JP6040642B2 - 印刷制御装置、印刷システムおよび印刷制御プログラム - Google Patents

印刷制御装置、印刷システムおよび印刷制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6040642B2
JP6040642B2 JP2012192867A JP2012192867A JP6040642B2 JP 6040642 B2 JP6040642 B2 JP 6040642B2 JP 2012192867 A JP2012192867 A JP 2012192867A JP 2012192867 A JP2012192867 A JP 2012192867A JP 6040642 B2 JP6040642 B2 JP 6040642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print
server
information
print control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012192867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014049004A (ja
Inventor
真司 野澤
真司 野澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2012192867A priority Critical patent/JP6040642B2/ja
Priority to US13/974,454 priority patent/US9298408B2/en
Publication of JP2014049004A publication Critical patent/JP2014049004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6040642B2 publication Critical patent/JP6040642B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1228Printing driverless or using generic drivers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1245Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to intermediate or common format
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/122Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to computing resources, e.g. memory, CPU
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、印刷制御装置、印刷システムおよび印刷制御プログラムに関する。
パーソナルコンピューター、タブレット端末およびスマートフォン等の情報機器とネットワークを介して接続されたプリンターに対して、所望の画像を印刷する方法として、例えば、下記特許文献1で示す印刷制御方法が知られている。
特許文献1の印刷制御方法によれば、ユーザーは、印刷を実行する前にプリンターをサーバーに登録する必要があり、プリンターに関する種々の情報、例えば、プリンター名、プロトコル名および出力先の情報等を取得し、サーバーのプリンター情報を管理する管理部に取得した情報を送って登録する必要がある。
特開2002−182866号公報
しかしながら、プリンター名、プロトコル名および出力先の情報等の情報は、一般のユーザーにとっては通常は関与しない情報であり、使用している情報機器の設定画面等を呼び出して取得するため、ユーザーはこれらの情報を取得してプリンターを設定するのに多くの手間と時間を要した。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態又は適用例として実現することが可能である。
[適用例1]
本適用例にかかる印刷制御装置は、ネットワークを介して接続されたサーバー装置が管理するメールアドレスを用いて、前記ネットワークを介して接続された印刷装置を特定する特定手段と、画像データを前記印刷装置に応じた印刷データに変換する変換手段と、を備えることを特徴とする。
このような構成によれば、印刷制御装置はメールアドレスで印刷装置を特定し、特定した印刷装置に応じた印刷データを生成するため、印刷装置を特定するために種々の情報を取得する手間が省け、印刷装置の特定を容易にできる。
[適用例2]
上記適用例にかかる印刷制御装置において、前記変換手段は、前記サーバー装置から取得した前記印刷装置に関する情報に基づいて、前記画像データを前記印刷データに変換することが好ましい。
このような構成によれば、変換手段はサーバー装置から取得した情報に基づいて印刷データを生成できる。
[適用例3]
上記適用例にかかる印刷制御装置において、前記特定手段は、前記メールアドレスと前記印刷装置とを関連付けて登録することが好ましい。
