JP4045798B2 - プリントシステム - Google Patents

プリントシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4045798B2
JP4045798B2 JP2001401318A JP2001401318A JP4045798B2 JP 4045798 B2 JP4045798 B2 JP 4045798B2 JP 2001401318 A JP2001401318 A JP 2001401318A JP 2001401318 A JP2001401318 A JP 2001401318A JP 4045798 B2 JP4045798 B2 JP 4045798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
client
print
server
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001401318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003196054A (ja
Inventor
義之 玉井
知和 加藤
高資 久野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2001401318A priority Critical patent/JP4045798B2/ja
Priority to US10/329,467 priority patent/US7345779B2/en
Publication of JP2003196054A publication Critical patent/JP2003196054A/ja
Priority to US12/010,288 priority patent/US7978360B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4045798B2 publication Critical patent/JP4045798B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1289Remote printer device, e.g. being remote from client or server in server-client-printer device configuration, e.g. the server does not see the printer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1286Remote printer device, e.g. being remote from client or server via local network
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1287Remote printer device, e.g. being remote from client or server via internet

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、アプリケーションサービスプロバイダ(ASP)を含むプリントシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、アプリケーションサービスプロバイダ(ASP)といったサービスモデルが普及している。アプリケーションサービスプロバイダを用いたプリントシステムでは、インターネットからアクセス可能なアプリケーションサーバにアプリケーションを保持しておく。アプリケーションの取得、制御が必要なときに、クライアントコンピュータは、アプリケーションサーバからアプリケーションを取得して、アプリケーションを実行する。そして、得られたデータをプリンタに送り印刷する。
【0003】
アプリケーションサーバが保持するアプリケーションで生成したデータをプリントする場合、一般に、クライアント側のブラウザで表示可能なHTMLなどの汎用形式に変換されたものを、クライアント側のプリンタドライバがプリンタ記述言語に変換して、クライアント側のプリンタに送る。しかし、この場合、ブラウザで表示ができない情報をプリントできない。たとえば、プリント用の解像度の高い画像データは、高解像度で出力できない。したがって、アプリケーションがそのままプリントデータを生成するほうがよい。
【0004】
アプリケーションサーバが保持するアプリケーションがそのままプリントデータを生成するほうがよいとしても、アプリケーションが起動していないとアプリケーションのプリントデータをそもそも生成できない。従って、アプリケーションで作成したデータをプリントアウトする場合、従来は、クライアントコンピュータは、アプリケーションサーバからアプリケーションを取得し、アプリケーションを起動してアプリケーションのプリントデータを生成する。次にプリンタドライバでプリントデータを生成し、プリントデータをプリンタに送信する。
【0005】
【発明が解決しようとする問題点】
しかし、アプリケーションサーバで保持するアプリケーションは、ビジネスユーザーにとっては、ワープロ、表計算ソフトといった頻繁に利用しデータサイズの小さいソフトウェアよりも、頻繁には利用しない管理ソフト(人事管理、財務管理ソフト、データウェアハウス等のデータ管理ソフトといったグループウェア)も多く、これらのソフトウェアはデータサイズも大きい傾向にある。よって、これらのデータをプリントするだけのためにデータサイズの大きいアプリケーションをクライアントコンピュータが取得するのは、処理としては長時間かかり、よって、プリントアウトまでの時間が長くなる傾向にある。さらには、アプリケーションの取得とプリントデータのプリンタへの送信といった長い期間においては、クライアントコンピュータが解放されないという問題も発生する。また、印刷するたびにアプリケーションソフトをクライアントに送信しプリントデータ生成後にすぐ返却するといった送受信回数の増加によって、アプリケーションサーバでの処理負荷も増加する。
【0006】
これを解決するため、アプリケーションサーバでプリントデータを生成して、プリンタに送信することも考えられる。プリンタは、優先給紙口の設定、給紙可能な用紙サイズ、排紙オプションの有無といった設置先によっての固有の構成情報をもつ。しかし、アプリケーションサーバとプリンタがインターネットを介した通信を行うネットワーク環境においては、アプリケーションサーバにおいてはクライアント側のプリンタの構成情報(優先給紙口、排紙オプションの有無)が不明であるため、設置先のプリンタ構成情報に応じた(アプリケーションに依存しない)制御情報の生成は困難となる。また、プリンタ構成情報に応じたプリント制御情報もクライアント毎に個別に設定していることも多い。例えば1200DPIのプリントが可能なプリンタにおいても、600DPIでのプリントモードをデフォルトモードとして設定しているクライアント、400DPIでのプリントモードをデフォルトモードとして設定しているクライアントなどとまちまちである。アプリケーションデータからプリントデータを生成するときにおいて、出力解像度のようなプリント制御情報が異なると、クライアントが要求しているプリント制御情報どおりのプリントデータが生成されないという問題が発生する。
【0007】
