JP6984213B2 - 端末装置、処理システム、プログラム、及び端末装置の制御方法 - Google Patents

端末装置、処理システム、プログラム、及び端末装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6984213B2
JP6984213B2 JP2017147399A JP2017147399A JP6984213B2 JP 6984213 B2 JP6984213 B2 JP 6984213B2 JP 2017147399 A JP2017147399 A JP 2017147399A JP 2017147399 A JP2017147399 A JP 2017147399A JP 6984213 B2 JP6984213 B2 JP 6984213B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
control unit
beacon signal
unit
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017147399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019028721A (ja
Inventor
泰輔 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2017147399A priority Critical patent/JP6984213B2/ja
Priority to CN201810841262.9A priority patent/CN109327497B/zh
Priority to US16/049,650 priority patent/US20190034136A1/en
Publication of JP2019028721A publication Critical patent/JP2019028721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6984213B2 publication Critical patent/JP6984213B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1236Connection management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1287Remote printer device, e.g. being remote from client or server via internet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1293Printer information exchange with computer
    • G06F3/1294Status or feedback related to information exchange
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/42Mailbox-related aspects, e.g. synchronisation of mailboxes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/48Message addressing, e.g. address format or anonymous messages, aliases
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1232Transmitting printer device capabilities, e.g. upon request or periodically

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、端末装置、処理システム、プログラム、及び端末装置の制御方法に関する。
従来、デバイスを制御するサーバー装置に処理要求を送信して、サーバー装置が処理要求に対応した処理をデバイスに実行させるシステムが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1は、制御対象の印刷装置と、この印刷装置に設定されたメールアドレスとを対応付けて管理するサーバー装置と、メールアドレスの指定を受け付けて、受け付けたメールアドレスをサーバー装置に送信してログイン処理を行う印刷制御装置とを開示する。引用文献1に開示の印刷制御装置は、ログイン処理を行うと、印刷ジョブデータをサーバー装置に送信し、サーバー装置は、受信した印刷ジョブデータを印刷装置が印刷可能なデータに変換してメールアドレスに対応する印刷装置に送信し、印刷を実行させる。
特開2014−49004号公報
しかしながら、特許文献1は、印刷装置を指定するために、印刷装置のメールアドレスを入力しなければならず、より簡単にデバイスを選択して処理を実行させたいというニーズがある。
本発明は、サーバー装置を経由してデバイスを簡単に利用できるようにすることを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の端末装置は、デバイスを制御するサーバー装置と通信する通信部と、前記デバイスから発信され、前記デバイスの識別情報を含むビーコン信号を受信する受信部と、前記受信部が受信した前記ビーコン信号から前記デバイスの識別情報を取得し、取得した前記識別情報を含む処理要求を前記サーバー装置に送信させる制御部と、を備える。
本発明によれば、端末装置の受信部がビーコン信号を受信することで、デバイスの識別情報を取得することができ、取得した識別情報を含む処理要求が端末装置からサーバー装置に送信される。従って、サーバー装置を経由して端末装置からデバイスを利用することが容易になる。
また、本発明は、前記制御部は、複数の前記デバイスから発信される前記ビーコン信号を前記受信部が受信した場合に、受信した前記ビーコン信号に基づいて処理を依頼する前記デバイスを選択し、選択した前記デバイスの識別情報を含む前記処理要求を前記サーバー装置に送信させる。
本発明によれば、処理を依頼するデバイスを、ビーコン信号に基づいて選択することができる。
また、本発明は、前記制御部は、前記受信部が受信した前記ビーコン信号の受信強度に基づいて前記ビーコン信号を選択し、選択したビーコン信号から取得した前記識別情報を含む前記処理要求を前記サーバー装置に送信させる。
本発明によれば、受信したビーコン信号の受信強度に基づいて処理を依頼するデバイスが選択される。従って、ビーコン信号の受信強度が強いデバイスを選択した場合には、端末装置から近い位置にあるデバイスに処理を依頼することができる。
また、本発明は、前記制御部は、前記受信部が受信した前記ビーコン信号から、前記デバイスの処理状況を示すステータス情報を取得し、取得した前記ステータス情報に基づいて処理を依頼する前記デバイスを選択し、選択した前記デバイスの識別情報を含む前記処理要求を前記サーバー装置に送信させる。
本発明によれば、ビーコン信号に含まれるステータス情報に基づいて処理を依頼するデバイスを選択することができる。従って、処理を受け付けていないデバイスに処理要求を行ったり、処理の完了までに時間がかかるデバイスに処理要求を行ったりしないようにすることができる。
また、本発明は、前記制御部は、前記ビーコン信号から取得した前記識別情報を前記サーバー装置に送信して、前記識別情報に対応する前記デバイスの処理能力を示すデバイス情報を前記サーバー装置から受信し、受信した前記デバイス情報に基づいて処理を依頼する前記デバイスを選択し、選択した前記デバイスの識別情報を含む前記処理要求を前記サーバー装置に送信させる。
本発明によれば、サーバー装置から受信するデバイス情報に基づいて処理を依頼するデバイスを選択することができる。従って、処理要求を実行可能なデバイスに処理要求を行うことができる。
また、本発明は、報知部を備え、前記制御部は、選択した前記デバイスから発信される前記ビーコン信号を受信し、受信した前記ビーコン信号の受信強度の変化に基づいて前記報知部に報知を行わせる。
本発明によれば、受信したビーコン信号の受信強度の変化に基づいて報知が行われため、選択したデバイスの方向を報知することができる。例えば、ビーコン信号の受信強度が低下した場合に報知を行うことで、端末装置が処理要求を行ったデバイスから離れる方向に移動した場合に報知を行うことができる。また、ビーコン信号の受信強度が上昇した場合に報知を行うことで、端末装置が処理要求を行ったデバイスに近づく方向に移動した場合に報知を行うことができる。
