JPS5833210Y2 - ジドウ 2 リンシヤヨウハイキシヨウオンソウチ - Google Patents

ジドウ 2 リンシヤヨウハイキシヨウオンソウチ

Info

Publication number
JPS5833210Y2
JPS5833210Y2 JP1045775U JP1045775U JPS5833210Y2 JP S5833210 Y2 JPS5833210 Y2 JP S5833210Y2 JP 1045775 U JP1045775 U JP 1045775U JP 1045775 U JP1045775 U JP 1045775U JP S5833210 Y2 JPS5833210 Y2 JP S5833210Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
muffler
pipe
exhaust pipe
silencer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1045775U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5193015U (ja
Inventor
盛行 田口
Original Assignee
ヤマハ発動機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハ発動機株式会社 filed Critical ヤマハ発動機株式会社
Priority to JP1045775U priority Critical patent/JPS5833210Y2/ja
Priority to GB3447375A priority patent/GB1513473A/en
Priority to CA235,004A priority patent/CA1038770A/en
Priority to DE19752537946 priority patent/DE2537946C2/de
Priority to FR7526409A priority patent/FR2283312A1/fr
Publication of JPS5193015U publication Critical patent/JPS5193015U/ja
Priority to US05/810,618 priority patent/US4149611A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPS5833210Y2 publication Critical patent/JPS5833210Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動2輪車用排気消音装置に関する。
内燃機関において、燃焼ガスは排気として周期的に排気
口から排出され、排気管内に釦いて強い脈動圧力波を生
ずる。
この圧力波を詳細に観測すると、−サイクル中に2〜3
回生じる最大圧力の比較的高い脈動波と、非常に頻繁に
反復する最大圧力の比較的低い脈動波とからなることが
知られる。
前者は排気脈動圧力波の低周波数成分を構威し、後者は
高周波数成分を構成すると考えられ、いずれも排気騒音
のもとどなる。
従来のように、内燃機関の排気管を下流側端末開放型に
すると、この脈動圧力液がほとんど減衰されることなく
そのまま排気管から排出されるので、脈動最大圧力が高
いこと、および低周波数成分が比較的多く含オれている
ことなどから消音がきわめて困難となる。
特に、自動2輪車などのように、消音器の摩付場所が制
限されるばあい、低周波数成分の騒音の消音に必要な長
尺の消音器は使用できないので、この問題は深刻である
このような問題を解決するため、排気脈動圧力波の周波
数分布が高周波数がわに寄るように周波数分布処理を行
なって低周波数成分の比較的少い周波数分布としたのち
、消音器により消音を行なうことがすでに提案されてい
る。
この周波数分布処理は、排気管の下流側端末を閉鎖し、
該端末より上流側に距離を置いて排気出口を形成するこ
とにより達成できる。
このような構造の排気管を用いて達成される周波数分布
処理は、低周波数成分を減少させるだけでなく、排気脈
動圧力の最大値と最小値との間の巾すなわち最大振巾を
低下させる効果をも有するので、比較的小型の消音器に
より全周波数域の消音を可能にする。
本考案は、このような形式の排気管を用いた消音装置を
、自動2輪車に装備するのに適した構造とすることをそ
の目的とする。
すなわち、本考案は、上述の形式の排気管に消音器を組
合わせた消音装置において、排気管と消音器とを別体に
し、自動2輪車車体の片側に排気管を、オた他側に消音
器をそれぞれ配置し、排気管の排気出口を連通管により
消音器の排気入口に接続したことを特徴とするもので、
本考案によれば、排気系の全長がいたずらに長くなった
り、直径が大きくなりすぎることがなく、かつ排気系を
車体の両側に対称に近い形で配置することができるため
、自動2輪車の外観上バランスのとれた形となる。
自動2輪車において、内燃機関の排気を通す通路を車体
の両側に設けることは、実公昭44−17227号公報
により公知である。
しかし、この公知の構造は、自動2輪車のりャホークが
中空であることに着目し、このリャホークを排気通路と
して用いるものである。
すなわち、排気管を一方のりャホークの中間部に接続し
、左右両側のりャホークの前端部を中空のパイプにより
連結すると共に、他方のりャーホークの後端に排気出口
を形成したもので、内燃機関の排気は、一方のりャホー
クから中空パイプを通り、他方のりャホークを経てその
後端から排出される。
しかし、この公知の構造は、内燃機関排気系の排気管部
と消音器部とをそれぞれ別体に形成し、車体の両側に分
けて配置するものではないので、排気管とりャホークと
の間に一体感がなく、外観上の調和がとり難い。
寸た、リャホークは、寸法上横断面積が十分でなく、そ
れ自体では十分な消音効果が達成できない。
本考案は、このような公知の構造とは異り、排気系の排
気管部と消音器部を別体に形成し、その一方を車体の片
側に、他方を他側にそれぞれ配置したので、排気系に必
要とする容積を巧妙に配分でき、しかもバランスのとれ
た良好な外観とすることができる。
!た、排気管は、末端を閉鎖し、中間部に排気出口を形
成することにより、消音器がいたずらに大きくなるのを