この発明の目的は、アプリケーションサービスプロバイダを用いたネットワーク環境において、プリントを効率的に行えるようにすることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る第1のシステムは、クライアントコンピュータと、プリンタと、アプリケーションを保持するサーバがネットワークを介して接続されるシステムである。前記クライアントコンピュータが、前記サーバが保持するアプリケーションで作成したアプリケーションデータのプリント要求をユーザーより受理する受理手段と、次に、前記受理したプリント要求に応じて、クライアントに関する情報と、前記アプリケーションデータからのプリントデータへの生成要求とを、前記サーバのアプリケーションへ送信する送信手段とを備える。また、前記サーバが、前記のクライアントに関する情報と前記プリントデータへの生成要求とを受信すると、前記クライアントに関する情報に応じたプリント制御情報を取得するプリンタモード設定手段と、前記取得したプリント制御情報に応じてプリントデータの生成を実行するプリントデータ生成手段と、生成したプリントデータを送信する送信手段とを備える。サーバでアプリケーションのデータをプリンタ言語に変換して、直接またはクライアントコンピュータを経由して、プリンタに送付できる。クライアント情報に応じたプリント制御情報を用いるので、プリンタの装置構成/能力に見合ったプリントモード設定が可能になる。好ましくは、クライアント情報に応じたプリント制御情報を取得するときに、プリンタのモード設定に関するプログラムやユーザインタフェースを、使用者またはクライアントコンピュータごとに切り換える。
【0009】
このシステムにおいて、たとえば、前記プリンタは前記コンピュータと同一のローカルエリアネットワークにあり、コンピュータとプリンタはファイアウォールとインターネットを介して前記サーバと通信する。
【0011】
本発明に係る第1のコンピュータは、ネットワークを介して接続されているサーバで保持するアプリケーションで作成したアプリケーションデータのプリント要求を受理する受理手段と、プリント要求に応じて、クライアント情報と、アプリケーションデータからのプリントデータへの生成要求とを、サーバのアプリケーションへ送信する送信手段とを備える。
【0012】
本発明に係る第1のサーバは、アプリケーションを保持する記憶手段と、ネットワークを介して接続されているコンピュータからクライアント情報と、保持しているアプリケーションによるプリントデータへの生成要求とを受信すると、クライアント情報に応じたプリント制御情報を取得する取得手段と、取得したプリント制御情報に応じて、アプリケーションによるプリントデータの生成を実行するプリントデータ生成手段と、生成したプリントデータを送信する送信手段とを備える。
【0013】
本発明に係るコンピュータにより実行される第1のプログラムは、ネットワークを介して接続されているサーバで保持するアプリケーションで作成したアプリケーションデータのプリント要求を受理する第1のステップと、前記プリント要求に応じて、クライアントに関する情報と、前記アプリケーションデータからのプリントデータの生成要求とを、前記サーバのアプリケーションへ送信する第2のステップとからなる。
【0014】
本発明に係るコンピュータにより実行される第2のプログラムは、クライアントに関する情報と、保持するアプリケーションで作成したアプリケーションデータの生成要求とを受信すると、前記クライアントに関する情報に応じたプリント制御情報を取得する第1のステップと、前記取得したプリント制御情報に応じて、前記保持するアプリケーションによりプリントデータを生成し、プリンタに送信する第2のステップとからなる。
【0015】
本発明に係る第2のシステムは、クライアントコンピュータと、プリンタと、アプリケーションを保持するサーバがネットワークを介して接続されるシステムである。前記クライアントコンピュータが、前記サーバで保持するアプリケーションで作成したアプリケーションデータのプリント要求を受理する受理手段と、前記プリント要求を受理すると、プリント要求をサーバに送信し、また、クライアントに関する情報と前記クライアントに関する情報に応じたプリント制御情報との送信指示を受け取ると、前記クライアントに関する情報と、前記プリント制御情報とを、前記サーバのアプリケーションへ送信する送信手段とを備える。また、前記サーバが、前記プリント要求を受け取ると、前記クライアントに関する情報と前記クライアントに関する情報に応じた前記プリント制御情報との送信を前記クライアントコンピュータに指示する送信指示手段と、クライアントに関する情報と前記クライアントに関する情報に応じた前記プリント制御情報とを前記クライアントコンピュータから受け取ると、取得したプリント制御情報に応じて、アプリケーションによりプリントデータの生成を実行するプリントデータ生成手段と、生成したプリントデータを送信する送信手段とを備える。好ましくは、クライアント情報に応じたプリント制御情報を取得するにおいて、プリンタのモード設定に関するプログラムやユーザインタフェースを、使用者またはクライアントコンピュータごとに切り換える。
【0016】
たとえば、前記プリンタは前記コンピュータと同一のローカルエリアネットワークにあり、コンピュータとプリンタはファイアウォールとインターネットを介して前記サーバと通信する。
【0018】
本発明に係る第2のコンピュータは、ネットワークを介して接続されるサーバで保持するアプリケーションで作成したアプリケーションデータのプリント要求を受理する受理手段と、プリント要求を受理すると、プリント要求を、サーバに送信し、クライアント情報とクライアント情報に応じたプリント制御情報との送信指示を受け取ると、クライアント情報と、プリント制御情報とを、サーバのアプリケーションへ送信する送信手段とを備える。
【0019】
本発明に係る第2のサーバは、ネットワークを介して接続されるコンピュータから、保持しているアプリケーションを用いたプリント要求を受け取ると、クライアント情報と、クライアント情報に応じたプリント制御情報とを送信することをコンピュータに指示する送信指示手段と、クライアント情報とクライアント情報に応じたプリント制御情報とをコンピュータから受信すると、取得したプリント制御情報に応じて、アプリケーションによるプリントデータの生成を実行するプリントデータ生成手段と、生成したプリントデータを送信する送信手段とを備える。
【0020】
本発明に係るコンピュータにより実行される第3のプログラムは、ネットワークを介して接続されているサーバで保持するアプリケーションで作成したアプリケーションデータのプリント要求を受理し、前記サーバにプリント要求を送信するステップと、クライアントに関する情報と、前記クライアントに関する情報に応じたプリント制御情報との送信指示を前記サーバから受け取ると、前記クライアントに関する情報と、プリント制御情報とを、前記サーバのアプリケーションへ送信するステップとからなる。
【0022】
本発明に係るコンピュータにより読み出し可能な記録媒体は、前記のいずれかのプログラムを記録する。
なお、この発明の以上に説明した構成要素は、可能な限り組み合わせることができる。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、添付の図面を参照して発明の実施の形態を説明する。なお、図面において、同じ参照記号は同一または同等のものを示す。
【0024】
図1は、アプリケーションサービスプロバイダ(ASP)100を含むシステムを示す。アプリケーションサービスプロバイダ100は、インターネット10を介して、クライアントコンピュータ200に接続される。アプリケーションサーバ100は、アプリケーションを保持している。クライアントコンピュータ200は、アプリケーションサーバ100に対してアプリケーションを実行しプリントデータを生成することを要求できる。得られたプリントデータはローカルプリンタ204で印刷する。なお、多数のクライアントコンピュータ200が1つのアプリケーションサービスプロバイダ100に接続可能であるが、説明を簡略化するため、ここでは2つの装置だけを示す。
【0025】