また、本発明は、表示部と、操作部と、を備え、前記制御部は、前記ビーコン信号から取得した前記識別情報を前記サーバー装置に送信して、前記識別情報に対応する前記デバイスのデバイス情報を前記サーバー装置から受信し、受信した前記デバイス情報を前記表示部に表示させて、前記操作部で受け付けた操作により選択されたデバイス情報に対応する前記デバイスの前記識別情報を含む処理要求を前記サーバー装置に送信させる。
本発明によれば、受信したビーコン信号の発信元のデバイスのデバイス情報を表示部に表示させて、選択されたデバイスに対する処理要求をサーバー装置に送信することができる。
また、本発明は、前記制御部は、前記受信部が受信した前記ビーコン信号の受信強度に基づいて前記デバイスとの近接度を求め、求めた前記近接度を前記デバイス情報に対応付けて前記表示部に表示させる。
本発明によれば、ビーコン信号の受信強度と、デバイス情報とが対応付けられて表示部に表示される。従って、ビーコン信号の受信強度や、デバイス情報に基づいて処理を実行させるデバイスをユーザーに選択させることができる。
また、本発明は、前記制御部は、前記ビーコン信号の受信強度の順に、前記デバイス情報を表示させる。
本発明によれば、ビーコン信号の受信強度の順にデバイス情報が表示されるので、デバイスとの距離の順にデバイス情報が表示される。従って、処理を依頼するデバイスの選択が容易になる。
また、本発明は、報知部を備え、前記制御部は、前記操作部で受け付けた操作により選択されたデバイス情報に対応する前記デバイスから発信される前記ビーコン信号を受信し、受信した前記ビーコン信号の受信強度の変化に基づいて前記報知部に報知を行わせる。
本発明によれば、受信したビーコン信号の受信強度の変化に基づいて報知が行われため、選択したデバイスの方向を報知することができる。例えば、ビーコン信号の受信強度が低下した場合に報知を行うことで、端末装置が処理要求を行ったデバイスから離れる方向に移動した場合に報知を行うことができる。また、ビーコン信号の受信強度が上昇した場合に報知を行うことで、端末装置が処理要求を行ったデバイスに近づく方向に移動した場合に報知を行うことができる。
また、本発明は、前記識別情報は、前記デバイスに割り当てられたメールアドレスである。
本発明によれば、メールアドレスをデバイスの識別情報に使用することができる。
上記課題を解決するため、本発明は、制御対象のデバイスの識別情報を記憶し、前記デバイスに処理を実行させるサーバー装置と、前記サーバー装置と通信可能に接続され、前記デバイスに対する処理要求を前記サーバー装置に送信する端末装置とを備え、前記端末装置は、前記デバイスから発信され、前記デバイスの識別情報を含むビーコン信号を受信する受信部と、前記受信部が受信した前記ビーコン信号から前記デバイスの識別情報を取得し、取得した前記識別情報を含む処理要求を、前記サーバー装置に送信させる制御部と、を備える。
本発明によれば、端末装置の受信部がビーコン信号を受信することで、デバイスの識別情報を取得することができ、取得した識別情報を含む処理要求が端末装置からサーバー装置に送信される。従って、サーバー装置を経由して端末装置からデバイスを利用することが容易になる。
また、本発明は、前記サーバー装置は、前記受信した前記処理要求に含まれる前記識別情報に対応する前記デバイスに、前記処理要求に対応した処理を実行させる。
本発明によれば、識別情報に対応するデバイスに処理を実行させることができる。
上記課題を解決するため、本発明は、デバイスを制御するサーバー装置と通信する通信部と、前記デバイスから発信されるビーコン信号を受信する受信部と、を備える端末装置に搭載されたコンピューターに実行させるプログラムであって、前記コンピューターに、前記受信部が受信した前記ビーコン信号に含まれる前記デバイスの識別情報を取得する手順と、取得した前記識別情報を含む処理要求を、前記通信部により前記サーバー装置に送信させる手順と、を実行させる。
本発明によれば、端末装置の受信部がビーコン信号を受信することで、デバイスの識別情報を取得することができ、取得した識別情報を含む処理要求が端末装置からサーバー装置に送信される。従って、サーバー装置を経由して端末装置からデバイスを利用することが容易になる。
上記課題を解決するため、本発明は、デバイスを制御するサーバー装置と通信する通信部と、前記デバイスから発信されるビーコン信号を受信する受信部と、を備える端末装置の制御方法であって、前記受信部が受信した前記ビーコン信号に含まれる前記デバイスの識別情報を取得するステップと、取得した前記識別情報を含む処理要求を、前記通信部により前記サーバー装置に送信させるステップと、を有する。
本発明によれば、端末装置の受信部がビーコン信号を受信することで、デバイスの識別情報を取得することができ、取得した識別情報を含む処理要求が端末装置からサーバー装置に送信される。従って、サーバー装置を経由して端末装置からデバイスを利用することが容易になる。
プリントシステムのシステム構成図。 端末装置の構成図。 サーバー装置の構成図。 デバイス管理テーブルの構成を示す図。 プリンターの構成図。 端末装置の動作を示すフローチャート。 サーバー装置の動作を示すフローチャート。 プリンターリストの一例を示す図。 端末装置の動作を示すフローチャート。
[第1実施形態]
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
図1は、プリントシステム1のシステム構成図である。プリントシステム1は、端末装置100と、サーバー装置200と、複数のプリンター300とを備える。プリンター300は、本発明の「デバイス」に相当する。プリントシステム1は、本発明の「処理システム」に相当する。
本実施形態では、端末装置100としてスマートフォン(多機能携帯電話)を用いる場合について説明するが、端末装置100はスマートフォンに限られない。例えば、端末装置100としてタブレットPC(Personal Computer)やPDA(Personal Digital Assistant)、ノートPCなどの他の携帯型の情報通信機器を用いてもよい。また、図1には、3台のプリンター300を示すが、プリンター300の台数は3台に限定されず、1台、2台、又は4台以上であってもよい。
端末装置100は、基地局10を介してネットワーク20に接続される。ネットワーク20は、例えば、インターネット、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)専用通信回線、移動体通信網(基地局等を含む)、ゲートウェイ等により構築される。ネットワーク20には、サーバー装置200や複数のプリンター300が接続される。基地局10は、例えば、4G(4th generation)、LTE(Long Term Evolution)等の公知のモバイル通信規格に基づいて端末装置100の無線通信を中継する。
サーバー装置200は、複数のプリンター300を制御する装置であり、制御対象のプリンター300のプリンター情報を記憶する。プリンター情報は、本発明の「デバイス情報」に相当する。プリンター情報には、例えば、プリンター300の機種名や、プリンター300が実行可能な処理を示す能力情報が含まれる。能力情報には、例えば、対応可能な印刷モード、装着可能な用紙カセット、対応する用紙サイズ等の情報が含まれる。また、印刷モードには、例えば、用紙の両面に印刷を行う両面印刷モードや、カラー印刷を行うカラー印刷モード等が含まれる。
サーバー装置200は、端末装置100からの要求を処理して、制御対象のプリンター300に処理を実行させる。
複数のプリンター300は、サーバー装置200の制御に従って処理を実行する処理装置である。
図2は、端末装置100の構成図である。
端末装置100は、制御部110、記憶部120、マイク130、スピーカー135、撮像部140、ビーコン受信部150、移動体通信部160、表示部170、タッチセンサー180及び操作ボタン群190を備える。ビーコン受信部150は、本発明の「受信部」に相当する。また、移動体通信部160は、本発明の「通信部」に相当する。
制御部110は、CPU(Central Processing Unit)111やROM(Read Only Memory)112、RAM(Random Access Memory)113等を備え、端末装置100の動作を統括的に制御する。制御部110は、本発明のプログラムを実行して処理を行うコンピューターに相当する。
CPU111は、演算処理を実行するプロセッサーであり、ROM112や記憶部120に記憶された制御プログラムに従って演算処理を実行する。ROM112は、不揮発性のメモリーであり、例えば、制御プログラムや演算データを記憶する。RAM113は、プロセッサーが実行する制御プログラムや演算データを一時記憶するワークエリアとして使用される。
