JPH10151182A - 消臭物質 - Google Patents

消臭物質

Info

Publication number
JPH10151182A
JPH10151182A JP9274965A JP27496597A JPH10151182A JP H10151182 A JPH10151182 A JP H10151182A JP 9274965 A JP9274965 A JP 9274965A JP 27496597 A JP27496597 A JP 27496597A JP H10151182 A JPH10151182 A JP H10151182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorant
water
solvent
ethanol
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9274965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3894462B2 (ja
Inventor
Toshikazu Kawai
俊和 河合
Hitoshi Nakada
仁 中田
Tadashi Ehashi
正 江橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui DM Sugar Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Sugar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Sugar Co Ltd filed Critical Mitsui Sugar Co Ltd
Priority to JP27496597A priority Critical patent/JP3894462B2/ja
Publication of JPH10151182A publication Critical patent/JPH10151182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3894462B2 publication Critical patent/JP3894462B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安価で安全性の高い、食品分野、環境分野等
で広く使用できる消臭物質を提供する。 【解決手段】 甘蔗汁、および甘蔗由来の製糖蜜、から
選ばれた原料をカラムクロマトグラフィーで処理して得
られる消臭物質であって、前記原料を、固定担体として
合成吸着剤を充填されたカラムに通液し、該合成吸着剤
に吸着された成分を、水、メタノール、エタノールおよ
びこれらの混合物から選ばれる溶媒で溶出することによ
って得られる画分であることを特徴とする消臭物質。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、悪臭物質、例えば
メチルメルカプタン、トリメチルアミン、アンモニア等
の消臭に有効な消臭物質に関し、さらに詳しくは、食
品、飼料、サニタリー用品、嗜好品、医薬品、医薬部外
品等の用途に使用できる前記消臭物質に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】近年、生活水準の向上
に伴い、女性のみならず男性の間でも、口臭や体臭の消
去に関する関心が高まり、口臭予防や体臭予防のための
製品(口臭予防キャンディ、口臭予防ガムなど)、ある
いは脱臭を目的とした製品(例えば靴の中敷など)等、
消臭効果をうたった製品が多数上市されている。さら
に、消臭に関するニーズは幅広い年齢層に広がり、市場
規模は年々拡大している。また、室内、車内、冷蔵庫、
トイレ、畜舎、魚水槽、工場などの環境で使用された
り、家庭の廃棄物、産業廃棄物等から発生する悪臭物質
を除去するために使用される消臭剤なども多数上市され
ている。
【0003】従来、不快臭の発生を予防したり、発生し
た不快臭を消失させる手段およびメカニズムとして、感
覚的消臭(香料等の芳香性物質により、不快臭をマスキ
ングする方法)、物理的消臭(不快臭を活性炭などに吸
着、サイクロデキストリンのように包括、あるいは換
気、拡散により希釈、除去する方法)、化学的消臭(中
和、付加、縮合、酸化などの化学反応により消臭する方
法)、生物的消臭(バクテリアを滅菌して腐敗を防止
し、不快臭の発生を防止する方法)などがあり、このよ
うな消臭メカニズムに応じた消臭剤が開発されている。
【0004】中でも、食品分野において使用される消臭
物質は、飲食しても人体に安全であることが必要であ
る。そのため、従来食用とされてきた植物を中心に、消
臭物質が研究されてきた。例えば緑茶エキス(特開昭60
-185558 号公報)、レッドビート、カカオ、コーヒー、
パセリのエキス(特開昭60-207664 号公報)、シソエキ
ス(特開昭60-214726 号公報)、柿エキス(特開昭61-8
7562号公報)、フキエキス(特開昭61-206448 号公
報)、海藻(特開昭62-152463 号公報)、マンネンタケ
の細砕物(特開昭62-181048 号公報)、トウキ抽出液
(特開平5-317397号公報)、茶葉タンニン画分(特開平
2-284997号公報)、セリ科植物抽出液(特開平6-190027
号公報)、ヨモギエキス(特開平7-33636 号公報)、マ
ッシュルーム抽出液(特開平2-277456号公報、特開平5-
38358 号公報)などが、消臭に有効であるとされてい
る。
【0005】また、上記以外にも、食品分野で使用され
得る消臭物質として、ジメチルアミノスルホネート、グ
ルコサミン(特開昭48-23946号公報)、サイクロデキス
トリン(特開昭55-122700 号公報)、有機酸(L-アスコ
ルビン酸、安息香酸、グルコン酸、葉酸、ニコチン酸)
およびその塩(特開昭60-136506 号公報)などが知られ
ている。
【0006】上記したような安全性が高いとされている
消臭物質は、苦味などの味を有していたり、強い匂いが
あったり、特有の色を呈するなどという問題がある。そ
こで、このような物質を消臭物質として有効量使用する
と、適用した食品の味質、風味、色などに影響を及ぼす
可能性があるため、食品への適用範囲が限定される。ま
た、各悪臭物質に対する消臭効果の選択性が大きい、消
臭効果が弱いといった問題があるものもある。あるい
は、天然物由来の消臭物質は、その原料自体が高価であ
ったり、また抽出のコストがかかるために、一般に価格
が高く、これらを適用した食品、医薬品などでは価格が