さらに詳しく説明すると、アプリケーションサービスプロバイダ100側では、アプリケーションサーバであるコンピュータ102が設置されている。コンピュータ102は、ユーザー側のクライアントコンピュータ200やプリンタコントローラ206と通信するために、LAN104を経由して、ファイアウォール106およびルータ110を介してインターネット10と接続されている。さらに、アプリケーションサービスプロバイダ側のウェブサーバ108は、クライアントコンピュータ200からアプリケーションサーバ102へのアクセス要求を受け付け、アプリケーションサーバ102は後述するサービスを実行する。
【0026】
アプリケーションサーバ102は、アプリケーションを起動し、プリントデータ生成し、それをプリンタ言語に変換して、クライアント側に送付する。このプリント形態において、プリンタのモード設定に関するプログラムやユーザインタフェースをクライアント側に提供する。これにより、クライアントから、プリント制御情報を得る。サーバ102は、使用者またはクライアントコンピュータごとにプリント制御情報を切り換えてプリントデータを生成する。
【0027】
一方、クライアント側では、1以上のクライアントコンピュータ200が、LAN202を介してプリンタコントローラ206に接続され、プリンタコントローラ206は、さらにプリンタ204が接続されている。プリンタ204は、プリントエンジンとその制御系を備え、プリントコントローラ206から受け取ったプリントデータを印刷する。なお、プリンタ204は、プリントコントローラと一体化したプリンタであってもよい。また、クライアントコンピュータ200に接続されたプリンタ(図示しない)であってもよい。この場合、プリンタは、クライアントコンピュータ200を介してプリントデータを受け取る。
【0028】
プリンタコントローラ204は、クライアントコンピュータ200からプリント要求を受信する。また、クライアントコンピュータ200は、サーバ102に前述の使用者またはクライアントコンピュータごとのプリント制御情報を提供する。また、アプリケーションサーバ200からのプリントデータを受信し、受信したプリントデータを、プリンタ204に転送して印刷処理を行わせる。したがって、クライアントごとに異なるプリント制御情報に応じて生成したプリントデータを受け取るので、クライアントごとのプリント制御情報に応じたプリントが可能である。
【0029】
クライアントコンピュータ200とプリンタコントローラ206は、LAN202を経由して、ファイアウォール208、ウェブサーバ210およびルーター212を介してインターネット10に接続されている。ファイアウォール208は、パケットフィルタリング、プロキシ等の機能を備えており、送信元IPアドレス(ホスト名)、宛先IPアドレス(ホスト名)、送信元ポート番号、宛先ポート番号、データが所定の条件を満たすパケットのみファイアウォール208の通過を許可し、所定のパケットのみインターネット10からプリンタコントローラ206へ送信できる。また、イントラネットからインターネットに送信した場合(イントラネットのプリンタからアプリケーションサーバへアクセスした場合)、(返信元がアプリケーションサーバであり、返信先がプリンタであるときは)その送信に対する返信は通過を許可している。ルータ212は、経路制御を実行する。
【0030】
以上に説明したように、プリントデータ生成において、クライアントから提供されたプリント制御情報を用いる。サーバ102は、プリンタのモード設定に関するプログラムやユーザインタフェースをクライアント側に提供する。このプログラムは、プリンタのモード設定に関する命令を実行できるプログラムであり、クライアントは、プリンタの装置構成や能力に応じたモード設定用パラメータを設定する。従来は、クライアント側のブラウザで表示可能な汎用形式に変換されたものをクライアント側のプリンタに送るのが一般的であり、したがって、プラウザで表示できない情報をプリントできなかった。本実施形態では、プリンタのモード設定に関するプログラムを用いて取得したプリント制御情報を用いるので、ブラウザで表示できない情報もプリントできる。このプリント制御情報は、使用者ごとまたはクライアントコンピュータごとに切り換えられる。したがって、各使用者に、それぞれのプリント環境に合ったモード設定画面を提供できる。また、プリンタの装置構成や能力に見合ったモード設定が可能になる。また、第2の実施形態では、プリンタのモード設定に関するプログラムやユーザインタフェースは、クライアントコンピュータ200がサーバ側にアップロードする。
【0031】
以下、それぞれの装置について詳しく説明する。
図2は、アプリケーションサービスプロバイダ側に設置されたアプリケーションサーバ102であるコンピュータの回路構成を示す。アプリケーションサーバ102には、CPU110、ROM112、RAM114、固定記憶装置116が搭載されているとともに、ディスプレイ118が表示制御部120を介して、キーボード122およびマウス124が入力制御部126を介してそれぞれ接続されている。また、LAN104を介して各種のデータを送受信するためのネットワークインタフェースカード128を内蔵している。
【0032】
固定記憶装置116は、クライアントコンピュータ200がアプリケーションサーバ100とアクセスするための認証データやクライアントコンピュータ200の電子メールアドレス、アプリケーション名やアプリケーションデータのファイル名、クライアントが利用するプリンタのアドレス、プリンタの機種名、そのプリンタドライバ名等のクライアントコンピュータ200の登録情報を記憶している。また、アプリケーション及びアプリケーションデータ、クライアント装置からのプリント要求において起動するクライアント毎に異なるプリンタドライバを記憶している。クライアントコンピュータ200の登録情報は、容易に書き換え登録可能なように、固定記憶装置116内の別々のフォルダ(ディレクトリ)に格納しておく。
【0033】
アプリケーションサーバ102において、プリンタドライバは、アプリケーションデータからプリントジョブデータを作成する。クライアントコンピュータ200からインターネット10を介したプリント要求があると、プリンタドライバを起動し、アプリケーションデータからページ記述言語で記述された印刷画像データからなるプリントデータを作成する。そして、プリントデータをクライアントコンピュータ200の指定のあったプリンタに送信する。なお、ページ記述言語として一般に複数の言語が使用されており、プリンタコントローラ206が解釈可能なものを用いる。
【0034】
プリントジョブデータは、ジョブ制御情報、ページ制御情報、ページ記述言語で記述された印刷画像データからなる。ジョブ制御情報は、ジョブ識別子、ジョブ名(アプリケーションファイル名)、ジョブ送信者名、ジョブのコピー部数、ジョブ処理モード(優先ジョブ、非優先ジョブ、ジョブ合成、ジョブ分割等のジョブモードを設定するもの)等のジョブ単位での印刷装置の制御情報となる。また、ページ制御情報は、ドキュメント識別子、ドキュメント名、両面印刷、用紙サイズ、選択する給紙口、排紙モード、解像度、階調数等の印刷データを用紙に印字するときの制御情報である。(なお、アプリケーションサーバにあるアプリケーションデータをプリントするときには、解像度、階調数などの、クライアント情報に応じたプリント制御情報をアプリケーションサーバ102に送信しないと、要求するプリントデータが送信されない。)また、ページ記述言語で記述された印刷画像データは、アプリケーションプログラムで格納されたアプリケーションデータをプリンタコントローラ206で解釈処理可能なデータに変換したものである。
【0035】
表1は、プリンタドライバからプリントコントローラ206に出力するプリントジョブデータの1例である。
【表1】
表1 プリントジョブデータ
Figure 0004045798
【0036】
