JPH10131746A - 車両の排気装置 - Google Patents

車両の排気装置

Info

Publication number
JPH10131746A
JPH10131746A JP8290816A JP29081696A JPH10131746A JP H10131746 A JPH10131746 A JP H10131746A JP 8290816 A JP8290816 A JP 8290816A JP 29081696 A JP29081696 A JP 29081696A JP H10131746 A JPH10131746 A JP H10131746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
muffler
cover
vehicle
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8290816A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Ogisu
紀之 荻巣
Tadashi Sugano
正 菅野
Kazuya Niitome
一也 新留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP8290816A priority Critical patent/JPH10131746A/ja
Priority to CO97060905A priority patent/CO4750695A1/es
Priority to ZA9709571A priority patent/ZA979571B/xx
Priority to PE1997000955A priority patent/PE6999A1/es
Priority to MXPA/A/1997/008245A priority patent/MXPA97008245A/xx
Priority to ARP970104952A priority patent/AR009389A1/es
Priority to MYPI97005138A priority patent/MY119717A/en
Priority to DE0949407T priority patent/DE949407T1/de
Priority to TR1999/00938T priority patent/TR199900938T2/xx
Priority to KR10-1999-7002657A priority patent/KR100470039B1/ko
Priority to ES97909711T priority patent/ES2138572T3/es
Priority to IDW990252A priority patent/ID21360A/id
Priority to US09/254,659 priority patent/US6026930A/en
Priority to PCT/JP1997/003975 priority patent/WO1998019056A1/ja
Priority to DE69705745T priority patent/DE69705745T2/de
Priority to IL12880597A priority patent/IL128805A/en
Priority to CN97199216A priority patent/CN1088500C/zh
Priority to EP97909711A priority patent/EP0949407B1/en
Priority to BR9712693-4A priority patent/BR9712693A/pt
Priority to CA002265737A priority patent/CA2265737C/en
Publication of JPH10131746A publication Critical patent/JPH10131746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/08Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling
    • F01N1/084Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling the gases flowing through the silencer two or more times longitudinally in opposite directions, e.g. using parallel or concentric tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/24Silencing apparatus characterised by method of silencing by using sound-absorbing materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/04Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more silencers in parallel, e.g. having interconnections for multi-cylinder engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/14Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having thermal insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/24Concentric tubes or tubes being concentric to housing, e.g. telescopically assembled