このような構成によれば、印刷装置とメールアドレスを関連付けて登録できる。
[適用例4]
上記適用例にかかる印刷制御装置において、前記変換手段は、前記画像データに基づく画像が所定の用紙に収まる前記印刷データに変換することが好ましい。
このような構成によれば、画像データに基づく画像の大きさに拠らず、画像が所定の用紙に収まる印刷データに変換できる。
[適用例5]
本適用例にかかる印刷システムは、印刷制御装置とサーバー装置と印刷装置とが、ネットワークを介して接続された印刷システムであって、前記サーバー装置が管理するメールアドレスを介して前記印刷装置を特定する特定手段と、画像データを前記印刷装置に応じた印刷データに変換する変換手段と、を有する印刷制御装置と、前記印刷装置に関する情報を管理する管理手段と、前記印刷データを前記印刷装置が印刷可能なデータ形式に変換する第2変換手段と、を有するサーバー装置と、前記印刷データに基づく画像を媒体に印刷する印刷装置と、を備えることを特徴とする。
このような構成によれば、印刷制御装置はメールアドレスで印刷装置を特定し、特定した印刷装置に応じた印刷データを生成するため、印刷装置を特定するために種々の情報を取得する手間が省け、印刷装置の特定を容易にできる。
[適用例6]
本適用例にかかるサーバー装置は、ネットワークを介して接続された印刷装置に関する情報を管理する管理手段と、前記ネットワークを介して接続された印刷制御装置が生成する印刷データを前記印刷装置が印刷可能な印刷ジョブデータに変換する第2変換手段と、を備えることを特徴とする。
このような構成によれば、印刷制御装置はメールアドレスで印刷装置を特定し、特定した印刷装置に応じた印刷データを生成するため、印刷装置を特定するために種々の情報を取得する手間が省け、印刷装置の特定を容易にできる。
[適用例7]
本適用例にかかる印刷制御プログラムは、ネットワークを介して接続されたサーバー装置が管理するメールアドレスを用いて、前記ネットワークを介して接続された印刷装置を特定する特定機能と、画像データを前記印刷装置に応じた印刷データに変換する変換機能と、をコンピューターに実行させることを特徴とする。
このような構成によれば、印刷制御装置はメールアドレスで印刷装置を特定し、特定した印刷装置に応じた印刷データを生成するため、印刷装置を特定するために種々の情報を取得する手間が省け、印刷装置の特定を容易にできる。
本発明の実施形態に係る印刷システムの構成を示す図。 プリンターの接続設定を行う処理のフローチャート。 印刷システムによる印刷処理を説明するフローチャート。 印刷ログを取得する取得処理を説明するフローチャート。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
(実施形態)
図1は、印刷システム10の構成を示す図である。この印刷システム10は、サーバー20、クライアントPC30およびプリンターで構成され、何れもLAN等のネットワーク60を介して通信可能に接続されている。印刷装置であるプリンターは本実施形態では、プリンターA(40A)とプリンターB(40B)の2台を想定するが、台数は限定されない。また、プリンターA(40A)およびプリンターB(40B)には、それぞれを一意に特定するためのメールアドレスが付与されている。
クライアントPC30は、印刷制御装置として機能し、何れも図示を略したCPU、RAM、ROMおよび記憶装置等を備え、所定のOSにより各機能が制御されたパーソナルコンピューターである。このクライアントPC30には、ソフトウェアとして画像や文書等のドキュメントを作成するためのアプリケーションプログラム32や、プリンターによる印刷動作を制御するための印刷制御プログラムであるプリンタードライバー34等がインストールされている。ユーザーは、このプリンタードライバー34が有するユーザーインターフェイス(UI)画面(図示を略す。)を呼び出し、プリンターA(40A)やプリンターB(40B)のメールアドレスを入力することで、プリンターを特定してプリンターとの接続設定を行うことができる(特定手段)。
また、ユーザーは、アプリケーションプログラム32でドキュメントを作成し、アプリケーションプログラム32のメニューから印刷を指示できる。プリンタードライバー34は、この指示に従い、印刷先に指定されたプリンターA(40A)やプリンターB(40B)で印刷可能であるか、否かをサーバー20に問い合わせ、印刷可能である場合には、印刷対象のドキュメントに基づく印刷ジョブデータを作成する(変換手段)。尚、本実施形態では、印刷ジョブデータに含まれる画像データは、通信に適したデータ形式、例えばPNG(Portable Network Graphic)形式のような印刷中間データとしての態様である。プリンタードライバー34が作成した印刷ジョブデータは、ネットワーク60を介してサーバー20に送信される。
また、プリンタードライバー34は、例えば、A4サイズのような所定の用紙サイズ以外の用紙サイズに対する印刷が指示されている場合、所定の用紙サイズに収まるように画像を拡縮処理し、印刷する用紙サイズを所定の用紙サイズに統一した印刷ジョブデータを生成する機能を有する。
また、ユーザーは、自身が印刷したログ情報の開示をプリンタードライバー34からサーバー20に対して要求できる。