プリンタドライバは、プリンタコントローラが解釈可能なプリントデータの生成を行い、また、プリンタ制御情報、ドキュメントの編集制御情報の生成を行う。プリンタドライバ起動中においては、ディスプレイ228に所定の操作画面の表示するとともに、クライアントコンピュータ200からのインターネットを介した要求を受け付け、これに応じてジョブ制御情報、ページ制御情報を作成する。そして、アプリケーションデータからページ記述言語からなる印刷画像データへの変換を実行し、クライアントコンピュータ200が指定したプリンタへのプリント要求の発行とプリントジョブデータの送信を実行する。プリンタは、受信したジョブ制御情報とページ制御情報に従った印刷制御を実行し、印刷データを印刷する。
【0037】
図3は、クライアントコンピュータ200の回路構成を示す。クライアントコンピュータ200は、CPU220、ROM222、RAM224、固定記憶装置226が搭載されているとともに、ディスプレイ228が表示制御部230を介して、キーボード232およびマウス234が入力制御部236を介してそれぞれ接続されている。また、LAN202を介して各種のデータを送受信するためのネットワークインタフェースカード238を内蔵している。ROM222、固定記憶装置226には、アプリケーションサーバ102とアクセスするプログラム、アプリケーションサーバ102からアプリケーションとそのアプリケーションデータを取得するプログラム、アプリケーションサーバ102へのプリントデータ生成の要求を実行するプログラムおよびプリンタドライバを格納し、CPU220で実行する。また、ROM222や固定記憶装置224 には、アプリケーションサーバのメールアドレス(URL)や、アプリケーションサーバ102へアクセスするための認証データを記憶している。
【0038】
図4は、プリンタコントローラ206の回路構成を示す。プリンタコントローラ206は、受信したプリントジョブの制御情報、ページ制御情報に応じた、印字データ生成・エンジン制御を実行する。プリンタコントローラ206において、CPU250は、後述するクライアントコンピュータ200からのプリントジョブの受信、ジョブの管理、印刷画像の画像処理の制御、電子メールで受信した画像情報のデータ変換や電子メールで送信する画像情報のデータ変換や画像情報添付の電子メールの送受信制御の制御を実行する。EP−ROM(不揮発性メモリ)252は、これら処理を実行するための制御プログラムを格納する。ネットワーク・インターフェース・カード(NIC)254は、クライアントコンピュータ200からのプリントジョブの受信や他のプリンタへの画像情報の送信等各種のデータをLANを介して送受信する。ハードディスク等の固定記憶装置(不揮発性メモリ)256は、クライアントコンピュータ200から受信したプリントジョブや画像情報送信ジョブを記憶する。画像展開部258において、フォント記憶部は、中間コードを解析するためのフォント情報とフォントデータを記憶し、インタープリタは、受信プリントジョブのページ記述言語を識別し、ページ記述言語で記述された印刷データを中間コードに変換し、中間コードからフォントイメージデータを生成する。RAMは、ビットマップデータを記憶し、描画処理部は、中間コードから展開したビットマップデータをRAMに展開する。S−RAM260は、ワークエリアとして使用される。バッテリでバックアップされたNV−RAM262は、各種設定値や管理情報を記憶する。NV−RAM262には、自装置のIPアドレス以外に、アプリケーションサーバ102のメールアドレス(URL)、パスワード等が格納されている。また、プリンタコントローラ206は、シリアルI/F264及びビデオI/F266を介して、プリンタのシリアルI/F及びビデオI/Fとそれぞれ接続されている。さらに、プリンタコントローラ206には、各種操作設定を行う操作パネル268が設けられている。
【0039】
第1の実施形態のプリントシステムでは、アプリケーションサーバ102でアプリケーションを保持している。アプリケーションデータをプリントするとき、アプリケーションサーバ102でアプリケーションのデータをプリンタ言語に変換して、直接またはクライアントコンピュータ200を経由して、クライアント側のローカルプリンタ204に送付する。このプリント形態において、プリンタのモード設定に関するプログラムやユーザインタフェースを、使用者またはクライアントコンピュータごとに切り換える。これにより、ブラウザでは表示できないが、クライアント側のプリンタではプリント可能な情報も、プリント時に設定できるようにする。
【0040】
具体的には、アプリケーションデータをプリントするとき、クライアントコンピュータ100は、アプリケーションサーバ200で保持するアプリケーションで作成したアプリケーションデータのプリント要求を受理すると、クライアント情報と、プリントデータへの生成要求とを、アプリケーションサーバ102のアプリケーションへ送信する。アプリケーションサーバ102は、クライアント情報とプリントデータへの生成要求とを受信すると、クライアント情報に応じたプリント制御情報を取得するまたは読み出すように指示する。そして、取得したまたは読み出したプリント制御情報に応じてプリントデータの生成を実行する。次に、プリンタ204またはクライアントコンピュータ200は、生成したプリントデータをクライアントコンピュータ200またはプリンタ204に送信するようアプリケーションサーバ102に指示する。
【0041】
クライアントでアプリケーションを受信したのちにクライアントからプリンタへプリントデータを送信する構成と比較すると、アプリケーションをクライアントに送信する処理を省くことができ、プリントアウトまでの時間を短縮できる。また、クライアントごとに異なるプリント制御情報に応じてプリントデータを生成するため、クライアント毎のプリント制御情報に応じたプリントアウトも可能となる。
【0042】
プリンタ204は、たとえば、クライアントコンピュータ200と同一のローカルエリアネットワーク202にあり、クライアントコンピュータ200とプリントコントローラ206はファイアウォール212とインターネット10を介してアプリケーションサーバ102と通信する。そのようなネットワーク環境において、アプリケーションサーバ102とプリントコントローラ206がインターネットを介した通信をおこなう。ここで、アプリケーションサーバ102においてクライアント情報に応じたプリント制御情報の取得または読み出しが可能である。このため、クライアント毎に異なるプリント制御情報(プリンタ装置構成、能力に応じたモード設定プログラム)が不明であることはなく、こういったネットワークにおいてもプリント制御情報に応じたプリントが可能となる。
【0043】
図5は、アプリケーションサーバ102、クライアントコンピュータ200及びプリンタ204の間の処理のシーケンスを示す。
【0044】
(1)ユーザーは、クライアントコンピュータ200でアプリケーションの起動を要求する(たとえば、ディスプレイ228の画面でアイコンをクリックする)。
(2)クライアントコンピュータ200から起動要求を受けたら、アプリケーションサーバ102は、使用者を判別すると共にアプリケーションを起動し、アプリケーションのグラフィックユーザインターフェース(ウェブ入力画面)を使用者のクライアントコンピュータ200に提供する。使用者の判別は、IPアドレスまたは認証データ(ログインIDなど)により行う。認証データは、サーバ102の固定記憶装置226に記憶されている。クライアントコンピュータ200がウェブ入力画面を介して操作情報を通知すると、アプリケーションサーバ102は、その操作情報に応じた処理を実行する。すなわち、ユーザーは、サーバ102に保持されているアプリケーションを操作して、アプリケーションデータを生成する。
【0045】
(3)アプリケーションサーバ102は、クライアントコンピュータ200からプリンタモード設定要求を受けたら、使用者と関連付けられているプリンタモード設定プログラムを記憶しているか確認する。