上昇してしまうという問題もある。さらに、食用に供す
る場合の安全性、保存性など品質的に問題のあるものも
ある。
【0007】そこで本発明は、安価で安全性の高い、食
品分野、環境分野等で広く使用できる消臭物質を提供す
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、甘蔗汁、およ
び甘蔗由来の製糖蜜、から選ばれた原料をカラムクロマ
トグラフィーで処理して得られる消臭物質であって、前
記原料を、固定担体として合成吸着剤を充填されたカラ
ムに通液し、該合成吸着剤に吸着された成分を、水、メ
タノール、エタノールおよびこれらの混合物から選ばれ
る溶媒で溶出することによって得られる画分であること
を特徴とする消臭物質を提供するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明において「甘蔗汁」という
語は、甘蔗(さとうきび)を圧搾して得られる圧搾汁ま
たは、甘蔗を浸出して得られる浸出汁、または原糖製造
工場における石灰処理した清浄汁、濃縮汁、精製糖製造
工場における樹脂塔再生液、あるいは、植物由来の成分
抽出法において汎用の溶媒で抽出された抽出液を濃縮、
乾固後、水に再溶解した抽出液を意味する。そのような
抽出溶媒としては、例えばメタノール、エタノール等の
アルコール類;アセトン等のケトン類;酢酸メチル、酢
酸エチル等の酢酸エステル類が挙げられ、これらを単独
でも組合せて使用してもよい。さらに、アルコール類、
ケトン類の場合には、水との組合せで使用してもよい。
【0010】また、「甘蔗由来の製糖蜜」とは、甘蔗汁
から遠心分離によって糖を除去して残った糖蜜部分を意
味し、例えば原糖製造工場における一番白下、二番白
下、製糖廃蜜、および精製糖製造工場における洗糖蜜、
ブラウンリカー、精糖廃蜜などが挙げられる。特に製糖
廃蜜および精糖廃蜜とは甘蔗汁から糖の大部分を除去し
て残った糖蜜部分を意味し、製糖工場で最終的に得られ
る、もはや経済的に糖を回収しえない部分である。
【0011】本発明の消臭物質は、上記甘蔗汁および/
または製糖蜜を、固定担体を用いたカラムクロマトグラ
フィーで処理する。上記甘蔗汁または製糖蜜をそのま
ま、または水で任意の濃度に調整して、固定担体を充填
したカラムで処理する。なお異物除去のために、カラム
で処理する前に、甘蔗汁および/または製糖蜜を濾過す
ることが好ましい。濾過の手法は特に限定されず、食品
工業で広く使用されているスクリーン濾過、ケイソウ土
濾過、精密濾過、限外濾過等の手段を好ましく使用でき
る。
【0012】固定担体としては、合成吸着剤を用いる。
合成吸着剤としては、好ましくは有機系樹脂を用いるこ
とができ、例えば、芳香族系樹脂、アクリル酸系メタク
リル樹脂、アクリロニトリル脂肪族系樹脂等が使用でき
る。さらに好ましくは芳香族系樹脂であり、特に無置換
基型の芳香族系樹脂が使用できる。合成吸着剤として、
例えばスチレン‐ジビニルベンゼン系樹脂の芳香族系樹
脂等が使用でき、芳香族系樹脂としては、例えば疎水性
置換基を有する芳香族系樹脂、無置換基型の芳香族系樹
脂、無置換基型に特殊処理を施した芳香族系樹脂等の多
孔性樹脂が使用できる。より好ましくは無置換基型に特
殊処理を施した芳香族系樹脂が使用できる。そのような
合成吸着剤は市販されており、例えばダイアイオン(商
標)系としてHP−10、HP−20、HP−21、H
P−30、HP−40、HP−50 (以上、無置換基
型の芳香族系樹脂、いずれも商品名、三菱化学株式会社
製);SP−825、SP−800、SP−850、S
P−875(以上、無置換基型に特殊処理を施した芳香
族系樹脂、いずれも商品名、三菱化学株式会社製);S
P−900(芳香族系樹脂、商品名、三菱化学株式会社
製);アンバーライト (商標)系として、XAD−
2、XAD−4、XAD−16、XAD−2000(以
上、芳香族系樹脂、いずれも商品名、株式会社オルガノ
製);ダイアイオン(商標)系として、SP−205、
SP−206、SP−207(以上、疎水性置換基を有
する芳香族系樹脂、いずれも商品名、三菱化学株式会社
製);HP−2MG、EX−0021(以上、疎水性置
換基を有する芳香族系樹脂、いずれも商品名、三菱化学
株式会社製);アンバーライト(商標)系として、XA
D−7、XAD−8(以上、疎水性置換基を有する芳香
族系樹脂、いずれも商品名、株式会社オルガノ製);ダ
イアイオン(商標)系として、HP1MG、HP2MG
(以上、アクリル酸系メタクリル樹脂、いずれも商品
名、三菱化学株式会社製);セファデックス(商標)系
としてLH20、LH60(以上、架橋デキストランの
誘導体、いずれも商品名、ファルマシア バイオテク株
式会社製)等が挙げられる。なかでも、SP−850が
特に好ましい。
【0013】固定担体の量は、カラムの大きさ、溶媒の
種類、固定担体の種類等によって変化する。原料(甘蔗
汁および製糖蜜から選ばれる)の固形分に対して、0.
01〜5倍湿潤体積量が好ましい。
【0014】原料(甘蔗汁および製糖蜜から選ばれる)
を上記カラムに通すことにより、原料中の消臭効果を有
する成分は固定担体に吸着され、糖類の大部分がそのま
ま流出して除去される。
【0015】固定担体に吸着された成分は、溶媒により
溶出する。ここで、消臭活性を有する成分を効率よく溶
出するには、その前に残留する糖類や塩類などを水洗に
より十分に洗い流すことが好ましい。これにより、吸着
されている目的とする消臭物質をより効率よく回収する
ことができる。溶出溶媒は、水、メタノール、エタノー
ルおよびこれらの混合物から選ばれる。溶出溶媒は水と
アルコールとの混合溶媒、特にエタノール−水混合溶媒
が好ましく、更に、室温において効率よく目的とする消
臭物質を溶出できるので50/50 〜60/40 (体積/体積)
エタノール‐水混合溶媒が好ましい。さらに、カラム温
度を上げることにより、エタノール‐水混合溶媒のエタ
ノール混合比を減らすことができ、カラム温度が50〜
120℃である場合には、水のみでも効率よく目的とす
る消臭物質を溶出することができる。この場合、カラム
内は常圧もしくは加圧された状態である。このように、
消臭活性を有する成分は、前記溶媒で溶出される画分に
存在するが、カラムに残留する糖がまず溶出(もしくは
流出)するので、好ましくは糖類(特にスクロース、グ
ルコースおよびフルクトース)がほとんど溶出し終わっ
た画分以降の溶出画分を回収する。溶出速度はカラムの
大きさ、溶媒の種類、固定担体の種類等によって変化す
るので特に限定されないが、SV=0.1〜10(時間
-1)が好ましい。なお、SV(Space Velocity の略)
は、空間速度のことで、1時間当たりの樹脂容積の何倍