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/04Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for motorcycles

Abstract

(57)【要約】 【課題】 単気筒エンジンでも車体の左右にマフラーを
容易に設けるようにする。 【解決手段】 単気筒エンジン1から車体後部一側へ向
かって配設された排気管2の後端部に分岐接続部3を連
通接続し、これに車体左側に配設された第1のマフラー
4を連通接続し、かつ車体反対側に連結管6を介して第
2のマフラー5を連通接続して配設し、分岐接続部3の
外側方を覆う第1のカバー7と、第2のマフラー5の前
部と連結管6との接続部外側方を覆う2のカバー8とを
備える。これら、排気管2並びに第1及び第2のマフラ
ー4、5はそれぞれ外側にメッキ塗装した二重管構造と
し、分岐接続部3及び連結管6はそれぞれ一重管構造と
し、第1及び第2のカバー7、8にはそれぞれメッキ塗
装を施す。また、第2のカバー8の前端部を車体中心側
へ湾曲させ、この前端部を前方へ連続的に延長した想像
線が前記連結管の軸線よりも車体前方側になるようにす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、自動2輪車等の
単気筒エンジンを搭載した車両において、車体の左右両
側にマフラーを配設した排気装置に関する。
【0002】
【従来の技術】特開平2−241920号には、単気筒
エンジンを搭載した自動2輪車において、車体の左右両
側にマフラーを配設した排気装置が示されている。
【0003】この排気装置は、単気筒エンジンから車体
後部一側へ向かって配設された排気管と、この排気管の
後端部と連通接続されて車体の一側に配設された第1の
マフラーと、この第1のマフラーの車体反対側に配設さ
れた第2のマフラーと、この第2のマフラーの前端部と
前記第1のマフラーの前端部側とを連通して車幅方向へ
延びる連結管とを備えている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、排気装置の
外観部は表面にメッキ塗装を施す必要があるが、このメ
ッキ塗装部分は排気熱で変色するおそれがあり、このよ
うな変色を防止するためには、排気管、連結管並びに第
1及び第2のマフラーをそれぞれ二重管構造とし、その
外表面にメッキ塗装を施さなければならない。
【0005】しかしながら、このような二重管構造部分
相互の連通接続は構造が複雑になり、かつ製造にも多く
の手間がかかるようになる。また、接続部を一重管構造
にすれば、全体の表面処理が不連続になり、かつ部分的
な変色が発生するため、外観を体裁良好に維持しにくく
なる。
【0006】したがって、単気筒エンジンでありなが
ら、外観を損なうことなく車体の両側に一対のマフラー
を配設でき、全体として体裁が良好でかつ製造の容易な
排気装置を得ることが望まれる。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本願発明に係る車両の排気装置は、図1にその原理を示
すように、単気筒エンジン1と、この単気筒エンジン1
から車体後部一側へ向かって配設された排気管2と、こ
の排気管2の後端部に連通接続された分岐接続部3と、
この分岐接続部3の後端部へ連通接続されて車体の一側
に配設された第1のマフラー4と、この第1のマフラー
4の車体反対側に配設された第2のマフラー5と、この
第2のマフラー5の前端部と分岐接続部3とを連通接続
して車幅方向へ延びる連結管6と、分岐接続部3の外側
方を覆う第1のカバー7と、第2のマフラー5の前部と
連結管6との接続部外側方を覆う2のカバー8とを備え
る。
【0008】これら、排気管2並びに第1及び第2のマ
フラー4、5はそれぞれ外側にメッキ塗装した二重管構
造とし、分岐接続部3及び連結管6はそれぞれ一重管構
造とし、第1及び第2のカバー7、8にはそれぞれメッ
キ塗装を施してある。
【0009】また、第2のカバー8の前端部を車体中心
側へ湾曲させ、この前端部を前方へ連続的に延長した想
像線が前記連結管の軸線よりも車体前方側になるように
することもできる。
【0010】
【発明の効果】二重管構造をした排気管2の後端部と第
1のマフラー4及び第2のマフラー5の前端部とを、一
重管構造の分岐接続部3並びに同じく一重管構造をした
連結管6を介して連通したので、連通部の接続構造が簡
単になりかつ製造も容易になる。
【0011】しかも、排気熱による変色が生じるこれら
一重管部分は外側方をメッキ塗装された第1及び第2の
カバー7、8で覆われて外観されず、かつ第1及び第2
のカバー7、8は外観上同じメッキ塗装された部材であ
るマフラー等と連続しているので、周囲から浮き上がっ
て見える単なるカバーではなく、排気装置として連続性
のある一部分として見え易くなり、排気装置全体の外観
は、熱変色部の無いほぼ均一なメッキ塗装が施されてい
るように見える。
【0012】したがって、単気筒エンジンでありなが
ら、外観を損なうことなく車体の両側に一対のマフラー
4、5を配設でき、全体として体裁が良好でかつ製造の
容易な排気装置を得ることができる。
【0013】また、この第2のカバー8の前端部を車体
中心側へ湾曲させ、この前端部を前方へ連続的に延長し
た想像線が連結管6の軸線よりも車体前方側になるよう
にすれば、側面視において、第2のマフラー5は第2の
カバー8によって、あたかも図中に示す仮想の排気管9
に直接接続しているような印象を得ることになり、しか
も第2のカバーの存在自体があまり意識されないように
なるので、排気装置全体が自然な感じとなり、外観性が
一層向上する。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本願発明の
一実施形態を説明する。図2は本願発明の適用された自
動2輪車の車体外観左側面図、図3は同右側面図、図4
はその平面図、図5は底面図、図6は排気装置の車体左
側部分における側面形状を第1のカバーと共に示す図、
図7はその平面形状を示す図、図8はその排気管を除く
部分の平断面図、図9は図7の9−9線に沿う第1カバ