【0046】
(4)アプリケーションサーバ102は、関連付けられているプログラムを記憶していない場合は、アプリケーションが有するプリンタモード設定プログラムを起勤し、プリンタモード設定ユーザインターフェースをクライアントコンピュータ200に提供する。
【0047】
(5)アプリケーションサーバ102は、関連付けられているプログラムを記憶している場合は、関連付けられているプリンタモード設定プログラムを起動し、プリンタモード設定ユーザインターフェースを使用者のクライアントコンピュータ200に提供する。使用者と関連付けられているプリンタモード設定プログラムは、該当する使用者からオンラインで提供されたものであっても良いし、第3者から取得したものであっても良い。使用者またはクライアントコンピュータと関連付けておくことにより、プリンタのモード設定プログラムやユーザーインタフェースが使用者またはクライアントコンピュータごとに切り換えられる。
【0048】
(6)クライアントコンピュータ200において、使用者は、提供されたユーザインターフェースを通じてプリンタモード(モード設定用パラメータ)を設定する。これにより、クライアント情報に応じたプリント制御情報が取得される。
【0049】
(7)アプリケーションサーバ102は、使用者が設定を完了するのを確認したら、設定されたモードに従つてアプリケーションのデータをプリンタ言語に変換する。そして、プリンタ言語に変換したアプリケーションのデータ(プリントデータ)を、直接またはクライアントコンピュータを経由してクライアント側のプリントコントローラ206に送る。プリンタは、受信したプリントデータを印刷する。
【0050】
図6は、サーバ102におけるプリンタドライバのプリントデータ生成のフローチャートである。クライアントコンピュータ200からプリント要求を受け取ると(S100でYES)、次に、使用者と関連付けられているプリンタモード設定プログラムがあるか否か判断する(S102)。あると判断すると、そのプリンタモード設定プログラムを起動する(S104)。ないと判断する場合は、アプリケーションが有するプリンタモード設定プログラムを起動する(S106)。次に、使用者の設定によるプリントモード設定処理(S108)と、設定されたモードに対応したプリンタ言語変換処理(S110)とを行い、得られたプリントデータをクライアント側に送信する(S112)。
【0051】
次に、第2の実施形態のプリントシステムを説明する。このプリントシステムでは、第1の実施形態と同様に、アプリケーションサーバでアプリケーションを保持していて、このアプリケーションデータをプリントする。ここで、クライアント情報に応じたプリント制御情報の取得が第1実施形態の場合と異なる。
【0052】
クライアントコンピュータは、アプリケーションサーバで保持するアプリケーションで作成したアプリケーションデータのプリント要求を受理すると、クライアント情報と、アプリケーションデータからのプリントデータへの生成要求と、クライアント情報に応じたプリント制御情報とを、アプリケーションサーバのアプリケーションへ送信する。アプリケーションサーバは、クライアント情報と、プリントデータへの生成要求と、クライアント情報に応じたプリント制御情報とを受信すると、受信したプリント制御情報に応じてプリントデータの生成を実行する。そして、生成したプリントデータをクライアントコンピュータまたはプリンタに送信するようアプリケーションサーバに指示する。
【0053】
クライアントでアプリケーションを受信したのちにクライアントからプリンタへプリントデータを送信する構成と比較して、アプリケーションをクライアントに送信する処理を省くことができ、プリントアウトまでの時間を短縮できる。また、クライアントごとに異なるプリント制御情報をプリント要求時にアプリケーションサーバに送信するため、プリント制御情報に応じてプリントデータを生成するため、クライアント毎のプリント制御情報に応じたプリントアウトも可能となる。また、アプリケーションサーバでプリント制御情報を保持していないときに取得動作を実行しなくてもよい。
【0054】
たとえば、クライアントコンピュータでのプリント指示において、アプリケーションサーバで保持され、アプリケーションサーバで保持するアプリケーションで作成したアプリケーションデータのプリント要求を受理する。また、アプリケーションサーバへ、クライアント情報と、クライアント情報ごとのプリント制御情報と、プリント制御情報に応じたアプリケーションデータからのプリントデータへの生成要求とを、送信するようクライアントコンピュータに指示する送信指示を実行する。
【0055】
図7は、アプリケーションサーバ、クライアントコンピュータ及びプリンタの間の処理のシーケンスを示す。
(1)ユーザーは、クライアントコンピュータ200でアプリケーションの起動を要求する(たとえば、ディスプレイ228の画面でアイコンをクリックする)。
【0056】
(2)アプリケーション起動要求を受けたら、アプリケーションサーバ102は、使用者を判別すると共にアプリケーションを起勤し、アプリケーションのユーザインターフェースを使用者のクライアントコンピュータに提供する。クライアントコンピュータ200がグラフィックユーザインタフェースを介して操作情報を通知すると、アプリケーションサーバは、操作情報に応じた処理を実行する。
【0057】
(3)クライアントコンピュータ200からプリンタモード設定要求を受けたら、サーバ102は、クライアントコンピュータにプリンタモード設定プログラムをアップロードするように要求する。
【0058】
(4)クライアントコンピュータ200は、プリンタモード設定プログラムのアップロード要求を受けたら、ネットワークで接続されている複数のプリンタの中から、デフォルトで選択されるプリンタに対応するプリンタモード設定プログラムをアップロードする。デフォルトのプリンタを自動的に選択するのではなく、プリンタリストの中から使用者に選択させてもかまわない。また、プリンタモード設定プログラムは、あらかじめクライアントコンピュータに記憶されていたものでもかまわないし、アップロード要求時にプリンタの時報を吸い上げて構成されたものであってもかまわない。クライアントコンピュータ200は、プリンタモード設定プログラムを構築し、プリンタモード設定プログラムをアプリケーションサーバ102にアップロードする。
【0059】
(5)アプリケーションサーバ102は、クライアントコンピュータ200からプリンタモード設定プログラムがアップロードされたら、そのプログラムを実行し、使用者にそのプログラムのユーザインタフェースを提供する。
【0060】
(6) 使用者は、提供されたユーザインターフェースを通じてプリンタモードを設定する。
【0061】
(7) アプリケーションサーバ102は、使用者が設定を完了するのを確認したら、設定されたモードに従って、アプリケーションのデータをプリンタ言語に変換する。また、モード情報付加処理を行う。
【0062】
(8) サーバ102は、プリンタ言語に変換したアプリケーションのプリントデータを、直接またはクライアントコンピュータを経由してクライアント側のプリンタに送信する。プリンタ204は、そのプリントデータを印刷する。
【0063】
ここで、クライアントコンピュータ200にプリンタモード設定プログラムをアップロードするように要求するステップと、その要求に応じてクライアントコンピュータ200が、プリンタモード設定プログラムをアップロードするステップは、アプリケーションの起動前またはアプリケーションの起動時に実行してもよい。
【0064】
また、上記の例では、サーバ102からの要求に従ってプリンタモード設定プログラムをアップロードしているが、クライアントコンピュータ200または使用者がプリンタの接続状況および装置構成の変更に応じてアップロードする形態であってもよい。