量を通液するかという単位である。
【0016】本発明の消臭物質は特に、次のようにして
得ることができる。すなわち、原料の固形分に対して
0.01〜5倍湿潤体積量の無置換基型の芳香族系樹脂
を充填したカラムに、カラム温度60〜97℃にて原料
を通液した後、カラムに吸着された成分を、カラム温度
20〜40℃にて50/50 〜 60/40(体積/体積)エタノ
ール‐水混合溶媒で溶出させ、エタノール‐水混合溶媒
での溶出開始時点から集めた溶出液の量が前記樹脂の4
倍湿潤体積量以内に溶出する画分を回収する。
【0017】かくして回収された画分(消臭活性を有す
る)を集め、慣用の手段(減圧下での溶媒留去、凍結乾
燥など)により濃縮して、本発明の消臭物質を得ること
ができる。このようにして得られた消臭物質は、固形分
60%以上に濃縮した液状または粉末状で保存すること
ができる。保存は、特に液状の場合、冷蔵保存が好まし
い。
【0018】本発明の消臭物質においては、糖類の含有
量は、固形分量に対して好ましくは50重量%以下、より
好ましくは20重量%以下、特に好ましくは5重量%以下
である。ここで、糖類とは、スクロース、グルコースお
よびフルクトースをいい、糖類の含有量とは、これらの
合計の含有量を意味する。糖類の含有量が多すぎると、
糖類に起因する甘味により用途が限定されてしまう。シ
ュガーフリーの機能性食品に応用する場合には、糖含量
の点からも問題になる。さらに、消臭物質中の消臭有効
成分の割合が少なくなるために固形分量に対する消臭効
果が低下してしまう。糖類は通常0.1 重量%以上含まれ
る。固定担体で処理した消臭物質における糖類の含有量
は、高速液体クロマトグラフィーで検出することができ
るが、薄層クロマトグラフィーでは、その糖類の濃度に
よっては、検出できない場合がある。
【0019】本発明の消臭物質は、さらに精製すること
ができる。精製は、例えば固定担体を用いたクロマトグ
ラフィーによる精製法および/または液液分配法を使用
することができる。固定担体を用いたクロマトグラフィ
ーによる精製法としては、例えば合成吸着剤またはイオ
ン交換樹脂を用いた吸着型、分配型、分子ふるい等のク
ロマト型のクロマトグラフィーが挙げられる。また液液
分配法としては、例えば分液ロートを用いる方法、向流
分配または液滴向流クロマトグラフィーによる方法が挙
げられる。種々の精製法を任意の順序で、組合せて使用
できる。それぞれの精製法を複数回繰り返し行ってもよ
い。好ましくは、固定担体を用いたクロマトグラフィー
と液液分配法とを組合せて行う。また、イオン交換樹脂
を用いた分配型のクロマトグラフィーにより精製する方
法が好ましい。
【0020】吸着型のクロマトグラフィーにおいては、
例えば上記した合成吸着剤およびその溶出溶媒、または
イオン交換樹脂を使用できる。イオン交換樹脂は、陽イ
オン交換樹脂および陰イオン交換樹脂がいずれも使用で
きる。市販されているそのようなイオン交換樹脂として
は、例えばアンバーライト(商標)系陽イオン交換樹脂
として、CG−4000、CG−5000、CG−60
00、CG−8000(以上、官能基としてスルホン酸
塩基を有する樹脂、いずれも商品名、株式会社オルガノ
製);IR−116、IR−118、IR−120B、
IR−122、IR−124(以上、官能基としてスル
ホン酸塩基を有する樹脂、いずれも商品名、株式会社オ
ルガノ製);XT−1007、XT−1009、XT−
1002(以上、官能基としてスルホン酸塩基を有する
樹脂、いずれも商品名、株式会社オルガノ製);弱塩基
性陰イオン交換樹脂として、OPTIPORE−XUS
40285.00、OPTIPORE−XUS 403
90.00(以上、官能基として4級アミンを有する樹
脂、いずれも商品名、ダウケミカル株式会社製)が挙げ
られる。イオン交換樹脂を用いる際の溶出溶媒は、水が
好ましく、カラム温度は50〜120℃、カラム内は常
圧または加圧された状態であるのが好ましい。また合成
吸着剤、イオン交換樹脂の他に、シリカゲル、活性アル
ミナ、活性炭、活性白土、逆相シリカゲル等の吸着剤を
固体担体として使用できる。
【0021】分配型のクロマトグラフィーにおいては、
固定担体として例えば上記したイオン交換樹脂およびそ
の溶出溶媒を分配型にも使用できる。また、セファデッ
クス(商標) LH−20およびLH−60(商品名、
ファルマシア バイオテク株式会社製)が使用できる。
移動相としては、エタノール、メタノール、水、アセト
ン等からなる群より選ばれる溶媒を使用する。
【0022】分子ふるい(ゲル濾過)クロマトグラフィ
ーにおいては、固定担体として例えば上記したセファデ
ックス(商標) LH−20およびLH−60(商品
名、ファルマシア バイオテク株式会社製)が使用でき
る。溶出溶媒としては、エタノール、メタノール、水、
アセトン等からなる群より選ばれる溶媒を使用する。
【0023】上記クロマトグラフィーにより得られた溶
出画分(消臭活性を有する)は、上記した慣用の手段に
より濃縮することができる。
【0024】液液分配法においては、上記で得られた本
発明の消臭物質を溶解する水と、抽出溶媒である疎水性
溶媒を使用する。疎水性溶媒としては、例えばイソプロ
ピルアルコール、ブタノール(水飽和)、イソアミルア
ルコール等の炭素数3〜5個のアルコール類;クロロホ
ルム、塩化メチレン等の塩化炭素;酢酸エチル、酢酸n
−プロピル等の酢酸エステル類などの有機溶媒が挙げら
れる。
【0025】向流クロマトグラフィーは、固定担体を使
用しない液液分配クロマトグラフィーであり、固定相と
なる液体(水)を相互に混合し難い多数の分配単位に分
け、この中を移動相となる液体(上記した疎水性溶媒)
を通過させる。移動相が通過する間に、各単位内で効率
よく分配が行われ、かつ移動相の流出は可及的に少な
い。この方法は、分液ロートでの液液分配を多数回行っ
たのと同じ効果が得られる。
【0026】本発明の消臭物質において、固形分当たり
の消臭活性が強い物質は、疎水性溶媒中に回収され、液
液分配を行った後、疎水性溶媒を集めて濃縮することに
より得ることができる。さらにこれよりは消臭活性は低
いが消臭活性を有する物質は、水溶性溶媒中に大部分回
収され、液液分配を行った後、水溶性溶媒を集めて濃縮
することにより得ることができる。濃縮は、上記した慣
用の手段により行うことができる。
【0027】本発明の消臭物質は、メチルメルカプタ
ン、トリメチルアミン、アンモニア等の悪臭物質に作用
して、悪臭を消失もしくは大幅に減少させることができ
る。
【0028】本発明における固定担体を用いたカラムク
ロマトグラフィーにより得られた消臭物質は、使用する
物質に0.01〜2%添加すればよいことから、これまでの
消臭剤に比べて、物質本来の色、匂い、味を損なうこと
がない。特に液々分配により回収した消臭活性を有する
物質は、前記に比べてさらに着色が少なく、匂いは微弱
で甘蔗由来のほのかなよい香りであり、また味もわずか
で穏やかなものである。したがって、種々の物質に添加
しても、その物質本来の色、匂い、味を損なうことがな
い。このように、本発明の消臭物質の、上記悪臭物質に
対する消臭作用は、強い匂いによるマスキング効果を利
用した感覚的消臭ではなく、物理的、化学的な消臭であ
るものと推測される。本発明における消臭物質の成分に
ついては明らかではないが、おそらく、甘蔗汁または廃
糖蜜に含まれる有機酸、フラボン系化合物、フェノール
系化合物、不飽和アルデヒド化合物等が多数含まれてい
ることから、これらの化合物の悪臭物質に対する付加、
中和、包接反応等に基づくものと推測される。したがっ
て、このような消臭効果は、従来の黒糖などの強い匂い
を利用した、マスキングによる消臭とはメカニズムを異
にする。しかも、黒糖には、メチルメルカプタンに対す
る消臭効果は認められなかった。さらに、消臭効果のみ
を期待して黒糖を使用する場合には、非常に多量の黒糖
を使用する必要があり、消臭剤として実用的でない。
【0029】本発明の消臭物質は、原糖製造工場および
精製糖製造工場における、通常の原糖製造ラインおよび
精製糖製造ラインにおいて、簡単な装置にて容易に得る
ことができるので、安価に製造できる。したがって、従
来のような天然物から消臭成分を抽出する場合に要した
繁雑な原料の収集、抽出操作、および抽出後の廃液処理
にかかる設備が不要であり、設備投資が非常に少なくて
すむ。また、糖蜜中の不純物を除くということは、製糖
上、砂糖の回収量が上がり、産業上有用である。さらに
は、甘蔗汁から砂糖の製造の際に出る廃棄物(廃蜜)を
減らし、しかも廃棄物を再利用するという観点からも、
有用である。
【0030】本発明の消臭物質は、甘蔗由来の物質であ
るので、食用に適し、安全性が高い。また、加工特性、
物性が良好であり、取扱いが容易である。さらに、保存
性も良好である。
【0031】本発明の消臭物質は、種々の消臭剤の主成
分として使用できる。適用分野としては、例えば食品分
野(例えば菓子類、清涼飲料、機能性調味料、健康食品
等)、飼料分野(例えばペットフード等)、サニタリー
分野(例えば歯磨粉、体臭防止剤、シャンプー、石鹸、
洗剤、清掃用品、デオドラント剤、制汗剤、入浴剤、ス
キンローション、生理用品等)、医薬品分野(例えば腸
内環境の改善による糞尿の消臭剤、病院内の環境改善の
ための患者への飲食物への応用等)、医薬部外品分野
(例えば口臭防止剤、口中清涼剤、栄養補給剤等)、た
ばこのフィルター、灰皿の脱臭剤、靴の中敷などが挙げ
られる。
【0032】本発明の消臭物質の消臭剤への適用は、種
々の形態(例えば固体、液体、エアゾールなど)で可能
である。
【0033】本発明を以下の実施例においてさらに詳し
く説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。
【0034】
【実施例】なお以下では、特に記載しない限り%は、重
量%である。また糖類とは、スクロース、グルコースお
よびフルクトースを指し、これらの検出は、薄層クロマ
トグラフィーにより標準物質(スクロース、グルコース
およびフルクトース)と比較することによって行った。
なお、薄層クロマトグラフィーの条件は、プレートTLC
plates silica gel 60 F254 precoated (MERCK 製)、
層開溶媒 クロロホルム:メタノール:水=65:37:9
(体積比)、発色剤 1%バニリン・50%硫酸水溶液で
あった。
【0035】糖類の定量は、高速液体クロマトグラフィ
ーによる内部標準法により標準物質(スクロース、グル
コースおよびフルクトース)と比較することによって行
い、スクロース、グルコースおよびフルクトースの合計
を定量した。なお、高速液体クロマトグラフィーの条件
は、カラム ERC−NH−1171(エルマ(株)
製)、流速1.0 ml/分、温度20℃、溶媒 アセトニ
トリル:水=80:20(体積比)、検出器RI−8010
(東ソー(株)製)、内部標準物質 グリセリン(和光
純薬(株))、クロマトレコーダー SC−8020
(東ソー(株))であった。
【0036】実施例1 (1) 消臭物質の分離 原糖製造工場の製糖工程にて得られた甘蔗汁(タイ国
産、固形分18.8%)600リットルを、ジュースヒーター
で80℃に加温し、管型限外濾過(ダイセル化学工業
(株)製、MH−25型、有効膜面積2m2 ×3本、分
画分子量10万)で濾過処理した。合成吸着剤(SP−8
50;商品名、三菱化学(株)製)15リットルを、ウォ
ータージャケット付きのカラム(カラムサイズ:内径1
7.0cm、高さ100 cm)に充填し、これに前記の甘蔗
汁濾過処理物を、流速30リットル/時間(SV=2(時
-1))の速度で通液した。なお甘蔗汁通過中は、ウォ
ータージャケットには、80℃の水を常に循環させた。次
に、45リットルの蒸留水を、流速30リットル/時間でカ
ラムに通液して洗浄した。次いで、55%エタノール水溶
液(エタノール/水=55/45 (体積/体積))45リット
ルを、流速30リットル/時間(SV=2(時間-1))に
てカラムに通液して、合成吸着剤に吸着した成分を溶出
させた。なお溶出溶媒通過中は、ウォータージャケット
には、25℃の水を常に循環させた。カラムから溶出した
画分を、濃縮機にて約20倍濃度に減圧濃縮した後、1晩
凍結乾燥して、茶褐色の粉末(I) 655 gを得た。
【0037】粉末(I) の糖類を定量したところ、3.7 %
であった。 (2) 消臭物質の精製A(液液分配による消臭物質の精
製) 上記(1) で得た粉末(I) 40gに蒸留水100 mlを加えて
溶解し、2N水酸化ナトリウムによりpH7.0に調整
した。これに、酢酸エチル100 mlを加え、分液ロート
を用いて、激しく振とうした後、30分間静置し、上層
(酢酸エチル層)を取り出した。さらに下層(水層)に
酢酸エチル100 mlを加えて抽出を繰り返した。この抽
出操作をさらに3回繰り返した。得られた酢酸エチル層
を集めて、濃縮機にて減圧濃縮した後、1晩凍結乾燥し
て、黄橙色の粉末(II)2.2 gを得た。
【0038】粉末(II)の糖類を定量したところ、0.4 %
であった。 (3) 消臭物質の精製B(イオン交換樹脂での分配型カラ
ムクロマトグラフィーによる消臭物質の精製) 上記(1) で得た粉末(I) 75gに蒸留水175 mlを加え
て、固形分濃度約30%の溶液を調製した。次に、アンバ
ーライトCG−6000(Na型)((株)オルガノ
製)5リットルを、カラム(カラムサイズ:内径4.5
cm、高さ315cm、ウォータージャケット付)に充
填し、これに前記の溶液を通液した。ウォータージャケ
ットには常に、80℃の水を循環させておいた。移動相
溶媒として蒸留水を使用し、流速は2.5リットル/時
間(SV=0.5(時間-1))に設定した。カラム流出
液は100mlずつ分取した。カラムから溶出した画分
について、糖の検出を行い、スクロース、グルコースお
よびフルクトースの溶出より前の画分(a)および後の
画分(b)を回収した。溶出パターンを図1に示す。集
めた画分(a)、(b)について、それぞれ濃縮機にて
減圧濃縮した後、1晩凍結乾燥して、前の画分(a)か
らは茶色の粉末(III-1) 18.8gおよび、後の画分
(b)からは黄色の粉末(III-2) 6.1gを得た。
【0039】糖類を定量したところ、粉末(III-1) では
0.1%、粉末(III-2) では0.3%であった。
【0040】なお、図1において消臭率は次のようにし
て求めたものである。
【0041】悪臭溶液として、メチルメルカプタン0.
05%ベンゼン溶液を準備した。また試料溶液として、
各フラクションを凍結乾燥して得られた粉末の3%水溶
液を2N水酸化ナトリウムを加えてpH7.0に調整し
たものをそれぞれ準備した。1.5ml容のバイアルビ
ンに、上記悪臭溶液を各々0.1mlに対して試料溶液
1mlを入れ密封した。対照には、試料溶液の代わりに
同量の蒸留水を入れ密封した。20秒間タッチミキサー
で撹拌した後、300ml容の三角フラスコに全量を移
して、パラフィルムで堅く密閉した。これを30℃で1
時間インキュベートして飽和状態にした後、ヘッドスペ
ースのガス濃度を悪臭測定検出用ガス検知管(メチルメ
ルカプタン用:No.71 、(株)ガステック製)を用いて
測定した。悪臭除去率、すなわち消臭率は、対照(蒸留
水)のガス濃度を基準とし、それに対して除去されたガ
ス濃度の割合(百分率)として求めた。
【0042】実施例2 原糖製造工場の製糖工程にて得られた、甘蔗汁を石灰処
理後の清浄汁(タイ国産、固形分18.7%)1950リッ
トルを、ジュースヒーターで80℃に加温し、カートリ
ッジフィルター(アドバンテック(株)製、コットンワ
インドカートリッジフィルター、TCW−100−CS
D型)3本で濾過処理した。合成吸着剤(SP−85
0;商品名、三菱化学(株)製)45リットルを、ウォ
ータージャケット付きのカラム(カラムサイズ:内径2
6.0cm、高さ120cm)に充填し、これに前記の
清浄汁濾過処理物を、流速90リットル/時間(SV=
2.0(時間-1))の速度で通液した。なお清浄汁通過
中はウォータージャケットには、65℃の水を常に循環
させた。次に、135リットルのイオン交換水を、流速
90リットル/時間(SV=2.0(時間-1))でカラ
ムに通液して洗浄した。イオン交換水で洗浄後カラムか
ら溶出した画分について糖の検出を行ったところ、ハン
ドレフ ブリックス(Bx)計(アタゴ(株)製、N−
1E型)において、Bxが約0になっているのを確認し
た。その後、溶出溶媒として55%エタノール水溶液(エ
タノール/水=55/45 (体積/体積))を、流速90リ
ットル/時間(SV=2.0(時間-1))にてカラムに
通液して、合成吸着剤に吸着した成分を溶出させた。な
お溶出溶媒通過中はウォータージャケットには、25℃
の水を常に循環させた。カラム溶出液は、15リットル
ずつ分取した。溶出パターンを図2に示す(:甘蔗汁
通液開始時点、:イオン交換水での洗浄開始時点、お
よび:55%エタノール水溶液での溶出開始時点)。55
%エタノール水溶液でカラムから溶出した画分(図2に
おいてcの部分)を、濃縮機にて減圧濃縮した後、1晩
凍結乾燥して、茶色の粉末(IV)670gを得た。
【0043】粉末(IV)の糖類を定量したところ、0.8
%であった。
【0044】試験例1 実施例1で得られた粉末(I) および(II)を使用して、魚
臭の消臭効果を試験した。鰹のあら500 gを水1000ml
で15分間煮沸した後、冷却し、東洋濾紙No.2にて濾過し
た濾液を、魚臭溶液として用いた。上記粉末の10%水溶
液1mlおよび上記魚臭溶液9mlを、50ml容のバイ
アルビンに加えて密閉し、1時間後における匂いを調べ
た。対照には、上記粉末の溶液の代わりに同体積の蒸留
水を使用した。官能検査は、専門の検査員(パネラー)
15名(A〜O)によって行い、以下の表1に示したよう
に、5段階で評価した。結果を表2に示す。
【0045】
【表1】
【0046】
【表2】 表2から、本発明の消臭物質を添加した魚臭溶液では、
魚臭が除かれていることが分かる。
【0047】試験例2 実施例1で得られた粉末(I) 、(II)、(III-1) 、(III-
2) および実施例2で得られた粉末(IV)を用いて、メチ
ルメルカプタンの消臭試験を行った。0.1ppmメチ
ルメルカプタン1mlを30mlのバイアルビンに入
れ、これに上記の粉末の3%水溶液(2N水酸化ナトリ
ウムを加えてpH7.0に調整したもの)1mlを加
え、密閉してからよく撹拌した。これを25℃で15分
間インキュベートした後、開封して匂いの官能検査を行
った。対照には、試料溶液の代わりに同体積の蒸留水を
入れたものを用いた。官能検査は、専門の検査員(パネ
ラー)15名(A〜O)によって行い、上記表1に示した
ように、5段階で評価した。結果を表3に示す。
【0048】
【表3】 試験例3 悪臭溶液として、メチルメルカプタン0.05 %ベンゼン
溶液、トリメチルアミン0.1 %水溶液およびアンモニア
0.5 %水溶液をそれぞれ準備した。また試料溶液とし
て、実施例1で得られた粉末(I) および(II)の3%水溶
液を2N水酸化ナトリウムを加えてpH7.0に調整し
たものを、それぞれ準備した。
【0049】1.5 ml容のバイアルビンに、上記悪臭溶
液を各々0.1 mlに対して試料溶液1mlを入れ密封し
た。対照には、試料溶液の代わりに同量の蒸留水を入れ
密封した。20秒間タッチミキサーで撹拌した後、300 m
l容の三角フラスコに全量を移して、パラフィルムで堅
く密閉した。これを30℃で1時間インキュベートして飽
和状態にした後、ヘッドスペースのガス濃度をそれぞれ
の悪臭測定検出用ガス検知管(メチルメルカプタン用:
No.71 、アミン類用:No.180、アンモニア用:NoLa 、
(株)ガステック製)を用いて測定した。悪臭物質除去
率は、対照(蒸留水)のガス濃度を基準とし、それに対
して除去されたガス濃度の割合(百分率)として求め
た。
【0050】
【表4】
【0051】上記表4から、本発明の消臭物質は、魚臭
の1つの原因物質であるトリメチルアミン、便臭、尿臭
の1つの原因物質であるアンモニア臭に対して優れた悪
臭物質除去効果を示すことがわかる。さらに、黒糖では
消臭できない、硫黄系化合物であるメチルメルカプタン
に対しても、優れた悪臭物質除去率を示した。
【0052】試験例4 実施例1の(2) で得られた粉末(II)を用いて、表5に示
す配合で、キャンディを製造した。対照品には、粉末(I
I)の代わりに同量の蒸留水を使用した。
【0053】
【表5】 表 5 ─────────────────────────── 試験品 対照品 ─────────────────────────── 配合組成(%) 還元パラチノース 75.2 75.2 酸味料 0.5 0.5 着色料 0.1 0.1 粉末(II) 2.0 - 蒸留水 22.2 24.2 ─────────────────────────── まず、還元パラチノース(商品名:パラチニット、三井
製糖(株))を蒸留水に溶解し、温度180 ℃まで加熱し
て濃縮した後、120 ℃まで冷却し、酸味料(クエン酸、
扶桑化学工業(株)製)、着色料(イエローカラー T
H−S(ベニバナ色素)、長谷川香料(株)製)および
粉末(II)を加え、よく練り合わせた。これを、キャンデ
ィ1個当たり3gになるように型にはめて成形した。
【0054】消臭効果は次のようにして調べた。被検者
が、タバコ(セブンスター)1本をフィルター根元2c
mまで喫煙し、次いで上記のキャンディを3分間なめ、
次の1分間で噛み砕いて飲み込んだ後、その口臭につい
て官能検査した。官能検査は、15名のパネラーが、被検
者3名および対照者(対照品のキャンディをなめた)の
口臭をかぐことにより行った。評価は、次の表6に示す
5段階の評価基準にしたがって行った。結果を表7に示
す。
【0055】
【表6】
【0056】
【表7】 表7から、本発明の消臭物質を添加したキャンディをな
めると、タバコ臭が取り除かれることがわかる。
【0057】試験例5 実施例1の(1) で得られた粉末(I) を用いて、表8に示
す配合で、ドッグフードを製造した。対照品には、粉末
(I) の代わりに同量の蒸留水を使用した。
【0058】
【表8】 表 8 ─────────────────────────── 試験品 対照品 ─────────────────────────── 配合組成(%) 合挽きミンチ 90.0 90.0 調味料 3.0 3.0 増粘剤 1.0 1.0 安定剤 0.5 0.5 粉末(I) 1.0 - 蒸留水 4.5 5.5 ─────────────────────────── ドッグフードの製造は常法により行った。なお、調味料
は、「調味ベース」K−120液(かつおタイプ)、味
の素(株)製)、増粘剤はペットフード用カラギーナン
(バイオカー)(日本バイオコン(株)製)、安定剤は
キミツアルギン(君津化学工業(株)社製)を使用し
た。
【0059】消臭効果は次のようにして調べた。3頭の
成犬に、1日2食各200gのドッグフードを与えた。
まず対照品を1週間与え、次に試験品を1週間与え、さ
らに対照品を1週間与えて、1日目、8日目、11日目、
15日目、18日目および22日目に採取した排便の臭いを官
能検査した。
【0060】官能検査は、次のようにして行った。上記
の犬の排便10gを無臭袋に取り、37℃で30分間イン
キュベートした後、鼻の効く同一人による官能検査を行
った。評価は、次の表9に示す5段階の評価基準にした
がって行った。結果を表10に示す。
【0061】
【表9】
【0062】
【表10】 表 10 ────────────────────────────── 評 価 成犬A 成犬B 成犬C ────────────────────────────── 1日目(対照品給餌開始) 4 4 3 8日目(試験品給餌開始) 4 3 3 11日目 2 2 1 15日目(対照品給餌開始) 1 1 1 18日目 3 3 2 22日目 4 4 3 ────────────────────────────── 表10から、本発明の消臭物質を含むペットフードを成
犬に与えると、数日後には排便臭が除かれることがわか
る。これは、排便の悪臭、特にメチルメルカプタン、硫
化水素などに由来する臭いが胃腸内において消臭された
ものと推測される。
【0063】試験例6 実施例1の(2) で得られた粉末(II)を用いて、マウスウ
ォッシュを製造した。蒸留水500 mlに、粉末(II)1g
を添加して溶解し、この溶液をマウスウォッシュとして
使用した。被検者が市販のニンニク入りギョウザ5個を
食した後、マウスウォッシュ60mlで3回うがいをし、
その後の呼気3リットルを無臭袋に採取した。対照者
は、同様にギョウザを食した後、マウスウォッシュの代
わりに蒸留水で3回うがいをした。
【0064】官能検査は、15名のパネラーによって行
い、以下の表11に示す5段階の評価基準にしたがって
行った。結果を表12に示す。
【0065】
【表11】
【0066】
【表12】 表12から、本発明の消臭物質を用いたマウスウォッシ
ュでは、ニンニクを食した直後の口臭に対して高い消臭
効果を示すことがわかる。
【0067】試験例7 実施例1の(2) で得られた粉末(II)を用い、表13に示
す配合にて各成分を混合し、エアゾールを製造した。対
照品は、粉末(II)の代わりに同量の蒸留水を使用した。
【0068】
【表13】 悪臭溶液として、メチルメルカプタン0.1 %エーテル溶
液、トリメチルアミン0.1 %水溶液およびアンモニア2
%水溶液を使用し、悪臭溶液0.5 mlを、各々3リット
ル容の無臭袋に入れ、これを30℃で2時間インキュベー
トした後、この中に、噴射口より、上記のエアゾールを
4秒間噴霧した。袋を密閉して10分後に、ヘッドスペー
スのガス濃度をそれぞれの悪臭測定検出用ガス検知管
(メチルメルカプタン用:No.71 、アミン類用:No.18
0、アンモニア用:No.3La、(株)ガステック製)を用
いて測定した。悪臭物質除去率は、対照品のガス濃度を
基準とし、それに対して除去されたガス濃度の割合(百
分率)として求めた。
【0069】
【表14】
【0070】表14から、本発明の消臭物質を含むエア
ゾールは、メチルメルカプタン、トリメチルアミンおよ
びアンモニアの臭いに対して、優れた悪臭物質除去効果
を示すことがわかる。
【0071】試験例8 実施例1で得られた粉末(I) および(II)ならびに実施例
2で得られた粉末(IV)をそれぞれ用いて、あさりの缶詰
の消臭効果を試験した。100mlのビーカー中に、あ
さりの水煮(稲葉食品(株)製)50gおよび上記のい
ずれかの粉末の0.1%水溶液1mlを入れてよくかき
混ぜた。パラフィルムで密閉し、30分間放置した後、