サーバー20は、何れも図示を略したCPU、RAM、ROMおよび記憶装置等を備え、印刷に係るサービスとして、プリンター情報管理部22と印刷データ変換部24を備えるサーバー装置である。
プリンター情報管理部22は、サーバー20が印刷サービスを実行可能なプリンターに関する情報を管理している(管理手段)。例えば、プリンターA(40A)の管理者は、情報端末50等を介して、プリンターA(40A)を識別するためのメールアドレスの付与をサーバー20に指示できる。サーバー20がメールアドレスの付与処理を行う際に、プリンター情報管理部22はプリンターA(40A)の能力に関する情報を取得して保持する。尚、プリンターA(40A)の能力に関する情報とは、装着可能な用紙カセット、対応する用紙サイズおよび選択可能な印刷モード等の能力情報である。
この能力情報は、クライアントPC30でプリンターが印刷可能に設定された場合にクライアントPC30に送信される。これにより、能力情報はプリンタードライバー34のUI画面に反映され、UI画面での設定に基づいて印刷ジョブデータが生成される。
また、プリンター情報管理部22は、クライアントPC30やユーザーを識別するためのID(クライアントID)で印刷ログを管理している。従って、プリンタードライバー34の設定に基づいて印刷ログが要求された場合、プリンター情報管理部22は、クライアントIDに該当する印刷情報を収集してHTML形式等で記述し、ユーザーが表示可能なURL情報をクライアントPC30に通知する。
印刷データ変換部24は、クライアントPC30から送信された印刷ジョブデータに含まれるPNG形式のような印刷中間データを、プリンターが処理可能なデータ形式のプリンタージョブ(第2のプリンタージョブ)に変換する(第2変換手段)。尚、クライアントPC30から送信される印刷ジョブデータは、印刷中間データ形式には限定されず、ESC/Pコマンドのような所定のデータ形式である場合には変換処理は行なわない態様も想定できる。また、所定の用紙サイズに統一する処理は、プリンタードライバー34による処理には限定せず、印刷データ変換部24が担当しても良い。
印刷データ変換部24で変換された印刷ジョブデータは、ユーザーが指示したメールアドレスに対応するプリンターにネットワーク60を介して送られる。
プリンターA(40A)やプリンターB(40B)は、何れも図示を略したCPU、RAM、ROMおよび印刷エンジン等を備え、サーバー20から送信された印刷ジョブデータを受信した場合、その印刷ジョブデータに基づく画像を用紙等の媒体に対して印刷する。尚、印刷エンジンの印刷形式は限定されず、インクジェット方式、電子写真方式、ドットインパクト方式や熱転写方式等を想定する。また、インクジェット方式の場合であれば、液体噴射ヘッドを印刷媒体の幅方向に渡って走査させる方式のプリンターや、ラインプリンターであってもよい。
図2は、プリンタードライバー34がプリンターの接続設定を行う処理のフローチャートである。
この処理が開始されると、最初に、クライアントPC30のCPUは、使用する言語の選択および約款の承諾等の初期処理を実行する(ステップS100)。
次に、クライアントPC30のCPUは、接続するプリンターに予め付与されているメールアドレスの入力を要求するUI画面(図示は略す。)を表示する(ステップS102)。ユーザーがメールアドレスを入力すると、入力されたメールアドレスの情報はサーバー20に送られる。
サーバー20のCPUは、クライアントPC30から送られたメールアドレスの情報に基づいてログイン処理を行う(ステップS200)。
続いて、サーバー20のCPUは、ログイン処理に対してアクセスキーが必要な設定になっているか、否かを判定する(ステップS202)。
ここで、アクセスキーが不要な設定になっていると判定した場合(ステップS202でNo)、ステップS208に進む。
他方で、アクセスキーが必要な設定になっていると判定した場合(ステップS202でYes)、サーバー20のCPUは、クライアントPC30に対してアクセスキーを要求する(ステップS204)。
クライアントPC30のCPUは、サーバー20からのアクセスキーの要求に応じて、アクセスキーの入力を要求するUI画面(図示は略す。)を表示し、ユーザーはそのUI画面からアクセスキーを更に入力する(ステップS104)。ユーザーが入力したアクセスキーの情報はサーバー20に送られる。なお、このとき入力されたアクセスキーは、クライアントPC30の所定の記憶領域に記憶され、後述する印刷処理を行う際には、ユーザーからのアクセスキーの入力を受けることなく、記憶されたアクセスキーを用いてサーバー20への問い合わせが行われる。
サーバー20のCPUは、クライアントPC30から送られるアクセスキーに基づいて認証を行う(ステップS206)。尚、図示は略すが、認証できない場合、サーバー20はクライアントPC30に対して認証できない旨の情報を送り、この情報を受けたクライアントPC30はステップS102に戻り、他のメールアドレスの入力をユーザーに要求する。
他方で、サーバー20のCPUがアクセスキーに基づいて認証できた場合、ステップS208を実行する。ステップS208では、サーバー20のCPUはログイン処理を完了し、メールアドレスに対応するプリンター情報をクライアントPC30に送り、サーバー20の接続設定処理を完了する。
