JPH10207657A - ネットワーク対応型印刷装置及び印刷方法及びネットワーク印刷システム - Google Patents

ネットワーク対応型印刷装置及び印刷方法及びネットワーク印刷システム

Info

Publication number
JPH10207657A
JPH10207657A JP9012917A JP1291797A JPH10207657A JP H10207657 A JPH10207657 A JP H10207657A JP 9012917 A JP9012917 A JP 9012917A JP 1291797 A JP1291797 A JP 1291797A JP H10207657 A JPH10207657 A JP H10207657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information resource
network
information
conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9012917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3733673B2 (ja
Inventor
Toshihiro Shima
敏博 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP01291797A priority Critical patent/JP3733673B2/ja
Publication of JPH10207657A publication Critical patent/JPH10207657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3733673B2 publication Critical patent/JP3733673B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ホストコンピュータを介さずに直接ネットワ
ークにアクセスして所望の情報資源を受信し、印刷でき
るようにすること。 【解決手段】 ホストコンピュータは、プリンタに対し
て接続すべき情報資源のアドレス情報(URL)を指定
する(S1)。これにより、プリンタは、ホストコンピ
ュータを介さずに直接指定された情報資源に接続し(S
2)、先頭データを受信する(S3)。先頭データに基
づいて印刷可能性を判定した結果(S4)、プリンタが
直接的に印刷可能な場合は、残りのデータを受信し(S
5)、印刷を行う(S6,S7)。プリンタが直接的に
印刷できない場合は、印刷可能なデータに変換するため
のプログラムをネットワーク検索し、この変換プログラ
ムによってデータ変換を行う(S8)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、インター
ネット、イントラネット、LAN等の各種ネットワーク
上に存在するホームページ等の情報資源に直接アクセス
し、当該情報資源をダウンロードして印刷することがで
きるネットワーク対応型印刷装置及び印刷方法及びネッ
トワーク印刷システムに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、LAN(Local Area Network)
等のネットワークに接続され、複数のホストコンピュー
タによって共用されるネットワークプリンタは、従来よ
り知られている。かかるネットワークプリンタは、ネッ
トワークに接続された複数のホストコンピュータから印
刷ジョブを受け取って印刷を行う。一方、多数のネット
ワークを相互に接続してなる世界的規模のネットワーク
としては、インターネットが知られている。
【0003】そこで、従来技術によるネットワークプリ
ンタについて、図10を参照しつつ説明する。インター
ネット100は、幾つかの基幹ネットワークを相互接続
してなる世界的規模のネットワークであり、異機種のサ
ーバ101間でデータ通信等を行うためにマルチベンダ
対応の通信プロトコル、例えばTCP/IP(Transmis
sion Control Protocol/Internet Protocol)やHTT
P(Hypertext Transfer Protocol)等を採用してい
る。
【0004】ここで、各サーバ101は、通常、複数の
情報資源をスプール102内に記憶している。情報資源
としては、WWW(World Wide Web)サーバが提供する
ホームページ、FTP(File Transfer Protocol)サー
バが提供するファイル、ニュースサーバが提供するネッ
トニュース等が知られている。
【0005】インターネット100には、LAN103
を接続することができる。このLAN103には、クラ
イアントとなる複数のホストコンピュータ104が接続
されている。また、LAN103には、各ホストコンピ
ュータ104によって共用されるネットワークプリンタ
105も接続されている。LAN103は、ルータ10
6等を介してインターネット103に接続される。
【0006】各ホストコンピュータ104は、ルータ1
06等を介してサーバ101と接続することにより、各
サーバ101が保有する各種の情報資源を利用すること
ができる。各サーバ101からダウンロードされた各種
情報資源は、ホストコンピュータ104に実装された閲
覧ソフトウエア、ビューワ等のソフトウエアによって再
生される。
【0007】ダウンロードした情報資源のうち印刷可能
な情報、例えば、ドキュメントデータや静止画像ファイ
ルについては、ネットワークプリンタ105によって印
刷記録媒体に印刷出力することができる。この場合、印
刷を行うホストコンピュータ104は、ネットワークプ
リンタ105のLANアドレス、印字データ、制御コー
ド等を含んでなる印刷データをLAN回線上に出力す
る。この印刷データを受信したネットワークプリンタ1
05は、印刷を実行する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来技術で
は、インターネット100上のWWWサーバ等に記憶さ
れた情報資源を印刷物として入手する場合、ユーザー
は、第1に、ホストコンピュータ104を起動して所望
のサーバ101にアクセスし、第2に、目的のドキュメ
ントデータをホストコンピュータ104内にダウンロー
ドし、第3に、ダウンロードしたドキュメントデータを
ネットワークプリンタ105に送信して印刷させなけれ
ばならない。
【0009】即ち、インターネット上の情報資源を最終
的に印刷物として入手しようとする場合でも、ホストコ
ンピュータ104が介在しなければ印刷できないため、
印刷物の入手に手間がかかる上に、ホストコンピュータ
104の処理負荷が増大するという欠点がある。
【0010】また、ドキュメントデータは、種々の印刷
コマンドによって記述されているが、ネットワークプリ
ンタ105が直接解釈可能な印刷コマンドで記述されて
いないドキュメントデータは印刷することができない。
しかし、予め多種類の印刷コマンドをネットワークプリ
ンタ105に実装すると、多量のメモリ資源等を必要と
し、製造コストも増大する。
【0011】本発明は、上記のような種々の課題に鑑み
なされたものであり、その目的は、指示された情報資源
に印刷装置側から直接アクセスして印刷すると共に、こ
の情報資源が直接的に印刷できないデータから構成され
ている場合には、印刷可能なデータに変換するための変
換プログラムを能動的に検索して印刷することができる
ようにしたネットワーク対応型印刷装置及び印刷方法及
びネットワーク印刷システムを提供することにある。本
発明の他の目的は、予め設定された変換装置に情報資源
の一部を送信して解釈させることにより、変換プログラ
ムの所在を効率的に検索することができるようにしたネ
ットワーク対応型印刷装置及び印刷方法及びネットワー
ク印刷システムを提供することにある。本発明の更なる
目的は、情報資源にリンクされた他の情報資源をも受信
して印刷できるようにしたネットワーク対応型印刷装置
及び印刷方法及びネットワーク印刷システムを提供する
ことにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、本
発明に係るネットワーク対応型印刷装置では、指示され
た情報資源に対して能動的にアクセスし、情報資源が印
刷可能なデータであるかを判断して、印刷できないデー
タの場合には変換プログラムを検索し、印刷可能なデー
タに変換するようになっている。
【0013】即ち、請求項1に係る発明では、複数のサ
ーバを接続してなるネットワークに接続され、前記各サ
ーバに蓄積された情報資源を受信して印刷するネットワ
ーク対応型印刷装置であって、入力されたデータに基づ
いてプリントエンジンを制御することにより印刷を行わ
せる印刷制御手段と、前記情報資源を特定するために必
要な特定情報を登録する特定情報登録手段と、ネットワ
ーク接続手段を介して前記登録された情報資源と接続
し、当該情報資源を受信するネットワーク制御手段と、
前記受信した情報資源が前記印刷制御手段によって印刷
可能なデータから形成されているか否かを判定するデー
タ判定手段と、前記データ判定手段が前記印刷可能なデ
ータではないと判定したときには、前記受信した情報資
源を前記印刷可能なデータに変換するための変換プログ
ラムを前記ネットワーク接続手段を介して検索するネッ
トワーク検索手段と、前記検索された変換プログラムに
よって前記受信した情報資源を前記印刷可能なデータに
変換させるデータ変換手段と、を備えたことを特徴とし
ている。
【0014】ここで、「複数のサーバを接続してなるネ
ットワーク」とは、例えば、インターネットやイントラ
ネット等のように、複数のサーバを接続してなるネット
ワークをいい、LANを含む。また、「情報資源」と
は、例えば、WWWサーバのホームページ、FTPサー
バのファイル等を意味する。「特定情報」とは、ホーム
ページやドキュメントファイル等の情報資源を特定する
ために必要な情報であって、例えばファイル名(情報資