開封して中のあさりの水煮を食べて、その風味を調べ
た。対照には、上記粉末の溶液の代わりに同体積の蒸留
水を入れたものを用いた。官能検査は、専門の検査員
(パネラー)15名(A〜O)によって行い、下記表15
に示したように、5段階で評価した。結果を表16に示
す。
【0072】
【表15】 表 15 ──────────────────────────── 評価段階 評価基準 ──────────────────────────── 0 あさりの生臭さがほとんど感知できない臭い 1 あさりの生臭さがやっと感知できるほどの臭い 2 あさりの生臭さがすぐ感知できるほどの臭い 3 あさりの生臭さが強く嫌な臭い 4 あさりの生臭さが強烈な嫌な臭い ────────────────────────────
【0073】
【表16】 表16から、本発明の消臭物質を添加したあさりの水煮
では、その生臭さが除かれていることがわかる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の(3) 精製法Bにおける、イオン交換
樹脂を用いた分配カラムクロマトグラフィーの溶出パタ
ーンである。
【図2】実施例2における吸着カラムクロマトグラフィ
ーの溶出パターンである。
【符号の説明】 a:糖類の溶出より前の画分 b:糖類の溶出より後の画分 c:55%エタノール水溶液で溶出した画分 :甘蔗汁通液開始時点 :イオン交換水での洗浄開始時点 :55%エタノール水溶液での溶出開始時点 Bx(ブリックス):ブリックス測定用屈折計を用いて
測定した固形分濃度

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 甘蔗汁、および甘蔗由来の製糖蜜、から
    選ばれた原料をカラムクロマトグラフィーで処理して得
    られる消臭物質であって、前記原料を、固定担体として
    合成吸着剤を充填されたカラムに通液し、該合成吸着剤
    に吸着された成分を、水、メタノール、エタノールおよ
    びこれらの混合物から選ばれる溶媒で溶出することによ
    って得られる画分であることを特徴とする消臭物質。
  2. 【請求項2】 合成吸着剤が有機系樹脂であり、溶媒が
    エタノール‐水混合溶媒である請求項1記載の消臭物
    質。
  3. 【請求項3】 合成吸着剤が有機系樹脂であり、溶媒が
    50/50 〜 60/40(体積/体積)エタノール‐水混合溶媒
    である請求項1記載の消臭物質。
  4. 【請求項4】 合成吸着剤が芳香族系樹脂であり、溶媒
    が50/50 〜 60/40(体積/体積)エタノール‐水混合溶
    媒である請求項1記載の消臭物質。
  5. 【請求項5】 合成吸着剤が無置換基型の芳香族系樹脂
    であり、溶媒が50/50 〜 60/40(体積/体積)エタノー
    ル‐水混合溶媒である請求項1記載の消臭物質。
  6. 【請求項6】 前記カラムクロマトグラフィーでの処理
    を、 原料の固形分に対して0.01〜5倍湿潤体積量の無置
    換基型の芳香族系樹脂を充填したカラムに、カラム温度
    60〜97℃にて原料を通液した後、カラムに吸着され
    た成分を、カラム温度20〜40℃にて50/50 〜 60/40
    (体積/体積)エタノール‐水混合溶媒で溶出させるこ
    とによって行い、かつ該エタノール‐水混合溶媒での溶
    出開始時点から集めた溶出液の量が前記樹脂の4倍湿潤
    体積量以内に溶出する画分である請求項1記載の消臭物
    質。
  7. 【請求項7】 スクロース、グルコースおよびフルクト
    ースの合計の含有量が、固形分量に対して50重量%以下
    である請求項1〜6のいずれか1項記載の消臭物質。
  8. 【請求項8】 スクロース、グルコースおよびフルクト
    ースの合計の含有量が、固形分量に対して20重量%以下
    である請求項1〜6のいずれか1項記載の消臭物質。
  9. 【請求項9】 スクロース、グルコースおよびフルクト
    ースの合計の含有量が、固形分量に対して5重量%以下
    である請求項1〜6のいずれか1項記載の消臭物質。
JP27496597A 1996-09-24 1997-09-24 消臭物質 Expired - Lifetime JP3894462B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27496597A JP3894462B2 (ja) 1996-09-24 1997-09-24 消臭物質

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-271305 1996-09-24
JP27130596 1996-09-24
JP27496597A JP3894462B2 (ja) 1996-09-24 1997-09-24 消臭物質

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006130266A Division JP2006231080A (ja) 1996-09-24 2006-05-09 悪臭を消失又は減少させる消臭剤及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10151182A true JPH10151182A (ja) 1998-06-09
JP3894462B2 JP3894462B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=26549640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27496597A Expired - Lifetime JP3894462B2 (ja) 1996-09-24 1997-09-24 消臭物質

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3894462B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000297046A (ja) * 1998-10-09 2000-10-24 Mitsui Sugar Co Ltd 感染予防治療剤、抗エンドトキシン剤、ワクチンワクチンアジュバント剤および成長促進剤
JP2002000711A (ja) * 2000-06-19 2002-01-08 Lion Corp 消臭剤組成物