クライアントPC30のCPUは、サーバー20から送られたプリンター情報を取得し(ステップS106)、メールアドレスとプリンターを関連付けたプリンターキューを作成して登録すると共に、プリンター情報をプリンタードライバー34のUI画面に関するデータベースに反映し(ステップS108)、クライアントPC30の接続設定処理を完了する。
以上の処理により、メールアドレスで紐付けされたプリンターがクライアントPC30に登録され、ユーザーはメールアドレスで登録したプリンターを印刷先として指定できる。また、登録したプリンターに関するプリンタードライバー34の設定画面には、サーバー20から送られたプリンター情報が反映される。
図3は、印刷システム10による印刷処理を説明するフローチャートである。最初に、クライアントPC30のユーザーは、メールアドレスで登録したプリンターA(40A)を選択して印刷を指示し、クライアントPC30のCPUは、ユーザーが選択したプリンターA40での印刷の可否をサーバー20に問い合わせる(ステップS120)<特定機能>。
サーバー20のCPUは、ユーザーが選択したプリンターA(40A)での印刷の可否を判定する(ステップS220)。尚、プリンターA(40A)の接続設定処理においてユーザーがアクセスキーを入力して認証した場合、この問い合わせに対してもアクセスキーが使用される。この場合、ユーザーはアクセスキーを再度入力する必要はなく、接続設定時に入力されクライアントPC30に記憶されたアクセスキーがサーバー20に送られる。
サーバー20が判定した結果はクライアントPC30に通知される。尚、図示は略すが、ユーザーが選択したプリンターA(40A)での印刷ができないと判定した場合、サーバー20のCPUは以降の処理を実行せず、印刷処理を終了する。
クライアントPC30のCPUは、サーバー20からの判定結果を取得し、印刷が可能であるか、否かを判定する(ステップS122)。
ここで、印刷が不可能であると判定した場合(ステップS122でNo)、クライアントPC30のCPUは印刷処理を終了する。
他方で、印刷が可能であると判定した場合(ステップS122でYes)、クライアントPC30のCPUは、プリンタードライバー34のUI設定に基づいて、印刷する画像データから印刷中間データを生成する(ステップS124)<変換機能>。
続いて、クライアントPC30のCPUは、生成した印刷中間データをサーバー20に送り(ステップS126)、印刷処理を終了する。
サーバー20のCPUは、印刷中間データを受信し(ステップS222)、受信した印刷中間データを印刷データに変換する(ステップS224)。
続いて、サーバー20のCPUは印刷データをプリンターA(40A)に送信し(ステップS226)、印刷処理を終了する。
プリンターA(40A)のCPUは印刷データを受信し(ステップS300)、受信した印刷データに基づいて印刷を行い(ステップS302)、印刷処理を終了する。
以上の処理により、印刷する画像の印刷データはプリンタードライバー34で生成するため、画像のデータ形式に限定されることなく画像を印刷できる。
図4は、クライアントPC30がサーバー20から印刷ログを取得する取得処理を説明するフローチャートである。最初に、クライアントPC30のCPUがクライアントIDでサーバー20にログ情報の取得を問い合わせる(ステップS130)。
続いて、サーバー20のCPUは、クライアントPC30が問い合わせたクライアントIDに応じたログ情報を取得する(ステップS230)。
続いて、サーバー20のCPUは、取得したログ情報を表示するためのページを、例えばHTML言語で作成し(ステップS232)、所定の記憶場所に記憶する。
続いて、サーバー20のCPUは、記憶したページへのアクセスを示すURL情報をクライアントPC30に送信する(ステップS234)。
クライアントPC30のCPUはURL情報を取得し(ステップS132)、取得したURL情報が示すログ情報をブラウザーで表示する(ステップS134)。
以上の処理により、ユーザーは、過去に印刷した情報の中からクライアントIDに係る情報のみをクライアントPC30の画面上で知ることができる。
以上述べた実施形態によれば、以下のような効果を奏する。
(1)プリンタードライバー34を呼び出して印刷を指示できるアプリケーションプログラム32であれば、画像データ形式に拠らずネットワーク60に接続されたプリンターで印刷できる。
(2)ユーザーはメールアドレスを使って印刷するプリンターを登録できるため、プロトコル名や出力先の情報等の取得が不要になり、プリンターの登録処理が容易になる。
以上のような手法を実施する装置は、単独の装置によって実現される場合もあれば、複数の装置を組み合わせることによって実現される場合もあり、各種の態様を含むものである。
各実施形態における各構成及びそれらの組み合わせは一例であり、本発明の趣旨から逸脱しない範囲内で、構成の付加、省略、置換およびその他の変更が可能である。また、本発明は実施形態では限定されるものではなく、クレームの範囲によってのみ限定される。
10…印刷システム、20…サーバー、22…プリンター情報管理部、24…印刷データ変換部、30…クライアントPC、32…アプリケーションプログラム、34…プリンタードライバー、40A…プリンターA、40B…プリンターB、50…情報端末、60…ネットワーク。

Claims (9)

  1. 印刷装置とメールアドレスとを対応付けて管理するサーバー装置にネットワークを介して接続する印刷制御装置であって、