【0065】
図8は、第2実施形態におけるアプリケーションサーバ102のプリントデータ生成のプログラムを示す。クライアントコンピュータ200からプリント要求があると(S200)、プリンタモード設定プログラムのアップロードを要求する(S204)。次に、アップロードが完了したか否かを判断し、(S202)プリンタモード設定プログラムのアップロードの完了を待つ(S202でYES)。アップロードが完了していず、かつ、アップロード不可通知があれば(S206でYES)、アプリケーションが有するプリンタモード設定プログラムを起動する(S208)。次に、プリンタモード設定プログラムを起動する(S210)。そして、プリントモードを設定し(S212)、プリンタ言語への変換を行い(S214)、得られたプリントデータをプリンタへ送信する(S216)。
【0066】
図9は、プリンタモード設定プログラムのアップロード処理のプログラムを示す。プリンタモード設定プログラムアップロードの要求があると(S300でYES)、プリンタのリストを取得する(S302)。次に、アプリケーションサーバ102からアクセス可能なプリンタがあるか否かを判断する(S304)。デフォルトプログラムを設定してもよい。アクセス可能なプリンタがあれば、デフォルトプリンタに対応するプリンタモード設定プログラムをアップロードする(S306)。プリンタがなければ、アップロード不可を通知する(S308)。
【0067】
【発明の効果】
サーバでアプリケーションを保持しているシステムでこのアプリケーションデータをプリントする場合に、クライアントでアプリケーションを受信したのちにクライアントからプリンタへプリントデータを送信する構成と比較すると、アプリケーションをクライアントに送信する処理を省くことができ、プリントアウトまでの時間を短縮できるとともに、プリンタの装置構成/能力に見合ったプリントモード設定が可能になる。
【0068】
また、クライアントごとに異なるプリント制御情報をプリント要求時にアプリケーションサーバに送信するため、プリント制御情報に応じてプリントデータを生成できる。したがって、クライアント毎のプリント制御情報に応じたプリントアウトも可能となる。
【0069】
また、プリント制御情報のアップロードのため各使用者にそれぞれのプリント環境にあったモード設定画面を提供できる。
【0070】
また、デフォールトのプリント制御情報を用いると、アプリケーションサーバでプリント制御情報を保持していないときに取得動作を実行しなくてもよい。
【0071】
プリンタがクライアントと同一のローカルエリアネットワークにあり、サーバとプリンタがインターネットを介した通信をおこなうネットワーク環境においても、サーバにおいてクライアント情報に応じたプリント制御情報を取得または読み出すことが可能であるため、クライアント毎に異なるプリント制御情報(プリンタ装置構成、能力に応じたモード設定プログラム)が不明であることはなく、プリント制御情報に応じたプリントが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 サービスプロバイダとクライアントからなるシステムの構成を示す図
【図2】 アプリケーションサーバのブロック図
【図3】 クライアントコンピュータのブロック図
【図4】 プリンタコントローラのブロック図
【図5】 第1の実施形態のシステムにおけるシーケンス図
【図6】 プリントデータ生成のフローチャート
【図7】 第2の実施形態のシステムにおけるシーケンス図
【図8】 プリントデータ生成のフローチャート
【図9】 プリンタモード設定プログラムのアップロード処理のフローチャート
【符号の説明】
10 インターネット、 102 アプリケーションサーバ、 200 クライアントコンピュータ、 204、206 プリンタ、 212 ファイアウォール。

Claims (5)

  1. クライアントコンピュータと、プリンタと、アプリケーションを保持するサーバがネットワークを介して接続されるシステムにおいて、
    前記クライアントコンピュータが、
    前記サーバが保持するアプリケーションで作成したアプリケーションデータのプリント要求をユーザーより受理する受理手段と、
    前記受理したプリント要求に応じて、クライアントに関する情報と、前記アプリケーションデータからのプリントデータへの生成要求とを、前記サーバのアプリケーションへ送信する送信手段とを備え、
    前記サーバが、
    前記クライアントに関する情報と前記プリントデータへの生成要求とを受信すると、前記クライアントに関する情報に応じたプリント制御情報を取得するプリンタモード設定手段と、
    前記取得したプリント制御情報に応じてプリントデータの生成を実行するプリントデータ生成手段と、
    生成したプリントデータを送信する送信手段とを備える
    システム。
  2. ネットワークを介して接続されているサーバで保持するアプリケーションで作成したアプリケーションデータのプリント要求を受理する第1のステップと、
    前記プリント要求に応じて、クライアントに関する情報と、前記アプリケーションデータからのプリントデータの生成要求とを、前記サーバのアプリケーションへ送信する第2のステップと
    からなり、コンピュータにより実行されるプログラム。
  3. クライアントに関する情報と、保持するアプリケーションで作成したアプリケーションデータの生成要求とを受信すると、前記クライアントに関する情報に応じたプリント制御情報を取得する第1のステップと、
    前記取得したプリント制御情報に応じて、前記保持するアプリケーションによりプリントデータを生成し、プリンタに送信する第2のステップと
    からなり、コンピュータにより実行されるプログラム。
  4. クライアントコンピュータと、プリンタと、アプリケーションを保持するサーバがネットワークを介して接続されるシステムにおいて、
    前記クライアントコンピュータが、
    前記サーバで保持するアプリケーションで作成したアプリケーションデータのプリント要求をユーザーより受理する受理手段と、
    前記プリント要求を受理すると、プリント要求を前記サーバに送信し、また、クライアントに関する情報と前記クライアントに関する情報に応じたプリント制御情報との送信指示を受け取ると、前記クライアントに関する情報と、前記プリント制御情報とを、前記サーバのアプリケーションへ送信する送信手段とを備え、
    前記サーバが、
    前記プリント要求を受け取ると、前記クライアントに関する情報と前記クライアントに関する情報に応じた前記プリント制御情報との送信を前記クライアントコンピュータに指示する送信指示手段と、
    クライアントに関する情報と前記クライアントに関する情報に応じた前記プリント制御情報とを前記クライアントコンピュータから受け取ると、取得したプリント制御情報に応じて、アプリケーションによりプリントデータの生成を実行するプリントデータ生成手段と、
    生成したプリントデータを送信する送信手段とを備える
    システム。
  5. ネットワークを介して接続されているサーバで保持するアプリケーションで作成したアプリケーションデータのプリント要求を受理し、前記サーバにプリント要求を送信するステップと、
    クライアントに関する情報と、前記クライアントに関する情報に応じたプリント制御情報との送信指示を前記サーバから受け取ると、前記クライアントに関する情報と、プリント制御情報とを、前記サーバのアプリケーションへ送信するステップと
    からなり、コンピュータにより実行可能なプログラム。
JP2001401318A 2001-12-28 2001-12-28 プリントシステム Expired - Fee Related JP4045798B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001401318A JP4045798B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 プリントシステム