源の名称)、アドレス等が該当する。ネットワーク制御
手段は、ネットワーク接続手段を介して登録された情報
資源に接続し、該情報資源を受信する。そして、データ
判定手段は、受信した情報資源が印刷制御手段によって
印刷可能なデータであるか否かを判定する。
【0015】「印刷制御手段によって印刷可能なデー
タ」とは、印刷制御手段に実装された印刷コマンド(制
御コード)に従うデータである場合と、エミュレータに
よって印刷可能な他の印刷コマンド体系に従うデータで
ある場合を含む。印刷可能なデータの場合は、印刷制御
手段によって印刷される。
【0016】一方、受信した情報資源が、印刷制御手段
に直接的に印刷できる印刷コマンドによって記述されて
いない場合、ネットワーク検索手段は、直接的に印刷で
きないデータを印刷可能なデータに変換するための変換
プログラムを検索する。例えば、異機種のコンピュータ
及び周辺機器を相互接続してなるネットワークでは、多
種類の印刷コマンドによって記述された情報資源が流通
している場合が多いため、ある印刷コマンド体系で記述
されたデータを他の印刷コマンド体系のデータに変換す
るための変換プログラムがネットワーク上のサーバやネ
ットワークで共用される他のプリンタ等に用意されてい
ることがある。そこで、ネットワーク検索手段は、変換
プログラムの存在を検索する。
【0017】そして、検索の結果、変換プログラムの存
在が発見された場合には、データ変換手段は、この変換
プログラムによって直接的に印刷できないデータを印刷
可能なデータに変換させる。これにより印刷可能に変換
されたデータは、印刷制御手段によって印刷される。な
お、変換プログラムがネットワーク上で検索できなかっ
た場合は、指定された情報資源を印刷することができな
いので、印刷は行われない。
【0018】変換プログラムを能動的に検索することに
より、印刷制御手段が直接変換プログラムを実装してい
ない場合でも、印刷することができる。従って、プログ
ラム等の実装に必要なメモリ資源を節約することができ
る。なお、変換プログラムの検索は、ネットワーク上に
分散された各種資源を管理するディレクトリサービス等
を利用することにより行うことも可能である。
【0019】請求項2に係る発明では、前記データ変換
手段は、前記変換プログラムを有する変換装置に対して
前記受信した情報資源を前記ネットワーク接続手段を介
して転送し、当該変換装置に対して前記受信した情報資
源の前記印刷可能なデータへの変換を依頼することを特
徴としている。
【0020】ネットワーク検索手段によって検索された
変換プログラムを有する変換装置に対して、受信した情
報資源を転送し、印刷可能なデータへの変換を依頼する
ことにより、印刷制御手段の負荷を増大させることなく
指示された情報資源を印刷することができる。ここで、
「変換プログラムを有する変換装置」とは、変換プログ
ラムを実装したコンピュータや他のプリンタ等を意味す
る。
【0021】請求項3に係る発明では、前記データ変換
手段は、前記変換プログラムを受信し、該変換プログラ
ムによって前記受信した情報資源を前記印刷可能なデー
タに変換することを特徴としている。
【0022】他のプリンタやコンピュータに実装された
変換プログラムの形式、印刷装置の有する環境等によっ
ては、その変換プログラムにより印刷装置内で変換処理
を行うことができる。そこで、検索された変換プログラ
ムを受信し、印刷装置内で印刷可能なデータに変換する
ことにより、印刷制御手段に多種類の印刷コマンドを実
装することなく種々の情報資源を印刷することができ
る。
【0023】この場合、請求項4に係る発明のように、
前記変換プログラムは、アーキテクチャニュートラルな
プログラム言語によって形成されているのが好ましい。
【0024】「アーキテクチャニュートラルなプログラ
ム言語」とは、特定のアーキテクチャに依存しないプロ
グラム言語をいい、例えば、米国Sun Microelectronic
s,Incが開発したJava言語等が含まれる。変換プロ
グラムがJava言語のような特定のアーキテクチャに
依存しないプログラム言語によって形成されている場合
には、所定の言語用の仮想マシン等を実装しておくこと
により、変換プログラムを印刷装置側で容易に実行する
ことができる。
【0025】請求項5に係る発明では、前記ネットワー
ク検索手段は、予め設定された変換装置に前記受信した
情報資源の一部を送信して解釈させ、該変換装置からの
応答信号に基づいて前記変換プログラムを検索すること
を特徴としている。
【0026】即ち、予め検索すべき変換装置を設定して
おく。そして、ネットワーク検索手段から変換装置に情
報資源の一部を送信すると、変換装置は自己の保有する
変換プログラムによって解釈を試みる。この結果、解釈
可能であれば、変換装置からネットワーク検索手段に解
釈可能であるとの応答信号が送られる。また、解釈不能
であれば、変換装置から解釈不能であるとの応答信号が
ネットワーク検索手段に送られる。従って、ネットワー
ク検索手段は、変換装置からの応答信号に基づいて必要
とする変換プログラムの所在を知ることができる。な
お、予め複数の変換装置を設定しておき、所定の順序で
各変換装置に情報資源の一部を送信して解釈させること
により、いわゆるトライ・アンド・エラーによって所望
の変換プログラムの所在を検索することができる。
【0027】請求項6に係る発明では、前記ネットワー
ク制御手段は、前記ネットワーク接続手段を介して前記
情報資源の一部のデータを受信し、前記一部のデータに
基づいて前記データ判定手段により前記情報資源が前記
印刷可能なデータから構成されていると判定されたとき
には、前記情報資源の残りのデータを受信することを特
徴としている。
【0028】ここで、「一部のデータ」とは、例えばサ
ーバから最初に読み出される部分のデータをいい、より
好ましくは、印刷可能なデータであるか否かを判定する
のに最低限必要な量のデータを意味する。情報資源の全
体を受信した後に、印刷可能なデータであるか否かを判
定すると、最終的に印刷不能の判定がされた場合には、
受信した全てのデータを破棄しなければならない。そこ
で、情報資源の先頭データを受信して印刷の可否を判定
することにより、通信時間を短縮することができ、通信
資源を効率的に利用することができる。
【0029】請求項7に係る発明では、前記情報資源中
に他の情報資源とのリンク情報が含まれているか否かを
判定するリンク情報判定手段を設け、前記ネットワーク
制御手段は、設定された所定レベルまで前記リンクされ
た情報資源を受信することを特徴としている。
【0030】例えば、WWWサーバで提供されるホーム
ページのように、HTML(HyperText Markup Languag
e)で表現された情報資源には、アンカーと呼ばれるリ
ンク情報が埋め込まれている。このアンカーで指示され
たURL(Uniform ResourceLocator)にアクセスする
ことにより、リンク関係を意識することなく、他の情報
資源を受信することができる。そこで、情報資源中のリ
ンク情報の有無を判定するリンク情報判定手段を設け、
リンク情報が含まれている場合には、リンクされた他の
情報資源も受信することにより、所望の情報及び関連情
報を印刷物として入手することができる。例えば、前記
ホームページを例に挙げると、当該ホームページは情報
資源全体の簡単な紹介を行うものであり、実質的な内容
は他の情報資源としてリンクされている場合が多い。従
って、ホームページのみを受信して印刷しても、有効な
情報を印刷物として得られない可能性がある。これに対
し、本発明では、設定された所定レベルまでリンクされ
た情報資源を追跡して受信することができるため、所望
の情報を有効に印刷することができる。ここで、「所定
レベル」とは、リンク先の追跡レベルを意味し、リンク
された情報資源の無制限な印刷を防止するためのもので
ある。
【0031】請求項8に係る発明では、複数のサーバを
接続してなるネットワークに接続され、前記各サーバに
蓄積された情報資源を受信して印刷するネットワーク対
応型印刷方法であって、前記情報資源を特定するために
必要な特定情報が入力されるステップと、前記入力され
た特定情報の情報資源にネットワーク接続手段を介して
接続するステップと、前記接続された情報資源の先頭デ
ータを受信するステップと、前記先頭データに基づいて
前記情報資源が印刷制御手段によって印刷可能なデータ
から形成されているか否かを判定するステップと、前記
情報資源が印刷可能なデータから形成されている場合に
は、前記情報資源の残りのデータを受信して印刷制御手
段により印刷させるステップと、前記情報資源が印刷可
能なデータから形成されていない場合には、前記情報資
源を前記印刷可能なデータに変換するための変換プログ
ラムを前記ネットワーク接続手段を介して検索する検索
ステップと、前記検索された変換プログラムによって前
記情報資源を前記印刷可能なデータに変換させる変換ス
テップと、を備えたことを特徴とする。
【0032】これにより、請求項1に係る発明と同様の
作用を得ることができる。
【0033】請求項9に係る発明では、前記変換ステッ
プは、前記変換プログラムを有する変換装置に対して前
記情報資源を前記ネットワーク接続手段を介して転送
し、当該変換装置に前記情報資源の前記印刷可能なデー
タへの変換を依頼することを特徴としている。
【0034】これにより、請求項2に係る発明と同様の
作用を得ることができる。
【0035】請求項10に係る発明では、前記変換ステ
ップは、前記変換プログラムを受信し、該変換プログラ
ムによって前記情報資源を前記印刷可能なデータに変換
することを特徴としている。
【0036】これにより、請求項3に係る発明と同様の
作用を得ることができる。
【0037】請求項11に係る発明では、前記検索ステ
ップは、予め設定された変換装置に前記受信した情報資
源の一部を送信して解釈させ、該変換装置からの応答信
号に基づいて前記変換プログラムを検索することを特徴
としている。
【0038】これにより、請求項5に係る発明と同様の
作用を得ることができる。
【0039】請求項12に係る発明では、前記情報資源