    前記印刷制御装置に対するユーザーの入力操作により、前記サーバー装置が管理するメールアドレスの指定を受け付け、指定された前記メールアドレスに対応付けられた印刷装置に対応する印刷装置情報を前記サーバー装置から取得し、取得した印刷装置情報に基づいて、当該メールアドレスと当該印刷装置情報に対応する印刷装置とを関連付けて登録する手段と、
    印刷の対象とするデータを、前登録された印刷装置に対応する前記印刷装置情報に応じた印刷ジョブデータに変換する変換手段と、
    前記印刷ジョブデータを前記サーバー装置に送信する手段と、を備えることを特徴とする印刷制御装置。
  2. 印刷装置とメールアドレスとを対応付けて管理するサーバー装置にネットワークを介して接続され、印刷ジョブデータを前記サーバー装置に送信する印刷制御装置であって、
    前記サーバー装置が管理するメールアドレスの指定を受け付け、指定された前記メールアドレスに対応付けられた印刷装置の印刷能力を示す能力情報を前記サーバー装置から取得し、取得した前記能力情報が反映された印刷設定画面を生成する手段と、
    印刷の対象とするデータを、前記印刷設定画面に入力された印刷設定に基づいて前記印刷ジョブデータに変換する変換手段と、を備えることを特徴とする印刷制御装置。
  3. 請求項に記載の印刷制御装置において、
    前記変換手段は、前記サーバー装置から取得した前記能力情報に基づいて、画像データを前記印刷ジョブデータに変換することを特徴とする印刷制御装置。
  4. 請求項乃至のいずれかに記載の印刷制御装置において、
    前記印刷設定画面を生成する手段は、前記メールアドレスと前記印刷装置とを関連付けて登録することを特徴とする印刷制御装置。
  5. 請求項乃至のいずれか1項に記載の印刷制御装置において、
    前記変換手段は、画像データに基づく画像が所定の用紙に収まる前記印刷ジョブデータに変換することを特徴とする印刷制御装置。
  6. 印刷制御装置とサーバー装置と印刷装置とが、ネットワークを介して互いに接続する印刷システムであって、
    前記印刷制御装置に対するユーザーの入力操作により、前記サーバー装置が管理するメールアドレスの指定を受け付け、指定された前記メールアドレスに対応付けられた印刷装置に対応する印刷装置情報を前記サーバー装置から取得し、取得した印刷装置情報に基づいて、当該メールアドレスと当該印刷装置情報に対応する印刷装置とを関連付けて登録する手段と、印刷の対象とするデータを、前登録された印刷装置に対応する前記印刷装置情報に応じた印刷ジョブデータに変換する変換手段と、前記印刷ジョブデータを前記サーバー装置に送信する手段と、を有する印刷制御装置と、
    前記印刷装置情報を管理する管理手段と、前記印刷ジョブデータを前記印刷装置が印刷可能なデータ形式に変換する第2変換手段と、を有するサーバー装置と、
    前記印刷ジョブデータに基づく画像を媒体に印刷する印刷装置と、を備えることを特徴とする印刷システム。
  7. 印刷制御装置とサーバー装置と印刷装置とが、ネットワークを介して互いに接続する印刷システムであって、
    前記サーバー装置が管理するメールアドレスの指定を受け付け、指定された前記メールアドレスに指定された前記メールアドレスに対応付けられた印刷装置の印刷能力を示す能力情報を前記サーバー装置から取得し、取得した前記能力情報が反映された印刷設定画面を生成する手段と、印刷の対象とするデータを、前記印刷設定画面に入力された印刷設定に基づいて印刷ジョブデータに変換する変換手段と、を有する印刷制御装置と、
    前記能力情報を管理する管理手段と、前記印刷ジョブデータを前記印刷装置が印刷可能なデータ形式に変換する第2変換手段と、を有するサーバー装置と、
    前記印刷ジョブデータに基づく画像を媒体に印刷する印刷装置と、を備えることを特徴とする印刷システム。
  8. 印刷装置とメールアドレスとを対応付けて管理するサーバー装置にネットワークを介して接続する印刷制御装置を、コンピューターを用いて制御する印刷制御プログラムであって、
    前記印刷制御装置に対するユーザーの入力操作により、前記サーバー装置が管理するメールアドレスの指定を受け付け、指定された前記メールアドレスに対応付けられた印刷装置に対応する印刷装置情報を前記サーバー装置から取得し、取得した印刷装置情報に基づいて、当該メールアドレスと当該印刷装置情報に対応する印刷装置とを関連付けて登録する機能と、
    印刷の対象とするデータを、前登録された印刷装置に対応する前記印刷装置情報に応じた印刷ジョブデータに変換する変換機能と、
    前記印刷ジョブデータを前記サーバー装置に送信する機能と、をコンピューターに実行させることを特徴とする印刷制御プログラム。
  9. 印刷装置とメールアドレスとを対応付けて管理するサーバー装置にネットワークを介して接続、印刷ジョブデータを前記サーバー装置に送信する印刷制御装置を、コンピューターを用いて制御する印刷制御プログラムであって、
    前記サーバー装置が管理するメールアドレスの指定を受け付け、指定された前記メールアドレスに対応付けられた印刷装置の印刷能力を示す能力情報を前記サーバー装置から取得し、取得した前記能力情報が反映された印刷設定画面を生成する機能と、
