板及びその製造方法
US08/837,793 US5914859A (en) 1996-04-29 1997-04-22 Electronic component mounting base board and method of producing the same
DE19718093A DE19718093A1 (de) 1996-04-29 1997-04-29 Montagebasisplatte für elektronische Komponenten und Verfahren zur Herstellung einer derartigen Platte
KR1019970016213A KR100368773B1 (ko) 1996-04-29 1997-04-29 전자부품탑재기판및이의제조방법

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13275196 1996-04-29
JP8-132751 1996-04-29
JP9067408A JPH1022589A (ja) 1996-04-29 1997-03-04 電子部品搭載用基板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1022589A true JPH1022589A (ja) 1998-01-23

Family

ID=26408621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9067408A Pending JPH1022589A (ja) 1996-04-29 1997-03-04 電子部品搭載用基板及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5914859A (ja)
JP (1) JPH1022589A (ja)
KR (1) KR100368773B1 (ja)
DE (1) DE19718093A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6232558B1 (en) 1997-04-30 2001-05-15 Ibiden Co., Ltd. Electronic component mounting base board having heat slug with slits and projections
KR100486427B1 (ko) * 2002-06-24 2005-05-03 주식회사 인텍웨이브 고주파증폭용 인쇄회로기판 제조방법
WO2011105409A1 (ja) * 2010-02-24 2011-09-01 シチズン電子株式会社 実装基板及びその実装構造
WO2015050111A1 (ja) * 2013-10-01 2015-04-09 株式会社フジクラ 配線板組立体及びその製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0869704A1 (en) * 1997-03-31 1998-10-07 Ford Motor Company Method of mounting components on a printed circuit board
US6162661A (en) * 1997-05-30 2000-12-19 Tessera, Inc. Spacer plate solder ball placement fixture and methods therefor
DE19902950A1 (de) * 1998-06-24 1999-12-30 Wuerth Elektronik Gmbh & Co Kg Verfahren zum Herstellen einer Leiterplatte und Leiterplatte
KR20010048362A (ko) * 1999-11-26 2001-06-15 박종섭 그라운드패턴을 이용한 피씨비 방열장치
US6501031B1 (en) * 2000-09-06 2002-12-31 Visteon Global Tech., Inc. Electrical circuit board and a method for making the same
US6515861B1 (en) * 2001-04-02 2003-02-04 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for shielding electromagnetic emissions from an integrated circuit
US6537857B2 (en) * 2001-05-07 2003-03-25 St Assembly Test Service Ltd. Enhanced BGA grounded heatsink
JP3908671B2 (ja) * 2003-01-29 2007-04-25 松下電器産業株式会社 半導体装置およびそれを用いたディスプレイ装置
US6842341B1 (en) * 2003-10-02 2005-01-11 Motorola, Inc. Electrical circuit apparatus and method for assembling same
US7195145B2 (en) * 2005-07-13 2007-03-27 Motorola, Inc. Electrical circuit apparatus and method for assembling same
KR101633398B1 (ko) * 2010-02-16 2016-06-24 삼성전자주식회사 랜드와 솔더 레지스트의 단차를 감소할 수 있는 랜드 그리드 어레이 패키지.
KR101519187B1 (ko) * 2012-09-07 2015-05-11 엘지이노텍 주식회사 방열부재, 방열회로기판 및 발열소자 패키지
EP2736308A1 (de) * 2012-11-22 2014-05-28 Siemens Aktiengesellschaft Kühlkörperanordnung
US9974174B1 (en) 2016-10-26 2018-05-15 Nxp Usa, Inc. Package to board interconnect structure with built-in reference plane structure