中に他の情報資源とのリンク情報が含まれているか否か
を判定するステップと、リンクされた他の情報資源の受
信範囲レベルを設定するステップとを設け、前記設定さ
れた受信範囲レベルまで前記リンクされた情報資源を受
信して印刷することを特徴としている。
【0040】これにより、請求項7に係る発明と同様の
作用を得ることができる。
【0041】請求項13に係る発明では、ネットワーク
上のサーバに蓄積された情報資源の特定情報を指示する
ホストコンピュータと、該ホストコンピュータから指示
された特定情報の情報資源に接続し、該情報資源を受信
して印刷するプリンタ装置とを備えたネットワーク印刷
システムであって、入力されたデータに基づいてプリン
トエンジンを制御することにより印刷を行わせる印刷制
御手段と、前記ホストコンピュータから指示される情報
資源の特定情報を登録する特定情報登録手段と、ネット
ワーク接続手段を介して前記登録された特定情報の情報
資源と接続し、当該情報資源を受信するネットワーク制
御手段と、前記受信した情報資源が前記印刷制御手段に
よって印刷可能なデータから形成されているか否かを判
定するデータ判定手段と、前記データ判定手段が前記印
刷可能なデータではないと判定したときには、前記受信
した情報資源を前記印刷可能なデータに変換するための
変換プログラムを前記ネットワーク接続手段を介して検
索するネットワーク検索手段と、前記検索された変換プ
ログラムを有する変換装置に対して前記受信した情報資
源を転送し、該変換装置によって前記受信した情報資源
を前記印刷可能なデータに変換させる変換依頼手段と、
前記変換装置によって変換された印刷可能なデータを前
記印刷制御手段に返送するデータ返送手段と、を備えた
ことを特徴としている。
【0042】即ち、ホストコンピュータはプリンタ装置
に対してアクセスすべき情報資源の特定情報のみを指示
し、この指示された情報資源の受信及び印刷はプリンタ
装置によって実行される。従って、ホストコンピュータ
側の処理負担が軽減されるため、ホストコンピュータの
資源を他のアプリケーション実行に割り当てることがで
き、印刷システム全体の効率が向上する。また、プリン
タ装置側で直接解釈できないために印刷することができ
ないデータを受信した場合には、変換プログラムを有す
る変換装置に対して情報資源のデータが転送され、該変
換装置によって印刷可能なデータに変換されてからプリ
ンタ装置に返信される。従って、印刷システム全体が保
有するソフトウエア資源及びハードウエア資源を有効に
利用することができ、効率的な分散処理型のネットワー
ク印刷システムを構築することができる。
【0043】ここで、例えば、共通のLAN回線にホス
トコンピュータ及びプリンタ装置を接続する場合のよう
に、ホストコンピュータに固有のネットワーク接続手段
を設け、ネットワークを介してプリンタ装置とデータ通
信を行ってもよい。あるいは、ホストコンピュータには
固有のネットワーク接続手段を設けず、プリンタ装置の
インターフェースを介して、ホストコンピュータをプリ
ンタ装置にローカルに接続してもよい。
【0044】請求項14に係る発明では、前記情報資源
中に他の情報資源とのリンク情報が含まれているか否か
を判定するリンク情報判定手段を設け、前記ネットワー
ク制御手段は、設定された所定レベルまで前記リンクさ
れた情報資源を受信することを特徴としている。
【0045】これにより、請求項7に係る発明と同様の
作用を得ることができる。
【0046】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態について詳細に説明する。なお、以下の実施の
形態では、従来技術で述べた要素と同一の要素には同一
の符号を付し、その説明を省略するものとする。
【0047】1.第1の実施の形態 図1〜図5は、本発明の第1の実施の形態によるネット
ワーク印刷システムを示している。図1は、本実施の形
態によるネットワーク印刷システムのブロック構成図で
ある。
【0048】1−1 プリンタ側の機能構成 本実施の形態によるネットワーク対応型印刷装置または
「プリンタ装置」としてのプリンタ1は、ホストコンピ
ュータ2に接続されていると共に、インターネット10
0に接続可能に構成されている。即ち、本プリンタ1
は、インターネット100に対して、ホストコンピュー
タ2と対等の地位にあり、能動的にインターネット10
0にアクセスしてデータのダウンロードを行うものであ
る。また、プリンタ1は、インターネット100から情
報を収集することができる他に、ホストコンピュータ2
のローカルプリンタとしても用いることができる。な
お、図1中では、プリンタ1及びホストコンピュータ2
の双方がインターネット100に接続可能のように示し
てあるが、ホストコンピュータ2は、別のインターフェ
ースを介してプリンタ1にローカルに接続する構成でも
よい。
【0049】プリンタ1は、それぞれ後述するように、
ネットワーク接続部3と、メモリ4と、コマンド解釈部
5と、印刷制御部6と、プリントエンジン7と、ネット
ワーク制御部8と、登録部9とを備えている。
【0050】「ネットワーク接続手段」としてのネット
ワーク接続部3は、例えば、LAN103に接続するた
めのLANドライバやTCP/IP、HTTP等の各種
プロトコル群、イーサネット(Ethernet)等の各種ハー
ドウエアを備えて構成されている。プリンタ1は、ネッ
トワーク接続部3等を介してホストコンピュータ2、イ
ンターネット100に接続することができる。
【0051】メモリ4は、各サーバ101からダウンロ
ードしたHTML文書等のデータやホストコンピュータ
2から入力されたデータ等を記憶するためのもので、メ
モリ管理部4Aによって管理されている。
【0052】「データ判定手段」としてのコマンド解釈
部5は、各サーバ101等からダウンロードしたデータ
のフォーマットを解釈し、このダウンロードデータが印
刷制御部6によって印字可能なデータであるか否かを判
定するものである。具体的には、印刷制御部6が実装し
ている印刷コマンド体系以外のコマンド体系で記述され
たデータの場合は印刷制御部6によって直接的に印刷す
ることができないため、コマンド解釈部5は、このダウ
ンロードデータを印刷不能として判定する。印刷制御部
6によって直接的に印刷できないデータであると判定さ
れた場合、コマンド解釈部5は、この判定結果をネット
ワーク制御部8に対して通知する。
【0053】「印刷制御手段」としての印刷制御部6
は、サーバ101またはホストコンピュータ2から入力
されたデータを解釈して最終的な印字データを生成し、
改行、改ページ等の制御データ及び印字データに基づい
てプリントエンジン7を制御することにより、印刷を実
行するものである。この印刷制御部6には、独自の印刷
コマンド(制御コード)体系が実装されているほか、他
のコマンド体系をカバーするためのエミュレータを実装
することができる。
【0054】プリントエンジン7は、例えば、紙送り機
構やプリントヘッド等を含んで構成されており、紙等の
印刷記録媒体に印刷を行うものである。プリントエンジ
ン7としては、レーザプリンタのようにページ単位で印
刷するページプリンタ、インクジェットプリンタや熱転
写プリンタのように1文字単位で印刷するシリアルプリ
ンタ、1行単位で印刷するラインプリンタ等の各種エン
ジンを用いることができる。
【0055】「ネットワーク制御手段」としてのネット
ワーク制御部8は、ネットワーク接続部3を介したイン
ターネット100へのアクセス等を制御する。このネッ
トワーク制御部8は、登録部9に記憶された所定のアド
レスのサーバ101にアクセスして所望の情報資源をダ
ウンロードするようになっている。また、ネットワーク
制御部8の内部機能として、後述する変換プログラムの
検索を行うための検索部8Aと、変換プログラムによる
データ変換を行うための変換部8Bとを備えている。な
お、図中では、情報資源を特定するために必要なアドレ
ス情報を「アドレス」として表現している。
【0056】1−2 ホストコンピュータ側の機能構成 ホストコンピュータ2は、それぞれ後述するように、ネ
ットワーク接続部11とプリンタドライバ12とを、印
刷に関わる構成要素として含んでいる。
【0057】ネットワーク接続部11は、LAN103
に接続するためのものであり、ネットワーク接続部11
及びLAN103を介してプリンタ1と双方向データ通
信を行うことができる。また、ホストコンピュータ2
は、ネットワーク接続部11、LAN103、ルータ1
06等を介して、インターネット100に接続すること
もできる。
【0058】プリンタドライバ12は、例えば、ワープ
ロソフトウエアや描画ソフトウエア等のアプリケーショ
ンプログラム(図中、「アプリケーション」と略記)1
3から入力されたソースコードを、フォントメモリ等を
参照しながら解釈することにより、所定の印刷コマンド
体系に基づく印刷データを生成するものである。プリン
タドライバ12の内部機能としては、プリンタ1にUR
L等の情報資源のアドレス情報を指示するための「アド
レス情報指示手段」としてのアドレス指定部12Aと、
変換プログラムによってデータ変換を行うための変換部
12Bと、アプリケーションプログラムからのソースコ
ードまたは変換部12Bからの変換後データを解釈する
解釈部12Cと、解釈部12Cの解釈結果に基づいて所
定の印刷コマンド体系に従った印刷データを生成するコ
マンド生成部12Dとを含んでいる。
【0059】1−3 処理の流れ 次に、本実施の形態の作用について図2〜図5を参照し
つつ説明する。図2は、サーバ101からプリンタ1に
情報資源をダウンロードする場合の通信シーケンスの概
略を示す説明図である。
【0060】まず、プリンタ1と予め指定された所定の
サーバ101との間のコネクションを確立した後、プリ
ンタ1からサーバ101の情報資源に対して先頭データ
の送信を要求する。
【0061】ここで、予め設定された数のデータセグメ
ントの送信をサーバ101側に要求する構成としてもよ
いが、確認応答信号の送信タイミングを制御することに
よっても先頭データを受信することができる。つまり、
プリンタ1が一つのデータセグメントを受信する度に、