ーの拡大断面図、図10は排気装置の車体右側部分にお
ける平断面図、図11はその側断面図、図12は第2の
カバーの側面図、図13はその平面図、図14は図13
の14−14線に沿う拡大断面図である。
【0015】まず、図2乃至図5において、この自動2
輪車は、前輪10及び後輪11間で車体フレーム12に
より単気筒エンジン1を支持し、この単気筒エンジン1
の前方に接続した排気管2が単気筒エンジン1の下側へ
回り込んで車体の後方かつ左側へ向かって延出し、分岐
接続部3を介して後輪11の左側へ延びる第1のマフラ
ー4へ接続している。
【0016】車体右側には第2のマフラー5が後輪11
の右側へ延びるように配設され、その前端部と分岐接続
部3とを連結管6が連通接続して車幅方向へ延びてい
る。分岐接続部3の外側方は第1のカバー7により側面
視で外観できないように覆い、第2のマフラー5の前部
と連結管6との接続部外側方も2のカバー8により側面
視で外観できないように覆っている。
【0017】前輪10を支持するフロントフォーク13
は、車体フレーム12の前端部に設けられたヘッドパイ
プ14へ回動自在に支持され、ハンドル15により操向
される。符号16はグリップ、17はハンドルロックで
ある。
【0018】前輪10は軽合金等製のホイール18を備
え、その一側面にブレーキデイスク19が設けられ、ブ
レーキキャリパ20で制動される。符号21はフロント
フェンダである。
【0019】単気筒エンジン1のシリンダ部22の上方
はフロントサイドカバー23で覆われ、シリンダ部22
の後方には気化器24が配設され、その下方のクランク
ケース25の上部にセルモータ26が配設される。
【0020】クランクケース25の下部前方には左側に
シフトペダル27、右側にブレーキペダル28が設けら
れている。
【0021】車体フレーム12は、クレドール型であ
り、上部を前後方向へ延びるメインフレーム12a、ヘ
ッドパイプ14から斜めに後方へ下がる左右一対のフロ
ントダウンフレーム12b、その下端部から略水平に後
方へ延びてクランクケース25の下部を支持する左右一
対のロアフレーム12c、この後端部から斜め上がりに
後方へ延びる左右一対のリヤステイ12d及びメインフ
レーム12aの後端部から斜め下がり後方へ延びる左右
一対のセンターダウンフレーム12eとを備える。
【0022】左右のロアフレーム12cの各前部にはそ
れぞれステップ29が取付けられ、左側のロアフレーム
12cにはステップ29の後方位置にサイドスタンド3
0が回動自在に支持されている。
【0023】リヤステイ12d及びセンターダウンフレ
ーム12eの各下端部によってピボットプレート31が
支持され、ここに設けられたピボット部32においてリ
ヤスイングアーム33の前端部が揺動自在に支持され、
リヤステイ12dには同乗者ステップ34が取付けられ
ている。
【0024】シリンダ部22上方のメインフレーム12
a上には燃料タンク35が支持され、その後方には運転
者シート36及び同乗者シート37が配設され、この同
乗者シート37はリヤフェンダ本体部38上に支持され
ている。
【0025】リヤフェンダ本体部38の後端部には、リ
ヤフェンダ後部39が斜め上下方向に設けられ、かつリ
ヤフェンダ本体部38の左右側面には運転者シート36
側から後方へ延びるグラブレール40が設けられてい
る。
【0026】左右のグラブレール40の各後端部には、
上下方向へ延びるバックレストステー41の下端部が支
持され、このバックレストステー41の上部にバックレ
スト42が支持されている。
【0027】図2、3中の符号43はトップブリッジ、
44はボトムブリッジ、45はサイドカバー、46は略
円盤状をなすデイッシュホイールである。
【0028】また、図5に明らかなように、クランクケ
ース25の底部後方位置近傍において、左右のロアフレ
ーム12c間にクロスパイプ47が設けられ、ここにメ
インスタンド48のピボット部49が回動自在に支持さ
れている。
【0029】このピボット部49は連結管6の前方に位
置し、またその下方に収納状態のメインスタンド48が
位置するので、連結管6はメインスタンド48で前方を
覆われ、前輪10側から来る飛石に対して保護される。
【0030】この自動2輪車に装着される電装品として
は、ヘッドライト50、フロントウインカ51、ホーン
52、リヤウインカ53及びテールライト54がある。
【0031】また、図4に明らかなように、トップブリ
ッジ43上に各種のインジケータ55が設けられ、燃料
タンク35の上面に設けられた突部56には給油口57
の前方にメータ58が設けられる。
【0032】次に、図6乃至図14により排気装置の詳
細構造を説明する。図示を省略してあるが、排気管2は
二重管構造をなし、全体にメッキ塗装され、後端部外側
面側にはナット部60が設けられている。
【0033】分岐接続部3は、図8に明らかなように、
一重管構造をなし、第1のマフラー4の前端部へ溶接一
体化され、その外側面にはブラケット61が取付けら
れ、切り起こし状の爪52が形成されている。
【0034】分岐接続部3の内側面には、側部接続口6
3が設けられ、ここに左側連結管6aが連通接続されて
いる。左側連結管6aは接続端部64を右側連結管6b
のジョイント65(図10)に嵌合接続できる。
【0035】すなわち、連結管6は、中間部で左右に分
割されるようになっており、全体として一重管構造にな
っている。
【0036】第1のマフラー4は外壁66と内壁67か
らなる二重管構造をなし、内部が複数室に区画された公
知のマフラーと同様の構造であり、外壁66の外表面全
体がメッキ塗装されている。
【0037】第1のカバー7は図6及び7に明らかなよ
うに、鉄板などの適宜材料を分岐接続部3の外側に沿う
ことのできる略三角形状でかつ長さ方向と直交する方向
の断面が略半円弧状に湾曲するように成形し、表面にメ
ッキ塗装したものである。
【0038】分岐接続部3の前端部に通し穴68を形成
し、後部側内表面には図9に明らかなように、ステー6
9を取付けて爪52を係合するためのトンネル状の穴6
9aを形成してある。
【0039】図10に明らかなように、右側連結管6b