US10/329,467 US7345779B2 (en) 2001-12-28 2002-12-27 Print system
US12/010,288 US7978360B2 (en) 2001-12-28 2008-01-23 Print system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001401318A JP4045798B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 プリントシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003196054A JP2003196054A (ja) 2003-07-11
JP4045798B2 true JP4045798B2 (ja) 2008-02-13

Family

ID=19189756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001401318A Expired - Fee Related JP4045798B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 プリントシステム

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7345779B2 (ja)
JP (1) JP4045798B2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4045800B2 (ja) * 2001-12-28 2008-02-13 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 プリントシステム及び方法
JP4045799B2 (ja) * 2001-12-28 2008-02-13 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 プリントシステム
JP2004287841A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Ricoh Co Ltd プリンタ情報設定方法、サーバ及びプログラム
JP2004338295A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法、および画像形成プログラム
CN100354859C (zh) * 2003-10-06 2007-12-12 佳能株式会社 信息处理装置、信息处理方法
JP2006146360A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Ricoh Co Ltd 画像形成システムとその画像形成装置,制御方法,プログラム,および記録媒体
JP4095639B2 (ja) * 2004-12-22 2008-06-04 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法
JP2010231406A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Canon Inc 情報配信装置、インストールプログラム配信方法、及びコンピュータプログラム
US8605311B2 (en) * 2009-08-12 2013-12-10 Ricoh Company, Ltd. Methods and systems for providing device specific print options to remote printing services
JP2012043398A (ja) 2010-07-21 2012-03-01 Canon Inc コンテンツ印刷システム、および印刷中継システム、および制御方法、およびプログラム
US8582155B2 (en) * 2010-08-10 2013-11-12 Xerox Corporation Wireless location based rendering job delivery system and method
JP5713641B2 (ja) * 2010-11-16 2015-05-07 キヤノン株式会社 印刷中継システム、および印刷中継システムの制御方法、およびプログラム
JP2012226700A (ja) 2011-04-22 2012-11-15 Canon Inc 印刷システム、印刷中継サーバー、印刷中継サーバーを制御する制御方法、およびそのプログラム。
JP5755052B2 (ja) 2011-06-29 2015-07-29 キヤノン株式会社 印刷中継サーバーシステム、その制御方法、およびプログラム。
JP2013073314A (ja) 2011-09-27 2013-04-22 Canon Inc 印刷中継システム、印刷システム、制御方法およびコンピュータプログラム
JP5921165B2 (ja) 2011-11-29 2016-05-24 キヤノン株式会社 印刷システム、中継サーバ、印刷システムの制御方法、およびコンピュータプログラム
JP2013125349A (ja) 2011-12-13 2013-06-24 Canon Inc 印刷システム、中継サーバ、処理装置、制御方法、およびコンピュータプログラム
JP2013131016A (ja) 2011-12-21 2013-07-04 Canon Inc 印刷中継装置、印刷システム、印刷中継装置の制御方法、およびコンピュータプログラム
JP5936366B2 (ja) 2012-01-19 2016-06-22 キヤノン株式会社 印刷システム、画像形成装置、中間処理装置、ウェブサービス提供装置、印刷システムの制御方法およびコンピュータプログラム
JP2013239144A (ja) * 2012-04-20 2013-11-28 Canon Inc 印刷システム、および印刷中継サーバー、およびクライアント装置。
US9052859B2 (en) 2013-03-07 2015-06-09 Xerox Corporation Gathering analytic data using print drivers
JP6048334B2 (ja) * 2013-07-23 2016-12-21 富士ゼロックス株式会社 処理装置、情報装置、システム及びプログラム。
JP6311364B2 (ja) * 2014-03-10 2018-04-18 セイコーエプソン株式会社 印刷サーバー、印刷システム、印刷管理プログラムおよび印刷管理方法
JP6039603B2 (ja) 2014-04-04 2016-12-07 キヤノン株式会社 プリンタリスト生成装置、モバイル端末、プリンタリスト生成方法、およびコンピュータプログラム
JP6039602B2 (ja) 2014-04-04 2016-12-07 キヤノン株式会社 プリンタ登録装置、表示装置、プリンタ登録方法、コンピュータプログラム
US10572202B2 (en) * 2016-10-07 2020-02-25 Ricoh Company, Ltd. Network communication system, communication control apparatus, and recording medium

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09152947A (ja) 1995-11-30 1997-06-10 Nec Corp 分散フォーム印刷方式