次に受信すべきデータセグメントのシーケンス番号を含
んでなる確認応答信号をサーバ101側に送信するよう
になっているため、プリンタ1が確認応答信号を返信し
ない限り、サーバ101側から次のデータセグメントが
送信されてくることはない。従って、プリンタ1では、
予め設定された数のデータセグメントを受信するまでの
間は確認応答信号を送信し、これにより得られた先頭デ
ータを解析してから、後続のデータセグメントの送信を
要求すれば足りる。
【0062】そして、最初に受信した先頭データを解析
した結果、情報資源が印刷可能なデータで構成されてい
ると判定した場合には、プリンタ1は、サーバ101側
に対して残りのデータの送信を要求する。プリンタ1が
全てのデータを受信したときには、コネクションは解放
される。また、図2には示していないが、先頭データを
受信した段階で、後述のように印刷不能と判定された場
合には、後続するデータの送信を要求することなくコネ
クションを解放する。
【0063】次に、図3は、本印刷システムによるネッ
トワーク印刷処理を示すフローチャートである。
【0064】まず、ステップ(以下「S」と略記)1で
は、ホストコンピュータ2のアドレス指定部12Aによ
って、プリンタ1に対してアクセスすべき情報資源のア
ドレス情報を指示する。具体的には、ユーザーは、ホス
トコンピュータ2の入力機器(マウス、キーボード等)
を介して所望のアドレス情報を入力する。また、予め複
数のアドレス情報が印刷されたアドレス情報登録シート
を用い、該登録シートの内容をスキャナやバーコードリ
ーダ等で読み取って、アドレス情報を選択的に入力する
ように構成することもできる。
【0065】S1で指示されたアドレス情報は、LAN
103等を介してプリンタ1の登録部9に登録される。
そして、プリンタ1のネットワーク制御部8は、この登
録されたアドレス情報を参照して所定の情報資源と接続
し(S2)、情報資源の先頭データを受信する(S
3)。コネクションの確立と先頭データ受信の具体的態
様は、図2と共に上述した通りである。
【0066】次に、S4では、情報資源の部分的データ
として受信した先頭データに基づいて、ホームページ等
の情報資源が印刷可能なデータから構成されているか否
かを判定する。この解釈可能性の判定処理の具体例は図
5と共に後述する。印刷可能なデータであるとS4によ
って判定された場合には、情報資源の残りのデータを受
信する(S5)。そして、受信した情報資源は、印刷制
御部6によって印刷され(S6)。受信した情報資源の
印刷が完了するとS7では「YES」と判定して本プロ
グラムを終了する。
【0067】一方、前記S3で情報資源から受信した先
頭データが、プリンタ1に実装された印刷コマンド体系
で記述されたデータまたはエミュレータによってカバー
されるデータではない場合、当該データを印刷制御部6
によって直接的に印刷することはできない。従って、前
記S4では「NO」と判定され、S8で検索・変換処理
が実行される。
【0068】図4は、図3中にS8として示した検索・
変換処理の内容を表すフローチャートである。
【0069】プリンタ1のコマンド解釈部5によって直
接的に印刷できないデータであると判定された場合(S
4)、S11では、この直接的印刷が不能なデータを印
刷可能なデータに変換するための変換プログラムを検索
する。
【0070】この検索方法としては、少なくとも2種類
の方法が考えられる。
【0071】第1の方法は、変換プログラムの機能及び
所在アドレスを統一的に集中管理する変換プログラムデ
ータベースを設け、このデータベースに対して所望の変
換プログラムの所在を問い合わせるものである。
【0072】第2の方法は、変換プログラムを保有する
可能性のある変換装置、例えば、他のネットワークプリ
ンタ105やホストコンピュータ104等に対して、情
報資源の全部または一部を転送し、変換できるか否か実
際に変換装置に解釈させ、その解釈結果の応答に基づい
て変換プログラムの所在を発見するものである。
【0073】第1の方法では、変換プログラムの所在等
を集中的に管理するデータベースに問い合わせるだけで
よいから、所望の変換プログラムの所在を短時間で検索
することができる。しかし、日々改良される多種類の変
換プログラムを完全に管理するデータベースの構築、維
持にはコストや手間がかかる。
【0074】第2の方法では、変換プログラムを保有す
る可能性のある変換装置に直接情報資源を転送し、その
変換装置が解釈できるか否か実行させることにより、変
換プログラムを検索するという、いわゆるトライ・アン
ド・エラーの構成のため、検索時間が長くなる可能性は
あるが、簡便に検索することができる。
【0075】いずれの方法を採用してもよいが、本実施
の形態では、第2の方法によって動的検索を行ってい
る。つまり、LAN103に接続されたネットワークプ
リンタ105やホストコンピュータ104、あるいはイ
ンターネット100に接続されたサーバ101等の変換
装置を予め複数登録しておき、直接印刷できないデータ
を受信した場合には、これら登録された変換装置に対し
て情報資源の一部を転送し、該変換装置から解釈不能と
の応答信号を受信した場合には、次に登録された変換装
置に情報資源の一部を転送するようになっている。
【0076】従って、S11では、図4中に示すよう
に、予め複数の変換装置のアドレスが登録されたテーブ
ルを参照し、S12では、最初の変換装置に対して受信
した情報資源の一部のデータ、つまり、前記S3で受信
した先頭データの全部または一部を転送する。
【0077】プリンタ1から転送されてきたデータを受
信した変換装置では、そのデータを解釈する(S1
3)。プリンタ1で印刷可能なデータに変換できる場合
には、変換装置から変換可能であるとの応答信号を受信
することにより、S13は「YES」と判定する。そこ
で、プリンタ1側では情報資源の残りのデータを受信し
(S14)、これを変換装置に転送してデータ変換を依
頼し(S15)、プリンタ1側の受信データを破棄する
(S16)。変換装置では、転送されてきた情報資源を
解釈し、プリンタ1で解釈可能な形式のデータに変換す
る(S17)。そして、変換装置で印刷可能に変換され
たデータは、変換装置からプリンタ1に転送される。こ
こで、変換装置では、例えば、プリンタ1で解釈可能な
ラスタイメージコマンドの後にラスタイメージデータが
続くデータとして変換される。
【0078】一方、最初に呼び出した変換装置から変換
不能であるとの応答信号を受信した場合には、S13は
「NO」と判定し、S19では、予め登録された全ての
変換装置を検索したか否かを判定する。全ての変換装置
を試していない場合には、前記S11に戻り、次の変換
装置のアドレスを参照する。
【0079】全ての変換装置を調べても変換プログラム
が検索できない場合は、ホストコンピュータ2から指示
された情報資源を印刷できない場合である。そこで、S
19では「NO」と判定し、プリンタ1側の受信データ
を破棄し(S20)、印刷不能処理を行って終了する
(S21)。印刷不能処理は、例えば、指示された情報
資源の印刷ができなかったことをホストコンピュータ2
にデータとして通知することにより行われる。あるい
は、印刷できなかった旨のメッセージを印刷出力しても
よい。
【0080】次に、図5は、プリンタ1または変換装置
によって行われる印刷コマンド解釈の可能性を判定する
ための処理を示すフローチャートであり、図3中のS
4、図4中のS13によって用いられる。
【0081】まず、受信データの中から所定量のデータ
DXを取り出し(S31)、自己が保有する印刷コマン
ドをセットする(S32)。そして、このセットされた
印刷コマンドによって所定量データDXを解釈すること
により、当該印刷コマンドによって作られたコマンドを
発見し、セットされた印刷コマンドで解釈可能な部分P
1〜Pnの合計量DLを演算する(S33)。プリンタ
1または変換装置に実装されている全ての印刷コマンド
について、各印刷コマンドによる解釈可能部分の合計量
DLがそれぞれ算出される(S34)。
【0082】全ての印刷コマンドについて解釈可能部分
の合計量DLが求まった場合には、各印刷コマンド毎
に、所定量データDXに占める解釈可能部分の合計量D
Lの割合(DL/DX)をそれぞれ演算する(S3
5)。そして、これらの各割合を予め設定された基準値
αとそれぞれ比較することにより、DL/DXが基準値
α以上となる印刷コマンドが存在するか否かを判定する
(S36)。基準値α以上となる印刷コマンドがある場
合、S37では、その印刷コマンドによって受信データ
を解釈できると判定し、当該印刷コマンドを選択する。
なお、基準値α以上となる印刷コマンドが複数存在する
場合には、DX/DLが最大となる印刷コマンドを設定
する。また、DL/DXが「1」に近い印刷コマンドが
複数存在する場合は、受信データから切り出す所定量デ
ータDXのデータサイズを大きくし、再度S31〜S3
8の処理を行うことができる。
【0083】一方、いずれの印刷コマンドのDX/DL
も基準値αに満たない場合は、自己の保有する印刷コマ
ンドでは、その受信データを解釈できない場合であると
判定する(S38)。
【0084】このように構成される本実施の形態によれ
ば、ユーザーが所望の情報資源のアドレス情報をホスト
コンピュータ2を介してプリンタ1に指示するだけで、
この指示された情報資源へのアクセス及び受信はプリン
タ1によって実行されるため、ホストコンピュータ2を
介在させることなく、ネットワーク上の情報資源を容易
に印刷物として入手することができる。また、ホストコ
ンピュータ2から情報資源のアドレス情報を指示した後
は、当該情報資源の印刷処理の流れからホストコンピュ
ータ2が解放されるため、ホストコンピュータ2は他の
アプリケーションプログラムを実行することができ、使
い勝手が向上する。
【0085】また、情報資源から受信したデータがプリ
ンタ1で直接的に印刷できないデータである場合には、
この直接的な印刷が不能なデータを印刷可能なデータに
変換するための変換プログラムをネットワーク上で能動
的に検索して、データ変換操作を行う構成のため、予め