は後端部側が屈曲して後方へ延び、第2のマフラー5の
前端部へ連通接続している。第2のマフラー5は第1の
マフラー4と同様であり、外壁70と内壁71からなる
二重管構造をなし、内部が複数室に区画され、外壁70
の外表面全体がメッキ塗装されている。
【0040】第2のマフラー5の前端部だけは一重のフ
ロントキャップ72をなし、この部分は二重管構造の本
体部分先端へ嵌合溶接されており、ここに右側連結管6
bの後端部が連通接続され、かつ、ブラケット73が溶
接され、その爪74がフロントキャップ72の表面から
離れて前方へ突出している。
【0041】第2のカバー8は図12乃至図14に明ら
かなように、第1のカバー7と同様にして形成され、表
面にメッキ塗装されている。
【0042】第2のカバー8は、図13に明らかなよう
に、フロントキャップ72から右側連結管6bの屈曲部
75に略沿って前端部76側が車体中心側へ向かうよう
に湾曲しており、第2のカバー8の前端部76を連続し
て前方へ延長させた想像線Aは、車体前方の単気筒エン
ジン1方向を指向している。
【0043】この想像線Aは、図10に明らかな右側連
結管6bの軸線Bよりも角度θなる方向の相違があり、
前方側程がこの軸線Bから車体前方側へ大きく離れるよ
うになっている。なお、軸線Bは連結管6全体の軸線で
もある。
【0044】第2のカバー8の前部には通し穴77が形
成され、後部内面にはステー78が設けられ、図14に
示すように爪74を係合するためのトンネル状の穴79
を形成してある。
【0045】以下、第1及び第2のマフラー構造を簡単
に説明する。第1のマフラー4は、前端部が開放された
状態で分岐接続部3と接続し、第1乃び第2セパレータ
81、、82並びにテールキャップ83により、内部が
第1乃至第3膨張室84乃至86に区画されている。
【0046】第1膨張室84と第3膨張室86を第1接
続パイプ87が連通し、第3膨張室86と第2膨張室8
5を第2接続パイプ88が連通し、第2膨張室85と大
気を第3接続パイプ89が連通している。
【0047】分岐接続部3内の側部接続口6側部接続口
63より後方側に分岐部セパレータ80が設けられ、こ
の分岐部セパレータ80には拡大部に明らかなように、
中心部に形成された排気管2を通す穴80aの周囲に複
数の開口部80bが形成され、この開口部を通って、排
気管2から第1膨張室84内へ出た排気の一部が側部接
【0048】第2のマフラー5は、第1乃び第2セパレ
ータ91、、92並びにテールキャップ93により、内
部が第1乃至第3膨張室94乃至96に区画されてい
る。
【0049】第1膨張室94と第3膨張室96を第1接
続パイプ97が連通し、第3膨張室96と第2膨張室9
5を第2接続パイプ98が連通し、第2膨張室95と大
気を第3接続パイプ99が連通している。
【0050】次に、本実施形態の作用を説明する。ま
ず、第1のカバー7を取付けるには、図6及び7に示す
ように、第1のカバー7を分岐接続部3を側部へ重ねて
後方へずらし、第1のカバー7の後部内面に形成されて
いる穴69aに爪52を係合する。
【0051】続いて前端部の穴68を排気管2の後部に
設けられているナット部60と一致させ、図示を省略し
たボルトで締結すれば、側面視で分岐接続部3が見えな
いようにその側面を覆って取付けられ、第1のカバー7
はあたかも排気管2の後端部と第1のマフラー4の前端
部とに連続しているかのように見える。
【0052】第2のカバー8を取付けるには、図10乃
至図14に示すように、第2のカバー8を右側連結管6
bの屈曲部75の側方へ置いて後方へずらし、穴79に
爪74を係合し、前端部の通し穴77を屈曲部75に設
けられているナット部75a(図10)に重ねて図示を
省略したボルトで締結する。
【0053】これにより、右側連結管6bの少なくとも
屈曲部75からフロントキャップ72までの側方を第2
のカバー8で覆い、これらの一重管構造部分のうち、車
体外側近くに位置する部分を側面視で外観されないよう
になる。
【0054】その結果、車体の左右両側において、排気
装置のうち外観される部分は全てほぼ均一にメッキ塗装
を施されているように見え、一重管部分(3、6、7
2)が排気熱によって変色しても、車体の外観には影響
が生じない。
【0055】しかも、メッキ塗装された第1及び第2の
カバー7、8は、外観上同じメッキ塗装された部材であ
る排気管2やマフラー4、5と連続しているので、周囲
から浮き上がって見える単なるカバーではなく、排気装
置として連続性のある一部分として見え易くなり、排気
装置全体の外観は、熱変色部の無いほぼ均一なメッキ塗
装が施されているように見える。
【0056】したがって、第1のカバー7及び第2のカ
バー8によって外観されない分岐接続部3、連結管6及
びフロントキャップ72をメッキ塗装を省略した一重管
構造とすることができ、二重管構造をした排気管2の後
端部と第1のマフラー4及び第2のマフラー5を、これ
ら一重管構造の部材で連通接続することにより、連通部
の接続構造が簡単になりかつ製造も容易になる。
【0057】このため、単気筒エンジン1を搭載してあ
りながら、外観を損なうことなく車体の両側に一対のマ
フラー4、5を配設でき、全体として体裁が良好でかつ
製造の容易な排気装置を得ることができる。
【0058】また、第2のカバー8の前端部を単気筒エ
ンジン1方向を指向して車体中心側へ湾曲させ、この第
2のカバー8における前端部を前方へ連続的に延長した
想像線Aを連結管6の軸線B(図10、13)方向より
も前方へ延出させたので、第2のマフラー5はあたかも
仮想される排気管(図1中の符号9)へ直接接続してさ
らに単気筒エンジン1へ接続しているような印象を得る
ことになる。
【0059】しかも第2のカバー8はあたかも第2のマ
フラー5の一部のように見え易くなり、その存在自体が
さらに意識されないようになるので、排気装置全体が自
然な感じとなり、外観性が一層向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本願発明の原理図
【図2】 本願発明の適用された自動2輪車の車体外観
左側面図
【図3】 同右側面図
【図4】 同平面図
【図5】 同底面図