防止でき、外観上の1と會りが一層良好になる。
以下、本考案の一実施例を図について説明すると、まず
第1.2図において、本考案が適用された自動2輪車は
、普通の構造の車体1と該車体1に装着された内燃機関
2とを有する。
図示例では、機関2は2気筒で、各気筒には排気系3の
一部を構成する排気枝管4がそれぞれ接続されている。
第3図および第4図に示すように、各気筒からの排気枝
管4は途中で合体して一本の排気管5となる。
排気管5の後半部の外側には、該排気管5の1わりに膨
張室6を形成する外側管体7が設けられている。
排気管5釦よび管体7の末端は端壁8により閉じられ、
排気管5には端壁8より上流側寄りに排気出口9が形成
されている。
排気管5および外側管体7からなる排気管組立体は、第
1図および第4図に示すように車体前後中心線10より
片側に寄せて配置されている。
図示例では、排気管5の外側に膨張室6を形成する管体
7が配置されているが、このような外側管体7は省略す
ることもできる。
車体中心線100反対側には、消音器11が配置される
消音器11は、第5図に示すように、円筒形ケーシング
12を包含し、この円筒形ケーシング12は前端が端壁
13により閉鎖され、後端は円錐形部14により絞られ
たのち後端が壁14aにより閉じられている。
ケーシング12内は隔壁15.16.1? 、18.1
9VCより室20.21.22.23.24.25にそ
れぞれ仕切られ、前端の閉じた管26が隔壁15.18
間にわたして室20に突出するように配置されている。
管26は全体にわたって小孔を有し、内部には隔壁16
の位置に隔壁27が設けられている。
したがって、室20.21は管26の隔壁2γより前方
の部分に設けられた小孔と隔壁27より後方の部分に設
けられた小孔とにより互に接続され、室22.23は隔
壁27より後方の部分に設けられた小孔により互に接続
されている。
寸た、隔壁16.18にはそれぞれ穴16a。
18aが設けられ、室21.22釦よび室23゜24は
これらの穴16a、18aによりそれぞれ接続されてい
る。
室24は隔壁19.14a間にわたして配置された管2
8により後方に開放さへ管2Bの壁面には多数の小孔が
設けられ、室25内には吸音材が充填されている。
消音器110室20は、連通管29により膨張*6に接
続されている。
排気管5の外側の管体7が省略されるばあいには、連通
管29は排気出口9に結合すればよい。
本考案にふ・いては、排気管と消音器とを別体に構威し
、一方を自動2輪車車体の片側に、他方をその反対側に
それぞれ配置したので、排気系の全長を短縮でき、玄た
直径をいたずらに大きくする必要がない。
さらに、排気管と消音器とを車体の前後中心線に対し対
称に近い形に配置できるので、外観も好普しいものとな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す自動2輪車の平面図、
第2図はその側面図、第3図は本考案の消音装置を備え
た内燃機関の垂直断面図、第4図はその平面図、第5図
は消音器の断面図である。 2・・・・・・内燃機関、5・・・・・・排気管、7・
・・・・・管体、9・・・・・・排気出口、 11・・・・・・消音器、 29・・・・・・連通 管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 自動2輪車の内燃機関の前面に形成した排気口に一端が
    接続され該一端から彎曲して後方に延びて他端が閉鎖さ
    れて中間部に排気出口を有する排気管と、前記排気管の
    排気出口に接続された入口を有し前後方向に延びる消音
    器とからなり、前記排気管と前記消音器とは別体に形成
    され、一方が自動2輪車車体の片側に、!た他方が反対
    側にそれぞれ配置され、連通管によシ互に接続され、前
    記消音器にはその後端に排気出口が設けられたことを特
    徴とする自動2輪車用排気消音装置。
JP1045775U 1974-08-28 1975-01-22 ジドウ 2 リンシヤヨウハイキシヨウオンソウチ Expired JPS5833210Y2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1045775U JPS5833210Y2 (ja) 1975-01-22 1975-01-22 ジドウ 2 リンシヤヨウハイキシヨウオンソウチ
GB3447375A GB1513473A (en) 1974-08-28 1975-08-19 Method and apparatus for silencing the exhaust noise of internal combustion engines
CA235,004A CA1038770A (en) 1974-08-28 1975-08-22 Method and device for silencing the exhaust noise of internal combustion engines
DE19752537946 DE2537946C2 (de) 1974-08-28 1975-08-26 Auspuffanlage
FR7526409A FR2283312A1 (fr) 1974-08-28 1975-08-27 Appareil et dispositif d'amortissement des bruits, notamment a l'echappement des moteurs a combustion interne
US05/810,618 US4149611A (en) 1974-08-28 1977-06-27 Device for silencing the exhaust noise of internal combustion engines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1045775U JPS5833210Y2 (ja) 1975-01-22 1975-01-22 ジドウ 2 リンシヤヨウハイキシヨウオンソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5193015U JPS5193015U (ja) 1976-07-26
JPS5833210Y2 true JPS5833210Y2 (ja) 1983-07-25