多種類の印刷コマンドをプリンタ1に搭載する必要がな
く、プリンタ1のメモリ資源を節約することができ、ネ
ットワーク上に分散された資源を有効に利用することが
できる。
【0086】即ち、プリンタ1側に、必要と考えられる
変換プログラムを予め実装しておくこともできるが、全
てのデータフォーマットに対応できるようにするには、
多種類の変換プログラムを実装する必要がある。しか
し、多くの変換プログラムをプリンタ1に実装するに
は、プリンタ1側に多くのメモリ資源を搭載しなければ
ならず、コストが増大する。また、ネットワークを利用
した分散型印刷システム全体から見ると、サーバ10
1、ホストコンピュータ2、ネットワークプリンタ10
5、プリンタ1とで、同一の変換プログラムを重ねて実
装するのでは、システムが冗長となり、効率的ではな
い。
【0087】これに対し、本実施の形態では、変換プロ
グラムが必要か否かの判断及び変換プログラムの検索を
プリンタ1側で実行し、変換プログラムの記憶はサーバ
101等で行うこととし、ネットワークを利用して互い
の役割を分担する分散型印刷システムを構築しているた
め、システム全体としてメモリ資源、通信資源を有効に
利用することができる。
【0088】さらに、予め複数の変換装置(例えばホス
トコンピュータ104、ネットワークプリンタ105、
サーバ101)のアドレスを登録テーブルに登録してお
き、例えば登録順等の所定の順序で各変換装置に情報資
源の一部を転送し、該変換装置による解釈可否の応答信
号によって変換プログラムの所在を検索する構成のた
め、いわゆるトライ・アンド・エラー的に、動的に、変
換プログラムを簡便に検索することができる。
【0089】また、情報資源の全体を受信してから印刷
可能か否かを判定するのではなく、情報資源の先頭デー
タを受信し、この部分的な先頭データに基づいて直接的
な印刷が可能か否かを判定する構成のため、通信時間を
短縮することができ、通信資源を効率的に使用すること
ができる。
【0090】2.第2の実施の形態 次に、図6〜図8に基づいて本発明の第2の実施の形態
を説明する。なお、本実施の形態では、上述した第1の
実施の形態と同一の構成要素に同一の符号を付し、その
説明を省略するものとする。本実施の形態の特徴は、最
初にアクセスした情報資源中のリンク情報に基づいて、
リンク先の他の情報資源をも印刷できるようにした点に
ある。
【0091】図6は、本実施の形態に係るネットワーク
印刷システムの機能構成を示しており、本実施の形態に
よるプリンタ1の登録部21には、URL等のアドレス
に加えて、リンク先の追跡範囲を示す「所定レベル」と
しての追跡レベルが登録されている。また、本実施の形
態によるホストコンピュータ2のプリンタドライバ12
には、リンク先の追跡範囲を指示するための追跡レベル
をプリンタ1に対して指示するためのレベル指定部22
が設けられている。このレベル指定部22は、例えば、
レベル指定手段として表現することもできる。
【0092】次に、図7は、情報資源のリンク関係等を
示す説明図である。例えば、プリンタ1に指示されたア
ドレス情報がサーバAのホームページHPAである場
合、プリンタ1は、指定されたサーバAにアクセスし、
ホームページHPAのソースコード、即ち、HTML形
式で記述されたソースコードの送信を要求する。
【0093】プリンタ1が受信したホームページHPA
のソースコード中には、アンカーと呼ばれるリンク情報
L1,L2が含まれている。例えば、リンク情報L1
は、同一のサーバA上にある他のページPA1をリンク
先として示しており、他方のリンク情報L2は、他のサ
ーバB上にある他のホームページHPBをリンク先とし
て示している。従って、プリンタ1がリンク情報L1,
L2を追跡することにより、ネットワークに分散された
情報を収集し、印刷することができる。但し、リンク先
を長く追跡した場合には、当初希望した情報内容とは無
関係の情報が多く含まれる可能性があり、また、通信時
間も増大する。そこで、追跡レベルを予め設定すること
により、情報資源の収集範囲を絞ることができる。例え
ば、追跡レベルを「2」に設定した場合には、サーバA
のホームページHPAからサーバBのホームページHP
Bを介してサーバCのホームページHPCまで辿ること
ができる。
【0094】次に、図8は、本実施の形態によるネット
ワーク印刷処理のフローチャートである。図3と共に上
述した第1の実施の形態に係るステップと同一のステッ
プの説明は省略する。
【0095】本実施の形態に特徴的なS41は、S7に
よって印刷が終了したと判定された場合に実行される。
即ち、S7が「YES」と判定したときは、最初にアク
セスして受信した情報資源の印刷が終了した場合であ
る。そこで、最初に指定された情報資源を印刷した後
に、S41では、当該情報資源中に他の情報資源とのリ
ンク関係を示すリンク情報が含まれているか否かを判定
する。リンク情報が含まれていない場合は、S41は
「NO」と判定して処理を終了する。
【0096】最初に指定された情報資源中にリンク情報
が含まれている場合には、S42で、リンクの追跡レベ
ルが設定されているか否かを判定する。リンク先の追跡
レベルが予め設定されている場合には、ユーザーは、最
初に指定した情報資源のみならず、リンクされた他の情
報資源の印刷まで希望している場合である。そこで、S
42は「YES」と判定し、S43では、リンク情報に
基づいて、リンクされた他の情報資源のアドレス情報を
設定し、S2に戻る。これにより、S2〜S8の処理が
繰り返され、リンク先の情報資源が印刷される。追跡レ
ベルとして指定された範囲の情報資源を全て印刷する
か、あるいはリンク先の情報資源に新たなリンク情報が
埋め込まれていない場合には、本処理は終了する。
【0097】このように構成される本実施の形態によれ
ば、第1の実施の形態と同様の効果を得ることができ
る。これに加えて、本実施の形態では、リンクされた情
報資源をも受信して印刷を行う構成のため、所望の情報
を印刷物として収集することができ、使い勝手が向上す
る。また、リンク先の追跡レベルを指定可能に構成した
たため、無制限な印刷が行われるのを未然に防止できる
と共に、当初予定していた範囲の情報とは異なる情報の
収集を防止することができる。
【0098】3.第3の実施の形態 次に、図9に基づいて本発明の第3の実施の形態を説明
する。本実施の形態の特徴は、検索された変換プログラ
ムをプリンタ1側で実行できる場合には、この変換プロ
グラムをプリンタ1にダウンロードし、プリンタ1によ
って変換するように構成した点にある。
【0099】図9は、本実施の形態による検索・変換処
理を示すフローチャートであり、図4に示すフローチャ
ートと同一のステップには同一の符号を付し、その説明
を省略する。
【0100】本実施の形態に特徴的なS51は、S11
→S12→S13→S19によって必要とする変換プロ
グラムが発見され、これにより、S13で「YES」と
判定された後に実行されるものである。
【0101】S51は、検索によって発見された変換プ
ログラムがプリンタ1側で実行できるか否かを判定す
る。即ち、例えば、米国サンマイクロシステムズ社が開
発したJava言語等のアーキテクチャニュートラルな
プログラム言語によって変換プログラムが作成されてい
る場合、この変換プログラムは、特定のハードウエア環
境、ソフトウエア環境に対する依存性が低い。従って、
例えば、所定のインタプリタや仮想マシン等をプリンタ
1側で備えている場合には、この変換プログラムをプリ
ンタ1側で実行することができる。
【0102】プリンタ1側で変換プログラムを実行でき
ると判定された場合には、この変換プログラムを変換装
置からダウンロードする(S52)。次に、ホストコン
ピュータ2によって指示された情報資源の残りのデータ
を受信し(S53)、この情報資源を変換プログラムに
よって印刷可能なデータに変換する(S54)。
【0103】このように構成される本実施の形態でも、
上述した第1の実施の形態と同様の効果を得ることがで
きる。これに加えて、本実施の形態では、検索された変
換プログラムがプリンタ1側で実行できるか否かを判定
し、実行できると判定された場合には、変換プログラム
をプリンタ1にダウンロードして、プリンタ1内で情報
資源を印刷可能なデータに変換する構成のため、変換プ
ログラムを保有するホストコンピュータ104やネット
ワークプリンタ105等の変換装置の処理負担を増大さ
せることなく、情報資源を印刷することができる。
【0104】なお、当業者であれば、各実施の形態に記
載された本発明の要旨の範囲内で種々の追加、変更等が
可能である。例えば、変換プログラムのみならず、フォ
ントリソースも同様にして検索することができ、ソフト
ウエア資源、ハードウエア資源をより一層共用化して効
率の高いネットワーク印刷システムを構築することもで
きる。また、過去に登録されたことのある情報資源のア
ドレス情報を履歴情報として保存しておき、この履歴情
報を参照して情報資源のアドレス情報を指定することも
できる。さらに、各実施の形態では、最初に一つのアド
レス情報を指定する場合を例示したが、これに限らず、
複数の情報資源のアドレス情報を指定できるように構成
することもでき、複数指定する場合には、各指定アドレ
ス情報毎に異なるリンク先追跡レベルを設定するように
することもできる。また、アドレス情報として、名称、
アドレスに加えて、アカウントやパスワードを予め登録
する構成にすることもできる。
【0105】また、プリンタ1としては、プリンタ専用
機に限らず、例えば、複写機、ファクシミリ装置等の機
能を備えた複合機でもよい。
【0106】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明に係るネット
ワーク対応型印刷装置及び印刷方法及びネットワーク印
刷システムによれば、所望の情報資源のアドレス情報を
予め指定するだけで、印刷装置側から指定された情報資
源に対して能動的なアクセスが行われ、印刷制御手段で
印刷できないデータである場合には、印刷可能なデータ
に変換するための変換プログラムを検索して変換処理を
実行するため、情報資源を印刷してなる印刷物を容易に