【図6】 排気装置の車体左側部分側面形状を第1のカ
バーと共に示す図
【図7】 その平面形状を示す図
【図8】 その排気管を除く部分の平断面図
【図9】 図7の9−9線に沿う第1カバーの拡大断面
【図10】排気装置の車体右側部分における平断面図
【図11】その側断面図
【図12】第2のカバーの側面図
【図13】その平面図
【図14】図13の14−14線に沿う拡大断面図
【符号の説明】
1:単気筒エンジン,2:排気管,3:分岐接続部,
4:第1のマフラー,5:第2のマフラー,6:連結
管,7:第1のカバー,8:第2のカバー
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年7月23日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0045
【補正方法】変更
【補正内容】
【0045】以下、第1及び第2のマフラー構造を簡単
に説明する。第1のマフラー4は、前端部が開放された
状態で分岐接続部3と接続し、第1乃び第2セパレータ
81、82並びにテールキャップ83により、内部が第
1乃至第3膨張室84乃至86に区画されている。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0045
【補正方法】変更
【補正内容】
【0047】分岐接続部3内の側部接続口6側部接続口
63より後方側に分岐部セパレータ80が設けられ、こ
の分岐部セパレータ80には拡大部に明らかなように、
中心部に形成された排気管2を通す穴80aの周囲に複
数の開口部80bが形成され、この開口部を通って、排
気管2から第1膨張室84内へ出た排気の一部が側部接
口63へ向う。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0045
【補正方法】変更
【補正内容】
【0048】第2のマフラー5は、第1乃び第2セパレ
ータ91、92並びにテールキャップ93により、内部
が第1乃至第3膨張室94乃至96に区画されている。
ねて図示を省略したボルトで締結する。
【手続補正書】
【提出日】平成9年9月17日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0045
【補正方法】変更
【補正内容】
【0045】以下、第1及び第2のマフラー構造を簡単
に説明する。第1のマフラー4は、前端部が開放された
状態で分岐接続部3と接続し、第1乃び第2セパレータ
81、82並びにテールキャップ83により、内部が第
1乃至第3膨張室84乃至86に区画されている。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0047
【補正方法】変更
【補正内容】
【0047】分岐接続部3内の側部接続口6側部接続口
63より後方側に分岐部セパレータ80が設けられ、こ
の分岐部セパレータ80には拡大部に明らかなように、
中心部に形成された排気管2を通す穴80aの周囲に複
数の開口部80bが形成され、この開口部を通って、排
気管2から第1膨張室84内へ出た排気の一部が側部接
口63へ向う。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0048
【補正方法】変更
【補正内容】
【0048】第2のマフラー5は、第1乃び第2セパレ
ータ91、92並びにテールキャップ93により、内部
が第1乃至第3膨張室94乃至96に区画されている。
ねて図示を省略したボルトで締結する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単気筒エンジンと、この単気筒エンジン
    から車体後部一側へ向かって配設された排気管と、この
    排気管の後端部と連通接続されて車体の一側に配設され
    た第1のマフラーと、この第1のマフラーの車体反対側
    に配設された第2のマフラーと、この第2のマフラーと
    排気管側とを連通して車幅方向へ延びる連結管とを備
    え、前記排気管並びに第1及び第2のマフラーをそれぞ
    れ外側にメッキ塗装した二重管構造にした車両の排気装
    置において、前記排気管の後端部と第1のマフラーの前
    端部とを一重管構造の分岐接続部を介して連通し、かつ
    この分岐接続部に一重管構造をした前記連結管の一端部
    を連通するとともに、前記分岐接続部の外側方をメッキ
    塗装した第1のカバーで覆い、第2のマフラー前部と連
    結管との接続部外側方をメッキ塗装した第2のカバーで
    覆ったことを特徴とする車両の排気装置。
  2. 【請求項2】 前記第2のカバーの前端部が車体中心側
    へ湾曲し、この前端部を前方へ連続的に延長した想像線
    が前記連結管の軸線よりも車体前方側になることを特徴
    とする請求項1記載の車両の排気装置。
JP8290816A 1996-10-31 1996-10-31 車両の排気装置 Pending JPH10131746A (ja)

Priority Applications (20)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8290816A JPH10131746A (ja) 1996-10-31 1996-10-31 車両の排気装置
CO97060905A CO4750695A1 (es) 1996-10-31 1997-10-17 Dispositivo de escape para vehiculo
ZA9709571A ZA979571B (en) 1996-10-31 1997-10-24 Exhaust device for vehicle.
PE1997000955A PE6999A1 (es) 1996-10-31 1997-10-24 Dispositivo de escape para vehiculos
MXPA/A/1997/008245A MXPA97008245A (en) 1996-10-31 1997-10-27 Vehic escape device
ARP970104952A AR009389A1 (es) 1996-10-31 1997-10-27 Dispositivo de escape para vehiculo.
MYPI97005138A MY119717A (en) 1996-10-31 1997-10-29 Exhaust device for vehicle
DE0949407T DE949407T1 (de) 1996-10-31 1997-10-31 Abgasanlage eines fahrzeuges
TR1999/00938T TR199900938T2 (xx) 1996-10-31 1997-10-31 Ta��t i�in egzost d�zeni
KR10-1999-7002657A KR100470039B1 (ko) 1996-10-31 1997-10-31 차량의 배기장치
ES97909711T ES2138572T3 (es) 1996-10-31 1997-10-31 Aparato de escape para vehiculos
IDW990252A ID21360A (id) 1996-10-31 1997-10-31 Alat pembuangan gas untuk kendaraan
US09/254,659 US6026930A (en) 1996-10-31 1997-10-31 Exhaust apparatus of vehicles
PCT/JP1997/003975 WO1998019056A1 (fr) 1996-10-31 1997-10-31 Appareil d'echappement pour vehicules
DE69705745T DE69705745T2 (de) 1996-10-31 1997-10-31 Abgasanlage eines fahrzeuges
IL12880597A IL128805A (en) 1996-10-31 1997-10-31 Exhaust device for vehicles
CN97199216A CN1088500C (zh) 1996-10-31 1997-10-31 车辆排气装置
EP97909711A EP0949407B1 (en) 1996-10-31 1997-10-31 Exhaust apparatus of vehicles
BR9712693-4A BR9712693A (pt) 1996-10-31 1997-10-31 Dispositivo de descarga para veìculo
CA002265737A CA2265737C (en) 1996-10-31 1997-10-31 Exhaust device for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8290816A JPH10131746A (ja) 1996-10-31 1996-10-31 車両の排気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10131746A true JPH10131746A (ja) 1998-05-19

Family

ID=17760861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8290816A Pending JPH10131746A (ja) 1996-10-31 1996-10-31 車両の排気装置

Country Status (18)

Country Link
US (1) US6026930A (ja)
EP (1) EP0949407B1 (ja)
JP (1) JPH10131746A (ja)
KR (1) KR100470039B1 (ja)
CN (1) CN1088500C (ja)
AR (1) AR009389A1 (ja)
BR (1) BR9712693A (ja)
CA (1) CA2265737C (ja)
CO (1) CO4750695A1 (ja)
DE (2) DE949407T1 (ja)
ES (1) ES2138572T3 (ja)
ID (1) ID21360A (ja)
IL (1) IL128805A (ja)
MY (1) MY119717A (ja)
PE (1) PE6999A1 (ja)
TR (1) TR199900938T2 (ja)
WO (1) WO1998019056A1 (ja)
ZA (1) ZA979571B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006207571A (ja) * 2004-12-28 2006-08-10 Honda Motor Co Ltd 車両の排気装置
JP2006315657A (ja) * 2005-07-05 2006-11-24 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車のマフラとブレーキペダルの配置構造
JP2012077699A (ja) * 2010-10-04 2012-04-19 Kawasaki Heavy Ind Ltd 自動二輪車の排気装置
JP2014070580A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型車両の排気装置
JP2020084868A (ja) * 2018-11-22 2020-06-04 スズキ株式会社 排気装置

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10131746A (ja) * 1996-10-31 1998-05-19 Honda Motor Co Ltd 車両の排気装置
US6408980B1 (en) * 2000-03-02 2002-06-25 Mark W. Dooley Exhaust pipe and muffler for motorcycle that does not heat discolor
JP3938481B2 (ja) * 2001-08-22 2007-06-27 本田技研工業株式会社 自動二輪車の排気装置
JP4166453B2 (ja) * 2001-09-17 2008-10-15 本田技研工業株式会社 マフラ配置構造
US6854542B2 (en) * 2002-08-20 2005-02-15 Robert J. Schoonover Motorcycle V-twin engine heat deflector
US20040084240A1 (en) * 2002-10-22 2004-05-06 Sydney Gearing Exhaust system sound-reducing componment
JP4248941B2 (ja) * 2003-06-09 2009-04-02 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両
JP4424593B2 (ja) * 2004-04-27 2010-03-03 本田技研工業株式会社 自動二輪車の排気装置
JP2006070705A (ja) 2004-08-31 2006-03-16 Honda Motor Co Ltd 車両用エンジンの排気装置
JP2007008442A (ja) * 2005-03-11 2007-01-18 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の排気装置
US7568463B1 (en) * 2005-10-27 2009-08-04 Kuykendall H Dale Motorcycle engine
JP2007292049A (ja) * 2006-03-29 2007-11-08 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両用排気装置および鞍乗型車両
JP2007292048A (ja) * 2006-03-29 2007-11-08 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両用排気装置および鞍乗型車両
JP2007292046A (ja) * 2006-03-29 2007-11-08 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両用排気装置および鞍乗型車両
JP2007292047A (ja) * 2006-03-29 2007-11-08 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両用排気装置および鞍乗型車両
US20080041043A1 (en) * 2006-08-16 2008-02-21 Andersen Eric H Exhaust treatment devices and methods for reducing sound using the exhaust treatment devices
JP4506799B2 (ja) * 2007-09-06 2010-07-21 トヨタ自動車株式会社 車両用内燃機関の排気装置
JP5157782B2 (ja) * 2008-09-25 2013-03-06 スズキ株式会社 車両の排気管構造
US8359847B2 (en) * 2009-10-01 2013-01-29 Albert Earl Hatchett Device and method for converting a motorcycle exhaust system into a multiple exhaust system
US8430198B2 (en) * 2010-12-20 2013-04-30 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Muffler mounting structure of vehicle and straddle-type four-wheeled vehicle provided with the same
US8701823B2 (en) * 2011-02-14 2014-04-22 Honda Motor Co., Ltd. Exhaust system for motorcycle
JP5637056B2 (ja) * 2011-04-20 2014-12-10 スズキ株式会社 内燃機関のマフラー
JP5909425B2 (ja) * 2012-01-18 2016-04-26 本田技研工業株式会社 エンジンの排気装置
CN103046991A (zh) * 2012-12-28 2013-04-17 玉华 摩托车排气管
US9890952B2 (en) * 2014-04-25 2018-02-13 Noritz Corporation Exhaust structure for combustion apparatus and construction method thereof
JP6178821B2 (ja) * 2015-09-11 2017-08-09 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の下部構造
USD810644S1 (en) * 2016-05-18 2018-02-20 Welter Performance, LLC Exhaust system
US10974783B2 (en) 2018-08-17 2021-04-13 Harley-Davidson Motor Company Group, LLC Exhaust shield assembly
TWD202445S (zh) * 2018-10-30 2020-02-01 伊戈爾 阿克拉波維奇 排氣系統
JP7212800B2 (ja) * 2019-10-21 2023-01-25 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両
USD972476S1 (en) 2020-01-13 2022-12-13 V&H Performance, Llc Baffle

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US31989A (en) * 1861-04-09 Improvement in grain-separators
JPS5090038U (ja) * 1973-12-22 1975-07-30
JPS5833210Y2 (ja) * 1975-01-22 1983-07-25 ヤマハ発動機株式会社 ジドウ 2 リンシヤヨウハイキシヨウオンソウチ
JPS5193015A (ja) * 1975-02-12 1976-08-14
JPS5993917A (ja) * 1982-11-19 1984-05-30 Chuo Spring Co Ltd 排気ガス浄化用ハニカム支持体及びその成形方法
JPS63134809A (ja) * 1986-11-25 1988-06-07 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車
JPH02241920A (ja) * 1989-03-15 1990-09-26 Suzuki Motor Co Ltd オートバイ用エンジンの排気装置
JP3379659B2 (ja) * 1994-07-13 2003-02-24 本田技研工業株式会社 自動二輪車の排気管構造
JPH10131746A (ja) * 1996-10-31 1998-05-19 Honda Motor Co Ltd 車両の排気装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006207571A (ja) * 2004-12-28 2006-08-10 Honda Motor Co Ltd 車両の排気装置
JP2006315657A (ja) * 2005-07-05 2006-11-24 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車のマフラとブレーキペダルの配置構造
JP2012077699A (ja) * 2010-10-04 2012-04-19 Kawasaki Heavy Ind Ltd 自動二輪車の排気装置
JP2014070580A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型車両の排気装置
JP2020084868A (ja) * 2018-11-22 2020-06-04 スズキ株式会社 排気装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2265737A1 (en) 1998-05-07
AR009389A1 (es) 2000-04-12
MY119717A (en) 2005-07-29
WO1998019056A1 (fr) 1998-05-07
ES2138572T1 (es) 2000-01-16
CA2265737C (en) 2005-08-30
DE69705745T2 (de) 2001-10-31
ES2138572T3 (es) 2001-10-16
ZA979571B (en) 1998-05-12
DE949407T1 (de) 2000-02-17
ID21360A (id) 1999-05-27
US6026930A (en) 2000-02-22
EP0949407A1 (en) 1999-10-13
EP0949407B1 (en) 2001-07-18
CN1088500C (zh) 2002-07-31
KR20000048701A (ko) 2000-07-25
EP0949407A4 (en) 2000-03-15
CO4750695A1 (es) 1999-03-31
BR9712693A (pt) 1999-10-19
KR100470039B1 (ko) 2005-02-04
IL128805A (en) 2001-05-20
PE6999A1 (es) 1999-02-17
MX9708245A (es) 1998-08-30
CN1235655A (zh) 1999-11-17
IL128805A0 (en) 2000-01-31
DE69705745D1 (de) 2001-08-23
TR199900938T2 (xx) 2000-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10131746A (ja) 車両の排気装置
JP3801282B2 (ja) 自動2輪車等の車体フレーム構造
JP4577806B2 (ja) 自動2輪車の車体構造
JP4464647B2 (ja) キャリア装置
JPH10226380A (ja) 自動二輪車のカウリング取付装置
JP3583840B2 (ja) 自動2輪車のカウリングステー
JP3902055B2 (ja) 車両用スイングアーム
JP4008096B2 (ja) 車体フレーム構造
JP3682808B2 (ja) 自動二輪車のライセンスランプ取付構造
JP3578738B2 (ja) 自動2輪車の車体構造
JP4267714B2 (ja) 自動2輪車のメーター取付構造
JP3734316B2 (ja) 自動二輪車のリヤフェンダー構造
JP4008095B2 (ja) 自動2輪車の車体フレーム構造
JP3815753B2 (ja) 自動二輪車のリヤクッション取付構造
JPH10218059A (ja) スクータ型自動二輪車
JP3755618B2 (ja) 自動二輪車のフレームカバー構造
JP3948574B2 (ja) 自動二輪車のフレーム構造
JPH1086877A (ja) 自動二輪車のフレーム構造
JPH1086871A (ja) 自動二輪車のサイドカバー構造
JP2003237671A (ja) 車両用スイングアーム
JPH08253186A (ja) 自動二輪車の冷却風排風構造
JPH11263260A (ja) ヘッドライト支持用ブラケット装置
JP3703044B2 (ja) 自動二輪車のリヤアーム軸着部構造
JP3690887B2 (ja) 自動二輪車のチェーンケース構造
JPH10181648A (ja) 自動2輪車の背もたれ支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060117