Family

ID=28081984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1045775U Expired JPS5833210Y2 (ja) 1974-08-28 1975-01-22 ジドウ 2 リンシヤヨウハイキシヨウオンソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833210Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10131746A (ja) * 1996-10-31 1998-05-19 Honda Motor Co Ltd 車両の排気装置
JP2006275037A (ja) * 2005-03-25 2006-10-12 Sango Co Ltd 消音器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5193015U (ja) 1976-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4192403A (en) Muffler for internal combustion engines
US8215450B2 (en) Exhaust muffler device
JPH0745806B2 (ja) 消音器
JP4573463B2 (ja) 内燃機関用マフラ
JPS5833210Y2 (ja) ジドウ 2 リンシヤヨウハイキシヨウオンソウチ
JPS6338524B2 (ja)
JPH0637514U (ja) 消音器
JPS6138114A (ja) エンジンの排気消音装置
JP2729188B2 (ja) 自動車用消音器
JP2686165B2 (ja) 内燃機関のデュアル排気系における消音装置
JP2522192Y2 (ja) 内燃機関のマフラー
JPH077530Y2 (ja) マフラ
JPH0143446Y2 (ja)
JPH0625631Y2 (ja) エンジンの排気サイレンサ
JPS6246805Y2 (ja)
JPH0218260Y2 (ja)
JPS6329083B2 (ja)
JPS61294116A (ja) 内燃機関用消音器
JPS5943446Y2 (ja) 消音器
JPS593131Y2 (ja) 排気消音器
JP3008463B2 (ja) エンジン用マフラ
JPH0228688B2 (ja)
JP3809902B2 (ja) エンジン用マフラおよび自動二輪車
JPS62121818A (ja) 内燃機関の排気消音装置
JP2559746B2 (ja) 自動二輪車の排気消音装置