図2には一つのプロセッサーにより制御部110の機能を実現する構成を示すが、複数のプロセッサー又は半導体チップにより制御部110の機能を実現するようにしてもよい。例えば、制御部110が、SoC(System-on-a-Chip)やMCU(Micro Control Unit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)等の副処理装置(co-processor)をさらに備える構成であってもよい。また、制御部110は、CPU111及び副処理装置の双方を協働させるか、あるいは双方のうちの一方を選択的に用いて各種の制御を行ってもよい。
記憶部120は、内部ストレージであって、例えば、フラッシュメモリーなどの不揮発性メモリーにより構成される。記憶部120は、制御部110が実行するアプリケーションプログラムや、撮像部140により撮像された撮像画像データ(動画像又は静止画像のデータ)等を記憶する。
マイク130には、外部から音声が入力される。入力された音声は、音声処理部(図示省略)により処理されて音声信号に変換され、制御部110に出力される。
また、スピーカー135は、音声を外部に出力する。音声処理部は、制御部110から入力される音声信号を音声に変換してスピーカー135から出力する。スピーカー135は、本発明の「報知部」に相当する。
撮像部140は、撮像レンズ及び撮像素子(ともに図示省略)を備え、制御部110の制御に従って被写体を撮像し、静止画像又は動画像を生成する。
ビーコン受信部150は、プリンター300から発信されるビーコン信号の通信範囲内に端末装置100が入ると、プリンター300からブロードキャストされるBLE(Bluetooth Low Energy)(登録商標)のビーコン信号を受信する。ビーコン受信部150は、ビーコン信号の受信通知を制御部110に出力し、受信したビーコン受信に重畳された情報を取り出す。ビーコン受信部150は、取り出した情報を制御部110に出力する。ビーコン受信には、ビーコン信号の識別に用いられるUUID(Universally Unique Identifier)等の他に、メールアドレスや、プリンター300のステータス情報が含まれる。メールアドレスは、プリンター300を識別可能な識別情報である。また、ステータス情報は、ビーコン信号を発信したプリンター300の処理状況を示す情報であり、例えば、ビジーや、アイドル、利用不可等の状況がある。
また、ビーコン受信部150は、受信したビーコン信号の受信強度を算出する。例えば、ビーコン受信部150は、ビーコン信号の受信強度を示す指標値として、ビーコン信号受信時のRSSI(Received Signal Strength Indicator)値を算出する。ビーコン受信部150は、算出した受信強度を制御部110に出力する。
移動体通信部160は、アンテナ165を備え、他の通信機器から送信される信号、又はネットワーク20に接続されたサーバー装置200から送信される信号を、基地局10を介して受信する。移動体通信部160は、受信した信号に、ダウンコンバート、A/D変換等の受信処理を行って制御部110に出力する。
また、移動体通信部160は、制御部110により生成された信号に、D/A変換や、増幅、アップコンバート等の送信処理を行い、処理した信号をアンテナ165から無線送信する。アンテナ165から送信された送信信号は、基地局10を通じて他の通信機器に送信される。
表示部170は、表示パネル175を備える。表示パネル175には、例えば、液晶ディスプレイや有機EL(Electro Luminescent)ディスプレイを用いることができる。表示部170は、制御部110の制御に従って、文字や記号、図形等の各種情報を表示パネル175に表示させる。表示部170は、本発明の「表示部」及び「報知部」に相当する。
タッチセンサー180は、表示パネル175に重ねて配置され、表示パネル175に対する指などの操作子による操作を検出する。表示パネル175及びタッチセンサー180は、本発明の「操作部」に相当し、タッチパネルを構成する。ユーザーが指などの操作子を表示パネル175に接触させるタッチ操作を行うと、タッチセンサー180は、このタッチ操作を検出し、検出したタッチ操作に対応した操作信号を制御部110に出力する。操作信号には、操作子が接触した表示パネル175の位置を示す位置情報が含まれる。制御部110は、入力された操作信号に基づいて表示パネル175に対して行われた操作の操作内容を特定し、特定した操作内容に対応した処理を行う。
操作ボタン群190は、端末装置100の電源をオン、オフするための電源ボタンや、端末装置100の各種設定を行うためのボタン等の各種操作ボタンが設けられる。操作ボタン群190は、操作されたボタンに対応した操作信号を制御部110に出力する。操作ボタン群190は、本発明の「操作部」に相当する。
制御部110には、ビーコン信号の受信通知や、UUID、メールアドレス、ステータス情報、受信強度等の情報が入力される。制御部110は、ビーコン受信部150から入力されるメールアドレスを含むプリンター情報の取得要求を生成する。制御部110は、生成した取得要求を、移動体通信部160を介してサーバー装置200に送信する。
また、制御部110は、サーバー装置200からプリンター情報を受信すると、受信したプリンター情報及び受信強度を表示部170により表示パネル175に表示させる。ここで、ビーコン受信部150が複数のプリンター300から発信されるビーコン信号を受信している場合、複数のプリンター300のプリンター情報が、表示パネル175に表示される。制御部110は、プリンター情報と、このプリンター情報に対応するプリンター300から受信したビーコン信号の受信強度とを対応付けて表示パネル175に表示させる。また、表示パネル175に表示されるプリンター情報には、プリンター300の機種名、能力情報等が含まれる。
また、制御部110は、操作ボタン群190の操作又は表示パネル175に対するタッチ操作によりプリンターが選択されると、選択されたプリンター300のメールアドレスを含む処理要求を生成する。処理要求には、メールアドレスの他に、画像データやテキストデータ等の印刷対象のデータや、印刷設定等が含まれる。制御部110は、生成した処理要求をサーバー装置200に送信する。
図3は、サーバー装置200の構成図である。
サーバー装置200は、制御部210、記憶部220、ネットワークI/F部230、グラフィックI/F部241、表示部243、入力I/F部251、入力デバイス253等を備え、これら各部がシステムバス260に相互に通信可能に接続される。
制御部210は、CPU211やROM212、RAM213等を備え、サーバー装置200の動作を統括的に制御する。
CPU211は、演算処理を実行するプロセッサーであり、ROM212や記憶部220に記憶された制御プログラムに従って演算処理を実行する。ROM212は、不揮発性のメモリーであり、例えば、制御プログラムや演算データを記憶する。RAM213は、プロセッサーが実行する制御プログラムや演算データを一時記憶するワークエリアとして使用される。
図3には一つのプロセッサーにより制御部210の機能を実現する構成を示すが、複数のプロセッサー又は半導体チップにより制御部210の機能を実現するようにしてもよい。例えば、制御部210が、SoC(System-on-a-Chip)やMCU(Micro Control Unit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)等の副処理装置(co-processor)をさらに備える構成であってもよい。また、制御部210は、CPU211及び副処理装置の双方を協働させるか、あるいは双方のうちの一方を選択的に用いて各種の制御を行ってもよい。
記憶部220は、例えば、ハードディスク装置等の補助記憶装置である。
記憶部220は、デバイス管理テーブル225を記憶する。
図4は、デバイス管理テーブル225の構成を示す図である。
デバイス管理テーブル225は、サーバー装置200が制御する制御対象のプリンター300のプリンター情報を登録したテーブルである。デバイス管理テーブル225は、1台のプリンター300に関する情報が1レコードとして登録される。1レコードには、機種名、メールアドレス、IPアドレス及び能力情報が含まれる。機種名は、プリンター300の名称である。メールアドレスは、インターネット上でプリンター300を一意に識別可能とする識別情報であり、プリンター300ごとに異なるアドレスである。IPアドレスは、プリンター300へのデータ送信に使用される宛先アドレスである。能力情報は、プリンター300が実行可能な処理を示す情報であり、例えば、両面印刷の実行可否、カラー印刷の実行可否、装着可能な用紙カセット、対応可能な用紙サイズ等の情報が含まれる。
ネットワークI/F部230は、サーバー装置200がネットワーク20を介してプリンター300や端末装置100等の外部の機器と通信するためのインターフェースである。ネットワークI/F部230には、例えば、Ethernet(登録商標)カード等のネットワークカードを用いることができる。
グラフィックI/F部241は、制御部210の制御に従って、文字や記号、図形、画像等の各種情報を表示部243に表示させる。表示部243は、液晶パネルや有機ELパネル等の表示パネルを備える。
入力I/F部251は、キーボードやマウス等の入力デバイス253が操作されると、操作に対応した操作信号を生成して制御部210に出力する。
制御部210は、端末装置100から受信した要求を処理する。
制御部210は、端末装置100からプリンター情報の取得要求を受信すると、取得要求からメールアドレスを取り出す。制御部110は、デバイス管理テーブル225を参照して、取り出したメールアドレスに対応するプリンター300のプリンター情報を取得する。制御部210は、取得したプリンター情報を、取得要求を受信した端末装置100に送信する。
また、制御部210は、端末装置100から処理要求を受信すると、受信した処理要求からメールアドレス、印刷対象のデータ、印刷設定等のデータを取得する。制御部210は、印刷設定に従って印刷対象のデータをイメージデータに変換する。制御部210は、変換したイメージデータ、印刷設定を含む印刷命令を生成する。制御部210は、生成した印刷命令を、メールアドレスに対応するプリンター300に送信する。
図5は、プリンター300の構成図である。
プリンター300は、ネットワークI/F部310、プリント制御部320、印刷部330及びビーコン送信部340を備える。
ネットワークI/F部310は、プリンター300がネットワーク20を介してサーバー装置200と通信するためのインターフェースである。ネットワークI/F部310には、例えば、Ethernetカード等のネットワークカードを用いることができる。
プリント制御部320は、CPUや、ROM、RAM(いずれも図示省略)等を備え、プリンター300の各部を制御する。ROMは、プリンター300の制御プログラムであるファームウェアを記憶する。CPUは、ROMから読み出され、RAMに展開されたファームウェアを実行することでプリンター300の各部を制御する。RAMは、CPUが演算に使用するワークメモリーとして使用される。
プリント制御部320は、ネットワークI/F部310を介してサーバー装置200から印刷命令を受信する。プリント制御部320は、受信した印刷命令からイメージデータや印刷設定を取得し、取得したイメージデータをRAM等のメモリーに展開する。プリント制御部320は、印刷設定に従ってメモリーからイメージデータを読み出して印刷部330に出力する。
印刷部330は、印刷ヘッドを備え(図示省略)、プリント制御部320から入力されるイメージデータを用紙に印刷する。
ビーコン送信部340は、BLE等の近距離無線通信方式を用い、一定の送信時間間隔で、ビーコン信号を繰り返しブロードキャスト送信する。ビーコン信号には、少なくともプリンター300の識別情報であるメールアドレスと、プリンター300のステータス情報とが含まれる。
図6は、端末装置100の動作を示すフローチャートである。図7は、サーバー装置200の動作を示すフローチャートである。
図6及び図7のフローチャートを参照しながら端末装置100及びサーバー装置200の動作を説明する。
プリントシステム1の複数のプリンター300は、例えば、会社や店舗等に設置され、一定の送信時間間隔で、ビーコン信号を繰り返しブロードキャスト送信する。
端末装置100のユーザーは、プリンター300に印刷を実行させる場合、表示パネル175に対するタッチ操作、又は操作ボタン群190を操作して、アプリケーションプログラムを起動させる。端末装置100の制御部110は、アプリケーションプログラムの起動操作が入力されると、アプリケーションプログラムを実行して表示パネル175にプリンター300の選択画面を表示させる(ステップS1)。
制御部110は、プリンター300の選択画面を表示パネル175に表示させると、ビーコン信号の受信をビーコン受信部150に開始させる(ステップS2)。このとき、制御部110は、プリンター300の選択画面には、ビーコン信号の受信中であることを通知するメッセージを表示させてもよい。
ビーコン受信部150は、プリンター300が発信するビーコン信号の通信範囲内に端末装置100が入ると、プリンター300からブロードキャストされるビーコン信号を受信する。ビーコン受信部150は、ビーコン信号を受信すると、ビーコン信号の受信通知を制御部110に出力する。また、ビーコン受信部150は、受信したビーコン信号に重畳されたメールアドレスやステータス情報を取り出して制御部110に出力する。
制御部110は、ビーコン受信部150からの受信通知に基づいてビーコン信号を受信したか否かを判定する(ステップS3)。制御部110は、ビーコン受信部150から受信通知の入力がない場合、ビーコン信号を受信していないと判定し(ステップS3/NO)、受信通知が入力されるまで待機する。また、制御部110は、ビーコン受信部150がビーコン信号を受信できない場合に、例えば、表示パネル175に、「ビーコン信号を受信することできません。ビーコン信号を受信可能な場所に移動して下さい。」といったメッセージを表示させてもよい。
制御部110は、ビーコン受信部150から受信通知が入力された場合、ビーコン信号を受信したと判定し(ステップS3/YES)、プリンター情報の取得要求を生成する(ステップS4)。制御部110は、取得要求を生成すると、生成した取得要求をサーバー装置200に送信する(ステップS5)。
ここで、サーバー装置200の動作について図7を参照しながら説明する。
サーバー装置200の制御部210は、端末装置100から取得要求を受信した場合(ステップT1/YES)、受信した取得要求からメールアドレスを取得する(ステップT2)。次に、制御部210は、取得したメールアドレスがデバイス管理テーブル225に登録されたプリンター300に対応付けられたメールアドレスであるか否かを判定する(ステップT3)。
制御部210は、取得したメールアドレスがデバイス管理テーブル225に登録されていない場合(ステップT3/NO)、対応するプリンター300が存在しない旨を、取得要求の送信元の端末装置100に通知する(ステップT4)。以下、この通知を使用不可通知という。
また、制御部210は、取得したメールアドレスがデバイス管理テーブル225に登録されている場合(ステップT3/YES)、メールアドレスに対応付けられたプリンター300のプリンター情報をデバイス管理テーブル225から取得する(ステップT5)。プリンター情報には、プリンター300の機種名と、能力情報とが含まれる。制御部210は、プリンター情報を取得すると、取得したプリンター情報を、取得要求の送信元の端末装置100に送信する(ステップT6)。
図6に示すフローチャートに戻り、端末装置100の動作について説明する。
制御部110は、生成した取得要求をサーバー装置200に送信すると(ステップS5)、サーバー装置200から情報を受信するまで待機する(ステップS6)。制御部110は、サーバー装置200から情報を受信していない場合(ステップS6/NO)、情報を受信するまで待機する。
また、制御部110は、サーバー装置200から情報を受信した場合(ステップS6/YES)、受信した情報がプリンター情報であるか否かを判定する(ステップS7)。制御部110は、受信した情報がプリンター情報ではない場合(ステップS7/NO)、受信した情報が使用不可通知であるか否かを判定する(ステップS8)。制御部110は、受信した情報が使用不可通知ではない場合(ステップS8/NO)、受信した情報に対応した処理を実行する(ステップS9)。その後、制御部110は、ステップS6の判定に戻り、サーバー装置200から情報を受信するまで待機する(ステップS6)。
また、制御部110は、受信した情報が使用不可通知である場合(ステップS8/YES)、取得要求としてサーバー装置200に送信していない未送信のメールアドレスがあるか否かを判定する(ステップS10)。制御部110は、未送信のメールアドレスがある場合(ステップS10/YES)、ステップS4の処理に戻り、プリンター情報の取得要求を生成し、サーバー装置200に送信する。
また、制御部110は、未送信のメールアドレスがないと判定した場合(ステップS10/NO)、プリンターリストの表示が可能か否かを判定する(ステップS11)。
複数のプリンター300からビーコン信号を受信した場合、制御部110は、ビーコン信号のうちの少なくとも1つについて、対応するプリンター300のプリンター情報をサーバー装置200から受信していれば、プリンターリストを表示可能と判定する。
制御部110は、プリンターリストの表示が可能ではないと判定した場合(ステップS11/NO)、ステップS3に戻りビーコン信号を再度受信する。また、制御部110は、プリンターリストの表示が可能であると判定すると、ステップS12の処理に移行してプリンターリストを表示パネル175に表示させる。
また、制御部110は、サーバー装置200から受信した情報がプリンター情報であると判定すると(ステップS7/YES)、受信したプリンター情報に含まれる機種名や能力情報をプリンターリストに表示させる(ステップS12)。
また、制御部110は、プリンターリストに複数のプリンター情報を表示させる場合に、プリンター情報を受信強度に基づいてソートして表示させる。制御部110は、受信強度が強いプリンター300のプリンター情報が上位に表示されるように、プリンター情報をソートする。
また、制御部110は、ビーコン信号を受信したが、プリンター300のステータスが「利用不可」であった場合、このプリンター300のプリンター情報の表示態様を他のプリンター300のプリンター情報の表示態様と変更してもよい。例えば、制御部110は、ステータスが「利用不可」のプリンター300のプリンター情報を、例えば、グレーで表示して、このプリンター300が操作の対象から外れていることを示してもよい。また、プリンター情報の表示はグレーに限定されず、他の利用可能なプリンター300の表示と異なる色であればよい。
図8は、プリンターリストの一例を示す図である。
プリンターリストには、1つのプリンター300の情報として、メールアドレス、接近度、距離及び受信強度が表示される。メールアドレスは、ビーコン受信部150が受信したビーコン信号から取り出されたメールアドレスである。近接度は、端末装置100とプリンター300との距離を示す表示であり、例えば、端末装置100とプリンター300との距離に応じて「直近」、「近い」、「遠い」等の3段階で表示される。また、距離は、端末装置100とプリンター300との距離を数値で示したものであり、ビーコン受信部150が受信したビーコン信号の受信強度に基づいて算出される。受信強度は、ビーコン受信部150が受信したビーコン信号の受信強度を示す情報である。
図8に示すプリンターリストにおいて、ビーコン信号の受信強度が高いプリンター300のプリンター情報ほど、プリンターリストの上位に表示される。また、図8に示すプリンターリストにおいて、一番下に表示されたプリンター情報のプリンター300は、ステータスが「利用不可」のプリンター300のプリンター情報である。ステータスが「利用不可」のプリンター300のプリンター情報は、グレーで表示される。
次に、制御部110は、印刷を依頼するプリンター300の選択を受け付けたか否かを判定する(ステップS13)。制御部110は、プリンター300を選択する操作を受け付けていない場合(ステップS13/NO)、操作を受け付けるまで待機する。
また、制御部110は、プリンター300の選択を受け付けた場合(ステップS13/YES)、選択されたプリンター300のメールアドレスと、ユーザーにより選択された画像データやテキストデータ等の印刷対象のデータとを含む処理要求を生成する。制御部110は、生成した処理要求をサーバー装置200に送信する(ステップS14)。
また、制御部110は、印刷を依頼するプリンター300の選択を受け付けると、選択されたプリンター300から送信されるビーコン信号を継続してビーコン受信部150に受信させる。制御部110は、ビーコン受信部150が受信するビーコン信号の受信強度の変化に基づいて、端末装置100のユーザーを、処理要求を行ったプリンター300の方向に誘導する。ビーコン受信部150は、ビーコン信号を受信するごとに、受信したビーコン信号の受信強度を算出して制御部110に出力する。制御部110は、ビーコン受信部150から入力される受信強度と、前回の受信強度との差分を求めて、受信強度の変化を求める。制御部110は、受信強度が低下している場合に、例えば、表示パネル175に「プリンター300から離れる方向に移動しています。」といったメッセージを表示させて報知を行う。また、制御部110は、制御部110は、受信強度が低下している場合に、スピーカー135から予め設定された音声を出力して報知を行ってもよい。
また、制御部110は、受信強度が上昇している場合に、表示パネル175に「プリンター300の方向に移動しています。」といったメッセージを表示させたり、スピーカー135から予め設定された音声を出力したりして報知を行ってもよい。
処理要求を受信したサーバー装置200の動作について、図7に示すフローチャートを参照しながら説明する。
制御部210は、端末装置100から処理要求を受信したか否かを判定する(ステップT7)。制御部210は、処理要求を受信していない場合(ステップT7/NO)、この処理フローを終了させる。また、制御部210は、処理要求を受信した場合(ステップT7/YES)、受信した処理要求に含まれるメールアドレスや、印刷対象のデータ、印刷設定を取得する。次に、制御部210は、印刷設定に従って印刷対象のデータをイメージデータに変換し、変換したイメージデータや印刷設定を含む印刷命令を生成する(ステップT8)。また、制御部210は、処理要求に含まれるメールアドレスを識別情報とするプリンター300のIPアドレスをデバイス管理テーブル225から取得する(ステップT9)。そして、制御部210は、生成した印刷要求を、取得したIPアドレスの送信先に送信する(ステップT10)。
以上説明したように第1実施形態の端末装置100は、移動体通信部160、ビーコン受信部150及び制御部110を備える。
移動体通信部160は、プリンター300を制御するサーバー装置200と通信する。
ビーコン受信部150は、プリンター300から発信されるビーコン信号を受信する。
制御部110は、ビーコン受信部150が受信したビーコン信号に含まれるプリンター300の識別情報としてのメールアドレスを取得する。制御部110は、取得したメールアドレスを含む処理要求をサーバー装置200に送信する。
従って、ビーコン信号をビーコン受信部150が受信することで、プリンター300のメールアドレスを取得することができ、取得したメールアドレスを含む処理要求をサーバー装置200に送信することができる。従って、サーバー装置200を経由したプリンター300の利用が容易になる。
また、端末装置100は、表示パネル175と、表示パネル175及びタッチセンサー180により構成されるタッチパネルとを備え、表示パネル175に対するタッチ操作を検出する。
制御部110は、ビーコン信号から取得したメールアドレスをサーバー装置200に送信して、メールアドレスに対応するプリンター300のプリンター情報をサーバー装置200から受信する。また、制御部110は、受信したプリンター情報を表示パネル175に表示させて、タッチ操作により受け付けた操作により選択されたプリンター情報に対応するプリンター300のメールアドレスを含む処理要求をサーバー装置200に送信する。
従って、ユーザーにより選択されたプリンター300に対する処理要求をサーバー装置200に送信することができる。
また、本発明は、制御部は、受信部が受信したビーコン信号の受信強度に基づいてプリンター300との近接度を求め、求めた近接度をプリンター情報に対応付けて表示部に表示させる。
本発明によれば、ビーコン信号の受信強度と、プリンター情報とが対応付けられて表示部に表示される。従って、ビーコン信号の受信強度や、プリンター情報に基づいて処理を実行させるプリンター300をユーザーに選択させることができる。
また、制御部110は、ビーコン信号の受信強度の順に、プリンター情報を表示パネル175に表示させる。
従って、処理を依頼するプリンター300の選択が容易になる。
また、端末装置100は、報知部としてスピーカー135や表示パネル175を備える。
制御部110は、タッチ操作により選択されたプリンター情報に対応するプリンター300から発信されるビーコン信号をビーコン受信部150に受信させて、受信したビーコン信号の受信強度の変化を算出する。制御部110は、受信強度の変化に基づいてスピーカー135や表示パネル175による報知を行う。従って、選択したプリンター300の方向を報知することができる。
[第2実施形態]
本発明の第2実施形態について説明する。なお、端末装置100、サーバー装置200及びプリンター300の構成は、上述した第1実施形態と同一であるため、構成についての説明は省略する。
第1実施形態では、表示パネル175に、プリンター情報やビーコン信号の受信強度の情報を表示させて、処理を実行させるプリンター300をユーザーに選択させた。本実施形態は、制御部110が、ビーコン受信部150が受信したビーコン信号に基づいて処理を実行させるプリンター300を選択する。
図9は、第2実施形態の端末装置100の動作を示すフローチャートである。図9に示すフローチャートを参照しながら本実施形態の端末装置100の動作を説明する。また、サーバー装置200の動作は、上述した第1実施形態と同一であるため説明は省略する。
図9に示すフローチャートには、図6に示すステップS6以降の動作を示す。ステップS6以前の動作は、第1実施形態と同一であるため、説明は省略する。
第1実施形態では、ステップS10において、未送信のメールアドレスがない場合(ステップS10/NO)、ステップS11においてプリンターリストが表示可能であるか否かを判定した。本実施形態では、プリンターリストが表示可能か否かを判定せずに、ステップS21の処理に移行する。
制御部110は、サーバー装置200からプリンター情報を受信した場合(ステップS7/YES)、又は、未送信のメールアドレスがない場合(ステップS10/NO)、表示パネル175に印刷設定用の設定画面を表示させる(ステップS21)。設定画面では、印刷部数や、カラー印刷、両面印刷、印刷サイズ、印刷対象のデータ等を設定することができる。制御部110は、設定画面を表示させると、印刷設定を受け付けたか否かを判定する(ステップS22)。
制御部110は、印刷設定を受け付けていない場合(ステップS22/NO)、印刷設定を受け付けるまで待機する。また、制御部110は、印刷設定を受け付けると(ステップS22/YES)、印刷設定に対応した処理を実行可能な機能を備えたプリンター300があるか否かを、サーバー装置200から受信したプリンター情報に基づいて判定する(ステップS23)。例えば、制御部110は、印刷設定としてカラー印刷が設定された場合、プリンター情報に基づいてカラー印刷の機能を備えたプリンター300があるか否かを判定する。また、制御部110は、印刷設定として両面印刷が設定された場合、プリンター情報に基づいて両面印刷の機能を備えたプリンター300があるか否かを判定する。制御部110は、印刷設定に対応した機能を備えたプリンター300がないと判定すると(ステップS23/NO)、印刷設定に対応した機能を備えたプリンター300がない旨を表示パネル175に表示させ(ステップS24)、この処理フローを終了させる。
また、制御部110は、印刷設定に対応した機能を備えたプリンター300があると判定すると(ステップS23/YES)、機能を備えたプリンター300が複数あるか否かを判定する(ステップS25)。制御部110は、機能を備えたプリンター300の台数が1台であると判定すると(ステップS25/NO)、ステップS27の処理に移行する。
また、制御部110は、機能を備えたプリンター300が複数台ある場合(ステップS25/YES)、ビーコン信号から取得したステータス情報や、ビーコン信号の受信強度に基づいて、処理を実行させるプリンター300を選択する(ステップS26)。詳細には、制御部110は、機能を備えたプリンター300のうち、ステータスがビジーや利用不可になっているプリンター300があるか否かを判定する。制御部110は、ステータスがビジーや利用不可のプリンター300がある場合、このプリンター300を、処理を実行させるプリンター300の対象から外す。また、制御部110は、機能を備えたプリンター300であって、ステータスがアイドルのプリンター300が複数台ある場合、これらのプリンター300から受信するビーコン信号の受信強度に基づき、端末装置100から距離が近いプリンター300を選択する。制御部110は、選択したプリンター300を、処理を実行させるプリンター300に決定する。
制御部110は、処理を実行させるプリンター300を決定すると、決定したプリンター300のメールアドレスと、印刷対象のデータとを含む処理要求を生成する(ステップS27)。制御部110は、生成した処理要求をサーバー装置200に送信する(ステップS28)。この後、制御部110は、選択したプリンター300から送信されるビーコン信号を受信してビーコン信号の受信強度の変化を算出する。制御部110は、算出したビーコン信号の受信強度の変化に基づいて、端末装置100のユーザーを、処理要求を行ったプリンター300の方向に誘導する。
以上説明したように第2実施形態では、制御部110は、複数のプリンター300から発信されるビーコン信号を受信した場合に、受信したビーコン信号に基づいて処理を依頼するプリンター300を選択する。そして、制御部110は、選択したプリンター300の識別情報を含む処理要求をサーバー装置200に送信する。
従って、処理を依頼するプリンター300を、ビーコン信号に基づいて選択することができる。
また、制御部110は、ビーコン信号から取得したメールアドレスをサーバー装置200に送信して、メールアドレスに対応するプリンター300の処理能力を示すプリンター情報をサーバー装置200から受信する。そして、制御部110は、受信したプリンター情報に基づいて処理を依頼するプリンター300を選択し、選択したプリンターの識別情報を含む処理要求をサーバー装置200に送信する。
従って、処理要求を実行可能なプリンター300に処理要求を行うことができる。
また、制御部110は、ビーコン受信部150が受信したビーコン信号の受信強度に基づいてビーコン信号を選択し、選択したビーコン信号から取得した識別情報を含む処理要求をサーバー装置200に送信する。
従って、ビーコン信号の受信強度が強いプリンター300を選択した場合には、端末装置から近い位置にあるプリンター300に処理を要求することができる。
また、制御部110は、ビーコン受信部150が受信したビーコン信号から、プリンター300の処理状況を示すステータス情報を取得し、取得したステータス情報に基づいて処理を依頼するプリンター300を選択する。そして、制御部110は、選択したプリンター300の識別情報を含む処理要求をサーバー装置200に送信する。
従って、処理を受け付けていないプリンター300に処理要求を行ったり、処理の完了までに時間がかかるプリンター300に処理要求を行ったりしないようにすることができる。
上述した実施形態は、本発明の好適な実施の形態である。但し、これに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形実施が可能である。
例えば、上述した実施形態では、端末装置100は、基地局20を介してネットワーク20に接続する構成について説明したが、端末装置100は、アクセスポイントを介してネットワーク20に接続する構成であってもよい。アクセスポイントは、公知の無線LAN規格に基づき端末装置100の無線通信を中継可能な装置である。
また、上述の第1実施形態及び第2実施形態では、プリンター300の識別情報としてメールアドレスを使用したが、識別情報は、プリンター300を一意に特定可能な情報であればよい。例えば、ビーコン信号に含まれるUUIDをプリンター300の識別情報として用いてもよい。
プリンター300から発信されるビーコン信号は、BLEのビーコン信号に限定されず、無線LANのアクセスポイントに使用されるビーコン信号や、赤外線ビーコンであってもよい。
また、図2に示す端末装置100、及び図3に示すサーバー装置200の機能ブロックは、端末装置100の備える機能を主な処理内容に応じて分類して示した概略図である。端末装置100やサーバー装置200の構成は、処理内容に応じてさらにより多くの機能ブロックに分割することもできる。また、各機能ブロックの処理は、1つのハードウェアで実行してもよいし、複数のハードウェアで実行してもよい。また、各機能ブロックの処理は、1つのプログラムで実現してもよいし、複数のプログラムで実現してもよい。
また、図6及び図9に示すフローチャートの処理単位は、端末装置100の制御部110の処理を理解容易にするために、主な処理内容に応じて分割したものであり、処理単位の分割の仕方や名称によって、本発明が制限されることはない。制御部110の処理は、処理内容に応じて、さらに多くの処理単位に分割することもできるし、1つの処理単位をさらに多くの処理を含むように分割することもできる。また、上記のフローチャートの処理順序も、図示した例に限られるものではない。図7に示すサーバー装置200のフローチャートについても同様である。
また、上述した実施形態では、端末装置100が実行する制御プログラムや、アプリケーションプログラムをROM112や記憶部120に記憶させておく場合を例に挙げて説明したが、必ずしもROM112や記憶部120に記憶させておく必要はない。例えば、コンピューターで読み込み可能なフレキシブルディスク(FD)、DVD、DVD−RAM等の可搬記憶媒体に記憶させておく構成であってもよく、CD−ROM、CD−R/RW、光磁気ディスク、ICカードなどの可搬記憶媒体であってもよい。また、公衆回線、インターネット、LAN、WANなどを介して端末装置100に接続されるサーバー装置にプログラムを記憶させておき、端末装置100がサーバー装置からプログラムを読み出して実行してもよい。また、公衆回線、インターネット、LAN、WANなどを介してサーバー装置からプログラムを可搬記憶媒体や記憶媒体に格納し、端末装置100がこれからプログラムを読み出して実行するようにしてもよい。
1…プリントシステム、10…基地局、20…ネットワーク、20…基地局、100…端末装置、110…制御部、111…CPU、112…ROM、113…RAM、120…記憶部、130…マイク、135…スピーカー、140…撮像部、150…ビーコン受信部、160…移動体通信部、165…アンテナ、170…表示部、175…表示パネル、180…タッチセンサー、190…操作ボタン群、200…サーバー装置、210…制御部、211…CPU、212…ROM、213…RAM、220…記憶部、225…デバイス管理テーブル、230…ネットワークI/F部、241…グラフィックI/F部、243…表示部、251…入力I/F部、253…入力デバイス、260…システムバス、300…プリンター、310…ネットワークI/F部、320…プリント制御部、330…印刷部、340…ビーコン送信部。

Claims (15)

  1. デバイスを制御するサーバー装置と通信する通信部と、
    前記デバイスから発信され、前記デバイスの識別情報を含むビーコン信号を受信する受信部と、
    前記受信部が受信した前記ビーコン信号から前記デバイスの識別情報を取得し、取得した前記識別情報を前記サーバー装置に送信して前記識別情報に対応する前記デバイスが実行可能な処理を示す能力情報を前記サーバー装置から受信する制御部と、
    表示部と、を備え
    前記制御部は、受信した前記能力情報を前記表示部に表示し、
    取得した前記識別情報を含み、前記識別情報に対応する前記デバイスに実行させる処理の処理要求を前記サーバー装置に送信する、
    端末装置。
  2. 前記制御部は、複数の前記デバイスから発信される前記ビーコン信号を前記受信部が受信した場合に、受信した前記ビーコン信号に基づいて処理を依頼する前記デバイスを選択し、選択した前記デバイスの識別情報を含む前記処理要求を前記サーバー装置に送信する請求項1記載の端末装置。
  3. 前記制御部は、前記受信部が受信した前記ビーコン信号の受信強度に基づいて前記ビーコン信号を選択し、選択した前記ビーコン信号から取得した前記識別情報を含む前記処理要求を前記サーバー装置に送信する請求項2記載の端末装置。
  4. 前記制御部は、前記受信部が受信した前記ビーコン信号から、前記デバイスの処理状況を示すステータス情報を取得し、取得した前記ステータス情報に基づいて処理を依頼する前記デバイスを選択し、選択した前記デバイスの識別情報を含む前記処理要求を前記サーバー装置に送信する請求項2又は3記載の端末装置。
  5. 前記デバイスは、プリンターであり、
    前記制御部は、前記サーバー装置から受信した前記能力情報に基づいて処理を依頼する前記デバイスを選択し、選択した前記デバイスの識別情報と、印刷データと、印刷設定とを含む印刷要求を前記サーバー装置に送信する請求項2から4のいずれか1項に記載の端末装置。
  6. 報知部を備え、
    前記制御部は、選択した前記デバイスから発信される前記ビーコン信号を受信し、受信した前記ビーコン信号の受信強度の変化に基づいて前記報知部に報知を行わせる請求項2から5のいずれか1項に記載の端末装置。
  7. 前記デバイスは、プリンターであり、
    部を備え、
    前記制御部は、前記操作部で受け付けた操作により選択されたデバイスに対応するメールアドレスと、印刷データと、印刷設定とを含む印刷要求を前記サーバー装置に送信する請求項2から4のいずれか1項に記載の端末装置。
  8. 前記制御部は、前記受信部が受信した前記ビーコン信号の受信強度に基づいて前記デバイスとの近接度を求め、前記求めた前記近接度を前記能力情報に対応付けて前記表示部に表示させる請求項7記載の端末装置。
  9. 前記制御部は、前記ビーコン信号の受信強度の順に、前記能力情報を表示させる請求項7又は8記載の端末装置。
  10. 報知部を備え、
    前記制御部は、前記操作部で受け付けた操作により選択された前記能力情報に対応する前記デバイスから発信される前記ビーコン信号を受信し、受信した前記ビーコン信号の受信強度の変化に基づいて前記報知部に報知を行わせる請求項7から9のいずれか1項に記載の端末装置。
  11. 前記識別情報は、前記デバイスに割り当てられたメールアドレスである請求項1から10のいずれか1項に記載の端末装置。
  12. 制御対象のデバイスの識別情報を記憶し、前記デバイスに処理を実行させるサーバー装置と、前記サーバー装置と通信可能に接続され、前記デバイスに対する処理要求を前記サーバー装置に送信する端末装置とを備え、
    前記端末装置は、
    前記デバイスから発信され、前記デバイスの識別情報を含むビーコン信号を受信する受信部と、
    前記受信部が受信した前記ビーコン信号から前記デバイスの識別情報を取得し、取得した前記識別情報を前記サーバー装置に送信して前記識別情報に対応する前記デバイスが実行可能な処理を示す能力情報を前記サーバー装置から受信する制御部と、
    表示部と、を備え
    前記制御部は、受信した前記能力情報を前記表示部に表示し、
    取得した前記識別情報を含み、前記識別情報に対応する前記デバイスに実行させる処理の処理要求を前記サーバー装置に送信する、
    処理システム。
  13. 前記サーバー装置は、前記受信した前記処理要求に含まれる前記識別情報に対応する前記デバイスに、前記処理要求に対応した処理を実行させる請求項12記載の処理システム
  14. デバイスを制御するサーバー装置と通信する通信部と、前記デバイスから発信されるビーコン信号を受信する受信部と、を備える端末装置に搭載されたコンピューターに実行させるプログラムであって、
    前記コンピューターに、
    前記受信部が受信した前記ビーコン信号に含まれる前記デバイスの識別情報を取得する手順と、
    取得した前記識別情報を前記サーバー装置に送信して前記識別情報に対応する前記デバイスが実行可能な処理を示す能力情報を前記サーバー装置から受信する手順と、
    受信した前記能力情報を表示部に表示する手順と、
    取得した前記識別情報を含み、前記識別情報に対応する前記デバイスに実行させる処理の処理要求を前記サーバー装置に送信する手順と、
    を実行させるためのプログラム。
  15. デバイスを制御するサーバー装置と通信する通信部と、前記デバイスから発信されるビーコン信号を受信する受信部と、を備える端末装置の制御方法であって、
    前記受信部が受信した前記ビーコン信号に含まれる前記デバイスの識別情報を取得するステップと、
    取得した前記識別情報を前記サーバー装置に送信して前記識別情報に対応する前記デバイスが実行可能な処理を示す能力情報を前記サーバー装置から受信するステップと、
    受信した前記能力情報を表示部に表示するステップと、
    取得した前記識別情報を含み、前記識別情報に対応する前記デバイスに実行させる処理の処理要求を前記サーバー装置に送信するステップと、
    を有する端末装置の制御方法。
JP2017147399A 2017-07-31 2017-07-31 端末装置、処理システム、プログラム、及び端末装置の制御方法 Active JP6984213B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017147399A JP6984213B2 (ja) 2017-07-31 2017-07-31 端末装置、処理システム、プログラム、及び端末装置の制御方法
CN201810841262.9A CN109327497B (zh) 2017-07-31 2018-07-26 终端装置、存储程序的记录介质及终端装置的控制方法
US16/049,650 US20190034136A1 (en) 2017-07-31 2018-07-30 Terminal apparatus, recording medium on which program is stored, and method of controlling terminal apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017147399A JP6984213B2 (ja) 2017-07-31 2017-07-31 端末装置、処理システム、プログラム、及び端末装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019028721A JP2019028721A (ja) 2019-02-21
JP6984213B2 true JP6984213B2 (ja) 2021-12-17

Family

ID=65138300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017147399A Active JP6984213B2 (ja) 2017-07-31 2017-07-31 端末装置、処理システム、プログラム、及び端末装置の制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190034136A1 (ja)