    印刷の対象とするデータを、前記印刷設定画面に入力された印刷設定に基づいて前記印刷ジョブデータに変換する変換機能と、を前記コンピューターに実行させることを特徴とする印刷制御プログラム。
JP2012192867A 2012-09-03 2012-09-03 印刷制御装置、印刷システムおよび印刷制御プログラム Active JP6040642B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012192867A JP6040642B2 (ja) 2012-09-03 2012-09-03 印刷制御装置、印刷システムおよび印刷制御プログラム
US13/974,454 US9298408B2 (en) 2012-09-03 2013-08-23 Print control device, printing system, server device, and print control program for identifying printing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012192867A JP6040642B2 (ja) 2012-09-03 2012-09-03 印刷制御装置、印刷システムおよび印刷制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014049004A JP2014049004A (ja) 2014-03-17
JP6040642B2 true JP6040642B2 (ja) 2016-12-07

Family

ID=50187191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012192867A Active JP6040642B2 (ja) 2012-09-03 2012-09-03 印刷制御装置、印刷システムおよび印刷制御プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9298408B2 (ja)
JP (1) JP6040642B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6984213B2 (ja) * 2017-07-31 2021-12-17 セイコーエプソン株式会社 端末装置、処理システム、プログラム、及び端末装置の制御方法
JP2023142510A (ja) 2022-03-25 2023-10-05 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置、印刷システム、及びプログラム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11312068A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Nissin Electric Co Ltd プリンタサーバ
JP2001296985A (ja) * 2000-04-17 2001-10-26 Fuji Xerox Co Ltd 情報出力システム
JP2002182866A (ja) 2000-12-13 2002-06-28 Fujitsu Ltd ネットワーク環境における印刷制御方法、プリントサーバ、クライアント、および記録媒体
JP2003046690A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Canon Inc 印刷装置及びその制御方法
JP3854827B2 (ja) * 2001-08-29 2006-12-06 株式会社リコー 印刷方法及び印刷システム
EP1318448B1 (en) * 2001-12-04 2007-04-04 Ricoh Company, Ltd. Printing system, printing apparatus, printing method and program
JP3669338B2 (ja) * 2002-02-27 2005-07-06 村田機械株式会社 通信システム,コンピュータプログラム及び通信装置
US8051131B2 (en) * 2002-06-12 2011-11-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. E-mail addressing and document management
JP2004102916A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法
JP2004287496A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Ricoh Co Ltd 印刷データ生成プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、クライアント装置及びサーバ
US8014006B2 (en) * 2003-06-03 2011-09-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. System and method for delivering native structure document printing instructions