JP3611003B2 (ja) 1996-09-24 2005-01-19 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置
JP3654734B2 (ja) 1997-02-25 2005-06-02 株式会社リコー ネットワークプリントシステム、方法及びホストコンピュータ
US6003069A (en) * 1997-12-16 1999-12-14 Lexmark International, Inc. Client/server printer driver system
EP0935182A1 (en) * 1998-01-09 1999-08-11 Hewlett-Packard Company Secure printing
JPH11249837A (ja) * 1998-02-26 1999-09-17 Canon Inc 印刷処理システム及びその印刷制御方法
JP2000035869A (ja) 1998-07-17 2000-02-02 Canon Inc ジョブサーバおよびデータ処理装置およびプリントサーバおよび印刷システムおよびジョブサーバのデータ処理方法およびデータ処理装置のデータ処理方法およびプリントサーバのデータ処理方法および印刷システムのデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
US6003169A (en) * 1998-09-09 1999-12-21 Davis Systems, Inc. Solid surface shower pan
JP2000132378A (ja) 1998-10-23 2000-05-12 Fuji Xerox Co Ltd 画像出力装置
JP4124937B2 (ja) * 1999-02-25 2008-07-23 キヤノン株式会社 プリントサーバ装置、クライアントとしての情報処理装置、これら装置の印刷管理方法および記憶媒体
JP3740495B2 (ja) 1999-03-17 2006-02-01 株式会社沖データ ネットワークプリンタシステム
JP2000330734A (ja) 1999-05-14 2000-11-30 Tokyo Denshi Sekkei Kk ネットワークプリント方法および該方法を用いたネットワークプリントシステム
JP2000353059A (ja) 1999-06-11 2000-12-19 Minolta Co Ltd 画像処理装置および方法、画像形成装置および方法並びに画像処理システム
CA2315270A1 (en) * 2000-08-04 2002-02-04 Charon Systems Inc. Printer driver system for remote printing
JP2002297346A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Ricoh Co Ltd Sbc対応プリンタ出力システム、sbc対応プリンタ出力方法、該方法を実現するプログラム及び該プログラムのプログラム記録媒体
JP2003022165A (ja) 2001-07-09 2003-01-24 Ricoh Co Ltd 印刷システム、印刷方法、プログラムおよび記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20080130050A1 (en) 2008-06-05
US20030133150A1 (en) 2003-07-17
US7345779B2 (en) 2008-03-18
JP2003196054A (ja) 2003-07-11
US7978360B2 (en) 2011-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4045798B2 (ja) プリントシステム
JP4045799B2 (ja) プリントシステム
JP4070693B2 (ja) 画像形成装置およびスキャンデータ処理方法
US9069504B2 (en) Printing apparatus and method for increasing storage area
US20040218213A1 (en) Printing system, and printing control method and apparats
US8570574B2 (en) Processing system, control method, and storage medium therefor
US20110317176A1 (en) Image forming apparatus, print control method, and storage medium
US20060132842A1 (en) Image processing apparatus, method and computer program for selectively processing images
JP2005004751A (ja) ネイティブ構造の文書印刷命令を伝達するためのシステム、および、その方法
US7576884B2 (en) Image output system, client terminal device, image output device, and image output method using e-mail to inform client of output status
JP4045800B2 (ja) プリントシステム及び方法
US7580143B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and information processing apparatus for conducting print instruction thereto
JP3876588B2 (ja) プリンタ、プリンタの制御方法およびプリントシステム並びに記録媒体
JP4045801B2 (ja) アプリケーションデータのプリント方法
JP5858092B2 (ja) プリンタ
JP2004164621A (ja) プリントジョブ送信方法
US8395799B2 (en) Printing system, output device, data management system, control method, and program
JP3685186B2 (ja) ネットワーク印刷システム
JP6930043B2 (ja) プログラム及び情報処理装置
JP6040642B2 (ja) 印刷制御装置、印刷システムおよび印刷制御プログラム
JP3747898B2 (ja) 電子機器の制御方法及びプログラム
JP4635821B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP3644400B2 (ja) ジョブ管理装置、ジョブ入力装置、記録媒体およびプログラム
JP2004252248A (ja) 電子入稿処理システム
JP5729036B2 (ja) データ処理システム、印刷制御方法、プログラムおよび記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040927

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041125

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4045798

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131130

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees