JP2004164621A - プリントジョブ送信方法 - Google Patents

プリントジョブ送信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004164621A
JP2004164621A JP2003353044A JP2003353044A JP2004164621A JP 2004164621 A JP2004164621 A JP 2004164621A JP 2003353044 A JP2003353044 A JP 2003353044A JP 2003353044 A JP2003353044 A JP 2003353044A JP 2004164621 A JP2004164621 A JP 2004164621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
driver
server
print job
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003353044A
Other languages
English (en)
Inventor
Manoj Verma
マノジ・ヴェルマ
George Koppich
ジョージ・コーピッチ
Sanjay Wangoo
サンジャイ・ワングー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JP2004164621A publication Critical patent/JP2004164621A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 ユーザ名が保存され、サーバによってユーザ名が判別できるようなプリントジョブを送信するための方法を、シッククライアントのユーザに提供する。
【解決手段】 ユーザは、サーバ316上のプリント・キューを指す1つ以上のネイティブドライバ314を選択する。ユーザ・インターフェースは、データ・ファイル310中で選択されたデスティネーションとそのプロパティを保存し、さらにユーザのドキュメント・ファイルにユーザ名を保存する。スプーラ306に呼び出されたプリント処理装置312は制御データ・フィールドであるドキュメント名にユーザ名を追加する。サーバ316はネイティブドライバから制御データおよび原プリントデータを受信する。コンテキストはユーザSYSTEMである。その後サーバ316は、制御データ内のドキュメント名を解析し、制御データ内の実際のユーザ名を分析し、名をSYSTEMから実際のユーザ名に変更する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、一般に多機能周辺装置へのドキュメント管理システムに関連し、特にシッククライアントからドキュメント管理モジュールに印刷する方法に関連する。
本願優先権主張の基礎となる米国特許出願第10/271,385号は、2002年3月14日出願の米国特許出願第10/098,775号および2002年3月29日出願の米国特許出願第10/112,104号に関連するものである。
ドキュメント管理モジュール(DMM)は、ファクス、電子メール、iSP DMM、ウェブポストおよびプリンタを含むが、それに限定されずに、ユーザに複数のデスティネーションへドキュメントを送信する機能を提供する。一般的に、配布は、Microsoft Windows(登録商標)プラットフォーム上のシッククライアント(プリンタドライバに類似)およびいかなるプラットフォームにも基づくシンクライアント(ブラウザ・ベースのクライアント)の二つのタイプのクライアントにより、遂行される。
この配布は、通常は、ドキュメント管理機能および装置管理サポートを有するドキュメント配布ソリューションである画像サービス・プラットフォーム装置(あるいはiSP)用のネットワーク・ベースのドキュメントサービス装置である。ユーザは、ドキュメント管理コンポーネントにより、迅速にドキュメントの保存、あるいは主要レポジトリからのドキュメント検索ができる。装置管理は、装置の発見、装置有効性の監視、およびデバイス状態の提供のために、ユーザと管理者に使用される。
この種の構造の問題点は、シッククライアントからのプリントジョブを実行する場合に、ユーザの識別ができなくなることにある。これはつまり、ユーザとしてのコンテキストでアプリケーションへログインする一方、原プリントデータを作成中のプリント処理装置へは、専用のWindowsユーザ「SYSTEM」としてのコンテキストでログインするからである。
プリント処理装置がSYSTEMのコンテキストでWindowsによりロードされるので、通常リモート・プロシージャ・コール(「RPC」)を介して、クライアントマシンからサーバマシンに出力を送信するために使用されるDMMあるいはネイティブドライバは、ユーザSYSTEMとしてサーバに接続する。したがって、iSPサーバがリモート(クライアント)スプーラからジョブを受信する場合、実際のユーザ名(ユーザID)は失われ、また、iSPサーバはユーザのインボックスにドキュメントを配置することができない。したがって、リモート(クライアント)コンピュータからiSPサーバにプリントデータを送る場合に、ユーザ名を保存する方法が必要になる。
前述の必要性を考慮して、本発明はユーザ名が保存され、サーバによってユーザ名が判別できるようなプリントジョブを送信するための方法をシッククライアントを使用するユーザに提供するものである。
この方法は、ユーザのコンテキスト内で実行するアプリケーションの起動、およびプリントジョブの開始を含む。プリントジョブを開始した後に配布ドライバがロードされ、サーバ上の少なくとも1つを指す1つ以上のドライバから成るユーザ・インターフェースを表示する。ユーザはディスプレイから少なくとも1つのドライバを選択する。この方法は選択された各ドライバの画像ファイルの作成もさらに含む。画像ファイルは処理(ファイルへのユーザIDの追加を含む)される。各選択されたドライバの画像ファイルから原プリントデータを作成するデスティネーションドライバが起動される。原プリントデータはサーバに送信され、そこで原プリントデータを解析し、ユーザIDを決定する。原プリントデータは、その後、サーバ上にあるユーザのインボックスに送信が可能になる。
好ましい実施例において、ユーザIDは、ASCII・60(あるいは3C hex)、ユーザ名およびASCII・62(あるいは3E hex)の順に構成される。ユーザIDはドキュメント名に追加されることが好ましい。
本発明は、アプリケーションプログラム、配布ドライバユーザ・インターフェース、グラフィカルデバイス・インターフェース、プリント処理装置、ネイティブドライバから構成されるサーバ、およびネイティブドライバに通信接続したサーバへ、シッククライアントからプリントジョブを送信するシステムに対して使用されることが予測される。グラフィカルデバイス・インターフェースは、アプリケーションプログラム、配布ドライバ・インターフェース、プリント処理装置およびネイティブドライバに通信接続している。
プリント処理装置は画像ファイルにユーザIDを追加し、ネイティブドライバへ画像ファイルを転送し、ネイティブドライバは原プリントデータを作成し、サーバへ送信する。サーバは原プリントデータを解析し、ユーザIDを決定し、制御データにユーザIDを入れて、ユーザ専用の部分を有するレポジトリに原プリントデータおよび制御データを格納する。
リモート・プロシージャ・コールは、ネイティブドライバとサーバ間の通信に使用されることが好ましい。一般的に、アプリケーションプログラムからのプリントリクエストに応じてユーザによりプリントリクエストが開始され、グラフィカルデバイス・インターフェースが配布ドライバユーザ・インターフェースにアクセスし、配布ドライバユーザ・インターフェースが処理を完了後、グラフィカルデバイス・インターフェースは画像ファイルを作成し、その画像ファイルをプリント処理装置に転送する。システムはさらにスプーラを含むこともある(プリント処理装置はスプーラのコンポーネントである)。
好ましい実施例において、アプリケーションプログラム、グラフィカルデバイス・インターフェースおよび配布ドライバユーザ・インターフェースは、アプリケーションプログラムのユーザのコンテキストにあり、またプリント処理装置、ネイティブドライバおよびサーバはシステムのコンテキスト、専用のWindowsユーザにある。
好ましい実施例において、方法は、配布ドライバにより収集された他のユーザ・インターフェース・データと共にユーザ名を保存することにより、ユーザを識別する。ユーザ・インターフェース・データは、続いて、グラフィック・データ・インターフェースにより作成されたそれぞれのEMFファイルを送ることにより、ネイティブ・プリント・ドライバを起動するプリント処理装置に送信される。プリント処理装置は、「<」「>」で囲うことにより、ファイル名にユーザ名を追加、あるいはASCII・60(3C hex)およびASCII・62(3E hex)に追加する。
当業者によって容易に認識することができるように、本発明はハードウェア、ソフトウェアあるいはそれらの組合せのどれかを使用することにより実現されるだろう。
開示された利点および改良の中で、この発明の別の目的およびメリットは、添付の図面に関連して得ることができる以下の説明から明白になるだろう。図面は、この明細書の一部を構成し、本発明の典型的な実施例を含んでおり、さらにその多様な目的および特徴を図示する。
この説明の全体にわたって示された好ましい実施例および例は、本発明を制限するものではなく、例として見なされるべきである。
本発明は、既存のオペレーティングシステムファイル構造に組み込まれたフォルダを介してドキュメント管理レポジトリへのアクセスを提供するドキュメント管理システムを含むシステムに向けられる。
Microsoft Windowsオペレーティング・システムを利用する場合、システムはWindows Explorer(登録商標)を介してネットワーク・ベースのドキュメントへのアクセスを提供する。この特徴は本発明を使用するユーザに利用可能な操作のサブセットのみを表わすが、ブラウザ・ベースのクライアントは、Windowsツールおよび環境の使用に慣れているユーザに使いやすさを提供し、また単に基本機能だけを実行する必要のあるユーザのために十分な機能を提供する。
ユーザがWindows Explorer・ファイル・マネージャを起動する場合、ドキュメントレポジトリは、エクスプローラ・フォルダ・ペイン内に別のフォルダとして表わされる。ユーザが適切なアクセス権を持つ場合、ユーザはレポジトリ・フォルダ上に以下の操作を実行することができる。
フォルダ・ツリー構造の拡張、フォルダ・プロパティの閲覧、フォルダの削除、フォルダのリネーム、フォルダのコピー、フォルダの移動、ドキュメントのドラッグ・アンド・ドロップ、ドキュメントの削除、ドキュメントのリネーム、ドキュメントのコピー、ドキュメントの移動、ドキュメント・プロパティの閲覧、および読取専用でドキュメント内容の閲覧。ドキュメントがレポジトリ・ファイル構造の範囲内で移動もしくはコピーされる場合、そのメタデータと同様にドキュメントも「移動」、あるいは「コピー」される。ドキュメントがレポジトリ外のフォルダに移動あるいはコピーされる場合は、ドキュメントの内容だけが移動あるいはコピーされる(この操作はダウンロード操作と同等である)。
図1は、ドキュメント管理構造を組み込んだシステム100の概念的な概要のブロック図である。システム100は、ドキュメント管理機能および装置管理機能を備えたドキュメント配布ソリューションであるネットワーク・ベースのドキュメントサービス装置102(以後、イメージ・サービス・プラットフォーム装置用のiSP装置とする)を含んでいる。ユーザは、ドキュメント管理コンポーネントにより、迅速に主要レポジトリからドキュメントを格納し検索することができる。装置管理機能は、装置およびモニタ装置の有効性を発見し、ユーザにデバイス状態を提供するのに使用される。
iSP装置102は既存のファクス、プリンタおよび電子メール・サーバの交換あるいは追加をし、ドキュメントを送信、追跡、および格納する、より効率的な方法を提示する。iSP装置102は、ドキュメント通信を単純に、またさらに確実に実行することにより、生産力の増加およびコストの削減を目指した、単独・共同の企業ワークグループ(そのような環境に制限されていなくても)で適切に実施されるクライアント/サーバ・システムである。ユーザは、多様なワークグループ間でドキュメントを共有し、共同作業を行うことができる。例えば顧客に見積もりを出した時、支払いが発生あるいはクレジットラインを承認した時、個別原価を追跡する時、およびユーザへ料金を通知する時など、販売部門と経理部門間の共同作業が起こり得る。
代表的業務は、ビジネスの運営に影響する重要なドキュメントの送信である。
それら重大なドキュメントは、販売、経理、購買、技術、倉庫業務および人的資源といったビジネスの機能的な領域からのものであり得るが、それに制限されない。
これらのドキュメントはすべて経営上重要な意味を持つものである。ジョブ・ルーティング・コンポーネントは、1つ以上の多機能周辺装置(MFP)、および別のLPD対応装置、ファクス、電子メールおよびウェブ・サーバに、ユーザがジョブを指示することを可能にする。LPD対応装置とは、TCP/IPネットワーク(例えばインターネット)を介してローカル・コンピュータからプリンタへのアクセスを可能にするネットワーク・プリントサーバ(つまりライン・プリンタ・デーモン(あるいはスプール・エリア・ハンドラ))である。
多くの従来の装置のように、iSP装置102は、インストール、設定、およびサポートが簡単な、密閉したボックスのサーバから成るハードウェア・コンポーネントおよびiSPソフトウェアを備えたプラグアンドプレイ装置であり、その双方については、以下により詳しく説明される。iSP装置102は、1つ以上のiSPクライアントに代わって、ルーティング・サービス、ドキュメント管理サービスおよび装置管理サービスを提供する。例えば、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)環境において、iSP装置102は、LAN上に配置される第1のブラウザ・ベースの「シン」クライアント104から1つ以上のローカル・ネットワーク周辺装置(106と108)にサービスを提供する。図1に示した構成は、LAN環境上でシッククライアント110が、iSP装置102により提供されるサービスにアクセスすることができるように「シック」ドライバ・ベースのシッククライアント110がLAN上に適切に配置されている。
システム100は、パケット交換のTCP/IPベースのグローバルな通信網(GCN)112を介して、1つ以上のリモート周辺装置(114と116)へシンクライアント104およびシッククライアント110のサービスを提供するように構成されている。そのような遠隔地に配置されたリモート周辺装置(114と116)は、LANに配置された、ローカルネットワーク周辺装置(106と108)(例えばプリンタ、ファクス、複写機、多機能周辺装置、スキャナなど)と同等のもの(と同様の型)を含む。
図2は、開示された実施例に従った、クライアント/サーバ・トポロジのブロック図である。構成上の観点から、装置200(iSP装置102と同様)は、ドキュメント管理機能および装置管理機能を備えたドキュメント配布ソリューションを含むクライアント/サーバ・システムである。そのような機能を支持して、装置200は、ドキュメント管理モジュール(DMM)202、装置管理モジュール(DVMM)204、および、ドキュメント配布モジュール(DDM)206、といった3つのモジュールを含む。
構造はこれらの3つのモジュールに制限されていないが、ドキュメントと装置管理を容易にする別のモジュールを含むのに適切に拡張可能であるということに注意する。DMM202の主な機能は、主要ドキュメントレポジトリにドキュメントを格納し、ドキュメントの修正、ドキュメント編集中の共同作業、格納されたドキュメントの調査・設置のためのユーザ操作を容易にすることである。DDMモジュール206の主な機能は、プリンタ、ファクス、電子メール・サーバ、DMMレポジトリおよびウェブ・サーバのようなデスティネーションへ、ジョブを送ることである。DVMM204の主な機能は、ネットワークにつながれた出力装置の検出、状態のチェックおよび制御を集中的に管理することである。
DDM206は、ネイティブ・ファイル・フォーマットおよびPDF(ポータブルドキュメントフォーマット)でDMM202にドキュメントを配布するために、DMM202にアクセスする。また、DDM206はファイルを所望の個所へ分配するために内部・外部サーバへアクセスする。例えば、DDM206はファイルを、1つ以上のローカル・ウェブ・デスティネーションサーバ208に、PDFおよびネイティブ・ファイル・フォーマットの両方で配布し、また1つ以上の内部SMTP電子メール・サーバ210に、添付ファイルとしてPDFおよびネイティブ・ファイル・フォーマットで配布し、さらに1つ以上の内部ファクス・モデム212に、G3/G4ファクス・ファイル・フォーマットで配布する。
そのような装置が装置200から遠い場合には、DDM206は、1つ以上の、以下に述べる装置にファイルを送信するために、そこにアクセスする。リモート・ウェブサーバ214(PDFおよびネイティブ・ファイル・フォーマットで送信)。リモートSMTP(単純メール転送プロトコル)電子メール・サーバ216(PDFおよびネイティブ・ファイル・フォーマットで、添付ファイルとして送信)。リモートMFP/ネットワーク・プリンタ/ファクス・モデム218(G3/G4ファクス・ファイル・フォーマットで送信)。クライアント・ブロック220は、装置200との汎用インターフェースを備えたシッククライアント222(シッククライアント110と同様)とシンクライアント224(シンクライアント104と同様)の両方を表わしている。
装置200のDVMM204は、シッククライアント222およびシンクライアント224にそのようなステータス信号の送信であることを示し、クライアント・ブロック220にデバイス状態信号を通知する。シッククライアント222およびシンクライアント224の両方は、選択された内部・外部装置へドキュメントを配布用するためにDDM206にアクセスする。DDM206もまたクライアント・ブロック220に、DDM206へ転送されたドキュメントのジョブ・ステータスを通知する。DDM206に受信されたドキュメントは、装置200内部のスプール装置226にスプールされる。
シッククライアント222に入力されたドキュメント228は、ネイティブ・アプリケーション230で開かれ、ネイティブ・アプリケーション230のプリント・コマンドに応じてシッククライアント222へ送信される。シンクライアント224はサーバからドキュメントを選択するためのブラウザ・ベースなので、ドキュメント228はシンクライアント224にアップロードされる。さらに、シンクライアント224は、第2の装置234のリモートDMM232と適切に通信する。
装置200がサーバ・コンポーネントで、全てのユーザ・マシン(シンおよびシック・タイプ)がすべてクライアントである場合、DDM206はクライアント・サーバ構造を持つ。DDM206の一次機能は、ユーザに出力装置に関する専門知識を要求せずに、事実上いかなるタイプのクライアント・オペレーティング・システム(OS)(例えばWindows、Unix(登録商標)、Macintosh(登録商標)など)から多様なタイプのデスティネーションへのジョブを送ることである。上記に説明されるように、以下の2つのタイプのクライアントが利用できる。シッククライアント222(すなわち、プリンタドライバを通して作動)、およびシンクライアント224(すなわち、ブラウザを通して作動)である(シッククライアント222は、サポートされたWindowsプラットフォーム上でのみ有効であるということに注意する)。
図2の実施例において、装置200はLinux OSを実行する。DDM206は、順番に、内部あるいは外部のデスティネーションへジョブを送る。したがって、装置200は、これらのジョブのそれぞれのデスティネーションへの配信をモニタし制御するための中心となる。クライアント(222と224)は、プロファイルとして、ルーティング・オプションの特定のセットを保存する機能を提供しており、そうすることにより、同一のオプションで、同一のデスティネーションへジョブを提出する場合のユーザ・タスクを単純化している。デスティネーション・タイプはネットワーク・プリンタ(MFP218の)、電子メール・サーバ(210と216の)、ウェブ・サーバ(208と214の)およびファクス・モデム(212、またMFP218の)を含んでいる。
シンクライアント224は、シッククライアント222を介して到達できる全てのデスティネーションへドキュメントを送信することができるが、それには1つ大きな特徴がある。これらのドキュメントにフォーマット変換は適用されないということである。これらのドキュメントは、原稿(つまり、「ネイティブ」)フォーマットで、最終デスティネーションに配布される。
シンクライアント224による特徴的なブラウザ・インターフェースは、ユーザに、1つ以上のデスティネーション・デバイスに配布される必要があるドキュメントをブラウズし、1つ以上のデスティネーション・タイプを選択し、1つ以上の特定のデスティネーションを選択し、特定のデスティネーションのプロパティを選択する機能を提供するものである。デスティネーション・タイプを選択する場合、および、プリンタまたはファクスのデスティネーションの場合には、ドキュメントはそのままの形で送信されるので、ドキュメント228は、それぞれのプリンタかファクスにサポートされた特定のフォーマットにされなければならない。シンクライアント224は、ネットワーク・プリンタ、電子メール、ウェブ・サーバ・ポスト、ファクス・モデムおよびDMMのデスティネーション・タイプをサポートする。その後、特定のデスティネーションと、それに対応するプロパティを選択することができる(例えば電子メール・プロパティ、ウェブポストプロパティ、ファクス・モデム・プロパティ、ネットワーク・プリンタ・プロパティ、およびDMMプロパティ)。
電子メール・プロパティ(このデスティネーション・タイプが設定される場合、iSP Adminは、各SMTPサーバのホスト名を用意しなければならない)の下では、「To」アドレス、「CC/BCC」アドレス、「Subject」、「Message」、「From User」(Windowsログイン・ユーザ名)、およびMAPIサポートを備えたアドレス帳がオプションとして提供される。
ウェブポストプロパティ(ポスティング・ウェブ・サーバにインストールする必要があるウェブ・サービス)の下では、ドキュメント名称およびコメントを見ることができる。ファクス・モデム・プロパティを備えることにより、ユーザは1つ以上の有効なファクス装置および対応するベンダ特有のプロパティを選択することができる。ネットワーク・プリンタ・プロパティは、ユーザが1つ以上の有効なプリンタ・デバイスを選択することを可能にするが、ベンダ特有のプロパティは選択できない。ユーザはさらに、選択された装置に関連した装置キューのステータスをチェックすることができる。DMMプロパティ(ドキュメントはユーザのインボックスに送られる)は、ドキュメント名称およびコメントを見ることを可能にする。
クライアントのインストールは、クライアントおよびユーザ・プラットフォームのタイプに従って実行される。Windowsプラットフォームについては、シッククライアント222はpoint−and−print機能を介してインストールされる。シッククライアント222も、装置200のURL(ユニフォーム・リソース・ロケータ)パスにブラウザを指示することによりインストールすることができる。この機能は、装置200のURLにブラウザを指示することにより利用可能になるので、シンクライアント224は専用のインストールを必要としない。Unixプラットフォームについては、この機能が、装置200のURLにブラウザを指示することにより利用可能になるので、シンクライアント224は専用のインストールを必要としない。シッククライアント222によりユーザに提示されたスクリーンの数および性質は、選択されるデスティネーションのタイプおよび数に依存する。
シッククライアント222を介してドキュメントを送るには、ユーザは、そのネイティブ・アプリケーション230内のドキュメント228を開き、ファイル/プリント・メニューを選択する。ルーティングにシッククライアント222を使用するには、ネイティブ・アプリケーション230が、Windows OSのプリント機能をサポートしなければならない。次のステップとして、ユーザはデスティネーションを選択する必要がある。ユーザが単に1つのデスティネーションへジョブを送信しようとする場合、その後のステップの順序はWindowsプリント操作と同様である。
しかし、ユーザが複数のデスティネーションへジョブを送信しようとする場合、ユーザは以下のオプションを選択する。プリンタ・ダイアログ・ボックス内のプリント・ドライバ(いくつかのアプリケーションでは、デスティネーション・プリンタの選択方法が異なる)、デスティネーション・タイプ、特定のデスティネーション、特定のデスティネーションのプロパティ、あるいはそのなかのどれかが、プロパティ・スクリーンのナビゲートを回避するために前もって格納されたジョブ配布プロファイルを選択し、ロードする。ユーザはさらに現行のジョブ・プロファイルを格納することができる。
プリント・ドライバ・オプションを選択している状態で、ユーザが、プロパティ・ボタンを選択すると、プロパティ(これらのプロパティはアプリケーションのページ・セットアップ値により無効になる)に共通な総括的な設定が、送られたドキュメントに適用できる(例えばページ・サイズ、方向、カラー/B&W、複写枚数)。
デスティネーション・タイプのオプションを選択している状態において、ユーザはネットワーク・プリンタ、電子メール、ウェブポスト、ファクス・モデムおよびDMMを選択することができる。その後、特定のデスティネーション、および対応する特定のデスティネーション・プロパティ(例えば電子メール・プロパティ、ウェブポストプロパティ、ファクス・モデム・プロパティ、ネットワーク・プリンタ・プロパティ、DMMプロパティ)を選択することができる。
電子メール・プロパティ(このデスティネーション・タイプが設定される場合、iSP Adminは、各SMTPサーバのホスト名を用意しなければならない)の下では、「To」アドレス、「CC/BCC」アドレス、「Subject」、「Message」、「From User」(Windowsログイン・ユーザ名)、およびMAPIサポートを備えたアドレス帳がオプションとして提供される。ウェブポストプロパティ(ポスティング・ウェブ・サーバにインストールする必要があるiSPウェブ・サービス)の下では、ドキュメント名称およびコメントを見ることができる。ファクス・モデム・プロパティを備えることにより、ユーザは1つ以上の有効なファクス装置および対応するベンダ特有のプロパティを選択することができる。
ネットワーク・プリンタ・プロパティは、ユーザが1つ以上の有効なプリンタ・デバイス、および対応するベンダ特定のプロパティを選択することを可能にする。ユーザはさらに、選択された装置に関連した装置キューのステータスをチェックすることができる。DMMプロパティ(ドキュメントはユーザのインボックスに送られる)は、ドキュメント名称およびコメントを見ることを可能にする。これに対し、プロパティ・スクリーンのナビゲートを回避するために、ユーザには、前もって格納されたジョブ配信プロファイルを選択しロードするオプションがある。ユーザはさらに現行のジョブ・プロファイルを格納することができる。
図3は、本発明の好ましい実施例により考えられたクライアント/サーバ・システム300である。アプリケーション302はクライアントマシン上のコンテキスト・ユーザの下で実行されている。アプリケーション302はグラフィック・データ・インターフェース(GDI)304と通信する。アプリケーション302はGDI304にドキュメント・プロパティあるいはプリント・コマンドを送信する。
プリント処理装置312を備えたスプーラ306は、GDI304に通信接続している。アプリケーション302がプリントリクエストを開始すると、配布ドライバ308が起動される。図3に示されるように、配布ドライバ308はスプーラ306を介して起動される。配布ドライバはユーザのコンテキスト中で起動され、ユーザがネイティブ・プリンタ(そのうちのいくつかはサーバ316上に設定されており、サーバはイメージ・サービス・プラットフォーム装置(iSP)であることが好ましい)のような1つ以上のデスティネーション(示されない)を選択することができるユーザ・インターフェースを表示する。
プリンタが選択された後、データ・ファイル310が作成される。GDI304は、拡張メタ・ファイル(EMF)を作成する。その後、EMFはスプーラ306に送信され、プリント処理装置312により処理される。専用のWindowsユーザSYSTEMのコンテキスト中で実行するプリント処理装置312は、EMFを読込み解釈し、データ・ファイル310からユーザ選択を読込む。その後、プリント処理装置312はファイル名にユーザIDを追加する。
ユーザ名は、「<」「>」のような特殊文字、あるいはASCII・60(3C hex)およびASCII・62(3E hex)で囲われることが好ましい。ユーザにより選択された各デスティネーションについては、プリント処理装置312がEMFのコマンドをネイティブドライバ314が理解できるコマンドに翻訳し、その後ネイティブドライバ314に処理済みのファイルを送る。
ネイティブドライバ314は、スプーラ306およびGDI304を介してプリント処理装置312からプリントデータおよび制御データを受信する。ネイティブドライバ314は、ドキュメント管理システムに出力を送信するために設定され、またプリントジョブを開始したアプリケーション302に起因するGDI304の制御によって起動される(通常のWindowsプラットフォームの場合は、シッククライアントはプリント処理装置のユーザ、すなわちSYSTEMである)。ネイティブドライバ314は原プリントデータを作成し、次に、サーバ316へのリモート・プロシージャ・コールを開始する。
その後、ネイティブドライバ314は、スプーラ306およびポート・モニタ(示されない)を介してサーバ316へ原プリントデータおよび制御データを送信する。サーバ316はネイティブドライバからプリントジョブを受信する(プリントジョブ・コンテキストは、SYSTEMユーザから送付される)。しかし、サーバ316は原プリントデータを解析し、ドキュメント・データからユーザ名を分離し、ユーザをSYSTEMから正確なユーザ名に変更する。一旦正確なユーザ名が決定されたら、サーバ316は、ドキュメント管理システム内のユーザのインボックス318へ原プリントデータおよび制御データを転送する。
図4は、本発明により考えられた方法である。ユーザが、ユーザのコンテキスト中で実行するアプリケーション302を起動し、プリントジョブを要求する場合、方法はステップ400からスタートする。その後、ユーザはプリント・ダイアログを受信し、配布ドライバ308を選択する(この例ではステップ402で示されるような東芝製配布ドライバである)。ステップ402で配布ドライバ308を選択すると、アプリケーションはドキュメント/プロパティ・アプリケーションプログラム・インターフェースを呼び出し、ステップ404に示されるように、配布ドライバはユーザ・インターフェース(示されない)を表示する。その後、ユーザは、サーバ316上のプリント・キューを指す1つ以上のネイティブドライバ314を選択する。プリント・キューはドキュメント管理システムに出力を送信するために設定される。ユーザ・インターフェースはデータ・ファイル310中で選択されたデスティネーションおよびそのプロパティを保存し、さらにユーザのドキュメント・ファイル(示されない)にユーザ名を保存する。
ステップ406で、ユーザはジョブをプリントする。アプリケーション302は、配布ドライバ308のデバイス・コンテキストにプリントするためにGDI304のアプリケーションプログラム・インターフェースを呼び出す。GDIはEMF(示されない)を作成し、スプーラ306にそれを送信する。
ステップ408で、スプーラ306はEMFを受信し、WindowsユーザSYSTEMのコンテキスト内で実行中のプリント処理装置312を呼び出す。プリント処理装置312はEMFを読込み処理する。更に、ユーザ名を含めるためにプリント処理装置により修正することができる唯一の制御データ・フィールドであるドキュメント名にプリント処理装置312はユーザ名を追加する。
ステップ410で、プリント処理装置312は選択されたデスティネーションのネイティブドライバ314をGDI304を介して起動する。ネイティブドライバ314がプリント処理装置312により起動される場合は、WindowsユーザSYSTEMであるプリント処理装置312のコンテキスト下である。デスティネーション用のネイティブドライバ314は原プリントデータを作成し、スプーラ306およびポート・モニタ(示されない)を介してサーバ316へ送信する。
ステップ412で、サーバ316はネイティブドライバから制御データおよび原プリントデータを受信する。コンテキストはユーザSYSTEMである。その後、サーバ316は、制御データ内のドキュメント名を解析し、制御データ内の実際のユーザ名を分類し、名をSYSTEMから実際のユーザ名に変更する。
一旦ユーザの実際の名前が決定されたら、サーバ316は、ステップ414に示されるように、ドキュメント管理システム内のユーザのインボックス318に出力を送信する。
本発明は、一定の好ましい実施例に関して公開、および説明されたが、本明細書の解釈および理解において当業者により同等な変更および修正が生じることは明白である。本発明はそのような同等の変更および修正をすべて含んでおり、以下のクレームの適用範囲によってのみ制限される。
本発明の実施例を示すシステムの概念的な概要のブロック図である。 本発明の実施例に示すクライアント/サーバ・トポロジのブロック図である。 本発明の実施例を示す使用するために適切に応用されたシステムのブロック図である。 本発明の実施例を示す方法を説明するブロック図である。

Claims (30)

  1. クライアントからサーバへプリントジョブを送信する方法において、
    プリントジョブを開始し、
    画像ファイルを作成し、
    この画像ファイルへユーザIDを追加し、
    デスティネーションドライバを起動し、
    前記画像ファイルから原プリントデータを作成し、
    前記サーバへ前記原プリントデータを送信し、
    前記サーバは前記原プリントデータを解析し前記ユーザIDを判断しサーバ上に設けられたユーザのインボックスへ前記原プリントデータを送信することを特徴とするプリントジョブ送信方法。
  2. プリントジョブの開始は、ユーザのコンテキスト内で実行されるアプリケーションを起動する処理を含むことを特徴とする請求項1記載のプリントジョブ送信方法。
  3. プリントジョブの開始は、配布ドライバをロードする処理を含むことを特徴とする請求項1記載のプリントジョブ送信方法。
  4. プリントジョブの開始は、ユーザ・インターフェースを表示する処理を含むことを特徴とする請求項1記載のプリントジョブ送信方法。
  5. ユーザ・インターフェースの表示は、サーバ上のキューを指す複数のドライバを表示する処理を含むことを特徴とする請求項4記載のプリントジョブ送信方法。
  6. ユーザ・インターフェースの表示は、少なくとも1つのドライバを選択する処理を含むことを特徴とする請求項5記載のプリントジョブ送信方法。
  7. ドライバを選択する処理は、選択されたドライバの画像ファイルを作成する処理を含むことを特徴とする請求項6記載のプリントジョブ送信方法。
  8. 作成された画像ファイルが拡張メタファイルであることを特徴とする請求項1記載のプリントジョブ送信方法。
  9. クライアントがシッククライアントであることを特徴とする請求項1記載のプリントジョブ送信方法。
  10. ユーザIDはASCII60、ユーザ名、およびASCII62の順番から成り、画像ファイルのドキュメント名に追加されることを特徴とする請求項1記載のプリントジョブ送信方法。
  11. シッククライアントからサーバへプリントジョブを送信する方法において、
    前記シッククライアントのユーザのコンテキスト内のプリケーションが起動されることに応じてプリントジョブを開始し、
    配布ドライバをロードし、
    前記サーバ上のキューを指す複数のドライバから成るユーザ・インターフェースを表示し、
    前記複数のドライバの中からユーザーが少なくとも1つのドライバを選択したことに応じて該ドライバに対応する画像ファイルを作成し、
    前記画像ファイルのドキュメント名にASCII60、ユーザ名、およびASCII62の順番から成るユーザIDを追加し、
    各選択されたドライバのための、原プリントデータを作成するデスティネーションドライバを起動し、
    作成した前記原プリントデータを前記サーバへ送信し、
    前記サーバは前記原プリントデータを解析し前記ユーザIDを判断しサーバ上の前記ユーザのインボックスへ前記原プリントデータを送信することを特徴とするプリントジョブ送信方法。
  12. シッククライアントからのプリントジョブを開始する手順と、
    画像ファイルを作成する手順と、
    前記画像ファイルへユーザIDを追加する手順と、
    デスティネーションドライバを起動し前記画像ファイルから原プリントデータを作成する手順と、
    前記原プリントデータを解析しユーザIDを判断し自己のユーザのインボックスへ前記原プリントデータを送信する手順を有するサーバへ前記原プリントデータを送信する手順とを有することを特徴とするコンピュータによる読出し可能な記録媒体に記録されたプリントジョブ送信プログラム。
  13. ユーザのコンテキスト内で実行されるアプリケーションを起動する手順をさらに有することを特徴とする請求項12記載のプリントジョブ送信プログラム。
  14. 配布ドライバをロードする手順をさらに有することを特徴とする請求項12記載のプリントジョブ送信プログラム。
  15. ユーザ・インターフェースを表示する手順をさらに有することを特徴とする請求項12記載のプリントジョブ送信プログラム。
  16. サーバのキューを指す複数のドライバを表示する手順をさらに有することを特徴とする請求項15記載のプリントジョブ送信プログラム。
  17. 表示された複数のドライバの中からユーザが少なくとも1つのドライバを選択することを可能にする手順をさらに有することを特徴とする請求項16記載のプリントジョブ送信プログラム。
  18. 選択された各ドライバの画像ファイルを作成する手順をさらに有することを特徴とする請求項17記載のプリントジョブ送信プログラム。
  19. コンピュータに
    シッククライアントからのプリントジョブを開始するための手段と、
    画像ファイルを作成するための手段と、
    前記画像ファイルへユーザIDを追加するための手段と、
    デスティネーションドライバを起動し、前記画像ファイルから原プリントデータを作成するための手段と、
    前記原プリントデータを解析し前記ユーザIDを判断し自己のユーザのインボックスへ原プリントデータを送信する手段を有するサーバへ、作成した前記原プリントデータを送信するための手段とを実現させるためのプログラムを記録したことを特徴とするコンピュータによる読出し可能な記録媒体。
  20. ユーザのコンテキスト内で実行するアプリケーションを起動するため手段をさらに有することを特徴とする請求項19記載のコンピュータによる読出し可能な記録媒体。
  21. 配布ドライバをロードするための手段をさらに有することを特徴とする請求項19記載のコンピュータによる読出し可能な記録媒体。
  22. ユーザ・インターフェースを表示するための手段をさらに有することを特徴とする請求項19記載のコンピュータによる読出し可能な記録媒体。
  23. サーバのキューを指す複数のドライバを表示する手段をさらに有することを特徴とする請求項22記載のコンピュータによる読出し可能な記録媒体。
  24. 表示された複数のドライバの中からユーザが少なくとも1つのドライバを選択することを可能にするための手段をさらに有することを特徴とする請求項23記載のコンピュータによる読出し可能な記録媒体。
  25. 選択された各ドライバの画像ファイルを作成するための手段をさらに有することを特徴とする請求項24記載のコンピュータによる読出し可能な記録媒体。
  26. シッククライアントからサーバへプリントジョブを送信するためのシステムにおいて、
    アプリケーションプログラムと、
    配布ドライバユーザ・インターフェースと、
    グラフィカルデバイス・インターフェースと、
    プリント処理装置と、
    ネイティブドライバと、
    このネイティブドライバに通信接続したサーバと、
    前記グラフィカルデバイス・インターフェースが前記アプリケーションプログラムと前記配布ドライバ・インターフェースと前記プリント処理装置と前記ネイティブドライバとに通信接続していることを特徴とするプリントジョブ送信システム。
  27. ネイティブドライバとサーバ間の通信のためにRPC(Remote Procedure Call)が使用されることを特徴とする請求項26記載のプリントジョブ送信システム。
  28. アプリケーションプログラムからのプリントリクエストに応じてユーザによりプリントリクエストが開始され、グラフィカルデバイス・インターフェースが配布ドライバユーザ・インターフェースにアクセスし、前記配布ドライバユーザ・インターフェースが処理を完了後、前記グラフィカルデバイス・インターフェースは画像ファイルを作成し、その画像ファイルをプリント処理装置に転送し、このプリント処理装置は前記画像ファイルにユーザIDを追加し、また原プリントデータを作成し、サーバへ前記原プリントデータを送信するネイティブドライバへ前記画像ファイルを転送し、サーバは前記原プリントデータを解析し、ユーザIDを判断し、制御データのユーザIDを交換して挿入し、ユーザ専用の部分を有するレポジトリに前記原プリントデータおよび前記制御データを格納することを特徴とする請求項26記載のプリントジョブ送信システム。
  29. プリント処理装置がコンポーネントであるスプーラをさらに含むことを特徴とする請求項26記載のプリントジョブ送信システム。
  30. アプリケーションプログラムとグラフィカルデバイス・インターフェースと配布ドライバユーザ・インターフェースとは前記アプリケーションプログラムのユーザのコンテキストにあり、プリント処理装置とネイティブドライバとサーバとがシステムのコンテキストにあることを特徴とする請求項26記載のプリントジョブ送信システム。
JP2003353044A 2002-10-15 2003-10-14 プリントジョブ送信方法 Withdrawn JP2004164621A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/271,385 US7565400B2 (en) 2002-10-15 2002-10-15 Method and system for preserving user identification when generating image data from a remote location

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004164621A true JP2004164621A (ja) 2004-06-10

Family

ID=32069146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003353044A Withdrawn JP2004164621A (ja) 2002-10-15 2003-10-14 プリントジョブ送信方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7565400B2 (ja)
JP (1) JP2004164621A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7508532B2 (en) * 2003-05-20 2009-03-24 Microsoft Corporation Method and system for sandboxing printer drivers
JP4928821B2 (ja) * 2005-04-28 2012-05-09 オセ−テクノロジーズ ビーブイ ネットワークシステムにおけるデジタル文書の取り扱い
KR100648926B1 (ko) * 2005-07-11 2006-11-27 삼성전자주식회사 사용자 식별 정보 부가기능을 갖는 복합기 및 그 방법
JP2007194857A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Murata Mach Ltd 画像形成システム、画像読取装置及び制御装置
US7895170B2 (en) * 2007-02-14 2011-02-22 Ricoh Company, Ltd. Document management apparatus, document management program, and recording medium
EP3061031B1 (en) 2013-10-25 2019-12-25 Next Print Technologies APS Method of handling a document stored in a cloud storage system for processing by an authenticated printing system and system for performing the method
JP6633909B2 (ja) 2015-12-24 2020-01-22 株式会社東芝 画像処理装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10124491A (ja) * 1996-10-24 1998-05-15 Fujitsu Ltd 文書共有整理システム,共有文書管理装置および文書アクセス装置
US6704118B1 (en) * 1996-11-21 2004-03-09 Ricoh Company, Ltd. Method and system for automatically and transparently archiving documents and document meta data
US6873430B2 (en) * 2000-12-22 2005-03-29 Xerox Corporation Knowledge management system and method
US20050022114A1 (en) * 2001-08-13 2005-01-27 Xerox Corporation Meta-document management system with personality identifiers
US20030081234A1 (en) * 2001-10-30 2003-05-01 Wiley Jeffrey G. Document delivery methods and multifunction device therefor
US6898625B2 (en) * 2001-12-18 2005-05-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Document tracking methods and system therefor

Also Published As

Publication number Publication date
US7565400B2 (en) 2009-07-21
US20040073606A1 (en) 2004-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7171468B2 (en) System and method for accessing a document management repository
US9354828B2 (en) Print system, print server, control method thereof, and program
US7143210B2 (en) User-defined printer selection administration policy
JP4045798B2 (ja) プリントシステム
JP6123394B2 (ja) 定義情報作成システム、情報処理装置
US8330980B2 (en) System, method, and apparatus for networked print management
US20060256392A1 (en) Scanning systems and methods
JP5004709B2 (ja) 画像処理装置、システム、プログラムおよび記録媒体
JP2001236196A (ja) 複写センタへジョブを提出する方法及びシステム
US7173730B1 (en) Rule-based data reproduction system and method
JP5505341B2 (ja) 通信装置
JP2003196055A (ja) プリントシステム
US6943903B2 (en) System and method for providing print preview/media selection
US8749815B2 (en) Job processing method, image processing system and image processing apparatus
US9450922B2 (en) Peripheral apparatus, information processing apparatus, communication control method, and storage medium
US20120147418A1 (en) Data communication apparatus and method of controlling the same
JP2003141021A (ja) 文書配信・出力システム
JP2004164621A (ja) プリントジョブ送信方法
US20170264759A1 (en) System for providing image data, image processing apparatus, server, method for providing image data, and non-transitory recording medium storing computer readable program
US20160117135A1 (en) Apparatus and method for processing information on file or job
JP2001051813A (ja) 印刷ジョブ出力装置および印刷ジョブ出力方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP4225869B2 (ja) 認証制御方法及びスキャンサーバ装置
JP2006202217A (ja) 印刷システム
US9019539B2 (en) Image data transmission apparatus, image data transmission method, and computer-readable storage medium for computer program configured to send image data to a plurality of destinations using separate methods
US20220413777A1 (en) Computer-readable storage medium, administration method, and administration system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070109