JP4822677B2 (ja) * 2004-07-20 2011-11-24 キヤノン株式会社 通信装置、通信方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP4367929B2 (ja) * 2004-08-27 2009-11-18 キヤノン株式会社 携帯電話及び印刷システムとその制御方法
US8610921B2 (en) * 2009-06-30 2013-12-17 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Systems and methods for message based determination of printer capabilities
US20110176162A1 (en) * 2010-01-19 2011-07-21 Kamath Harish B Printer installation at a cloud server
WO2013057787A1 (ja) * 2011-10-18 2013-04-25 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷装置、印刷方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US9298408B2 (en) 2016-03-29
JP2014049004A (ja) 2014-03-17
US20140063543A1 (en) 2014-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9086832B2 (en) Printer
US20240064251A1 (en) Printing apparatus for displaying predetermined display screen for requesting printing to the printing apparatus and control method thereof, and non-transitory computer-readable medium
EP2479660B1 (en) Print control server, print controlling method, and print control program
JP4978661B2 (ja) 画像処理装置
JP4045798B2 (ja) プリントシステム
US9086826B2 (en) Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
JP6039602B2 (ja) プリンタ登録装置、表示装置、プリンタ登録方法、コンピュータプログラム
US8159707B2 (en) Method and system for unified batch job processing
JP6402668B2 (ja) 多機能機
JP7175618B2 (ja) 印刷システム、印刷装置とその制御方法、及びプログラム
JP5505341B2 (ja) 通信装置
GB2487389A (en) Transfer of print jobs between print servers
JP2023171389A (ja) 画像形成装置、制御方法、およびそのプログラム
US9116640B2 (en) Image processing apparatus, display method, and storage medium
JP6492711B2 (ja) 中継装置、操作画面提供装置及びプログラム
JP6040642B2 (ja) 印刷制御装置、印刷システムおよび印刷制御プログラム
US20230315361A1 (en) Information processing apparatus, print setting application, and print system
JP6590056B2 (ja) 多機能機
JP5858092B2 (ja) プリンタ
JP2018183947A (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP5644901B2 (ja) 印刷システム及び印刷方法
JP2013058010A (ja) 画像処理システム、画像処理装置、画像形成装置およびプログラム
US8395799B2 (en) Printing system, output device, data management system, control method, and program
JP7289715B2 (ja) 印刷サーバーシステム
JP5935384B2 (ja) 印刷装置の管理装置、印刷装置管理システムおよびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150724

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160610

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6040642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150