入手することができ、ネットワーク資源を有効に利用す
ることができる。
【0107】また、指定された情報資源のみならず、当
該情報資源にリンクされた他の情報資源をも受信して印
刷することができるため、希望する範囲の情報を印刷物
として効率的に収集することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るネットワーク
印刷システムの機能構成を示すブロック図である。
【図2】プリンタとサーバとの間の通信シーケンスの一
例を示す説明図である。
【図3】指定された情報資源にアクセスして印刷を行う
ためのネットワーク印刷処理を示すフローチャートであ
る。
【図4】受信したデータが印刷制御部によって直接的に
印刷できない場合に、当該データを印刷可能なデータに
変換するための変換プログラムを検索し、変換処理を行
うための検索・変換処理を示すフローチャートである。
【図5】保有する変換プログラム、印刷コマンドによっ
て受信データを解釈することができるか否かを判定する
ための処理の一例を示すフローチャートである。
【図6】本発明の第2の実施の形態に係るネットワーク
印刷システムの機能構成を示すブロック図である。
【図7】情報資源のリンク関係の一例を示す説明図であ
る。
【図8】ネットワーク印刷処理を示すフローチャートで
ある。
【図9】本発明の第3の実施の形態に係るネットワーク
印刷処理の検索・変換処理を示すフローチャートであ
る。
【図10】ホストコンピュータから入力された印刷デー
タを受動的に処理する従来技術によるネットワークプリ
ンタを示す説明図である。
【符号の説明】
1 プリンタ 2 ホストコンピュータ 3 ネットワーク接続部 5 コマンド解釈部 6 印刷制御部 7 プリントエンジン 8 ネットワーク制御部 9 登録部 11 ネットワーク接続部 12 プリンタドライバ 12A アドレス指定部 12B 変換部 21 登録部 22 レベル指定部 100 インターネット 101 サーバ

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のサーバを接続してなるネットワー
    クに接続され、前記各サーバに蓄積された情報資源を受
    信して印刷するネットワーク対応型印刷装置であって、 入力されたデータに基づいてプリントエンジンを制御す
    ることにより印刷を行わせる印刷制御手段と、 前記情報資源を特定するために必要な特定情報を登録す
    る特定情報登録手段と、 ネットワーク接続手段を介して前記登録された情報資源
    と接続し、当該情報資源を受信するネットワーク制御手
    段と、 前記受信した情報資源が前記印刷制御手段によって印刷
    可能なデータから形成されているか否かを判定するデー
    タ判定手段と、 前記データ判定手段が前記印刷可能なデータではないと
    判定したときには、前記受信した情報資源を前記印刷可
    能なデータに変換するための変換プログラムを前記ネッ
    トワーク接続手段を介して検索するネットワーク検索手
    段と、 前記検索された変換プログラムによって前記受信した情
    報資源を前記印刷可能なデータに変換させるデータ変換
    手段と、 を備えたことを特徴とするネットワーク対応型印刷装
    置。
  2. 【請求項2】 前記データ変換手段は、前記変換プログ
    ラムを有する変換装置に対して前記受信した情報資源を
    前記ネットワーク接続手段を介して転送し、当該変換装
    置に対して前記受信した情報資源の前記印刷可能なデー
    タへの変換を依頼することを特徴とする請求項1に記載
    のネットワーク対応型印刷装置。
  3. 【請求項3】 前記データ変換手段は、前記変換プログ
    ラムを受信し、該変換プログラムによって前記受信した
    情報資源を前記印刷可能なデータに変換することを特徴
    とする請求項1に記載のネットワーク対応型印刷装置。
  4. 【請求項4】 前記変換プログラムは、アーキテクチャ
    ニュートラルなプログラム言語によって記述されている
    ことを特徴とする請求項3に記載のネットワーク対応型
    印刷装置。
  5. 【請求項5】 前記ネットワーク検索手段は、予め設定
    された変換装置に前記受信した情報資源の一部を送信し
    て解釈させ、該変換装置からの応答信号に基づいて前記
    変換プログラムを検索することを特徴とする請求項1〜
    請求項4のいずれかに記載のネットワーク対応型印刷装
    置。
  6. 【請求項6】 前記ネットワーク制御手段は、前記ネッ
    トワーク接続手段を介して前記情報資源の一部のデータ
    を受信し、前記一部のデータに基づいて前記データ判定
    手段により前記情報資源が前記印刷可能なデータから構
    成されていると判定されたときには、前記情報資源の残
    りのデータを受信することを特徴とする請求項1〜請求
    項5のいずれかに記載のネットワーク対応型印刷装置。
  7. 【請求項7】 前記情報資源中に他の情報資源とのリン
    ク情報が含まれているか否かを判定するリンク情報判定
    手段を設け、前記ネットワーク制御手段は、設定された
    所定レベルまで前記リンクされた情報資源を受信するこ
    とを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれかに記載の
    ネットワーク対応型印刷装置。
  8. 【請求項8】 複数のサーバを接続してなるネットワー
    クに接続され、前記各サーバに蓄積された情報資源を受
    信して印刷するネットワーク対応型印刷方法であって、 前記情報資源を特定するために必要な特定情報が入力さ
    れるステップと、 前記入力された特定情報の情報資源にネットワーク接続
    手段を介して接続するステップと、 前記接続された情報資源の先頭データを受信するステッ
    プと、 前記先頭データに基づいて前記情報資源が印刷制御手段
    によって印刷可能なデータから形成されているか否かを
    判定するステップと、 前記情報資源が印刷可能なデータから形成されている場
    合には、前記情報資源の残りのデータを受信して印刷制
    御手段により印刷させるステップと、 前記情報資源が印刷可能なデータから形成されていない
    場合には、前記情報資源を前記印刷可能なデータに変換
    するための変換プログラムを前記ネットワーク接続手段
    を介して検索する検索ステップと、 前記検索された変換プログラムによって前記情報資源を
    前記印刷可能なデータに変換させる変換ステップと、を
    備えたことを特徴とするネットワーク対応型印刷方法。
  9. 【請求項9】 前記変換ステップは、前記変換プログラ
    ムを有する変換装置に対して前記情報資源を前記ネット
    ワーク接続手段を介して転送し、当該変換装置に前記情
    報資源の前記印刷可能なデータへの変換を依頼すること
    を特徴とする請求項8に記載のネットワーク対応型印刷
    方法。
  10. 【請求項10】 前記変換ステップは、前記変換プログ
    ラムを受信し、該変換プログラムによって前記情報資源
    を前記印刷可能なデータに変換することを特徴とする請
    求項8に記載のネットワーク対応型印刷方法。
  11. 【請求項11】 前記検索ステップは、予め設定された
    変換装置に前記受信した情報資源の一部を送信して解釈
    させ、該変換装置からの応答信号に基づいて前記変換プ
    ログラムを検索することを特徴とする請求項8〜請求項
    10のいずれかに記載のネットワーク対応型印刷方法。
  12. 【請求項12】 前記情報資源中に他の情報資源とのリ
    ンク情報が含まれているか否かを判定するステップと、
    リンクされた他の情報資源の受信範囲レベルを設定する
    ステップとを設け、前記設定された受信範囲レベルまで
    前記リンクされた情報資源を受信して印刷することを特
    徴とする請求項8〜請求項11のいずれかに記載のネッ
    トワーク対応型印刷方法。
  13. 【請求項13】 ネットワーク上のサーバに蓄積された
    情報資源の特定情報を指示するホストコンピュータと、
    該ホストコンピュータから指示された特定情報の情報資
    源に接続し、該情報資源を受信して印刷するプリンタ装
    置とを備えたネットワーク印刷システムであって、 入力されたデータに基づいてプリントエンジンを制御す
    ることにより印刷を行わせる印刷制御手段と、 前記ホストコンピュータから指示される情報資源の特定
    情報を登録する特定情報登録手段と、 ネットワーク接続手段を介して前記登録された情報資源
    と接続し、当該情報資源を受信するネットワーク制御手
    段と、 前記受信した情報資源が前記印刷制御手段によって印刷
    可能なデータから形成されているか否かを判定するデー
    タ判定手段と、 前記データ判定手段が前記印刷可能なデータではないと
    判定したときには、前記受信した情報資源を前記印刷可
    能なデータに変換するための変換プログラムを前記ネッ
    トワーク接続手段を介して検索するネットワーク検索手
    段と、 前記検索された変換プログラムを有する変換装置に対し
    て前記受信した情報資源を転送し、該変換装置によって
    前記受信した情報資源を前記印刷可能なデータに変換さ
    せる変換依頼手段と、 前記変換装置によって変換された印刷可能なデータを前
    記印刷制御手段に返送するデータ返送手段と、を備えた
    ことを特徴とするネットワーク印刷システム。
  14. 【請求項14】 前記情報資源中に他の情報資源とのリ
    ンク情報が含まれているか否かを判定するリンク情報判
    定手段を設け、前記ネットワーク制御手段は、設定され
    た所定レベルまで前記リンクされた情報資源を受信する
    ことを特徴とする請求項13に記載のネットワーク印刷
    システム。