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4535385A (en) * 1983-04-22 1985-08-13 Cray Research, Inc. Circuit module with enhanced heat transfer and distribution
US4598308A (en) * 1984-04-02 1986-07-01 Burroughs Corporation Easily repairable, low cost, high speed electromechanical assembly of integrated circuit die
JPS61271898A (ja) * 1985-05-27 1986-12-02 ロ−ム株式会社 スル−ホ−ルの半田付け方法
US5088639A (en) * 1991-01-25 1992-02-18 Motorola, Inc. Soldering process
US5285352A (en) * 1992-07-15 1994-02-08 Motorola, Inc. Pad array semiconductor device with thermal conductor and process for making the same
US5306670A (en) * 1993-02-09 1994-04-26 Texas Instruments Incorporated Multi-chip integrated circuit module and method for fabrication thereof
JPH06283650A (ja) * 1993-03-26 1994-10-07 Ibiden Co Ltd 半導体装置
US5410451A (en) * 1993-12-20 1995-04-25 Lsi Logic Corporation Location and standoff pins for chip on tape
US5431332A (en) * 1994-02-07 1995-07-11 Motorola, Inc. Method and apparatus for solder sphere placement using an air knife
JP2587582B2 (ja) * 1994-03-22 1997-03-05 株式会社日本アルミ ヒートシンク及びその製造方法
US5459640A (en) * 1994-09-23 1995-10-17 Motorola, Inc. Electrical module mounting apparatus and method thereof

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6232558B1 (en) 1997-04-30 2001-05-15 Ibiden Co., Ltd. Electronic component mounting base board having heat slug with slits and projections
KR100486427B1 (ko) * 2002-06-24 2005-05-03 주식회사 인텍웨이브 고주파증폭용 인쇄회로기판 제조방법
WO2011105409A1 (ja) * 2010-02-24 2011-09-01 シチズン電子株式会社 実装基板及びその実装構造
JP5722870B2 (ja) * 2010-02-24 2015-05-27 シチズン電子株式会社 実装基板及びその実装構造
WO2015050111A1 (ja) * 2013-10-01 2015-04-09 株式会社フジクラ 配線板組立体及びその製造方法
US10237971B2 (en) 2013-10-01 2019-03-19 Fujikura Ltd. Wiring board assembly and method for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
KR970073243A (ko) 1997-11-07
US5914859A (en) 1999-06-22
DE19718093A1 (de) 1997-11-13
KR100368773B1 (ko) 2003-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1022589A (ja) 電子部品搭載用基板及びその製造方法
EP0959648B1 (en) Printed wiring board and manufacturing method therefor
JP2004193334A (ja) バンプ形成用シートおよびその製造方法
JP3346216B2 (ja) プリント配線板
JP3346215B2 (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP2000294675A (ja) チップキャリア及び半導体装置並びにチップキャリアの製造方法
JP2785832B2 (ja) 半導体装置の実装構造
EP1776001B1 (en) Printed wiring board and manufacturing method therefor
JPH11154780A (ja) 回路基板と導体片との接続体およびその接続方法
JP2003017611A (ja) ピン付き配線基板およびこれを用いた電子装置
JPH06334059A (ja) 半導体搭載用基板及びその製造方法
JP2003338574A (ja) ピン付き配線基板およびこれを用いた電子装置
JP2003168757A (ja) ピン付き配線基板およびこれを用いた電子装置
JP2002134652A (ja) 半導体パッケージ及び半導体パッケージの製造方法
JP2004228151A (ja) 配線基板
JPS6095943A (ja) プラグインパツケ−ジとその製造方法
JP2000515315A (ja) 印刷配線基板上のチップのためのリード取付
JP2002353394A (ja) ピン付き配線基板およびこれを用いた電子装置
JP2005209847A (ja) 配線基板の製造方法
JP2000101212A (ja) 基板間部品
JPH09186264A (ja) 電子部品搭載用基板
JPH08330487A (ja) 電子部品搭載用基板の製造方法
JP2002289734A (ja) ピン付き配線基板およびこれを用いた電子装置
JPH0823162A (ja) 半導体装置の回路基板への接合方法
JPH05267400A (ja) 接着フィルムおよびフィルムキャリアならびにそれを用いた接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010206