JP2009067711A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Arimino Kagaku Kk 毛髪変形用処理剤
JP2009067712A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Arimino Kagaku Kk 毛髪変形処理用消臭剤
JP2009114125A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Nippon Zettoc Co Ltd 口腔用組成物
WO2009123093A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 三井製糖株式会社 フェニルプロパノイド化合物
JP2012172049A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Masatsugu Yamashita 消臭洗浄剤
JP2014198070A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 株式会社ソフト99コーポレーション 香料マイクロカプセル含有芳香消臭剤
JP2018534049A (ja) * 2015-11-06 2018-11-22 フラボロジック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 吸着システム及び吸着システムの運転方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000297046A (ja) * 1998-10-09 2000-10-24 Mitsui Sugar Co Ltd 感染予防治療剤、抗エンドトキシン剤、ワクチンワクチンアジュバント剤および成長促進剤
JP2002000711A (ja) * 2000-06-19 2002-01-08 Lion Corp 消臭剤組成物
JP4611498B2 (ja) * 2000-06-19 2011-01-12 ライオン株式会社 消臭剤組成物
JP2009067711A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Arimino Kagaku Kk 毛髪変形用処理剤
JP2009067712A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Arimino Kagaku Kk 毛髪変形処理用消臭剤
JP2009114125A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Nippon Zettoc Co Ltd 口腔用組成物
WO2009123093A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 三井製糖株式会社 フェニルプロパノイド化合物
JP5456659B2 (ja) * 2008-03-31 2014-04-02 三井製糖株式会社 フェニルプロパノイド化合物
JP2012172049A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Masatsugu Yamashita 消臭洗浄剤
JP2014198070A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 株式会社ソフト99コーポレーション 香料マイクロカプセル含有芳香消臭剤
JP2018534049A (ja) * 2015-11-06 2018-11-22 フラボロジック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 吸着システム及び吸着システムの運転方法
US11124748B2 (en) 2015-11-06 2021-09-21 Flavologic Gmbh Adsorption system and method for operating an adsorption system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3894462B2 (ja) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2001284527B2 (en) Wild apple polyphenol and process for producing the same
EP0529962A2 (en) Purified propolis-extract, and its preparation and uses
JP4589858B2 (ja) ポリフェノール含有素材の製造方法及び飲食品
JP3894462B2 (ja) 消臭物質
JP4947505B2 (ja) 消臭剤
JP2004065128A (ja) 甘草油性抽出物の可溶化組成物、並びに飲料、液状調味料、化粧品及び医薬部外品
JP4249862B2 (ja) 消臭剤
AU718850B2 (en) Deodorizing substance
JP2006231080A (ja) 悪臭を消失又は減少させる消臭剤及び方法
JP4336272B2 (ja) タバコ臭気消臭剤及びこれを含む飲食品並びに消臭組成物そしてその製造方法並びに使用方法
JP4181829B2 (ja) 香気の保持方法並びにその用途
JP4295301B2 (ja) 肉臭改善剤、これを用いた肉臭改善方法及び食肉製品
JP3230145B2 (ja) 消臭性素材、その製造方法および用途
JP3834140B2 (ja) 魚介類および肉類のための消臭剤、消臭方法および消臭物質
WO2006001103A1 (ja) 消臭用組成物および消臭剤
JPH09327504A (ja) 脱臭剤
JPH11189519A (ja) エチケット消臭剤および体臭の消臭方法
JP3981428B2 (ja) 脱臭剤
JPH05269187A (ja) 消臭用組成物並びにこれを配合した食品および化粧品
JPH03227985A (ja) イチョウ葉からフラボノイドを高含有する抽出物の簡易な製造法
JPH10158137A (ja) 脱臭剤
JP4914538B2 (ja) 消臭剤とその用途
JP3474297B2 (ja) 香料の劣化防止剤
JPH0124508B2 (ja)
JP5809435B2 (ja) 糖蜜分画物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061013

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term