JP01291797A 1997-01-27 1997-01-27 ネットワーク対応型印刷装置及び印刷方法及びネットワーク印刷システム Expired - Lifetime JP3733673B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01291797A JP3733673B2 (ja) 1997-01-27 1997-01-27 ネットワーク対応型印刷装置及び印刷方法及びネットワーク印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01291797A JP3733673B2 (ja) 1997-01-27 1997-01-27 ネットワーク対応型印刷装置及び印刷方法及びネットワーク印刷システム

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002207684A Division JP2003114776A (ja) 2002-07-17 2002-07-17 ネットワーク対応型印刷装置、印刷方法および印刷システム
JP2003174820A Division JP3473622B1 (ja) 2003-06-19 2003-06-19 ネットワーク対応型印刷装置、印刷方法および印刷システム
JP2003198162A Division JP3685186B2 (ja) 2003-07-17 2003-07-17 ネットワーク印刷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10207657A true JPH10207657A (ja) 1998-08-07
JP3733673B2 JP3733673B2 (ja) 2006-01-11

Family

ID=11818706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01291797A Expired - Lifetime JP3733673B2 (ja) 1997-01-27 1997-01-27 ネットワーク対応型印刷装置及び印刷方法及びネットワーク印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3733673B2 (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10232846A (ja) * 1997-02-18 1998-09-02 Ricoh Co Ltd ネットワーク通信に適用される電子機器、ネットワーク通信に適用される電子機器のネットワーク通信方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
JPH11134125A (ja) * 1997-10-27 1999-05-21 Canon Inc 画像形成装置、画像形成方法および記憶媒体
JP2000172464A (ja) * 1998-12-07 2000-06-23 Seiko Epson Corp プリントシステム、プリンタおよびプリントサーバ
JP2001143107A (ja) * 1999-11-10 2001-05-25 Oki Electric Ind Co Ltd 発券システム
JP2001265552A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Nippon Techno Lab Inc デジタル情報広域プリントシステム、デジタル情報広域プリント方法およびデジタル情報広域プリント課金方法。
JP2001265556A (ja) * 2000-02-17 2001-09-28 Hewlett Packard Co <Hp> プリントジョブの分散レンダリング
JP2001270098A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Toppan Printing Co Ltd 画像形成装置
JP2001306270A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Nec Corp 情報提供システム、及び情報提供方法
JP2003069768A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Ricoh Co Ltd 著作物の複写システム、画像形成装置、画像形成方法、およびその方法をコンピュータが実行するためのプログラム
JP2003223291A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Hewlett Packard Co <Hp> リモート・コンテンツの印刷方法
JP2004206302A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Sharp Corp 画像処理装置及びそれを備えた情報処理システム、並びに情報処理方法
JP2004220360A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Brother Ind Ltd 印刷装置、通信システム、情報処理装置及びプログラム
JP2006318466A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Sharp Corp 画像形成システム、画像データ処理方法、および記録媒体
US7167262B2 (en) 2001-09-19 2007-01-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Printing system and method
JP2007055051A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成システム
US7215435B2 (en) 2000-12-22 2007-05-08 Nec Corporation In-net printing system and method of in-net printing
US7362459B2 (en) 2000-11-17 2008-04-22 Seiko Epson Corporation Network device and printer
JP2008305018A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Ricoh Co Ltd 情報処理システムとその情報処理装置およびサーバ装置
US7554685B2 (en) 2002-07-26 2009-06-30 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, information processing apparatus, program execution method and program producing method
JP2010165370A (ja) * 2010-03-05 2010-07-29 Toshiba Corp 印刷システム
JP2012019395A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Ricoh Co Ltd 画像処理システム、画像処理装置、サーバ装置、および変換装置
JP2013240964A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Seiko Epson Corp 媒体処理装置、及び、posシステム
JP2013244628A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Seiko Epson Corp 媒体処理装置、及び、posシステム
JP2014146382A (ja) * 2014-05-07 2014-08-14 Brother Ind Ltd 立案デバイス
US9304729B2 (en) 2010-08-26 2016-04-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Client device, print device and non-transitory computer readable medium for realizing print of target image represented by target data

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10232846A (ja) * 1997-02-18 1998-09-02 Ricoh Co Ltd ネットワーク通信に適用される電子機器、ネットワーク通信に適用される電子機器のネットワーク通信方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
JPH11134125A (ja) * 1997-10-27 1999-05-21 Canon Inc 画像形成装置、画像形成方法および記憶媒体
JP2000172464A (ja) * 1998-12-07 2000-06-23 Seiko Epson Corp プリントシステム、プリンタおよびプリントサーバ
JP2001143107A (ja) * 1999-11-10 2001-05-25 Oki Electric Ind Co Ltd 発券システム
JP2001265556A (ja) * 2000-02-17 2001-09-28 Hewlett Packard Co <Hp> プリントジョブの分散レンダリング
JP2001265552A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Nippon Techno Lab Inc デジタル情報広域プリントシステム、デジタル情報広域プリント方法およびデジタル情報広域プリント課金方法。