JP (1) JP6984213B2 (ja)
CN (1) CN109327497B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7476527B2 (ja) * 2019-12-09 2024-05-01 コニカミノルタ株式会社 サーバー装置、通信システム、制御方法及び制御用のコンピュータープログラム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006163793A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Fuji Xerox Co Ltd 無線通信システム
JP5293649B2 (ja) * 2010-03-09 2013-09-18 セイコーエプソン株式会社 無線通信システム、無線通信端末、及び無線通信方法
JP5669110B2 (ja) * 2010-09-16 2015-02-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線通信装置、無線通信システムおよび無線通信方法
CN104898995B (zh) * 2011-02-10 2019-04-23 精工爱普生株式会社 网络系统、网络系统的打印控制方法及客户终端
JP5919985B2 (ja) * 2012-04-12 2016-05-18 コニカミノルタ株式会社 印刷制御システム、印刷制御方法、サーバー、画像形成装置及び印刷制御プログラム
JP5962240B2 (ja) * 2012-06-12 2016-08-03 株式会社リコー 画像処理装置、画面情報提供方法、プログラム
JP6040642B2 (ja) * 2012-09-03 2016-12-07 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置、印刷システムおよび印刷制御プログラム
JP2014146202A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Brother Ind Ltd 端末装置、システム、および、コンピュータプログラム
JP2015143631A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 アプリックスIpホールディングス株式会社 ビーコン信号受信システム、記憶装置、端末装置及びビーコン信号受信方法
JP6071949B2 (ja) * 2014-06-25 2017-02-01 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
KR101868444B1 (ko) * 2014-07-01 2018-07-23 에이치피프린팅코리아 주식회사 화상 형성 장치, 그 위치 안내 방법 및 화상 형성 시스템
JP6252390B2 (ja) * 2014-07-18 2017-12-27 ソニー株式会社 直流電力受電装置
US20160216919A1 (en) * 2015-01-22 2016-07-28 Kyocera Document Solutions Inc. Centralized Service of a Model Support for Printing Devices
JP6268492B2 (ja) * 2015-01-30 2018-01-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 印刷システム
JP6579424B2 (ja) * 2015-05-28 2019-09-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 位置検出システム及び位置検出方法
JP2017069903A (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 キヤノン株式会社 ログイン処理実行方法、プログラム、及び携帯端末
JP6661354B2 (ja) * 2015-12-04 2020-03-11 キヤノン株式会社 通信装置及び制御方法
JP2018013550A (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 株式会社東芝 ビーコン利用システム、プログラム、ビーコン利用方法
JP2018094733A (ja) * 2016-12-08 2018-06-21 ブラザー工業株式会社 通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019028721A (ja) 2019-02-21
CN109327497B (zh) 2021-12-21
CN109327497A (zh) 2019-02-12
US20190034136A1 (en) 2019-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210329134A1 (en) Information processing apparatus enabling communication settings to be made with ease, method of controlling information processing apparatus, and storage medium
US10764444B2 (en) Portable terminal performing a printer search
US9348551B2 (en) Mobile terminal device, and method and computer readable medium for the same
JP5052303B2 (ja) 無線通信端末装置、無線通信端末装置の表示方法及び無線通信ネットワークシステム
US9448753B2 (en) Communicating apparatus, communication method, and storage medium storing program
JP2015106305A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US9864552B2 (en) Communication apparatus, control method of communication apparatus, and storage medium
US9374499B2 (en) Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and storage medium
US11455133B2 (en) Information processing apparatus including setting screen, control method therefor, and storage medium
US9596006B2 (en) Information processing apparatus and power supply control method
JP6984213B2 (ja) 端末装置、処理システム、プログラム、及び端末装置の制御方法
US20230229367A1 (en) Information processing apparatus having a plurality of lines, control method therefor, and storage medium
JP6720127B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
CN107025078A (zh) 文档处理方法以及文档处理设备
JP7447070B2 (ja) 携帯端末及びプログラム
JP6932962B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、およびプログラム
JP2021024120A (ja) 印刷装置、通信装置、制御方法及びプログラム
JP2019074771A (ja) サーバー装置、情報処理プログラム及び情報処理システム
JP2018107687A (ja) 通信システム、通信方法および制御プログラム
JP2019050526A (ja) 通信装置、制御方法、および、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6984213

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150