JP2001270098A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Toppan Printing Co Ltd 画像形成装置
JP2001306270A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Nec Corp 情報提供システム、及び情報提供方法
US7440130B2 (en) 2000-11-17 2008-10-21 Seiko Epson Corp. Network device and printer
US7362459B2 (en) 2000-11-17 2008-04-22 Seiko Epson Corporation Network device and printer
US7215435B2 (en) 2000-12-22 2007-05-08 Nec Corporation In-net printing system and method of in-net printing
JP2003069768A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Ricoh Co Ltd 著作物の複写システム、画像形成装置、画像形成方法、およびその方法をコンピュータが実行するためのプログラム
JP4731762B2 (ja) * 2001-08-27 2011-07-27 株式会社リコー 著作物の複写システム、画像形成装置、画像形成方法、およびその方法をコンピュータが実行するためのプログラム
US7167262B2 (en) 2001-09-19 2007-01-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Printing system and method
US7277193B2 (en) 2002-01-29 2007-10-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for printing remote content
JP2003223291A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Hewlett Packard Co <Hp> リモート・コンテンツの印刷方法
US7554685B2 (en) 2002-07-26 2009-06-30 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, information processing apparatus, program execution method and program producing method
JP2004206302A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Sharp Corp 画像処理装置及びそれを備えた情報処理システム、並びに情報処理方法
JP2004220360A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Brother Ind Ltd 印刷装置、通信システム、情報処理装置及びプログラム
JP4485485B2 (ja) * 2005-05-11 2010-06-23 シャープ株式会社 画像形成システム、ジョブ処理方法
JP2006318466A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Sharp Corp 画像形成システム、画像データ処理方法、および記録媒体
US8237951B2 (en) 2005-05-11 2012-08-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Intermediate stage emulation of firmware on connected host
JP2007055051A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成システム
JP4645833B2 (ja) * 2005-08-24 2011-03-09 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、画像形成プログラム及び画像形成システム
JP2008305018A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Ricoh Co Ltd 情報処理システムとその情報処理装置およびサーバ装置
JP2010165370A (ja) * 2010-03-05 2010-07-29 Toshiba Corp 印刷システム
JP2012019395A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Ricoh Co Ltd 画像処理システム、画像処理装置、サーバ装置、および変換装置
US9304729B2 (en) 2010-08-26 2016-04-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Client device, print device and non-transitory computer readable medium for realizing print of target image represented by target data
JP2013240964A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Seiko Epson Corp 媒体処理装置、及び、posシステム
JP2013244628A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Seiko Epson Corp 媒体処理装置、及び、posシステム
JP2014146382A (ja) * 2014-05-07 2014-08-14 Brother Ind Ltd 立案デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JP3733673B2 (ja) 2006-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3733673B2 (ja) ネットワーク対応型印刷装置及び印刷方法及びネットワーク印刷システム
JP3681899B2 (ja) ネットワークプリンタの制御方法
US7073119B2 (en) System for retrieving and printing network documents
CN1271502C (zh) 工作站上打印机实例的基于网络的创建
US6636891B1 (en) Methods and apparatus for controlling an input or output device over the internet
US6330611B1 (en) Client peripheral device-based network resource management method and system
JP4045799B2 (ja) プリントシステム
US7444370B2 (en) Device presenting information about resource location of device control software
JP4045798B2 (ja) プリントシステム
JP2002204326A (ja) 画像印刷システムおよび方法
JP3791089B2 (ja) ネットワーク対応型印刷装置及び印刷方法及びネットワーク印刷システム
JP2001043055A (ja) プリンタ、プリンタの制御方法およびプリントシステム並びに記録媒体
JP2002304314A (ja) アプリケーションデータファイル参照方式
JP4045800B2 (ja) プリントシステム及び方法
JP3473622B1 (ja) ネットワーク対応型印刷装置、印刷方法および印刷システム
JP3685186B2 (ja) ネットワーク印刷システム
US7196803B1 (en) System and method for printing to a printer without the use of a print driver
JP2003114776A (ja) ネットワーク対応型印刷装置、印刷方法および印刷システム
JP3402329B2 (ja) ネットワーク対応型印刷装置、印刷方法および印刷システム
JPH11306107A (ja) ネットワーク通信システムおよびネットワーク通信システムにおける周辺機器のソフトウェア更新・配布方法並びにその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
JP2000090000A (ja) クライアントコンピュ―タの操作方法
US20020188693A1 (en) System and method for requesting service for imaging data to a web service
JP2000059421A (ja) データ通信方法、システム及びその装置
JP4698635B2 (ja) Webサービス機能を有する情報処理装置
JP2005051308A (ja) 文書管理装置、文書管理方法及び文書管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091028

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121028

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121028

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131028

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term